【ボーナス減額で】毎日新聞抗議活動2ch本部287【靴も買えず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
転載、
新聞・雑誌広告の調査を行っているエム・アール・エス広告調査(http://www.mrs-ads.com/)が、2009年11月の広告出稿動向を発表しました。

新聞広告統計 2009年11月
新聞広告量 前年同月比 6.5%減
http://www.mrs-ads.com/statistics/tre_news_genre.php

過去1年間の推移
http://www.mrs-ads.com/data/photo/tre_news_genre/t/585073957.png

当月商品分類別広告量
http://www.mrs-ads.com/statistics/tre_news_class.php

当月広告主ランキング
http://www.mrs-ads.com/statistics/tre_news_rank.php

11月のランキング
http://www.mrs-ads.com/data/photo/tre_news_rank/t/569936464.png

10月のランキング
http://www.mrs-ads.com/data/photo/tre_news_rank/t/1662688165.png
------------------------------------------------------------
トップはいつも通り阪急交通社ですが、前月より1700段以上減少し、出稿量は急減している。
前月2位だったトヨタ自動車が4000段以上の減少で、26位にランクダウン。
一方、NTTドコモが前月より4000段近く増加して、前月50位から2位にランクを上げた。
車にしろ携帯電話にしろ、今どき新聞広告を見て購入を決断する商品でもないのに、
なぜ急に出稿量を増やしたのか、理由がわからない。
あと、聖教新聞社がランク外になった代わりに、創価学会が44位にランクインしているのに注目。
内閣府が19位にランクインしたのもちょっと気になるところ。