1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
向こうの地元紙では、捕鯨などの問題で「戦争だ」などと言ってるらしい
実際日本とオーストラリアが戦争したらどうなるの?
2 :
はるあねー ◆Norn/SSVwo :2010/01/08(金) 15:33:33.45 ID:n1vuJJZc0 BE:155137223-2BP(1126) 株優プチ(news4vip)
アボリジニーが日本に味方する
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:33:51.73 ID:DdH5Cy8D0
まさかレスがつかないとは…
とりあえずどなたかどんな感じになるか教えて下さいm(__)m
これは俺も興味ある
誰か軍事板から人呼んでこい
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:34:30.53 ID:e14HNZ1kO
そして妹が爆発する
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:34:51.92 ID:M4RMT6CY0
他の国が介入しないなら日本圧勝
でも実際は白人共はオーストラリアの味方するんじゃね
双方とも、遠隔地への侵攻能力がないので戦争ができません
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:37:28.46 ID:3bQ2q3jO0
日本人の味方を東アジアがしてくれるのかwwwwwwwww
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:38:10.29 ID:y8kftjUXO
日本韓国北朝鮮の連合軍とか胸が熱くならないな
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:39:07.18 ID:3bQ2q3jO0
>>8だよねwwwwwwwww
どんだけ遠いんだよって話ジャンww
お隣でもないのに
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:39:49.06 ID:3bQ2q3jO0
北朝鮮は中国だろjk
なんで社会主義と民主主義がくむんだ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:40:30.55 ID:cf7cO1/Y0
IWCの規定の範囲内で合法的に調査捕鯨する日本と
あたりやSSの見方をして戦争を吹っ掛けるオーストラリア
どう考えてもほとんどの国々は日本の見方をするだろ
てか戦争にはならないだろ
オーストラリア経済崩壊
空自のエアカバーなしに海自だけで捕鯨船を護衛する厳しい戦い
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 15:55:19.00 ID:CS8q0Ume0
わざわざ日本が攻めにいく必要もない
防御だけしてればあっちが勝手に死ぬ
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:04:25.61 ID:0bF6OT290
チリと日本の二カ国間で戦争始める位めんどくさい
協力なしだと現地まで遠いな
バカらしくてすぐやめるだろ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:08:58.28 ID:SISRJl2u0
捕鯨側が余裕で勝つわw
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:10:38.84 ID:cfgXBmUOO
あいつら犯罪者の末裔なのにね
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:11:42.29 ID:v7RZ/m290
朝鮮半島を味方にした方が負ける
歴史が証明している
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:13:17.30 ID:rGkJdQlB0
ニュージーランドは親日
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:32:52.30 ID:/CAANTkw0
すき家の牛丼が値上がり
オーストラリアが国を挙げて捕鯨反対してるわけじゃないからな
あくまで一部の過激派
戦争を吹っ掛けた方が国際社会からハブられる
さっきν速でそんな感じの事聞いたらOGには英中が付くんじゃね?って言われた
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:54:03.49 ID:SISRJl2u0
英中って中々カオスだな
米露も一応捕鯨国だからこいつら戦ったら面白そうじゃんw
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:12:19.07 ID:VuzIOyJ10
ソロモン海戦の再来か
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:15:40.90 ID:kxFibNpC0
>>25 シーシェパードはオーストラリア政府及びオーストラリアの与野党の支援を受けている
そして、ピーター・ギャレット環境相(反捕鯨担当)は元グリーンピースの理事。イアン・キャンベル元環境相はシーシェパードの国際諮問委員
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:16:03.60 ID:ysTWbbq+0
オーストラリアの経済規模って九州ぐらいしかないんだよ。
これ豆知識な。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:34:29.78 ID:XLGIorm60
オーストラリア=オランダ=九州
日本>>>>>>関東>>>>>関西>>>>>>中部>>>>>>九州=オーストラリア
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:41:45.23 ID:mPR2X/HY0
間とってフィリピンあたりで戦闘かね?