ちょっくら憲法でも読んでみようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どうせお前らまともに読んだこともないんだろ。
俺も人の事言えないから勉強するぞ。
法律知ってる奴がいたらツッコミよろしく。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:35:53.19 ID:qpkTEYYM0
>>1
勉強するぞ!ってなんでやねんw
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:36:17.15 ID:eV8ng5GP0
むかしむかし
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:36:40.69 ID:aLmBGPMS0
あるところに
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:37:25.98 ID:9ugJ1mq20
第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

つまり、国と国民は別々で、天皇はそれぞれの象徴というわけか?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:40:01.99 ID:9ugJ1mq20
結構曖昧な言葉が多いな。
主権の存する日本国民って、主権の存しない日本国民もいるのかな。
わからん。
誰か詳しい人いないの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:40:55.45 ID:1bC3fSkj0
の・・・のりのり
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:41:34.66 ID:B94W/YHg0
ひねくれた疑問を抱くな
日本国民に主権がある(主権在民)ってことを言ってるんだよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:41:52.19 ID:/5zcQzsi0
子供や池沼に天皇のこと聞いてもあうあうあーしか言わないもんな!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:41:58.01 ID:9ugJ1mq20
>>7
よしのりだろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:43:22.12 ID:UjaRqvOzO
第2条
私は神だ。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:43:50.57 ID:9ugJ1mq20
>>8
まあゆっくりやろうぜ。

>>9
じゃあ子供とかアレなやつは除外してるってわけか。
読んで行ったらそのうち分かるかもね。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:44:38.71 ID:cFqfVEeh0
憲法草案作ったのって誰だっけ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:44:39.29 ID:dXHmvuNr0
第3条
我に従え
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:45:20.44 ID:9ugJ1mq20
第2条
皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、
これを継承する。

世襲だから皇室じゃないと皇位にはつけないって解釈でいいんだよな?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:45:24.07 ID:/5zcQzsi0
これはめんどくさい奴は沸かなければおもしろいスレ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:45:50.08 ID:8ZN95DqKO
ガチレスすれば

法律は解釈しだいでどう言う意味にも取れる^^
だから判例(過去に裁判所がどう言う判断をしたのか?)が重要になってくるわけです^^

ニパー
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:46:33.91 ID:8ZN95DqKO
>>13
米の平公務員
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:47:23.81 ID:9ugJ1mq20
第1条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。

第2条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
1.皇長子
2.皇長孫
3.その他の皇長子の子孫
4.皇次子及びその子孫
5.その他の皇子孫
6.皇兄弟及びその子孫
7.皇伯叔父及びその子孫
2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
3 前2項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。
 
第3条 皇嗣に、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるときは、皇室会議の議により、前条に定める順序に従つて、皇位継承の順序を変えることができる。
 
第4条 天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。


皇室典範の皇位継承の部分だけ抜粋してみた。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:48:00.44 ID:7c1gkxTb0
9条は小学生のころに覚えさせられたな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:49:06.06 ID:/5zcQzsi0
日本国憲法が終わったら大日本帝国憲法もやるんだな?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:50:30.08 ID:9ugJ1mq20
ちなみに皇室会議って内閣総理大臣が議長やるんだな。

まさか皇太子を精神病鑑定して順序を変えるなんてことはしないだろうけど……
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:50:55.63 ID:H3f4Ox8Y0
おいワイマールはまだか
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:51:13.73 ID:9ugJ1mq20
>>21
まだ決めてねーよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:52:42.07 ID:9ugJ1mq20
第3条
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、
内閣が、その責任を負ふ。

これは国事行為の条文が必要だろうな。飛ばすよ?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:55:10.21 ID:9ugJ1mq20
第4条 
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

一応委任する権利は天皇にはあるんだな。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 17:59:01.77 ID:9ugJ1mq20
国事行為の臨時代行に関する法律
昭和39年5月20日 法律第83号 昭和39年5月20日 施行

第一条
日本国憲法第四条第二項の規定に基づく天皇の国事に関する行為の委任による
臨時代行については、この法律の定めるところによる。

第二条
1 天皇は、精神若しくは身体の疾患又は事故があるときは、摂政を置くべき場合を除き、
内閣の助言と承認により、国事に関する行為を皇室典範(昭和二十二年法律第三号)第十七条の規定により
摂政となる順位にあたる皇族に委任して臨時に代行させることができる。
2 前項の場合において、同項の皇族が成年に達しないとき、又はその皇族に精神若しくは身体の疾患若しくは事故があるときは、
天皇は、内閣の助言と承認により、皇室典範第十七条に定める順序に従つて、成年に達し、かつ、故障がない他の皇族に同項の委任をするものとする。

第三条
天皇は、その故障がなくなつたとき、前条の規定による委任を受けた皇族に故障が生じたとき、又は同条の規定による委任をした場合において、
先順位にあたる皇族が成年に達し、若しくはその皇族に故障がなくなつたときは、内閣の助言と承認により、同条の規定による委任を解除する。

第四条
第二条の規定による委任は、皇位の継承、摂政の設置又はその委任を受けた皇族の皇族たる身分の離脱により終了する。

第五条
この法律の規定により天皇の国事に関する行為が委任され、又はその委任が解除されたときは、内閣は、その旨を公示する。

第六条
第二条の規定による委任を受けた皇族は、その委任がされている間、訴追されない。ただし、このため、訴追の権利は、害されない。

附則
この法律は、公布の日から施行する。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:00:01.62 ID:9ugJ1mq20
第4条の法律っていうのはこれでいいんだよね?
でも公布が昭和39年って、遅くね?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:02:05.43 ID:9ugJ1mq20
第5条
皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する
行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。

もうこの辺はいいよね。要するに代理人を置けるって話でおk?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:04:08.51 ID:9ugJ1mq20
第6条
天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
 
第7条
天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2.国会を召集すること。
3.衆議院を解散すること。
4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7.栄典を授与すること。
8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9.外国の大使及び公使を接受すること。
10.儀式を行ふこと。

二つ並べて書いてみたけど、第6条は国事行為じゃないの?
何で分けてるの? っていうか第6条は何行為なの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:05:36.52 ID:/5zcQzsi0
国事行為だよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:06:44.82 ID:9ugJ1mq20
>>31
でも国事行為って書いてないじゃん。
判例で決まったの?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:09:59.09 ID:/5zcQzsi0
第4条 
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを〜
↑       ↑       ↑
って書いてるよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:11:46.09 ID:9ugJ1mq20
>>33
なるほど。
じゃあこの憲法の中に書かれている天皇の行為は全部国事行為と考えていいわけね。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:12:44.78 ID:MrH9f2Th0
>>33で正解

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:13:41.17 ID:9ugJ1mq20
第8条
皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、
国会の議決に基かなければならない。

憲法と関係ないけど、これ贈与税とかつくの?
一応私財でしょ?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:15:29.28 ID:/5zcQzsi0
>>34
そうだな多分
つまり天皇はここに規定している行為以外するなよ、と
いうことかな。というか出来ないかと。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:16:06.39 ID:MrH9f2Th0
>>36
天皇家は贈与税なし
その他の皇族(〜宮家)はある
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:17:58.59 ID:9ugJ1mq20
>>38
天皇には国民の権利がないから義務もないということでいいんかな。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:19:35.53 ID:iisxNGps0
最初の方に天皇に関係する条文が多いのってさ
やっぱり、マッカーサー草案がその辺りを重視していたって事なのかな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:20:51.25 ID:/5zcQzsi0
天皇に何かしたら日本国民が何するかわかったもんじゃないからビビってたんじゃなかったっけ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:21:32.16 ID:9ugJ1mq20
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

第1条で、国と国民を分けてるよね。ということは、国は交戦権を持ってるけど、行使しない。
国民は国際紛争を解決する手段としての武力の行使を放棄する。ということだよね。

集団的自衛権ってのは、国民が防衛するための手段として武力を使うことまでは放棄していないという解釈でいいの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:23:25.64 ID:Vw9K2aqR0
                     _______________
                   /                      \
                   │        日本国憲法         │
                   \________________/      
                      │  │   │  │   │  │
     γ⌒´      ヽ,       │小│   │絶│   │友│        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
    // ""⌒⌒\  )      │沢│   │対│   │愛│       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )        │主│   │的│   │主│       //        ヽ::::::::::|
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/       │権│   │在│   │義│     . // .....    ........ /::::::::::::|
     |:::::::::::::::(__人_)  |         │  │   │日│   │  │      ||   .)  (     \::::::::|
    \:::::::::::::`ー'  /        │  │   │ノ │   │  │      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    /:::::::::::::::::::::::::::\        │  │   │尊│   │  │      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   
  ⊂            ⊃      │  │   │重│   │  │      |  ノ(、_,、_)\      ノ
   /_______|        │  │   │  │   │  │      |.   ___  \    |_
     /   ノゝ/           │  │   │  │   │  │      .|  くェェュュゝ     /|:\_
    /;;;;;;\_/            │  │    │  │   │  │       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
                                                 /\___  / /:::::::::::::::
                                             ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:23:31.64 ID:MrH9f2Th0
>>39
国民の権利がないわけではない(一定程度制約は受ける)からそういう理由ではないとおも
多分天皇家の財産は私財じゃなくて国家予算だからじゃないか
えろい人頼む
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:25:10.79 ID:UAkKhLhO0
>>37
お忍びで勝手に旅行したりパーティー開いたりすることは、
単なる事実行為だからできると聞いた。
実際は宮内庁に諌められるらしいけど。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:25:42.24 ID:MrH9f2Th0
>>42
>集団的自衛権ってのは、国民が防衛するための手段として武力を使うことまでは放棄していないという解釈でいいの?
集団的自衛権は個々の国民が有するものじゃないw
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:27:24.83 ID:/5zcQzsi0
集団的自衛権は、例えばアメリカが武力攻撃されたら同盟国の日本も協力して防衛するて権利なんだけど
日本は憲法9条のマゾ縛りで集団的自衛権は認めてないような
交戦権を永久に放棄してるから元から無いし、自衛戦争も「武力」の行使にあたるかで揉めるよね。
自衛隊カワイソスwwwwwwwwwwwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:27:39.90 ID:MrH9f2Th0
>>45
それを言い出したらきりがないw
実際には国体の「お言葉」とかが問題になる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:29:02.08 ID:9ugJ1mq20
>>46
だから集団の国民だよね。

仮の話だけどさ、今朝鮮がちょこちょこと土地を買っている対馬に朝鮮軍が侵入してきて、
武器を持って住民を脅しても国会の決議とか内閣の指示をまたないといかんの?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:30:30.66 ID:9ugJ1mq20
>>48
国体のお言葉って?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:30:57.75 ID:MrH9f2Th0
>>49
そう
だから閣僚が平和主義者で反対したらそいつくびにしないと自衛隊出せない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:31:29.06 ID:klpNB/lC0
>>49
自衛隊一家に生まれた俺が言うけど
日本駐在のアメ公は結構日本の為に戦う気があるんだぜ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:31:55.41 ID:MrH9f2Th0
>>50
国民体育大会の開会式の
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:32:12.13 ID:lfGE9ftR0
政教分離って天皇が宗教の上に存在する時点で有り得ないだろ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:33:33.87 ID:/5zcQzsi0
>>52
胸が熱くなるな…
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:34:08.91 ID:9ugJ1mq20
>>53
あー
みなさん頑張ってくださいだけじゃないのか……
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:35:22.25 ID:J8khafch0
第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


外見では差別されるのか・・・
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:35:42.12 ID:/5zcQzsi0
ネトウヨとブサヨが寄ってくる前にさらっとやろうぜwwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:37:03.89 ID:9ugJ1mq20
第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。

わかりやすい。これくらいがちょうどいい。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:37:14.17 ID:MrH9f2Th0
>>57
本人の努力で変えられることについてはな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:38:19.69 ID:cFqfVEeh0
>>57
※ただしイケメンに限る
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:38:23.56 ID:MrH9f2Th0
>>59
最近国籍法違憲判決がでた
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:38:42.03 ID:J8khafch0
>>60
人種や門地と同じで変えられないじゃん
心情のほうがまだ変えられる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:40:18.08 ID:MrH9f2Th0
>>60
髪型とかオサレでさ…
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:40:19.55 ID:9ugJ1mq20
で、ここでいう法律は国籍法でいいんだよね。

第2条 
子は、次の場合には、日本国民とする。
1.出生の時に父又は母が日本国民であるとき
2.出生前に死亡した父が死亡の時に日本国民であつたとき
3.日本で生まれた場合において、父母がともに知れないとき、又は国籍を有しないとき

つまり、
・両親が日本国民(生まれた時に父親が死んでても可)
・父母が無国籍、もしくはどこの誰だかわからないとき

だったら日本国民ということでおk?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:41:23.94 ID:MrH9f2Th0
>>65
あと帰化した場合とかな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:42:02.97 ID:lfGE9ftR0
>>65
出生前に母親が死んだらどうなるんだよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:42:44.71 ID:klpNB/lC0
>>67
どういう状況だよ・・・・・
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:42:49.59 ID:/5zcQzsi0
>>67
一緒に死ぬか、父親の国籍で決まるんじゃね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:43:09.48 ID:9ugJ1mq20
>>67
それは生まれないんじゃないかな……
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:44:19.62 ID:cFqfVEeh0
>>67どういう状況?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:44:24.89 ID:9ugJ1mq20
国籍を持ってたら日本国民なの?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:45:29.68 ID:MrH9f2Th0
>>72
そうだけどw
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:45:38.81 ID:UAkKhLhO0
>>64
それを言ったら信条も社会的関係も努力すりゃ変えられる。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:46:54.04 ID:9ugJ1mq20
>>73
でもそんな条文ないよ?
慣習的な理解なの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:48:08.38 ID:UAkKhLhO0
>>67が言いたいことは知らんけど、相続や葬式の準拠法のことか?
子から親への相続が認められている国は日本だけだから、
子が日本国籍を取得するかどうかは意外と重要?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:48:45.10 ID:MrH9f2Th0
>>74
それもそうだな
知ったような口きいてすまん
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:50:49.96 ID:cFqfVEeh0
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:51:11.92 ID:MrH9f2Th0
>>75
憲法10条、国籍法参照としかいえないんだが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:51:20.89 ID:GqpjOwT20
>>67
胸が熱くなるな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:51:31.65 ID:9ugJ1mq20
まあ、国籍法の話は飛ばそうか。
ちょっとググってみたけど深そうだしな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:51:47.99 ID:I2Dqnfw30
なんかタイピングゲームで覚えるやつなかったっけ?
83レス代行:2010/02/09(火) 18:54:16.11 ID:K6lb7X9R0
憲法9条について参考資料

真田内閣法制局長官答弁(1978年4月3日)
我が国が独立国として固有の自衛権を有することを否定していないことは憲法の前文をはじめ全体の趣旨に
照らしてみても明らかであり、その裏付けとしての自衛のための必要最小限度の範囲内の実力を保持すること
は憲法9条第2項によっても禁止されておらず、右の限度を超えるものが同項によりその保持を禁止される
「戦力」に当たるというものである。そして、この解釈からすれば、個々の兵器の保有についても、それが同項に
よって禁止されるか否かは、それにより右の自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるか否かに
よって定まるべきものであって、右の限度の範囲内にとどまる限りは、その保有する兵器がどのような兵器である
かということは、同項の問うところではないと解される。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:54:22.60 ID:9ugJ1mq20
>>78
両親が国籍を持っていなくてもその子供は日本国民なんだろ?
そして、その子供には国籍が付与されると。

つまり国籍があるから日本国民じゃなくて、
日本国民だから国籍が与えられると考えるのは不自然じゃなくね?

そして、そう考えたら、国籍を持っているかどうかは日本国民の要件じゃないと解釈できると思うんだけど。
85レス代行:2010/02/09(火) 18:56:05.19 ID:K6lb7X9R0
憲法9条について参考資料その2

砂川事件最高裁大法廷判決
(昭34・12・16刑集一三・一三・三二二五)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sunagawasaikousai.htm
>先ず憲法9条2項前段の規定の意義につき判断する。
>、、、同条は、同条にいわゆる戦争を放棄し、
>いわゆる戦力の保持を禁止しているのであるが、
>しかしもちろんこれによりわが国が主権国として持つ固有の自衛権は
>何ら否定されたものではなく、
>わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

>憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、
>平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
>名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
>平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
>しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
>必要な自衛のための措置をとりうることは、
>国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:57:17.01 ID:MrH9f2Th0
9条は国籍法より深いからとばさないか
それだけで1000いけるぞ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:57:21.01 ID:/5zcQzsi0
勉強になります
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:58:00.87 ID:/5zcQzsi0
日本は血統主義なんだと思っていればいいんだな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 18:58:42.49 ID:9ugJ1mq20
第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与へられる。

ここ、わざわざ日本国民じゃなくて国民と書いてるってことは、基本的人権は日本国民だけじゃない
って解釈でいいの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:00:59.38 ID:Rhi/zB/s0
権利の性質上、日本国民を対象としていると解釈されているもの以外
在留している外国人にも等しく及ぶってやつだね
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:01:17.02 ID:9ugJ1mq20
>>86
個人的にはちょっとした理解というか、簡単な認識ができればいいと思ってるので、
キリのいいところで勝手にサクサク飛ばします。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:01:50.58 ID:MrH9f2Th0
>>88
そう
正確には父母両系血統主義が原則で例外的に出生地主義を認めている
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:02:16.14 ID:9ugJ1mq20
>>90
そんなんあるのか。

細かいけど、この条文仮名遣い古いねw
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:03:06.72 ID:cFqfVEeh0
>>84
日本国籍を与えられる要件←国籍なくてもおk
日本国民である要件←国籍ないとだめ

ちょっとちがうかもしれないし
わかりづらいかもしれないが
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:04:00.88 ID:iqaecEkX0
21条
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:04:20.20 ID:MrH9f2Th0
>>90
マクリーン事件判決だっけか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:04:47.50 ID:9ugJ1mq20
第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ

不断の努力って何だろうな。練炭買ってきて手元に置いてるような奴には権利がないってことなんかな。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:05:39.39 ID:jKnqY0dl0
21条が気になる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:05:45.41 ID:9ugJ1mq20
>>94
なかなか難しいな。保留にしとこう。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:06:27.81 ID:DxeyXj2q0
人権ってのは、前国家的権利。
つまり国家の有無に関わらず人間が人間として持っている権利なのよ。
これがルソーとかが唱えた自然権思想ってヤツだ。

だから憲法ってのは自然権を文章にしたものだから、
人たる外国人にもできる限り効果を及ぼそうとする。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:06:35.55 ID:9ugJ1mq20
>>98
やっと>>100超えたくらいなんだし、のんびりやろうぜ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:06:43.47 ID:MrH9f2Th0
>>95
>>98
すぐだから待てよw
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:07:43.84 ID:9ugJ1mq20
>>100
でもそれだと、国家がなかったら成立しない権利は自然権とは言えないんじゃないか?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:08:03.18 ID:UAkKhLhO0
どれだけ国が違憲の法律を通しても、
それは本気で抵抗しなかったあなたたちが悪いんですよ、という意味。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:08:26.55 ID:Rhi/zB/s0
>>97
民法1条の、権利濫用の禁止はここから引っ張ってきたのかな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:08:54.22 ID:swcL2Ji/0
これはほんのり、ためになるスレだ
支援するよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:09:36.08 ID:UAkKhLhO0
>>105
いや、民法の方は判例・学説としては戦前から。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:09:48.66 ID:MrH9f2Th0
>>105
民法の方が古い
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:09:52.58 ID:9ugJ1mq20
>>104
なるほどね。
でもその行使は公共の福祉が前提になるなら、私有財産の主張ができないんじゃね?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:13:06.21 ID:MrH9f2Th0
>>109
すまんが指示語を使わず、主語と述語を対応させてくれ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:13:49.26 ID:Rhi/zB/s0
>>107-108
ほうほう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:14:14.29 ID:9ugJ1mq20
第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

何か公共の福祉ってのがうさんくさくなってきたなぁ。
幸福追求ってのは人によってまちまちだろ。
それが公共の福祉に反するか反しないか、いったい誰が判断するんだよ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:15:07.33 ID:MrH9f2Th0
>それが公共の福祉に反するか反しないか、いったい誰が判断するんだよ
最終的には裁判所
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:15:33.72 ID:9ugJ1mq20
>>110
12条の「これを」ってやつ。
この憲法が国民に保障する自由及び権利のこと。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:17:30.26 ID:MrH9f2Th0
>>114
憲法が国民に保障する自由及び権利の行使は公共の福祉が前提になるなら、私有財産の主張ができないんじゃね?
てこと?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:18:21.00 ID:Rhi/zB/s0
>>112
これはねずみ取りのオービスが許可されたやつかな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:18:30.40 ID:cFqfVEeh0
>>112
逆にいえば憲法であれこれ
細かくきめちゃうと
なにもできなくなっちゃうんじゃないかな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:18:44.86 ID:swcL2Ji/0
確かに公共の福祉ってなんだろうw
その国を栄えさせる(税金を納めるだとか、土地開発だとか)ことを前提に生活しなさいってことかな
それともモラル的な部分をさすのか・・・
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:19:19.49 ID:9ugJ1mq20
>>113
たとえばさ、会社はどんどん儲けて国に税金を納めるのが社会正義だという社長と、
会社は利益ばっかり追求しないで社会的に役立つ存在になるべきだという社長と、
もし権利主張がぶつかったらどうなるんだろうなと。

どっちも公共の福祉を考えてるし、どっちも一理あると思うんだよ。
当然時勢によって結論は変わるんだろうけどさ、何となく適当な感じがするんだよね。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:21:05.36 ID:W1haSpg90
なんか知らんが、全共闘世代に流行った結婚式ってのが、24条を二人で高らかに宣言して
友人とかに拍手して貰うとかいうのだったらしい
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:21:18.24 ID:9ugJ1mq20
>>115
そうそう。
濫用が禁止されてるといっても、権利主張は基本的に自分の権利だろ。
でさ、個人として尊重されるのも公共の福祉が前提じゃん。
だったら個人って何なの?と。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:22:51.71 ID:MrH9f2Th0
>>118
昔の東大の先生によると
公共の福祉とは、人権相互の矛盾・衝突を調整するための実質的公平の原理
なんだと。よく分かんない?俺もだw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:23:42.54 ID:9ugJ1mq20
まあ難しいということだけはわかったよ。次いこう次。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:24:18.21 ID:swcL2Ji/0
>>121
ようするに「個人」と「公共の福祉」をどっちとも守りますよ、って言うのは
国と人で持ちつ持たれつやっていきましょう、ってことじゃないかな?
漠然として、答えになっていないけどさ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:26:04.71 ID:9ugJ1mq20
第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。
栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、
その効力を有する。

栄典の効力ってなんだろうな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:26:19.06 ID:DxeyXj2q0
>>103
>>100>>89の説明的な意味で書いたから、改めて読んでみてくれ。

確かに国家ありきの権利は自然権とは言わないが、
憲法っていろんな時代のいろんな国にいろんな形であった。
今の日本国憲法って憲法の種類の中で立憲主義的憲法って言って、
結構最近できた憲法なんだ。

昔の憲法は初期段階というか、
国民の目的は専ら自由の保障だった。
その後に格差問題とか出てきて「社会権の保障」も求められた。
人権保障には自由・社会どっちもいるからどっちも保障されてる。
でも歴史的にも思想的にも自由権が重要だから特に守られてる。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:27:31.01 ID:jKnqY0dl0
憲法は曖昧じゃないとダメだろ。そうしないと些細な憲法違反で捕まる人間が毎日出るぞ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:27:31.87 ID:9ugJ1mq20
>>126
携帯電話が普及したらメールも普及したようなもんか。
今さらメールに課金したらそりゃ怒るもんな。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:27:52.10 ID:UAkKhLhO0
>>122
その考え方だと、他人の人権を侵害しない限り人権は無制限に認められる。
つまり、「ポルノを不愉快に思う権利」によっては、
ポルノを作る表現の自由を否定することは認められない、という意味になる。
ただし、信教の自由によってポルノが否定される(笑)
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:28:10.77 ID:MrH9f2Th0
>>121
>憲法が国民に保障する自由及び権利の行使は公共の福祉が前提になる
>>100にあるけど自然権は人間が人間であるがゆえに認められるものだから
その行使には公共の福祉が前提になるってのがちと違うかな

131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:30:06.60 ID:9ugJ1mq20
>>130
そもそも憲法自体国がなかったら機能しないもんな。
自然権っていうか元自然権みたいなもんか。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:30:17.34 ID:jKnqY0dl0
>>125
確かに特権が伴わないなら効力も何も無いよな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:30:42.45 ID:DxeyXj2q0
まっすぐ歩きたいAさんがいる
同じくまっすぐ歩きたいBさんがいる

お互いまっすぐ歩く自由を持ってるけど、
2人ともまっすぐ歩く権利が絶対的に保障されてたら衝突するだろ。
お互いこれを避けましょうねってルールが公共の福祉
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:32:08.37 ID:9ugJ1mq20
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。
選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

国民固有って書いてるけど、これは日本国民じゃないんだな。
しかも3項は成年者って書いてるし。
たしか成年って20歳以上か結婚している18歳以上だっけ?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:33:17.39 ID:MrH9f2Th0
>>131
目に見えない自然権が憲法で成文化されるイメージ
多分>>131が思ってる「元自然権みたいなもん」が自然権
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:34:31.26 ID:MrH9f2Th0
>>133
いい例えだなw
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:35:21.07 ID:DxeyXj2q0
憲法=箱と思ってくれれば簡単

憲法って名前の箱に、
自然権と社会権と国の統治機構のルールをつめた感じ。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:37:04.58 ID:9ugJ1mq20
外国人参政権が違憲だという根拠は15条だっけ?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:40:00.99 ID:9ugJ1mq20
第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、
廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、
何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

これどこに請願したらいいんだろうな。
損害の救済は裁判所でいいとして、その他の権利があったって行使する場所がなかったら意味無いじゃん。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:40:46.53 ID:MrH9f2Th0
>>138
最大の根拠は国民主権原理
だから前文とか1条かな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:42:51.51 ID:9ugJ1mq20
>>140
なるほど。前文は抜かしたけど、確かに文章は国民だけど、意味は日本国民と読み取れる。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:43:11.19 ID:LGxFAqmC0
第九十七条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、
これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵することのできない永久の権利として
信託されたものである。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:44:02.19 ID:UAkKhLhO0
>>139
市民が議員や役所に抗議文を送っても処罰されませんよ、という程度の意味だろう。
表現の自由や参政権や刑事保障がある今では正直存在価値が不明な条文。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:44:38.66 ID:cFqfVEeh0
>>139
国会議員じゃない?
円より子って議員がエロゲやってるやつは
人格がなんたらかんたらっていって
叩かれてた
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:44:55.76 ID:MrH9f2Th0
条文とびすぎwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:46:07.90 ID:9ugJ1mq20
第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、
法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。

これって成分化する意味あるの?
この法律って民法、商法のことだよね?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:47:40.90 ID:9ugJ1mq20
>>143
戦後すぐだったら意味あったんだろうな。

GHQ「文句ガあるならいつでも来ていいぜ……来れるもんならな……」
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:48:42.35 ID:DxeyXj2q0
>>146
国家賠償法の根拠
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:49:50.28 ID:/5zcQzsi0
国家賠償法やら行政不服審査法だっけ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:50:16.11 ID:9ugJ1mq20
>>148
公務員の個人的な不法行為でも国と公共団体が被告になるの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:51:23.88 ID:MrH9f2Th0
>>150
公務員としての仕事絡みなら
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:51:26.40 ID:DxeyXj2q0
>>150
国賠法の条文読め
6条しかないから
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:52:00.41 ID:9ugJ1mq20
>>152
17条の法律ってそれのこと?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:52:24.75 ID:cFqfVEeh0
>>146
国にも賠償責任はあるよってことだね
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:54:33.61 ID:MrH9f2Th0
>>153
憲法17条「法律」=国賠法
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:54:54.82 ID:9ugJ1mq20
第1条
国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、
故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、
これを賠償する責に任ずる。
2 前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、
国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。
 
第2条 
道路、河川その他の公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、
国又は公共団体は、これを賠償する責に任ずる。
2 前項の場合において、他に損害の原因について責に任ずべき者があるときは、
国又は公共団体は、これに対して求償権を有する。
 
第3条
前2条の規定によつて国又は公共団体が損害を賠償する責に任ずる場合において、
公務員の選任若しくは監督又は公の営造物の設置若しくは管理に当る者と公務員の俸給、
給与その他の費用又は公の営造物の設置若しくは管理の費用を負担する者とが異なるときは、
費用を負担する者もまた、その損害を賠償する責に任ずる。
2 前項の場合において、損害を賠償した者は、内部関係でその損害を賠償する責任ある者に対して求償権を有する。
 
第4条 国又は公共団体の損害賠償の責任については、前3条の規定によるの外、民法の規定による。
 
第5条 国又は公共団体の損害賠償の責任について民法以外の他の法律に別段の定があるときは、
その定めるところによる。
 
第6条 この法律は、外国人が被害者である場合には、相互の保証があるときに限り、これを適用する。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:56:25.37 ID:MrH9f2Th0
>>156
それそれ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:56:45.09 ID:9ugJ1mq20
なるほど。つまり公務員の違法行為というか、侵害を与えた行為については、
とりあえず国が被告になるということでおk?
で、裁判が終わったら国がその当事者の公務員に賠償をもとめると。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:57:17.22 ID:cFqfVEeh0
憲法以外の法律書くときは法名もいれようず
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:58:00.48 ID:MrH9f2Th0
>>158
そう
軽過失なら公務員個人は免責される
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:58:08.18 ID:9ugJ1mq20
>>159
おお、入ってなかったな。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:59:39.15 ID:9ugJ1mq20
第18条 
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

犯罪だったら意に反する苦役に服されてもいいのか。
その苦役がどんなもんかはおいといて。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 19:59:50.73 ID:5ESaGz3U0
ID変わっちまた

国賠法とかいわゆる行政法は民法をモデルにしてる。
国賠法は民法709条の使用者責任の行政verみたいなモンだ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:01:45.01 ID:MrH9f2Th0
>>162
つまり懲役は別ってこと
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:02:14.98 ID:9ugJ1mq20
>>163
国家賠償法
昭和22・10・27・法律125号

これって戦後すぐの法律なんだな。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:02:57.48 ID:cFqfVEeh0
>>162
>>奴隷的拘束

ここらへんの文言が歴史を感じさせるねえ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:04:04.71 ID:9ugJ1mq20
>>164
懲役ね。

車の違反で罰金払うときに、金がなかったら労働させるって書いてたな。
環境厳しいからちゃんと払ったほうがいいよと言われたけど。
要は強制労働の限度の問題なんだろうな。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:05:13.75 ID:9ugJ1mq20
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

思想と良心をわざわざ並べてることに意図を感じるのは俺だけ?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:06:58.52 ID:MrH9f2Th0
>>168
たいした意味はないってのが学会通説らしい
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:07:18.15 ID:9ugJ1mq20
考えるだけなら自由って言いたいだけなら思想の自由って書いたらいいじゃん。
何でわざわざ良心って書いてるんだろうな。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:08:48.48 ID:9ugJ1mq20
>>169
そんなもんかね。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:09:28.32 ID:MrH9f2Th0
一応、内心における考え方ないし見方のうち倫理的性格を有するのが良心
それ以外が思想。でも区別の実益はない
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:10:12.99 ID:9ugJ1mq20
「あんまりよからぬことは考えるなよ?」って暗に言ってるような感じがするんだけどなぁ。
罰しはしないけど調子に乗るなよ?って感じでさ。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:11:32.12 ID:MrH9f2Th0
>>173
いや考えるだけなら絶対的に自由
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:13:31.79 ID:9ugJ1mq20
>>174
そりゃ表向きはそうだけどさ。
前文に誠実にとか何とか書いてるじゃん。
「日本国民なら考えるのは良心だよな? な?」みたいな。
何かそういうのが見え隠れするんだよね。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:14:52.68 ID:+lUZ/SfiP
前文ってキチガイじゃん
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し」って
日本の隣国にそんな国いっこも無いじゃん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:14:54.91 ID:cFqfVEeh0
>>173
なるほどそういう見方なんだね
でも国が〜〜するなっていうのは
ちゃんと法律に書いてないと
だめってのもあるから
あまり深く考えなくておk
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:15:14.41 ID:9ugJ1mq20
急用でちょっとでかけてきます。1時間ほど外すので、良かったら誰か続けててください。

戻ったらまた再開するけど、落ちてたら次スレは立てないと思うので。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:15:16.22 ID:UAkKhLhO0
良心の自由も公共の福祉によって制限されるの?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:17:34.46 ID:jKnqY0dl0
ちょwwもうすぐで待望の21条なのにww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:18:00.31 ID:MrH9f2Th0
>>179
心の中だけで思ってるぶんには無制限
けど、外に表現すると公共の福祉によって制限される
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:22:22.18 ID:UAkKhLhO0
>>181
対外的な思想の告白は、良心の自由ではなく表現の自由の方じゃないか?
たとえば、「秘密の日記にこっそり人種差別思想を書き綴ったら逮捕する法律」を作ることは可能?
良心の自由(表現の自由ではなく)の制約によって守られる「公共の福祉」って具体的に何だろう。
自分の隣人が悪人であると知らない権利とか?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:27:13.93 ID:MrH9f2Th0
>>182
すまん言葉が足りなかった
思想良心の自由は内心にとどまる限り制約されない。
それが外部に発せられたものである表現の自由や宗教活動の自由は公共の福祉の制約を受けるってこと
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:27:14.97 ID:cFqfVEeh0
そもそも思っているだけで
公共の福祉に反することがないんじゃないかな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:33:00.36 ID:UAkKhLhO0
>>183
猥褻物の単純所持禁止が良心の自由にとどまらず違憲でない以上、
危険思想を綴った秘密の日記の単純所持でも逮捕される?

>>184
たとえば、他の国民の「不安」や「危機感」は公共の福祉に反するといえないか?
本人は危険思想を隠しているつもりでも、まわりにはバレバレということもあるだろうし。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:35:01.68 ID:+lUZ/SfiP
まあ内心の自由すら駄目だってのが現内閣の見解だけどね
田母神の対応とかそうだろ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:36:02.04 ID:GyoDnbrb0
>>1は今いくつなんだ……
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:39:52.44 ID:MrH9f2Th0
>>185
たとえば「世界人類撲滅」とか考えてても実際に扇動したり行動に移さない限りは処罰されない

>危険思想を綴った秘密の日記の単純所持でも逮捕される?
現行法上は逮捕されない。治安維持法みたいのがあれば別だけど、そんな法案通るわけないだろw
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:43:18.46 ID:cFqfVEeh0
>>185
まわりにはバレてる時点で
なにかしらの行動をおこしてるよね

この条文の意味するところは
例えば国が何らかの思想統一を計るのを
阻止するのが目的だとおもうんだ
だから個人で何をおもってようが
それは自由でそれを外に表現したら
アウトだねってことかな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:45:15.30 ID:UAkKhLhO0
>>188
言葉が足りずに誤解を与えてしまったが、
俺が聞きたいのは、逮捕が現実に可能かというよりは、合憲か違憲の問題だった。
事実問題としては、どれだけ違憲の法律であっても、公権力は行使されるわけだから。

日記の単純所持は「扇動」や「行動」ではないのは明らかだが、それでも処罰する法律を作るのは合憲か?

>>186の田母神の例で思ったが、例えば中学生の卒業アルバムに極悪な意見が書いてあったという理由で、
現職の公務員を罷免するのは合憲だろうか? 労働者の解雇ならどうなる?
刑罰と違って、こちらは実際にありそうな問題だ。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:46:02.38 ID:MrH9f2Th0
>>189
>まわりにはバレてる時点で
なにかしらの行動をおこしてるよね

確かにwww
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:48:20.62 ID:UAkKhLhO0
>>190に一応補足。
田母神が行った学会の紀要への寄稿は既に良心の自由ではなく表現の自由なのは承知している。

>>189
つまり、外部が内心を覗き見る「可能性」を有した時点で自由が制約されるということか。
それだと挙動不審な態度も「もはや良心の自由の範囲ではない」と判断されることになるわけか。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:51:26.27 ID:MrH9f2Th0
>>190
>俺が聞きたいのは、逮捕が現実に可能かというよりは、合憲か違憲の問題だった。

常識的に考えれば違憲だろうね

>事実問題としては、どれだけ違憲の法律であっても、公権力は行使されるわけだから

その通りだね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:54:39.63 ID:UAkKhLhO0
>>193
なるほど。分かった。

>>189
憲法学の教科書では、「踏み絵の強制は内心の自由に反するから許されない」と説明されることが多いが、
「踏み絵に参加しないこと」は外部に内心を表明していることに他ならないから、
これも>>189の理論からいけば合憲的に処罰できるのではないか?
仮に日記の所持の禁止が合憲であれば、踏み絵の方が違憲とされるのはなぜだろう?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 20:59:53.71 ID:MrH9f2Th0
>>1いないけど次の条文いかない?
20条?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:00:48.50 ID:X45CZCG70
>>190
現職の公務員はしらんが、思想を理由に労働者を解雇するのを合憲とした最高裁の判例ならある

>>194
踏み絵の参加不参加で、>>162のその意に反する苦役がでてくるわけですよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:02:06.34 ID:cFqfVEeh0
>>190
違憲っぽいけどね
違憲だったら逮捕…はされちゃうかも
しれないけど実刑はないし救済手段もあるよ

そもそも公共の福祉で公権力が発動されるのは
かなり限定的なはず
なぜなら憲法そのものがそういった
力をなくすかあるいは分散させるためのものだから
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:07:49.73 ID:UAkKhLhO0
>>196
分かりやすい。

>>197
文字化されても公開しなければ処罰は違憲だから危惧するに足りないか。
公共の福祉を拡大解釈することはできないということだな。

席を外す。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:27:06.52 ID:MrH9f2Th0
20条は…
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:51:55.53 ID:9ugJ1mq20
ただいま

俺抜いてやってもらってよかったのに。
アク禁でもくらったらどっちみちレスできないんだから。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:53:04.39 ID:9ugJ1mq20
第20条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、
国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:54:11.47 ID:MrH9f2Th0
>>200
おかえり
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:55:58.35 ID:swcL2Ji/0
>>201
日本は戦争することを極力避けて欲しかったはずだから、
国教なんかが生まれる可能性を潰したのかな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 21:56:46.61 ID:9ugJ1mq20
宗教団体が無税なのはこの条文に抵触しないんかな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:00:24.87 ID:MrH9f2Th0
>>204
その他の公益法人も無税だからおけ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:02:59.40 ID:9ugJ1mq20
>>205
宗教団体は信者対象の団体だから公益とは言えなくね?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:03:34.88 ID:cFqfVEeh0
>>204
特定の宗教を優遇してるわけじゃないからセフセフ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:05:15.27 ID:MrH9f2Th0
>>206
知らんが税法上は公益法人w
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:06:28.22 ID:swcL2Ji/0
そもそも「法人」って何で無税になるの?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:11:47.48 ID:9ugJ1mq20
うーん、何か納得いかんなぁ。
いかなる宗教団体もって書いてるじゃん。

でも無税だし、神社なら神社庁があるし
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:15:46.21 ID:9ugJ1mq20
宗教に関しては、文化と見るか宗教と見るかの違いも明確じゃないから
判断は難しいんだろうね。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:17:26.80 ID:9ugJ1mq20
第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:17:52.57 ID:MrH9f2Th0
俺は公明党が政権与党だったことが一番の疑問なんだが
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:18:37.58 ID:5GD25Wbp0
二次規制はこの条文に違反する
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:19:31.40 ID:9ugJ1mq20
国内の検閲は名目上は自主規制ってことになるの?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:20:54.59 ID:6hD7GIZj0
わいせつ・名誉棄損的な表現は制限されうる。チャタレイ事件判決。
「わいせつ」の基準は刑法の規定を準用
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:23:18.34 ID:6hD7GIZj0
宗教団体云々については、
福祉主義の観点から「国と宗教のかかわりあいを一切否定するのは妥当ではない」とされる。
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:24:04.95 ID:9ugJ1mq20
>>214
っていうか二次規制ってどこまで話が進んでるの?
ただ一部の議員がわめいてるだけ?
党で議論されてる段階?
立法の案までできてるの?

何か情報があいまいだから何とも言えないんだけど。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:25:27.30 ID:6hD7GIZj0
つーか国内の検閲ってなんだよ
そんなもんあったら違憲だよ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:25:40.89 ID:lscAi+Bj0
二次規制はたしか法案通過しなかったんじゃなかったっけ?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:26:09.78 ID:9ugJ1mq20
>>219
AVは警察が検閲してるじゃん
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:27:15.23 ID:zKVwPX5r0
今北
検閲は判例でかなり狭義というか限定的に解されてるから
それっぽいこともなかなか該当しにくい
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:28:51.51 ID:6hD7GIZj0
へぇ、そうなの?
検閲って、判例なら発表前、通説なら受領前の時点でのものに限られるんだけど
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:28:58.04 ID:RusDwDfpO
裁判所の事前差し止めは検閲か否か?
直感で意見してください
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:30:47.15 ID:9ugJ1mq20
>>224
否だと思う
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:34:34.31 ID:6hD7GIZj0
ちょっとググってみたんだけど、警察によるAVの事前抑制があるとかいう話はあんまり見つからなかった。
そういうのビデ倫が自主的にやってるだけじゃないの?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:35:29.59 ID:9ugJ1mq20
第22条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:36:22.09 ID:9ugJ1mq20
>>226
会社が自主的に警察に事前に提出しているという名目なんじゃないの?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:38:05.54 ID:MrH9f2Th0
>>224

主体が行政権じゃないから
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:38:12.49 ID:9ugJ1mq20
第23条 学問の自由は、これを保障する。

そういえばマッキンダーの地政学の本が2年前に解禁になったね。
まだ事実上禁止されてる学問とかあるんかな。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:38:36.27 ID:6hD7GIZj0
いやだから、警察が、事前に、やってんの?
あんまりそういう話も聞かないけど
私的団体である日本ビデオ倫理協会が、加盟している会社に対して課しているだけの基準じゃなくて?

喧嘩売る意味じゃなくて、ソースあるならくれ。そういう事実があるなら普通に知りたい。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:40:16.25 ID:MrH9f2Th0
ビデ倫に警察のOBがいるだけじゃね
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:40:39.77 ID:FbHEg3b/O
スレチかな? 我が窮状はお勧め
我が窮状でググればでてくる
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:41:23.19 ID:9ugJ1mq20
第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関する
その他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、
制定されなければならない。

夫が妻から慰謝料を取る判例ってあるの?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:42:32.30 ID:MrH9f2Th0
>>234
>夫が妻から慰謝料を取る判例ってあるの?

2ちゃんでよくみるなw
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:43:13.37 ID:YC4JF5Q90
家族法的にあるんじゃない?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:44:45.01 ID:cFqfVEeh0
慰謝料って生活力のない主婦とかのための
救済手段だったってきいたことなある
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:50:23.87 ID:UAkKhLhO0
そういえば陣内は相手の女優から財産分与もらったの?

>>237
再婚しても支払い義務が消えないし、
それは間違いだろ。フェミニストの妄言。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:52:20.71 ID:6hD7GIZj0
>>238
いっとくけど夫婦は互いに財産的に独立してるからな
陣内がのりかから当然に財産を分与してもらえる理由はまったくない
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:53:00.89 ID:9ugJ1mq20
第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
及び増進に努めなければならない。

健康増進法はこの条文に照らしてみたら、あくまでも国の努力目標になるんかね。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:53:30.72 ID:UAkKhLhO0
>>239
それは完全に間違い。
夫婦には共有財産と固有財産があって、渡さなくていいのは固有財産だけ。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:54:44.43 ID:9ugJ1mq20
>>241
旦那名義で住んでる家でも一緒に住んでたら共有財産?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:54:54.73 ID:cFqfVEeh0
アメリカのコメディドラマで
「庭師と浮気したけど財産は半分もらうわ」
てセリフは印象的だった
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:55:10.77 ID:6hD7GIZj0
>>241
共有財産は結婚してる間に夫婦の協力で築いた財産だろ?w
のりかの財産の大半は結婚前に築いたものだろうよ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:55:52.78 ID:UAkKhLhO0
>>242
そう。
それどころか、結婚するずっと前に夫が購入していたとしても共有財産。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:56:14.55 ID:zKVwPX5r0
生存権自体があくまで努力目標を定めたものだからな
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:57:08.12 ID:UAkKhLhO0
>>244
>>245参照。結婚前から保有する財産でも共有財産になる。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:57:32.82 ID:6hD7GIZj0
さすがにもう抽象的権利だろ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:58:07.23 ID:5GD25Wbp0
プログラム規定にすぎん
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:58:29.96 ID:MrH9f2Th0
>>246
プログラム規定説www
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 22:59:38.01 ID:9ugJ1mq20
じゃあむしろ固有財産って何よ?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:03:02.09 ID:UAkKhLhO0
>>251
むしろ俺が聞きたい。
最近の裁判所は何でもかんでも共有財産と言いすぎ。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:04:07.71 ID:cFqfVEeh0
少なくとも入れ歯とかは固有財産でしょ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:04:24.42 ID:UAkKhLhO0
いっこ思い出した。仏壇や神棚は確実に固有財産。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:05:30.48 ID:9ugJ1mq20
>>252
あらかじめ固有財産は夫婦で決めとかないとダメみたいだな。
でもそれは離婚の可能性があるってことの証明だしな。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:06:59.07 ID:9ugJ1mq20
>>254
いとこ同士が結婚して、仏壇を共有してたらどうなるの?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:07:35.27 ID:QlZ3Z34F0
知ったかぶりの馬鹿共が集うスレはここですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:07:40.74 ID:MrH9f2Th0
>>251
夫婦の一方が婚姻前に取得した財産と婚姻中自己の名で取得した財産

俺じゃなくて学者に文句つけろよ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:09:36.05 ID:9ugJ1mq20
>>258
旦那に名前を借りて妻が運営していた株式の利益は旦那のものになるの?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:11:31.19 ID:9ugJ1mq20
この話続けてたら民法の深い部分まで見ないとダメになりそうだな。
次いこ次。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:13:27.53 ID:9ugJ1mq20
第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
義務教育は、これを無償とする。

飛び級がないのはこれにひっかかったりするの?
あと、保護する子女ってのがよくわからんのと、その手前の法律がわからん。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:15:22.30 ID:ZHgG+3K10
>>261
学校教育法とかそういうのd
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:18:49.24 ID:9ugJ1mq20
>>262
学校教育法と私立学校法まではわかった。

保育園は?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:18:49.44 ID:CnTrbrUj0
もう26までいったのかw
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:18:49.38 ID:cFqfVEeh0
法律ってのは教育基本法かな
保護する子女ってのは
教育基本法でまもられる子供のことかな?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:19:31.89 ID:9ugJ1mq20
>>264
まぁ、えっちらおっちらやってるよ
良かったら何か適当に書いてってよ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:20:33.68 ID:MrH9f2Th0
>>261
>保護する子女
親権者の保護を受ける子ども

>法律
学校教育法、教育基本法
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:21:35.73 ID:ZHgG+3K10
>>265
国民(保護者)にとっての被保護者たる子
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:23:37.45 ID:9ugJ1mq20
教育基本法(平成十八年法律第百二十号)

第一条
教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な
資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

第二条
教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう
行われるものとする。
一 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、
健やかな身体を養うこと。
二 個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、
職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。
三 正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、
公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
四 生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。
五 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、
他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。

これが教育に関する指針なんだな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:24:15.34 ID:cFqfVEeh0
>>268
だね句読点も大事だw
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:24:42.73 ID:9ugJ1mq20
要するに捨て子拾ったら拾ったやつが学校に行かせてやれということだな。

でも義務教育って実質無償じゃないだろ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:24:43.45 ID:mWVOt1PN0
おもしろそうなことやってるじゃないの
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:25:30.72 ID:9ugJ1mq20
>>272
ゆっくりしていってね!
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:26:34.30 ID:wXrnFD8J0
>>261
能力に応じて、ってあるから飛び級もありうるんじゃないの?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:27:26.93 ID:CnTrbrUj0
>>274
法律によるんだろな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:30:45.97 ID:9ugJ1mq20
>>274
それなのに日本に飛び級がないって変な話だよな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:31:53.80 ID:9ugJ1mq20
第27条 
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。

お前らにとって耳の痛い条文じゃなかろうか。
児童は酷使したらダメだけど、児童じゃなかったら多少は酷使していいのかな。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:33:22.90 ID:l3r1zy5xO
能力に応じてってのはそういう意味じゃないぜよ

279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:34:33.96 ID:wXrnFD8J0
憲法で勤労の義務を課すってのは他の国でも一般的なのかな?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:34:52.24 ID:wSkARk5J0
元司法試験受験生、現役法務の俺登場
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:34:52.67 ID:cFqfVEeh0
>>277
死なない程度にねw
労基なんて守ってる企業は……
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:34:57.99 ID:+lUZ/SfiP
この3項と子どもの権利条約のからみで、自衛隊生徒が廃止されたんだっけ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:35:03.37 ID:6hD7GIZj0
飛び級とか、別に法律で定められていない=憲法で禁止されている じゃないだろ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:36:13.71 ID:wXrnFD8J0
>>278
落ちこぼれがでないようにしろ、ってこと?
日本は他国に比べて、できない生徒が極端に少ないってのは聞いた事がある
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:36:15.95 ID:MrH9f2Th0
>>271
授業料は無償

むかーし26条の存在をしって教科書代返せって裁判したモンペアがw
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:36:31.27 ID:zKVwPX5r0
それがまさに外国人参政権や道州制だな
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:37:01.23 ID:9ugJ1mq20
>>278
違うの? どんな意味?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:37:02.45 ID:2K72VJ370
勤労の義務は、
勤労の権利でもあるから、国はこの実現に務めなきゃならない。
だからハローワークがあるだろ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:40:11.64 ID:9ugJ1mq20
労働基準法は経営者にとっては痛い法律だよね

労働基準法
第13条 
この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。
この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。


この法律以下の労働契約は過去にさかのぼってなしにできるんだっけ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:41:10.21 ID:+lUZ/SfiP
公務員とか、法の下に労基法適用外のやつらもいるし
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:41:13.08 ID:6hD7GIZj0
無効ってのは始めからなしってことだろ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:42:50.82 ID:wXrnFD8J0
働く意欲のない奴には生存権を保障しない、ってのが通説
でも、条文には生存権にはすべての国民に認められている。
通説ではニートは国民じゃないの?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:44:02.16 ID:MrH9f2Th0
>>292
どこの学説だw
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:44:05.92 ID:9ugJ1mq20
>>292
第12条の話じゃないの?
不断の努力で守れと
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:45:25.85 ID:cFqfVEeh0
>>287
憲法にでてくる能力って権利能力のことで
何かができるできないの能力とは
ちがうんじゃなかったっけ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:47:13.31 ID:9ugJ1mq20
第29条 
財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

また公共の福祉かよ。
こんなにたくさん出てくるなら公共の福祉の定義くらいしとけっての。

そういえばアメリカは今でこそ著作権や肖像権にうるさいけど、
ちょっと昔は共有が基本方針だったそうだ。
言われてみたらそうじゃなきゃ連邦国家なんかできんわな。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:48:49.26 ID:9ugJ1mq20
>>295
みんな同じ権利ならみんな同じ教育を受ける権利がある。
って解釈でいいの?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:49:51.07 ID:2K72VJ370
権利能力と意思能力と行為能力の違いがわからないヤツは勉強しろ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:50:06.66 ID:wSkARk5J0
プロパテント志向になったので
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:51:07.03 ID:ZHgG+3K10
>>299
大企業ですか?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:51:31.08 ID:n/rJtZwQP BE:794542638-2BP(930)

憲法楽しいよね
まじみんな憲法もっと勉強すべきだよ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:51:34.83 ID:wSkARk5J0
いちお上場デス
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:51:54.84 ID:9ugJ1mq20
>>298
いやです。
相場をやらない人間に酒田五法を勉強しろと言ってるのと同じようなもんです。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:52:27.02 ID:6hD7GIZj0
つーか権利能力の話じゃないだろ学習権のそれは。
能力以外の差別を受けないとかって話じゃないの?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:53:06.95 ID:9ugJ1mq20
私有財産って、公共のためにしか使ったらダメなの?

例えば俺のうんこ食ったら100万やるとかやったらダメなの?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:54:08.16 ID:n/rJtZwQP BE:926966047-2BP(930)

>>305
全然OK
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:54:50.33 ID:ZHgG+3K10
>>305
公共の福祉≠公共のため
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:55:24.84 ID:wSkARk5J0
前提として憲法は国家に対する規制法なので、個人が私有財産を何に使おうが自由
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:55:49.68 ID:9ugJ1mq20
>>304
能力があったら貧乏人でも東大で勉強できる。
確かに奨学金制度とかあるもんな。

余談だけど、日本育英会にはお世話になったけど、返す人が少なくて破産しました。
本当にもったいないことだと思うわ。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:57:16.90 ID:9ugJ1mq20
第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

納税はいいけど、ここでいう法律って何よ?
市県民税は条例だっけ、その法律まで含めた税金に関する法律全部?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:57:44.97 ID:ZHgG+3K10
>>305
あ、3項のことだった?
国が、私有財産を公共のためになら、用いることができるという意味。
憲法の主体は基本的に国。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:59:16.62 ID:MrH9f2Th0
>>296
13条と29条の公共の福祉の意味は違うって説もある
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:59:43.33 ID:9ugJ1mq20
>>311
国が?

国の私有財産って例えば日銀の外貨準備とか、貨幣発行の益金とか、
3セクの活動収益とか、たとえばそういう公共機関の利益金のこと?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/09(火) 23:59:47.42 ID:l3r1zy5xO
奈良ため池条例発動!
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:00:45.23 ID:kDLxqGPI0
>>312
違うなら違う言葉使えばいいのにな。
紛らわしいっていうか、そんな訳ないだろって思わず突っ込みたくなるわ。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:00:51.90 ID:6mbLICg7P BE:397271243-2BP(930)

>>310
法律は条例とか含みません
原則として国会で定めたものだけが法律です
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:01:57.75 ID:6hD7GIZj0
>>313
国の私有財産ではなくて、

国が、個人の私有財産を公共のために用いることができるってこと
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:03:40.46 ID:sGZ04X+6O
>>313
公園とかの公共財は税金で作るだろ。

俺たちの税金は公共の福祉になら国は使って良いよってことだ。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:04:30.33 ID:kDLxqGPI0
>>317>>318
つまり具体的には税金って解釈していいのか。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:04:33.64 ID:T+T5PJQC0
>>318
違うよ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:06:24.52 ID:kDLxqGPI0
>>320
ん、違うのか?

ここで言う私有財産ってじゃあ何?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:06:39.83 ID:6mbLICg7P BE:794542638-2BP(930)

税金というより個人の土地を道路に利用するから適正な額を払って強制的に立ち退きさせる
みたいな感じじゃないでしょうか?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:07:34.46 ID:AGIAGCz00
>>319
国が国営の建物をたてるとして(公共のために)
君の家を(私有財産)
100万円支払って(正当な補償)
買い取ることが出来る

という感じ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:07:45.09 ID:T+T5PJQC0
>>319
誰かの所有地上に道路を作りたいけど売ってくれない場合に収用してもいいってこと。
補償金は必要だけど。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:08:28.05 ID:kDLxqGPI0
>>323
あー、正当な補償ってそう意味なのか。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:09:01.20 ID:6GbGyaua0
なんで俺の>>317>>318が同じ解釈にされてんだよ

個人の私有財産は普通の財産だよ  土地家ビル物その他一切
それを、公共のためであれば正当な補償の元使うことができるって書いてあるの
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:13:21.81 ID:kDLxqGPI0
第31条 
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、
又はその他の刑罰を科せられない。

これは刑法と刑事訴訟法法によるって解釈でいいんだよね?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:13:50.54 ID:0EhN5yTi0
デュープロセスがどうのこうの
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:14:31.27 ID:6mbLICg7P BE:794541683-2BP(930)

>>327
間違いじゃないんだけど刑法以外にも罰則を定めた法律はあるから
刑法とけいそとその他の法律によるってのが正しい
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:14:33.89 ID:XfqBHYka0
>>327
いやデュープロセスじゃないのか
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:15:04.00 ID:kDLxqGPI0
第32条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。

裁判所にいったらとりあえずは受け付けてくれるんだっけ。
代理人立てるよう勧められるかもしれんけど。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:16:32.30 ID:kDLxqGPI0
一応、ROMってる人もいるかもしれないから、あえてウィキらないで聞くけど、
デュープロセスって何?
Due Process?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:17:09.44 ID:gchUh8sF0
>>331
あとは裁判なしで刑を科されないてこと
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:17:35.21 ID:T+T5PJQC0
>>332
正解。日本語なら適正手続
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:18:13.43 ID:gchUh8sF0
>>332
日本語でいうと適正手族
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:18:57.55 ID:+k3nGnsH0
適正手続ってのだけはおぼえてるw
337335:2010/02/10(水) 00:19:35.21 ID:gchUh8sF0
もとい、適正手続w
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:19:40.00 ID:6mbLICg7P BE:926966047-2BP(930)

適正手続きって意味だね
多分スペルあってる
ようは罰するのもいいですけど反論の機会を与えなさい
ってのを言いたい条文
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:20:00.20 ID:kDLxqGPI0
第33条 
何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、
且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

変な話だけど、児ポ法で逮捕されるって、わざわざ礼状取る方も大変そうだな。
可罰的違法性だっけ、警察のさじ加減で基準が上がってるような気がするんだけど、気のせい?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:20:06.65 ID:XfqBHYka0
デュープロセスってのはアメリカから入ってきた考えで、
正当な手続きによらねば刑を科されない意味で、
罪刑法定主義に寄与もの。
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:20:28.80 ID:6GbGyaua0
しゅぞくって読んでる奴初めて見たww

適正手続(due process of law)
法の定めた手続きによること。
具体的には国が個人に刑罰を科す際に告知と聴聞の機会を与えるべきこと。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:21:51.75 ID:T+T5PJQC0
だいぶ記憶が曖昧だけど、人権の制限には法律に基づく手続、具体的には告知聴聞の機会が与えられなければならない、だったかな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:23:51.51 ID:AGIAGCz00
>>339
わいせつ系なんてまさにそうだよなw
エロ同人の修正なんて、線一本いれただけじゃねーかww
344335:2010/02/10(水) 00:25:39.34 ID:gchUh8sF0
>>341
在日だから日本語弱いんだよw
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:26:07.84 ID:kDLxqGPI0
第34条 
何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護人に依頼する権利を与へられなければ、
抑留又は拘禁されない。又、何人も、正当な理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、
その理由は、直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。

直ちにってどれくらい直ちなの?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:27:40.74 ID:kDLxqGPI0
>>344
法関係の人?
法律用語って覚えにくくね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:28:03.93 ID:+k3nGnsH0
>>343
線一本でいいなら現状のままでもいいかな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:29:18.32 ID:6mbLICg7P BE:397270962-2BP(930)

>>345
なるべく早く
特に決まってない気がする
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:30:14.80 ID:AGIAGCz00
>>347
一方商業はそれなりに厳しいらしい
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:31:02.61 ID:XfqBHYka0
直ちにって正当な理由があっても遅れちゃダメ、じゃなかったかな

直ちに→正当な理由×
遅滞なく→正当な評価○

だったと思う
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:31:12.05 ID:j8JXYMpw0
ただ31条は適正手続だけじゃなく罪刑法定主義あたりも含むと解されてるから
実は憲法の条文で物凄く大事なのよね
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:31:28.11 ID:gchUh8sF0
>>346
ただの法学士
最初は泣きそうだった
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:33:04.66 ID:kDLxqGPI0
第35条 
何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けることのない権利は、
第33条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を
明示する令状がなければ、侵されない。
2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。

たとえば奥さんが旦那を自宅で殺して、自殺に見せかけて遺書書いてたら警察の捜査を断ることができるの?


>>352
大変そうだな。がんばれよ。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:33:37.04 ID:gchUh8sF0
手続の適正だけじゃなくて、手続の法定、実体の法定、適正をも定めてるんだっけか
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:35:41.77 ID:gchUh8sF0
>>353
>たとえば奥さんが旦那を自宅で殺して、自殺に見せかけて遺書書いてたら警察の捜査を断ることができるの?

令状がないなら拒否れる

>大変そうだな。がんばれよ。

ありがとう
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:36:00.00 ID:6mbLICg7P BE:794541683-2BP(930)

>>353
人が死んだ現場とかなら捜索等拒否できなかった気がする
っていうか拒否されても礼状持ってくるから意味ない
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:36:27.57 ID:QoXt4tpj0
3月であほう学部を卒業する俺が遊びに来ますた
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:38:46.35 ID:kDLxqGPI0
>>356
家宅捜査礼状は他殺の可能性がある場合じゃないとできなくね?
よく知らないけどさ。

だから殺した本人が身内で、しかも捜査しないと他殺か自殺かの判断もできないとかだったら
どうなのかなと思って。
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:40:35.36 ID:+IAXDNau0
定義をある程度幅広くすることで
改憲しなくて済むという
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:40:38.45 ID:T+T5PJQC0
>>358
捜索を拒否るってことが怪しいとなる
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:40:39.56 ID:AGIAGCz00
>>358
自殺でも警察くるんじゃね?
そのときに怪しいとなって・・わかんないな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:40:48.65 ID:kDLxqGPI0
第36条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。


絶対にだ。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:41:44.89 ID:65peYjbj0
「公務員による」ということは、
刑務所を民間に委託すれば合憲ということ?
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:42:01.36 ID:kDLxqGPI0
>>362
死刑が残虐な刑罰かどうかはここにかかってくるんかな。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:42:52.18 ID:kDLxqGPI0
>>363
代行だから責任は国にあるんじゃないの?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:44:04.22 ID:6mbLICg7P BE:397271726-2BP(930)

>>358
なんか現場保存ができるような法律があったような気がする
忘れた
何カ月もたった後にいきなり家来て捜索とかは無理だけど起きたときとか通報受けた時はある程度捜索できた気がする
忘れた
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:44:58.43 ID:XfqBHYka0
民間がそんなんやったらただの傷害事件だろ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:45:39.24 ID:+k3nGnsH0
公務員によるってのは指示とかもふくむのかな

369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:46:53.80 ID:65peYjbj0
「刑罰」には課徴金や行政処分も含むのかな。
DV防止法の自宅退去命令などはかなり残虐な気がするが。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:47:13.84 ID:kDLxqGPI0
第37条 
すべて刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利を有する。
2 刑事被告人は、すべての証人に対して審問する機会を充分に与へられ、又、
公費で自己のために強制的手続により証人を求める権利を有する。
3 刑事被告人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。
被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する。

国選弁護人って役に立たないから当番弁護士制度ができたんだっけ。
昔、福岡でそういう制度を作ろうって活動してたのを聞いたことがある。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:47:19.76 ID:AGIAGCz00
>>369
お!それはいい問題提起だよ!
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:48:02.94 ID:65peYjbj0
>>370
役に立たないというより、国選弁護人は起訴されるまで選任されないから。
だから逮捕の直後に活動できる当番弁護士が重要視されるようになった。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:48:08.36 ID:kDLxqGPI0
>>369
「この寒空の中出て行けって言うんですか!」
ってこと?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:49:11.42 ID:kDLxqGPI0
>>372
起訴されるまでは? 私費じゃないと弁護士呼べないの?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:49:49.87 ID:QoXt4tpj0
36条の公務員のとこは、捜査段階で被疑者に暴行とか拷問がダメってこと。
国際人権規約(たしかB)とか刑法の特別公務員の暴行や職権乱用にも関係してる
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:49:53.53 ID:6mbLICg7P BE:662118645-2BP(930)

>>370
被告人は起訴されたあとの人だからその前から弁護士つけとかないとあれじゃね?
違法な取り調べとかすんじゃん、取り調べ中に相談できる人とかいないじゃん意味ないじゃん
で当番弁護士制度ができた
で今は被疑者国選弁護人制度もできた
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:50:38.55 ID:kDLxqGPI0
>>375
そう言えば36条って主語がないよね。
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:51:54.72 ID:kDLxqGPI0
>>376
この辺はもう憲法ができた時代背景と違うから、条文そのものがあわんのかもね。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:53:00.09 ID:65peYjbj0
>>371
おお、ありがとう。
この規定は、「犯罪者に対してすら残虐なことをしてはならないなら、
一般市民に残虐行為をしてはならないのは当然のこと」という前提を含むのだろうか。
そう考えると、この規定は刑罰の適正化を定めているようで、
実は「国家は(かりに身体の自由といった個々の人権自体を侵害しないとしても)
いかなる残虐な行為もしてはならない」というより広汎な規範を定めていることになるな。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:53:48.52 ID:6mbLICg7P BE:993177465-2BP(930)

>>378
今だと最高で逮捕から起訴まで23日くらい?だっけ
えげつねぇよ
被疑者国選弁護人制度はほんとにいい制度だと思うよ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:55:07.06 ID:QoXt4tpj0
>>377
んー、急いで作ったり翻訳したときに抜けたんだろうか
あまり気にしたことはなかったけど
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:57:02.93 ID:kDLxqGPI0
第38条 
何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
2 強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁された後の自白は、
これを証拠とすることができない。
3 何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、
又は刑罰を科せられない。


その割には痴漢は自白だけで有罪になってるよね。
だいたい触ったら指紋くらい残るもんじゃないの?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:58:05.79 ID:3HDa5u1D0
裁判に持ち込まれたら99.8%有罪になるんだっけ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:58:53.27 ID:AGIAGCz00
それを見直そうって動きあるな
がんばってほしい
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 00:59:07.89 ID:hrsc+Qt3O
>>382
相手の証言とか、状況証拠とかの補強証拠があるはず
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:00:10.09 ID:6mbLICg7P BE:1589083968-2BP(930)

>>382
これは検察や警察のでっちあげを防ぐための項目なんで直接証拠は必要ないんすよ
自白+状況証拠等の補強証拠でも有罪になります
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:00:28.98 ID:+k3nGnsH0
取り調べってやっぱきついのかな
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:00:58.80 ID:hrsc+Qt3O
>>383
検察も無罪の人を起訴しちゃうと大変だからね


あと上の方でみんな礼状って書いてるけど令状だよ
分かってるかもだけど
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:01:25.59 ID:65peYjbj0
>>382
ただでさえ痴漢に苦しんだ女性の下着を無理やり調べさせることは
女性の気持ちを無視したセカンド・レイプだから許されない、と一部の人は言っているな。
あと、それは措くとしても、電車が揺れて偶然手が触れてしまった場合に有罪としていいかの問題がある。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:02:27.77 ID:QoXt4tpj0
痴漢はやった・やってないの水掛け論になるから、認めたほうが時間が早く済む
そうでなくても女性に有利だとはおもうが
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:04:08.58 ID:kDLxqGPI0
第39条 
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。
又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。

1回人殺したら、2回目はもっと罪が重たくなると思うんだけど、
それが1回目と全然関係ない理由でも重たくなるの?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:04:20.56 ID:gchUh8sF0
>>369
刑法上の刑罰は、死刑懲役禁錮拘留罰金科料没収だから
行政罰とかに直接適用はされない
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:05:12.87 ID:6mbLICg7P BE:2383625298-2BP(930)

痴漢冤罪は被害者と示談して検パイ狙うのも一つの選択肢だと思います
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:06:40.00 ID:kDLxqGPI0
>>389
その程度の触れ方と揉みまくった触り方じゃ指紋の付き方全然違うと思うんだけど。
っていうか状況証拠だけで有罪とか言われたらたまらんだろうな。

でも実際に痴漢に合ってる人がいるのも事実だしな。
そういう人の話を聞いてたらどっちが正しいか悩むところなんだよね。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:07:26.83 ID:hrsc+Qt3O
>>391
刑罰って更正の機会を与えるものでもあるから、犯罪を何回も起こしてるなら刑務所にぶち込むとかあるよ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:07:27.54 ID:XfqBHYka0
行政罰って、行政刑罰と秩序罰ってのがあって、
前者は刑罰あるけど後者は行政罰。

ややっこしいよな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:07:32.10 ID:gchUh8sF0
>>391
39条は遡及処罰の禁止と二重の危険の禁止を定めた規定だから
>1回人殺したら、2回目はもっと罪が重たくなると思うんだけど、
それが1回目と全然関係ない理由でも重たくなるの?
っていう量刑の話とは別とおも
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:07:37.44 ID:6mbLICg7P BE:595907429-2BP(930)

>>391
なりますね
法律で必ず重たくしなければならない例もありますし裁判官の心証等も変わってくるんで重くなります
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:09:46.44 ID:gchUh8sF0
>>396
確かに
科料と過料とかややっこしいどっちもかりょうなのに
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:10:35.47 ID:kDLxqGPI0
話は全然違うんだけどさ、

見よりのない浮浪者を殺しても遺族感情はないわけで
でもちょっと幸せ家族チックなおっさんを殺したら遺族感情があるわけで
その辺の遺族感情を組むって法の下の平等って観点から見たらどうなの?
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:11:49.73 ID:AGIAGCz00
>>400
命の価値も不平等だし、
遺族は被害者じゃないのに、遺族の感情を害したから罪を重くするというのは
遺族感情侮辱罪wとかない限り駄目だと思う
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:13:59.52 ID:XfqBHYka0
>>400
同一の事情・条件化じゃないから、
問題ないんじゃないかな

403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:14:04.89 ID:6mbLICg7P BE:1489766459-2BP(930)

>>400
問題ないです
最高裁が尊属殺違憲判決で出した通り殺した人刑罰の重さを変えるのは著しく不合理でない限り問題ないらしいんで
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:14:11.08 ID:QoXt4tpj0
>>391
考え方がちょっと違うかな。
質問の内容は量刑の話になっちゃうな→刑法の再犯加重
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:14:29.01 ID:hrsc+Qt3O
>>400
別に違う部分を違うように扱うことは差別じゃないよ。不合理じゃなければ

あと遺族感情を考慮することが違憲かと言われるとだいぶ難しい問題がいろいろとある気がする…
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:15:42.95 ID:+k3nGnsH0
遺族感情については
ちゃんと汲み取ってあげないと
遺族が報復する場合もあるからね
それが犯罪とわかってても
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:16:19.94 ID:kDLxqGPI0
蛇足は以上。

>>404
問題のスジが違うってことでいいんかな。とりあえずは質問はスルーってことで
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:17:10.81 ID:kDLxqGPI0
第40条 
何人も、抑留又は拘禁された後、無罪の裁判を受けたときは、法律の定めるところにより、
国にその補償を求めることができる。

不起訴だったらどうなるの?
拘留の時間ロスは無視?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:17:26.55 ID:QoXt4tpj0
>>400
交通事故でも被害者がフリーターと医者では賠償金も違っちゃうからなぁ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:17:38.30 ID:AGIAGCz00
>>403
それは加害者と被害者の問題じゃん
遺族感情とは違わないか
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:18:10.56 ID:gchUh8sF0
>>408
不起訴は40条の適用範囲外
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:19:16.05 ID:6mbLICg7P BE:1489765695-2BP(930)

>>410
確かにそう言われればそうだね
ごめん
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:20:22.57 ID:gchUh8sF0
>>409
そりゃ一生で稼ぐ額が違うからなw
しかもそれ民事の話やん
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:20:30.27 ID:hrsc+Qt3O
>>408
不起訴なら不当逮捕でなければ大丈夫だったような

415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:21:49.52 ID:kDLxqGPI0
第41条 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

何か言葉だけみたら国会ってすごそうだけど、ほんとに機能してるんかな。
そんなこと憲法に求めてもしょうがないとは思うんだけどさ。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:22:55.62 ID:kDLxqGPI0
第42条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。

さくさく行こう。
正直に言うと、参議院の存在価値が全くわからない。誰か教えてくれ。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:22:58.13 ID:AGIAGCz00
>>415
政治的美称だからねw
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:23:31.64 ID:6mbLICg7P BE:529695528-2BP(930)

>>415
実態は委任立法が横行していて全然きのうしていないZE!
っていう批判もよく言われます
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:23:58.15 ID:xmav7s8R0
>>409
予想される生涯賃金に差があるだろ
>>400は殺人という事実は同じなのにみよりの有無で、
量刑が変わるのはおかしいんじゃないの?ってことじゃないのか
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:23:59.80 ID:gchUh8sF0
>>415
政治的美称説が学会通説かな
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:24:46.89 ID:+k3nGnsH0
>>415
途中で寝てたりタバコ吸ったりするのもいるしね
大変なのもわかるけど
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:25:21.09 ID:AGIAGCz00
>>416
そのへんは政治学の分野だなぁ
詳しい人ヨロシク
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:25:42.71 ID:kDLxqGPI0
>>419
そういうこと。
俺だって家族が殺されるのとそこらへんの他人が殺されるのとでは怒りの度合いは全然違うけどさ、
それは俺の個人の感情であって、法的にはどうなんだろうなという素朴な疑問だよ。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:26:56.72 ID:hrsc+Qt3O
>>416
41ってとても重要な条文だよ。それないと内閣で勝手にきめごとしたり出来ちゃう

参議院はダブルチェック役、衆議院と任期がちがって長期スパンで物事がみれるなどの役目がある
ねじれが悪みたいに言われたけど、あんなふうに衆議院で出来ても参議院でチェック出来るのは意味がある
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:26:57.62 ID:xmav7s8R0
政治的美称ってのは、
三権の中で唯一国民の選考にさらされてる国会は大事よ ってこと
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:27:36.55 ID:gchUh8sF0
>>416
議会の専制の防止
下院(衆議院)と政府の衝突の緩和
下院の軽率な行為・過誤の回避
民意の忠実な反映だって
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:29:34.43 ID:kDLxqGPI0
>>424
それだったら小選挙区のみの衆議院と比例代表のみの参議院にしないと意味がなくね?
って思うんだよ。
参議院の権限って結局全部衆議院の決議に負けるじゃん。
何となくお飾りチックな感じがするんだよね。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:30:25.30 ID:QoXt4tpj0
>>413
すまん、話がややこくなってしまった


国会は「唯一の立法機関」てのがミソ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:31:11.55 ID:AGIAGCz00
>>427
お飾りのお仕事おいしいです^p^
ってことじゃないか
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:31:16.80 ID:6mbLICg7P BE:662118454-2BP(930)

>>427
まぁでも一昨年くらいにガソリン安くなったりしたじゃん?
あれ参議院がいたからじゃん?
あれのおかげで道路族とかいろいろ報道されてよかったじゃん?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:31:50.39 ID:IPmDIzYH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YKUUjtGB12E

一応あげておきますね
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:32:01.27 ID:Cxkp8bjTO
代議士は調子乗りが多いからな
参議院で慎重に審議して国益を損ねる法案を廃棄するんだよ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:32:41.86 ID:kDLxqGPI0
>>430
一昨年ガソリンが安くなったのは相場が大幅に崩れたからだよ。
WTIの原油相場みたら分かるとおもうけど。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:33:32.24 ID:6mbLICg7P BE:198636023-2BP(930)

>>433
いやいや暫定税率分やすくなったじゃん?一時期
それの事
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:33:57.83 ID:gchUh8sF0
>>427
正直二院制って貴族院と民選議会、とか州代表議会と連邦全体の議会とかで意味があるんだよね
まあ無いよりましってことで
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:34:32.74 ID:hrsc+Qt3O
>>427
そうだね。最近参議院も小選挙区になって役割がだいぶんと減ったね。
2大政党制の方向に持って行くためなんだろうけど…

ただ、次に参院選があるみたいに民意が問われる機会が増えるしその点で意味があるんじゃなかろうか
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:35:18.88 ID:+k3nGnsH0
なんか戦前のやりかたそのまま引き継いで
理由は後付けって気もしないでもない
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:36:13.54 ID:SA5jT81y0
中選挙区制に戻すべきなのになあ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:36:15.23 ID:QoXt4tpj0
>>427
というよりも、衆議院を与党、参議院を野党にしたほうがいいという話もある
衆議院も参議院も同じ政党が占めてるから意味がないと。

ねじれ国会はいい機会なのに、足を引っ張り合っただけという批判もある
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:39:56.40 ID:hrsc+Qt3O
>>439
さすがにそれを日本でするとまずいだろうな。政党っていっても主義主張があいまいだから…
いっかい政党をすべて解散して右派と左派にきちんと分ければいいのにと最近思う
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:40:21.59 ID:kDLxqGPI0
なるほど。

財界院とか作って衆議院と対立させればいいのにね。

一応議会のあり方についていろんな見方があるとだけ理解しとくよ。
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:41:41.30 ID:gchUh8sF0
次いこうか
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:41:56.76 ID:kDLxqGPI0
第43条 
両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。

細かい話だけど、速記って組織の中に入ってないよね。
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:43:01.43 ID:HEQ9Xo5xO
憲法なんてアメ公が日本人を奴隷にするために作ったもんだろ
男なら忍法を紐解け
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:44:56.17 ID:kDLxqGPI0
今衆議院の役員等一覧見てるけど、構成は全員民主党ってわけじゃないのか。
自民もちょっとだけいる。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:44:57.57 ID:p1cDicpT0
日本の憲法はプロイセンのを参考にしたんだぜ!
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:45:08.89 ID:hrsc+Qt3O
>>443
速記は憲法にいう「国会」の一員ではないね。議員の組織としての国会(議院)だから
ただ普通に言う国会の職員?ではあるはず
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:45:36.41 ID:kDLxqGPI0
>>446
それ大日本帝国帝国憲法じゃね?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:45:39.94 ID:gchUh8sF0
全 国 民 を 代 表 す る
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:46:19.22 ID:+k3nGnsH0
議員の定数ってへらないの?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:46:36.77 ID:gchUh8sF0
>>446
それ明治憲法
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:47:47.13 ID:kDLxqGPI0
>>447
役所にも議会事務局ってあるしね。
今見たら職員1650人だってさ。結構いるもんだな。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:48:00.41 ID:hrsc+Qt3O
>>450
減らす案もあるらしい
国会法を改正しないと駄目ぽ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:48:04.83 ID:5Bv/8FBoO
速記は事務局職員じゃねえの
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:48:25.22 ID:gchUh8sF0
>>450
「両議院の議員の定数は、法律でこれを定める」
議員が自分たちの首絞める法律にすると思うか?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:48:45.42 ID:QoXt4tpj0
>>440
まぁどこかの先生が理想形として提示しただけだろうしな

>>443
あそこらへんは公務員じゃなかろうか
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:49:37.00 ID:kDLxqGPI0
第44条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

差別したらいけないっていうなら供託金くらいローン払いにしてくれって思うわ。
市議会議員だと50万だよね。40代になったときに50万自由に使えたら立候補してもいいかもね。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:50:11.93 ID:hrsc+Qt3O
>>452
そんなにもいるのか!まああれだけ大きい組織だし必要なんだろうね。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:51:28.34 ID:+k3nGnsH0
正直〜〜チルドレンとかいらない
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:52:48.22 ID:5Bv/8FBoO
○○チルドレンは、メディアが作り出した言葉なんでどうでもいいです
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:52:53.95 ID:kDLxqGPI0
第45条 
衆議院議員の任期は、4年とする。但し、衆議院解散の場合には、その期間満了前に終了する。

第46条 
参議院議員の任期は、6年とし、3年ごとに議員の半数を改選する。

さっきの議論を蒸し返すかもしれんからここはスルーで。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:53:34.47 ID:hrsc+Qt3O
>>457
一応ある程度の人でないと立候補できないようにしとかないと、みんな面白半分でしちゃうからね…
ローンもありかとは思うけどな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:54:35.26 ID:kDLxqGPI0
第47条 
選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。

この法律は公職選挙法だよね。
選挙活動でブログの更新がダメだとかメルマガがダメだとか、よくも余計なルール作ってくれたよね。
街頭演説よりよっぽど有効なのに。

オバマがfacebookつかって選挙活動したの知ってるのかな。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:56:07.69 ID:JIuc8rzP0
>>463
つーかもともと公職選挙法とかできたころはネットも糞もなかったしね。
著作権とかもそうだけど、技術の進歩に法律が追いつけない。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:56:55.73 ID:kDLxqGPI0
>>462
ローンだったら、ある程度の票が集まったら変換されるからすぐに返せるし、
票が集まらなかったらコツコツ返せばいいじゃん。

そういうシステムを選挙管理委員会が提供してもいいと思うんだよね。
実際にローンを組むときはどうせ信用が必要になるんだからさ。
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:57:11.06 ID:hrsc+Qt3O
>>463
見直す案も出てるよね。立候補者の財力とかの差が反映されないようにとかいう理由付けがされてるけど、正直疑わしい…

さっきから亀ですんまそん
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:59:33.58 ID:+k3nGnsH0
選挙ってすごいお金かかるんだね
貧乏人には縁遠い
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 01:59:54.94 ID:hrsc+Qt3O
>>465
普通にありだと思うよ
ただそんな人が当選するかというと厳しいから、あきらめなさいという意図もあるんだろうね
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:00:11.95 ID:kDLxqGPI0
第48条 何人も、同時に両議院の議員たることはできない。

第49条 両議院の議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額の歳費を受ける。

48条はスルーでいいかな。
議員の給料って120万だっけ。
政党交付金とか議員立法に関する手当も49条に含まれるの?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:00:38.55 ID:AGIAGCz00
有権者が自分から情報を集めるようになれば、立候補に係るお金も少なくて済むかもね
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:00:44.67 ID:gchUh8sF0
さくさくいこうか!
次は何条だ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:01:01.39 ID:nMsxOI/n0
ところでテロとの戦いは憲法の条文にある国際紛争International disputesじゃないよね
テロ組織は限定された空間にnationalな極を構成してないわけだし、Nationalな極をもたない以上
たとえ日本政府とその組織が紛争状態に陥ったとしてもそれはInter-nationalな紛争とはいえないし
ということは派遣先の政府が容認すれば日本政府は憲法の制限を受けずに、自衛隊を自由に派遣
して武力を行使できるよね
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:01:11.53 ID:HEQ9Xo5xO
ひとつ人の世生き血をすすり
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:01:45.56 ID:5Bv/8FBoO
>>464
新しい技術に法が無条件で迎合するのは危険だけどね
そもそもインターネットなんて出来上がってない道具でしょ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:02:35.23 ID:kDLxqGPI0
第50条 
両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、
会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。

ここでいう法律って何?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:02:48.53 ID:gchUh8sF0
>>472
もう9条の話は終わったぞw
今統治機構だな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:03:27.28 ID:k/fKEJAB0
vipに或真敷真面目さ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:03:32.87 ID:gchUh8sF0
>>475
多分国会法
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:04:42.54 ID:hrsc+Qt3O
>>475
国会法……かな?

六法あれば参照条文で載ってるんだけど…
480478:2010/02/10(水) 02:05:07.75 ID:gchUh8sF0
国会法33条
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:06:39.76 ID:kDLxqGPI0
国会法

第121条 各議院において懲罰事犯があるときは、議長は、先ずこれを懲罰委員会に付し審査させ、議院の議を経てこれを宣告する。
2 委員会において懲罰事犯があるときは、委員長は、これを議長に報告し処分を求めなければならない。
3 議員は、衆議院においては40人以上、参議院においては20人以上の賛成で懲罰の動議を提出することができる。
この動議は、事犯があつた日から3日以内にこれを提出しなければならない。
 
第121条の2 会期の終了日又はその前日に生じた懲罰事犯で、議長が懲罰委員会に
付することができなかつたもの並びに懲罰委員会に付され、閉会中審査の議決に
至らなかつたもの及び委員会の審査を終了し議院の議決に至らなかつたものについては、
議長は、次の国会の召集の日から3日以内にこれを懲罰委員会に付することができる。
2 議員は、会期の終了日又はその前日に生じた事犯で、懲罰の動議を提出するいとまがなかつたもの
及び動議が提出され議決に至らなかつたもの並びに懲罰委員会に付され、閉会中審査の議決に至らなかつたもの
及び委員会の審査を終了し議院の議決に至らなかつたものについては、前条第3項に規定する定数の議員の賛成で、
次の国会の召集の日から3日以内に懲罰の動議を提出することができる。
3 前2項の規定は、衆議院にあつては衆議院議員の総選挙の後最初に召集される国会において、
参議院にあつては参議院議員の通常選挙の後最初に召集される国会において、前の国会の会期の終了日
又はその前日における懲罰事犯については、それぞれこれを適用しない。
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:06:55.16 ID:5Bv/8FBoO
第三十三条
 各議院の議員は、院外における現行犯罪の場合を除いては、会期中その院の許諾がなければ逮捕されない。
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:07:49.99 ID:QoXt4tpj0
>>475
国会法の33とか34あたり
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:08:08.31 ID:5Bv/8FBoO
これ便利よ
http://6pou.com/
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:08:14.55 ID:+k3nGnsH0
>>475
前文は知ってたけど後ろは知らなかったなあ
会期はじまると戻ってこれるんだ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:08:33.04 ID:kDLxqGPI0
国会法

第33条 議院の議員は、院外における現行犯罪の場合を除いては、
会期中その院の許諾がなければ逮捕されない。
 
第34条 
各議院の議員の逮捕につきその院の許諾を求めるには、内閣は、
所轄裁判所又は裁判官が令状を発する前に内閣へ提出した要求書の受理後速かに、
その要求書の写を添えて、これを求めなければならない。
 
第34条の2 
内閣は、会期前に逮捕された議員があるときは、会期の始めに、
その議員の属する議院の議長に、令状の写を添えてその氏名を通知しなければならない。
2 内閣は、会期前に逮捕された議員について、会期中に勾留期間の延長の裁判があつたときは、
その議員の属する議院の議長にその旨を通知しなければならない。
 
第34条の3 
議員が、会期前に逮捕された議員の釈放の要求を発議するには、議員20人以上の連名で、
その理由を附した要求書をその院の議長に提出しなければならない。


この辺でいいのかな。
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:09:30.19 ID:QoXt4tpj0
国会法出過ぎだろwww
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:10:26.48 ID:hrsc+Qt3O
>>484
これスゲー!!
dくす
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:11:21.60 ID:kDLxqGPI0
これはどうなの?
何か司法権が弱いような感じがするんだけど。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:11:39.83 ID:gchUh8sF0
>>484
GJ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:12:53.80 ID:k/fKEJAB0
>>484
何だこら
便利すぎワロタ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:14:04.52 ID:gchUh8sF0
>>489
実際は造船疑獄くらいでしか問題にはなってないから大丈夫じゃね
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:16:41.34 ID:AGIAGCz00
>>489
国会は民主的に選ばれた機関やからね、
司法権の後退もやむをえない
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:17:51.72 ID:+k3nGnsH0
よく考えたら逮捕されなくても
国会でつるしあげくうんじゃね?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:18:41.06 ID:5Bv/8FBoO
司法権を弱くすると言うより国家権力の介入を程度の規制する条項と捉えた方が適当かと
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:19:52.19 ID:hrsc+Qt3O
>>489
会期じゃなかったら逮捕出来るし、逆に逮捕出来ちゃうと不当に逮捕したりして国会を操れちゃう
ほんとに疑わしかったら逮捕許可出すだろうしね

もう限界だ…みんな頑張ってね〜ZZz
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:19:59.84 ID:kDLxqGPI0
第51条 
両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。

第52条 
国会の常会は、毎年一回これを召集する。

第53条 
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、
内閣は、その召集を決定しなければならない

国会の開催日数って150日だっけ?
野球のシーズンじゃないんだから平日全部やればいいいのにな。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:20:37.41 ID:gchUh8sF0
>>495
そうだね
沿革的には政府の不当な干渉を議会から排除する規定だし
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:22:36.54 ID:kDLxqGPI0
内閣からの不当な逮捕請求って何?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:24:09.79 ID:gchUh8sF0
>>497
>野球のシーズンじゃないんだから平日全部やればいいいのにな。

常設制だと、議会の討論の長期化、政党間の争いの激化、政治の不安定化、
行政能力の低下等の弊害が生じるんだと
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:26:14.17 ID:gchUh8sF0
>>499
例えば
鳩山「谷垣いるとうっとーしいから逮捕しとけ」みたいな
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:27:46.00 ID:kDLxqGPI0
>>500
全て今より悪くなる予想ができないんだけど。
むしろ民主党が組閣したあとさっさと国会開いてたらもう少しまともな形で予算審議ができてたかもしれんじゃん
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:28:26.48 ID:kDLxqGPI0
>>501
それは司法権が独立してたらできないんじゃないの?
それにやろうと思ったら弾劾裁判があるわけで
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:29:42.64 ID:+k3nGnsH0
逆にいうと会期中以外なにやってんだろう
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:30:43.11 ID:gchUh8sF0
>>502
実際はそうかも知んないけど、一般的に会期制がとられるのは>>500の理由から
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:31:02.97 ID:kDLxqGPI0
ちょっと遅くなりすぎたから明日また立てます。
アク禁でなければ。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:32:59.91 ID:+k3nGnsH0
>>506おつかれ〜
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/10(水) 02:33:56.80 ID:5Bv/8FBoO
審議を円滑に進める為の下準備も必要なんじゃない
こればっかりは中に入らないと実態が掴めないし判らないけど
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>503
最終的な裁判は裁判所だけど、警察と検察は内閣の指揮下にあるでしょ
要は会期中に目障りなやつがいなければいいわけで
あと弾劾裁判は裁判官を罷免する手続なw