ファイナルファンタジーの最新作解説がパネェwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
『ファイナルファンタジー』の外伝的存在として発売されている『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズ。
その最新作としてWii専用ソフト『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』が発売された。
すべての『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズは同じ世界の時系列上を舞台としており、
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』は『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』よりも
未来の時代を描いたストーリーとなっている。『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズを時系列順に並べると、
一番古い時代を描いた『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』から始まり、続いて
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』、
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』の順で時代が流れている。特に『ファイナルファンタジー・
クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』は『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』よりも2000年以上前の時代を
描いた作品であり、最新作の『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』とやり比べて
世界観の違いを見比べるのも楽しいかもしれない。実は、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズには
Wiiウェア専用ソフトもあり、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』とほぼ同じ時代を舞台にした
『小さな王様と約束の国ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』という作品も存在する。実はあまり知られていない事だが、
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』はスクウェア・エニックスではなく任天堂が発売している。
しかし『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』をはじめ、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
リング・オブ・フェイト』、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルエコーズ・オブ・タイム』、『小さな王様と約束の国
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』はスクウェア・エニックスが発売しており、何らかの内部事情があるものと思われる。
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』は『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』よりも
さらに数千年後の話らしく、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』には出てこなかった近代的な乗り物が登場している。
楽しめる部分のひとつといえるだろう。『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズはアクション性の強い作品が多いが、
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』も『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズな
だけあってアクションが楽しめるゲームとなっている。『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズが好きだった人も
遊んだことがない人も『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』の世界を体験してみてはいかがだろうか。
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』は『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』シリーズの
なかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。

ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/37208
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:50:20.63 ID:ctKrZurk0
せめて略せと
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:51:16.34 ID:8ckUbcs60
3行以上は読めないというのにこの仕打ち・・・
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:51:26.71 ID:gT9lSVUE0
布団で寝てる時にベラベラ喋りまくられるAAを思い出した
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:52:07.51 ID:A66qcYNfi
ちょwww
目が痛くなってきたwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:52:18.05 ID:HAEmFhi/0
『FF』の外伝的存在として発売されている『FF・CC』シリーズ。
その最新作としてWii専用ソフト『FF・CC CB』が発売された。
すべての『FF・CC』シリーズは同じ世界の時系列上を舞台としており、
『FF・CC CB』は『FF・CC』よりも
未来の時代を描いたストーリーとなっている。『FF・CC』シリーズを時系列順に並べると、
一番古い時代を描いた『FF・CC ROF』から始まり、続いて
『FF・CC EOT』、『FF・CC』、
『FF・CC CB』の順で時代が流れている。特に『FF・
CC ROF』は『FF・CC』よりも2000年以上前の時代を
描いた作品であり、最新作の『FF・CC CB』とやり比べて
世界観の違いを見比べるのも楽しいかもしれない。実は、『FF・CC』シリーズには
Wiiウェア専用ソフトもあり、『FF・CC』とほぼ同じ時代を舞台にした
『小さな王様と約束の国FF・CC』という作品も存在する。実はあまり知られていない事だが、
『FF・CC』はスクウェア・エニックスではなく任天堂が発売している。
しかし『FF・CC CB』をはじめ、『FF・CC
ROF』、『FF・CC EOT』、『小さな王様と約束の国
FF・CC』はスクウェア・エニックスが発売しており、何らかの内部事情があるものと思われる。
『FF・CC CB』は『FF・CC』よりも
さらに数千年後の話らしく、『FF・CC』には出てこなかった近代的な乗り物が登場している。
楽しめる部分のひとつといえるだろう。『FF・CC』シリーズはアクション性の強い作品が多いが、
『FF・CC CB』も『FF・CC』シリーズな
だけあってアクションが楽しめるゲームとなっている。『FF・CC』シリーズが好きだった人も
遊んだことがない人も『FF・CC CB』の世界を体験してみてはいかがだろうか。
『FF・CC CB』は『FF・CC』シリーズの
なかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:52:56.48 ID:gT9lSVUE0
>>6
まだなげえwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:53:17.22 ID:XPVrI4HoO
マリリンなんとかのやつ思い出した
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:54:09.46 ID:JzjHVdYP0
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:54:32.56 ID:FU0FIjCsO
ファイファンクリクリ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:54:37.01 ID:HAEmFhi/0
『FF』の外伝的存在として発売されている『FF・CC』シリーズ。
その最新作としてWii専用ソフト『FF・CC CB』が発売された。
(略)
『FF・CC CB』は『FF・CC』シリーズの
なかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。


もうこれでいいと思う。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:54:53.37 ID:fX5omr+i0
アロマ企画アロマ企画アロマ企画
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:54:59.65 ID:ND336di60
『FF』の外伝的存在として発売されている『FF・CC』シリーズ。
その最新作としてWii専用ソフト『FF・CC CB』が発売された。
『FF・CC CB』は『FF・CC』よりも未来の時代を描いたストーリーとなっている。『FF・CC』シリーズを時系列順に並べると、
『FF・CC CB』は『FF・CC』シリーズの
なかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:55:03.84 ID:aVshctG30
書いたやつアホだろwwwwwwwwwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:55:22.56 ID:A66qcYNfi
もうわかったwwwww
やめてくれwwwwwwwwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:55:44.28 ID:vdY6ZEm7O
>>6
それはそれで不親切w
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:56:01.76 ID:DRwNavStO
売る気の感じない文章だな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:56:25.34 ID:jWNUrdDLO
頑張って
いいFF
作りました
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:56:45.85 ID:gT9lSVUE0
そういやFFって外伝とか含めると全部で何個出てるんだ?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:56:58.74 ID:9+lSEYpe0
マリリンマンソンのコピペ思い出した
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:57:56.58 ID:8AIR6U6T0
略語ってすばらしい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:58:46.29 ID:gz/LvlrF0
http://ffdic.wikiwiki.jp/?%BA%EE%C9%CA
今までに出たFF作品
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:58:53.54 ID:+0tvTi1K0
FFクリスタルクロニクルシリーズは
同じ世界の違う時系列を舞台にしたシリーズで
今作クリスタルベアラーは一番未来の時代を舞台にしましたよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:00:52.39 ID:N33kKnk8O
ゲシュタルトが崩壊した
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:00:54.22 ID:zOhwPKx5P
外伝的存在として発売されているシリーズ。
その最新作としてWii専用ソフトが発売された。
すべてのシリーズは同じ世界の時系列上を舞台としており、
未来の時代を描いたストーリーとなっている。シリーズを時系列順に並べると、
一番古い時代を描いたもの始まり、続いて時代が流れている。
特に2000年以上前の時代を描いた作品であり、最新作とやり比べて
世界観の違いを見比べるのも楽しいかもしれない。実は、シリーズには
Wiiウェア専用ソフトもあり、ほぼ同じ時代を舞台にした作品も存在する。
実はあまり知られていない事だが、スクウェア・エニックスではなく任天堂が発売している。
しかし、スクウェア・エニックスが発売しており、何らかの内部事情があるものと思われる。
さらに数千年後の話らしく、出てこなかった近代的な乗り物が登場している。
楽しめる部分のひとつといえるだろう。シリーズはアクション性の強い作品が多いが、
シリーズなだけあってアクションが楽しめるゲームとなっている。シリーズが好きだった人も
遊んだことがない人も世界を体験してみてはいかがだろうか。
シリーズのなかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。

消しても違和感ないんじゃね?と思ったが今度はシリーズがゲシュタルト崩壊した
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:02:04.07 ID:IFf8+p3c0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまじめにやれwwwwwwww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:03:28.02 ID:rgQIRX+JO
面白いから全作買ってね☆
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:05:11.22 ID:Dx+joTOh0
GCのFFCC持ってるけど面白いんだよな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:06:19.39 ID:vcTj6h46O
クリクロ大変だな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:12:59.93 ID:N8IFHg95O
なんとこの場所もコクーン
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:14:59.70 ID:kdHpJZoB0
『ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII プロジェクト』

・『ファイナルファンタジーXIII』
・『ファイナルファンタジー アギトXIII』
・『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』
・『ファイナルファンタジー ハエレシスXIII』
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:16:16.02 ID:AK8jraNWO
スパイ用の暗号かなんかすか
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:16:46.14 ID:xj04VERm0
『FF』の外伝的存在として発売されている『FF・CC』シリーズ。
その最新作の『FF・CC CB』は、
『FF・CC』シリーズのなかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:25:59.22 ID:VNG4QYdPQ
ホシュ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:27:19.24 ID:9m2ZYCe7O
DSのFFCCROF持ってるけどまだやってないな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:29:09.80 ID:n1iXdrktO
初めて文読んで酔った
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:30:08.26 ID:4lB8HJivO
>とっつきやすい作品のひとつとなっている。

紹介文の時点でとっつきにくいわw
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:31:31.12 ID:3Dr16NRjO
ワロタ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:31:39.90 ID:dC25rT3e0
正直2000年もたってるなら同じ世界にする必要はないと思う。不老不死のキャラとかがいるなら別だけど。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:32:04.24 ID:/r0Gdeam0
これはファイナルなのにこんなにシリーズが出てるってゆーことを強調したスタッフのギャグだな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:32:07.73 ID:fQXFgQog0
このファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーってのはゲームキューブで出たクリスタルを求めて旅するファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの続編じゃなくて
DSで出たファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムに並ぶファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの一つの作品なだけ。
ちなみにファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトはファイナルファンタジークリスタルクロニクル以前の世界、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムはファイナルファンタジークリスタルクロニクルより未来の世界ってことになってる。
世界観から言うとファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルべアラーはファイナルファンタジークリスタルクロニクルや
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムと同じ設定であることは予想される。
ここまでで気付いた人がいると思うけどファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーの前作はファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムじゃなくて
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジークリスタルクロニクルなんだよね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:33:38.98 ID:TztrnvNs0
>>1の文全体が顔に見えてきた
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:34:35.00 ID:x8/4o/3E0
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:34:40.06 ID:wGM0o3aM0
7行目辺りから笑いが止まらないwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:35:23.92 ID:Tu1Bfbov0
ネタかと思ったらガチだった

目が痛いぞ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:36:20.92 ID:qZcGducU0
あれだろ、>>1の記事を書いた記者は指定された字数を満たすために無理やり書いたんだろ。
小学生の読書感想文みたいなことするな。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:37:03.42 ID:EP2aYdEkO
イラッときた
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:37:53.10 ID:pAyC3suFi
>>46
妙に納得w
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:37:58.34 ID:Pbg/tXupP
ガジェット通信なら納得
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:38:27.26 ID:Uxl5C5heO
一つ目のファイナルファンタジーで読むのを止めた
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:38:56.43 ID:PfNUuEsMO
なぜか爆笑した
もっとわかりやすい説明文なかったのかよwww
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:38:59.11 ID:Ld+E2wcJ0
今作FFCCCBはゲームキューブで出たFFCCの続編じゃなくて
>>41
DSで出たFFCCリングオブフェイト・FFCCエコーズタイムシリーズの一つの作品なだけ。
ちなみにリングオブフェイトはFFCC以前の世界、エコーズタイムは未来の世界ってことになってる。
世界観から言うと今作は上記全ての作品と同じ設定であることは予想される。
ここまでで気付いた人がいると思うけど時系列で見ると前作品はエコーズタイムじゃなくて
光と闇の姫君と世界征服の塔 FFCCなんだよね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:38:59.54 ID:82DhB8yN0
つまりどういうことなんだ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:39:12.82 ID:+bwRKhnL0
早口言葉にしか見えんぞwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:40:35.80 ID:Ld+E2wcJ0
間違えた

今作FFCCCBはゲームキューブで出たFFCCの続編じゃなくて
DSで出たFFCCリングオブフェイト・FFCCエコーズタイムシリーズの一つの作品なだけ。
ちなみにリングオブフェイトはFFCC以前の世界、エコーズタイムは未来の世界ってことになってる。
世界観から言うと今作は上記全ての作品と同じ設定であることは予想される。
ここまでで気付いた人がいると思うけど時系列で見ると前作品はエコーズタイムじゃなくて
光と闇の姫君と世界征服の塔 FFCCなんだよね
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:40:37.89 ID:dC25rT3e0
なんど見ても失笑できる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:41:10.34 ID:4lB8HJivO
コナン君が神妙な顔で「これは暗号だ!」とか言い出すレベル
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:41:20.25 ID:Z2+JvB8WO
クリスタルって何回言った?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:42:58.72 ID:jw8IEr/3O
時系列の説明ばっかされてもなぁ…
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:43:00.48 ID:Q7WGiMhGO
これがゲシュタルト崩壊って奴か
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:43:58.54 ID:T7f/thNcO
新人アカウンサーに読ませたいw
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:45:43.37 ID:lThX7YTuO
ダメだ、読めない
読めないというより読む気がおきない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:52:57.29 ID:gHMPqQ4w0
早口で読んだら喉渇いた
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:58:56.81 ID:AseoOfd40
読みやすくしてみた。
省略してみるといかに薄っぺらい記事であるかが分かる。



『FF』の外伝的存在として発売されている『FFCCシリーズ』。
その最新作としてWii専用ソフト『FFCC CB』が発売された。
すべての『FFCCシリーズ』は同じ世界の時系列上を舞台としており、
『FFCC CB』は『FFCC』よりも 未来の時代を描いたストーリーとなっている。
『FFCCシリーズ』を時系列順に並べると、
一番古い時代を描いた『FFCC RoF』から始まり、続いて 『FFCC EoT』、『FFCC』、『FFCC CB』の順で時代が流れている。
特に『FFCC RoF』は『FFCC』よりも2000年以上前の時代を 描いた作品であり、最新作の『FFCC CB』とやり比べて
世界観の違いを見比べるのも楽しいかもしれない。実は、『FFCCシリーズ』には Wiiウェア専用ソフトもあり、
『FFCC』とほぼ同じ時代を舞台にした 『小さな王様と約束の国 FFCC』という作品も存在する。
実はあまり知られていない事だが、『FFCC』はスクウェア・エニックスではなく任天堂が発売している。
しかし『FFCC CB』をはじめ、『FFCC RoF』、『FFCC EoT』、『小さな王様と約束の国 FFCC』はスクウェア・エニックスが発売しており、何らかの内部事情があるものと思われる。
『FFCC CB』は『FFCC』よりも さらに数千年後の話らしく、『FFCC』には出てこなかった近代的な乗り物が登場している。
楽しめる部分のひとつといえるだろう。『FFCCシリーズ』はアクション性の強い作品が多いが、
『FFCC CB』も『FFCCシリーズ』なだけあってアクションが楽しめるゲームとなっている。
『FFCCシリーズ』が好きだった人も遊んだことがない人も『FFCC CB』の世界を体験してみてはいかがだろうか。
『FFCC CB』は『FFCCシリーズ』のなかでも、とっつきやすい作品のひとつとなっている。






しかしそれにしても分かりにくいw
記者の脳内を疑わざるを得ないwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 00:59:36.03 ID:uoKr9Lp/0
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:00:25.83 ID:IdLSxrEu0
誰か図説入りで説明してくれ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:10:23.43 ID:4lB8HJivO
こういう記事って普通は

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(以下、FFCC)

みたいな書かれ方するよね?
マジで原稿用紙埋めるために文字数稼いでる小学生の作文にしか見えんわ…
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:22:16.15 ID:Q4yhwfFxO
凄まじくファルシってるな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:24:03.44 ID:N8IFHg95O
>>67
ガジェット通信なんだから悪ふざけに決まってるだろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:24:08.18 ID:ckO1dK1fO
あのマサルさんの図つかって分かりやすく解説してくれ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:26:03.80 ID:hSPuEjGr0
筆者はなんとも思わなかったのかww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:30:25.24 ID:0AmlL/SPO
ガジェ痛が故意犯なのは確定的に明らか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:32:35.94 ID:dC25rT3e0
ファイナルファンタジーのクリスタルクロニクルシリーズの話

今度発売される「クリスタルベアラー」は
「リング・オブ・フェイト」「エコーズ・オブ・タイム」「無印」という順で並んだ時系列上の一番未来の作品ですよ。
どんな未来か、どう過去と違うのか、それは自分の目で確かめてみてほしい・・・


つまりこういうことか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:37:34.93 ID:7wUvAxyIO
ふざけてんじゃねえよと思ったらふざけてなかった。本気だった。ごめん
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 01:43:16.47 ID:2eILvU/nO
これは新手のマインドコントロールなのか?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 02:09:54.60 ID:wPwnMp4qO
「タイトル紛らわしいし、長げーよ」
っていうことをユーモラスに表現しつつも、一応全シリーズプレイしてます
っていう筆者自身がFFのファンであることをアピールしてる文章


筆者も馬鹿じゃないよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 02:29:14.65 ID:xWAe6J/j0
要約
FFCCシリーズの最新作としてFFCC クリスタルベアラーが発売された
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 02:55:32.53 ID:Q3Cqpw080
FFCCシリーズは、FFの外伝的存在である。
アクション性が強いゲームが多い。
無印以外は、スクウェア・エニックスが発売している。

発売されたのはCBである。
作品の舞台を時系列順に並べると、以下のようになる。


・ RoF : 原作より2000年以上前の時代

・ EoT

・ 無印 : シリーズ原作、任天堂が発売 (何らかの内部事情)

・ 小さな王国と約束の国 : Wiiウェア専用ソフト、原作とほぼ同じ時代

・ CB : Wii専用ソフト、最新作、原作より数千年後の時代、近代的な乗り物、とっつきやすい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 03:03:28.07 ID:Q3Cqpw080
逆に読ませる文章になっている気はする
しかしこったけ長文で発売日の情報すらないとか
真性なのか判断がつかない
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 07:03:20.52 ID:3iKYZGm30
ときめきファンタジー
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 07:08:46.81 ID:fER5zqvRO
枠埋めなきゃいけないけど大した情報も無いので略称を一切使わないで字数を稼いだだけじゃないの
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 10:37:36.06 ID:VNG4QYdPQ
ホシュ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 10:42:24.53 ID:R68hNZNSO
読み肉い
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 12:54:33.42 ID:llvsRNdoO
ギャグかよwwwwwwwwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
これはひどい