ポケモンの世界ってリニアが実用化されてるから凄いよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
現実ではあと15年はかかると言われてのに…

しかも駅とか電光掲示板とかホームドアとかリアルだし…
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:37:43.28 ID:mvxS0i5EO
リニアはあるだろ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:39:55.23 ID:WJl9DvNl0
あっても上海だろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:41:49.95 ID:KQRGYnPA0
リニアあるじゃん
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:44:09.90 ID:j9I1QhOt0
かがくの ちからって すげー
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:56:39.11 ID:HXhiCXNaO
うちの県リニアあるよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:58:04.97 ID:LN99PcGgO
モンスターボールとか明らかにオーバーテクノロジー
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:59:18.18 ID:WJl9DvNl0
四次元ポケットみたいなのかな?>モンスターボール
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:59:49.94 ID:b5eHH71X0
とりあえず長野にリニアはいらん
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:00:49.62 ID:qepvI0O3O
ピジョンがいればいい
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:01:34.12 ID:XByf8wNz0
愛知にもあるお 
東京にもあるし大阪にもあるでぇ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:02:35.41 ID:pBC2CpTfP
生き物や道具を情報化して転送するシステムの方がやばい
マサキいくら儲けた
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:03:48.48 ID:YRdk4O/uO
あの世界の学者が本気出したらヤバい
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:05:15.69 ID:LN99PcGgO
>>12
そういやポケモンと融合してたな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:06:11.82 ID:Q/ZUVCTXO
ポリゴンとか人工のポケモン作っちゃうしな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:07:48.36 ID:7r9RtFXG0
アニメで古代のモンスターボールみたいな物体に捕まる話があったような
あれけっこうトラウマ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:24:36.23 ID:YZq5nlglO
赤緑の時点で既にパソコン使って通信するのが主流ってマサラ民がいってたしな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:25:43.56 ID:PGIpDfmy0
オリジナルの金銀発売時点で実用化されてる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:26:58.81 ID:wKoFzeRCO
>>8
ポケモンのほうが縮むらしい
モンスターボールは眼鏡ケースに
入ったポケモンをヒントにつくったらしい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:27:23.40 ID:f8m4Ne26O
モンスターボールは、弱ったポケモンが体を小さくする習性をもとに作られた
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:29:37.87 ID:pBC2CpTfP
あの小説の続きもう出ないのかな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
モンスターボールよりも明らかに科学レベルの低いリニアは黙ってね^^