よくわからないんだけどなんで民主党に投票したの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
なんか得でもあると思ったの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:47:17.88 ID:Xg9+BNIE0
教員免許所得が面倒になったのだけは許さない・・・
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:47:46.99 ID:MgVhRXKk0
>>1は政治の話ふれば頭良さそうに見えると思ってるバカ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:48:39.39 ID:HOJlYwO3O
俺の友達JRに就職してるけど高速無料化されたらヤバいらしい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:48:48.45 ID:jZhZ6mUo0
俺は共産党に入れたから知らん
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:48:49.80 ID:E5YrytKDO
>>2
あれって今教職課程履修してる人は平気だよな?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:56:03.41 ID:k13iLJGU0
>>4
恩恵を受けるやつがいない政策
車の所有者は税金うp
よく使う運送業などは渋滞が増えてアウト
道路公団は収入が減ってしまう
電鉄系は客が減ってアウト

誰得?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:58:03.32 ID:UrN3v0GH0
貧乏子沢山で金もらえるって聞いたので投票しますたwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 09:58:45.07 ID:zJFE7JIc0
テレビで麻生はダメで民主は
ムダを省いて浮いた分をいろんな手当てで還元してくれるって言ってたし・・・・
天下りもやめさせて国債も発行しないから将来の子供たちの負担も軽減できるし・・・
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:00:13.37 ID:ftNMU6oJO
創価と創価の肉便器に与党から消えてほしかったから
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:01:32.58 ID:jZhZ6mUo0
>>9
ソースはTVw
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:01:51.81 ID:qv/suA740
民主批判している人たちっていうのは、自民党が政権を保持し続けるべきだったという考えなの?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:02:54.78 ID:GCckTgpWO
口約束を真に受ける人いるんだな
そんなマニュフェスト大事なら公明入れるべきじゃね?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:03:30.31 ID:AWzG/rkk0
>>12
YES
ていうかマキコも言ってるけど
自民党の主流は自分たちって自分から言ってるし。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:04:11.95 ID:hF7uAF7SO
>>12
実務能力だけを考えたらイエス
だが、中身はどっちも下痢便クラスだったんで比例は自民、小選挙区は民主にしたな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:05:04.06 ID:rCrwEHra0
俺の父さん高速道路に勤めてるから無料化されたらやばい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:05:10.37 ID:k13iLJGU0
マニュフェストだけなら幸福実現党に入れるだろw
でも民主のマニュフェストみたら不可能なのはわかったがなw
あんなマニュフェストなら俺でも作れるw
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:06:58.66 ID:ZqxL0u4qO
みんなが入れると言うので
なんかテレビで良い所を沢山言ってたので
駄目だったらまた自民にやらせりゃよくね?

俺の周りは大体これ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:07:38.72 ID:qv/suA740
おれは民主党を支持したわけじゃなくて一党独裁が不健全だとおもったんだよ。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:08:02.50 ID:Rt/5ZLeKO
>>7
旅行が増えて地方に金がまわるようになるってことなんじゃない?ただ他の問題も考えると、地方に直接金をばらまいた方が安上がりみたいだな。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:08:59.98 ID:vxgSkjsKO
自民党がクソすぎた
が、ここまで民社党がやらかしてくれると考えなかったんだろ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:11:28.03 ID:DDB9sqmbO
>>12
俺はそうだね。仕事建設業者相手にしてるから、自民に入れた
自民や公明は会社に講演とか挨拶来たけど民主は一切来なかったな〜
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:13:29.38 ID:HB8WK6VPO
「一回やらせてくれ」って大概クズ人間の言うことだよね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:15:15.33 ID:UrN3v0GH0
2009年Q4以降の景気悪化は民主の責任です
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:15:16.24 ID:ftNMU6oJO
自民支持者って自民が創価の肉便器なことは見えない聞こえないだよな

お布施集めの定額給付金とか普通に通したりな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:15:16.08 ID:j7C/G8ZYO
まあ、あれだ。
衝動的にジャケ買いしたのは良いが、中身がとんだ期待外れで
「ざけんな!金返せ!」てな感じの人が多いのが現状じゃね。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:17:50.82 ID:DDB9sqmbO
>>23
性的な意味ワラタ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:18:36.02 ID:6a3F3+SD0
>>26
ジャケットに小沢や鳩が出てたら
俺は買わないな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:18:57.04 ID:R8fi65o+0
※民意です
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:19:12.06 ID:hF7uAF7SO
>>25
地元自民議員がそうかとズブズブだったんで小選挙区での投票は見送った
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:20:17.53 ID:qv/suA740
政権交代したことには拙い実務能力を差し引いても余るほど意義があると思うけどね。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:22:44.64 ID:hF7uAF7SO
>>31
まあ、自民の尻をひっぱたくついでにこっちに火まで付けられたがね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:24:24.77 ID:UrN3v0GH0
政権交代そのものが目的とか死ぬべきじゃね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:25:13.59 ID:DDB9sqmbO
ただ、講演の「話しだけ」聞くと公明党が意外と良いこといってて驚いた記憶ある
講演でまともに話し聞いてたらどこがいいのか訳解らなくなるよ。
明確な考えの違いって自民と民主に無いし…
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:28:42.33 ID:hF7uAF7SO
>>34
そりゃ、相手はプロだし
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:29:24.93 ID:8uK31slGO
自民に入れたわ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:29:37.74 ID:AWzG/rkk0
実際”政権交代”ってバズ・ワードはなかなか出来てるもんだと思うよ
”自民党をぶっ壊す”では左翼はまず同調しないし。
交代は「順番こ」の意味合いがあるからハト派には受け入れ易いんでしょ
支持集めるべき世代からキッチリ取れてるわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:31:12.78 ID:FLud26BNQ
俺は生まれた頃から政権握ってたのは自民党だったから、初めての選挙でも自民党に入れたよ

別に自分は満足してたし、変わる必要もないと思った
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:31:22.33 ID:M7ZymaIwO
自由民主党って書こうと思ったけど、新自由主義は嫌だったから
自由の文字消しておいた
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:31:50.16 ID:AWzG/rkk0
>>34
発言から政治的な色を抜いて内容見比べてみると
マジで公明党が一番まともだったりする。すっごい真っ白。
ただ、ヒトラーも白過ぎてユダヤ人虐殺したから白けりゃ良いってもんでもないが。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:32:49.54 ID:ARmg7c5UO
自分でちゃんと考えて、政党じゃなくこの人に入れたいと思って投票したのなら良いが
何の活動も実績もないアルバイトのオバサンが当選とか、その選挙区民は阿呆かと
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:32:53.95 ID:AWzG/rkk0
>>39
北朝鮮も民主主義国家だよ。
自由主義ではないけど。

ちゃんと声出して読んでみ。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:33:37.90 ID:yJf0WBvS0
選挙区は自民に入れたよ
比例区は野田がいたからみんなの党にした
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:35:35.75 ID:M7ZymaIwO
>>42
そんなの山梨県に山はあるレベルじゃないすか
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:41:05.59 ID:3mhiLoKx0
>>44
ちんぽろりんが熱くなった
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:43:01.80 ID:Ebg9/iLEO
底学歴ネトウヨさん、今日も工作お疲れ様です!
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:44:20.24 ID:ftNMU6oJO
>>40
学会員乙っすwwww

国籍法改悪
在日選挙権
お布施集めの定額給付金
人権擁護法案含むメディア規制三法



度々こそこそ隠れて外人信者増やしやお布施集め、言論弾圧を仕掛けてきてますよwwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:47:11.53 ID:hF7uAF7SO
>>47
それを抜きにして耳触りの良い言葉だけ聞いたら白く感じるんだと思う
アイツらの口のうまさは異常
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:47:40.34 ID:3mhiLoKx0
どこかのスレに行って最後のレスを全力で否定しまくろうぜww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256211798/
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:48:31.37 ID:WSQqF3NH0
アンチ自民票だろ、そんなの選挙中も選挙特番でも散々言ってたろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:49:01.78 ID:NuPAdWy50
民主の人に質問したいんだが
議員の多様化を図るってどうやんのさ立候補する人に軍資金でも貸し付けるのか?
供託を0にでもすんのか?

あと議員定数80削減ってそれはつまり一党独裁が容易にならないのか?
小泉のときは公明党 今回は社民 亀井 っていう足かせがついたから独裁体制ではないけど
定数削減すると独裁体制が起こりやすくはならないのか?

この二点詳しい人いる?質問自体がズレてたらすまん
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:53:29.58 ID:6a3F3+SD0
>>51
すでに独裁だから
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:55:20.21 ID:NuPAdWy50
もういい
議員に直接聞いてくる
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:55:33.18 ID:qv/suA740
>>51
議員の多様化を図るのはよく分からん。

80削減は多すぎるような気がするけど、でも独裁を言うのなら
一党独裁を容易にしたのは自民が持ち込んだ小選挙区制で、それに比べたら公平だと思う。
フェアな選挙を望むなら、それよりも中選挙区制に戻すように働きかけるべき。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:55:59.62 ID:AWzG/rkk0
>>47
おうお疲れ。
最近ネトウヨの利用の仕方がわかってきた。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 10:56:51.01 ID:NuPAdWy50
>>54
政権交代が起こしやすい制度にかえる
ともあるんだが中選挙区だと政権交代は起こりやすい?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:00:40.39 ID:ftNMU6oJO
>>55
俺ネトウヨと言うよりは共産、社民、国民新、新党日本あたりが伸びて欲しいと思ってるんだが
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:00:47.02 ID:AWzG/rkk0
>>56
派閥が固まり金権政治色が強くなる。
それと小選挙区導入は細川内閣な。
持ち込んだのは小沢な。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:04:06.45 ID:NuPAdWy50
そうか
まぁほかにも聞きたいことはいっぱいあるが後はそれこそ議員とかじゃねーとわかんねージャンルだしなぁ
夜も眠れねぇよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:05:28.24 ID:UrN3v0GH0
鳩山ってなんであんなに他人任せな言動ばっかりなの?
全然指導力を感じないあの喋り方聞いてるとムカムカする
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:06:03.92 ID:AWzG/rkk0
>>59
100円で買える政治家著作の書籍

小沢一郎 日本列島改造論
浜田幸一 日本をダメにした9人の政治家
渡辺美智雄 本格保守宣言

ヒマつぶしに読んどけ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:09:08.19 ID:NuPAdWy50
マニフェスト1-4
国家公務員の給与の算定って
人事院ってのできめてんのかね?調べてもよくわからんので聞きたいんだが
国家公務員の給与2割削減ってのがひとつあって
でも次には民間と同様 労使交渉 によって給与を決定する ってあるんだよ

俺の知識だと今までは人事院勧告である種トップダウン式に給与額の指示を出せたものが
労組みたいな団体と話し合わなくちゃいけなくなってあげるのは容易に、下げるのは難しく ってイメージしかわかないんだけど
頭いい人教えてくれ。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/23(金) 11:09:28.08 ID:M7ZymaIwO
政権交代がしやすいのは小選挙区制
あと比例が削れると公明党は潰れる
あと中選挙区制は選挙費用が膨大になるというデメリットが
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>63
正直中選挙区の広さは俺自身細川時に消防だったし実感わかないけど
選挙活動人員が倍以上 事務所も倍くらいないとなりたたねぇって事くらいしかわかんねーわ
定数80削減だと選挙区は変えないだろうから比例定数下げる方向でいくのかね?