【野党叩き】毎日新聞抗議活動2ch本部292【体たらく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
復活して最初がこれというのもなんだがw与太話来てますたよ

【論説】 「『マスコミ、戦争を煽ったように特捜部の尻馬に乗ってるだけ』批判に耳を傾けなければ。検察・政権の暴走止める」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264005156/

★発信箱:「権力」たちの暴走=与良正男(論説室)
・「権力」というものがあるのは当然だけれど、強制力を持っているだけに、その行使は極めて抑制的でなくてはならない。それが
 戦後憲法の柱の一つであり、民主主義の原則だと信じてきた。

 小沢一郎民主党幹事長の政治資金に関する一連の動きを見ていると、あらゆるところでその原則が揺らいでいるように思える。それを憂う。

 小沢氏からすれば自分を狙い撃ちした東京地検特捜部=捜査権力の暴走と映るのだろう。確かに近年、特捜部に逮捕された経験
 のある人たちが強引な取り調べを著書などで証言するようになった。特捜部も事件に関して自らもっと説明すべきだと私がテレビで
 発言しているのは、私も全面的に捜査を信用しているわけではないからでもある。

 一方では、その後修正はしたものの、鳩山由紀夫首相が「戦ってください」と政治権力が捜査に介入すると受け取られても仕方がない
 発言を驚くほど気軽にする。政治資金の問題も含めて「国民は理解してくれたから政権を与えてくれた」と小沢氏は言う。選挙で勝ち
 さえすれば政治家の行為はすべて許されるとも聞こえる。

 もちろん私たちマスコミも「かつて戦争をあおったように、特捜部の尻馬に乗っているだけだ」といった批判には謙虚に耳を傾け、より正確
 な報道を心がけなくてはならぬ。何より、政権、検察双方が組織防衛のために暴走しかねない今の状況を食い止めるのが私たちの仕事である。

 そのうえでこう言いたいと思う。毎年のようにカネの問題が取りざたされる政治からはいいかげんに決別しよう。人々はそれも含めて政権
 交代に期待したと私は思うが、民主党のみなさん、どうだろう。

 ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100121k0000m070129000c.html