【3期連続】毎日新聞抗議活動2ch本部290【赤字おめでとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
139 ◆8chan/uRUU
まーた変態新聞が児童ポルノ関係の記事を書いてますねぇ。日本ユニセフと組んで金儲けをする為かねぇ。
「買春ツアーや児童ポルノ発信の多さから日本が名指しで批判される」この原因は変態新聞のwaiwai記事も含まれるんじゃないの?

12月30日(水) 北九州版(福岡県)朝刊 3面[総合]
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20091230ddm003040093000c.html
クローズアップ2009:児童ポルノ 政府チーム、年明け初会合
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 18歳未満への性的虐待場面などを写した児童ポルノの増加が止まらない。国際社会から対策の遅れが非難されてきた日本だが、
政府の犯罪対策閣僚会議が年明けにワーキングチームの初会合を開き、汚名返上に本腰を入れる。
一方、児童買春・児童ポルノ禁止法改正による画像所持行為の規制強化は政権交代でさらに混迷、足踏み状態が続いている。
【千代崎聖史、丹野恒一、鈴木一也】

 ■児童ポルノを巡る国際社会の動き■

1996年 第1回児童の性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム)開催。
      買春ツアーや児童ポルノ発信の多さから日本が名指しで批判される
2000年 国連で児童権利条約を補完する選択議定書採択。児童ポルノを禁じ、刑事罰を義務付け
  01年 第2回世界会議(横浜)で選択議定書の早期批准を求める
  02年 日本政府が選択議定書に署名
  07年 G8司法・内務相会議(ミュンヘン)。児童ポルノとの国際的闘いの強化に関する閣僚宣言を採択
  08年 G8司法・内務相会議(東京)。総括宣言で児童の性的搾取との闘いを継続すると確認
  08年 第3回世界会議(リオデジャネイロ)でサイト閲覧や過激なアニメなどの表現物も犯罪と規定
  09年 G8司法・内務相会議(ローマ)。児童ポルノ犯罪者に脅かされる児童の危険性に関する閣僚宣言を採択
(※一部抜粋)

12月30日(水) 北九州版(福岡県)朝刊 3面[総合]
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091230ddm003040098000c.html
ローズアップ2009:児童ポルノ 画像バーチャル化「日本は生産・輸出国」