【ボーナス減額で】毎日新聞抗議活動2ch本部287【靴も買えず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
839 ◆8chan/uRUU
昨日の社説も民主党政権に厳し目ですねぇ。

ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091216ddm005070027000c.html
社説:基地移設の政府方針 普天間の永続避けよ、問われる首相の指導力

 与党党首級による政府の基本政策閣僚委員会は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、
移設先を決めずに先送りし、与党3党で協議機関をつくって検討することを決めた。結論を出す時期については、
平野博文官房長官が「来年5月まで」との案を示したが、社民党が反対して合意できなかった。

 日米合意の沖縄県名護市辺野古への移設を含めて移設先を再検討しようというものであり、
事実上の日米合意の白紙撤回ともいえる。


 鳩山政権が発足してちょうど3カ月。鳩山由紀夫首相は「最後は私が決める」と繰り返してきた。
ところが、移設先はおろか、結論を出す時期さえ決められなかった。事態は3カ月前とまったく変わっていない。
「政府方針」と言うのも恥ずかしい肩すかしである。



 繰り返すが、今回の「政府方針」の内容では、何も決めなかったに等しい。
このままでは連立内の協議もどこまで真剣に行われるか疑問である。少なくとも結論を得る時期を明確にしたうえで、
3党間でただちに協議を開始すべきだ。鳩山首相の指導力を改めて求める。

毎日新聞 2009年12月16日 東京朝刊

(※一部抜粋)