和菓子って明らかに洋菓子に劣ってるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
和菓子って将来消えるだろ
じじいとばばあしか得してないし
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:10:05.78 ID:S3bRtvVr0
大福餅で感動したことのないやつは池沼
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:10:26.81 ID:aflPKGD00
そういえば、料理は和洋中ってあるけど

中華菓子って聞いたことないな、何かあるの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:10:40.47 ID:8G2wDOkb0
確かに否めない
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:10:46.83 ID:yz5aPozN0
>>3
月餅
6おばちゃま(釜) ◆arayada.OY :2010/03/20(土) 09:11:27.92 ID:oUhh4i9HO BE:1318329874-2BP(2334)

>>3
胡麻団子とかかしらね。
あと杏仁豆腐もそうじゃないかしら。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:11:42.67 ID:h5uezhRhO
>>1



…馬鹿。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:12:19.23 ID:bYTWicRQ0
お茶と合わさるとそうでもない 中々健闘する
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:12:57.21 ID:GZwOt7MJ0
小豆&きなこは最強
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:13:27.99 ID:YkGSKZTrI
>>1はゆとり

あんこ食べたい日もあるじゃろう...
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:14:03.80 ID:OJ2eErfJ0
和菓子馬鹿にするなら中津川のくりきんとんを食ってから家
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:14:06.96 ID:s0SW+9rL0
赤福
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:14:21.88 ID:/+UoGeDy0
ぶち殺すぞ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:15:00.49 ID:6+O5EjZCO
カミュ……
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:15:05.12 ID:HIA/6CTS0
とりあえず洋菓子のどこが和菓子に勝ってるのか詳しく。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:15:22.31 ID:YjAfemIi0
また和菓子スレかういろう
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:15:25.03 ID:NfNCaqa00
そりゃあ、日本一国で世界じゅうの菓子と勝負して勝てって言われても酷な話。

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:15:30.13 ID:j/4VfxZh0
和菓子美味しいし大好きだけど洋菓子には敵わないと思う
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:16:18.92 ID:iSv21FBHO
わらび餅の旨さは異常
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:16:39.34 ID:vdKpTYZHO
ドルチェ・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:16:56.96 ID:M1505BXU0
あんこウマイです
バターしつこいです
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:17:30.19 ID:Iyzc5fH20
お茶と和菓子の組み合わせ最強
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:18:07.81 ID:yMtncXBx0
まあ劣っているだろうな
それでも和菓子の方が好きだが
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:18:25.71 ID:YjAfemIi0
和菓子ってたぶん砂糖の量なんかは洋菓子と変わらない(むしろ少ない?)のになんであんなに喉が渇くんだろな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:18:52.15 ID:V332eVRb0
落雁だけはどうも好きになれん
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:19:08.05 ID:YkGSKZTrI
飲み物と合わせるとこが重要
幼稚園で茶道習わせないと
>>1みたいなことになる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:19:55.39 ID:Y+sc0mUK0
両方好きなんだけど
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:20:38.39 ID:AivEWYDB0
>>15
見た目、食感、香り、味
の多様性
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:20:56.16 ID:GflCEwmsO
本当は和菓子大好きな>>1
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:21:09.35 ID:jIHMCFVx0
和菓子は気持ち悪くならないし
あれは見た目も楽しむもの
洋菓子でも見た目を楽しむことは出来るが、和菓子ほどではないな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:21:27.30 ID:s0SW+9rL0
洋菓子は脂肪分凄いからな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:21:30.33 ID:xM4/zWfQ0
モナカうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:22:12.54 ID:C0ss088V0
いちご大福はぶっちゃけ洋菓子だよな?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:22:17.65 ID:5WgiIuRo0
和菓子に緑茶があわさるとまず洋菓子には負けない
洋菓子+コーヒー、紅茶には別に対して感動を覚えることはない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:22:27.19 ID:9pW3U0YW0
うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。
印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、
コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・〜・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・
以下、この半年のうちの開発の羊羹史 ↓
翌週、この印度人が羊羹箱買いし、会社の冷蔵庫の一角を占拠。上司の怒られる(つД`)
2週間後、印度人が他のスタッフに夜食羊羹について熱弁する
3週間後、印度人の買い置きの羊羹が、他の外国人スタッフ多数に食われ(つД`)になる
一ヶ月後、うちの開発スタッフ過半数の簡易夜食用常備食が羊羹となる。
二ヵ月後、開発スタッフのなかで、羊羹がこし餡派と粒餡派で大論争になる、決着は着かず。
三ヶ月後、開発部の冷蔵庫の一角に羊羹(つぶ餡&濃し餡)が常備されているのが普通になる。
四ヶ月後、納期間際でスタッフ全員が徹夜になり、羊羹が切れて大問題になる。
深夜、俺が大量の羊羹を買いにコンビニを走り回る羽目に(つД`)
五ヵ月後、午後三時の休憩にも、一部スタッフが羊羹を食べる様になる。
半年後の現在、三時のの休憩に羊羹が「おやつ」として定着。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:23:09.14 ID:HIA/6CTS0
>>28
見た目なら和菓子も負けてないぜ。
食感も和菓子は色々ある。
香りは…あまり思いつかないな。
味は好みもあるが、負けてはいないと思う。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:23:10.78 ID:jIHMCFVx0
>>34
おっと紅茶は別だぜ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:23:20.81 ID:EhzyB4rvO
>>35
スラド民発見
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:23:39.06 ID:9pW3U0YW0
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/09(土) 12:22:51.47 ID:sKSYfp8c0
最近では、外国人スタッフも含め、お取り寄せ羊羹の試食会までするようにまでに。
ある欧州人スタッフ曰く、「羊羹は最高のガソリン」とまで断言する奴までいるし。
何はともあれ、この半年でうちの開発スタッフは羊羹に侵食された模様ですw
羊羹は急速な糖分補給食品として、開発スタッフに定着したね。
「羊羹が切れた!」事件は、ある意味社内の伝説になりつつある。
基本的に餡子が駄目な奴(日本人)もいるけど、漉し餡羊羹ならOK。
芋羊羹や栗羊羹は基本的に高いので、気軽にって訳ではないね。
○こし餡派対つぶ餡派の論争停戦の理由
俺(こし餡派)「あのー、羊羹論争なんですが、どうしましょう?仕事に支障が・・・」
上司(つぶ餡派)「なら、冷蔵庫に両方確保すりゃいいんじゃね?」
スタッフ一同「上司公認キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!」
○芋羊羹について外国人スタッフの意見
・柔らかな甘みが好き、でも食べ過ぎちゃうから。おやつに。(欧州人1)
・たまにはいいと思う、でも毎日はコスト的に厳しいなぁ。(印度人)
・芋羊羹!芋羊羹!芋羊羹!買って来い!!1!(芋羊羹大好きな欧州人2)
○栗羊羹について外国人スタッフの意見
・基本的に重量感あるから、どっしりと食べたい時にはいいね。(米国人)
・好きだけど、夜食だと後で眠たくなるからなぁ。(欧州人1)
・栗羊羹キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
(栗羊羹大好きベトナム人)
>水羊羹
新たな問題の予感・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
多分、皆知ったら、美味しい所探せとか言われるんだろうなぁ。
一番旨いのは、和菓子屋の出来立てのやつなのに・・・

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:24:25.10 ID:iVOu7ZCNP
茶道の中で雰囲気も一緒に味あわないとなぁ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:24:33.82 ID:esG1zQag0
日本なんざ
オランダ ベルギー フランス ルクセンブルク ドイツ オーストリア スイス
アイルランド イギリス スペイン ポルトガル イタリア モナコ etc...
が束になってかかれば余裕だろ。って言ってるようなもんか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:24:39.97 ID:qKmAy7njO
ガキのときはそう思ってた
高いもの食べだすと全然違う
洋菓子は安くても一定以上の味キープするのは凄い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:24:53.66 ID:YPxUv5ba0
和菓子=日本限定
洋菓子=欧州全域

負けても仕方ねえだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:24:56.33 ID:YjAfemIi0
ちくしょうようかん食いたくなった
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:26:34.97 ID:qruI57410
幼姦おいしいよな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:26:41.47 ID:Si9DaLRR0
老舗の和菓子を食べたことの無い人に育てられて、
そのまま大きくなった子供カワイソスwwww
両親が買ってくるのはいつも安い洋菓子だったんですねwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:27:22.44 ID:+mLTUl/D0
日本の文化ってなんか肌に合わないわ。相撲とか和菓子とか
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:27:39.37 ID:jIHMCFVx0
洋菓子といっても俺の中でチョコレートだけは別格だからなあ
和菓子でも勝てるかどうか……
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:27:42.68 ID:h5uezhRhO
ようかんにこんな破壊力があるとは…

コンビニ行ってくる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:28:27.66 ID:2AgUMG3P0
カステラ旨い。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:28:39.31 ID:3F6Z3HapO
>>47
だから日本の女にモテないんですね
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:29:02.00 ID:iVOu7ZCNP
>>47
おはよう 朝鮮人
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:29:48.65 ID:z2Q5FIZK0
芋羊羹大好き
落雁、大福、みたらし団子も時々無性に食べたくなる

地味と言えば地味だけど、和菓子も立派だよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:29:53.07 ID:jIHMCFVx0
でも安物の羊羹って甘すぎて飽きないかな

それはともかくなんだか和服二次画像が欲しくなっちゃった
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:30:19.61 ID:C0ss088V0
殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! !
      li     li__|_||
          /|::::::::::::::::::::|
   ||     |/  |::::::::::::::::::::| li
      ll/  ●|::::::::::::::::::::|
  |l   /     |:::::::, '⌒ヽ| ||
     |    .|  |:::::::l  :::::`ヽ __ l|
     |●',./i  |:::::::ヽ    :::::::..⌒)
li   |  .|  `、 |  |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.|      |::::::::::::::::::::|  ll
 ヽ,   .|      |::::::::::::::::::::| |l
   ` -.|     / ̄ ̄ ̄/
     |   /:::::::l⌒l::/ ||
  li   |  /:::::::::::::| .|'
     |/:::::::l⌒l__.| .| li  ズズ‐ン
       ̄ ̄.|  | (⌒ ,'" `ヾ
   ||  (⌒ヽ |  |( `v  , '"`ヽ
    , '"`v (⌒ ,'" `ヾ"    ',
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:30:51.99 ID:9eSLLUwM0
くさもちUMEEEEEEEEEEEE
あんだんごUMEEEEEEEEEEEE
みたらしMAJYYYYYYYYYYYY
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:30:59.92 ID:V332eVRb0

            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 | ザクッ      ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_ ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:31:12.42 ID:l0cZ+WfY0
夏場の水羊羹に勝る洋菓子無し
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:31:15.49 ID:fBCiOP590
あーでも羊羹食うよりプリン食ってたほうがなんか得した気分だよな
60ぱっち ◆qjrPATCH/I :2010/03/20(土) 09:31:34.74 ID:AIz+Ak2Q0 BE:2589570296-2BP(345)

みたらし団子のタレかかってない奴ってどこで買えるのかな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:32:11.39 ID:YjAfemIi0
もみじまんじゅう食いたい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:32:20.47 ID:bzSwtDfA0
アレルギーであんこだめな俺に和菓子の良さを教えてくれ
切実に頼んでるんだ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:32:42.51 ID:9eSLLUwM0
>>59
ゼリー>>>>>その他

異論は認めない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:33:24.92 ID:Iyiwqmll0
おはぎおいしい〜
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:34:11.05 ID:n/aVq8c20
お前らの欧米コンプレックスはお菓子にまで及んでいるんだな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:34:51.69 ID:A+rL/PmB0
花見団子は世界を取れる
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:35:34.23 ID:Sep0VY3IP
苺大福が最強
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:35:46.87 ID:P5BInW3P0
洋菓子うまいよね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:36:24.99 ID:fBCiOP590
>>65
そりゃな、島国じゃなんもねーよ
まぁ同じ島国のイギリスよりはマシだけどよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:37:14.40 ID:vaEObp+M0
他の奴も書いてるけど和菓子は茶と合わせていくらだと思う
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:37:53.69 ID:5uRuIZ3FP
和菓子の季節感は素晴らしい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:38:23.61 ID:Si9DaLRR0
>>63
農家の人思い出したわ

黄身時雨と日本茶最高
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:39:27.71 ID:n/aVq8c20
洋菓子は小学生が好むもの
和菓子は大人になってから
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:39:40.45 ID:aJE9ukOV0
おっさんがチンコ触った手でコネコネしてるの想像すると吐き気がする
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:40:31.44 ID:6g5REDZC0
その米国人、日本に来た当初は平均的米国人の体格(要はデブ)だったのですが、
日本から帰国する頃には-30kgほど痩せて大喜びしていたそうで、
痩せた原因がチョコレート中毒から羊羹中毒になったからでして(まぁ脂肪が減ったから当然です)
「羊羹ってのは全くCoolなガソリンだよ。羊羹を独り占めする日本人はずるい」と
同僚の外国人に布教し回り、外国人のデフォルトドリンクが緑茶、日本人がコーヒーという
おもしろい状況になりまして、煎り茶党vs番茶党vs粉茶党論争や、緑茶に砂糖を入れるのは邪道か否か
(ちなみにインド人が入れる派、米国人が入れない派。このインド人は日本式カレーに感染)
といった面白い話があったのですが、まぁこれは割愛。

で、帰国が近づくとソウルフードである羊羹が手に入らないかもしれない、という恐怖(本人談)に襲われ
Mitsuwa(旧ヤオハン)に電話して取り扱ってもらうことに成功したものの(今ではネットショップでも売ってます)
それでも数ヶ月かかるという話で二万円分箱買いしたそうですが、手荷物分を税関に没収されたのが
よほどショックだったらしく、USで手に入る材料で作ることができる和菓子のレシピを教えてくれ、大至急!!
というメールが飛んできました。

以前電子レンジと牛乳パックを使ってういろうを作ったのを思い出したので、このレシピを送ったら
奥さんがういろうに感染したそうで。こちらもまぁ、ふくよかな方だったのですが、見る見る痩せて
wifeも大喜びなんだけど、小豆や抹茶以外にいろんなものをトッピングするのでどうしたもんかと
うれしいんだか困ったんだかわかんないメールを頂きました。

サンノゼでポケット羊羹が手に入るのはその米国人のおかげであるという事実を記しておきます。

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/02/18/104244
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:41:18.41 ID:jIHMCFVx0
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:41:21.17 ID:aYtKeETh0
最中はヤバイ。
ただ、和菓子は味のバリエーションが少ない感じだな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:42:49.62 ID:ibeJ1Fe50
和菓子はちょっと特殊
外国人や子供には難しいと思う
すごくおいしいけどな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:43:06.80 ID:YjAfemIi0
>>76なんて美麗で奥ゆかしくてかわいいんだろう
80ぱっち ◆qjrPATCH/I :2010/03/20(土) 09:43:17.30 ID:AIz+Ak2Q0 BE:671371027-2BP(345)

>>76の2枚目がヤバイ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:44:38.22 ID:YjAfemIi0
7枚目もすごい 池の鯉そのもの
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:44:41.88 ID:Rh+uQqwfO
和子より洋子の方が好き
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:45:08.71 ID:Si9DaLRR0
>>79
洋菓子に劣る要素が見当たらない
餡子がダメな人はホントかわいそう
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:45:27.33 ID:pICP7rVx0
和菓子は目と口で二度楽しめる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:45:35.39 ID:n/aVq8c20
>>74
そんな発想してるお前に吐き気がするわ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:46:06.94 ID:pfviyUP4O
基本牛乳バター使ってる洋菓子はお腹に合わないんだよ
歳とると和菓子しか食べれなくなるだけじゃない
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:46:32.87 ID:R0CHcNafO
最中の皮が口の中に貼り付くお……
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:46:46.67 ID:aL+U4Oiw0
桜餅が食べたい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:47:49.36 ID:HIA/6CTS0
洋菓子も見た目で楽しむものあるけど、
むこうのはデコレート、なんだよね基本。
和菓子は色や形をそのまま作っちゃう。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:48:05.50 ID:Xzu9BDkv0
和菓子は安いと不味い
洋菓子は安くてもそこそこ美味い
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:49:48.60 ID:YkGSKZTrI
>>76
やばい
和菓子萌えきたかも
可愛い
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:51:37.37 ID:rX1iY2Mhi
つか比較がおかしい
和菓子=日本一国なのに対して洋菓子=西洋って
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:51:37.92 ID:A0LOvslVO
>>87
あるあるwwwwwwwwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:52:34.73 ID:4xGy9vDU0
草餅たまんねえな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:53:12.06 ID:z2Q5FIZK0
>>76
六枚目の椿?桜?
素晴らしく美しい…食べるの勿体無いけど食べてみたいなあ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:53:28.24 ID:jIHMCFVx0
八つ橋は和菓子の中でもちょっと特殊だと思う
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:53:40.30 ID:YjAfemIi0
>>92でもどこかの一外国の菓子文化なんて知らないぞ
比較するのに適してるのって例えばどこがある?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:54:20.31 ID:WnxEReQm0
道明寺だろ、いまの季節。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:55:46.18 ID:lkvTPJ9OO
羊羹食いたくなってきただろksg
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:56:08.79 ID:aYtKeETh0
逆に日本以外の東洋菓子が思いつかないな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:56:15.60 ID:HIA/6CTS0
フランスのデザート、イタリアのドルチェあたりが有名どころ?
地元の人が普通に食べるようなお菓子は日本同様色々ありすぎだろうから比較できないし。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:59:34.91 ID:YkGSKZTrI
昔ミスドでやってた卵まんたべたくなった
カスタードだったかもだけどwww
ももまんとか見た目可愛いのやばいよな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 09:59:55.62 ID:zJwIQt+H0
寒天が書かれてないってどういう事なの
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:00:20.60 ID:mQszUH4NO
イギリスのはなんか…
フィタージュ生地はフランスだっけ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:06:00.33 ID:6WtKrQdBO
手間
和菓子>洋菓子>中菓子

技術
和菓子>洋菓子>中菓子
今年の洋菓子の世界大会で日本人ペア優勝

人気
洋菓子>中菓子>和菓子
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:06:41.71 ID:Ilvc7ctUP
>>97中国なんかはどう?
日本でも月餅とか杏仁豆腐とかある程度有名だし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:12:57.20 ID:pfviyUP4O
牛乳バターなんて入れりゃ美味くなるの当然なのに使う菓子は嫌いだ
洋菓子にも材料生かした菓子あるの
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:14:32.42 ID:4KHUWj+S0
こ、このきんつばのうまいこと
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:14:47.10 ID:5XAVxV7f0
和菓子のほうが好きだ

洋菓子も好きだけどね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:17:16.53 ID:51+0S/uu0
苺大福くいてー!
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:17:26.46 ID:7Ww2vYxv0
和菓子は見た目以外で洋菓子に勝てる要素ないだろ
どう考えても洋菓子の方がおいしいし
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:19:15.36 ID:Sep0VY3IP
>>110
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:19:48.14 ID:qmV5jf9y0
別に比べる必要はない
お盆に親戚が集まって、皆でわいわい昼飯くった後に各自持ち寄った柏餅やらシュークリームやらを食べるのがいいんだよ



俺ヒキコモリだけど
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:24:33.85 ID:keFv4Gl+0
なるほどなるほど
こういうスレを立てれば労せずしておいしい和菓子をいっぱい知ることが出来るのね
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:30:01.39 ID:Xzu9BDkv0
>>114
何を今更
VIPPERは食い物にうるさいから食べ物系は入れ食いだぞ





うるさいだけだけど
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:30:14.07 ID:Ilvc7ctUP
インドや中国の菓子がいまいち目立たないのは、
和菓子がインドや中国の菓子を兼ねているからなぁ
インドの中国の菓子が元となっている和菓子って結構あるんだよね
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:36:30.92 ID:k8C651Jp0
>>76
五枚目よく弁当に入ってるくそまずいやつじゃん
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:36:56.25 ID:EcfM/vHM0
>>116
饅頭は肉まんの肉が食べられない人が、中の肉餡を小豆餡にしたことから始まってるらしいしな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:37:52.91 ID:cXH39kNG0
和菓子は現代じゃ甘すぎる。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:44:50.77 ID:efuuXIEE0
渋くて熱い緑茶があるかどうか

それだけで和菓子の戦闘力は大幅に変化する
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:49:37.61 ID:4EVRkmzT0
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 10:51:10.38 ID:4EVRkmzT0
お菓子を一口でバクバク食っちゃうようなやつは、洋菓子でも食ってればいいと思うんですよ。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 11:33:23.10 ID:NsJ1mPE90
断然和菓子派
安物は不味いけど、本当に美味しい物に出会えた時の感動は至福
基本的に小さいサイズで買える事が多いから、お財布にも優しいしね

でも、見た目だけならこういうのもアメリカにはある(味は期待しない方が良い)
値段は、うさぎのマジパン3個セットで$48、春の菜園とうさぎの景色のクッキーセットで$65、花のデコレーションケーキ$90、イースターエッグのデコレーションケーキ$130、ボストンバッグのデコレーションケーキ$180と洒落になりません
数年前にはピンクの帽子の形のデコレーションケーキもあった

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYk6VHDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxI9JDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkKhGDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtr5JDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsJpIDA.jpg

逆を言えば、この程度の洋菓子ならもっと美味しくもっと手軽な値段で提供出来る日本人の技術が凄い

そしてやっぱり和菓子の神業的季節感と情緒にはどうしても負けている
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 11:49:36.35 ID:7Ww2vYxv0
和菓子好きって和菓子好きの自分が好きってマイノリティ気取りたいんだろ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 11:51:23.00 ID:51+0S/uu0
>>124
マイノリティって言いたいだけだろ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 11:52:22.81 ID:yh98q0/E0
そもそもフィールドが違う
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 11:54:21.24 ID:qnPy0Gl6O
和菓子を批判する程、「和菓子」を知らないし
洋菓子を絶賛する程、「洋菓子」を知らない
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:08:06.16 ID:Ian0nTbC0
安くておいしいからね洋菓子は
和菓子はある程度の手間をかけないとおいしく造れないから、そういう意味では負けてると言えなくもない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:09:44.42 ID:oNdyxQCr0
和菓子うまい
苺大福とか芋羊羹が好き
洋菓子もうまいけど最近は甘ったるすぎてケーキ1Pやクレープ一個すら完食できなくなった
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:29:41.55 ID:l/viqL1T0
須天うめぇ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:31:29.94 ID:hYap+lxv0
>>124
いつ和菓子好きがマイノリティになった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:36:32.06 ID:a/8F3jO20
和菓子というか求肥が好き
あれだけずっと食べたい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:48:08.24 ID:9PsPECv10
みたらし団子のたれ無しが食ってみたい。
まあ、ありでもうまいんだが。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:49:33.98 ID:7hAoOTAR0
かりんとうずっとぼりぼり食ってたい
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:50:40.68 ID:9PsPECv10
兄が駄菓子と和菓子の違いを分かっていない。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:51:01.90 ID:iLvkNBOc0
ケーキとか食いすぎたら気持ち悪くなる
饅頭とお茶の組み合わせが最強
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:53:34.95 ID:9PsPECv10
饅頭こわいよお
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:55:41.30 ID:x2BTEE1V0
菓子パンってどういう扱い?
日本にあるような菓子パンって他でみたことないけど
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:56:29.91 ID:aWaXHjRlO
大福うめえ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:57:00.72 ID:t67vYAmN0
粒あんと言う戦犯が居る限り永遠に洋菓子に勝つ事はない
粒あんを根絶して国民の目を覚まさせる事から始めるべき
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:58:21.23 ID:ubL6eLl30
煎餅ウマー
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 12:59:54.38 ID:UpZs7BCWO
両棒餅ウマー
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:00:42.20 ID:sbo/S65JP
つぶあんのよさがわからないやつはお子ちゃま
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:02:07.69 ID:lyaPBrAl0
お茶と合わせて食べるから美味いんだよ
分かってないなぁ・・・
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:18:18.93 ID:Td5+iITi0
気軽に和菓子を食いたい。
ドトールに入ってコーヒー飲むぐらいのノリで。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:20:21.93 ID:HFP1lOZ/0
唯一マシな煎餅すらクッキーやビスケットの下位互換に過ぎん
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:23:13.05 ID:drSYBOPS0
あんこ嫌いな俺は黒蜜ときな粉以外何も楽しめない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:24:42.01 ID:NsJ1mPE90
お正月の和菓子で花びら餅っていうの、あれ奇跡の1品だと思う
白味噌と牛蒡をお菓子にするとか、平凡な味覚文化の民には絶対に思いつかないよ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:25:41.65 ID:NsJ1mPE90
>>138
ペイストリーならあるけど(アメリカ)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:27:48.86 ID:wb+WblP10
なんで日本一国でヨーロッパの国々と対抗するんだよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 13:31:18.47 ID:l/viqL1T0
>>147
すあまとみたらし団子があるぜ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 14:47:52.73 ID:wSRsKHOiP
専門店の和菓子屋には一つか二つ高くてもリピートするレベルの和菓子がある
それを食ってみろ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 14:54:10.62 ID:rQPqMI7E0
食文化で第二次世界大戦やったら圧勝だったのにな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 14:57:34.03 ID:wSRsKHOiP
>>153
イタリアさんを忘れてんだろ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 15:04:54.09 ID:NsJ1mPE90
>>154
それは確かにまちがいないのだが、デザートのレベルはたいしたことない気がする>イタリア

アメリカのイタリヤ飯屋がデザートへたくそなだけかも試練が

すれちだが、アメリカで食い物に困ったら中華よりもイタリヤ飯屋の方が間違いないかもしれない
リゾットがメニューにある所ならまず間違いない
156電子彗星 ◆TOXSSWHQv. :2010/03/20(土) 15:08:13.31 ID:6f/YsOV00
GL違反、VIP警察に苦情があったのでスレストを執行する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591
591 :電子彗星 ◆Hagure/u4s [sage] :2010/03/20(土) 14:23:35.49 ID:vSH538lU0 ?2BP(445)
>>563
偏差値70くらいの私立高校に合格。特待付かなかったけど。

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
157電子彗星 ◆Ryom4UE7xQ :2010/03/20(土) 15:12:18.53 ID:LHGKSQRN0
GL違反、VIP警察に苦情があったのでスレストを執行する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
158電子彗星 ◆Hk3w.vqmXo :2010/03/20(土) 15:33:05.76 ID:QvhivOaW0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 15:45:01.57 ID:zUU4UppL0
とりあえず
・せんべい
・饅頭
・羊羹
・団子

これだけは死んでも後世に残すべし
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 15:47:30.22 ID:YjAfemIi0
>>76みたいな創作和菓子って町の和菓子屋で売ってるのかな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:05:46.29 ID:MWQ6Izga0
>>160
福岡だったら、さかえ屋みたいな町の洋菓子・和菓子店でも売ってたと思う
どこの町にも茶道の先生は居るから、あるんじゃね?
LAの町の和菓子屋(三河屋)にも有るくらいだ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:12:29.63 ID:YjAfemIi0
>>161そうなんだ
福岡じゃないけど、近くに老舗っぽい和菓子屋はあるわ
今度みてみようかな
163電子彗星 ◆79uM4kRlPg :2010/03/20(土) 16:14:14.04 ID:ceXMeO7C0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:20:29.22 ID:nRppri4c0
洋菓子はブランデーがよく合うのにたいして
和菓子は酒はあわない
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:24:44.99 ID:vp7X2lpx0
和菓子批判してるやつスーパーのしか食ったことないんだろ
ちゃんとしたとこいけばきっと目覚める
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:25:34.83 ID:Fqsz7qch0
日本の洋菓子←うまい
海外の洋菓子←砂糖の塊
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:26:56.55 ID:vw+wRMdX0
歳を取れば取るほどあんこが美味くなってくる
脂肪分が多い菓子はそう好きでもなくなってきたな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:33:17.95 ID:nRppri4c0
和菓子って金平糖←砂糖の塊 とか
団子や餅←米つぶして固めてアンコ入れただけ とか
水飴混ぜただけとかそんなイメージしかないから ちょっと食べたら飽きるのにクドい
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 16:33:58.36 ID:HFP1lOZ/0
みたらし団子は美味いわ
あれは洋菓子よりも美味い
あんこはまずい
特につぶあん
170ぷりん ◆50QJjOn04Q :2010/03/20(土) 16:36:43.99 ID:+qG6W5FY0
eip = eip + unescape("%u7030%u4300")
貧乏人はVIPから出て行きなさい。
ここは私の植民地なのです。貧乏人は要らない。
171電子彗星 ◆ZSLXQSPN5M :2010/03/20(土) 16:37:18.48 ID:31L5Z3tY0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
172電子彗星 ◆/N2MFf388g :2010/03/20(土) 16:52:33.36 ID:Z8ywIuXW0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:00:29.99 ID:arXvaDAZP
近所の昔からある餅屋さんで苺大福買ったら、目覚めてしまった

それまで苺大福なんて邪道、ガキの食い物くらいにしか思ってなかったが、スーパーのとは全く違う旨さだった

餅屋ならではの限界まで薄くしたつきたての餅に、こしあんとつぶあんを程よく混ぜたあんこ、
そして甘いいちごはいくらでもあるのにあんこのために、厳選した敢えて酸味ののこる
品種のいちごを包み込んだ、やわらかな大福。

大人気で、朝早めに行かないとなくなる。
春限定だから、通い詰めてしまう。

苦く濃く煎れたお茶と一緒にいただくと最高。
おはぎやみたらし、草餅もうまいけど、今はこれが一番。
もうちょいしたら桜餅が始まるから、また楽しみなんだ。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:04:38.08 ID:OdqdCa5Q0
洋菓子は誰が作ってもうまいって面ではすごい
和菓子はピンキリ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:05:36.09 ID:z2Q5FIZK0
いいなあ 近所に和菓子屋さんがなかなか無いから、手軽に行ける人が羨ましい
美味しそうな所捜してみようかな?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:06:32.82 ID:arXvaDAZP
あと、もちどらやきというのがあってだな…

あれは衝撃受けるうまさ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:09:32.56 ID:mo2q73cAO
あの和菓子特有のモッタリした甘味と食感が無理
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:10:33.57 ID:arXvaDAZP
>>175
和菓子屋だけが和菓子を置いてるわけじゃない。

昔からある餅屋とか、存在忘れてないか?案外路地裏とかにあるもんだ
餅は餅屋、餅系の和菓子がマズいはずがないからなぁ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:12:41.49 ID:z2Q5FIZK0
>>178
ほとんど開発されちゃって見当たらないけど、今度其れらしい所見つけたら寄ってみる
苺大福食べてみたくなってきたー

アドバイス有難う!
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:26:48.54 ID:arXvaDAZP
>>179
餅は慶弔両方に使うんだから、割とあるはずだよ

タウンページ手がかりにするのが早くて良いんじゃないかな

うまい苺大福作ってるとこ見つかると良いなぁ
あれ食べたらコンビニやスーパーのは食べられなくなる
181電子彗星 ◆KDNI4uofV2 :2010/03/20(土) 17:27:41.09 ID:HHMM/sna0
我は電子彗星、このスレを粛清する

!vip2‍:stop:
---
真の勇者のさすがの攻撃
MP392使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/1000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/1000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (450/1000)
追加攻撃!! さらにこのスレは4回目のダメージを受けた (470/1000)



eip = eip + unescape("%u7030%u4300")
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 17:59:34.33 ID:MWQ6Izga0
こういうのは嵐としてアク禁されるべき
183電子彗星 ◆TFo2sBzLFw :2010/03/20(土) 18:03:32.50 ID:vkbQYt/t0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:05:19.51 ID:arXvaDAZP
ときどき無性におしるこ飲んで沢庵と高菜食べたくなるときがある
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:05:45.56 ID:h5uezhRhO
>>1
バーローwww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:07:45.62 ID:qmV5jf9y0
求肥だけでもそこらのケーキを凌駕している
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:11:59.60 ID:vJA3smUdO
洋菓子の利点は家でお手軽に作れるところだろ
完成度としては和菓子のが上と言わざるを得ない
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:15:35.32 ID:xS4JNLNF0
和菓子は基本カロリーが低い
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:16:04.51 ID:qmV5jf9y0
でも女は高級和菓子上げるよりもやっすいケーキ持っていった方が喜ぶという・・・
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:17:35.53 ID:xS4JNLNF0
かき氷こそ、世界で通用する和菓子
異論は認めない
191電子彗星 ◆uHww.sorrs :2010/03/20(土) 18:17:45.08 ID:pTx2tVga0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:24:18.26 ID:iM0B19HA0
きなこもちこそ至高
193電子彗星 ◆mljA8CyIEI :2010/03/20(土) 18:39:28.48 ID:pTElZI4D0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
194電子彗星 ◆5ZiWaKIPwU :2010/03/20(土) 18:39:55.22 ID:uZajh1400
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
195電子彗星 ◆.iwUWgPLDw :2010/03/20(土) 18:39:57.63 ID:uZajh1400
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
196電子彗星 ◆D.wXjhcp.A :2010/03/20(土) 18:42:59.10 ID:YZwF0JtR0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:44:31.84 ID:QzkWm9q50
もうすぐ桜もちの季節だな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:45:11.71 ID:kmvv/ZDD0
あんこはマジで至高
下品な駄菓子やクリームなぞ食えなくなる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:46:35.61 ID:JLekYC6lO
饅頭はけーきにまさる
ちゃいろいきじにつつんであるちょっと紫の
あの饅頭はやばい
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:48:54.32 ID:YjAfemIi0
あんこ好きな人はあんこ>>>>>チョコレートなの?
201電子彗星 ◆.DYpvGSFsU :2010/03/20(土) 18:56:15.26 ID:qw+hB4IW0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 18:57:27.22 ID:A5GA83210
こしあん三級です
203電子彗星 ◆bn.aDt/3WA :2010/03/20(土) 19:13:01.83 ID:pTElZI4D0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
204電子彗星 ◆m57LcAxasU :2010/03/20(土) 19:37:05.72 ID:4JUcTyqn0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
205電子彗星 ◆k3K.ynlzws :2010/03/20(土) 19:52:17.19 ID:awTIxdm90
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
206電子彗星 ◆SW8pk4HW1Y :2010/03/20(土) 19:57:52.25 ID:ES3Ze8lM0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
207電子彗星 ◆jGuplxT8aY :2010/03/20(土) 20:10:14.28 ID:JOy0nMWs0
我は電子彗星、このスレを粛清する

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978762/591

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/20(土) 20:12:39.31 ID:aVLwcqYV0
あおげば尊し和菓子の恩
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本vsヨーロッパの国々という構図がまず和菓子に不利だわな。

しかし、和菓子屋は適当にブランドで食ってる感じ。職務怠慢だと思うんだ。
あんこ・ぎゅうひなどいい素材があるにも関わらず、なぜもっと上手い菓子が作れない?
食材自体もだ、温州みかんとか和なしとかあるだろ。