1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
文系にはそれがわからんのです
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:42:59.68 ID:vN21Rj9i0
はいはい偉いね
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:42:59.81 ID:T5/SW4ZX0
以下、高学歴理系達による自慢大会
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:43:28.18 ID:q/NjxTq+0
まず数学が出来ないと話にならないと言う酷い仕様
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:43:38.73 ID:PFqqmA370
微積は物理の方で先に習った気がするよ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:44:21.83 ID:ZHUhY/pIO
物理のカリキュラムに微積を取り入れないからだな
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:44:50.09 ID:OAYQHgmT0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:45:34.64 ID:RrTIl0O6O
微積なんて数学でやるだろ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:45:40.78 ID:m2G5W8y20
高校の物理はゴミだけど物理は難しいってのならわかるよ@電電
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:46:22.23 ID:H/Wx7ylJ0
ma=F
これにどれだけ悩まされたか
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:46:38.25 ID:RrTIl0O6O
物理1と化学1なら化学の方が面倒
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:46:55.37 ID:2auHIZiAO
早稲田理工の俺が来ましたよっと
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:46:55.49 ID:aO0SGVg30
そんな難しかったか?
大学の専門科目の方がわけわからん
単振動で挫折して化学に逃げた
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:47:50.63 ID:WaXUpDLc0
高校物理(笑)
理科で一番覚えることが少なくて簡単だよね(笑)(笑)
数式が難しいんじゃなくて概念を理解するのが難しいんじゃね?
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:48:04.00 ID:+Fj5WCmw0
数学苦手な文型脳が理科系科目をゼロから始めてセンターで100点取る困難さを不等号で表してくれ。
物理>>化学>>>生物>>地学
こんな感じ?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:48:15.20 ID:xNV+nuWm0
「先生!積分どころか微分すら入ってません!」
「じゃあ今覚えて。」
理科の中で一番労力が少ない科目
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:49:04.45 ID:4mZbJ3I30
高校物理も出来ない様な奴は何をやってもダメだと思うんだ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:49:14.86 ID:JsYJ9hfO0
早稲田理工の俺が来ましたよっと(キリッ
しかし、日本が世界で戦っていけるのは所詮この分野だけだからなぁ
論文引用もJJAPが一番多いんじゃね?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:51:23.53 ID:jhqIlJv90
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:51:33.93 ID:Yb9xJMll0
理解さえ出来れば一番楽だよね
物理のエッセンスで一、二週間あれば全範囲マスター出来る
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:53:27.68 ID:H/Wx7ylJ0
頭の悪い奴はまず文字変数の多さで頭こんがらがって終わる
数学でも同じだが
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:53:36.79 ID:RrTIl0O6O
>>23 物理より圧倒的に化学のほうが暗記項目多い
2はどっちもやってないからわからないけど
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:53:48.70 ID:a7ZoVrVM0
高校時代文系の俺は理系の奴より数学できたけど
そんな理系の奴が物理をすいすい解いていくのにはちょっと感動した。
あれはセンスだな
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:54:39.48 ID:1IsGrCwC0
センスもなにも必要ないよ
1年くらいかけてやれば馬鹿でも出来る
やってないやつのいい訳だよ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:54:54.24 ID:LbZMhft/0
本当高校の理科って不毛だよな
生物と地学なんて暗記で終わってしまうし
化学も無機とか大学入って使わないような知識が多すぎるし
更に理論で原子軌道やらないせいで有機化学が暗記科目になる
物理はm*d^2r/dt^2=Fではなくma=Fにしたせいで
体系的なニュートン力学がただのパズルゲームになってるし
まぁ俺文系だけど
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:55:23.36 ID:CSPYKVWN0
物理簡単すぎるだろ・・・
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:55:33.05 ID:RrTIl0O6O
>>27 数学を簡単にしたようなもんだよ
数学できる人は公式さえ覚えてればできる
京大理系経済の俺の一人勝ち
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:55:57.58 ID:/gMXZI+XO
物理はUまでやるとTが簡単すぎて笑える
センター9割は余裕
化学はTUやっても不明暗記教科
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:56:01.35 ID:+Fj5WCmw0
俺の質問にさっさと答えろウニども。少しは役に立ってみろ
高校はなんとかやれば卒業できるだろ?
問題は大学だよ。
物理意味不明すぎて単位がもらえない。やばい
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:56:45.18 ID:czFbw1rr0
高校物理に限らず、力学系は大丈夫なんだけど、電磁気学系がトラウマ。
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:57:14.20 ID:LbZMhft/0
>>25 ほんとそう
力学は結局rとtとの関係式なのになんであんなに文字を多くするのかが理解できない
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:57:41.44 ID:Yb9xJMll0
物理学って身の回りの物体の動きを研究する学問だよな?
そのわりに実感がないというか
教科書やノート、ペンだって物理法則に則った振る舞いをするのに
物理学が別世界のもののように感じるのは何故か
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:58:36.48 ID:/gMXZI+XO
物理は波が最難関
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:58:57.18 ID:JeTX21CE0
物理は楽しいよな
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:59:05.60 ID:H/Wx7ylJ0
>>39 古典力学を出てしまうとあとは概念っぽい話になっちゃうからじゃね
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:59:19.78 ID:zvLNmQHeO
数学物理は慣れたらパズルと一緒
慣れるまでが大変だが
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:59:21.33 ID:O1xhZw2T0
身の回りのもの全てにベクトルの矢印が見えて困る
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:59:23.42 ID:+OL1VzWqO
物理は1ヶ月勉強(もちろん他の科目もやりながら)するだけで、
センター25点から85点ぐらいになっちゃうボーナスステージ的科目
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 21:59:29.00 ID:b2wEFDptO
高校物理では、微積使わないで力学の問題解くから、逆に難しく感じる
電場と点電荷の違いがわからない
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:00:16.59 ID:LbZMhft/0
>>39 大学入ったら抽象性を減らした剛体とか流体力学とかがまってるよ
さっさと化学生物に逃げて更に化学から逃げた俺は筋金入りの文系
まあ無職に学問なんて関係ないしな
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:00:54.07 ID:ArdwiLuTO
現実世界の物の振る舞いをモデリングしちゃうなんて
マジクールじゃん
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:00:58.34 ID:32j21CkD0
高校物理程度で音をあげてるような奴は大学物理で泣きを見ることになるぞ
今思うとカスみたいなもんだな
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:01:36.65 ID:R1npajDUO
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:01:41.90 ID:xxlc420WO
>>39 力学とかは身の周りの現象を数式で解けるって楽しみがあるじゃん
問題は波と電磁気
先日の入試もこの2つは爆死だったな
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:02:11.75 ID:8t36LSCw0
高校物理はまず英語を覚えるべきだとおもう
mass, force, accelelatar, acceleration
こういった単語を覚えとくだけで大分わかりやすくなるとおもうんだよね
外人には
力 = 質×加
こんな風に見えるわけだし
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:02:28.39 ID:mA/N6L2g0
m*d^2x/dt^2 + c*dx/dt + kx = F(t)
大学の振動はこんな感じになる
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:02:35.60 ID:rujyAaPVO
パズルとか言っちゃってる奴は氏ね!
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:03:34.58 ID:LbZMhft/0
>>56 文系だけどパズルは得意なのでUの範囲も楽勝でした
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:03:41.63 ID:a7ZoVrVM0
>>31 そうなのか。俺の学校は2年から文系理系でわかれるんだが
物理は1年の時に基礎とちょっと応用をやったくらいなんだ。更にそのときは数学も
ぼろぼろでまったくダメだったし、どうせ文系なら来年からやらないしって事でやる気起きなかったんだ。
ただ、数学は本格的に大学行きたくなったからめちゃくちゃ勉強した結果、理系組よりできるようにはなったけど
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:03:55.20 ID:xxlc420WO
>>55 私高校生で理系だけど何のこっちゃわからん
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:04:10.22 ID:vYR8Ra3l0
スレタイが本気なら残念でならない
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:04:44.18 ID:DUNr6ZHC0
正直
数学>>>化学>物理>英語
としか思えん
物理1はものすごく成績よかったが物理2は全く出来なかった
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:04:56.57 ID:MhcPicTDO
数学偏差値40
物理偏差値70
俺なんなの?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:05:10.57 ID:TC0MOHJ10
σとρとξをうまくかけないのが悩み・・・
ξとか糞じゃねーか
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:06:05.18 ID:H/Wx7ylJ0
波の問題はまず三角関数使いこなすことから始まる
わかってさえすれば・・・
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:06:08.69 ID:LKX4KsDM0
高校物理では微積分使わないけど
使ったほうが理解が簡単だと思った
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:06:26.14 ID:Cjzgm7GE0 BE:703157235-PLT(15807)
(U`ェ´)<ピャインピャイン
物理と数学は解けるようになると面白くなってくるなー
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:07:04.23 ID:xxlc420WO
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:07:06.65 ID:J76SgKJL0
理系で6点とか普通に居たな
高学歴多いVIPじゃわからんのだろうけど
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:07:24.14 ID:2auHIZiAO
数学は物理を解くために作られた学問だよ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:08:13.18 ID:n6H3qsFr0
ゆとり大杉わろた
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:09:01.18 ID:8t36LSCw0
>>47 電場は場だよfieldだよ、重力とおんなじようなもん
重力が働いてる場所に質量がおかれると引っ張られるだろ
電場が働いてる場所に点電荷をおくと引っ張られたり、反発したりするんだよ
力ベクトル=質量×加速度ベクトル
これだけ覚えてればおkじゃね?
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:09:42.34 ID:MhcPicTDO
大学受験は微積使いまくるけどね
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:09:56.71 ID:jK6NL6lf0
>>73 割り込みすまん
だから和がベクトル和なのか
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:09:57.16 ID:f+xD6S9NO
波の式の証明は大学レベルのが混じってる
力学は自力で導けるけどあんなの詐欺分野
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:11:43.66 ID:m2G5W8y20
高校化学は明らかに手抜きだな
ニョロも行列(ベクトル)も複素数も偏微分も全く使ってないとか
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:13:58.62 ID:f+xD6S9NO
平成元年頃の教科書使ってたんだけど、力のモーメントと重心がなかった件。
もしかして、今のほうが学習内容増えてるのか
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:15:36.20 ID:yZAqLlMH0
大学言ったらmd^2r/dt^2=fがd/dt(∂L/∂(dq/dt))-∂L/∂q=0に進化するからな
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:16:23.77 ID:24KeB4KB0
文系が物理とか言っちゃってるのもうみてらんないわ・・・
何もわかってないくせに(笑)
文系とか廃止しちゃえよwwwwいらねぇwwwww
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:17:27.05 ID:3xap59ND0
化学ってどれくらい数学使う?
選択どうしよ
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:18:08.16 ID:zEDm+lfV0
コリオリがココリコに見える
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:18:24.07 ID:mA/N6L2g0
>>59 m*d^2x/dt^2 → ma 質量×加速度:なんかニュートンっぽいの
c*dx/dt → cv 減衰係数×速度:摩擦とか空気抵抗とかでブレーキをかけるやつ
kx バネ定数×距離:バネがビョンビョン振子が行ったりきたりするやつ
F(t) 外力:外から加わる力
m*d^2x/dt^2 + c*dx/dt + kx = F(t)
外からF(t)の力が加わるとこんな感じに振動しますよ的な式
だったと思う
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:18:33.53 ID:uFMTyTXY0
化学なんて算数程度だろ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:18:41.51 ID:rujyAaPVO
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:18:59.09 ID:nn5VS2k10
>>82 数学というか計算しかないよ
その点だけでいうと他の理科科目と変わらん
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:19:12.70 ID:Yb9xJMll0
>>82 四則計算出来りゃなんとかなると思うよ^^
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:19:29.45 ID:24KeB4KB0
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:19:49.89 ID:f11qRECSi
物理って問題は解けるけど元の概念はよくわかってないって人が多い科目だと思う
単原子分子気体の内部エネルギーの公式の意味とか式は覚えてるけど何でかは分かってないだろみんな
100点の取りやすさも0点の取りやすさも
物理>>化学>生物≧地学
だと思う
地学やらなかったから本当はどうか知らないけど
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:21:25.69 ID:czFbw1rr0
アンペールの法則
ビオサバールの法則
ガウスの発散定理
マクスウェルの方程式
うわ・・やっぱ電磁気は無理
大学の科学は高校の理科とはちょっと違う
生物は化学になり、化学は物理になり、物理は数学になって、数学は哲学になる。
ただ言ってみたかっただけ。
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:22:24.29 ID:8t36LSCw0
>>76 yes
>>91 式暗記しても物理はつまらないよね
ただ概念が理解できなくて式暗記に落ち着いてしまうのが現状
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:23:14.92 ID:1IsGrCwC0
数学は哲学になる。って言う奴は大抵数学と向き合う根性がない奴
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:23:23.83 ID:MhcPicTDO
>>91 気体分子運動論とか単原子分子理想気体の内部エネルギーとかの導出って頻出じゃん
2次試験は鬼
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:23:48.16 ID:qtUg0N6sO
>>91 巨視的に見るとどうしても必要うんたらかんたら
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:24:50.07 ID:uFMTyTXY0
取ってなかったから分からないんだけど、地学と地理ってどう違うの
俺大学生だけど全然わからんぜ^^
単原子分子理想気体の内部エネルギーの導出って何?
Q=q+wでも計算すんの?
電磁気学は難しくなかったよ
なんというか面倒なこと考えなくてすむし
大学物理は勘弁してください
先生途中をはしょって説明しないでください
どうして偏微分の話からコリオリの力の話になってるんですか
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:25:25.76 ID:UDgWZoKaO
数学以外は全部暗記科目
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:26:00.32 ID:8t36LSCw0
>>100 地理:そうなってるよ
地学:なぜそうなるのか
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:26:24.99 ID:s0cyIUykO
生物・化学の俺が来ました
物理とかさっぱり
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:26:25.53 ID:qtUg0N6sO
昔高校のテストで0点取ったっけなあ
>>101 分子の運動エネルギーから求めるんじゃなかったっけ?
よく覚えてない
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:27:31.82 ID:MhcPicTDO
>>97それなりのとこだとな
それに絶対誘導というか穴埋めだろ
1から証明は結構ムズい
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:27:59.72 ID:1PzwEjhA0
高校物理なんてものっそい簡単じゃないですか
Iってなんだー
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:28:43.97 ID:LbZMhft/0
まぁ力学とかは大学物理の方が高校より理解しやすい
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:29:21.62 ID:B6FUcKZR0
三年から物理Uやるんだけど、だれかアドバイスください
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:29:36.25 ID:qtUg0N6sO
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:30:33.57 ID:Yb9xJMll0
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:30:47.14 ID:Sl92iUvnO
物理は大学で習う方がわかりやすいと思うな。但し大学の化学はガチ
>>113 I MY ME MINEもしらないのか
中学校からやり直せよ
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:31:16.11 ID:O9UNCuB20
万有引力に一番手間取ったのって俺だけなのか?
「第一宇宙速度とかカッケー」だけでやる気がでた謎。
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:31:38.13 ID:jK6NL6lf0
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:31:49.75 ID:UDgWZoKaO
>>116 早めに教科書準拠の問題集終わらせて二次過去問とセンター過去問やれ
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:31:51.56 ID:1PzwEjhA0
高校物理で微積分振り回して調子乗ってる奴はだいたい成績はたいしたことない
生物の遺伝の難しさは異常
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:32:35.12 ID:f+xD6S9NO
>>101 残念だけど、難関大になればなるほど解法暗記の比重が重くなる科目
無機化学、有機化学、生物化学、分析化学、物理化学
でさあ有機と生物はわかるけど
分析とか無機とか物理ってデータがないとわからないことばっかな気がするんだけど
どっかにそーいうデータまとめてあんの?
単純に高校物理を習い始める時に微積分を知らないから難しく感じたままなんだと思う。
距離とか速度とか加速度とか微分係数使う方がずっと頭に入りやすいし理解もしやすい
高校の物理はどっちかっつーと大学でいうとこの機械工な気がする
つーか、あんま原理を理解してなくても道具として使えればいいし
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:34:37.80 ID:9MIg/dH20
今リアル高1なんだが科学の方がわからなくて困ってる
>>131 化学なんか暗記だけです
理解したいなら大学行ってください
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:35:24.81 ID:1IsGrCwC0
でもまあ今って物理の履修率ってかなり低いらしいじゃん
ほとんどが化学、生物、理科総合でしょ。
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:35:38.92 ID:Yb9xJMll0
>>122 これだけで基礎から応用までカバー出来る
100%理解出来れば、難関大入試でも十分通用する
電磁気波動から入ることがそもそもの間違いであってだな
簡単すぎてあきれる
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:36:57.95 ID:MhcPicTDO
原子物理習って大学の物理wktkしてるけど、よく考えたら学部的に物理使わねーわ
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:37:05.55 ID:Svs8IMd40
高校の物理はすべて簡単
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:37:25.09 ID:1PzwEjhA0
物理と化学ほど暗記ゲーな受験科目はない
発想とか一切要らない
結局やった中の似たような問題ばっか
試験として価値があるか微妙だけど
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:37:27.20 ID:1IsGrCwC0
>>135 まあ物理Iの電磁気は、もう中学の復習で終わりだからね…
結局まともな内容は物理IIとして力学終わった後にやるからいいんでない。
>>131 アレは化学じゃない
mol は ダースみたいなもん
電子が変わればイオンになる
あとは静電気、分子間力云々
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:37:57.21 ID:9MIg/dH20
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:38:35.66 ID:lwCJYvnv0
この中の何人がRLC直列回路解けるのかとw
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:38:59.95 ID:qtUg0N6sO
>>141 聞かれてないことをアドバイス出来るってすごいですね
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:39:05.65 ID:bBuXQVD7O
>>131俺高1だけど化学簡単だと思う
物理はわけわかめ
物理なんて全部いっしょだろ
簡単すぎてあきれる
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:39:17.65 ID:f11qRECSi
そういえばこないだ妹に酸化アルミニウムはなんで
アルミ2酸素3って割合なのかって聞かれたw
化学分からんヤツってそういうしょうもないとこでわかってなかったりするんかなw
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:39:22.84 ID:MhcPicTDO
>>142 たとえばお前がロケラン持ってたとして、
電子っていう砲弾をぶっ放せば自分は酸化してるんだ
相手に砲弾がめり込めば相手は還元するんだよ
高校で一番難しいのはやっぱ生物以外の理科だよな
一番簡単なのは数学TAUBだな。詩文の俺でもセンターで両方満点とれるくらいだし
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:39:37.78 ID:1PzwEjhA0
RLCなんて結局遅れるか早いかただそれだけじゃん
なにそれかんたん
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:39:44.37 ID:zEDm+lfV0
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:40:23.81 ID:tO5fMZ9V0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:40:50.58 ID:lwCJYvnv0
じゃあ電気振動の式は出せるかな?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:41:07.95 ID:1PzwEjhA0
はやめにいっておこう
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwww
高校で難しかったのは数Aの確率
未だによくわからない・・・
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:41:20.24 ID:1IsGrCwC0
>>142 酸化還元なら酸化数の出し方と酸化剤還元剤の半反応式の覚えるべき部分、
後は電子のmol数の等式の立て方で十分じゃない?
あ。以外に狙われるのが実験器具の使い方かな
マニアックな先生だと、酸化力の強さとかも覚えておいた方が良いかもね
>>153 ヴぁか乙
物理わかんないとか小学生の問題わかんないといっしょだろうがヴぉけ
>>143この前自分がたまたまやったからって
偉い子ぶるなよw
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:41:57.07 ID:M2S/O2Dm0
理系の皆さん負け組人生頑張ってくださいwwwwwwww
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:42:16.50 ID:B6FUcKZR0
>>133 俺の高校は、
一年 必修:理科総合、生物T
二年 必修:化学T
選択:物理T
三年 選択:化学U、物理U
三年の物理Uの選択生は文系で10人ぐらい
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:42:55.47 ID:UDgWZoKaO
>>150 それは流石に大学によるだろw
センターなら国語、現社あたりがひねくれてて点取らせないようになってたが
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:43:38.17 ID:1PzwEjhA0
受験数学で一番難しいのてIA分野じゃん
整数と平面図形じゃん
理科総合ってやる意味あるの?
なんでH2は存在するのに、He2が存在しないのかわかる天才いるの?
LCR回路
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:45:06.83 ID:Y8eWB9bq0
おすすめの参考書とかないの?
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:45:18.76 ID:B6FUcKZR0
文系で物理IIとったとして電磁気とか微分使えないでどうするの?
>>168 教科書と資料集見て自分でまとめるのが一番
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:46:31.77 ID:1IsGrCwC0
>>162 なるほどね
俺は今で言う旧課程の世代なんだけど、
一年で化学IB必修、2年で物理IB生物IBが選択必修だったわ
理系は3年でIIのうち好きなのを取れって言われた
やっぱり化学必修は変わってないんだなー
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:46:42.46 ID:Y8eWB9bq0
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:46:44.71 ID:24KeB4KB0
数TAが一番難しいだろ・・・
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:47:05.40 ID:mA/N6L2g0
>>166 あだち充が語呂悪いと判断したんじゃね?
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:47:23.24 ID:UDgWZoKaO
希ガスだからー
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:47:47.86 ID:B6FUcKZR0
波の所は、理解できる。面白い」。
熱力学は、わかんない。やってて面白くない・・・
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:48:05.87 ID:Y8eWB9bq0
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:48:10.75 ID:AVWioVJ5O
2年前に高校卒業した理系のゆとりだが地学以外の理科は全部やった
かわりに世界史などが未履修で問題になったわ
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:48:39.22 ID:1IsGrCwC0
>>183 昔は県立とかだと理科全科目とかも普通にありえたらしいね
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:48:50.78 ID:Yb9xJMll0
>>176 不安ならセミナーかエッセンス買ってまとめが充実してるの選べ
化学は資料集で大体網羅できるが、
出なそうなところは覚えた後に削っていけばいい
余分な知識があったほうが理解も早いし
世界史ってマンコカパックとかどーでも良い知識ぐらいにしか役に立たなかったけど
実際どうなのよ?
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:49:22.31 ID:1PzwEjhA0
受験物理は本当に受験生をなめてるのかってぐらい同じ問題ばかりでる
生物選択で本当に良かった
死ぬほど楽w
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:49:37.69 ID:1IsGrCwC0
物理はいきなりエッセンスとか読んじゃうから嫌いになるんじゃないかな?
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:51:05.85 ID:MhcPicTDO
エッセンスは交流の解説のやる気のなさが異常
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:51:32.71 ID:1PzwEjhA0
そりゃやる気もないだろ頻出分野じゃないし
暗記苦手な俺にとっては無機が鬼だった
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:51:56.06 ID:B6FUcKZR0
>>188 国際的な仕事をやるときに相手國の人を理解する上で重要
って、前に学校に来た外務省の人が言ってた
>>191 じゃあ何のためにカラフルな教科書があんだよ
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:52:17.15 ID:Y8eWB9bq0
>>186 おぉー、ありがとう!
名問の森とか良問の風とか
最近聞くけどあれはどーなんだろう…
>>187 すごい…参考にします!
暗記の仕方教えて欲しいなぁ…
有機がわからなくなってきた
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:53:18.45 ID:24KeB4KB0
>>194 交流って結構みないか?
>>ALL
物理は力学が重要だよな
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:53:21.46 ID:1PzwEjhA0
名門の森完璧にすればどこでも余裕けど最初にやったら即効詰む
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:53:21.95 ID:B6FUcKZR0
確か、生物系って就職率が悪いんだよね?
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:54:11.69 ID:1IsGrCwC0
俺も色覚えるのとかはきつかったなー
系統分離の問題とか
実際に自分が扱った物質とかなら印象に残りやすいけどねー
ラピュタだーとか言って結晶作った硫酸銅の色はかなり強烈に覚えてたし。
資料集だとなー
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:54:12.72 ID:UDgWZoKaO
>>198 生物に路線変更したらぜひ、THE CELLを買って見てくれ☆
>>199 特徴的な字で紙に書いて何度も見て声に出しながら形、書いてある場所で覚えろ
参考書とにらめっこしたり
パチンコの裏紙無駄遣いしても覚えんぞ
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:54:31.11 ID:yZAqLlMH0
高校の交流って適当だよな
リアクタンスとかいきなり言われてもわからないっての
>良問の風は力学が不親切
電磁気、波、熱は解説がすごく親切で使える
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:54:53.28 ID:1IsGrCwC0
>>197 いや…エッセンスを初心者に勧めないことと
カラフルな教科書が有ることに何の関連性が?
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:55:09.15 ID:1PzwEjhA0
正直 受験物理って波動捨てて
電磁気 熱力学 力学を完璧にしとけば二次満点も余裕でありえるから笑える
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:55:26.63 ID:Y8eWB9bq0
>>202 そうなんだ…
前の段階ではなにやったらいいんですか?
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:56:02.53 ID:wZpsagTJP
鍋でグツグツ煮物とかした後火止めると一気に湯気出る理由を
物科の奴に聞いたら答えてくれなかった…
モンキーハンティングとか名前が好きで演習やりまくったし
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:56:16.37 ID:B6FUcKZR0
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:56:20.90 ID:1PzwEjhA0
>>211 はじめてやるなら
はじめから丁寧にってのが良いと思うよ橋本って人が書いてる
おれもう大学辞めてニートだけど
実験しないでただ紙の上に数式書いてるのがいやだ
コンデンサーとかみたことない
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:56:46.67 ID:LbZMhft/0
最初はやっぱり新物理入門だろjk
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:56:48.10 ID:1IsGrCwC0
まあ誰か書いたかな?
かぶったら悪いけど
物理が楽しいと思ってもね、物理学科はオススメできないよ…
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:57:01.38 ID:czFbw1rr0
>>204 色?
Ag+、Pb2+、Cu2+、Fe3+の溶液を分離しろとか典型問題だよなあ
ただわからんのが真青色沈殿と濃青色沈殿、プルシアンブルーとターンブルブルー
ちゃんと分けないと点くれない・・・
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:57:10.63 ID:1IsGrCwC0
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:57:13.82 ID:Y8eWB9bq0
高専行ってたから高校の物理って何やってるのか知らないなー
教科書は高校の教科書で、1年で物理IB、2年で物理II…だったと思うんだが
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:57:51.96 ID:lwCJYvnv0
数学二次はレヴェル低い大学ほどVCの割合が高くなる法則を見出したが異論はあるだろうか?
物理なんて理解さえすれば、チョイチョイで出来るようになるだろ
公式も少なくて楽だし、応用力つければどんな問題でも解けるよ
まぁ、理解するのを面倒くさがったり、分からない所を放置する奴には向いてないかもね
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:58:00.28 ID:24KeB4KB0
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:58:04.00 ID:1IsGrCwC0
>>221 そうそう
そういうのはさ、実感がわかなくて辛かったよ
沈殿にもいろんな色があったりね
ま、そんなの全部作る実験があったら化学も時間数たりなくなっちゃうけどさ。
>>199 ひたすら同じ問題を解くんだよ
それこそ問題文の最初の1行読んだらそれだけで答えが全部出てくるくらいになるまで
そしたら嫌でも覚えられる
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:58:37.07 ID:B6FUcKZR0
>>212 ガスによる上昇気流の低下で湯気が勢いよく上らなくなる、とも考えれるよな
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:58:54.67 ID:f11qRECSi
交流こそ深くは出ないから
公式暗記しとけばいい
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 22:59:32.40 ID:1PzwEjhA0
>>225 東大が去年 半分数VC
東工大 半分数VC
レベル低かったんだ しらなかった
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:00:31.17 ID:wZpsagTJP
>>220>>230 そうそうなんでガス止めた直後にって話なんだが前VIPで単発スレ立った時は
なぜか答え出るのに相当時間かかった。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:00:50.20 ID:lwCJYvnv0
関東何か、しらねえよカス
>>225 ぶっちゃけ、VCよりUBの方がムズい
と、理系は思っています
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:01:08.83 ID:dCrh8bHiO
化学の濃度、析出、化学反応式は良い参考書か教師に出会わないと死ぬよね
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:01:21.09 ID:1IsGrCwC0
>>227 大学は楽しいと思うけど
実社会に出るときに、自分の専攻を役立てられなくてそれで悩む人が多いよ
他の学部でもそうなんだけど、やってることは高度だから余計ね。
民間の研究所に行っても、有る程度年食ったら管理職にされちゃって悩む人とかね
完全な理系脳なのにテストが一つ少ないという理由で文系に決めた俺に一言
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:01:59.36 ID:IKZlGGB1O
俺も物理意味不だった分化学勉強しまくって化学科行ったわー
でも1年の必修で物理でてきて涙目だったぜwww
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:02:04.85 ID:rujyAaPVO
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:02:19.97 ID:UDgWZoKaO
>>228 俺は化学覚える時は中二病全開だったから、資料集の薬品(主に毒)の写真を見ながら味を想像したり色々妄想してたなあ
そしたら、結構頭に染み付いたけどなw
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:02:26.81 ID:jK6NL6lf0
>>217 お前の気持ちすごく分かる
コンデンサーの授業中に友達が普通に「へぇ〜」とか言ってるのを見てビクビクしてた
先生に言ったら実物見せてくれたけど
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:02:27.81 ID:1PzwEjhA0
阪大だって3/5数VCじゃんw底辺乙w
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:03:06.60 ID:24KeB4KB0
>>225 筑波大とか同志社とか微積でまくりだろが
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:03:17.09 ID:tOjWw/pp0
俺たちみたいな落下もせずに地球の上に乗っかってる物質の重力エネルギーって何エネルギーに変換されてるの?
地球内部の熱エネルギーでいいの?分からぬ
>>1 俺にとっては物理より数学のが変態レベルの難易度に見える
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:03:17.45 ID:1PzwEjhA0
>>235 まったく思いません
数UBとかうんこ簡単です
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:03:26.52 ID:/v0goPqE0
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:03:31.31 ID:1IsGrCwC0
>>241 資料集も確かに楽しかったけど、やっぱり実物でやりたかったなー
>>242と同じことだと思うけどね。実感がわかないというか
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:05:09.98 ID:B6FUcKZR0
数VCって、難しいって担任の先生言ってるんだけど
どのぐらい難しいの?
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:05:11.37 ID:s0cyIUykO
そもそも本当にレベルの低い大学は3Cは範囲外
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:05:28.55 ID:qtUg0N6sO
>>245 変換されていません
ってレスがあと二三つく
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:18.89 ID:MhcPicTDO
>>249 数学苦手な俺からしたら、手が動かないレベル
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:39.33 ID:lwCJYvnv0
つかどうしてすぐに大学の出題割合とか持ってこれんだよ?
受験生ならVIPに帰れ
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:40.23 ID:czFbw1rr0
教科書レベルだとVはそんなに難しくない
Cは曲線あたりが難しい
もう何年も前のことだからそういう感覚しか残ってないな
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:46.53 ID:dCrh8bHiO
旧帝大は3できて当たり前で12で差がつく。
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:49.20 ID:yZAqLlMH0
数Aはセンスだと思うマジで
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:06:54.31 ID:28PLiNmCO
高校の物理って簡単にしたが為に難しくなってる気がする
微積、波の式、重心系etc…
方程式知らずに鶴亀算やってる小学生状態
指導要領って誰が決めてんの?
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:07:22.50 ID:lwCJYvnv0
ってここVIPじゃん
やってしまった
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:07:28.14 ID:UDgWZoKaO
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:07:47.58 ID:1IsGrCwC0
IIICで躓くのはめんどくさがりさんかIIBよくわからないまま来ちゃった人かな?
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:07:48.93 ID:/gMXZI+XO
物理って出来ない奴は全くできないよな
理系クラスなのに物理1桁8人とかいた
もう文転しろよと
>>240 VCなんてやる事ほとんど一緒だよな…
本当に辛いのはUB、それも出来るだけ条件をシンプルに絞ったやつがいい。後は本気出した確率もヤバい気がする…これは俺だけかもしれんが。
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:08:29.66 ID:24KeB4KB0
>>258 >方程式知らずに鶴亀算やってる小学生状態
突っ込んでいい?www
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:08:44.15 ID:1IsGrCwC0
>>262 ブルーバックスとかニュートンとかみて
定性的な興味は有る人たちなんだと思うよ
宇宙とか、素粒子とか好きだけど、数学的センスには恵まれなかった人たちなんだよ
>>248 まあだな
あれ廃液の処理にお金がかかるからあんまりやりたくないってのはあると思うよ
要は教育にお金がまわないから・・・
正直公式導くとか意味を理解するってのは理学部の物理学科ぐらいじゃね?
工学になるとその公式は道具のようにしか使わないから
ドライバーを使うには回せばネジが締まるっていう知識で十分
ドライバーはなぜドライバーなのか、ドライバーはなぜこの形になったのかなんて知識
必要ないだろ?
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:08:59.41 ID:dCrh8bHiO
うんこもれた
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:09:11.81 ID:B6FUcKZR0
物理の先生が下ネタ言い過ぎで、今年度中に物理Tが終わりそうにない・・・
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:09:22.13 ID:MhcPicTDO
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:09:42.94 ID:1IsGrCwC0
>>266 理科の先生は結構自腹切ってるらしいしね
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:09:55.25 ID:s0cyIUykO
物理じゃなくて、科学の話だが
俺が高校のころならってた先生は
「科学はゲームだ」
「ルールを理解すればゲームは簡単だ」
「どんなルールかは自分で考えろ」って言ってた。
そして俺は科学がまるでできなくなった
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:10:09.47 ID:CKM9v5V/0
位置エネルギーが何故重力を距離で積分すればいいのか分かってない奴が多すぎてワロタ
進学校だったのにみんな馬鹿すぎwwww
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:10:24.80 ID:tOjWw/pp0
>>249 UBがスーパーサイヤ人の第2段階だとしたら
VCが第3段階だな
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:11:32.74 ID:stpgF/wvO
Vは典型的な問題にあたっておけば解法が全く思いつかないってことはないからね
数学はAが悪魔だろ
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:12:15.71 ID:1PzwEjhA0
いやむしろUBは簡単
問題はややこしい立体とややこしい平面図形たち
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:12:18.49 ID:P6jFKSNfO
文系だが物理選択な俺
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:13:27.47 ID:1IsGrCwC0
数Aが出来る人のほうが本当は数学に向いてるんだけどね
微積とかベクトルは本当に計算
これらが出来ても優秀な計算機だからさ…
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:13:59.80 ID:DbER7HoRO
よく物理学科の人とか数学馬鹿にするけどさ
おまえら抽象的な議論できないだけだろ
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:14:34.45 ID:1PzwEjhA0
それ2chのネタだからマジになっちゃだめだから
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:14:52.68 ID:UDgWZoKaO
>>248 リアル実験をしてみたいって気持ちは俺も有ったけど、化学は特に問題が多いんだろうな
高校の物理実験教材で遊びまくって壊したのも良い思い出
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:14:52.91 ID:tOjWw/pp0
>>252 俺の視点が狭すぎたぽ
今まで俺は何を考えてたんだorz
>>249 マニアックすぎな例えでスマソ
サイヤ人は第3段階になると弱くなるよ
実際、大学の数学科ってAの内容みたいなことばっかしてんだろ?
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:15:20.68 ID:bem/4fZIO
お前らみんな為近受けろ
物理好きになるから
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:15:20.83 ID:rujyAaPVO
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:16:13.57 ID:xCElhpQG0
交流の計算でM.I.Tの鬼才ぶりを実感したでござる
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:16:52.67 ID:lwCJYvnv0
ベクトルなんて皆さんには簡単ですね?
だからUB簡単なんていえるんですよね?
決して標準問題解いて満足してるから簡単なんてってないですよね?
ベクトルが一番ムズイと思ってたのですが・・・
ここまでそういうレス無いとか、、えーと、どうやらここは超高学歴が多いようです;
>>278 正直、立体も平面もひらめき次第だからなぁ
ひらめきの引き出しを増やし、鍛えれば良いんじゃない?
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:17:42.72 ID:1IsGrCwC0
>>281 馬鹿になんてしてないでしょ?
2chに毒されすぎてるよ
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:18:08.81 ID:MhcPicTDO
おいちょっと数学の話やめろ
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:18:19.50 ID:DbER7HoRO
ガウスさん天才すぎワロタス
>>289 ベクトルなんて大きさと内積駆使して、
t:1-tを使いながら解けば
解けないものはないじゃん
そのうち答えでるから
っていうか物理学科の人が一番数学できるイメージがある
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:19:14.74 ID:1PzwEjhA0
>>290 そんなもんでどうにかならない問題もでてくる
そんなのは仕方がない
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:19:17.27 ID:2MjR4KQMO
球ベクトルとか勘弁
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:19:20.16 ID:tOjWw/pp0
>>281 言われてみれば馬鹿にしてるかも試練・・・
「あんな問題解けるなんて変態だろ」って
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:19:36.49 ID:zEDm+lfV0
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:19:42.67 ID:1IsGrCwC0
>>297 高校までの数学のイメージで言えば、だね
現代数学は絶対に数学科のほうが出来るでしょ。それしかやってないんだから
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:20:01.25 ID:fjEDuCN+0
>>289 数学に限って言えば超応用みたいなどうしようもない問題については気にしない方がいい
周りも解けてない
そりゃ変な奴もいるけどそれは例外
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:20:15.86 ID:/gMXZI+XO
物理出来ない奴は本当に授業の邪魔だった
いちいちくだらねえ質問してんじゃねえよと
ヘンリー?なにそれーじゃねえよと
文転しろよと
文転しろよと
文転しろよと
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:20:31.05 ID:nn5VS2k10
ベクトルは簡単というか出来ないと話にならん
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:20:40.39 ID:czFbw1rr0
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:21:21.59 ID:lwCJYvnv0
>>296 スゲエ! マジカヨ カッコヨスギ
\ / \ / \ /
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:22:21.51 ID:1PzwEjhA0
そもそもベクトルって道具性が強いよ
単体でだすより 違う分野でのアイテムってかんじ
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:22:22.81 ID:fjEDuCN+0
>>308 まあユニバーサルメルカトル図法使えば解けない問題はない
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:23:06.32 ID:f+xD6S9NO
ベクトルは、空間ベクトル方程式だけは別格なのは認める
あれはヤバい
>>294 あるあるwww頭の良さ変態的すぎワロタ
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:24:11.34 ID:/gMXZI+XO
ここぞとばかりに数学の話をする奴
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:24:19.63 ID:DbER7HoRO
>>309 そもそもベクトル単独では難問の作りようがないしな
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:24:43.55 ID:1IsGrCwC0
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:24:56.82 ID:lIMRLL0W0
商業高校出身の俺には全く解せぬスレッドですね
大学に入学してから高校物理を一通り勉強した俺からするとだな、
電磁気学は難しいと思う。コンデンサーの問題とかちょっと複雑になるともうわからない
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:24:59.98 ID:nn5VS2k10
>>311 空間も平面もやってることは変わらんし考え方一緒じゃん
ベクトルとか内積とか外積とかいみわかんね
偏微分?はぁって感じ。ベクトル考えた奴は死ぬべき
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:25:22.06 ID:1PzwEjhA0
>>311 マジレスすると20年前ぐらいに主流だった
理数全くできないから理数系の人は本当に尊敬するよ
>>298 あぁー、ひょっとして数学に美しさがどうとか言うのを求めるタイプの問題っすか
そーいうのはガチの天才が解くんで、俺のような平々凡々とした一般的人類は指をくわえて眺めてます
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:27:02.96 ID:1PzwEjhA0
だって楽しいじゃん高校数学
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:27:11.98 ID:f11qRECSi
空間でも平面にして適当に点おいてやればできる
ベクトルは式追えばできる
幾何的なこと考えたら負け
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:27:27.94 ID:L3jVTZ/E0
0からの状態から初めて科学でセンター八割とるのって何時間くらいあればいける?
しかし物理は箱の上に箱が乗っててそれに加わる力をかけってのがよくわからなかった・・・
地面から押し返す力で相殺される?それはただ単に地球が大きすぎて
押したけど動かないだけなんじゃねーのか?動いてるけど気が付かないだけなんじゃねーのか?
と悶々と考えてたな
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:27:47.01 ID:jSuYBDZA0
高校物理って他の科目に比べて一番覚えること無いよね
理屈が分かれば後は簡単
>>274 高校でそんなんわかってたら相当天才じゃね
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:27:59.99 ID:1PzwEjhA0
>>322 俺からしたら社会を二科目もできるとか基地外じみてる
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:28:10.88 ID:f9qMBDH90
俺が物理をやる理由はガンダム作りたいから
余裕で厨二病だよね?
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:28:17.81 ID:UDgWZoKaO
化学トークしようず
化学2は選択だったけど、繊維、たんぱく質、糖とあと何だっけ?
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:28:51.90 ID:f+xD6S9NO
空間ベクトル方程式は平面ベクトル方程式とは別物
教科書レベルはまだ簡単だけど、応用はかなり難度高い
まあ、今は指導要領が変わったからあまりお目にかかれない分野だけど
高校物理簡単って、センター試験満点取れるって意味か?
それとも二次試験なら東大レベルも余裕ってことか?
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:29:14.00 ID:1PzwEjhA0
アミノ酸とゴム忘れるとか頭おかしいんじゃないんでしょうか?
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:29:16.04 ID:1IsGrCwC0
>>326 化学は時間かかるよー
覚える事が多いから
150時間くらいじゃない?
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:29:24.74 ID:B6FUcKZR0
>>331 俺は、Su-47がかっこいいと思ったからだぜ!
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:29:25.33 ID:czFbw1rr0
社会は要らない科目だと思ってる
センターは倫理を選択した
>>332 化学()笑
教科書でも読んでろよ、あっちいけ^^;
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:30:11.13 ID:MhcPicTDO
センターの話やめて
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:30:20.39 ID:DbER7HoRO
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:30:42.73 ID:1IsGrCwC0
>>341 あの本はほんと毒にも薬にもならないよね…
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:31:17.29 ID:xCElhpQG0
>>329 微積分は思っているよりも簡単
やり方と流れさえ覚えちまえば良いんだ
公式忘れても微積分とヒントさえあればテスト中でもなんとかなる
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:31:21.78 ID:f9qMBDH90
>>337 メカって意味では同じようなもんだな!
そのまま機械学科に入学したぜハハッワロス
規制解除されててうれしい
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:31:44.86 ID:1PzwEjhA0
ようするに平面の式だろ
指導要領から外れてるだけで慣れてないだけ
やり方は極めてワンパターン
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:31:49.25 ID:d0CLKn3y0
なんでなるかっていうか定義だろ
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:32:04.89 ID:UDgWZoKaO
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:33:28.06 ID:05uMpVh70
>>1 今更ながら、楽しいとか楽しくないとか
いちいち感情を出していたらそれは勉強ではないんじゃないでしょうか
その辺が文系らしい愛嬌があって良いですね。
物理に限らず、数学もですが
問題文に書かれている条件を試行錯誤して
どの段階で公式が必要になってくるのか
頭に入っている知識で組み合わせるのが重要だと思います。
つまり、単純作業です。 知識を覚えて→問題読んで→想像→当てはめる
単純ですが単純ではないですね
でも感情はいらないです。勉強には。 無心です。滅私です。無の境地です。
知識と想像の融合です。
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:33:30.70 ID:L3jVTZ/E0
科学150時間だと
おいおい冗談でしょ?
時間内よそんなに
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:33:44.64 ID:3nh3UdJhO
公式覚えるだけの高校物理の何がムズいのか
応用きかないやつにはムズいかもだけど
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:33:50.78 ID:0ZetdxaB0
京大の物理数学は満点ですよねー
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:33:59.16 ID:UDgWZoKaO
あ、思い出した
糖、たんぱく質、繊維と、あとセラミックだ
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:34:44.48 ID:24KeB4KB0
進学校でも物理ができない奴多いんだよな・・・
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:34:46.10 ID:1PzwEjhA0
>>351 満点取れたら他できんくても受かるんじゃねーのw
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:35:30.75 ID:xCElhpQG0
高校物理・数学なんて応用も何もないだろ
ただいくつかのやり方を問題集や過去問から覚えるだけで余裕でクリア
マジ暗記教科
なのは理解してても勉強しないから赤点ギリギリ
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:35:36.57 ID:1IsGrCwC0
>>349 だって何にも知らないんでしょ?
スイヘーリーベーからやって8割ならそのくらいかかるよ
3年間でやれば1年で50時間だけどそれも用意できないのかな?
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:36:12.67 ID:f+xD6S9NO
>>345 そりゃ、慣れれば楽だろ。高校レベルでいう難分野とは慣れるまでに時間が掛かる教科
大学レベルは理解できない分野
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:36:14.08 ID:f9qMBDH90
>>351 正直東大京大にスイスイ受かる頭が無い時点でガンダムの開発とか無理って思うんだよな
ガンプラで満足しかけだよホント
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:36:48.60 ID:L3jVTZ/E0
いや一応化学の授業受けてきたけどほとんどなにも覚えてない状態
う〜ん、ピンチ
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:36:56.41 ID:1IsGrCwC0
偉い人が理科離れを語るときに
ガンダムが本当に作れると思ってる人がいる、これも理科離れの影響だ
って言ってたなーそいえば
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:37:06.98 ID:24KeB4KB0
>>349 社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
FF11(廃人)30000時間
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:37:10.74 ID:qtUg0N6sO
新課程では「物理I」が「物理基礎」、「物理II」が「物理」に名称変更
力のモーメントは「物理」に移動
物理Iの波動の大部分もこちらに移動
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:37:43.60 ID:1IsGrCwC0
>>360 時期的に、来年の受験生だよね?
じゃあそのくらい覚悟しなきゃ
といっても月に15時間でおつりがくるんだから…そのくらい用意できるでしょ?
1日30分だよ?vipやってる時間まわせばいいじゃない
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:38:03.93 ID:B6FUcKZR0
<<344
俺は、いま日大の航空宇宙工学を目指してるんだ
・・・あそこって良いのかな?
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:38:39.04 ID:1PzwEjhA0
>>365 航空なら名古屋か首都大じゃね
しらないけど
>>363 これマジ?
波動ってことは愛すべきドップラー効果が更迭かよ
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:39:22.80 ID:7QyP+FuF0
物理は簡単な数学みたいなもの
>>362 セキュアド持ってるけど、550時間もかかるもんなのか
っていうか情報処理技術者試験系の名前が古いw
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:39:47.90 ID:f9qMBDH90
>>361 無理って分かってても夢持ったっていいじゃない
理系なんてみんなどっかでロマン追求してんだろうに
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:40:15.20 ID:MhcPicTDO
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:40:38.43 ID:1IsGrCwC0
>>365 いいと思うよ
ただし、将来に付くお仕事は99%宇宙工学とは関係ないけど
だいじょうぶかな?
航空関係なら十分可能だけど、学校で習った事はおそらくほとんど使わないよ。
自分の選考を生かせる仕事が来るまで守り状態で結局ニートって言う人が多いよ 理系では
そうはなって欲しくない
>>366 理系の大学なら、航空は大概の所に研究室が入ってるよ
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:41:09.31 ID:1IsGrCwC0
>>370 まあまあ
うちっちは話聞いただけだから…
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:41:42.22 ID:ys6tjbs0O
今から物理でノーベル賞とるとしたら
どんな分野になるのかな
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:41:47.17 ID:DbER7HoRO
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:42:02.04 ID:Zngtwvlf0
>>1 理系教科苦手なのに、理系を死ぬ覚悟で選択したがこれみた瞬間やっぱ後悔した
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:42:08.01 ID:/gMXZI+XO
>>363 文科省は日本を終わらせようとしてんの?
電磁気は普通に解けるけど力学が一切解けない
講師の差・・・というのもあるのだろうか
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:42:38.07 ID:tvqET/cr0
もしかして実質中学レベルの電磁気とエネルギーだけ?
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:42:45.11 ID:mO/4RHY80
物理Uってどうなの?
難しいのか?
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:43:01.66 ID:MhcPicTDO
>>376 大統領になって「物理で戦争止めます」とか言っとけば平和賞あたり来るよ
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:43:24.74 ID:f+xD6S9NO
>>363 物理基礎、授業半年で終わりそうなんだけど
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:43:34.09 ID:ZPpo8okL0
【生放送】医療大麻喫煙中【アメリカ】
http://www.ustream.tv/channel/mmlf00 ナリケン曰く(USTREAM 2010_2_6-7)
クローン病の患者は一日20錠の薬を飲まなくてはいけない
年間にすると約7000錠のケミカル錠剤を飲む必要がある
これは金額にすると年間250万円程度の金になる
このお金は患者が支払うのではなく日本人の税金から支払われている
驚くべきことにクーロン病の治療薬として
一日2〜3グラムの大麻喫煙が20錠の錠剤と同等の効果がある
しかも大麻は副作用が非常に小さく身体に負担も少ない
しかしケミカルの錠剤から大麻へ治療の転換を行うと
クーロン病患者一人あたり年間250万円の金額が製薬会社に払われなくなる
また「厚生労働省」と「製薬会社」には密接なつながりがある
日本で大麻が解禁されない理由がここにある
※現在の日本人のクローン病患者数が25,000人以上いるため
クローン病だけで毎年625億円以上の金が日本人の税金から
「製薬会社」に支払われている計算になる
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:44:16.05 ID:xCElhpQG0
>>386 クーロン病っていうから何かに強烈に引っ張られる病気なのかと思った
シュレーディンガー騙る阿呆でてこないな
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:45:07.72 ID:7QyP+FuF0
>>380ねーよw
高校物理は覚えること少ないからそんな難しくないって
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:45:12.23 ID:VwrzjyNLO
>>244 筑波は他大学があまり出さない、極方程式とかCとかもガッツリ出すイメージ
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:45:38.67 ID:Yb9xJMll0
>>363 これ、センター平均八割とか行くんじゃね
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:45:39.07 ID:/gMXZI+XO
センター物理9割 化学9割 数学TA8割 UB9割だけど
国語4割 地理5割 英語2割でした
私大余裕れすたwwww
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:45:50.05 ID:f9qMBDH90
>>384 物理のせいで戦争技術が発達したんだろうがって言われる気がしないでもない
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:46:14.19 ID:qtUg0N6sO
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:47:47.83 ID:DbER7HoRO
そういや行列なくなるらしいな
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:48:18.98 ID:1IsGrCwC0
そうでもしなきゃ、物理なんて取ってくれないんだよきっと
それが嫌ならもう強制的に物理やらせるしかないよ
でも、本当にそれが望むべき姿かって言うと微妙だね
>>393 むしろ逆じゃね?
戦争で必要になったから物理研究したって感じじゃね?
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:48:31.20 ID:1PzwEjhA0
>>396 数Cの行列とか、大学の線形台数でやる講義の1コマ以下だよな
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:48:35.25 ID:24KeB4KB0
行列は結構面白いと思う
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:49:38.15 ID:1PzwEjhA0
行列の肝は一次変換です
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:49:42.94 ID:f+xD6S9NO
行列は削ってよかった
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:49:46.86 ID:6GpXKgGg0
文系で物理Tは普通にやってた
Uからは別次元過ぎる
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:51:01.89 ID:fjEDuCN+0
行列の、直交行列による対角化って言われてもイメージつかんかった
何のためにあるんだあれ
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:51:49.63 ID:MhcPicTDO
行列消えて複素平面が入るんだっけ
2年後はセンターで社会も増えるとか
一次変換で加法定理を導出とか超わかりやすいのに、やらないの…?
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:52:34.92 ID:3aM07ogh0
クーロン力による位置エネルギーを広義積分使って自分で求めたときは感動した
微積と高校物理は切り離さないほうが良い気がする(ただそうなると数学よりも先に物理で微積習うことになるが)
それと数学・物理できない池沼は理系にくんな
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:53:47.15 ID:yZAqLlMH0
高校の時は行列の存在価値が分からなかったな
412 :
廾ィ/ス ◆CYNOS/FOII :2010/02/10(水) 23:54:22.46 ID:tbCfWai1P BE:415065784-DIA(101111)
生物と地学以外わかりません><
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:54:30.51 ID:1IsGrCwC0
行列はやらせないほうが良いね
ていうか数学に関しては次の過程はGJって感じかな?
2項定理もIに行くようだし…
というか数学を用いて物理をやる
みたいに関連性がないからなにやってるんだかわからない
テストで出てもただ単に面倒な式を解いただけになるし
>>406 固有値と固有ベクトルがすごい便利で…っていうか俺そこらへん苦手><
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:58:26.80 ID:+BPQt28v0
生物馬鹿にするやつは生物の難しさがわかってないな
こいつのせいで模試の偏差値が伸びないんだが
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 23:59:33.82 ID:hxOr0ihi0
とりあえず高校数学で一番怖いのは
数Uの微分だと思うんだ。
英語爆発
力学は楽勝で油断してたら電磁気で壊滅したのは俺だけではないはず
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:00:37.29 ID:k5m35jehO
>>416 生物って、知らない知識出たらどうしようもないって意味で難しいんでしょ
物理にしちゃいなYO
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:00:53.55 ID:Ud1iGcJDO
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:00:58.01 ID:1IsGrCwC0
難しい生物の問題ってどんな感じなのかなー
結構気になる
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:01:15.46 ID:l+iJTj1O0
まあ高校物理なら理解して無くても公式丸暗記でなんとかなる
数学も然り。
>>417 多分生物Uの計算問題の話なんじゃない?生物Uは鬼畜だし、伸び悩んでも仕方ない気がする
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:01:52.93 ID:NrDWyvSo0
>>417 ただの暗記科目なら世界史みたいに満点余裕で取れるだろ
国語の問題みたいなのが多いから、点が伸びない
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:02:23.30 ID:Ud1iGcJDO
たしかに行列は別に高校でやんなくていいな
大学で死ぬほどやるし
>>426 ちょっと何言ってるのかわからない
生物が国語…?
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:03:37.53 ID:MhcPicTDO
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:04:03.52 ID:llisPKSj0
そのまんま整数問題じゃね
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:04:04.09 ID:omZhRFPS0
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:04:19.54 ID:xJ+qSbni0
>>430 おお
それうちから歩いて5分くらいの大学
てかその大学で俺生まれたんだw
今度過去問みてみよっと
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:05:55.93 ID:zELuS8vWO
物理やってる奴は生物は所詮暗記だろwって思うかもしれないけど生物UになるとTみたいなただの暗記じゃ太刀打ちできない
理解が伴わないと覚えたそばから忘れてく
まあ覚えて終わりって側面もあるのは確かだけど
オペロン説とかは受験生時代は何が何やら…
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:06:51.20 ID:llisPKSj0
結論としてはさっさと回線切って勉強しろって話なんだが
まあ無理だな
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:07:16.28 ID:YoiO6ybK0
>>433 確率に本気だされると余裕で乙る…
微積分の方が1.3倍くらいマシ
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:08:58.44 ID:FdYJ0FVw0
センター化学のレベルの低さは異常
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:09:04.41 ID:Ud1iGcJDO
確率は一回理解してしまえば得点源にできるよ
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:09:23.54 ID:ipCv5xNd0
>>322 第二外国語ペラペラな文系を見ると激しくシット
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:09:43.29 ID:YoiO6ybK0
高校数学得意な人いたらわからない問題あるので教えてください!
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:10:43.10 ID:k5m35jehO
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:10:43.23 ID:+BXQWzd/0
UBまでならBの漸化式辺りがわからん
>>442 自称物理と数学の鬼たちがたくさんいるから大丈夫だよ^^
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:11:15.79 ID:xJ+qSbni0
>>444 アレは素直に覚えた方がいいとおもうよ…
>>437 確かに導出っていうとなんかおかしいな。なんて言ったら良いのかな
とりあえず加法定理は一次変換で覚えるのが一番楽だと思うんだが、行列知らないとそれもできないし
>>440 残念ながらそうは問屋が卸さないのよ
本気出した確率の鬼畜っぷりには、脳みそがとろける
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:12:43.56 ID:ipCv5xNd0
>>435 選択で生物U取った奴が「マジでムズイぞwww」って言ってのはガチだったのか
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:13:25.73 ID:0EOal+rf0
ここで今日の波動の試験何も分からなかった俺が通りますよっと
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:13:30.47 ID:FdYJ0FVw0
高校物理は大学の内容と比べれば算数みたいなものじゃないか
高校数学と比べれば遙かに楽だったし、センター満点もクラスに居たよ
…俺は物理学部志望にしちゃ微妙だったのだけれども
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:14:35.25 ID:YoiO6ybK0
aを実数として (a,0,3)から出た光が球 x^2+y^2+(z-1)^2≦1
によってxy平面に出来る影の面積を求めよ
って問題です><
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:14:56.39 ID:ipCv5xNd0
>>420 「波」って言葉が出てくるところは大抵死ねる
仮 想 仕 事
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:15:45.98 ID:k5m35jehO
>>451 理系で8割ですけど
満点ってすごいな
今年の化学は難化でしょ
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:16:02.14 ID:Ud1iGcJDO
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:16:03.73 ID:EUit8cPr0
>>453 頭の中で楕円が描ければそれを式にするだけ
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:16:49.90 ID:YoiO6ybK0
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:18:22.60 ID:ipCv5xNd0
>>363 これを機に学歴ロンダリングしてみようかな
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:19:14.77 ID:YoiO6ybK0
学歴ロンダの意味まちがってね
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:19:47.90 ID:EUit8cPr0
>>460 はーい
院で学歴ロンダリングした似非理学部です><
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:19:50.26 ID:xJ+qSbni0
学歴ロンダって例えば駅弁大の奴が院から東大行ったりすることだよ
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:20:13.92 ID:FdYJ0FVw0
>>456 偉そうに書いてしまったけど化学科志望だから・・・
8割ならほかを落とさなきゃおkだぬ
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:21:01.11 ID:YoiO6ybK0
VIPの数学得意ってたいしたことないんですね><
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:21:53.69 ID:xJ+qSbni0
>>465 誰かが解いてくれてる最中かもしれないよ
多分10分で解く問題じゃないんじゃないかな
>>464 俺化学科っすけどセンター化学8割っしたwwwwwwwwww
センター合計7割っしたwwwwwwwwwwwww
>>453 点から接線引いて、それがxyを貫通する点を求め、それを通る楕円式を求めて面積を求めては?
いやわからんけど
別に苦手でもなかったが
答えが文字ばっかりで複雑になると不安で仕方ない
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:23:44.44 ID:FdYJ0FVw0
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:24:06.23 ID:k5m35jehO
>>464 1日目の政経と国語で早くも人生終了したけどね
>>470 大学生っすwwwwwwwwwwwwwwwww
駅弁っすwwwwwwwwwwwwwwwww
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:25:07.04 ID:ipCv5xNd0
>>461 そうだったのか・・・知らんかったorz
一般常識から勉強してくるわ
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:29:54.78 ID:xqKJOR4OO
(x+a)^2/a^+3 +y^2/3=1
点光源とか古代かよ
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:31:00.42 ID:YoiO6ybK0
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:32:47.45 ID:FdYJ0FVw0
>>472 なんとwwww個人的には去年の方が難しかったwwwwwwwww
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:33:24.70 ID:lE4Na0P5Q
来年から物理学科に進学するんだけどスレ読んでたら高校物理でも微積の式で表して欲しかった
せめて先生が黒板に式書いてそれを説明するだけでもいいからさ
とにかく大学では微積の式を読み取るのに慣れるまでが大変そうだな
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:34:18.47 ID:xJ+qSbni0
>>477 学校の先生ってのは、基本的に指導要領の通りに教えないといけないからね…
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:35:30.92 ID:k5m35jehO
化学科って割といっぱいいるんだな
受験生的には去年の化学の方が簡単だったよ
>>225 たまには理科大のことも思い出してあげてください
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:36:30.58 ID:lE4Na0P5Q
>>478 一度先生に微積での書き方を教えてもらったけどちんぷんかんぷんだった
来年から不安だwww
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:37:41.19 ID:/dQ7I1UIO
えっくすつーどっと
簡単な微分方程式からクソ丁寧に教えてくれるから大丈夫だろ
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:40:14.13 ID:rZyTC20uP
駿台の出してる新物理入門って本がよかった。山本義隆って割と有名な人の書いた
高校物理だが、微分積分も使ってあまり誤魔化さずに解説してる
485 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:40:37.00 ID:Cl4hi0xC0
そんなことより暇だから誰か面白そうな問題出してくれよ
力学キボンヌ
高専なんだけど、2年で微積やるから1年はともかく2年からは物理結構楽だね
でも式の立て方と公式忘れたら終わりだから嫌い
微分って操作は簡単だけど
微分方程式って要はなんなんです?って言われるとわからなくなる
なんで微分関数なんて考えなきゃいけないんだ?そんな状況あるのかよ?
って思ってたらあったんです
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:43:13.18 ID:dZrCjukI0
oimisu おいH+って水素から電子一個取れたんだろ?じゃあ陽子と中性子だけってこと?
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:43:30.85 ID:VD/UObxI0
数列が解法パターン多すぎてわけわからん死ね
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:43:54.57 ID:1Ck7hDl+O
物理の教科書は受験に出ない公式が満載だね
492 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:43:55.00 ID:Ud1iGcJDO
>>484 高校生に物理の本質が理解できたと錯覚させる本だろ
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:45:22.46 ID:lE4Na0P5Q
物理は上手く現象を脳内イメージできるかが鍵だと思うな
だから絵で解説してあるのも多いし
数学できる=物理できるじゃないってことが学校の授業でよくわかった
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:46:10.57 ID:YoiO6ybK0
数学で良いならいくらでも出すけど
496 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:46:52.53 ID:rZyTC20uP
>>492 そりゃねー
高校くらいに読んだ時は感動したクチです
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:46:52.87 ID:4DhbYBuv0
先生の教え方が悪かった
ってのが俺の言い訳
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:47:00.91 ID:/dQ7I1UIO
速さVで鉛直下向きに移動するエレベーターに乗っている観測者から見て、
時刻t=0に地面に対して速さVで鉛直上向きに打ち上げられた小球が、最高点に達する時刻tを求めてください
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:48:22.07 ID:k5m35jehO
手元に駿台の物理特講総合実力完成っていうテキストあるけど、
携帯からボチボチ問題文うつのめんどい
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:50:00.26 ID:HZEengxk0
俺が人生で唯一赤点を取った科目だ…w
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:50:37.73 ID:fmNHDhxFO
センター物理とった文系ですがいまだに縦波と横波がよく分かりません
ドミノ倒しってあるじゃ?
あれっていつか止まるものなの?
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:51:10.06 ID:Cl4hi0xC0
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:52:04.41 ID:0AmpEC7xO
理学部の学生からするとスレタイが理解できない
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:52:42.92 ID:/dQ7I1UIO
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:52:54.83 ID:lE4Na0P5Q
縦波と立浪の違いを教えて下さい><
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:52:59.32 ID:h/hodWly0
物理って一番簡単な教科だと思ってた・・・
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:54:19.62 ID:lE4Na0P5Q
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:55:26.45 ID:aQSkwqHx0
物理Tは超簡単
物理Uで死んだ
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:56:26.89 ID:1Ck7hDl+O
公式覚えれば楽勝www
とか言ってる奴はセンターさえ解けない。
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:58:20.10 ID:ntx2GtKBO
先生「誘導起電力はV=−Δφ/Δtの式で求められます」
生徒「先生、意味が分かりません」
先生「Vは電圧、φは磁束密度、tは時間です」
生徒「磁束密度?」
先生「まあ磁場の強さみたいなものです」
生徒「・・・じゃ、じゃあそのΔってなんですか?」
先生「これはφをtで微分しろということです」
生徒「微分はまだ習ってないので意味が分かりません」
先生「う〜ん、じゃあ微分について簡単に説明します」
↑これがトラウマを植え付ける
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:58:37.51 ID:LOHboHX70
物理苦手で化学に逃げた俺は、大学で波動論の恐ろしさを知った。
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:59:26.41 ID:aeWqzTPl0
ψ = Ca φa + Cb φb
とりあえず化学はシュレディンガー方程式→波動関数が王道
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:59:33.42 ID:kpexiYon0
そこの電磁気が微分より早いとは…
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 00:59:40.35 ID:LuyWbvKW0
>>510 今年のセンターは公式だけ覚えてるようなヤツを殺しにかかってたしなw
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:00:35.18 ID:Ud1iGcJDO
>>495 正二十面体の頂点から8点を選びそれらを頂点とする立方体をつくる
立方体の体積は正二十面体の体積の何倍か
高校入試の問題ですおしえてください><
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:01:32.80 ID:rZyTC20uP
高校物理の鬼門は波の式だと思う
Asin(t/T-x/λ) みたいな
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:01:55.07 ID:Ud1iGcJDO
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:02:12.61 ID:Ogv+hYpfO
高1から物理やってる学校はなんなんだろう
微分どころかベクトル、三角関数も物理が初出になるとおもうんだけど
波動方程式ってさあなんなの?
シュレディンガーは時間によらないんだろ?
んで計算して式を出す
式に何かの値を入れるとなにか帰って来るんだろうけど
何を入れて何が帰ってくるの?
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:03:30.76 ID:LOHboHX70
そして波動論から逃げて一般海洋学に逃げた俺は君たちが何を語っているのかがわからない・・・
522 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:03:40.43 ID:jhAI6QcCO
>>511 同じだwww円運動を初めて習ったときは三角関数の微分を知らなかったからそんな説明受けてころんだorz
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:05:34.16 ID:ntx2GtKBO
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:07:32.14 ID:P3TCLN6e0
物理にしろ数学にしろ公式の使い方覚えて問題文から何使うか筋道たてられるようになればどっちも簡単。
数学の方が量が多いけど。
>>519 高専だったけど、最初に三角関数習ったの確か物理だったなー
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:10:12.64 ID:/dQ7I1UIO
高さhから小球を静かに離したとき、それから小球が床で跳ね返らなくなるまでの時間tを求めてください
小球と床との反発係数をeとします
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:16:29.14 ID:avMLLeNm0
高校物理の楽しさは文系にはわからんだろうな
ただし大学物理てめーはだめだ
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:21:00.16 ID:ntx2GtKBO
おい、初回の授業でいきなりセミナー物理配るのやめろ
そして授業はこれと平行して進むとか余計なこと言うな
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:25:30.00 ID:rZyTC20uP
>>520 系のハミルトニアンを入れて微分方程式をごちゃごちゃ解いて、波動関数(電子軌道)とエネルギーが帰って来る
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:25:54.69 ID:VD/UObxI0
電磁気から全く解からない知らない
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:27:25.38 ID:5vPeEcEF0
>>517 わかるわー
あれは大学でやれやって思うもんw
でも大学いくと、あんなのばっかなんだよな
波ではないけど、土質力学とか水理学とか勉強してるから、
三角関数には良くお世話になるわ。三角関数は偉大
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:28:36.32 ID:ilziQuF5O
お前らママは力持ちって知ってるか?
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:29:40.58 ID:5vPeEcEF0
三角関数と、微分とかを実用化するのが物理だとおもう
だからこのへんの数学を、本質理解せずに式変形とかだけを理解してると詰む
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:30:34.95 ID:ntx2GtKBO
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:31:52.13 ID:lktPTuc5O
なぜここでやる
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:32:16.92 ID:/dQ7I1UIO
一応
>>526 √(2h/g) + 2ev/(1-e)
>>530 いやそれはわかる
問題は波動関数とは何か?
二乗すれば確率になるんだろうけど
あれってそれだけなの?
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:33:40.75 ID:/dQ7I1UIO
>>538は書き間違えました
√(2h/g) + 2ev/g(1-e)
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:33:47.63 ID:I63EOTFw0
駅弁工学部です
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:33:47.67 ID:ClEAhkkE0
物理2>化学2>物理1>化学1>理科総合
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:36:03.35 ID:Cl4hi0xC0
>>526 e<1なら
t={(1+e)/(1-e)}√(2h/g)
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:37:41.19 ID:rZyTC20uP
>>539 波動関数とは何なのかって訊かれても、多分今この世に答えられる人は居ないんでないかな
自乗して確率になると解釈すればうまく実験結果を説明できるから、皆それで納得出来てんだろう
ものの本には、系のあらゆる情報を詰めこんだ無限次元ベクトルとも
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:39:34.76 ID:pBWvbM0D0
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:40:19.16 ID:TnP9QxBV0
エネルギー保存はいいけどゼロ摩擦のなめらかな地面とか気持ち悪いんだよ
真空中で箱滑らして遊ぶ奴とか死んだ方がまし
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:43:22.31 ID:rZyTC20uP
「滑らかな」って書いてある時、暗黙のうちに摩擦ゼロと扱う問題にもずっと突っ込みたかった。そんな曖昧な言葉でいいのかと
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:43:47.53 ID:DgtldzSqO
>>540 ちゃんと無限等比級数の条件書いとけボケ
>>544 そうか・・・じゃああんまり深く考えない方がいいのかな・・・
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:44:25.52 ID:/dQ7I1UIO
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:47:42.87 ID:X3iZa9+J0
どうなんすかね。
数学とか物理って苦手意識持ってるとそれだけで伸びないような気がする。
数式をみてシンプルに表したんだなと思うか、もう見たくないと思うか、そういうことなんじゃないかと思うのです。
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 01:55:08.21 ID:XAPP5AhY0
才能はないと薄々感じていたが
センターの結果、理科4割それ以外7.5割だったので
文転して経済目指すことにした
将来機械いじりたかったけど、この選択は正しかったと信じる
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:02:58.82 ID:bKQi8m7f0
高校の物理とか数学難しいっていう気が知れない
大学入ってから泣いた。
マクスウェルとかどうしろってんだよ
こんなもんFラン大学でやるもんじゃねーだろうがっ!!!
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:10:59.22 ID:5vPeEcEF0
摩擦によるエネルギー損失とか、考えないほうがラクにきまってる
ところで運動量ってなんで保存されるの
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:12:36.40 ID:WJeRlJJqO
高 校 物 理 の 易 し さ は 異 常
物理より化学の方が難しいし、数学の量に比べたら楽
>>555 運動量保存則は経験則だから理由なんてないんじゃないか?
559 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:21:03.20 ID:YoiO6ybK0
経験則・・・?
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:21:05.03 ID:rZyTC20uP
>>555 運動方程式をtで積分すると
dp/dt=0 という式ができるので、p=一定
解析力学やると、もう少し根本的っぽく、空間並進性から運動量保存則が導ける
561 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:22:57.45 ID:AKD/LtjjO
数学はいいけど物理はなんか嫌い
物理は大抵なんで?を繰り返せば、だって世界がそうなってるんだもんに行き着く
とゆーか、それが物理
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:24:51.92 ID:rZyTC20uP
経験則というか、まあ自然はそういうふうになってんだろね
運動量保存にしろ、エネルギー保存にしろ
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:25:26.65 ID:cKVlz7Qm0
運動方程式も経験則なんだし
そこから導ける運動量保存則も経験則だと思ってたんだが
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:25:52.22 ID:YoiO6ybK0
あれ答え書き忘れてた?
2(15+7√5)倍ぐらいじゃね
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:27:02.86 ID:YoiO6ybK0
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:27:38.63 ID:4tKzO+Za0
数学と物理のできる奴とできない奴の差は異常。
技術系公務員試験だとできる奴はほぼ満点、
できない奴はほんと2割3割の世界だからな。
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:27:50.70 ID:XAPP5AhY0
>>564 物理逃げた俺が言うのもなんだが
物理に関してはUの方が楽
パターン決まってるから
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:28:55.39 ID:rZyTC20uP
>>565 ネーターの定理から保存則は出せる!経験則じゃない!という人もいるけど、
この世が対称性をもってる、たとえば空間並進に対して対称だとか、時間反転に対して対称だとか、そういうのも結局経験則にすぎないよね、って思う
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:30:10.34 ID:1QHhYilS0
2やったら1がすごい優しく感じる
両方できなかったんで文展したけど
理系はすごいと思うわ
いや、皮肉とかバカにしてる抜きで
572 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:30:38.58 ID:YoiO6ybK0
とにかく単振動は中心みつければおk
なにがなんでも中心見つける
それでどんな問題もとける
あと二種類のエネルギー保存を完璧にする
さらに単振動は円運動の射影ってところまでおさえれば
解けない問題はない
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:32:28.65 ID:YoiO6ybK0
加速度と変位とか運動量とかクーロン力とかローレンツ力とかより先に
微分方程式をやればずっとわかりやすいのに
いまだに電磁気できない俺が言っても説得力ないが
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:36:40.07 ID:YoiO6ybK0
電磁気はまんま力学
v=fλの汎用性は異常
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:49:39.69 ID:YoiO6ybK0
おっπ
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 02:52:09.45 ID:uMky73cfO
できない奴は勉強してないだけ
勉強してもできないと言い張るなら勉強の仕方が非効率・非効果的か脳に障害あるだけ
場の理論が本当に苦手なんだ、材料工学に進んだから使う機会もないけど
連続体力学や弾塑性体力学楽しい面倒くさいです
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 03:46:33.94 ID:DOaXELEw0
世の中で起きていることを、再現できるように
説明する方法論が物理、というか自然科学。
なので「超能力vs科学」みたいな番組で、超能力側が
「じゃあ科学は万能なんですか?」とか言ってんの聞くと「はあ」ってなる。
581 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 06:01:14.35 ID:sI9WJf8L0
湧き出しはイメージしにくくて困る
高校物理のレポートなど大学で物理専攻してたバイトの子にやって貰ったわ!!!
テストで困ったのは言うまでもない
どう考えても数学のが大変じゃないか
物理なんて慶應の入試でも満点多いし
高校の物理とか簡単すぎた
俺物理得意ー、とか思いながら大学入ったらマジ死んだ
大学の物理は高校の数学みたいなもの、みたいな話聞いてたんだがそんなレベルですらなかったぜ・・・
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 09:21:50.74 ID:K0VP46Qdi
誘導起電力は
1秒間に変化する磁束です
って説明してくれれば分かったのに
587 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 09:25:32.87 ID:4zJN60tuO
高2で即無理と判断し文系に乗り換えた俺に隙は無かった
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 09:29:19.78 ID:qqDzhaSV0
数学は得意だったけど文系にいった俺に隙はなかった
589 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 10:10:13.68 ID:NrDWyvSo0
物理って公式覚えれば簡単だってオヤジが言ってたな
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 10:48:16.57 ID:njbGenebP
>>583 数学のが大変なのには同意なんだけど、その例は慶応の入試物理が特別糞簡単なだけ
591 :
モ´・ω・`キュ ◆mokyuL2ppo :2010/02/11(木) 10:50:42.80 ID:WIw5lKAwO
大学の物理を受けてみろ
まずはそこからだ
物理は普通に学校の授業以外勉強しなくても頭の中のイメージでモデル作る感じで勉強してたら入試の二次も簡単すぎだろって感じだったけど
暗記の多い化学はマジ無理。センター前は日本史ばっかり、二次試験前は化学ばっかり勉強してたわ。
物理は先生が良いから出来るんだが化学がひどいもう歩く参考書と言われる始末。授業は説明ほぼゼロで彼の知識を教科書見ずに書いてくだけ。黒板3往復はする。
電磁気学は理解できるが力学がワカンネ
こういう問題のときにはこの手順で解く・・・みたいな参考書があればいいんだが
595 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 11:07:18.62 ID:bYm2KQRc0
とりあえずma=Fを立てて初期条件考えて積分すればおk
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 11:29:13.95 ID:1f0WZWX20
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/11(木) 11:33:35.59 ID:sTTOklg80
化学は出来たが物理は出来ない
お前ら日本語でおk
今、化学Tで無機やってるんだけどさ
覚えること多くて死にそうなんだけど
最低これだけ覚えておけ、ってのある?
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
全部