FFは昔のほうが良かったって言ってるやついるけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:33:40.50 ID:78gD4EH/0
そういやぁ、オウガの版権てスクエニが持ってるんだっけ?
松野やめちゃったよな・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:34:01.85 ID:lPBZDDGv0
>>321
TOと外伝やったよー
TOは劣化FFTでまあまあ楽しかった
外伝はゴミだった。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:34:19.10 ID:Axm2T0B60
>>318
劣化の意味間違ってんだろ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:34:33.02 ID:Z2H3AqJA0
>>299
おそらく開発費過去最高で現時点で過去最高の初動率で初週の売り上げが過去ワースト3って終わりすぎじゃないの?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:34:37.10 ID:9hb3wZFZ0
いや・・・タクティクスオウガも結構寒いからな
物語重視で格好良いセリフを言おうとするゲームはたいてい寒い
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:34:50.79 ID:vvMjhoiJ0
>>289
まあ、人それぞれだからね。
俺は一応9も10も12もやった上で話している。

けどこの三つの作品ってやっぱり悲惨さ暗さが足りないように思う。
4で例えるなら
「呪われた存在である暗黒騎士」「カインの裏切り、和解」「兄がゴルベーザ」「リディアの母を殺した」「リディアの憎しみ、成長」
「兄が眠った月が崩壊」
なんかが全体的な暗さや閉塞感を演出できていたような気がする。
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:36:01.93 ID:21uxtkXK0
>>322
そうなんだよそれなんだよ問題は
多分スクエニが持ち腐れてる間は一生続編が出ることはないだろうな
8章でゼノビアに渡ったデニムがランスロットポジションになるという妄想は妄想で終わりそうだ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:36:04.89 ID:lPBZDDGv0
暗さとか閉塞感だとか言うなら、DODくらいやらないと・・・
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:36:39.15 ID:YtdTAYro0
DODといえばニーアレプリカントまだー?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:37:16.25 ID:7Wpnk7YPP
>>319
ドラクエとは対照的だよな
海外でもDQがFFより受けないのもグラフィックだし、そもそも7以前はFFも売れてなかったし
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:37:17.51 ID:9hb3wZFZ0
>>329
暗さとか閉塞感と言えばウルティマアンダーワールドだろ
にわか死ね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:38:05.98 ID:7Wpnk7YPP

レビュアー: かつお君(徳島県徳島市)
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので
今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど
2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。

恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、
その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:39:25.58 ID:Axm2T0B60
>>333
釣りだろ?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:39:36.72 ID:Z2H3AqJA0
>>333
かつおはよくわかってる
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:43:07.72 ID:78gD4EH/0
>>333
もしかしてそのレビューのすぐ近くにサザエという名前の人からのレビューがのってたりはしませんか?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:44:16.40 ID:6Kb6SwaW0
何度見ても笑えるわこれww
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:45:20.57 ID:4r5JdjVK0
そうかー
FF5が好きな俺は異端ってことかー
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:47:09.90 ID:21uxtkXK0
>>338
大多数だろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:47:46.53 ID:iMRHtCqZ0
ドット絵云々言う人ってマイナーゲーとかフリーゲームには手を出さないの?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:47:48.18 ID:iMaCl00o0
むかしのFFもドット絵のくせにごにゃごにゃごにゃごにゃして痛々しかったけど
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:48:31.13 ID:iMRHtCqZ0
>>338
お前いたんだ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:49:11.93 ID:HYkKPF7N0
2の成長システムが受け入れられくて序盤でやめた
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:49:32.09 ID:78gD4EH/0
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:50:24.91 ID:4r5JdjVK0
>>342
どちらさん?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:51:12.84 ID:GIfeV3/z0
2ははまった
チェンジとブラッドソード無双だったけど。

でも最近攻略サイト見たら、キャラ成長させすぎるのってダメらしい
俺普通に遊んでたけどな
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:51:47.08 ID:m6pUnldl0
ムービー批判してる人って、画面下のテキスト読んでるのはいいの?
ハードの性能が向上してあれがムービーに置き換わっただけだよね
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:52:08.31 ID:ZYb6cpQU0
とりあえず■eはルドラorトレジャーハンターGの続編orリメイクをだな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:54:16.41 ID:21uxtkXK0
ルドラはなぁ・・・終盤がなあ…
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:55:43.36 ID:vvMjhoiJ0
>>295
バッツは性格が3枚目だった。ティーダは顔も性格も2枚目。
バッツは友情に厚いが、ティーダには「俺って格好いいだろ」というイメージしかない。

>>308
9は俺にはちょっとファンタジック過ぎたというのが正直な感想だな。
なんか今までのFFにあった閉塞感とか暗さを感じなかった。
仲間の裏切りとか、ジタンが何で自分には尻尾が生えているのか悩むシーンがあればよかったと思う。

10のワッカとルールーは初めから死んでいるから対して衝撃受けないでしょ。
ユウナが最後にどうなるのかティーダが知ったときは「えっ?」と思ったし、ティーダの海中シーンにも感動した、
けど10−2で台無しになったww

どちらもそれなりにエンディングでは感動したけどやっぱりそれ以前のFFみたいな
カタルシスは得られなかった。
お前もやっぱり12のシナリオには触れないんだなwww
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:57:16.81 ID:ftvP0iXp0
12は内部でトラブルあったから後半gdgdしゃーない
素材は良かったのに勿体無かったな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 17:58:59.68 ID:F9loo7dd0
>>347
ムービーの使い方じゃね?
PSのゲームはここはこういう感じ!!って状況を説明するように使われてたけど、
最近はイベントにムービーを使ってる感じ

何が言いたいかって言うと、
ムービーを前面に押し出してる
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:00:19.50 ID:PZKzZyl5O
5が好きな俺は異端とか頭大丈夫か
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:00:44.22 ID:UotSip0b0
キャラクターの造形は9くらいが丁度良く感じる
なまじリアルだとゲームの駒として思い入れるのが難しくなる
かといって今更ドット絵には戻れないだろうし
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:00:49.25 ID:GIfeV3/z0
>>347
ファミコン時代から長すぎる強制イベントは不評だったよ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:02:44.50 ID:Z1SC0ZPL0
>>352
ここはこういう感じ!
ってのをボイス付きでやると残念なことになるだろ
今のは違った意味で残念だけど
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:03:22.93 ID:4r5JdjVK0
>>353
>>333のレビューからするとって話なんですけど
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:04:11.98 ID:YtdTAYro0
それコピペ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:05:03.76 ID:4r5JdjVK0
分かってるわ!
分かってる上でレスしてんじゃボケ!ほっとけ!
いちいちかみついてくんな!めんどくさい奴らだなー
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:06:47.66 ID:21uxtkXK0
>>359
愛してるペロペロ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:07:18.65 ID:m6pUnldl0
>>352
ムービー前面に押し出してるのはどっちかというとPS時代のほうだと思うんだよね
その頃はまさに「ここぞ」って場面だけムービー、あとはテキスト読ませてたし
今、というか13はもうイベントが全部ムービーでできちゃってるしねえ

>>355
そうなのか
「今のFFはムービーばっかり、ゲームじゃなくて映画、昔はよかった」な懐古さんにはどうしても>>347な疑問を抱いちゃいましてね
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:09:21.26 ID:YtdTAYro0
ムービーってプリレンダデモのことをさすんじゃないの?
リアルタイムレンダのイベントシーンのムービーなのか?じゃあ会話とかどう表現するんだよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:12:24.31 ID:F9loo7dd0
>>350
9は全体的に明るいから暗いイメージは持ちにくいかも知れんな
でもパンデモニウムイベントで葛藤はあった
おまえがどう思ったかは知らんがそこは訂正しろよ

それと、おまえが欲しいのは何なんだよ
葛藤か?衝撃か?
チャップが死んだことでワッカもルールーも思い悩んでただろ
衝撃の問題じゃない

12に関しては何もいえないが、俺には合わなかった。
興味がもてない。
それに河津は途中から入ってどうこうするタイプじゃないだろ…
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:13:47.52 ID:F9loo7dd0
>>361
表現を間違ったなすまん
おまえのいう通りだ

最近はムービーに頼りきってる
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:43:24.46 ID:yIxdG6lP0
13はPS3でFFを出していく布石に過ぎんのだよ

だから糞でも仕方ない
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 18:48:53.34 ID:farIe3k+0
FF6をPS3グラでやってみたい
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 19:08:05.27 ID:Axm2T0B60
>>366
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 19:34:54.50 ID:yIxdG6lP0
VIPらしくないスレだな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 20:06:41.47 ID:rPIHMbl80
赤いヒゲを見習えよ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 20:21:01.05 ID:nLpdOamO0
昔は良かったな
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
じゃあ昔のゲームだけやってなさい