日本刀って免許無しで買えるんだな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ずっと免許必要なもんだと思ってた。
一千万とかして手は届かないけどね。
金持ち老人の趣味としては良いと思う。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:00:55.03 ID:yG1Czv/a0
100マンコ買った
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:01:15.04 ID:o/1ko7Pb0
ふむ
散弾銃ってかえんのか?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:01:25.45 ID:dwEJRtGs0
免許皆伝
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:01:40.49 ID:jR1NWEtH0
美術品扱いってこと?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:04:38.44 ID:wr/dGB9X0
昔、家にあったの日本刀変なおっさんもって行ったな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:08:25.56 ID:Rsz5xory0
ほぼ丸太と等価なのに
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:09:10.07 ID:xiEXFbJL0
持ち歩くのがダメなだけで飾っとくのはいいの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:10:06.53 ID:krnr7fZa0
戦争に行ったじいちゃんが本物を見せてくれたのはいい思い出
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:10:25.27 ID:1jTPtJH/0
所持するだけでも免許が必要だったはず
>>1が言ってるのは模造刀じゃないの
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:27:43.90 ID:YvPLxE4x0
おいおいお前ら適当だな。
元刀匠に弟子入りしていた俺が登場だ。
久しぶりに鍛冶場思い出したから、えらそうに書いてみるぜ。

刀を持つのに免許が必要っていうのは嘘だ。
正確には刀を作る際に、刀(とその保管場所)に対して発行される。
新作の場合は下記の流れだ。

@作刀依頼を受ける
A警察に届けを出す。大きなポイントは3点
 ・誰が作るか(作刀免許を持った刀匠が、所定の施設で作ること)
 ・誰からの依頼か(ヤクザや右翼で無いか調査が入る。要身分証明書)
 ・保管場所の確認(規定にのっとった場所であるか。要写真)
B作刀スタート
C完成
D警察検査(作った刀が、届けた内容と同じかどうか)
E納品(都道府県によっては警察立会いも有り)

特に大切なのは「作刀を始める前に保管場所を作らなければならないこと」。
がっちり金庫が必要なんだぜ。
当然刀が納まるような細長い金庫は普通に売ってないから、専用のを買うんだ。

>>1ちなみに刀が一千万とかどこでそんなホラ話信じさせられたんだwww
人によって値段はまちまちだけど、白鞘なら70〜90万。
化粧、拵え(鞘とか柄、鍔)付で100〜120万出せばかえるぜ。

つづく
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:31:22.57 ID:YvPLxE4x0
刀匠は現在全国に約300名。

そのうち、作刀だけで食えてるのは恐らく2割。
この2割のうちには、新しいジャージを買えなくて6年目突入。
奥さんに食わせてもらってます。こういうのも含む。
だから「刀が欲しいんです!」って行けば、喜んで作ってくれる。
「50万しかないんです!」って行っても作ってくれるところはいくらでもある。

ただし、炭や玉鋼などの原材料費は当然かかるから、短くなったりすることはある。

個人的にテンション上がってきたぜ!
次は美術商の中古話
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:33:58.61 ID:LcT3aJsP0
>>12
つづけて
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:36:39.56 ID:fSZ8wU/+0
ジャージってなんだ
履くやつ?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:39:00.18 ID:G+6Un6Cl0
なんであえてジャージなのか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:40:47.67 ID:Kj29qDMO0
短い匕首とかはどうなの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:41:27.10 ID:YvPLxE4x0
美術商の話をする前に断っておく。
俺は現場で鉄ぶったたいてた側だ。
作る方の知識は色々語れるが、こっちの話は意外と知らない。
間違ってたりしたらごめんよwww

----------------------------------------------------------

>>11の話を最初にすると、美術商から中古?骨董品?で刀を買う際に2つの疑問が出るはずだ。

@登録制になる前の刀はどういう扱いなの?
A登録されている刀の所有者移転は手続きがあるの?

@は古い蔵や爺さんの形見整理なんかしてた時にポロっと出てきた場合。
必ず発見した「本人」が所轄の警察署に持って行き、発見届を発行してもらう。
その後、まとめて登録審査会というのがあるから、そこで審査に受かれば登録証発行となる。
この場合は、保存場所まで言及されない。無くさないように刀とセットで登録証を保存しよう。

A名義変更だけでおk。
>>11で保管場所を用意するのが大変と書いてあるけど、最近はどうやら緩いらしい。
刀剣協会でも、刀匠たちの極貧生活に頭を悩ませてるらしいwww
ちなみに守り刀と言って昔嫁入り道具で持っていったものを、
生まれたばかりの子供に送ることもある。当然0歳。でもおk。

守り刀は元々・・・戦なんかで手篭めにされそうになった時に、自害する時用でもあるw
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:42:49.44 ID:huMuvWTy0
俺の故郷の島にたくさん生えてるけど
欲しいんだったらそこに住まないか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:44:15.62 ID:sKDSdWkr0
>>18
錆びだらけのなまくらだろ…
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:48:12.21 ID:YvPLxE4x0
>>14
鍛冶場で鉄を打つと火花が飛ぶから、作務衣のちょっと厚いのを着るんだよ。
だけど、それも買えないから某格安ショップに行って、
やっすくて穴が相手も良いジャージ買ってきて作業するんだ。
しかもジャージなら外出も出来る。
鍛冶場にいた人間なら分かってくれる。刀匠とジャージは縁が深い。
貧乏って怖い。

>>17
匕首って面倒だな。
作刀免許は国家免許なんだけど、これが無くても11cm以下のものなら誰が作ってもおk。
それ以上は登録が必要。

ココでよく言うのは「マグロ捌く様な大型の包丁ってどうなの?」って話。
ぱっと見た目ほとんど刀だよね。
実際作って乗るのは刀匠だし。

刀は「用途における凶器」=人を傷つける凶器として最初から存在してるんだ。
包丁はあくまで料理に使うものであり、
それがたまたま大きなものを切るから大きな包丁が必要なだけ。
分かりやすい例えとしては、工場で数mの大型カッターが付いてる機械あるよね。
あれは凶器ではない。あくまで工作物。だから当然登録証は必要ない。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:51:03.31 ID:YvPLxE4x0
今日はインフルエンザで会社休んでてテンションおかしいぜwww

ちなみに知ってるか?
銃砲刀剣類の登録は警察署に持っていくんだけど・・・
都道府県教育委員会の所管なんだぜwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:52:22.30 ID:Qs3+8f0+0
なるほどね。面白い話だ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:52:34.63 ID:jR1NWEtH0
今は刀打ってないの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:54:52.58 ID:1BATUJbP0
ID:YvPLxE4x0に聞きたいんだが
砥いだライン?がまっすぐだったり波打ってるのをどうやってるのか気になります
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:55:35.03 ID:gtk6Z9TX0
>>21
練習とかするの?やっぱり弟子は何年も刀は作らさせてもらえないとか?
材料が貴重だから本番でしか作らないのかね?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:56:06.90 ID:Qs3+8f0+0
他の物はどうなんだ?
長刀とか、槍とかは。

銃刀法で一番罪が重いのって拳銃かと思ってたんだけど、槍だってきいたな。まじ?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:56:42.58 ID:lC7QOqxCO
相場は60万円から300万円
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:57:44.89 ID:HG/BdFKz0
火使う作業場で化繊のジャージとか怖くて無理ゲー
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:58:37.84 ID:hmwh2N2TP
そういや両さんが作ってたな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:59:06.77 ID:G+6Un6Cl0
日本刀の代わりに
普段は包丁とかナイフ作って食っていけばいいのにって思うんだけど
無理なの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 14:59:41.74 ID:YvPLxE4x0
奥さん熱っぽいから病院連れて行く。
インフルエンザで夫婦共倒れかもなwww

レスあれば、俺に分かる範囲でよければ後でまとめて答えるよ。

>>23
今は打ってない。大体10年前だ。
両親が交通事故にあって母死亡、父集中治療室&後遺症。
実家へ強制送還>父退院>介護無くても良くなるまで回復>揃って社会復帰。

ひじょ〜〜〜〜に狭い業界だから、
業界の人がみたら身ばれしそうで怖いwww
ばれても困らないけどな(´ω`
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:02:27.88 ID:N0L5FY890
思わぬところで思わぬ知識が入ってきた
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:04:18.73 ID:1UemfoYo0
刀匠って難儀な商売だよな
需要が少なくて、飾っとくだけならほとんど消耗しないからその後のメンテナンスで稼ぐこともできない
1本70万なら、材料費とか差し引けば月1本以上のペースで打たないと生活できないだろうし
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:08:29.53 ID:1BATUJbP0
模擬刀砥いだらちゃんと切れそうな気がするが無理なんかな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:09:23.02 ID:NzQi4CihO
なんか、さっきからムカつくのは俺だけじゃない筈
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:09:33.86 ID:jR1NWEtH0
>>34
そりゃ研げば切れることは切れるだろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:13:28.02 ID:1BATUJbP0
>>36
法律的に大丈夫なんかーっていう
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:15:33.47 ID:PLqjH3jGO
前にTVで人間国宝の刀匠を取り上げてたんだが、ああいう人でも生活苦だったりするのかな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:18:37.50 ID:YvPLxE4x0
出発前に1レス。

>>24
この話をするには、刀は最後の仕上げである「焼き入れ」の作業からかな。

この焼入れをする直前まで、基本的に刀は真っ直ぐなんだ。
焼き入れって言うのは簡単に言うと、焼いた刀を水に突っ込む作業。
ここで地金と刃の成分の違いが出てくる。
刃の部分は基本鋼(炭素7%が境だったと思う)で、背中側は鉄。
一気に冷やされた時に収縮が起きるんだけど、刃と背の成分の違いから「反り」が発生する。

前置きが長くなってすまん。
この焼入れのときに刃の部分に土を塗るんだ。
この土には鉱物や藁炭などが練りこんである。これも秘伝だな。
土を塗ったところは温度低下が軽減される。
これで堅さや反りを調節するんだ。
そしてその土の塗り方や地金と刃の付け方によって、波紋は発生する。
波紋は元々趣味の世界。地元の山々や風景を写し取って入れたとも言われる。
魂入れて打ってるから、自分のものであると言う証拠や特色を残したいと言うのもある。
現在は美術品として美しさを追求する意味もある。

奥さんが化粧始めちゃったから、
刀の「反り」について書いてみる。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:18:42.03 ID:Jbu/YV8V0
>>31
関?坂城?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:18:50.47 ID:xXjRTJ7rO
刀鍛冶をひとまとめに雇って、海外に向けた刀の通販サイトをやれば儲かると思うんだよね
気楽なポチポチじゃなくてオーダーメイドでさ
真剣から美術刀、チャンバラ用のおもちゃまで みたいな
日本製の本物の刀とか欲しい人はけっこういるんじゃないかな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:21:44.38 ID:sZQdHaZp0
これはこれは良いスレですね
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:22:41.00 ID:YvPLxE4x0
水の温度とつけるスピードが流派の違いであり秘伝。
また、反りの場所によって用途が変わる。

手元でそりが強い=重心が柄元にある。
遠心力は付かないけど、硬い物も「叩き割れる」。
南蛮鎧がはやりかけた、信長時代の桃山刀なんかがそう。
現代において演舞などで使用されるのは、反りが先端近くにある。
重心が先にあるから遠心力がつく。居合い刀なんかがそうだね。
見世物なら切れ味よりも、早い方が格好良いしね!!!

昔、偉い刀匠の火事場に忍び込んで水加減を盗もうと思ったやつが、
水に手を突っ込んだ瞬間腕ごと切り落とされたと言う逸話がある。
それくらい焼入れの水の温度や冷やし方が大切。
また、この時に叩きが甘くて気泡が少しでも残ってると、ひびが入る=鉄くずになる。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:23:11.96 ID:Jbu/YV8V0
>>33
一人の刀匠が年間に打てる本数も決まってたはず。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:23:45.36 ID:bJt6XWD00
なんという俺得スレ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:27:11.71 ID:cbt95/Rw0
焼き入れって面白いよな
ようつべで透明な船で焼き入れする動画みたけど
一瞬で内反りになってからググっと逆向きに反ってくのにビビった
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:28:29.29 ID:YvPLxE4x0
準備できたから病院行ってくる。

刀匠の世界はアナログ一直線だから、
すでに離れ身で恐縮だけど良い機会だと思って可能な限り答えるよ。
ちなみに、刀匠の世界で一番初めにブログを始めたのは俺wwww
当時はblogなんて言葉無かったから、外部から書き込めなくした掲示板で日記書いてたよ。

身ばれ上等で答えていくから、保守&質問あれば書いといてくれ。
ただし、師匠やお世話になった人に迷惑かけるわけには行かないから、
そういう質問はスルーさせてもらうぜ。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:29:08.53 ID:Rsz5xory0
刀鍛冶だけど質問ある?でスレたてて欲しかった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:30:06.76 ID:aomKHMbB0
妙なスレもあるもんだな…
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:31:36.52 ID:YpoPRyLB0
>刀匠の世界で一番初めにブログを始めたのは俺wwww

なんというパイオニア
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:32:31.40 ID:VwbY7kzK0
研無刀ってどこに売ってるの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:32:42.40 ID:jR1NWEtH0
若い世代が壊滅状態なんだろうな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:33:16.49 ID:7iRP2MyC0
>>41
アメリカなら路上で刀ブンブン振り放題なイメージだもんな
良い考えかもしれん
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:34:33.76 ID:OfM8ypF60
外国から注文とか来るの?
あと、1年で何件くらい依頼が来るの?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:36:23.96 ID:1BATUJbP0
鍛冶職人かっけえわ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:36:54.09 ID:7iRP2MyC0
>>51
もう許してやれよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:37:28.56 ID:I/5K2SwS0
バタフライナイフ研いでほしいんだけど、
どういうところに頼めばいいの?

自分でやろうとして失敗した
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:42:30.19 ID:DOAU2kfqO
金物屋でやってくれるだろ?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:42:44.63 ID:YvPLxE4x0
保険書忘れて戻ってきたぜw

>>48
「元刀家事」でスレ立ててみるか?
意外と好きな奴多そうだしな。
ちょっと待ってろ。
60 ◆GJolKKvjNA :2010/01/26(火) 15:47:25.96 ID:YvPLxE4x0
トリテスト
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:47:30.41 ID:4gcMfFoc0
めさをもろい ↑希望する
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:47:54.04 ID:CwoOzCCCO
アメリカは無免でいいんだろ?
日本より侍してて羨ましい
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:50:48.40 ID:5kpeymNR0
>>62
だから日本でも免許はいらないと何度言えば
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:51:54.95 ID:YvPLxE4x0
元刀匠(刀鍛冶)だけど質問ある?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264488583/

調子に乗ってスレ立ててみた。
後悔はして無い・・・今の時点ではwww

帰ってきて、余裕があればこっちの質問もフォローしたい。
出来れば新スレに再度投下してくれると、やりやすい。
んじゃ行ってくるノシ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:55:32.20 ID:I/5K2SwS0
>>58
近所の金物屋の店主が爺さんなんでちょっと気が引ける
安モンだし、あんまりイメージ良くないし…
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>65
なんで持ってるの?