東北大学医学部医学科合格したけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
スレ立て代行してもらってるので、>>1は答える人とIDが違います
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:37:40.81 ID:YuAEgq3h0
このIDで答えます
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:38:16.71 ID:0dyYhmSG0
卒業までどんくらい金かかるの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:39:06.82 ID:ypUherKt0
東大行こうとは思わなかったの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:39:37.42 ID:5tl9emS60
>>3
国立はどこも6年で350万ぐらいだろ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:39:55.82 ID:If640p9gO
浪人?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:41:04.14 ID:l6MVUvzkP
東北大のまわりって何もないらしいけどマジなん?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:44:46.90 ID:YuAEgq3h0
>>3
授業料は年間50万くらいです
>>4
東大入るより医者を目指した方が確実なので
>>6
一浪です
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:45:37.98 ID:adFeaxsg0
>>2
やめてw

>>3
学校に払うお金としては350万くらいかな?

>>4
将来的に医学部>東大理系非医だと思った
東大行っても成功する自信がなかった
だから東大という選択肢はなかったんだ
目指していた時期もあったよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:46:22.11 ID:0ZT2Gvuw0
東北の慶應(笑)について一言
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:47:15.05 ID:adFeaxsg0
>>5
その通り

>>6
一浪だよ

>>7
マジ
山の上にある
医学部キャンパスは市街地にあるけどね
俺も受験しにいったときびっくりした

>>8
ちょww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:47:27.71 ID:f2vF3Ltx0
二高生でしょ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:48:09.21 ID:5l71BdoS0
学生証うp
とりあえず俺の周りの医学生はかなり優秀だと気付いた
医学生ぱねえよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:49:33.87 ID:DzwI1vpN0
地元の人?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:50:11.88 ID:adFeaxsg0
>>10
東北の慶應?そんなのあるの?
地元民じゃないからよく分からんw

>>12
仙台ニ高ってとこだよね?
違う違う
宮城県で一番賢いってことは知ってた
現地行ったとき東北大キャンパスに近いとこに校舎あってびっくりしたw
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:52:58.06 ID:adFeaxsg0
>>13
入学手続きもまだ済んでいないので学生証はまだないよ
合格証なら明日届くかな
俺も優秀な医学生になりたいです
留年とか避けたい

>>14
違いますよー
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:53:28.97 ID:1IkoKvqe0
すげえな 俺は何浪しても入る自信ないわ
てか浪人の年数に反比例して合格率落ちていきそう
素直に尊敬する おめでとう
勉強大変だろうが頑張れよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:55:11.00 ID:WLTw1dvo0
とりあえず医学部っていうタイプうぜぇよな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:55:18.99 ID:iN2swv5o0
宅浪?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:55:20.74 ID:us+zhv0J0
勉強する際に誘惑を断つ秘訣は?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:56:15.02 ID:adFeaxsg0
>>17
東北医は3浪以上の人結構多いらしいですよ
毎年10人以上はいるとか
嬉しい言葉ありがとうございますこれからも頑張ります!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:57:34.35 ID:5l71BdoS0
家決めた?
星陵は街中ですげえ羨ましいわ
あとTOEFLかTOEICを暇ならやっとけ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 22:59:37.96 ID:5tl9emS60
拓郎or予備校?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:02:16.26 ID:bK3qUrrb0
今年の数学難しかっただろ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:02:16.14 ID:adFeaxsg0
>>18
結構いますよねーw
僕もあんま人のこと言えませんけど

>>19
予備校通ってましたよ

>>20
んー僕自身誘惑を断つのは苦手でして、浪人時代でさえよくゲームとかパソコンやってました
家で勉強する!っていうのはダメでしょう
98%誘惑に負ける
予備校とかの自習室に通うのはどうでしょうか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:02:52.29 ID:CNXN5uIK0
勝ち組乙
確実に視力を回復させる方法と確実に偏頭痛を止める方法を見つけてくれ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:04:00.16 ID:v3egbSsGP
1浪で東北非医の俺に一言
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:04:15.43 ID:l6MVUvzkP
>>25
予備校ってどれくらい役に立った?
自分で勉強した方がいいと思った教科はあった?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:04:31.66 ID:uC77fp7m0
合格おめでとうございます

確実にハゲを治す方法を研究し発表してください
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:04:43.97 ID:1IkoKvqe0
>>21
まあ医学部は二浪であたりまえらしいからねぇ

できる事ならそのまま東北に居座って東北の医療に貢献してくれ
地方の山村の医師不足がヤバイ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:05:45.03 ID:qfaIDzgh0
来年度から東北大工学部2年だけど質問ある?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:05:49.38 ID:9j42CHBP0
視力回復させる方法見つけて
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:06:01.53 ID:XblXTSbk0
医学部目指してたのにセンター82%しかとれなかった俺に一言
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:06:17.96 ID:Jr6jZlraP
今年倍率いくらだっけ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:06:37.68 ID:R45ZgXz00
>>29
プロペシアかアボルブでググれ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:06:48.56 ID:EsZbQtwsO
医学の勉強も一生懸命して欲しいけど大学では人間性を高めてもらいたい
優しいお医者さんになってね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:07:41.59 ID:xP6D8iLS0
で?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:07:48.39 ID:k5jPlmDV0
泌尿器系に進んで、世間に正しい包茎知識を広めてください。

>>1も仮性包茎だよね。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:07:51.97 ID:adFeaxsg0
>>22
まだ決めてないですね。。。大まかには固まってきているんですが
取るとしたら星陵キャンパス南、仙台駅西の市街地あたりかな
すんごく暇なんで是非ともやってみます

>>23
予備校ですよ!

>>24
確かに。。
あ、難化したなこりゃあ とは解いてて思いました
でも数学までに受けた理科と英語ができてた感あったので、多少ミスっててもなんとかなるという感じで気楽に解いてましたね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:08:05.40 ID:iN2swv5o0
面接はあった?
あったなら、どんなこと聞かれた?
そしでどう答えた?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:08:11.88 ID:f2vF3Ltx0
センター何%?まあ東北大はセンター関係ないけど
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:10:35.80 ID:N/c0hMca0
東北大の医学部は良いところだよね

うむ、是非良い医者になってくださいです
医者は開業するまでが大変だからなー
頑張って
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:11:09.01 ID:us+zhv0J0
やっぱ家じゃだめだよな 参考にします

大学病院に若い看護師さん達たくさんいるのでうらやましいれす^q^
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:11:43.45 ID:/rbk3NTX0
おめでとう。
なんか相談あればのるよ。

4月からポリクリの5年より
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:12:20.97 ID:5tl9emS60
現役はどこ受けて結果はどうだった?
後現浪のセンター得点率も教えてください><
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:14:37.27 ID:adFeaxsg0
>>26
目には興味あるんで、勉強してみようと思います
いつの日かきっと

>>27
おお一浪かぁ 仲間ーw
お互い将来各分野で活躍できる立派な人物になろう

>>28
僕の場合かなり役に立ちましたよ
日常生活のペースメーカー、勉強のペースメーカーとしてかなり
さらに言えば予備校のテキストメインでやってました
でもやっぱ先生にもよると思いますので、どれだけ役に立ったかとか、どの教科は自分ですべきだとかは人によるでしょう
個人的には国語とか社会(地理B)は自分でやったほうがいいなとは思いました
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:16:03.76 ID:OUjDLd2JO
中高一貫から?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:17:10.01 ID:qnv0dljC0
今年、惨敗して浪人決めました

やっぱり予備校には通うべき?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:17:10.50 ID:Ga6RUpS40
アホな質問が多いなぁ
俺がお前から抽出したい情報はただ一つ。面接官の人数と面接で何を聞かれたかと所感を正確に答えなさい。席に着いたところから詳しく。
せっかく聞いてやったんだからちゃんと答えろ。逃げるな。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:21:51.23 ID:adFeaxsg0
>>29 >>35
ありがとう!
・・・へぇ、こんなのあるんだ
医学は着実に進んでいますねー
僕も頑張ってみます

>>30
医学部は多浪率他の学部に比べてすごく高いですよ
地域医療ってやつですね
山村にいって不便な生活を強いられるのはきついですね。。。
人との距離は近いのかも知れませんが

>>31
先輩色々教えてください
右も左も分からないもんで
楽で緩いサークル何かないですかね

>>32
目の症状を訴えている人多いですねw
目には興味あるんで、勉強してみようと思います
いつの日かきっと

>>33
82%でも受かる国公立大学医学部は案外少なくないですよ
旭川?弘前大学は確か8割合格が普通だったかと
僕の友達も8割で地元国医受かりましたし

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:21:54.81 ID:7k/NTwFF0
>>33
センター8割以下でも受かる医大(笑)へようこそ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:22:37.39 ID:bxvVLamV0
小学校から私立とか国立?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:24:42.37 ID:viSrrNg/0
現高一に一言
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:25:46.24 ID:qfaIDzgh0
>>50
俺の知っている限り、川内のG棟とF棟にはゆるいサークルが多い。
俺もG棟だし。

講義棟の直ぐ目の前に部室があるので、講義の合間の詰所的存在
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:27:10.59 ID:VYg14DmyO
>>44
横からで悪いけど
CBTの勉強どれくらいやった?
QBだけで問題ないと思う?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:28:43.95 ID:qnv0dljC0
あと、浪人中の生活はどうだった?
勉強は当たり前だから、ほかのことはどうしてた?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:31:10.49 ID:adFeaxsg0
>>34
4.1だったかな?他の旧帝に比べたら高いほうだったかと

>>36
はい
名医になるには人間性は大事な要素だと思うので

>>37
なにか質問あればどうぞ

>>38
悩んでいる人多そうですもんね。。。
日本人は多数が仮性らしいのに、ずるむけが多いような気が
僕も仮性ですがw
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:32:46.53 ID:/rbk3NTX0
>>55

俺は一日2時間平均を半年。
92%とれた。
周りは一か月前から勉強開始とか普通にいた。
QBだけで十分。
俺はコアカリもやったけど正直無駄だった。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:32:48.61 ID:adFeaxsg0
>>40 >>49
面接官2人 
席についてから聞かれた順に
・試験はできましたか?
・医師、東北大志望理由
・将来はどういうことを勉強したいの?
・現役の時どこ受けましたか?
・仙台はどうですか?
・中高の部活について
・(部長やってたので)部長という役職について人をまとめるのにどう思いましたか?
・体力はあるんですね?

ここまで7分
東北の面接は生徒がコミュ力障害かどうか見るだけらしい
だから問題なかったら合否に影響なし
問題ありだと判断されたら再度面接を受けなければならないらしい
それでも問題あったら落とされる

>>41
93%ですよ
センター比率低いとはいえ1:3なのでバカにできませんねw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:37:06.50 ID:adFeaxsg0
>>42
ありがとうございます!
名医になるため、これから大学で色んなことを学ばさせてもらいます

>>43
そうなんですかw病院の看護士っていったら妙に手馴れているおばさん看護士を連想するんですがw

>>44
おおっ先輩!
サークルとか結構ガチガチにやりました?大学入ってまで運動するのは結構気が引けるんですが

>>45
現役時
89% 東大理一
浪人時
93%
です
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:40:47.30 ID:adFeaxsg0
>>47
いいえ、公立ですよ
やっぱ旧帝医は中高一貫が多いのかな・・・

>>48
通うべきですねー
生活のペースメーカー、勉強のペースメーカーになります

>>52
全部公立ですw

>>53
これから勉強頑張ってください
高1から勉強ガンガンやってたら高3のときに痛い目見なくてすむので
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:41:41.02 ID:4A5uovLl0
俺の後輩じゃん
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:43:15.44 ID:qfaIDzgh0
>>60
>>1の現役時には勝ったが浪人時には1%負けた
ちなみに俺は現役、県立高校出身
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:44:17.68 ID:/rbk3NTX0
>>60

ガチムチ体育会系部活はマジやめとけ。
新歓あると思うけど、間違っても「経験者です」なんて言うんじゃないぞ。
軍隊みたいなもんだぞ。俺は体育会系サークルと文科系部活やってた。

参考↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1258712085/601-700
言いすぎだろwとも思うがイメージは大体あってる


65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:44:42.17 ID:adFeaxsg0
>>54
なるほど・・・大学入ったら探索してみます
講義の合間の詰所っていいですねw理想的です

>>56
んー結構2chとかゲームとかやってましたねw
勉強するか遊びするかみたいな
どっちかに集中してました
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:47:48.94 ID:adFeaxsg0
>>62
おおっ!お世話になります
これからよろしくおねがいします

>>63
マジですかw現役合格とかすごいなぁ

>>64
むっ、この情報は非常にためになるw
ガチムチ体育会系部活だけはやめときます
結構色々スポーツやってたりするんですけど、未経験者ですと言っときます
このスレ参考になるなぁ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:47:54.11 ID:VYg14DmyO
>>58
thx
自分の大学だと4年の9月からだからCBTまで半年切ってるのに
何にもやってないや
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:50:48.49 ID:rquGWCOFP
医学部学士入学したいけど、数学できなさすぎ

ぶっちゃけ入ってしまえばこっちのもん?
それともできなきゃ留年が待っているんでしょうか
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:51:17.87 ID:HSdrW/qu0
俺の花粉症治して
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:52:20.74 ID:4A5uovLl0
>>66
別に特定とか怖くないから言うけど

俺新6年生で医学部ゴルフ部なんだけど新歓にも参加するから是非飲み会だけでも来てくれw

是非からみたいな

なんか君と特定できる合図とかないかな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:56:27.75 ID:/rbk3NTX0
>>68

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1261144169/601-700
↑こっちに来れば?
俺が相談のってやるけど。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:57:15.45 ID:4A5uovLl0
>>67
時期早いな!
とんぺーは年明けて1月にやる

俺は正月から初めてこあかりIIIの3冊だけしかできず
だが最下位合格w
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:58:11.24 ID:rquGWCOFP
>>71
ここじゃだめすかw
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/10(水) 23:59:16.97 ID:adFeaxsg0
>>68
現役医学生の方、どなたか>>68にレスお願いします

>>69
今年は花粉の量少ないらしいですよ
花粉対策の目薬とかどうですか?

>>70
ゴルフ部なんてあるんですか〜!
おもしろそうですね
えーと、多分青いリングを左手につけていると思います
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:01:14.74 ID:RWFjIFYG0
君の先輩になるであろう人物に
俺の友達いるから優しくしてあげてね
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:01:43.26 ID:NtnU05Qv0
>>74
おk

てか新歓は可及的多数の医学部サークル行った方いいよ!
新入生は完全タダ飲み食いだからw

俺も1年生の時は全然入る気なくても行きまくったし
ゴルフ部も興味なくても牛タンとか食えるからおいでww
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:02:16.38 ID:0dEWkA7p0
>>73

いいんだけど邪魔かなと思ってw
てか学士編入で数学?
医科歯科、阪大、新潟、筑波だけだろ数学必要なの。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:07:15.13 ID:+Dv04dQvP
>>77
>>1さんにスペースを拝借させていただくようお願いしとこう


いや、数学できないで入ってもなんとかなるのかが心配で
留年はただでさえ歳くってるから避けたい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:09:45.61 ID:Ix8S/zdnO
今のところ、将来何科の医師になりたいとか考えてるのか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:11:52.86 ID:0dEWkA7p0
>>78

編入したらいきなり専門科目だし、数学なんか使うことないよ。
受験生?そういやそろそろ学士編入試験のシーズンだよね。

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:12:36.56 ID:L5R38LtXO
専門で数学が必要なのは社会医学で少し統計の話が出てくるくらいで
他は中学レベルの計算ができれば大丈夫なはず
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:15:44.58 ID:o/2aYg4Y0
透明になる薬開発してね
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:17:46.81 ID:jiOSKcsE0
>>75
こちらこそよろしくおねがいしたいところですw

>>76
タダ飲みできるんですかw
色々めぐってみます
牛タン食べるか

>>77 >>78
どうぞどうぞw 自由に使ってください
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:19:04.42 ID:kFOVOnFL0
今から学士入学の勉強始める理系くずれ就活中文系大学生が来ました

来年を目標にがんばるお
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:20:04.37 ID:+Dv04dQvP
まじか、中学レベルの計算でいいならやる気でてくるwwwwww

よし、受けよう
今から間に合うかわかんないけど受けよう
内定あるし就活やめて勉強するわwww


何できりゃいいの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:23:38.32 ID:BFU5hoQJ0
理一ととんぺー医どちらに合格する方が難しいと思いますか?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:24:18.23 ID:0dEWkA7p0
>>85
学士編入受けるの?

生命科学(大学レベル)
英語(帰国子女と勝負することになる)
大学によっては
物理(大学教養レベル)
有機化学(大学教養レベル)
が必要。

旧帝理系の院卒で20代ならまずどこか受かるだろう。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:26:27.05 ID:NtnU05Qv0
>>86
間違いなくとんぺー医
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:27:40.93 ID:kFOVOnFL0
>>87
一年の海外留学経験と国際法専攻の英語力が火を噴くぜ

ライティング苦手だから、鍛えなきゃ・・・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:32:17.68 ID:0dEWkA7p0
>>89
そりゃ頼もしい。
国際法専攻てことは文系かい?

文系は学士編入苦戦必至だぞ。
筆記突破しても面接で苦戦するだろうね。

研究歴あるとか国際医療関係の仕事してたとかならよかったんだがな。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:32:53.33 ID:Nk8oJEOT0
現役で理一落ちた奴が一年勉強して東北医って凄いな
めちゃくちゃ頑張ったんだな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:33:36.03 ID:+Dv04dQvP
>>87
生命科学むーりーー

英語はがっつり日本人英語のTOEIC940あるからきっといける
帰国子女って意外にテストはできないし

物理と有機化学もムリなんだが


どこか論文と英語で入れるとこはないのだろうか
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:36:52.78 ID:kFOVOnFL0
>>90
法学部です、判例に触れてるからリーディングはそこそこだと思ってます

出来れば学士入学したいですが、平行して通常の大学受験の勉強もしようかなと考えてます。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:38:47.30 ID:kFOVOnFL0
>>92
TOEIC920スゲエ、一度も受けたこと無いけど俺も受けてみるお

帰国子女がテストできないってのは同意、ソースは俺(厳密には帰国子女じゃないけど)
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:41:46.09 ID:0dEWkA7p0
>>92

940?w
ばけものめw
英語だけのとこもあるが、リーディングはサイエンス系の論文やバイオエシックス関係ばかりだな。
結局生命科学の知識は一通り必要になる。
ちなみに群馬と神戸は英語だけだった気がする。

>>93
そのほうが賢明だな。
学士編入はバクチみたいなもんだから。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:42:23.59 ID:+Dv04dQvP
>>94
点数減らすなwwwww

最初600ちょいしかなくて焦ったが、1年でやりゃあがるもんですね
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:43:42.64 ID:jiOSKcsE0
>>79
うーん、まだ決めてないですね
でも過酷な科は避けたいと思います

>>82
そういうのは薬学部に頼みましょうw
透明になって何するんです?w

>>86
やっぱとんぺー医かなぁ・・・

>>91
まさか東大落ちるとは思ってなかったです・・・模試でも常に上位でしたし
浪人時もそこまで勉強やりませんでしたw
が、やっぱり生活を変えたり勉強の仕方とかは変えたので根本的な部分が変わったのが合格につながったのでしょう
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:44:37.84 ID:+Dv04dQvP
>>95
逆にそういう専門的なもののほうが対策がしやすくていいジャマイカ
生命科学って、具体的にどのようなものでしょーか

群馬いいな、実家東京だから関東がいい

生命倫理の授業受けてたら気持ちがとめられなくなった、ガキwwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:46:13.13 ID:kFOVOnFL0
>>96
おー、ソーリー

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:47:09.27 ID:QAxbg0pX0
医学部ならうちの近くだなw
なにはともあれおめでとう
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:49:41.07 ID:jiOSKcsE0
>>100
ホントですかw
すむのも医学部キャンパスの近くになると思うんで見かけたらよろしくお願いしますw
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:49:58.98 ID:0dEWkA7p0
>>98

VIPPERらしからぬポジティブさw
具体的っつーと難しいが、、

細胞生物学
生理学

あたりかね。
てかスペックもうちょいさらしてくれれば細かくアドバイスしてやれるがね。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:52:35.44 ID:Ix8S/zdnO
>>97
まあまだ勉強も始まってもないしな
これから自分に合った科を見つけて頑張ってくれ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:54:51.17 ID:+Dv04dQvP
>>102
よし、群馬と神戸受けりゃいいんだ、うん


私立文系なんで数学まじむりwwww
法学部で米国の裁判官選挙研究してる
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:58:52.52 ID:exuf1OOT0
工学部4年になる俺が来たけどもう寝るわ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 00:59:05.15 ID:QAxbg0pX0
>>101
住むとこは早めに決めろよー
今週末にでも行け
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:00:33.13 ID:kFOVOnFL0
>>104
お前も文系かwww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:01:05.63 ID:0dEWkA7p0
>>104

私立文系なら神戸はやめとけ。
旧帝か海外一流校の理系しかとらない。
神戸は入学と同時に研究活動開始して学位とるのが義務だから。

受かったらvipでスレたててくれw
馴れ合おうぜw
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:02:40.34 ID:JywkSST/O
経済学部だよーよろしくな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:02:52.78 ID:kFOVOnFL0
>>108
筑波とか千葉なんか筆記優先とか聞いたけど、狙うならそのあたりでしょうか?

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:02:53.85 ID:TT0J+R7oO
合格発表スレにいた人か
おめでとう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:03:37.90 ID:+Dv04dQvP
>>107
えへ

>>108
まじか、群馬に進学先が決定しました
ぶっちゃけ私立でも全然いいんだけどな

色々教えてくれてさんくす
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:07:34.87 ID:0dEWkA7p0
>>110

筆記優先かどうかなんて誰にもわからんよ。。
情報公開されてないからな。
旭川なんかは筆記の配点後悔してるから公平かなと思うけど、それも面接でいくらでも操作できるしな。

>>112

私立でもいいのかw
ブルジョアめw
だったら東海大調べてみ。
がんばれよ。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:08:53.83 ID:kFOVOnFL0
>>113
サンクスです
一応学士編入も頑張ってみるかな

今から勉強すれば一般の方も間に合うかもだし
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:10:12.43 ID:jiOSKcsE0
>>103
はい!一通り勉強やってから決めていこうと思います

>>105
先輩w
おやすみなさいw

>>106
了解です 明日unilifeに電話してみます

>>109
よろしく!仲良くしよう

>>111
いたと思います
ありがとうございます!
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:11:52.43 ID:0dEWkA7p0
>>114

勉強時間の配分間違わないようにな。
学士編入は秋まで試験続くから、そっちに時間裂きすぎると一般間に合わなくなるからな。

がんばれ。

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:13:27.90 ID:kFOVOnFL0
>>116
わかりました

これから理系科目を勉強するんで今年の学士は難しいから、来年の学士試験を目標にするつもりです
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:14:04.34 ID:JywkSST/O
>>115
星陵いいなー街中に近くて

どこに住むんだ?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:19:54.34 ID:jiOSKcsE0
>>118
仙台駅の西、星陵キャンパスの南の仙台市街地らへんですかねー
川内キャンパスにも近いかと思うんで
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:27:05.17 ID:/aj9lDXC0
医学部諦めて東北大に行く予定の俺に一言
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:30:15.26 ID:CkqOKD2VQ
一浪でトンペー医落ちてしまった僕がきますたよ
研究医になりたかったけど、宮廷医に入れなくて路頭に迷うことになってしまったorz
>>1さんおめでとう

僕は後期の駅弁医頑張りますよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:30:36.40 ID:/Qn6KWcl0
>>119
木町とか木町通のあたりがいいんじゃね?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:30:50.48 ID:JywkSST/O
>>119
そっちだと家賃高いよな・・・羨ましい
俺は角五郎界隈だ

サークルとか考えてた?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:31:42.52 ID:Aj/JDwwz0
昨日
「明日合格発表のやつ来い」
みたいなスレにいたりした?
違ったらごめん
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:33:30.44 ID:OnQJborA0
>>120
東北落ちて、泣く泣く千葉に行ったような俺もいるから、
ちゃっんと大学行け。
・・・・もう一回受験したい 泣
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:34:30.46 ID:QAxbg0pX0
>>119
家賃高いと思うよ・・・
チャリか原付があれば困らないから、安いとこにしとけ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:54:20.93 ID:jiOSKcsE0
>>120
同じ大学だから仲良くやろうぜ
いや、仲良くしてくれ

>>121
ありがとう
一緒になれなかったのは残念だが、本当に後期頑張ってくれ
めちゃくちゃ応援してる!!

>>122
調べてみたけど住むにはいいところだね
でもちょっと川内キャンパスから離れているよなぁ・・・ううむ

>>123
川内キャンパスの北のところだよね?角五郎は前もどっかでそこオススメって聞いたw
サークルはまだ考えてないなぁ・・・楽で緩かったらどこでもいいけどw

>>124
いましたいました!あなたもですか?

>>126
やっぱ家賃高いですよねー
でも慶應医蹴るんでその分学費浮いたから親からはちょっと高いところでもいいよって言われてるんですよ
原付あるんでちょっと遠いところでも全然おkみたいな感じですね
もう一度考え直してみます
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:56:50.27 ID:Aj/JDwwz0
>>127
俺はそんときの>>1ですねw
合格おめでとう
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 01:57:50.70 ID:jiOSKcsE0
>>128
おおおお!マジですか!
良スレ立てていただいて感謝してます
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:00:51.67 ID:Aj/JDwwz0
>>129
いや俺は「大丈夫だ、安心しろ」っていう類のレスしかしてないからw
まあ去年の俺みたいに合格自慢スレ立ててくれたようで何よりです
自分が立てたスレに宮廷医がいたとはww
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:03:16.52 ID:pqMxKqdq0
私立医4年生のおれをどう思う?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:04:57.41 ID:jiOSKcsE0
>>130
なるほどこうやって受け継がれていくのかw
僕も来年「明日合格発表のやつ来い」スレたてますww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:07:02.23 ID:jiOSKcsE0
>>131
同じ医学部、同じ医師になるわけですから先輩として尊敬してます
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:10:57.25 ID:TT0J+R7oO
とても心温まるやり取りを見られて
どっちのスレも見てた身としてすごく嬉しい
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:12:02.01 ID:OGUHwg0H0
やっぱり私立の医学部生は嫌いなの?国立の人は
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:15:05.71 ID:pqMxKqdq0
>>133
そうか。私立医プギャーぐらい思ってんのかと思ったわ
アドバイスなんて聞いてないかもだけど、低学年は勉強辛くはないけど、解剖だけはちゃんとやった方がいいよ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:17:43.29 ID:OGUHwg0H0
つーか医学部多いなwww俺もだがwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:18:21.91 ID:Aj/JDwwz0
>>134
ってことは俺の去年のスレを見てたってことですか?
違うか
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:19:48.60 ID:jiOSKcsE0
>>134
おおwそういっていただくとありがたい
こちらこそ嬉しいです

>>135
別に思ってないですよ
僕も私立医何校も受けたし、私立医の高倍率、大学独特の問題の過酷さを実際味わってみて難しいことは百も承知なので私立医に何も抵抗ない

>>136
いやいやw
むしろ、アドバイスは腐るほど聞きたいです
解剖不安だけど、逃げずにやらないとダメですね
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:24:51.50 ID:jiOSKcsE0
>>137
そうですねw
スレタイに医学部って入ってますしね
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:24:56.99 ID:JywkSST/O
>>127
遊びに来てくれよー
てか普通に仲良くしてくれ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:26:14.03 ID:OGUHwg0H0
とりあえず将来私立医の人にやさしくしてくれそうでいい人だな・・・
国立余裕なんて人は完全に見下すし、金のこともあって僻む人もいるしなw
つーか解剖はおそらく2年くらいからだからまだいいんじゃね?
とりあえず友達つくっとけ。テスト期間に友達いなかったら
資料まわってこないぞw これはガチ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:26:36.96 ID:pqMxKqdq0
>>139
解剖は朝から晩までで実際辛かったが、やはりちゃんとやったかどうかで上に行った時に差が出ると思うよ。
先輩の話とか聞いてもそう言う人多い気がする
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:28:30.13 ID:WB9Ep4A20
東北大理系といえば、数学の問題が鬼な印象
満点は取れるんだが、時間測って解くと毎回スレスレだったっけ


てーか東北医って国家試験の合格率がすごくorzだったような
うちの大学も宮廷だけど、同じく国試合格率がやばくて教授が焦ってるところだ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:37:57.19 ID:+gXRjEqo0
二浪東北大学工学部ってどう思う?
Fランに一年通ってみたがやっぱりなんか思ってたのと違ったんだ
大学なんてどこも同じだぞと言われればそれまでだが、
もし仮に転校してみたとしてデメリットはどれぐらいあるのだろうか?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:46:15.54 ID:OGUHwg0H0
>>145
特に・・・大学生活満喫できたらいいと思う
工学部がどんなとこかわかんないからよくわからんが
まぁ医学部こいよ・・・後悔はしないぜw
自殺者とか出るがwww
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:47:20.51 ID:jiOSKcsE0
>>141
おう
呼ばれればいくらでもいくわ

>>142
確かに国立医学生の中にはいるかもね・・・そういう人w
友達できるか不安だ・・・僕の学校から普通は東北大なんて目指さないから知り合いも一人もいないしw
やっぱ人脈は広げるべきだなぁ

>>143
朝から晩までってマジですか^p^;
やっぱそういう技術的なところはしっかりやるかやらないかで差出てくるんですね
先輩の言葉は参考になる
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:49:06.65 ID:/aj9lDXC0
>>145
二浪までなら確か就職にも響かないしデメリットないんじゃね?
とマジレスしてみる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:51:20.15 ID:JywkSST/O
>>147
とりあえず医学部に知り合い欲しいからよろしく頼むぞ

ってどうやって呼べばいいんですか><
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:51:26.29 ID:jiOSKcsE0
>>144
標準問題ばっかなんだけど、今年は例年になく難化して周りの人めっちゃあせってたw
確か、酷使の合格率は今年、新卒で99%だったと思う
でも旧帝って結構低かったりするよねw
私立医学部は合格率高い所多いから羨ましい

>>145
仮面浪人っていうやつですか?お疲れ様でした
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:56:13.64 ID:WB9Ep4A20
>>150
私立医学部って、国家試験に合格できそうにない奴は留年させるって聞いた

うちの大学は、国家試験の合格率を上げようと、試験問題が難しくなってる。過去問が使えない試験ばっかりで大変

その一方で、「研究医を増やしたい!」ってことで、3年と6年の2回、基礎配属があるんだぜ?
国家試験対策?それは自分らで勝手にやれ、ってことらしい

さらに、うちの大学は卒業試験の問題と国家試験の問題では傾向が全く違う
つまり、10月の卒業試験が終わらないと国家試験対策ができない

同級生の間でも、教授側の迷走は呆れられてる
多くの奴が、「ほかの大学受ければ良かった」って言ってるぜ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:56:36.86 ID:jiOSKcsE0
>>149
どうしたもんだ・・・経済博士何かいい案頼む
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 02:57:24.11 ID:JywkSST/O
>>152
なんか捨てアドレスつくればそこに携帯から直接メールしたる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:00:02.43 ID:OGUHwg0H0
>>151
それってどこ大学の医学部?
よかったら教えてくれい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:01:03.06 ID:WB9Ep4A20
>>154
Q大
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:02:45.94 ID:e+cM4p6uO
去年、東名九で悩んで結局名古屋に行った俺にとっては興味深いスレ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:06:59.68 ID:jiOSKcsE0
>>151
>私立医学部って、国家試験に合格できそうにない奴は留年させる
鬼だな

うーむ、国立医にしろ私立医にしろなんだか大変だな
留年させられるか、酷使に落ちる確率upか
どっちがいいのやらw

>>153
おっけ e-mail欄参照

>>154>>155
Q大か〜あったかくてすごしやすそう
夏はきついかな・・・
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:07:03.71 ID:WB9Ep4A20
俺は名古屋が第一志望で、千葉と九州が二番手だったかな
でも、親に地元の旧六受けろって強制されそうになって、その後いろいろとあって名古屋と千葉を断念
で、今に至る

うちのいいところは、出席管理が割合緩いことぐらいかな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:07:15.58 ID:OGUHwg0H0
愛知の医学部だが、去年くらいから進級がクソ厳しくなった
2年とかだと20人近く留年する
ここまで厳しいとは思ってなかったぜ・・・
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:07:28.93 ID:QAxbg0pX0
>>157
俺もメール送っていいかな?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:07:30.65 ID:4S/1eiFdP
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:11:13.09 ID:WB9Ep4A20
>>157
夏はそこまで暑くならないよ。冬は最低気温は絶対に氷点下にならない
良くも悪くも海沿いの気候だね

>>159
20人も留年させると、関係各所に報告するときに「言い訳」が大変だから、
たいていは留年はなるだけ避けるって聞いたけど・・・

うちの大学はそれがあって、なんやかんやで毎年2,3人しか留年しない(多留生を除く)
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:11:18.41 ID:JywkSST/O
>>157
送ったぜ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:12:18.51 ID:4QFHbhqj0
本年現役薬が来たぞ
マンUミランまで付き合え
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:14:59.16 ID:WB9Ep4A20
>>164
あんまり海外サッカーは興味ないんだが・・・Jリーグ派だし

薬理学とか、講師が物理化学的な要素を説明しだしたら全然理解できなくなった
テストに出なかったから良かったが…
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:18:14.70 ID:4QFHbhqj0
どこサポ?Jはあんまり詳しくはないが

明日から家探しだ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:19:01.66 ID:jiOSKcsE0
>>158
色々あったんだな
Q州進級楽ってことか
九州の旧六っていったら長崎か熊本か
てかよく考えたら近い距離にあるのに旧六2つも作ったのかww

>>159
ええええw大学でもしっかり勉強しろゴラァってことか・・・
すんげー厳しいのな

>>160
おうよ
どんどんこいw

>>161
www東大か?これ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:19:35.18 ID:JywkSST/O
>>166
生協で物件探すのだけはやめておけ


メール送ったはいいが一浪だから一つ上なのにタメ口にしてしもうた
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:20:38.77 ID:jiOSKcsE0
>>162
なるほど
福岡は黄砂とか激しいと聞いたな

>>164
ん?新高三かw
サッカーはよくわからんw
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:21:01.04 ID:i02DDk6M0
医学部かー、1年しか入れないけど寮おkならユニバオススメ
運がよければ彼女でもない女友達の家に宿泊&○フレゲットできるぞ。医学部なら尚更
それに家賃安いし
+明善寮は酒強くて溺れない自信あるならめっちゃ楽しいと思うぞ。間違っても日就寮はいくな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:22:31.77 ID:JywkSST/O
>>170
ユニバか寮入ればよかったと今更ながら後悔するわ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:22:51.93 ID:B6yJZMQp0
仙台か、俺の数年後の選挙区だな。俺に一票よろしくお願いします。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:23:29.28 ID:4QFHbhqj0
>>168
おお サンクス

新大一だな 誤解を招く表現だった
どっかここはうまいってう飯屋ってあるの?おしえてくり
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:23:44.52 ID:FjkDf4800
底辺私立医に行く俺を罵った後になにか一言
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:23:56.31 ID:QAxbg0pX0
>>167
送っといた
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:24:44.40 ID:7yeo0XiJ0
東北の医学科って超エリートじゃん
天才か
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:28:13.27 ID:OGUHwg0H0
>>174
勉強しろ親不孝


・・・まぁ俺も私立医学部だがwお互い頑張ろう
自殺すんなよw 俺の同級生2週間ほど前に自殺したから・・・
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:29:23.43 ID:i02DDk6M0
>>171
しかしそのせいで1,2セメの単位が。。。勉強はしろ、ちゃんと
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:31:46.84 ID:S7nkCVCR0
一応国大の医学部に入ったはいいけど、勉強意欲がわかなくて将来が不安
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:31:54.55 ID:B6yJZMQp0
>>174
どこの大学を出ていようが、将来患者から見たらあなたは一人の医者なんだよ
東大だろうが底辺だろうが、その患者にとってあんたこそが自分を助けてくれるただ一人の医者なのだ
もっと自信を持って、頑張ってください。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:32:02.72 ID:AVqt9ser0
八木山民のおれが来ましたよっと
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:34:18.55 ID:4QFHbhqj0
角五郎と立町で迷ってるけどどうなの?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:34:43.04 ID:jiOSKcsE0
>>168
きにすんなwつかむしろ敬語のほうが嫌だぜw

>>170 >>171
寮か〜プライベートまで他の人と一緒とかなんかいやだなw
>間違っても日就寮はいくな
どういうこと?

>>172
え、出馬するの??おkww

>>173
あ、すまん来年現役薬って間違って見えてたw
本年現役薬だったら同じだなw
大学ではよろしくたのむ
うーん、中華とかラーメンなら知ってるぞ
牛タンはなんかはいりずらいから入らなかった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:37:52.04 ID:iW+ovmCL0
俺東北の歯科なんだけど、プププwwwって感じなの?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:40:58.73 ID:JywkSST/O
>>183
日就は・・・
大学から送られてくる寮紹介の紙を見ればわかる。


ご飯なら、半田屋が安いよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:41:49.77 ID:HB3XChX90
東北大の男は宮城学院女子大学の女の子と仲良くなれると聞いた。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:41:55.39 ID:jiOSKcsE0
>>174
出世払いだな!たくさん勉強して、人間性持ったいい医者になってください

>>176
全然天才じゃないよwなんか運がよかったみたいだわ

>>177
てか自殺って・・・何があった

>>179
留年さえしなくて、酷使受かったらそれでおkでしょ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:43:43.31 ID:i02DDk6M0
>>183
明善は殆ど皆で一緒にいるけどユニバは個室に篭ることもできるぞ
ちょっと繋がりが強い普通のマンションだと思えばいいと思う。宅飲みなんて潰れるまで飲めるし

日就は色々やばい活動してる、逮捕者もいるし。受験したとき変な奴に話しかけられたりアンケートされなかった?
大学運営とも対立してるし、毎朝そいつらのビラがほぼ全ての教室の全て机に置かれてる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:44:02.84 ID:yJgcIufx0
>>184
ご愁傷様です
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:44:17.53 ID:4QFHbhqj0
>>185
日就面白かったけどなwwwチラシ
でもあそこにずっとはいたくないわ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:46:19.42 ID:OGUHwg0H0
>>187
自殺はおそらく留年のせいだよ
留年かどうかはまだ正しい情報かわかんないけど、学年最後のテスト前日に
自殺したらしい・・・けっこうショックだ
つーか俺留年したのに・・・w
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:46:23.37 ID:jiOSKcsE0
>>181
地雷地雷って言われているところかwやっぱ不便なのか

>>182
俺だったら立町だな
家賃は高いだろうが、利便さでは勝ってるかと

>>184
医歯薬の歯だぞ?
仲良くしようぜ

>>185
あーそういえば受けに行ったとき色々プリントもらったなwみてみるw
・・・なんだこれw
左翼の集まりなのか・・・?

>>186
マジか 女子大学もあるんだな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:49:40.09 ID:JywkSST/O
>>192
左翼というか、中核派ってやつらしいね。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:52:12.30 ID:HB3XChX90
半田屋って「生まれたときからどんぶり飯♪」てやつだったっけ?
安い!早い!不味い!ってイメージだ。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:53:30.36 ID:QAxbg0pX0
>>194
間違いじゃないw
美味くはないよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:56:09.94 ID:jiOSKcsE0
>>188
へぇぇ
それはそれで楽しそうだ
どんな様子かぐぐってみる

んー俺はものすごい勢いで帰路につこうとしてたからビラ渡されるだけにとどまったなぁ
つか逮捕者とかwwwもうなんかエピソード全部マジキチww

>>190
確かにチラシは一日目のホテルの中でパラパラ読んでていいリラックスになったわw
ずっといたら疲れそうだが

>>191
留年こえええ
絶対したくないな
精神的にすごく辛そう
あなたは強いw
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 03:56:27.45 ID:JywkSST/O
半田屋はうまくもなく、まずくもなく・・・って感じかな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:00:15.81 ID:S7nkCVCR0
友達は作った方がいいよ
ぼっちはマジで試験が危険だと思う
友達のおかげで留年回避できたけど、一度でもしたらぼっちになって終了な気がする
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:00:43.45 ID:jiOSKcsE0
>>193
ふーん、よくわからんがなんか1960年代の学生闘争してた人達みたいなもんか?
そういえば川内キャンパスにでっかくそういう看板おいてあったし
今の大学生でもそんなのいるんだなぁ・・・


半田屋かぁ
初めて聞いたな
今度仙台いったとき食ってみるぽ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:02:27.12 ID:OGUHwg0H0
>>196
まぁ同学年から20人くらい落ちるからそこまで辛くなったりしないよ
つるんでたやつが進級したのは悲しいがw
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:03:12.32 ID:JywkSST/O
>>199
そんな感じ
受験日に構内で国鉄不当解雇撤回を求める集会の参加呼び掛けてたしなあ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:10:57.30 ID:jiOSKcsE0
>>198
大学生活でぼっち+一人暮らしは最高に詰みそうだなw

>>200
そんなに留年仲間いるのに自殺したのか
うーむ・・・

>>201
なんちゅーアクティブな人間なんだw
つか国鉄って・・・本当にいつの時代を生きているんだ彼らはw
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:14:27.63 ID:JywkSST/O
朝まで保守頼んだ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:16:53.27 ID:jiOSKcsE0
さて、とりあえず寝るわ
今日は朝早いのにやべぇwww

みんな話し合いたかったらあとは好きに使ってくれー
支配してもらって全然構わんwつかどうぞ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:18:17.65 ID:4QFHbhqj0
残ってるやついんの?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:25:03.13 ID:JywkSST/O
さあな・・・
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:26:32.61 ID:QAxbg0pX0
どうだろうな・・・
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:28:37.93 ID:K7COe8/S0
地方医学部を今月卒業だけど需要ある?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:31:48.22 ID:5yo7nmS+0
解剖の授業とか楽しみかな。
人の死についても学ぶからまぁ頑張って。
発狂すんなよw
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:34:50.45 ID:K7COe8/S0
解剖とか懐かしいwww

もう誰もいないのか?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:35:37.42 ID:4QFHbhqj0
だれかいたら 暇だし 好きな作家おしえて
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:36:54.47 ID:K7COe8/S0
最近読んでないけどポール・オースターとか好きだったな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:38:09.53 ID:4QFHbhqj0
ふむ

好きな音楽の話もだれか
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:39:07.53 ID:K7COe8/S0
柴田淳だな
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:40:17.31 ID:4QFHbhqj0
ふむ

ではきみ好きなスパゲッティの種類は?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:43:00.97 ID:K7COe8/S0
ナポリタンとか地味に好き
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 04:45:16.17 ID:4QFHbhqj0
サッカー来た

ポールオースターお勧めはある?

柴純兄が聞いてたな

ナポリタンか 特に言うことないな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 08:11:12.48 ID:RlHZfY7tP
てす
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 08:12:28.11 ID:RlHZfY7tP
おお書き込めた。
規制されてしまっていた。
昨日のスレにいた人間だけど、住むとこは決まったかな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 08:23:17.61 ID:RlHZfY7tP
>>21
そうなのよ。現役で受けたら、現役の人は珍しいですね
って面接官に言われたそうだ。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 08:46:09.01 ID:RlHZfY7tP
>>185
BiViの半田屋はよく利用してた。
まぁ、安いってぐらいだよな
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 09:00:09.40 ID:wEQK+PKI0


          医学科の現役入学者は2−3割
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 09:23:58.39 ID:sWtYFfa60
一浪で東京の私立に行く親不孝な宮城県民だが、こういうスレを見ると素直にうれしい。
人に尊敬されるやさしい医者になってくれ。とりあえずは合格ホントにおめでとう
224Q医:2010/03/11(木) 11:09:27.63 ID:8dOeAf3w0
寝てた

うちは3年が一番キツイってよく言われるな
臨床のメジャーが3年後期で全部終わる
さらに、基礎科目が厳しくて、病理薬理でかなりの人が落ちる
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 11:25:46.66 ID:8dOeAf3w0
なに・・・誰もいない・・・だと?!
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 11:49:05.97 ID:JywkSST/O
おはよう!
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 11:50:24.35 ID:JywkSST/O
>>221
ビビの半田屋最高だろ・・・
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:03:22.25 ID:8dOeAf3w0
やっと誰か来た

来月からいきなり臨床の試験だぜ…
マイナー科目だから楽だけどね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:07:29.00 ID:L5R38LtXO
>>224
うちは3学期制で
2年の1学期に解剖
2学期から3年1学期にかけてメジャーな臨床科やってたわ
半年でメジャー全部って大変だね
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:13:07.39 ID:8dOeAf3w0
>>229
筑波?

うちは、解剖は2年の後期からだね。午前か午後のどちらかで、3回。居残りは不可
必ず制限時間内にノルマをこなさないといけない

2年前期の生化学がQ大医の一番の山場かな。半分以上が追試行きになるし
テスト全体の厳しさは3年前期が一番。病理と薬理のダブルで半分近くが追試行き
その追試が後期の臨床の中でも特にキツイ循環や神経と一緒にあるわけで・・・
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:22:09.22 ID:L5R38LtXO
>>230
筑波だよ

うちも何故か循環と神経は2年2学期に一緒にあったな
筑波は追試が無くて一発で決まるから困る
そのかわり1年間の専門は1つの科目扱いだから
他の科で挽回なんてことも出来るけど
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:26:53.83 ID:8dOeAf3w0
>>231
ひとまとめってことは、どこかで落としても、ほかの科の成績が悪くなければおkってことか

うちは臨床科目で留年、ってケースはあんまりない
最後は担任の教授に頼み込んで、その教科の担当に圧力をかけてもらえば問題ないケースも多かったりする

ただ、それは奥の手で、その担任の教授に大きな「貸し」が出来ることになるけどね
俺は今のところつかったことはない
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:28:42.96 ID:0dEWkA7p0
うおっ!まだあったw

5-6年生はいないのか?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:35:14.63 ID:Xir6WCbd0
一浪して理学部生物に神奈川しか受からなかった俺に一言
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:45:21.58 ID:8dOeAf3w0
>>234
2浪目やるか?やるなら、去年1年で何が駄目だったのかをきちんと見直せ

俺は1浪で受かったが、努力いかんでは偏差値なんて15は上がる。ソースは俺の実体験
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:51:01.91 ID:90Aj3n9Y0
慶医蹴るのか。
来てほしかったな。
特定し甲斐があったのに。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 12:56:14.40 ID:Xir6WCbd0
>>235
センターの点は
390→から560
までは上がったんだがな
二浪は許されないんで大学で頑張って院ロンダします
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:00:31.57 ID:8dOeAf3w0
>>237
院ロンダか・・・研究のほうに行くのか?
まぁ、教授と仲良くなっておくと、後で融通が利いたりするから頑張れ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:03:18.11 ID:Xir6WCbd0
>>238
まあその予定かな
ありがとう
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:07:24.02 ID:JywkSST/O
文系だけど俺も院ロンダして東大京大行きたい
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:11:18.07 ID:8dOeAf3w0
>>239
研究なら専門科目は徹底的に押さえとけ
医学科の連中は、医学に直結することだけってことも多いから、そこは有利になると思う

あるいは、編入ってのもある。千葉大とか。研究に行くつもりなら、そっちも考えておいたほうがいい
医学科の3年に編入できたと思うから

>>240
とにかく教授と仲良くなること、専門科目の知識を深めること。この2点が大事
妹が院ロンダをねらってていつもそう言ってた
結局、院には進みたくなくなったらしく、来年就職みたいだけどね
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:29:59.30 ID:JywkSST/O
d
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:47:25.84 ID:crsPrhky0
一浪で多分慶医に行く俺に謝れ(´・ω・`)
2chやってる奴とかヲタ趣味の奴が全然いなさそうで怖い。ぼすけて
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 13:55:52.61 ID:8dOeAf3w0
>>243
慶応とか普通に誇れるだろうが・・・オタ趣味は医学科全体で少ないのは事実だぞ
育ちがいいというか、そういうのに特に触れてこなかった人が多い


うちの学年は、エロゲネタで一晩酒を飲める奴が俺以外にいない
ライトなネタならあと3人は話せるな

エヴァを見る程度の奴なら10人くらい。でもちょっと詳しいアニメの話題になるとみんなついてこれない

PCオタは俺以外に1人だけいる。そいつは俺よりも詳しい
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:07:45.33 ID:crsPrhky0
>>244
自分は共通の趣味を持つ友人が一人か二人でもいればそれでいいと思ってます

もしよければどういう経緯でその人達と知りあったのか(互いにヲタと認識したのか)教えてほしいです

大人数いる場所で趣味は2chとかアニメ観賞なんて自己紹介したらドン引きだろうし
PCならまだ許せるんだろうけどなー
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:09:36.27 ID:JywkSST/O
慶應とか羨ましすぎるだろ・・・常考
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:11:34.23 ID:uBAUzRQ80
私立医は学費がな……。慶応は格安とはいえ、それでも2000万だし
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:11:52.82 ID:8dOeAf3w0
>>245
同じ予備校の仲良かった奴がたまたまガンオタだったのがきっかけかな
そいつ繋がりで同じ学部のオタと知り合い、そいつと仲が良かった別のオタとも仲良くなった

休み時間とかに、すでに出来てたオタの輪に入っていって、そのまま仲良くなった感じ
人前ではたいていみんな猫かぶってるから、そいつがオタかどうかは話してみないとわからないな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:11:58.76 ID:0LrucEUx0
西の京大 東の東大 北の東大
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:16:33.83 ID:crsPrhky0
>>248
なるほど、ありがとうございます
やっぱり最初はできるだけ全員と話してみるのが得策っぽいですね
会話の中にそれとなくヒントを置いてみようかなと思います
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:18:50.02 ID:8dOeAf3w0
>>250
オタ友だけじゃなくって、普通の友人も作っとけ
試験対策のプリントとかを入手できないとテストが辛いよ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:31:07.19 ID:crsPrhky0
>>251
もちろんそうしますw
六年間一緒に勉強する人達の中でぼっちとか考えたくもないです
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:37:02.74 ID:dIxNiioX0
うちはオタ結構多いな
まだ1年だが1/3ぐらいはある程度話が通じる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:37:46.00 ID:8dOeAf3w0
>>252
あとは部活も気をつけてね。バイト出来ない部活とか論外だよ
あとは、上下関係の縛りが強いところも注意。てか運動部は基本的に厳しい

まぁ、勧誘の時はみんな嘘ついて誘ってくるから、全部スルーするのが一番だけどね
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:39:46.93 ID:Lkfry1O30
よう天才
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:43:56.58 ID:crsPrhky0
>>254
何度もありがとうございます。本当に助かります

家計が厳しいので奨学金を申請し、大学に慣れたら家庭教師のバイトも始めるつもりです
運動部ですがやりたいスポーツがマイナーすぎる上、他にやりたいのもないので入る予定はないです
余裕ができたら社会人サークルにでも入ろうかなと。一応文化系の方で入りたい部活はあります

ただ新歓は回れるだけ回ってみようと思います。ご飯奢ってもらえますし、同学と話すきっかけにもなりますし
257大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 14:45:49.50 ID:2gMjDFEm0
東北大卒の先生えぇ人ばっかだから好きだわ
逆に考えると、えぇ人が東北大から流出してるんじゃないかと思うくらい
もしそうだったらどんまい
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:47:22.71 ID:8dOeAf3w0
>>256
俺の大学の伝説で、新勧で1カ月の食費を全部浮かせた兵がいる
新勧でその部活のイメージはある程度はわかるかな。飲み会の雰囲気とかで


そんな俺は、高校の先輩がたまたまとある運動部にいたのがあって半ば強制で入部
キャプテンが優しかったから1年は頑張れたが、キャプテンが変わった途端にスパルタ部活になった
そのキャプテンに嫌われたのもあって部活はやめた

今はカテキョで月2万位は稼いでる。遊ぶ金だけは自分で稼ぐことになってるから
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:52:18.60 ID:dIxNiioX0
こういうスレだと何かと運動部に否定的な人が多いけど、上下関係厳しくないところも結構あるよ
まあやりたいことが決まってて、マイナースポーツなら社会人サークルに入った方がうまくいきそうな気もする

あと>>254も言ってる通り、新歓時期の先輩の話は話半分ぐらいで聞いた方がいいと思う
まあ中には色々と教えてくれる人もいるから、うまく見極めていく感じで。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:56:56.54 ID:8dOeAf3w0
>>259
キャプテン如何によるかな
俺のところはキャプテンが変わって本当に厳しい部活になったから
その前までは半分飲み部みたいな感じだったのに…

俺とか、本当はサッカー部に入りたかったのに、
「サッカー部?医学部にはそんな部活ないぞ」って言われて真に受けてしまったことが…
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 14:59:40.07 ID:crsPrhky0
>>258
あ、一つ質問させてください。家庭教師ってどうやって探しました?
ネットで少し調べたら家庭教師のASKなど無料登録出来るサイトが幾つかありますが、
逆に言えばそこと、後はもしかしたら程度で卒業する先輩から譲ってもらう位しかないのではと
高校はど田舎ですので高校時代のコネは使えませんし…どうすれば

>>259
厳しくない部活もあるのは承知しています
ですが、あえてそこに入部するよりは自分の好きなスポーツがやりたいです…

一年次は楽に進級したいと思ってるので、新歓で親切な先輩に取るべき授業と地雷授業を教えてもらいたいですねー
別の医学部に行った友人曰く、教養課程で頑張って医学系の授業を取って頑張ってたら必修落としたそうなので
ほどほどの意識で一年次を過ごしたいと思っています
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:01:08.79 ID:uBAUzRQ80
俺は別の宮廷だけど、
東北でも同じだと思うが、大学生協に家庭教師登録でいいんじゃね?
263大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:02:37.27 ID:2gMjDFEm0
医療系の専門学校で講師バイトとか募集が学生課にきてたりするなw
現実的には時間があわんくて無理だけど、1コマ7000円とかで
自分のためにもなるしやりたかったなー
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:04:15.07 ID:uBAUzRQ80
1コマ7000円ってずいぶん安いな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:06:00.37 ID:8dOeAf3w0
俺は予備校を出るときに、その予備校で個別指導やらないか、って誘われた
時給は2000円くらいであんまり高くないけど、融通がすごく利くから楽

あとは、同級生の運営してるグループで家庭教師をやったこともある
でも、その同級生と指導方針で喧嘩して以来、事実上やめさせられた
266大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:07:34.55 ID:2gMjDFEm0
>>264
さすがに無知すぎ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:19:37.99 ID:crsPrhky0
大学生協と学生課ですね、了解です
自分は宅浪だったので予備校の方は無理そうです
ありがとうございました
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:22:55.75 ID:p6B9YDmXO
こんなスレあったのか!
東大医ッスよろしく
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:25:33.35 ID:uBAUzRQ80
家庭教師って相手次第だよなぁ。2人くらいやったけど、うち1人は間がもたなかったわ
バイトなら治験とかもお勧めかもよ。俺はやったことないけど、友達はよくやってるわ
あと、講師は地雷。留年してもいいなら、だな
270大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:26:48.78 ID:2gMjDFEm0
>>269
治験はTENとかSjSになりかねんから怖い
やってf-MRIだな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:27:25.42 ID:qFLPM9Zm0
医学部系は秀才の墓場。

東大文系 → 官僚のコンボが最強だぞ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:29:04.17 ID:/DaANMqVO
医学部いったら一番楽しい時期棒にふるよな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:31:04.01 ID:bXGYMlxuQ
もうトンペー()の話終わっちゃったの?色々話し込みたかったのに
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:38:02.71 ID:JywkSST/O
それじや俺とトンペーの話しようぜ!
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:41:53.47 ID:Kj/FsOtB0
そういや昨日合格発表スレに東北医いたな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:42:34.13 ID:qFLPM9Zm0
医者なんて将来設計的には最悪だぞ。

原則学生6年 + 研修医2年が必須。
まともな臨床医になろうと思ったらそこからまた最低5年。

有名研修病院ほど給料は安い。退職金も出ない。

雑魚っぽい病院で月収100万とか喜んでても、実は退職金・ボーナスないとかザラ。年金もどうなってるのかも
ぜんぜん分からない。福利厚生とかは最悪。そしてほとんどが数年ローテ。
病院の正式職員になれるのは少数。

アメリカ留学にでかけても、日本じゃあまり評価されない。海外でやってる治療とか、日本で保険が通らない・薬がない
こともザラ。医療を取り巻く社会環境が違うのに、周囲がアホばっかに見えてうんざりしてくる。


60歳過ぎたころには何千万単位の退職金と、数十万の年金をもらう官僚が勝ち組だと理解するよ。
医者になる頭があるなら官僚になれ。ソースは俺。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:43:29.49 ID:uBAUzRQ80
いや別に金が欲しいから医者になりたいわけじゃないんで。
278大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:47:06.44 ID:2gMjDFEm0
>>276
高確率でそこそこ高給を目指すなら医師は一番いい
卒後3年目から稼ごうと思えば確実に900万近く稼げる職業なんてそうそうない。
都立とか、がんセンターみたいに、外勤できないときついけどな。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:48:51.04 ID:qFLPM9Zm0
>>278
目先の金はいい気がするけど、長期的には微妙だぞ。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:49:16.55 ID:f4OC1dJU0
pHのことペーハーって読んだら教授に怒られるから注意しろよ
281大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:53:21.92 ID:2gMjDFEm0
>>279
稼ごうと思えばじゃんじゃん稼げるってのがでかい
産業医だといいとこは月1午前のみで20万とか。

放射線科診断だと遠隔がどんどん普及してるから、
家でひきこもって、画像が送られてきて、それにたいしてレポートを送り返す。
ある程度一人前になったらこれだけで100万行く。
当然画像は補助診断で最終的な診断ではないから、訴訟もない。

麻酔科とかも一人前になれば週3フリーターで100万とかもいる。
大動脈解離とかの緊急オペ1件で40万もらうとかね。

金を稼ぐことに価値を見出してるやつはいくらでも稼げる。
研究したければ研究もできる。
厚労省にも医系技官として入れる。
大学でアカデミックポストもある。
ステキやん
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:53:22.44 ID:uBAUzRQ80
プロトコールとプロトコルとか

正直どっちでもいいだろ、うぜぇ、と内心では思うわけで
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:54:00.51 ID:qFLPM9Zm0
>>277
将来設計が微妙なだけで、医者という仕事そのものは面白いよ。

ただ年をとったときに後悔しないようにな。同じ病院に勤め続けられる医者なんて少数だぞ。
きちんと退職金をもらえるやつなんてあんまいないからな。
284大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 15:57:08.55 ID:2gMjDFEm0
あと、もうぎりぎりダメだろうが産業医とかだと精神科できる人はものすごい厚遇。
乳腺もあつい。ただ外科ローテ必須なので消化器外科とかで、ふるーい機械使ったヘパテクとかじゃんじゃんあると死ぬ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:57:23.31 ID:qFLPM9Zm0
>>281
だからそれが本当にずっと続くのかって事さ。コンタクトとかいい例だ。

人生設計なら官僚のほうが上。俺ならそっちをお勧めするね。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 15:58:23.36 ID:uBAUzRQ80
はぁ。お気づかいどうも。
俺は、腫瘍が好きなんで、それができればどうでもいいよ
287大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 16:24:37.27 ID:2gMjDFEm0
>>285
そりゃ官僚になる方が医師になるより大変だから当然っちゃ当然じゃねーかと

>>286
何年かしらんけどすげーな
自分は正当な対価がなきゃ無理だわ・・・
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 16:45:55.87 ID:dIxNiioX0
官僚ったって東大文系行けば確実になれるかってーとそうじゃないからな
東北医行ける奴ならともかく、駅弁医行くのがやっとの頭じゃ文系でも一は受からなかったろうし
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 16:48:11.04 ID:G2pRhHe10
なんかキモイ名前のコテがいるな
290大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC :2010/03/11(木) 16:50:08.53 ID:2gMjDFEm0
>>289
もうそろそろ覚えてよ
最近がんばって書き込んでるんだから
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 16:52:38.53 ID:G2pRhHe10
初めて見たし多分2時間後までには忘れてるだろな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 16:56:34.13 ID:QBbmhyNc0
ν速コテ向きだなその名前は
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/11(木) 17:18:18.37 ID:JywkSST/O
トンペー関係なくなっとる・・・
294大学生(医学科) ◆4scyUxtFCERC
>>292
なるほど