1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :
2010/03/12(金) 00:07:17.58 ID:16Ps57rzP
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:08:25.09 ID:2cAwOfy20
C言語勉強しはじめました!
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:09:31.29 ID:16Ps57rzP
ちょ、まさかのp2で立ったwww
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:11:00.02 ID:rOGulUTf0
iTunesとかavast5のGUIって なんであんなにモッサりしてんだ?
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:17:38.07 ID:16Ps57rzP
WindowsだとiTunesとウィルス対策ソフトの相性がヒーハー状態でもっさりになるって話はあるよ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:18:01.55 ID:qfxixmJk0
symfony やろうぜ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:20:00.09 ID:hPreeh920
captcha破りに興味持ったけど、何から勉強すればいいのかすらわからない
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 00:27:04.55 ID:16Ps57rzP
おすすめもせんけど、概念としては画像処理して形状を抽出して特徴を調べる 面積、周囲長、円形度、重心、距離なんかを使って判断したりするのが一般的なんだろうけど captchaみたいなのはそんなこともあろうかとという対策が入ってるから難しいと思って間違いない
人間に出来る事はすべてプログラムでも可能なはずだが 酷いのになると人間でも読めないやつあるからなwww
いかん、花粉症で目がかゆすぎる、たすけて
H
a
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 02:04:40.16 ID:YDfos6Mb0
s
k
e
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 03:20:11.88 ID:BkFo9CYt0
プログラミングスレで聞いていいのか分からないけど flashのメモリ管理について分かる人いない?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 05:06:53.62 ID:jhAVwRUw0
なにこの過疎グラミングスレ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 06:46:25.51 ID:8Ux+vCq7P
組み込みプログラミングしたい
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 06:57:52.08 ID:mMhA6whP0
Cで int *hoge = {1, 2, 3, 4}; みたいに直接やるにはどうしたらいいの
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 07:01:07.12 ID:jhAVwRUw0
組み込みって個人開発でも必要になることあるの?
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 07:09:59.66 ID:8Ux+vCq7P
>>21 なんか実用的な目的なくても
MP3デコーダICが動いたとかPS/2キーボードをつないで打つとキャラクタLCDに文字が出るとか
SDカード読み書きできたとかそういうのが面白いからやることもあるでしょ
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 08:14:01.79 ID:4vB9f4mHO
SmallBasicかわいいよ
>>20 int hoge[] = {1,2,3,4};
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 08:24:43.54 ID:mT1UIan60
phpの配列っていちいちarray()って書かなくちゃいけなくてめんどい なんか{}みたいなんないの?
>>24 それだと後からhogeの値を変えられないでしょ
char *str = "abcde";
みたいにポインタに初期値を与えられないのか
いやhogeの値変えられると思うが
自己解決しました
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 10:43:07.84 ID:8Ux+vCq7P
SRAM街
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 10:45:12.71 ID:25AAPqI70
スネアDRAM
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 10:52:34.66 ID:25AAPqI70
今しがたgmailでメール送ろうとしたら、 「本文中に添付という文字列が含まれていますが、添付ファイルが有りません。本当に送信しますか?」 とか言われてちょっとびっくりした。 大きなお世話だ
便利だな
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 13:39:03.31 ID:pH+bD2xo0
今人気のプログラミング言語を教えてください
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 13:42:15.99 ID:rOGulUTf0
Small Basic 今月入ってこのスレ過疎だな
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 14:07:03.68 ID:25AAPqI70
cygwinってaptみたいなパッケージ使う方法無いの? 教えてorzたん
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 15:26:11.81 ID:l8Wo/Sil0
>>36 アメリカはソフト作って世界中に売る。
日本はアメリカが作ったソフトを使う。
最近質問がこないからな。過疎るのもしょうがない
何の質問をするべきか質問しにきた
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 16:06:15.65 ID:S3P9U9gc0
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 16:09:25.54 ID:ukzC7S700
お前らってプログラミング板も見てる?専門板の過疎化が著しいからそっちも来てくれよ
>>41 それぞれがどう解釈されるかという話ならサーバとその設定次第
今や誰もがApacheって時代でもないしな
まてまて、ここはxが一つ少ない事に着目すべき
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 16:28:28.84 ID:cci2RngE0
今現在の住人はOSと言語は何使ってるの?
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 16:40:34.00 ID:lfAQ29jZ0
最近、プログラミングじゃなくて、ひたすらマニュアルを作る作業しかしてない……
初心者の俺はWin7RCとうぶんちゅ使ってる C言語をはじめたばかり Pythonもがんばろうと思ってる うぶんちゅでできるようにしようとがんばってるところ
RCは今月から2時間おきに自動シャットダウンするようになったんじゃないか?
>>49 なってる
しかもシャットダウンの仕方が酷いw
スパッっと電源が落ちた感じでブルスクがでるw
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 18:18:42.40 ID:25AAPqI70
なんで最近Pythonが無駄に人気なの? Perl程漢らしくもなければ、Ruby程のぺっとした感じもしないじゃん
そりゃあ、PerlのキモさとPHPのスタイルとRubyの作者がどれも嫌いだったらPythonしかないじゃん
しらんけどPerlもやればいいってことか
>>51 欧米では数年前から(少なくともPerl,Rubyなど他のLLの中では)一番人気の言語だし、今でもたぶんそう。stackoverflowとか見れば分かる。
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 18:35:33.70 ID:cci2RngE0
何でも出来るに越したことはないよね でもPythonとRubyやるならPythonだけでいいや、って感じ。
vb始めました
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 19:07:07.13 ID:X2c4OXpk0
vi始めました
puppyはじめました
ちょっと通りますよ(´・ω・`)
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 20:11:29.65 ID:lfAQ29jZ0
>>60 これ、相当年季入ってる人にしかわからないネタだからしょうがないよ
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 20:17:12.47 ID:25AAPqI70
宇宙の秘密をお教えしよう。それは……おっとこんな時間に宅配便が来たみたいだ。 的なあれかとずっと思ってたよ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 20:19:28.33 ID:lfAQ29jZ0
文字化けNO CARRIERなんてパソコン通信時代だしね、これ。 リアルで体験してるのなんて、もう年齢30以上いくんじゃないだろうか
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 20:50:19.24 ID:IydI13+XP
比較的安い入門買ったら誤字脱字ばかりだった。 素直にクックブックとやらを買っておけばよかった。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:01:53.85 ID:GkdSDTH10
ようこそここへ クックブック
そのボケがわかるのは結構なおっさんだけだろ もっと若者にやさしくしろよおっさん
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:09:48.75 ID:X2c4OXpk0
榊原
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:10:57.56 ID:GkdSDTH10
すまなんだのう…
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:11:48.82 ID:16Ps57rzP
はっぱふみふみ
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:18:32.63 ID:PaweN3aU0
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:20:12.05 ID:iLqCOUiv0
if(nextmonth){ gotoHelloWork(); }
DATA文の主な目的は、定数に名前を付けることである。円周率πを使うたびに3.141592653589793と記述する代わりに、 変数 pi にDATA文を使って値を割り当て、 毎回 3.14...という長い定数を記述する必要なく pi を使うことが出来る。さらに、 円周率が変わった場合に、プログラムの変更が容易になるという利点がある。 - FORTRAN manual for Xerox computers 円周率が変わるとかやべえな。
πの有効桁数が変わるぴょん?
そのnextmonth変数いつtrueになるんだろ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:26:59.95 ID:GkdSDTH10
ねーちゃん!来月っていまさッ!
>>73 突然宇宙空間が相転移して非ユークリッド空間になるかもしれないぞ
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:43:32.74 ID:rOGulUTf0
ぐわぁ〜ん
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 21:56:12.14 ID:9plK/wIE0
「たのしいRuby」のサイズ(A5)と分厚さが俺をワクワクさせる
そうね、誕生石ならルビーなの
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 22:11:52.91 ID:rOGulUTf0
ぐわぁ〜ん
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 22:25:32.49 ID:UY5u26Ua0
int i = 2; i += 2; はできるのに bool b = true; b != b; がうまくどうさしない
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 22:32:40.84 ID:YARJ85NZ0
そのはっそうはなかった
b = !b でいいじゃないか
msgbox ("みなさんVBよりCなのか")
まちがえた i += i; だった
>>82 お前それbはbじゃないって意味だぞ
b=(b!=b)とかだったらまだわからんでもないが
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 22:43:04.31 ID:Hr/5jwOY0
!=は比較演算子じゃね ==みたく 比較する って存在
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 23:00:03.92 ID:ydrfMHRp0
Haskellの無名関数って、ガード使えないんですか? こんなふうに書くと、エラー出ます main=print$filter(\n|n`mod`2==0->True|True->False)[1..10] 元々は main=print$filter s[1..10] s n|n`mod`2==0=True|True=False って書いててうまくいってました
>>87 ,88,90
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
i`i | .|_,.、/'i ノ'" ニヽイ r〈 くン __ ト-'r、ィ-へ7 _Σニ'ゝ=<ーァ Y  ̄' |'"´  ̄`ヽ、 | |___,,.._ゝ___ , `ヽ、 | イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i | / /| /-!、レ' | ハ_ ! `''〈 こいつ最高にアホ .| | / レ'ー=、 レ,.=、、7 ハ | | .| | | "" . ヒ_ノイ/ /__!イ |、__ |,| | rー--、 "i ト !ソV、 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ ,.イ ハ' ̄'` i\ | ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ| 〉 ヽ、 イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ ゝ、_ `ヽr-'"´ 、 / i 〉, フ ∠ >ヽ. Σ>o<{ _,イ イイ. レへ, ハ / ⌒ |__,.-ヘ.7 '⌒!,ヘ/ 、 , ト, \ r〉 ' i ヽ'〈´ 〉 / / ! ヽ ヽ、 / / / ,イ `く / / _rヘo'_ ヽ、 rく / レiヽ_7 ヽ 」、
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 23:29:33.96 ID:YKty9mID0
ほんとうにアホだな……
ライフゲームが難しくて泣きそう
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 23:55:00.60 ID:hPreeh920
なぜ俺はこんなに頭が悪いのか 誰か頭が良くなる本とか紹介してくれ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/12(金) 23:56:10.15 ID:rOGulUTf0
ぐわぁ〜ん
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:01:08.27 ID:dfvYlVjoP
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:03:05.85 ID:/CANjg1WO
今、C言語の勉強してます。 なんとなく、C++の本も読んでみたのですが、クラスに頭がボーンとなりますた ド初心者にとってものすごくややこしいのですが、 クラスってどんな時に使うんですか? 教えて下さい(´・ω・`)
どんなときも どんなときも
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:07:39.04 ID:/CANjg1WO
>>98 とりあえず、関数名や変数名が気にくわない
>>99 とりあえず、Cの勉強すればいいと思うよ。
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:10:16.04 ID:/YlSBMpS0
>>99 How to become a hackerでググって読んでみて。
そこにはC/C++を最初に学ぶのは駄目でオススメの言語を羅列してある。
C の関数を使う(作る)理由はわかってるの ?
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:12:19.77 ID:DDqP4TQK0
>>91 ちょっといろいろ試してみたけど、思いつく限りでは実現できなかった。
荒技でcase文使うとか
print $ filter (\n -> case n of {n | n `mod` 2 == 0 -> True;n | True -> False}) [1..10]
無名関数と関係ないお節介だけど、
・ガードの最下段のデフォルトはTrueじゃなくてotherwiseを書く方が一般的
・偶数奇数の判別はodd evenとか
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:19:45.50 ID:mwcRmvnt0
>>105 レスthxです。
やっぱムリなんですね。case文か…なるほど
ガードの最下段をTrueにしてるのは単純にotherwiseって打つより早いからですw
真面目に書くときはotherwiseにしようかと思います
今回のプログラムを作った理由は無名関数でガードが使えないかを試すのに
書くのが楽だったからですw
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:22:09.04 ID:/CANjg1WO
>>104 コンソールで遊んでる時には、#include<stdio.h>しか使わない様にしてます。
マイコンで遊ぶ時にはループ処理させたり、制御したり、
mainと別に関数ファイル作って読み込んでます。
C始めた頃は関数ポインタとか何に使うものなのかマジでイミフだった 今では関数ポインタ無しでは生きていけない
>>102 やっぱり?
まずはCが出来る様にですが、
C++のクラスがなにに使うのか気になったんです。
>>103 始めて勉強する言語に向かないと言う見方もあるのですね
構造体使ってればクラスの理解もまだ速くなりそう
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:34:51.54 ID:IloU/sBI0
神様になったつもりで考える。「人間」と「犬」を作りたい、と。 要するに「人間クラス」と「犬クラス」を作りたいわけだ。 人間には 細胞分裂する 肺呼吸する 乳で子供を育てる 言語を使う という機能 犬には 細胞分裂する 肺呼吸する 乳で子供を育てる 尻尾を振る という機能 があるとすれば、「人間クラス」と「犬クラス」の両方に最初の3つを実装するのは 手間が二倍になっちゃうだろ? ソースコードも汚い。 だから、↓のようなクラスを予め用意しておく。 【生物クラス】 ・生きているかどうかのフラグ ・細胞分裂する機能 など 【哺乳類クラス】 ※生物クラスを継承 ・肺呼吸する機能 ・胎内で子供を育てる機能 など こういうのがあったとすれば 「人間クラス」を作るときは、哺乳類クラスを継承して「言語を使う」機能を書けば済む 「犬クラス」を作るときは、哺乳類クラスを継承して「尻尾を振る」機能を書けば済む 「猫クラス」や「猿クラス」を作りたくなった場合も同様に 哺乳類クラスを継承して、それぞれの固有の機能を書けばハイ終わり また、「魚類クラス」を作りたくなったら「生物クラス」を継承してエラ呼吸や産卵の機能を書けば そこからサンマとかウーパールーパーとかを簡単に作れる
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:38:33.12 ID:IloU/sBI0
あと、親クラスを書き換えたら全ての子クラスも影響を受ける ↑の例で【哺乳類クラス】に「目からビームが出る」という機能を実装すれば すべての哺乳類は目からビームが出るようになる
>>112 なんでそんなマニアックな機能をつけるんだwwww
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:42:06.84 ID:3+6MExIH0
あっこれ進研ゼミでやったとこだ!!
オブジェクト指向の説明で犬とか猫が出ると拒否反応が出る
目からビームw
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:45:23.58 ID:DDqP4TQK0
>>115 同意。あとIDがGHaskellコンパイラ。
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:45:54.55 ID:WTNK22uG0
>>112 さわちゃんも目からビームが出るようになるのか
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:50:06.23 ID:3+6MExIH0
ねえねえポインタは?ポインタは?
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:52:30.57 ID:/CANjg1WO
>>111-112 超わかりやすかったです!
目からビームとかウケたwww
とりまアホなのと、
まだ数十行のプログラムしか書いてない(書けない・組み立てられない)ので、
クラスの便利さを理解できなかった様です。
大きいプログラム作る時には挑戦して綺麗にしてみたいと思います。
>>111 のクラスの説明が分かりやすい。
C/C++はそんなに専門ではなかったが出来る気がしてきた。
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 00:53:26.05 ID:IloU/sBI0
ちょっと例えが悪かったかなぁと思った
要するにソースコードを整理しろって話なんだが
俺は父親を継承しているはずなのに、彼女を見つける機能がちゃんと動いてない
いつオーバーライドされちまったんだろう
>>119 1レスで説明できるかどうかが果てしなく謎
解説サイトめぐりしたほうがよくね? 誰でも詰まることだから情報には事欠かないはず
初めて説明かくから多分わかりにくいと思うが、クラスの利点を中心に書いてみた。 List構造を実現するとする C なら構造体、 C++ ならクラスで作るだろう。 List list;と宣言されたリストに対し、 C では Add(&list, data); というように list にデータを追加するのに対し C++ では list.Add(data); というように list に追加できる。 つまり、クラスでは、変数に属する関数を定義できる。 list.Add(data) を見て、list という変数に対し、データを追加していることが容易にわかるだろう。 また、C では同じ名前の関数を定義できない問題があるから、実際は AddList() などといった変な名前になるが、 C++では、クラスに属する関数として扱えるため、この問題を解決できる (他のクラスの変数は、List クラスの Add() 関数を使用できないから) [まとめ] クラスを利用すれば、Listという構造を、ひとつのまとまりとして 扱いやすくなる また、クラスにはコンストラクタという関数を定義する必要があるのだが これは、クラスの変数を宣言した時に勝手に呼び出される。 つまり、変数を宣言した時に、その変数を初期化出来たりするから、 クラスは便利
ソースコードは読めるのに長文は読めない ふしぎ!
ところでクラスと構造体の違いってなんだ? 殆ど違いが無いと思って使っているんだが。
C++ではデフォルトのアクセス修飾子が違うだけ struct : public class : private
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:14:00.75 ID:WpWvEViy0
え? 全然違うだろ……
えっ
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:19:50.85 ID:IloU/sBI0
>>125 言語によっても違うし、オブジェクト指向的な考え方もあるし
一概には言えないけど、一緒くたにされるとムッとする奴もいる
構造体=こんぼう+50
クラス=こんぼう+99
くらいの認識でいいんじゃないかなぁ
>>126 の言うようにC++ではほぼ同じ
でもCやC#あたりでは参照のしかたで変わってきたりする ふしぎ
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:22:29.89 ID:/CANjg1WO
>>123 構造体とクラスの違い、ありがとうございます。
>>111-112 と合わせ、ざっくりクラスの利点がわかったので、Cの勉強に戻って、
まずは、構造体を有効活用出来る様な大きめのプログラムを
作ってみたいと思います(`・ω・´)
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:24:06.88 ID:WpWvEViy0
構造体とクラスって、言語によって扱い違うのか。それは知らなかったわ 俺もまだまだだな メモリの取りかたからして全然違うから、どの言語も同じだと思ってた
C++始めたんだが・・・ MSのVisual C++ってのはJavaで言うEcripseと一緒の扱い?
>>134 mjd?
参考までに、自分はVista
普通にダブルクリックスタート→LifeGame.exeは動作を停止しました コマンドラインから引いてスタート→上同 管理者権限のコマンドから以下上同
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:44:56.69 ID:DDqP4TQK0
俺もエラーった。win7 32bit
無事動作@XP 32bit
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 01:49:53.19 ID:DDqP4TQK0
xpモードで動作確認成功。っていうかCUIでもこういうことってできるんだな。 俺もHaskell + OpenGLで作ったLifeGame晒してみようかしらん。
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 02:04:15.08 ID:IloU/sBI0
>>132 開発支援ツールという点では同種
細かい比較はどっかの記事で見たけど忘れちゃった
C++始めるくらいならC#始めたほうがいいよ
>>98 Vista 32bit動作
ただ、起動後、ctrl + cで終了すると
そのディレクトリをconime.exeがプロセスを握ったままになる
削除しようとすると「別のプログラムがこのフォルダを〜」ってなる
conime.exeが掴んでるみたい
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 04:39:48.97 ID:Xd4UoQbEP
ほ
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 04:46:32.83 ID:3m1qswbD0
C++よりC#のほうがいい C#はoop言語の基準になっていくず
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 04:50:37.44 ID:Xd4UoQbEP
ソース難読化しないとそのまま読めるってのが泣ける
丸見えは嫌だよな、精神的に
privateなものくらいは勝手に難読化してくれてもいいのにね
private とかは関係ないとおもう
中間言語やスクリプト系では基本難読化されてない言語がほとんどという現実
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 06:58:24.23 ID:q92XPk6eP
ソース丸見え=オープンソース
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 07:06:07.77 ID:rW4tgmAx0
ubuntuになれすぎてウィンドウズの文字の汚さにストレスがマッハ
最近他の人のせっぱつまった案件のソースを受け取ってバグをつぶす仕事が 連発してるんだがストレスがマッハなんてもんじゃねぇ
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 07:29:56.46 ID:3+6MExIH0
ストレスの単位はマッハ マッハ文朱「へぇー」
プログラミングまったくの初心者 基本図書教えて
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 07:43:35.98 ID:rW4tgmAx0
まずwikiを見て好きな言語を選びます 次に参考サイトを辿ります そして本など要らぬ!と言う結論に行き着きます 終わり
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 07:55:29.07 ID:okEXhcat0
でも、やっぱり言語仕様は欲しいなと思い、分厚い本を買うんだよな
同時にいろいろやるのは効率悪いかな?
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 08:32:53.76 ID:/CANjg1WO
とりあえず保
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 08:55:17.61 ID:rW4tgmAx0
>>157 ものすごい悩んだが同時にやった事ないから分からないな
↑ものすごく悩んで出た結論
つまり大差ないと思う
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 08:56:48.10 ID:/CANjg1WO
>>154 ド初心者です(`・ω・´)
お財布が許すなら、ド初心者的には本を買った方がいいと思う。
学校や仕事で使うとかじゃないとネットは誘惑がヤバ過ぎる・・・
プログラムの例題探す時、わからない時のみ使うと良いと思う、実体験的に。
倉薫の『C言語 1 はじめてのプログラミング』、『C言語 2 はじめての学ぶCの仕組み』が
わかりやすいのに、ポインタや構造体がしっかり解説されてて良かったです。
もっと初歩的な事言うと、以前なんらかのプログラム言語勉強しよーかな思った際、
躓いてしまった制御文がこの本でようやく理解が出来ました。(自分で自由に書ける様になた)
あと『独習C』。字が小さいし、なんか難しいけど。
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 08:58:25.37 ID:Bh0FTmEn0
何この便利そうなスレ でもまぁMELスクリプトとか教えてくれるような人はVIPには居ないだろうなぁ
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 09:06:08.25 ID:whHaGC8Q0
俺はCとかなら入門書はネットで良いと思うなあ。
ネットでタダで読めるものと同等、あるいは下手すりゃそれ以下の水準の本に安くても3000円の出費はねーわ。
>>161 MMLなら教えてあげるよ!w
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 09:07:56.97 ID:Xbz3TpyF0
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 10:01:39.17 ID:rW4tgmAx0
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 10:59:04.24 ID:Xd4UoQbEP
ほ
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 11:26:15.91 ID:LBSusBvS0
本はわざわざ買わなくても、図書館で大体借りれると思うんだが。 あと、BookOffの100円コーナー。BookOffでの専門書の扱いのひどさは異常 まぁ、学生のころは非常にお金なかったので、どちらも重宝した
ちょっとブックオフ行ってくる
日本のプログラム関連のページや本は外国と比べればレベル低い。 翻訳した本とかも容量の関係から大事なページ削ってたりするし。 これは経済的・社会的事情があるから仕方ないけど。
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 11:47:59.35 ID:IloU/sBI0
ポインタの説明を書いてみてるけど、AA程度の図だけで説明するのって意外に大変ね でも説明することって大事よね 他人に伝えるためには、自分の中で曖昧になってる事柄を明確にする必要があるわけで
わざわざダサい比喩使って抽象的にするからポインタなんかが曖昧になるし、ポインタ難しいとか言い出すんですよ
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 12:15:55.82 ID:/YlSBMpS0
そもそもWindows上でCなんて使うから駄目なんだよ 今すぐLinux上でCとbashでリバースエンジニアリングしろ
>>172 リバースエンジニアリングならWindows+OllyDbgが最強。
good bye gdb
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 12:31:26.59 ID:eMAIXrtw0
Haskellが流行ってきてるのか。 やっぱScalaみたいな雑種より血統書付きがえーのかのぉ。
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 12:35:34.82 ID:DDqP4TQK0
Scala(笑) Scalaって速度どうなの?Haskellも速くはないけど
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:08:08.24 ID:iY+99CcR0
rubyより面白い言語って何かある?
C#か・・・ どう違うかわからんけど、とりあえずC#覚えてみる
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:16:04.43 ID:okEXhcat0
面白い言語と言えば、C++
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:23:59.03 ID:okEXhcat0
カオスだから
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:24:44.99 ID:cun1M9gV0
そういう意味か Visual Basicがうざったいって聞いたけど、C++、お前もか C#勉強しよ
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:27:53.47 ID:XjmfryZx0
りすぷ!
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:30:58.68 ID:okEXhcat0
やりたいことに、制限が無いっていう意味。
なるほどね 初心者にはどっちがやりやすいと思う?
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 13:34:42.73 ID:okEXhcat0
C#じゃね。GUIが簡単だから、作る実感が得られやすい
なるほど じゃあ、C#をやってみる 遊びでC++をかじっただけだし、C#をそれなりにやれるようになったらC++も覚えるようにするはd
C#に染まってしまうとC++なんて手をつける気にもならなくなる気が(日本語でおk)
htmlやろうず
今まさに俺が
>>190 なんだが。C++ というか C もめんどい。(Linux でなら C 使ってるけど)
DirectX なんかやる気起きない。
ManagedDirectX なら前にやったから、基本的には同じことやるだけなんだがなぁ。
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 14:13:37.87 ID:eMAIXrtw0
Linuxが流行ってきてるのか。 やっぱ*BSDみたいなきもい文化圏のOSより厨房上等なOSの方がえーのかのぉ。
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 14:15:19.40 ID:okEXhcat0
Linuxで、EclipseとかNetBeansで開発が流行ってるんじゃね。 BSD系は、Xが弱いし
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 14:23:13.17 ID:eMAIXrtw0
IDEが流行ってきてるのか。 やっぱViやEmacsでごりごり開発するオールドタイプより柔軟なニュータイプの時代なのかのぉ。
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 15:08:24.34 ID:rW4tgmAx0
ID:eMAIXrtw0が保守プログラムに見えてきた
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 15:11:23.24 ID:kQ1uRx1J0
ツイッターで嘘
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 15:30:50.05 ID:9xfbS+ojP
ツイッターで嘘をツイッター?
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 15:55:19.54 ID:cun1M9gV0
PHPもIDEで開発したほうが効率いいのかな だれかEclipse等で開発してる人いる? 俺はxyzzyちゃん!
メモ帳
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 16:39:11.25 ID:whHaGC8Q0
notepad.exe最強説
Emacsは実質IDEみたいなものじゃないのか
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:10:33.82 ID:uhuG1ZGB0
>>202 Emacsはエディタではない。環境だ
って誰かが言ってたような
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:19:35.57 ID:rW4tgmAx0
誰かPythonのまともなIDE作れよ
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:21:50.62 ID:QwPGR4h40
俺も欲しいわ
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:28:12.20 ID:okEXhcat0
今のところEclipseかNetBeasnだけだな
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:52:28.67 ID:uhuG1ZGB0
作成予定のソフトにいい名前が決められない件
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:54:06.75 ID:eMAIXrtw0
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 17:58:18.70 ID:3+6MExIH0
ネーミングソフト先に作ればいいじゃん
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 18:01:20.10 ID:uhuG1ZGB0
>>208 せっかくだが一番の楽しみを渡すわけにはいかん
>>209 頭文字をつなげるとうまく単語になるような名前を生成するソフトの構想だけはあるんだがw
よいアルゴリズムが思いつかん
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 18:06:13.91 ID:rW4tgmAx0
普段どんな名前付けてるのか知らないが頭文字ってそんなに数なくね? メモ帳ならNPの二文字、使った言語の頭文字入れても三文字だぜ
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 18:12:35.67 ID:uhuG1ZGB0
そこはこじつけて語数を増やしたり、頭から2〜3文字を使って水増ししたりする
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 18:20:56.60 ID:DDqP4TQK0
perlが何の頭文字かを諳んじられるやつは悪いプログラマー
シソーラス
寝すぎた
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 19:20:23.15 ID:AVvFFxnH0
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 19:33:34.52 ID:eMAIXrtw0
Emacsはエディタじゃない。 洗い物で満載のキッチンシンクだ。
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 19:51:39.66 ID:x9uxUB7Z0
>>216 よく言われてるみたいだがリッチーの言葉ではなさそう
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 19:53:56.92 ID:3m1qswbD0
C#やってるActionScript3.0とか楽勝おな
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 20:19:52.02 ID:1bMZTGUX0
構文解析に失敗しました
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 21:01:39.65 ID:eMAIXrtw0
構文解析には二通りの意味があってだな...あれれ?彼女からメールだ
コメントなんか日本語でいいんです。
224 :
222 :2010/03/13(土) 21:28:36.12 ID:hKzNpTBa0
誰か赤ペン入れてもらえませんか?
>fprintf(stderr, "書きかえ失敗。/n"); ~~~~ これは何かの冗談か?
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 21:50:52.46 ID:QwPGR4h40
ワロタ
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 21:54:07.25 ID:whHaGC8Q0
たまにやってしまうわw
初心者の俺から見てだけど 単純な処理を複雑にしてる感じがある いいのか悪いのかは知らないけど
/****************************** * ファイルをオープン *******************************/ void open_file(char *fname) こういうコメント見るといらっとする。 そりゃopen_fileでファイル開かなかったら詐欺だろう。 せめてエラー処理を追加したファイルを開くための関数とかつけるならまだしも。 それと、何か押すと終了ってところで、getchを使ってるけど必要あるの? 別に何か押させる必要ないだろ。 もしどうしても押させたいなら別にgetchar()でよくね。 「改行おしたら終了」とか出せばいいだけで。 わざわざ標準にないものを使う意味がわからん。
#define ENCODE 0 /*エンコード*/ #define DECODE 1 /*デコード*/ int en_or_de; /*暗号化か複合か暗号化... 1 複合... 0*/ /****************************** * 暗号化か複合化か *******************************/ int encode_or_decode(void) { int ende; while(1){ printf("暗号化 …0 複合 …1 : "); 抜粋したけど、どっちが正しいんだ? 別に動くけど
>>231 それは途中途中いじりまくってコメントを直し忘れたんだとおもう
それならコメントをつけるなという話だけど…
連レススマソ
いちいち /****************************** こんなので囲う意味がわからない
あと、voidな関数の最後にいちいちreturn;書かなくていい。 で、関数を綺麗にわけてるところは○
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 22:38:45.73 ID:x9uxUB7Z0
>>224 simple_decodeとsimple_encodeとfull_decodeとfull_encodeがほとんど同じ処理なので、共通部分は関数にでもして共通化したほうがいい
もし1箇所にバグがあったら3箇所直さなければならんし、そこで直し忘れたらバグが残ってしまう
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 22:50:03.13 ID:Xd4UoQbEP
//が使える処理系なら存分に使うといい もはや純然たるCのコメントになってる
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 22:51:45.94 ID:rW4tgmAx0
区切りにコメント使うのは別に悪くないぞ 普通のコメなら一行でいいが
>>234 は別に好みの問題だからそれでいいと思う。
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 22:56:07.11 ID:QwPGR4h40
一言足りなかった、本当にすまん
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 22:59:07.87 ID:okEXhcat0
強いて言えば、C言語のコメントは、 /**/で複数行に使用しないとか
コメントは//も活用して目に触らない程度の見易さでやっていこうと思います
>>238 win apiやってみたいけどこっちのほうが暗号に見えてくる
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:11:53.59 ID:Xd4UoQbEP
>>245 あれってc++じゃなかったっけ?
これを機会にc++もやったほうがいいかな
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:20:14.44 ID:okEXhcat0
C++のほうが、楽に作れる。
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:22:08.41 ID:Xd4UoQbEP
C++ ならあんなに暗号にはならない。 C には関数のオーバーロード機能がないからなぁ
今度猫買ってこよう できればcでもc++でもできるようになりたいな
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:33:54.16 ID:Xd4UoQbEP
なんかこういうのは本がほしくなるっていうのは俺だけか
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:51:50.32 ID:2EJ8Cokx0
わかる A5が大好き
参考書の類は本で欲しくなるな ちょっとした調べものならネットで十分なんだが
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/13(土) 23:58:03.13 ID:DDqP4TQK0
各言語一冊ずつくらいは手元に置きたくなる
猫のSDK編見てるんだけど引数大量すぎて覚えるの大変 どうやってみんなは使ってるんだ?
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 00:05:09.19 ID:J4slY9RY0
使いたいときにMSDNを見てる
Windowsを捨ててLinuxに移る
クラス化する
コピればいいのか
>>258 winアプリを作ってみたいんで
>>259 クラスとかオブジェクト指向とかまだ全然わからないです
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 00:14:26.33 ID:tx9p2c5j0
参考書として何冊か本欲しいな
オライリー本全部欲しい。
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 00:28:23.41 ID:3QJyuBbTP
e5 6c 2c 67 5b 67 4c 67 02 6d 26 68 63 6c 5e 67 50 67 21 67 38 67 58
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 00:39:47.42 ID:tx9p2c5j0
>>262 これは俺のことなんだけど、本って読み終わってから買ったほうがいいな。
積ん読が結構たまってる。
むしろ図書館とかで借りたほうがいい 貸出期限までに全部読みきって身につけるつもりで
近くの図書館のPC関係の本が少ない
おうふ
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 01:14:03.98 ID:3QJyuBbTP
AES暗号を活用したプログラム作りたい
大学の図書館最高だわ
でゅふ
やっぱそうなるのかw
そうね
>>267 リクエストすれば入れてくれたりするだろ?
Ho
みさくら言語はwikiに追加しないのん?
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 05:16:45.06 ID:yj4UqzLN0
//のコメントってC99からだっけ?
はしたない☆! ぉおおぉはしたないっ! おはしたない言語ですっっっっっっっ! おほっほおぉっっっほおぉっっっっっっっっっ!
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 05:17:18.23 ID:qXjudTel0
うるさい 静かにして
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 07:43:20.64 ID:qXjudTel0
静かなスレだなぁ
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 10:27:02.21 ID:J+KlhVSS0
静かすぎやしませんか
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 10:29:11.98 ID:yj4UqzLN0
おはよう諸君。やっぱBrainF*ckは最高の言語だね。
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 10:35:56.25 ID:/6InRyYO0
ここ最近、ずっとマニュアル制作ばかりだ……。 ソフトの納品確認審査通すだけに書く意味のないマニュアル……、むなしい 勝手にマニュアルも自動生成してくれればいいのに……。。。
マニュアルを作ってくれるプログラム作れば 一石二鳥じゃね?
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 10:42:55.55 ID:RCbKELgp0
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 10:51:27.88 ID:RCbKELgp0
287 :
[―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:10:36.12 ID:RRR/+MAuP
結論:Javaはクソ
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:19:23.62 ID:/Tb+STKx0
>>284 webgenでHTML形式のマニュアルを作れば少しは楽になるかも
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:32:07.07 ID:lqr/l3GD0
>>283 納品でお金もらえるようになるんだから仕方ないんじゃね
良いもの作っても納品物がひどくなるともったいないわよ
とわりきって丁寧にやるようにしてる
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:34:04.70 ID:lqr/l3GD0
うお IDがlprだ
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:35:10.60 ID:TT+94I+Y0
えっ
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:42:25.71 ID:CtnI6a+aQ
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:46:52.33 ID:dCyYvxd60
プログラミングとはあんまり関係ないかもしれないけど オブジェクト指向を学ぶのに役立つおすすめのサイトとか本とかないですか?
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:49:36.89 ID:lqr/l3GD0
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 11:50:52.65 ID:lqr/l3GD0
>>292 大学でUNIX系使ってりゃ習うんじゃね?
習うより慣れろ オぶジェクト歯垢なんてCゲンゴの構造体とポインタとかやってりゃ普通にわかるようになttくる。 構造体は継承もできないしPrivateもpublicもないからな!
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 12:01:45.92 ID:TT+94I+Y0
だといいね
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 12:11:38.23 ID:dCyYvxd60
一応C++でクラスつかったり,他の人が書いたクラスもらってそれを利用したりしてるんで ある程度は分かっているつもりです どこまでをひとつのクラスにするとか、どういうものをクラスにするとかをしっかり勉強したいんです
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 12:39:26.53 ID:6PfHnf6C0
デザインパターン本でも読めば良いんじゃね
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 13:00:33.91 ID:yj4UqzLN0
>>298 それって設計の話?俺にはなんとなく分析の話に聞こえる。
もし、OOAからしっかり学びたいならOMT、Booch、OOSE本とか薦めるかな。
あと、データモデリングやるとDBのスキーマ作る勘も身につくので一石二鳥。
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:10:02.60 ID:qgSvSguv0
設計は俺も良く分かってないから参考本有るなら知りたい
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:38:27.63 ID:56xempg60
なんか課題ください スキルは昨日プログラムに興味を持ち始めたレベルです
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:39:28.90 ID:/6InRyYO0
つ「HelloWorld」
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:40:04.59 ID:J4slY9RY0
CSVフォーマットのファイルを読み込んで、 行列を入れ替えて、標準出力に出力するってのはどうだ
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:43:18.39 ID:/6InRyYO0
というか、課題ってさ、自分が作ってみたいものを作ってみる、のが一番いいんじゃね? 俺、プログラミングはじめたきっかけはゲーム作ってみたかったからだし。 仕事じゃないんだし、自分が作りたいものつくりゃいいんじゃないのかね
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:43:29.89 ID:56xempg60
>>303 完成したひゃっほおおおおおおおおおお!!!!!
>>304 俺のレベルではCSVフォーマットが理解できなかった
課題ください
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 14:46:13.38 ID:56xempg60
>>305 それがうまく表せないというか・・・
自分で決めるといきなり難しいのになっちゃったりするから・・
>>302 ボウリングのスコアを計算するプログラム
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:11:40.54 ID:/Gzninyv0
ドラクエみたいなの作りたい!
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:12:51.87 ID:6PfHnf6C0
RPGツクールおぬぬめ
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:13:14.23 ID:AaPcHaoB0
動物将棋
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:18:41.10 ID:ykTrN+Kz0
核分裂シュミレーション
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:19:52.74 ID:lqr/l3GD0
>>306 CSVフォーマットはカンマで区切られたファイル
表やデータ集の要素として使うことができる
例えば以下をメモ帳にコピペしてsample.csvとして保存してみるといい
名前,身長,体重
やるお,150,150
やらないお,200,100
Excelが入ってたら勝手にエクセルで表として開いてくれるとおもう
OpenOfficeとかでも可能
ほ
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 15:59:29.97 ID:yj4UqzLN0
やらないおのデカさに驚きを隠せない...
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:02:32.70 ID:yj4UqzLN0
% cat > sample.csv 名前,身長,体重 やるお,150,150 やらないお,200,100 % grep -v '^名前' sample.csv | sort -t, -k1 やならいお,200,100 やるお,150,150
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:04:04.49 ID:TT+94I+Y0
2> /dev/null
VC#でメニューバーのアイテム開くとドロップダウンメニューの影ができるけど、 ドロップダウンメニュー閉じたときに、メニューの部分だけ描画の更新かかって影は残ったままになるんだが、どうすればいいの?
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:22:46.38 ID:nOUCvBI50
答えてあげたいが何言ってるのか分からない
ほげを開いて、そのメニューを閉じたら上の画像みたいに影が残るんだよ
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:34:36.06 ID:nOUCvBI50
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ わかったが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:34:49.93 ID:YJmbuBpC0
PCが物故割れてるんじゃね?
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:34:54.87 ID:wPDgSC7tP
Windowsの再インスコとか、.netの再インスコでもしたら?
Testってタブだよな タブかメニューのどちらかがペイント処理をサボってる 多分タブの方が悪いと思うがそんな気持ち悪いコントロール見たことないから知らん
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:41:49.90 ID:J4slY9RY0
ディスプレイドライバが腐ってるんじゃね
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:43:54.42 ID:/6InRyYO0
まぁ、再インストールだろうね。再描画はアプリのほうで管理するものだから
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 17:50:46.57 ID:pnpuDah+0
>>317 コンソールからソートもできるのか
bashなんでもできるな
bash は $ だったわ % は csh か...
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:06:02.24 ID:gS+iSpzi0
TestはToolStripだよ つか俺の環境が悪いのかよ
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:07:45.02 ID:wPDgSC7tP
お前以外の環境でそうなるやつはいねぇよ
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:09:10.97 ID:gS+iSpzi0
んもうストレス溜まるなぁ〜
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:09:52.23 ID:/6InRyYO0
再描画メッセージがおかしなことになってるってことだしなぁ。どうしようもない
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:10:14.21 ID:n20JNiA4P
まぁ俺もメニューの影は何度も描画したりして真っ黒になったり ToolTipもしょっちゅう残ったりするからToolStrip系はあてにならないと思う 適度なタイミングで下のコントロール更新するしかないんじゃねぇかな
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:14:22.07 ID:wPDgSC7tP
自分で全部書いちゃえばいいと思うよ
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:38:57.79 ID:J+KlhVSS0
DBに関する事とか聞いてもいい?
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:42:02.13 ID:yj4UqzLN0
何でも聞いてくれ
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:43:48.80 ID:TtMDIwSP0
ヤムチャとクリリンの差はどこで生まれたんですか?
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:51:10.27 ID:yj4UqzLN0
DBってそっちかよ!
PHPからMysqlを操作してIDとそれに対応する文字列をたくさん保管しようと思ったんだけど、 その文字列が1つあたり5〜8キロバイトくらいと超デカくて長さもそれぞれ違うの。 こういうのってMySQLで管理するの無理かな?なんか別の方法あるかな?
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:57:21.08 ID:OEBjQUnN0
>>340 なんだとおもったの?
まさかRDBMSのことじゃないよね
RDBMSだったらわざわざあいまいなひょうげんつかってDBっていわないよね
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 18:57:46.60 ID:/6InRyYO0
楽勝 というか、それくらいできなかったらブログとかどうすんだよ……
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:02:46.74 ID:yj4UqzLN0
>>343 そうだよな... どうやら俺はこの業界に長居し過ぎたようだ
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:04:51.44 ID:56xempg60
HSPで連立方程式 (たとえば↓ y=4x+3 2x+y=21) をとくにはどうしたらいいの?
そうか、ブログもそういう管理してんのか いや、field作成とかのときに文字列長さ固定じゃなきゃいけないのかと思ったもんで・・・ ちょっとリファレンス読んでみるわ。ありがとう。
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:09:56.65 ID:wPDgSC7tP
>>346 2つめの方程式のyを(4x+3)でreplaceして、evalすればいいんじゃね?
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:12:10.13 ID:/6InRyYO0
HSPってさっぱりわからないんだけど、なんかCとかとくらべて特殊なの? 普通にとけばいいだけだと思うんだが
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:19:02.94 ID:56xempg60
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:20:40.42 ID:dCyYvxd60
>>346 行列にしてLU分解して解くとかじゃだめなの?
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/14(日) 19:24:15.90 ID:56xempg60
HSPのソースでおしえてくだしあ><
エディタのカラーテーマは何使ってますか?