1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
月給18万
そっから年金やら何やら引かれて14万
そっから家賃電気ガス携帯ネット奨学金返済引かれて8万
そっから公務員試験の予備校の学費が引かれて5万
生活苦しい\(^o^)/
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:29:49.44 ID:ut1koC+q0
そんなんで生活できんの?
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:30:10.42 ID:8Nu91E7j0
女の子?
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:30:51.62 ID:g2UQw3CzO
棒茄子は?
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:30:59.67 ID:JyXHb9zpO
俺も月収18マン
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:31:04.05 ID:mapkONiyO
生活保護よりキツキツだな
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:31:04.48 ID:CiDH01LpP
5万もあるとか
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:31:17.20 ID:/Y/s6Cg00
あと必要なのって食費ぐらいじゃね?
9 :
1:2009/10/18(日) 22:31:32.81 ID:6MA8fGvq0
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:31:57.27 ID:g4ty2bis0
まず公務員試験を諦める これで+5万
家賃電気諸々の生活費を親に頼む これで+5万
俺に送る分が-10万
親に頼む追加支援で+20万
もう仕事自体辞めてしまって-18万
計算すれば毎月の稼ぎは25万だ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:32:26.49 ID:JimRJnag0
┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:32:43.81 ID:Rybgulvf0
どこ住み?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:33:08.36 ID:oqwez5hnO
ちなみにその額だと、実は法律上生活保護受けれる。
まあ、俺は5万あったら2ヶ月生きれるけどな…
本職の他に、土日もバイトすればおk
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:33:19.00 ID:/5yjrWHoO
>>1が必死で働いてそのお金やわ手にするのに民主党は税金も払わない在日朝鮮人と中国人に日本人の血税をばらまこうとしてるんだぜ
16 :
1:2009/10/18(日) 22:33:20.18 ID:6MA8fGvq0
>>6 五体満足なんだけど、受給できるのかな?
>>8 野郎の一人暮らしだから食費が結構馬鹿にならない・・
夕飯は仕事に支障でないから抜いてます
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:33:37.17 ID:ut1koC+q0
月給20万でボーナスこないだ15万だからクッソーと思ってたけどまだ下がいた
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:34:30.62 ID:eQNh4o4m0
公務員になれば手取りで13万円ももらえるぞ
どんな仕事してんの?
20 :
1:2009/10/18(日) 22:35:48.38 ID:6MA8fGvq0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:37:50.86 ID:g2UQw3CzO
死ねば助かるのに
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:37:56.32 ID:V942AU500
手取り35万
親に5万
家賃9万
光熱費 2万
ネット・携帯2万
食費6万
交際費5万
趣味 5万
ほとんどのこらねえ
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:37:58.32 ID:+zslG9jo0
彼女とかいるなら同棲
↓いない場合
友達とルームシェア
↓友達もいない場合
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:38:23.17 ID:v600dLwJO
月収58万
で、税金やら水道・光熱費やら家賃やら払って残り35万
さらに、実家に仕送り15万で残金20万
飲みやら何やらで遊んでたら貯金ができないよ助けて
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:38:37.27 ID:fF9LcGdl0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>>1が公務員落ちますように
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:40:15.50 ID:rXEZTHZHO
>>1 おれも似たようなものなんだが、公務員試験の専門とか行きたくても田舎だから行けないんだよ。羨ましいぜ…
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:40:23.29 ID:djTolr8s0
>そっから家賃電気ガス携帯ネット奨学金返済引かれて8万
ってことは、家賃電気ガス携帯ネット奨学金返済で6万で済んでるってこと?
なにがすごいって、これがすごいと思うんだが・・・
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:40:26.29 ID:atau6bLxO
>>24 俺も似たような額で、女に25万渡してるわ・・・
親孝行えらいえらい
29 :
1:2009/10/18(日) 22:40:32.26 ID:6MA8fGvq0
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:40:57.58 ID:oqwez5hnO
生活保護は本来、働いてて生活苦しくても
最低生活費に足りない分だけ、補助してくれるような制度。
まあ、普通は職員にあしらわれるけどな。
特に福岡とかだと駄目だろうなぁ…。
と言っても、本来職員も適当な理由こいて拒否したりしちゃいかんところを
こっちをなめて拒否してるわけだから、弁護士とかに一緒に行ってもらうと
あっさり通る場合はあるらしいんだけどね。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:42:37.61 ID:ut1koC+q0
奨学金はどうしても厳しかったら相談したら月々の支払いを安くしたり少し止めてもらったりできるぞ
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:42:52.08 ID:p+lWh6QmO
家にちゃんと入れてる人はいつかそれが倍になって自分に帰ってくるから頑張って
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:44:35.89 ID:wTggug97O
ちゃんと公務員試験の勉強して、奨学金の返済もしてて、親の苦労をわかって自立してる。
>>1は誠実でいい若者だよ。
彼氏なんて30にもなって手取り17万の実家住み。
何も勉強も就活もしてないくせに給料のいい職場に転職したいとほざいてる。でも今の職場は気楽だから勿体無いとか言うし。
毎日ビールとタバコ三昧。
人柄は良くてもダメな生き方だわ。
34 :
1:2009/10/18(日) 22:44:39.08 ID:6MA8fGvq0
>>27 家賃 27,000
電気 3,000
ガス 5,000
携帯 10,000
ネット 5,000
奨学金 10.000
家賃はもっと安いとこ見つけたけど初期費用が・・・
あと携帯でネット辞めれば4000円は浮く
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:45:17.22 ID:V942AU500
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:45:19.77 ID:v600dLwJO
>>28 親孝行とかじゃないわ
強制的な支払い
以前帰省したときの親の第一声が「お金は?くれないの?」
それからあまり帰省したくないし、金くれメールがうるさいから
口座番号教えて貰って毎月振り込んでる
>>1 フリーでSEやってる
人生の吐血回数2回
医者に「あと1回吐いたら死ぬからね」って言われている
短大卒か?
残業しろ
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:45:50.10 ID:bQ1TMmhkO
月5万しか使わないんだけど
お前ら無駄にしすぎじゃね?
俺は趣味も仕送りも飲みいってても絶対超えないんだけど
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:46:17.42 ID:djTolr8s0
>>30 ってことは事前にICレコーダ持ち込んで録音許可とってしまえばすんなり通るってことなのかな?
とりあえず、メンマを減らせ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:46:58.07 ID:UGTKNR6A0
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:47:47.35 ID:evCJkxCw0
就職してるだけいいじゃねーか
24だけど職歴なしのアルバイトで月10万いくかいかないかだ
親不孝もので申し訳なさすぎる
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:48:04.14 ID:5qVIjrNUO
44 :
1:2009/10/18(日) 22:48:27.23 ID:6MA8fGvq0
>>35 >>36 やっぱ手に職は強いな
俺も理系行っとけばよかった・・・・
>>37 一応旧帝経済卒だから短大ではない
残業はつけさせてくれないんだぜ・・・
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:49:10.47 ID:8Nu91E7j0
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:49:28.61 ID:M8x/fOppO
なにこの死にたいスレ
高校生に希望の持てる社会はないのか
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:49:32.08 ID:eBekW973O
2年前まで
月収32万+残業代、休日出勤手当て20万以上
ボーナス30位
休み月に0〜2
深夜、徹夜 月に1〜2
現在
月収25万
残業、休日出勤無し
ボーナス無し
休み週2日
深夜、徹夜無し
仕事内容が趣味
35で独身だったんで
割り切って自分一人食えれば良いと転職したけど
時間有るほうが良い暮らしだとは思ってる
リア充は金も時間も有るんだろうけど
俺は片方しか無理だった
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:49:57.43 ID:9+/WleaT0
人生経験豊富なお前らに聞きたい。
サービス残業は一日何時間までが普通なの?
>>34 携帯1万は高いんじゃないの・・・?
都市部になると普通にネット5千とかかかるの?
もっと安い回線ないの?
ガスは料理でコンロ使わないならカセットコンロにするとか
もっかい全部を見直すんだ!
奨学金の額も減らしたりできなかったっけ??
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:50:47.31 ID:bQ1TMmhkO
>>43 いわれるとおもったわwww
友人と遊ぶときなんか金なんてつかわねーよwww
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:51:48.73 ID:oqwez5hnO
>>36 やな親だなw
>>39 それでも生活保護って、(本当は)審査厳しいよ。
受けないで頑張れりゃそれが一番なのよ。
人の金貰ってるようなもんだし、楽しようと思って受けるのは駄目だぜ。
贅沢品は(本来)持てんし、働ける人は就職活動しなきゃいかん。
でないと打ち切られても文句言えない。
守られてない例も多々あるけどな。
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:52:26.95 ID:lmAolT72O
53 :
1:2009/10/18(日) 22:52:33.27 ID:6MA8fGvq0
>>49 返済、減らしてもらってこれなんだ
ネットは付き合いで契約してるから切れないんだよね・・・
携帯はホント減らしたいんだけど、ボッチなもんで、
携帯無いと暇すぎるんだ・・・・
>>44 旧帝出ならもっと良いとこ行けただろうに
残業代つかないって、サービス残業ってこと?
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:52:53.60 ID:8Nu91E7j0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:53:25.71 ID:v600dLwJO
>>45 でもまぁ離婚する際に力貸してもらったし
多少は恩返しすべきかなぁと
そのうち仕送りやめるけどな
田畑持ってんだしいらねーだろ、と
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:54:28.64 ID:UMPmnfhwO
別に趣味も無いし休みの日にそこまで外出するわけでもないのに一月分の給料丸々使っちゃう
ちなみに給料は手取り17万〜22万(残業によって変動)
58 :
1:2009/10/18(日) 22:54:41.63 ID:6MA8fGvq0
>>54 定時後1時間は強制残業で、残業代ナシ
サビ残だけど、割と短いからいいのかなと思ってる
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:55:17.75 ID:V942AU500
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:55:33.01 ID:oqwez5hnO
弁当とか、作ってみたらどうだ?
食費は自炊に切り換えるだけで、かなり浮くもんだぞ。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:55:42.63 ID:9+/WleaT0
>>55 最終学歴が高卒とかでも?
ていうか残業代ってあれなの?申告制なの?
自分から言ったらもしかしてもらえたりする?それとも何時間過ぎたらくれるとかそういうもんなの?
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:56:22.38 ID:i8Dx5HK10
俺のほうがとかいう底辺自慢始まっちゃうの?
ねえ、始まっちゃうの?
>>1は公立病院の看護師に興味ない?
生活苦と言う事なら…
准看護学校に行けば給料貰いながら病院の寮から学校に通う。
↓
2年後、都道府県知事の試験(簡単)に合格。准看の免許取得
↓
学生時代に貯金して看護大か看護専門学校に進学(公立限定な)
↓
2(専門)〜4(大学)年後に国家試験合格
↓
公立病院に就職w公務員にw(田舎の公立病院は簡単な試験で入れる)
脱サラした男性が案外多いよ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:57:56.57 ID:oqwez5hnO
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:59:24.81 ID:9+/WleaT0
>>64 そうだよね。ごめん。
グーグル先生に聞いてくるよ。
>>58 拘束短いのは確かに魅力的だけど
残業するかしなかだとかなり給料に差が出ると思う
まぁ、時間をとるか金を取るかだろうけど
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:00:27.35 ID:eBekW973O
月収18万でも自宅在りなら何とかなるぜ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:03:03.53 ID:g2UQw3CzO
実家から通えれば全然楽だろうに
金もないのに一人暮らしなんてするもんじゃない
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:03:18.27 ID:fF9LcGdl0
死にたいなら死んだら?
71 :
1:2009/10/18(日) 23:05:03.09 ID:6MA8fGvq0
>>70 死にたいけど、奨学金を親と伯父がかぶっちゃうから
死にたくても死ねないのよ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:05:15.72 ID:v69tkYVEO
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:05:47.85 ID:djTolr8s0
>>69 実家住まいなら収入ゼロでもなんとかなるだろ
このスレは自活で頑張ってる人のスレだよ
実家住まいが批判したいなら他へ行くべし
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:05:52.34 ID:YUm3Ps+u0
50万ぐらいためて、FXでもやれよ!
レバ掛けてスキャルでうまくいきゃ、最初の月から30万ぐらいは余裕で稼げるぞ
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:06:15.00 ID:+bNPfCoe0
毎月5万の余裕があるわけだよな
余裕じゃん・・・
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:06:30.31 ID:fF9LcGdl0
77 :
1:2009/10/18(日) 23:07:44.94 ID:6MA8fGvq0
>>76 ですよね・・・・
でも、あれって自殺とかでもおりるのかな?
おりると思って死んで、おりなかったらテラ犬死すぎるwwwwwwwwwww
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:07:57.89 ID:+bNPfCoe0
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:10:10.27 ID:fF9LcGdl0
>>1 おりるやつもある
遺書に仕事が〜とか書いたら労災もつく
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:10:20.54 ID:+bNPfCoe0
親に仕送りしている人とかいて涙目wwwwwwwwww
まあ、親のすねかじって生きてきたやつなら仕方ないか・・・
高校からは自立できるんだぞwwwwww
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:13:23.40 ID:oqwez5hnO
>>69 ちなみに、都会は交通機関が安いからそうかも知れんが、
田舎だと車無きゃ交通費だけでバカ高くつくんだぜw
俺の住んでる周辺の市なんて、そもそも
大手の求人サイトでも求人情報がほぼ常に0件だしな。
ちなみに、県内でハロワのある市まで電車賃1250円。
その駅まで行くにも5km歩かにゃならんというw
>>72 看護師不足でどこも年齢制限は緩くなってるw
うちの公立病院は年齢制限40歳が45歳に引き上げられたwでも新卒受験者0名wwwww
田舎だからのう…
ちなみに大分県内
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:17:18.76 ID:djTolr8s0
>>81 ばぁか
おまいがおこちゃまなだけだろw
普通は親のために送金してるんだよ
脛かじってたからじゃないんだよ
自分ベースでしかものを語れないおこちゃまはお勉強ちまちょうねぇw
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:18:40.74 ID:wTggug97O
>>83に補足w
ここ数年、受験者(臨時扱いの中途採用者含む)は全員来年から本採用が決まってる。
晴れて公務員ってやつ。
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:22:48.10 ID:wTggug97O
>>1が幸せになりますように(-人-)
>>1が同僚になりますように(>人<)
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:23:18.17 ID:oqwez5hnO
>>83 大分県ならまあ行けないこともないな。俺も目指してみようかね、と。
最初に准看護師を勧めてるけど、准看護師出身って
不利な事もある的な話も聞くんだがどーなのかねぇ。
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:27:54.43 ID:MCQvaFv/0
2年前の派遣の頃は手取り30万あったのに社員になって手取り12万しかない
毎月赤字です
死にたい
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:31:57.05 ID:wTggug97O
>>87 最終学歴で給料表が決まるから、准看・高校看護科経由は給料が少し低い。
他の職種でも学歴で決めてるあたりは同じでしょう?
一番いいのは国立大看護科の院卒。
しかし大卒でも十分。認定ではなく、勉強すれば各種の専門看護師資格まで取れる。
しかし
>>1みたいに家計が苦しいなら、遠回りだが収入を得られる准看に行くのが無難。
ただし今の時代、准看止まりじゃ本採用されないから気を付けて。
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:34:09.66 ID:wTggug97O
>>89 国立大院卒が一番いいってのは給料面じゃなくて将来性ね。
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:34:35.49 ID:wsnS+f+J0
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:36:28.14 ID:wTggug97O
>>87 叶うなら一緒に働こうぜw
そして女性ばかりの同僚と医者の間をうまく渡っていってくれw
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:38:11.80 ID:u/MmtsP10
>>88 俺も派遣で2年前は手取り25〜30あったけど
今は給料減らされて残業も0で手取り16万だよ
派遣より正社員のほうがずっといい
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:39:01.04 ID:oqwez5hnO
>>92 おう、前向きに検討しとくぜw
色々ありがとうな。
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:43:00.53 ID:wTggug97O
>>94 ちなみに歳は?
今年准看を受験したとすると、最短で4年後には公務員の内定通知だなw
>>92 同じ大分県民なんだが
学生時代に貯金して看護大か看護専門学校に進学(公立限定な)
↓
2(専門)〜4(大学)年後に国家試験合格
この間の生活費が収入ないと厳しい気がするんだが
それも働いて給料もらいつつ行けるの?
ちょっと転職考えてるので教えてもらいたい。
九大なのになんでそんなに給料安いの・・・
経済ってそんな就職悪いのか
俺は工学だけど
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 23:50:40.24 ID:m/5sxxp40
26歳の勤続6年で年収税込み450万
土日祝日盆暮正月は休み無いけど月21日労働の俺は果たして恵まれているのだろうか
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 00:00:33.87 ID:MeqFLnFsO
>>96 准看学生時期は就職した病院の寮に入るケースがほとんど。
学費等は就職先の病院が支払ってくれる且つ給料をくれるから、頑張って貯金。
ただし、卒後はお礼奉公(2年)を要求される。奉公を済ませるか、学費返済をして逃げる。
つぎに正看護学校(准看卒なら2年間だけのコース設定のある学校へ)か大学へ。
奨学金を受けながらバイト(准看の資格があるからクリニック等でもバイト可能)。
正直苦しいが、そうして看護師になった人は多い。私学の通信もあるし。
詳しい話は省くが、案外看護師になる手段は多いんだよ。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 00:05:36.25 ID:gnDY8GFk0
>>98 え、超勝ち組みじゃん
短大卒でそんだけ貰えて休みまくりなんて羨ましすぎる
>>99 ありがとう。
参考にさせていただきます。
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 00:11:55.15 ID:jMVIruoAO
俺ん家は月給13万で四人暮らしだった
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 00:17:26.52 ID:MeqFLnFsO
>>98 微妙…
一般的に言うと、人間の寿命より会社の寿命の方が短いのがほとんど。
つまり世の中、一代で傾く企業が大半なんだ。2代目以降も健全に生き延びていくのは並大抵じゃない。
たとえ終身雇用制度があったって、その企業が潰れれば意味がない。
活かせる資格や抜きん出た技術を持って、いざとなったらそれで渡り歩く覚悟がないと人生が頓挫するかも知れない。
私の場合、女でもなんとか生きていけ、もし戦争になっても必要とされる仕事に就こうと思った。必要とされる限り、ご飯にはありつけるから。
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 00:23:31.70 ID:gnDY8GFk0
人生をあきらめるこれでok
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>104 そそそそんなこと書いてないいwwwww
おまいこそ深読み失礼じゃぞおおwwww
つか長い自分語りしてすまん