採用担当者なんだけどなんでも答えるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:28:06.61 ID:vQjReUs10
答えてくれるのは有難いけど平日深夜まで起きてて仕事に響かない?
というか何歳だっけ?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:32:46.97 ID:q8ZsVVtV0
>>350
無職というか、所謂職留ってやつだな

自分のことなんだが、去年の院試に落ちて
周りからは来年受け直せって言われたんだけど
親からは就職しろと言われて秋採用の中小企業に内定貰ったんよ
でも自分としては何か複雑な気持ちで・・・

ごめん、何言ってんのか自分でもわからなくなってきた
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:34:24.71 ID:q8ZsVVtV0
職留ってなんだよorz
就留です
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:57:02.05 ID:+msudGzb0
俺新卒MBAなんだけど、採用担当者にとって新卒MBAってどういう印象?
つか印象って採用に関係ある?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:58:13.01 ID:W+qVUjfO0
>>352
中小でもいじゃないか
大企業?入ったって必ず出世したり活躍するとは限らんぜよ

まぁワタクシも29歳にして既に窓際コース!…大企業かどうかわ解らんがね
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:00:26.05 ID:Wx216+I80
中小でも良い会社いっぱいあるよね
大企業は大企業で、椅子取りゲームに疲れて辞める人が結構多いとは聞く
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:08:18.49 ID:xzB9thDA0
じゃ1が帰るまで私が!

>>354
凄いね!
企業は職域にフィードバックできる期待を込めると思うよ
インパクトはあると思う!

>>356
そだねぇ 自分の存在意義が明白になれば仕事に力が入る!
我社はなんかギヤの一つって感じですよ
ほんと椅子取りゲームだわ
358352:2010/02/03(水) 00:08:22.88 ID:QaXi8tvY0
>>355>>356
たしかに会社で働いてみないと
いい会社か、悪い会社かはわからないんだけど
やはり大企業のほうが倒産とかの心配が少ないし世間体もいいと思うんだ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:09:24.68 ID:0xpKXqj00
>>358
つ JAL
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:12:53.42 ID:QaXi8tvY0
>>359
JALは例外ということでwww
一応公的資金注入されて存続はしてるし
世間体は良くないかもしれんが
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:17:46.66 ID:xzB9thDA0
>>360
世間体は確かに同意
CSRがちゃんと実行、確立した会社は社会的信用も大きいと思う
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:18:01.54 ID:0xpKXqj00
>>360
いやいやあれでどれだけの人間がリストラになったかしらないでしょ
大企業だから倒産・リストラされないはもう通用しない時代なんだよ

ネームバリューは確かに大きいが、堅実にやってる中小企業の方が安定してる場合もある

まぁ結局はめぐり合わせなんだけどね〜
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:22:09.70 ID:QaXi8tvY0
>>362
リストラあったのか・・・
すまん、もう少しちゃんとニュース見るわ
3641 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:26:19.31 ID:xRWTxl8I0
>>351
1時までには寝るよ。30以上40未満と答えておこう。

>>352 >>353
中小で良いんじゃない?大手って通るかどうか難しいし。
一回就職でミスっちゃうと厳しいと思うよ。という意味で良い選択だったんじゃないかなあ。

>>354
MBAをどこでとったかかなあ。有名どころなら凄いなーとは思う。
面接は結局印象で残したり残さなかったりですよ。
特に最終に近くなれば近くなっただけ印象とか感覚のウエイトが大きい。

>>355 >356
まあどの業界かにもよるけどね。お金を稼ぐことだけが仕事の目的ではないし。

>>359 >>360 >>361
世間体とか社会的な信用とか、学生に対する人気って複雑よね

>>362
大抵の大企業は吸収されるから、あんまりいきなり潰れたりはしないけどね。
傾向的な意味では、大企業と中小なら大企業の方が潰れにくくて安定してるのは確か。
どんなところにも例外はあるけども。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:35:03.19 ID:QaXi8tvY0
>>364
ありがとうございます
4月からは気持ち切り替えて仕事していこうかな
いい会社ならいいんだけどね
3661 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:41:43.59 ID:xRWTxl8I0
>>365
まあ気持ちを新たにがんばってねー
前向きな方が人生楽しいし
3671 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:48:30.31 ID:xRWTxl8I0
みんな採用の謎みたいなのはないってことなのかね

いやまあ規制中だからかもしれないんだけども
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:50:30.57 ID:HAde/0uX0
だいぶ教えてもらえたからね
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:51:17.88 ID:Wx216+I80
まだあるといえばあるんだろうけど質問が思いつかないという
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:53:50.85 ID:XmoVhj0x0
>>364
一橋MBAですお。
まぁMBAということで警戒されないならいいや。
3711 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:54:41.04 ID:xRWTxl8I0
>>368
そうかなあ。あんまりたいしたこと言ってない気がするんだが

>>369
むしろ大学生よりも高校生とかの方が重要なのかもね
難しいところだが
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:55:26.13 ID:YDq1D+fF0
実務経験3年でブランク2年と
実務経験2年はどちらが優遇されるの?
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 00:56:09.33 ID:0xpKXqj00
大したこと言ってないから過疎ってるんだよ


>>372
ブランクの理由にもよるがブランクは不安要素として大きい
3741 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:58:07.92 ID:xRWTxl8I0
>>370
すごいねー
国際企業戦略研究なんちゃらだっけ。あんまりMBAMBA言って押すのは難しいかもしれないけど、別に警戒はされないんじゃないかな。
商社とか受けるなら話のネタにはなりそう。
たぶん、入社後のもろもろの研修をすっとばせるという意味で部署所属後に重宝されそうな気はするが。
3751 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 00:59:48.24 ID:xRWTxl8I0
>>372 >>373
実務経験2年かなあ。というか、2年でも3年でも中身聞かないとわかんないから何とも言えない。そんなに差はないイメージ。


たいしたこと言いたいけど、質問がふつーの感じがする
受け取り方のアグレッシブ度が足りないのか
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:07:57.10 ID:XmoVhj0x0
ぶっちゃけ学歴良ければテストの結果なんてさほど重要じゃないんでしょ?
ひどくない限りきらないでしょ?
3771 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 01:12:13.54 ID:xRWTxl8I0
>>376
学歴が良い人は、最初に受けてもらう試験も総じて点数良いよ
知ってる中では、ヤフーは二次テスト?のおもしろテストで結構切ってる

学歴って足きりで使うだけだから、一回そこを突破したらあんまり関係ないと思うなあ。
学校名が立派なのに試験の点数が低かったら、そりゃ面接時の評価も低くなるとは思うけど。
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:16:17.32 ID:a/FKe/aE0
昨日薬学部受験できるなら行っとけって言われたものだが
それでもとりあえず3日後の就職面接受けることにしました
進学も就職もチャンスだけど、進学はまだ猶予があるが就職は今回断ったら次あるか分からないんで。
ダメだったら進学本気で考えようかと思う。

って報告。自己万スマソ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:19:53.52 ID:HAde/0uX0
>>371
受ける側が気にしてることはあんまり気にしてないっていうことでしょ
3801 ◆gd.oQ5nPqIBq :2010/02/03(水) 01:23:42.75 ID:xRWTxl8I0
>>378
そうか。がんばってくれ。

>>379
よくわからないがそろそろ寝ようと思う

きっと明日の夜までは残ってないだろうな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:28:36.69 ID:a/FKe/aE0
間に合ってよかった。>>1おつー
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:43:24.50 ID:+39c4wbB0
バイトを自己PRにしようと思ってるんだけどバイト歴の期間を実際は半年だけど一年とか長く話してもばれない?
企業によっちゃバイト歴書かされたりするんだけど
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:49:32.56 ID:P9rm1c/Z0
>>1が残ってないと思っても俺らは残す気満々だよ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:56:50.10 ID:p72iiXQG0
学生時代に一番頑張ったことは、学業以外といわれたらネトゲって言っておk?
なんか内容はどうでもいいから、そこから何を得たとかのほうが重要だとはよく聞くけど、
内容が内容だから
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 01:58:29.63 ID:0xpKXqj00
>>384
アウト
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 02:12:34.46 ID:ZPEGjDn30
専門卒

アパレル

アパレルMD見習

会社解散

セレクトショップアルバイト入社(アパレル)

セレクトショップ店長&バイヤー

パワハラ&鬱退社(会社都合にしてもらった)

半ニート(一年、何して良いか解らなくなり派遣で色々な職場みてみた、ここで人生について色々考えた、色々な人に会った)

友達のベンチャー手伝う(メンタル完全回復&内容営業)

サービスで人を感動させたい!(人生の目的)←29歳


どうだろ、、、どうみえる?まだ復活できるかな?
凄く胸のおくがぐちゃぐちゃするけどまだ死んでない
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 03:02:58.09 ID:pVhvk+FD0
     _,,-'' ̄ ̄`-、
     /        \
    ,/           \
   /   ―  ―     ヽ
  lヽ  - 、 ! , _     |
  |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
   ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
   .|    、_ j| _,、     ,|-'
   |   /lll||||||||||l`、   ,|
   `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
  /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
 /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ヤン・ジュール・リー [Jan Joule Lee]
(1900〜1969 チェコ)
    
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 05:45:51.73 ID:aaE/yKrn0
意味がわからない
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 05:47:41.91 ID:aaE/yKrn0
留守中のことは完全に無視か
保守してくれてありがとう!とかないんだな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 05:50:42.54 ID:ye8o1W3+0
だってかってにやってることじゃない
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 05:52:11.65 ID:aaE/yKrn0
でも>>338はわかりやすかったし、
待った甲斐はあった。
それがとても合理的に見えるし、すっきりする。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 09:03:26.39 ID:wUlZuti60
企業は学生志望者のどこらへんまで見るの?
調査会社に依頼するってのはマジ?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 11:37:28.07 ID:aaE/yKrn0
今日も保守するの?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 11:59:06.75 ID:aaE/yKrn0
全レスとまでは言わないけどさ、
留守中のことは全部無視だろ。
なんだよラーメンって。
勝手にやったこと、というのも、実際そういう感覚なんだろ。
さすがにもう終わりだと思う。

395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 12:00:42.34 ID:0xpKXqj00
>>394
上からな感じだったしなw

大した回答してないし、盛り上がらないのを質問の質のせいにしてたしw
もう落としていいんじゃないかな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 12:14:54.09 ID:P9rm1c/Z0
どうしても大した回答してないことにしたいのな
じゃああなたが全レスしちゃいなよ!
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 12:17:41.51 ID:0xpKXqj00
>>396
盛り上がらないと言ってたから盛り上がらない理由としてあげただけだよ

昨日はわかる範囲ではレスしておいたぞw
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 12:18:14.18 ID:4k00wCFK0
ゆっくりしていってね
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/03(水) 12:43:26.23 ID:P9rm1c/Z0
全レスしてもらいたかった
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

のついでに質問
短大卒で教職の免許とれなかったやつってどう思う?
一応その短大通ったらみんな教職の免許はとらなくてはいけないんだが