面白そうな設定を考えて満足するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:17:09.12 ID:LLf3JXiC0
>>210
アイデアとは既存のものの組み合わせなのだよ、って偉い人が言ってた
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:18:18.44 ID:pwbX8RXUP
>>212
それはあるな特にロボットアニメ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:19:05.94 ID:d7rtHTm30
>>211
そうですよねぇ
確かになぁー
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:19:14.95 ID:gVIX/vlu0
どっちかって言うととってもつよいおにいちゃん☆に随伴する形になるな俺は
ガンダムチームの横にいるジム隊の立ち位置
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:19:59.27 ID:nXI9ItfQ0
>>202
そういうのも大歓迎なんだぜ
自分もシンプルでありそうでなかった設定のほうが好きだ
なかなか思いつかないけど
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:21:06.16 ID:d7rtHTm30
でも、色々と設定がここで披露されてるけど、本命はちゃんと暖めてあんだろお前ら?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:36:18.07 ID:Qs55/WDC0
暖めすぎて熟れるどころか腐ってるけどな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:41:23.98 ID:nXI9ItfQ0
中世ファンタジーがあるなら戦国ファンタジーがあってもいいよな

種子島に、火縄銃ではなく魔法が伝来した
むさくるしい武将たちがハートの杖や魔剣を振りかざしてぶつかり合う、戦国魔法合戦
織田軍の遠距離魔法隊vs武田軍の魔装騎馬隊の長篠の戦いとか
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:42:16.60 ID:z8iPIrf30
そして召還される自衛隊
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:43:31.04 ID:Qs55/WDC0
現代兵器Vs魔法ですね

あれ?一気にありがちじゃね?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:43:38.87 ID:d7rtHTm30
>>220
発酵させたら美味しくなるモノもある
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:47:32.67 ID:DVK/si0S0
巨大生物群vs大日本帝国
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:47:46.93 ID:Z14MbJxy0
うまいこといってないで面白いの書けよ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:48:45.32 ID:qQRchMzGO
>>221
史実+ファンタジーなら中世西洋でも新しいものになる
本物のエクスカリバー使う獅子心王とか魔法攻撃のルイ9世とかさ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:48:52.07 ID:d7rtHTm30
>>226
よし
それでこそ男だ
晒せ晒せ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 13:49:21.19 ID:foSxDmNs0
>>221
書きたいwwwwwwwwwwwwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:00:24.92 ID:Qs55/WDC0
もやしもんみてて菌じゃなくて
元素的なものが見れて、自由にはずしたりくっ付けたり出来る
手に取った元素はビー球ぐらいの大きさで保管できるぐらいの妄想はしたけど
総突っ込みされるよな、うん
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:01:47.97 ID:nXI9ItfQ0
>>229
ぜひ書いてくれ
俺の日本史の知識が残念すぎてこのままじゃお蔵入りだwwwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:05:51.48 ID:OPHLbbrW0
ことわざや四字熟語、慣用句やよくある言い回しを具現化する能力
例えば「目」の能力なら「熱い視線」で目から熱線放ったり
「目は口ほどにものを言う」で相手の目を見て思考を読み取る
「壁」の能力なら「金城鉄壁」で紙とかを壁にしたり
「壁に耳あり」で盗聴したり

国語の勉強にもなって文科省推薦w
だめだ俺はすでにネタギレ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:07:26.76 ID:ZD4mS6rB0
お前ら新都社行こうぜ
ニノベはもっと盛り上がっていいと思うんだ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:26:12.88 ID:pwbX8RXUP
>>233
でもさ、なんかそういう作品にするような設定はオサレ設定じゃないと人気出ないじゃん
俺達みたいな厨二病患者には無理な話だ
というか漫画でいいだろ何故にノベル?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:34:12.35 ID:d7rtHTm30
>>234
オサレってどういうことなのさ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:36:01.31 ID:pwbX8RXUP
なんとな〜く小洒落たような設定あるだろ?
そういう設定だよ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:39:31.38 ID:Qs55/WDC0
漢字の技にドイツ語だったり英語だったりでルビ振ればオサレだろ?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:40:03.18 ID:d7rtHTm30
最近の大衆小説のこと?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:43:46.20 ID:pwbX8RXUP
>>238
最近の大衆小説はそんなにお洒落設定な気がしないんだが
大衆小説はなんか違う雰囲気だと思うな、まあ大衆小説にも色々あると思うが
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:45:13.20 ID:foSxDmNs0
>>231
俺も日本史の知識は残念だがこれで化け物じみた戦果に説得力持たせられるわけだろ?wwwwww
仮想日本みたいな感じでやるかな……面白くなってきたwwwwww
…………妄想段階が一番面白いから困る。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:45:34.97 ID:d7rtHTm30
>>239
やはりオサレということの説明が難しいらしいな
具体的な作品は?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:53:28.66 ID:pwbX8RXUP
>>241
平成仮面ライダーとか、漫画で言うとレベルEとか(絵はまったくお洒落じゃなかったが)
夜は短し歩けよ乙女とか、つかこれ大衆小説だったなww
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:56:10.53 ID:pwbX8RXUP
>>242
恋せよだったわww
歩けよは舞台だな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 14:58:51.02 ID:d7rtHTm30
>>242
まとめて言えば、現代のエンタメ作品たちじゃねぇか
レベルEって絵抜きにしても、オサレだったか?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:05:30.78 ID:pwbX8RXUP
>>244
だからよくわからんが現代のエンタメ(そこそこ売れた)作品はこんな感じだろ?
感覚で受け取って欲しいんだけど
でも俺みたいな重度厨二患者がやりたいのはドラゴンボールみたいなやつなんだよ、なんとなく分るだろ違いが

あとレベルEは個人的に好きだから入れただけ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:06:57.88 ID:fz2k7vsM0
雰囲気は横溝みたいな感じで

鬼の伝承の残る山奥の村にフィールドワークに出かける民俗学教授と助手。
着いたら運悪く、外に通じる唯一の道路が通行不能。
伝承にまつわる怪事件、連続殺人が発生。
推理を試みるがいくつかはどう考えても不可能殺人。
伝説の鬼は実在するのか (((( ;゚Д゚)))
ついに、主人公たちに凶刃が・・・
ってところで、実は村人全員がグルで誰も死んでないし事件も起こってない、
ものっすごい手の込んだドッキリでした。
はい、大成功。でフィナーレ。
エピローグで起こったイベントの中に村人のドッキリじゃないのが混ざってて鬼の実在の可能性を匂わせておわり。


>>67のから、イタズラを仕掛けるのを二人から逆の二人以外全員にして
派手というか手の込んだなイタズラをさせてみた

TRICKでこんな話なかったけ?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:07:41.89 ID:E2H01ndPP
数十年に一度、‘魔王’が出現し世界の支配を企てる。
それに対し‘神’は一人の人間に‘勇者’の力を与え、その‘勇者’が世界を救う…

そんな歴史が幾度となく繰り返されてきた世界…。


この時代にも魔王が復活し、主人公である‘少年’に‘神’の神託が下った。
だが、出発を迎えた前の晩、村に一人の‘旅人’が流れ着く
傷ついた‘旅人’はその記憶をのほとんどを失っていた…
ただ一つ『外の世界から来た』という事を除いて…

‘旅人’は記憶を取り戻すきっかけを求め、‘少年’と共に旅立つ…

だが旅の途中‘少年’は幾多の疑問を‘旅人’に問い掛けられる。
 ―救済の旅になんの援助もない‘勇者’
 ―他人の家に勝手に入り、モノを獲っていく‘少年’
 ―世界の命運を子供に託し何もしない大人達
 ―‘勇者’…‘魔王’…神託を下す‘神’の存在
‘少年’にとって普通の…疑問すら感じた事のない‘旅人’の問は
次第に‘少年’の心にも、この世界の奇妙さを意識させてゆく…
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:08:31.90 ID:E2H01ndPP
RPGツクール用に作った厨二ストーリー。元ネタは『僕と魔王』
RPGをやっていると良くある変な事に対して、ツッコミを入れてく感じ、
初めはギャグパートメイン。 だが話が進むにつれ、どんどんシリアスになっていく。

‘旅人’の正体は、この世界の創造主である‘神’が、
『こんな奴が居たらどうなるか?』と、軽〜い思いつきで創り出したモノであり
元から記憶なんてものは用意すらされていない、完全な‘お遊び’の存在。

途中まではストーリーを考えてたんだけど、だんだん重くなって放棄した。
創られた世界に対して反抗する話を‘創ってる’訳で…無理ぽ…
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:08:47.38 ID:IGbJHs9b0
ID燃料放射機
燃料をかけ、着火する兵器
IDはIronDragonの略称
もとは仮称エンマのもとで開発されていた、巨大生物の舌によって頭部への爆薬設置妨害の対策だった
舌に注入口を突き刺し燃料を流し、ポンプで酸素を送り込んでから爆発させる、のが当初のコンセプトだった
しかしあまりやくにたたなかったのと、気圧で噴射した燃料に着火して眼球を狙う荒技が通用したことで方針がかわった
いまでは目潰しか、爆薬及び皮膚穿孔装置設置用接着剤噴射がメインの任務となる
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:15:54.21 ID:/x6cMKqH0
ゾンビが仲良く暮らすゾンビ界があってそこにゾンビが人間になる奇病が流行るお話し
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 15:27:40.12 ID:Q6i/zAv40
>>221
前も見た気がした
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:04:43.60 ID:d7rtHTm30
ho
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:28:30.88 ID:ChgLqQeN0
俺が適当に選んで漫画家する
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:41:15.50 ID:nyw8Ot920
選ばれた人が漫画を描くのか
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:42:37.39 ID:fz2k7vsM0
選んだヤツを漫画家としてデビューさせるって意味だろ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:44:19.16 ID:VsyMaXVJ0
すげぇな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 16:56:19.45 ID:d7rtHTm30
選ばれし者的な物語の序章は飽きられちゃったかねぇ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 17:02:10.82 ID:DfjZUhZM0
選ばれし者って聞くとスター・ウォーズしか出てこない
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 17:12:08.11 ID:CGL6jBLP0
>>221
普通にあるだろ山風とか
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 17:12:26.22 ID:nyw8Ot920
剣を抜く事が出来るのは選ばれし者ではない。
剣を抜く事を選び、その覚悟を持つ者にのみ剣を手にする事を許されるのだ。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 17:14:45.82 ID:d7rtHTm30
SFっていいよね
もの凄く白熱する
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 17:30:03.60 ID:d7rtHTm30
マリアの処女妊娠は、実は古代人がオーパーツを使って妊娠させた物で、
オーパーツを使って生まれた子供は超DNAを持ち、奇跡と呼ばれる超能力が使える。
長年人間を監視していた古代達だが、人間のあまりの堕落ぶりに一度人類をリセットさせる為、いまいちどオーパーツを使ってメシアを誕生させる。
今ここに、古代人達とメシアを崇める使徒等VS人類の戦いが始まる。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>262
もうそれクトゥルフにして蕃神が人類には作れないようなもので救世主を誕生させて、
人類リセットして奴らが暮らせる地球に、とかでも良くね?救世主は神にでも祀り上げてさ。