鳩研より
169 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:06:30 ID:wUyELFmG
余録:日米「密約」の半世紀
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20100310k0000m070118000c.html 第一次世界大戦の戦後処理をめぐるウィルソン米大統領の14カ条の平和原則の第1条は「公開外交」の提唱だった。
平和は「公開で達せられた公開の規約」でもたらされるべきで、「以後いかなる秘密の国際的了解もあってはならない」
というのである
▲秘密外交が世界大戦をもたらしたと説くウィルソン大統領は自らパリ講和会議へと乗り込んだ。しかし会議に出席した
英外交官のH・ニコルソンはそこでの交渉をこう評する。「事実、これほど秘密で神秘的な交渉は歴史上ほとんどない」
▲銃剣を持った米海兵隊員が他国ばかりか米随員の入室も阻む中、ウィルソンはロイド・ジョージ英首相、クレマンソー
仏首相との秘密首脳交渉を繰り返した。そこで生まれたベルサイユ条約が第二次大戦の遠因になったのはご存じの通りだ
▲「公開外交」はすぐ裏切られ、今日も外交交渉に秘密はつきまとう。だがウィルソンの提唱は無意味ではなかった。秘密
取り決めは原則ご法度だし、仮にそれが必要でも他日に必ず歴史の法廷に立ってもらうのが現代民主主義の約束となった
▲政権交代でやっと明らかになった戦後の日米密約だ。有識者委員会は核持ち込みや沖縄返還費用肩代わりなどで少な
くとも広義の密約があったと認めた。歴代政権の国民へのウソの説明で窒息しかけた戦後史の真実が辛うじて救われた形だ
▲今まで自国政府の過去の約束を他国の文書や証言で知らされてきた日本人だった。情けないにもほどがある。どんな政
治家も外交官もいつかは国民の審判を受ける覚悟なしに国の運命にかかわってはならない−−外交への信頼回復はその
当然の確認から始めるしかない。
(続く)
(
>>149続き)
171 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:09:12 ID:IXgZgvbP
>>169 毎日新聞は非合法な手段を使ってでも日米間の情報を得ようとする新聞社なんだよね。
鯨の肉を盗んだ自称自然保護団体と同じだな。
175 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:10:56 ID:zucmQzvj
>>171 空港で死者を出す爆破テロをして、事態の収拾に皇室まで動員させたのも
毎日新聞だったような…
177 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:11:05 ID:NPw90Vzz
>>171 卑劣にも下半身を使って、しかも情報源がすぐに暴露されるような間抜けさを
もって。
217 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:37:30 ID:LdZo7SU7
>>169 西山記者再来、毎日新聞の取材力誇示ですかぁ?
なーにをいってるんだか、ヘンタイ新聞が。
ほんと、潰れて欲しい。
229 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:47:00 ID:U+Y0kFqF
>>218 レイープした上に被害者を脅して…って、
完全に893の手口だよな。