1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
なんかゲームの音楽みたいなの得意げに聴いててマジきもい
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 19:40:58.56 ID:z8n5o+K00
幼女好きとどっちがきもい?
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 19:43:05.35 ID:11kHHMjs0
テクノってどういう気持で聞くの?
歌モノはその曲に込められた感情みたいなもんを聞き取る感じだけど
テクノって意味のわからない無機質なのが多いじゃん
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 19:46:46.16 ID:lY/ok/mp0
その曲に込められた感情・・・・イラネ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 19:51:35.29 ID:kuu67oJI0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 19:58:50.19 ID:HL9wVqIU0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:02:24.03 ID:SsNJLlYg0
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:06:17.44 ID:11kHHMjs0
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:09:27.72 ID:RizeHzpyO
見てください聞いてください
ちょっと待ってください!
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:11:02.53 ID:EOw8oUiJ0
オーケストラのテクノアレンジとかピアノとテクノ合わせたようなやつ誰かしらない?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:11:17.08 ID:kuu67oJI0
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:15:39.21 ID:l5AvyAtE0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:16:07.05 ID:RizeHzpyO
youtubeで聞く程度だけどクラフトワークが好きだ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:18:41.75 ID:zSvP9qSs0
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:19:31.10 ID:11kHHMjs0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:22:12.37 ID:dnu+bhoj0
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:23:14.18 ID:+i7iJ+oA0
>>205 そうなんだ、やっぱ信者は区別なくウザイんだな
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:23:17.41 ID:1ML1FP11O
気持ち悪い詩を聞くよりずっとマシ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:26:56.01 ID:HL9wVqIU0
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:29:21.46 ID:l67Ppe0x0
electro最高
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:29:37.81 ID:SsNJLlYg0
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:33:17.82 ID:l67Ppe0x0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:34:00.99 ID:Y7oRAXdT0
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:42:01.45 ID:3r8jW/NzO
>>4 歌詞がどうのとかそんなに高尚な気持ちで聴くモンじゃない。
意味なんか分かんなくたって良いんだよ、作ってる本人だって意味なんか分かってないよ。
ノレるかノレないか、そんだけ。
分かり易くない?
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:43:08.28 ID:eK4mGwYeO
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:48:01.15 ID:11kHHMjs0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 20:48:16.64 ID:T7DHfNoB0
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:33:19.88 ID:HL9wVqIU0
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:34:28.25 ID:rThj6sfw0
サカナクションってどうなの?
テクノロックらしいけど
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:35:49.90 ID:U8hAt71W0
俺のためにあるよなスレ
お前らのオススメ教えてくれ
曲でも人でも
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:42:05.11 ID:c+KB/KDa0
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:48:32.58 ID:HL9wVqIU0
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 21:53:44.55 ID:np5FcMjs0
エイフェックスツインのライブ行ったことあるけど
客がメガネのキモヲタばっか
別に踊りもせず黙ってリチャードのほう凝視してんの
あれは気持ち悪かった
エレクトロニックミュージックって言ってくれよ
テクノって言い方だと狭義か広義かで迷う
>>11 バイオリン+打ちこみならDigitonalカッコイイよ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 22:05:26.93 ID:HL9wVqIU0
>>37 しょうがないよリチャードの曲オタク向きだもの
明るい人はもっと踊りやすい曲を好むでしょ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 22:12:50.44 ID:SsNJLlYg0
リチャードに限らず、コーンウォール一派を好む人はそういう傾向強そう
でもリチャードも初期はやっぱり無機質なテクノ作ってたよね