http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%A8%93%E9%81%93 現代では信仰の自由が・・・とあるが戦前・戦中も日本には信仰の自由があった
明治維新後の日本では先進国として信仰の自由はあるべしとされ
政府活動を阻害するものでない限り信仰は人々の自由とされた
現に国家神道の下でも仏教、キリスト教、イスラム教などが存在しており
公然と布教を続けていた
あと、修験道廃止令という令・法律などは存在しない
ゴキブリ反日左翼の捏造を削除して上に書いた事実に書き直して置くように
ちなみに修験道が廃止された理由は
修験道は神仏習合の宗教である為、修験道が大きな障害となって
政府の神仏分離政策がうまく進まなかったため、やむなく表向きは廃止ということにしたと思われる
実際、寺や神社に名を変えて祭神をどちらかに固定しても
活動や修行は修験道と変わらないものを維持していたところも多いのは前に書いた通りである