【やる夫】作ろう! ガンプラ大作戦! 第三夜【プラモ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1センチネル ◆gQzXLh3hAg
数十分後

      / ̄ ̄ ̄ \ 
    /   /  \ \   (プシュー……)
  /    (●)  (●)  (((\   
  |  u   (__人__)   l゙ヾゝ\   こ……これで最後のパーツだお……
   \    ` ⌒ ´   /と'  )   やっとサフ吹きが完成したお……
   /⌒ヽ       ィ´\ `l "|


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   お、終わったか。それじゃ、数時間置いて、しっかり乾燥させよう。
.  |         }  ここで焦っちまうと、生乾きでムニュ、ってなっちまうからな。
.  ヽ        }  そうしたらまた一からやりなおしだ。急いては事を仕損じる。ドッシリ待つのも、楽しみのうちだぜ。
   ヽ     ノ   あ、あと、吹き口に溜まったサフを、シンナー含ませたティッシュで拭き取るのも忘れずにな。
   /    く

★写真 ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000652.jpg

まとめブログ「やる模」 ttp://yarumo.blog83.fc2.com/
「やる模」画像掲示板 雑談・質問・作品晒しにどぞ。 ttp://yarumo.bbs.fc2.com/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:04:05.76 ID:wCWCIx+T0
2げと
3センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:04:32.32 ID:FXvBEIWi0
          / ̄ ̄\
         /   _ノ  \
         |    ( ―)(●)
         |     (__人__)    ま、シッカリ作ったら塗膜とかがハゲるのが怖いぶん、気軽にブンドドとかはできねえけどな。
            |     ` ⌒´ノ       
         |         }   一番いいのは、作り込む用、素組み/ブンドド用、保管/パーツどり用、布教用の四つ買うのがベストなんだがな。
         ヽ        }    ま、そうもいくめえ。
           / 、  ヘミ|            
        /,` 、` -`,--` ,       
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__       
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ      
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  | 「ブンドド」? なんだお? それ。
  \        / A.O.Zに出てきた、ジオンの後付け設定メカかお?
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
4センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:07:38.50 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   いや、プラモ同士戦わせて遊ぶことだ。
.  |         }  その時「ブゥ〜ン! ドドドドォ〜!」などと叫べば臨場感が上がるだろ?
.  ヽ        }  それを短縮して、「ブンドド」という。ケロロ軍曹もやってたぞ。
   ヽ     ノ   
   /    く
★図解 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000653.jpg

    / ̄ ̄ ̄\
   / ─    ─ \
 /  (●)  (●)  \
 |    (__人__)    |  楽しそうではあるけれど、こんな大人にはなりたくないお……
 \    ` ⌒´    / 
 /           |
5センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:10:39.46 ID:FXvBEIWi0
〜二時間後〜


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  
   |    (●)(●)   
   |      (__人__)  
.   |        ノ   さて、もうそろそろいいだろ。
    |      ∩ ノ ⊃  そうそう、サフは24時間以上置いてたら、変質してかえって塗料のノりが悪くなっちまうからな。
  /     ./ _ノ    天気をしっかり確認して、なるべくなら午前中にサフ吹きして、午後に塗料を、というのが理想かな。
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /
※前述にもあった注意。塗装もそうだが、雨や雪の日の前後など、空気中の水分が多いと、
 噴出した塗料がその水分も巻き込んでしまい、"カブる"と呼ばれる、白くなった状態になってしまう。


      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお! それじゃさっそくエアブラシの準備だお!!
  |     |r┬-|       | えーと、コンプレッサーとエアブラシ、それに塗料とうすめ液、調色スティック、ティッシュ……
  \     ` ー'´     /  あと、手袋や防塵マスク、ゴーグルでガードすればバッチリだお!!

※手袋…ツルツルしたものは滑るので、介護用品売り場にある、ラテックス製の手袋がオススメです。
※防塵マスク…ホームセンターにある、専用のシッカリしたのを買いましょう。寿命と健康体は買えません。
※ゴーグル…塗料の霧は空気中に漂うだけでなく、パーツなどに当たって跳ね返りますのでね。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:12:38.28 ID:wCWCIx+T0
センチネル様
今夜もお疲れ様&よろしくお願いします。
エレクトリックアイを聴きながら…。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:13:27.77 ID:kVIMUq/m0
模型板より支援…
あやうく見逃すところだったw
8センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:15:22.28 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   そうだな。あれば、塗装ブースもスタンバっとこう。
.  |         }  無けりゃ、窓辺で新聞紙でも敷いときゃいいだろ。
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ 
   /    く

※塗装ブース…ファンとダクトにより、吹き漏らした塗料の多くを吸引・排出してくれる便利アイテム。
 簡単に言えば、換気扇の兄弟。
※実は、フィルター付き換気扇と、外装用の段ボール、廃棄ダクト(ジャバラがよい)、ガムテープがあれば、自作できる。
 見栄えは悪いが、半額以下で作れるのと、自分で作れる=自由にできる楽しみがあるのが強み。
 外装を黒く塗り、「超ウルトラスーパーDXコンプレッサーEXU改ターボカスタム・俺スペシャル」とでも書いておけば、素人にはわからない。


      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\  まずはコンプレッサーの接続と確認おね。
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ やる夫が使ってるのは、どちらもwaveから発売されてる「スーパーエアブラシ・アドバンス」と「コンプレッサー317」だお。
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /

>>6 サンクス! 今夜は短いんですがね。
The Hellion/Electric Eye (Live) ttp://www.youtube.com/watch?v=TopkgGxGzQs&feature=related
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:18:03.77 ID:xp64I/zf0
雷鳴ってる支援
10センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:18:41.45 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  まずはコンプレッサーをコンセントに差しこんで、エアブラシともシッカリ接続されているかを確かめるお。
  |              | それで、コンプレッサーのスイッチを入れたら、エア圧の確認をするお。エア圧で噴出するから、これは大事なんだお。
  \               /

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  エア圧……
  |     (  (      | えーと……やらない夫。やる夫は理系じゃないから、よくわからんお。
  \     `ー'     /


         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |     理系云々以前の問題だろ……
       |  (__人__) |    エア圧は、ガンプラ程度の大きさなら、0.05〜0.1Mpaぐらいでいいだろ。
          |   ` ⌒´  |    ちなみに>>1は、0.1〜0.2Mpaくらいの、やや高圧で使用しているが、
        |        }     この「アドバンス」はエアマチックシステム搭載型だから、手元でエアの細かな調整ができて便利なんだ。
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄
※Mpa…「メガパスカル」の略。
 実際、自分で使っているうちに「普通だったらこんぐらいだな」「細吹きン時はこんぐらいにしとこう」とわかってくるので大丈夫。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:20:57.37 ID:xp64I/zf0
以前エア圧質問した者です。
覚えてくれてありがとう。
12センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:22:06.86 ID:FXvBEIWi0
             / ̄ ̄\
             _ノ  ヽ、  \   ,.:┐
           .( ●)( ●)  ..| / |
           (__人__)     .|./   /  ああ、ちなみにこのエア圧を計る機械を「レギュレーター」というんだが、
            i⌒ ´ .r−、  |/  /   全部のコンプレッサーにこれが標準装備されてるワケじゃないからな。
            {     ヽ, ',. .,/ :/',  大抵別売りだ。あれば便利、無けりゃ不便なモンだから、
            .ヽ   .|  l_/_, -‐、',  費用を抑えるためにも、最初っから付いてるヤツを買うのをオススメするぜ。
             .ヽ . |   / , -−'i|  
             /   {  V , -−ヘ

※「317」は、レギュレーター標準装備。ちなみにレギュレーター、単品で買うと結構高額です。


    / ̄ ̄ ̄\
   / ─    ─ \
 /  (●)  (●)  \
 |    (__人__)    |  そうそう。それと、別会社だとコネクタの規格が違うことがあるから、
 \    ` ⌒´    /   変換コネクタを買う費用を抑えたいなら、同じ会社ので揃えるのがいいんだったお。
 /           |
13センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:25:25.12 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\  
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ      
. |  (__人__)..|  /   
  |   ` ⌒´ リ  ヒ     そうだ。さて、接続とエア圧の確認ができたら、次は塗料の準備だ。
.  ヽ     //  ,`弋ヽ  
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l 
   /〈  `ー〈::....ノ   V  エアブラシ塗装は、筆塗りより薄めにするんだったな?
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    前回やったばかりだから、さすがに覚えてるだろ。 割合言ってみろ。
    |    フ-、`ー┴‐-〃



       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \ えーと、うすめ液が1に塗料が2だったかお?
  |  l^l^lnー'´       | 
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

>>11 その節は、どうも。料理で言えば火力ですからね。スルーしっぱなしじゃ、ハウトゥ失格ですから。(^^
14センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:29:06.41 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  どアホウ! 逆だ逆! うすめ液は2で塗料が1だろ!!
  | u   ` ⌒´ノ  そんなんじゃ、ベトベトでクモの糸が出ちまわあ!!
.  |         }
.  ヽ        }   もっとも、塗料の揮発具合などによって、この割合は変わってくるからな。
   ヽ     ノ    うすめ液は、少しずつ足していって様子を見ろよ。
   /    く
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)

※クモの糸…塗料が濃いと、噴出中に固まってしまい、歌舞伎のクモの糸(ホーミングレーザー)のようになってしまうのです。
 もちろん塗装面が汚くなってしまいますし、最悪詰まって故障の原因になるので、こうならないように気をつけましょう。


      ____
     /_ノ ' ヽ_\ テヘッ
   /(●)   (<)\
  / /// (__人__) ///\  そ、そうだったお。そこは前回混乱してたから、ハッキリしてないんだお。
  |     |r┬-|      | えーと、それじゃ、エアブラシのカップの中で調色して……
  \     ` ー'´    /
15センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:33:12.47 ID:FXvBEIWi0
ぐぇあ_ ___ 三=
  / / ヽ \三_ 味噌汁で顔洗って出直してこい!!
 / 人_/ ̄
`|  )_/ ノ
 \ )_Lノ)\ __
 / ノヽ__ソ_/=―


前が見えねェ
   ___
  /;/;;):\
 /_。ィ(::ヒァ \
`|⌒;ir::;)メ、|
 \ '/ ゙(iヾ /
 /     \
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:33:15.78 ID:xp64I/zf0
そういえば前回の虫ピンは100均?
それとも伊東屋?
17センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:36:31.64 ID:FXvBEIWi0
      / ̄ ̄\
    /    _ノ \
    |    ( ○)(○)   
    |     (__人__)   
     |      |r┬| .}   それこそ詰まる原因だろうがヴォケェッ!!
     |       | | | }    
   ,..-'ヽ     `ニニ }    別に用意した調色ビンで調色するに決まってンだろがッッ!!
  ./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙  
 /::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f"  、    イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ    \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r'   ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、  ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ

※この時、「Mr.スペアボトル」のような、あらかじめ分量線があるビンでやると便利です。
※混ぜるのは、もちろん調色スティックで。まあ、ランナーでもいいのですが、ツマヨウジは論外。


     ____  
   /      \ ウー
  /         \
/           \   そうそう、そうだったお。
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/   (やる夫が忘れっぽくなったのは、パンチドランカーになったからじゃないかお?)
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  | 
  \ /___ /

>>16 ウチに出入りの業者の人から買ったので、詳細はわかりませんが、100均ではないですね。
18センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:40:32.66 ID:FXvBEIWi0
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)  
   |     `⌒´ノ    そうだ。それができたら、カップに入れて"うがい"して、よく撹拌させよう。
   |   ,.<))/´二⊃  おっと、その前に言っておくが、色は薄い色から塗っていく癖をつけておこう。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃   そうすると、重ねて塗る時や迷彩塗装の時、あとから吹く塗料でしっかり隠蔽できるからな。
   ヽ、l    ´ヽ〉  
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::! 
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

※逆に言えば、濃い色は、隠蔽しにくいということ。「色」を「キャラ」に置き換えれば、わかりやすいですね。
※うがい…エアブラシの先端を塞ぎ、エアを逆流させるのです。この時、ニードルが刺さらないように注意。
 エアブラシによっては、ノズルを軽く緩めるだけでいい物も。


      ____
     /\  /\
   /( ⌒)  (⌒)\   できたお。それじゃ、さっそく吹くお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  今回吹くのは、メカ部分は焼鉄色。武器は黒鉄色。これは黒を吹いた上から吹くんだお。
  |     |r┬-|       | 本体は白とグレーだけの二色で寂しいから、ジオノグラフィのを参考に、薄いグレーも入れた三色で吹くお。
  \     ` ー'´     /  白は338番グレー、腰とかの薄いグレーはライトエアクフトグレー。ソールなどの濃いグレーは、軍艦色2で塗るお。
※全てMr.カラー。
※インストの通りではなく、このように自分の好きな色で塗れるのも、プラモの醍醐味です。
19センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:43:49.60 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   基本色はそれでいいだろうな。ところで、この「アドバンス」は"ダブルアクションタイプ"だ。
.  |         }  押すほど空気が多く、引くほど塗料が多くでるから、微細な調整が指一本でできて便利だ。
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ    あと、最近のMGはやたらパーツが多いからな。
   /    く     表面処理もそうだが、「今日は白いパーツだけ。明日はメカのグレーだけ塗装しよう」と分けてやった方がいいぞ。精神衛生的に考えて。

※シングルアクションタイプは塗料もエアも一緒に出ます。


   / ̄ ̄\  
 / ノ  \ \/`i
 |  (●)(●)./  リ      
. |  (__人__)..|  /   
  |   ` ⌒´ リ  ヒ     それと、いくつかポイントがある。
.  ヽ     //  ,`弋ヽ  
   ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l  両スネ前面や、バックパックにあるブースターの中は、塗装後にエナメルのレッドで塗り分けよう。
   /〈  `ー〈::....ノ   V  そうすると、ハミ出たりしてもリカバリができるからな。
   | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    そして、ブースターは黒で塗装後、スーパーシルバーを数回に分けて吹こう。
    |    フ-、`ー┴‐-〃    黒鉄色とはまた違った、複雑な鈍さをもった金属色に仕上がるぞ!!
★わかりにくい参考 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000654.jpg
20センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:47:25.25 ID:FXvBEIWi0
〜数日後〜

         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /" `ヽ ヽ  \
      //, '/     ヽハ  、 ヽ
      〃 {_{ ⌒   ⌒リ| l │ i|
      レ!小l( ●) (●)从 |、i| あれ? やる夫にいちゃん。今日もやらない夫さんち?
       レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ  
         ヽ、  ゝ._)   j / 
         ヘ,、 __, イ


  _∩
 / 〉〉〉
 {  ⊂〉     ____
  |   |    /\  / \
  |   |  /(●)  (● ) \
  |   |/:::⌒(__人__.)⌒:::  \
  ヽ   |     |,┬‐ |       |   そうだお。昨日最後の塗装が終わったから、今日はいよいよ次の段階だお!
   \.\   `ー ´     /   完成したら、やる美にも見せてやるお!
     \       __ ヽ
      ヽ      (____/
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:49:14.15 ID:xp64I/zf0
今度試してみる。
22センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:51:10.45 ID:FXvBEIWi0
       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     / /" `ヽ ヽ  \
    //, '/     .(⌒ヽ ヽ
    〃 {_{ ⌒   ⌒⊂_ ヽi|
(⌒ヽ∩小l( ⌒) (⌒)从(⌒ヽ
 ヽ  ノレ⊂⊃ 、__,、_, ⊂⊃⊂, `、   わーい、嬉しいな。
  \ \ヽ、  )┬-|  j / /> ) ))  アタシも今日イベントだから、儲かったらやる夫にいちゃんに何かプラモ買ったげるね!?
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /  会場が遠いから帰るのは明日になるけどね。
  \ \ /           
    ヽ_ ノ       (


                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |   おっ、そいつぁタナボタだお!
  \     ` ー'´     /   やる夫も頑張るから、やる美も頑張ってこいお!
  /          \
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ
23センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:54:45.15 ID:FXvBEIWi0
〜やらない夫宅〜

          / ̄ ̄\
         /   _ノ  \
         |    ( ●)(●)
         |     (__人__)    おお、来たな。それじゃ、塗装は全部済んだが……やる夫よ。
            |     ` ⌒´ノ    シンマツはMSV全盛期のキットだよな? それに、色も白とグレーだ……
         |         }   スターウォーズ風の仕上げ、合うと思わないか!?
         ヽ        }       
           / 、  ヘミ|  
        /,` 、` -`,--` ,       
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__       
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ      
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \   SW風……
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\  確かに、それはカッコよさそうだお!
    |    (⌒)|r┬-|     | なんかプラモ狂四郎で、そんなんがあったような気がするお!!
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/  やってみるお!
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
>>21 吹きつけ回数によって、鈍い輝きや重厚感が変わってきますよ。オススメなので、色々お試しあれ。
24センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 20:58:15.05 ID:FXvBEIWi0
      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \   
 /   _ノ  \ )    
 |    ( >)(●)  
. |  ///(__人__)   OK! そう言ってくれると思ってたぜ!
  |     ` ⌒´ノ いやぁ、実はこないだから言いたくてウズウズしてたんだよなぁ。
.  |         }
.  ヽ        }  MSVといやぁウェザリング! そんでこの色とくりゃあSW風ウェザだろ常考!!
   ヽ     ノ  俺SW大好きなんだよ! 一番好きなのは「帝国の逆襲」だな!!
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |

※センチネルはSW映画、エピソードTしか見たことありません。SFは好きなんですが、映画より本の虫なので。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:58:54.73 ID:xp64I/zf0
しばらく手抜きで缶スプレーばかりだったもので。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 20:59:29.23 ID:yZSmM4B7O
なんかもう最近ファレホとハンブロールがないと完成しない
27センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:01:31.45 ID:FXvBEIWi0
             / ̄ ̄\   
           / ノ   \\  
           |  (>)(●) |   
           |  (__人__)  |   それじゃさっそく行くぜ! まずはウォッシングからだ!!
           |   ` ⌒´  ノ   あ、できればこの段階でつや消しを吹いておいた方がいいな。
           ヽ       }   その方が表面がザラついて、ウォッシングやドライブラシが馴染みやすくなるから。
            ヽ_/ } .  ノ
            /、 〈   く    
           ハ ヽ Y`ー.、 i   
           { ヽ_ゾノ-‐ 1  
           `¨´┬' .  |


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  そういや、これにはMr.カラーは使わないんだったお。
  |     (  (      | えーと、アクリルじゃなくて、絵の具でもなくって……クンクン……
  \     `ー'     /  ……灯油だったかお!?

※まあ、アクリルガッシュでも、アクリルガッシュなりの剥がれを生かしたウェザリングはできますが。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:03:31.26 ID:wCWCIx+T0
ネル様もMSV世代ですか?
ウェザりたいですよねw
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:03:50.66 ID:kVIMUq/m0
よくみるがいい白地に黒のスプレーでよごし
そしてメカディテールにすじぼりのテクニックを
30センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:06:14.38 ID:FXvBEIWi0
           / ̄ ̄\  
         / ノ  \ \
         |  (●)(●) |  このまま押し花咲かせてやろうか? ん?
.         |  (__人__) .|
          |   ` ⌒´ . |
.          ヽ      ノ
           ヽ     /
          ,r―''''''ヽ,  ヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、|
     / ./     r''"ヽ, \,
     j l ,. /    '    l   ヽ、  ギュウウウウウ……
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヽ、
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ツー-‐‐''"´``"'-、,_  ノ
   /  / ,;∠∠,ノ´_ノ ((○))゚o 
../ノ ./ /、,,ィ'´o゚((○))  、. . `丶、 き、きたねえ花火が関の山だお……
ヽ---ツ  / ノ |   ⌒ヽ__人_,イ    |
   /  .//´ \     `⌒    / ヽ
  ./、 ./ |    l              \
  .!.,.ノ ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.       
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

>>25 いいんじゃないですか? 私も、広面積塗装はそれですよ。
>>26 エナメルで塗装ってだけでも珍しいのに、ハンブロールなんて使ってる人初めて見ましたよ。
 お寿司で言えば、コハダ。それもちゃんとツケてあるやつ、みたいな。
31センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:09:38.54 ID:FXvBEIWi0
       ___
     / ―\
   /ノヾ゙'( ●)\       臭いをヒントにしてやったのに、さっそくそれか! ウスラ!
   | ( ●)   ⌒)\     タミヤエナメルだろ? 溶剤でジャブジャブに薄めたフラットブラックを全体に塗りつけて、
   |   (__ノ ̄   |    生乾きの段階で、溶剤を含ませたティッシュや綿棒で適度に拭き取るんだろ!?
   \        _|____
     \     ;/(●)^ ヽ\;
      \   ;/  (_  (●) \;
       / ;/   mj |ヾ__)⌒::: ヾ;
       / ;|  〈` ノ-'´  u;  ノ;;  に、臭いに気づいただけ優秀だお。てか、臭いお。
       |   ヽ / /       /;
       \     / ____/)
       /\_ノ (____/|

>>28 いや、実は若者なんですよ。多分、学生さん除けば、このスレで一番若いレベルかもしれないです。
 でも、汚しは大好きですよ。好きなMSも、一位がザクタンクですし。
>>29 そうそう。それです、それ。

ちょっと、離れますね。保守お願いします。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:14:31.58 ID:xp64I/zf0
ハンブロ昔は使ってたけどシンナー変わってからやめました。
ファレフォってアクリル?

>>4 の写真を見ればある程度年齢は……。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:20:04.16 ID:Dcw+FgMAO
>>4
F90Uとかどう考えてもおっさんだろw
俺も好きだけど
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:30:19.74 ID:Y6xWiQyf0
保守
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:38:22.23 ID:UccV37Ej0
うおお!今追いついた!!
保守&支援!!
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:38:32.70 ID:xp64I/zf0
>>33 すまんね、私自身がおっさんなんで
写真見たとき「若いなぁ」と思ってしまった。

あのシリーズではネオガンダムがすき。
37センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:45:34.91 ID:FXvBEIWi0
ただいま帰りました。
>>32 アクリルですよ。
>>33 好きなのはF90とクラスター、そしてネオです。あのダサさがいい。
>>35 レスが多ければ多いほど、モチベが上がります。
>>36 ありがとうございます。今、ネオ作ってます。ボールジョイント様々。
38センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:48:56.63 ID:FXvBEIWi0
       ____ 
     /     \
    / _ノ  ヽ__  .\ 
  / (●)!i!i(●)   \     ゲホゲホッ! そ、そうだったお。
  |   (__人__)  u    |   それによって使い古された感や、使い込まれたような汚れ、退色の表現ができるだけでなく、
  .\   )t-ツ     /    色を白やブラウンに変えることで、ホコリ汚れや水垢、泥・砂汚れまでも表現できる技だったお。
   /   ⌒´      \
   \_(__)      i\(__)
    |          |



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   そうだ。ちなみに、エナメル溶剤はプラやABSを劣化させ、割れる原因になる。
.  |         }  だから、そこまで劣化がひどくならないライターオイルで代用しよう。
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ    でも、劣化するのはするから、気をつけような。
   /    く

★センチネルが使ってるの。 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000655.jpg
39センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:52:22.43 ID:FXvBEIWi0
      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお。気をつけるお。
  |     |r┬-|       | 確か、戦車や地上戦用なら重力を意識して。
  \     ` ー'´     /  戦闘機・航空機なら進行方向や空気抵抗を考えながら筆を運び、拭き取るんだったお。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ⌒)(⌒)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   そうそう。思い出してきたみてえだな。
.  |         }  また、仮組みの段階で接続ピンを切ったのは、
.  ヽ        }   そうすることによってパーツにかかる負荷を減らし、エナメルが浸透しても割れにくくするためだ。
   ヽ     ノ    それに、サフと塗膜がある程度はカバーしてくれるしな。あくまで、ある程度だがな。
   /    く

★ウォッシング参考画像1。ジャブジャブに薄めたエナメルのフラットブラックを、ガジガジ塗り付けていきます。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000656.jpg
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:54:35.29 ID:vc3jun780
ライターオイルは原料によっちゃ溶剤として使えないだとか
フツーに割れるとかいうんでググってみたが、よく分からんなぁ……
41センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:55:51.12 ID:FXvBEIWi0
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  やらない夫の家の綿棒は高級なやつだから、ボロボロになって繊維がほぐれないからいいお。
 |        ̄      | やる夫の家のは、カーチャンがドラッグストアで買ってきた安物だからイカンお。
 \              /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   うーん、さっきの両面テープもそうだが、消耗品は確かにバンバン消費される。
.  |         }   だからって、数十円ぽっちの出費をケチって、そういったフラストレーションや、
.  ヽ       ノ     繊維が貼り付いた仕上がりと心中するか? ってのも考えなきゃいけないぜ。
 /        \   
/     ∩ノ ⊃  \   もちろん俺(>>1も)は、ケチッてフラストレーションと心中するより、
(  \ / _ノ |  |   出費がかさんでも、心安らかで、キレイな仕上がりでいてえな。
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /

★そしたら、綿棒を転がしながら、適当に拭き取ります。
ウォッシングされた面が、トーンダウンしましたね(一番右の白い所がウォッシング前)。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000657.jpg

>>40 写真のやつは、普通に割れました。これ以外のがよさそうですね。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:56:02.92 ID:UccV37Ej0
>>39
こ、こんなに塗って大丈夫なのか・・・!?
これはつや消しスプレー吹いた後にやってるんだよね?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:56:07.27 ID:xp64I/zf0
エナメルで割れたことないわ。
ネットで模型の情報あさるようになって、ビックリした。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:58:49.52 ID:5dlhxawL0
支援
45センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 21:59:01.31 ID:FXvBEIWi0
       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \  
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  うーん、やる夫もそろそろ、お金について考えなきゃいけないおね。
  |  l^l^lnー'´       | (トーチャンは前の一件があるから、ジジイの金歯でもひっこ抜いて売るかお)
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

※前の一件…番外編参照。
★細かいパーツは、持ち手につけたまま。 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000658.jpg

>>42 つや消し吹いた後ですよ。いつもこのぐらい塗ってます。
>>43 私も、2、3回しかありません。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 21:59:46.06 ID:yZSmM4B7O
ハンブロールは隠蔽力がマキシマムなので識別帯とか筆塗りするのに超便利
47センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:02:19.50 ID:FXvBEIWi0
〜一時間後〜


                           _(_`Y´ ) −3
                         / |r┬`| \
                        /   `ー'´   \   、´`ヽ  フー、これでウォッシング完了だお。
                      /           ヽ ⊂´rィ_;ヽ、
                      |   、__/;;:  `   `⌒ ̄ ̄`  >
           「`ィ、- -‐ャ,--─´⌒      ̄`,. ̄   ,イ  , -─ ´
          、'ゝ_ /,____`_     ゝ、          ヽ´
           X/          ̄`ヽ             ヽ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)   お疲れさん。
  |     ` ⌒´ノ   不用意に触るなよ? 指紋がついて、ダイナシになっちまうからな。
.  |         }   
.  ヽ        }     
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   
   |    | ̄
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:04:40.23 ID:xp64I/zf0
>>46 機会があったら出戻りで使ってみます。
49センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:06:11.80 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  わかったお。次はドライブラシかお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       / ̄ ̄\
     / ノ  \ \
     |  (●)(●) | 
    . |  (__人__)  |  そうだ。説明してりゃエナメルは乾燥するだろうが……
      |   ` ⌒´  ノ   ドライブラシこそ、覚えてるよな?
    .  |         }  
    .  ヽ        } 
     /⌒   ー‐  ィ  ヽ 
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |  
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


  ,r'ニニニ゙ヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___
 |   rー< ノと)/ ノ ′^ヽ\
 |   `フ"ノ /  (●)  (●)\
 ヽ、  ' ( l :::⌒(__人__)⌒゙::l     あったり前だお! 日本語で言えば「乾いた筆」!
   \  \|   `i-┬y'´  |     つまり、筆をライターであぶってやればいいんだお!!
     \  \   `'ー'   /
       \  ヽ ー─ィヽ

>>46 なかなか売ってないのが欠点ですけれどね。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:06:22.29 ID:5dlhxawL0
51センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:09:16.25 ID:FXvBEIWi0
            ____
          /      \
        /      _ノ  \  ボンガロッ!
       /      .o゚((○.))ヽ
       |            (__ノ
      \          `, ‐''"´ ̄ ̄`ヽ、\\
        /           /        丶   / ̄ ̄\   サニーパンチ!
      /       .  /     . \    ', ./ _ノ  ヽ、\
     .( (       (_.ノ        .\  ノ.|  (●)(●). | 
      `´`ヽ、.  \ .ヽ      \ ‐''"´ ̄`¨ト、 (__人__) .|  
         \   ) ).  \    {    _,.ィ !  ` ⌒´ . |
           `'ー´`‐\.   \__, .ィ ̄ ̄‐/ ト、      ノ
                 .`ー^ー彡‐''"´./          /
                     \ ̄ ̄            .|、
                   \\    ̄ `ー-――┐     .|.i
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:10:14.27 ID:5dlhxawL0
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:12:09.83 ID:5dlhxawL0
54センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:12:31.78 ID:FXvBEIWi0
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、
.              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        \
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           ゛、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::  __,             i
.            i::::::::::::::::::::::::::::::: __ ,,,            ,,  }
           }:::::::::::::::::::::::::::   '``'(;;;;;)ヾ\     __\ .|   
.          |:::::::::::::::::::::::::       ' ̄´     ヾ(;;;) ゝi   
          |:::::::::::::::::::::::::                  l.  
            |:::::::::::::::::::::::::::.             ::{        }    
            {:::::::::::::::::::::::::::、           ::}       }   
            |:::::::::::::::::::::::::::ヽ、,           .:}     ,  |.   
.         {::::::::::.i::::::::::::::::::::::ゝ、       :ノ、   /   !      ち・が・う・だ・ろ!?
           |:::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::‘ー-‐===ニ=:、__,,ノ  ノ       
           |:::::::i:::::::::::::::::::::::::     ::::::::::::::ー、 `'''゙´  /   エナメル塗料を原液のまま筆にチョイとつけ、九割がたキッチンペーパーで拭き取る。
.            |:::::l:::::::::::::::::::::::       ::::::::::i ̄´      /    そして、わずかに残った塗料を、パーツの表面やエッジに軽く素早くかすらせ、
.           {::::i::::::::::::::::::::::          '      /        ところどころハゲたような表現をするんだろ? そんで、エッジをより際立たせるんだったな?
           }::i::::::::::::::::::::::                  
           !人:::::::::::::::::::.              
           /::::... ...:::::::::::              ,
.        //:::::::::::::::\::::::::              ,/
      / /:::::::::::::::::::::::\__::::..    .:    /
.   /   /:::::::::::::::::::::::::::::: `'ー-‐ーー----;:"´
.  /   ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::;;″ /'ヽ
 /    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i'  /'"´ \

※ナイロン筆は、絶対に火であぶっちゃダメですよ。
55センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:15:38.45 ID:FXvBEIWi0
         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /     え、笑顔が怖いお。てか、握りしめた手から血が滴り落ちてるお!?
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)  って、そうそう、そうだったお。この時キッチンペーパーを使うのは、
    /        -、      }        (  ̄¨´ 表面の凸凹で、塗料のノリ具合がついでにわかって便利だからだお。
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)

★こんな感じですね。 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000660.jpg
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:17:07.38 ID:k3S1Z6er0
おっとみおくれた。支援支援。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:17:54.38 ID:f/F0RmVg0
久しぶり
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:18:05.78 ID:5dlhxawL0
>>55
ティッシュだと、繊維ゴミ出るしね
59センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:18:59.60 ID:FXvBEIWi0
                   / ̄ ̄\
                 / ノ  \ \
                 |  (●)(●) |
                 |  (__人__)  |     そうだ。そして色だが、金属の地が見えているようにするため、シルバーでやるのが主だ。
                   .|   ` ⌒´  .}  だが、白やライトグレーのような明るい色にはジャーマングレーあたりがいいだろうな。
                 .|        .}    
                  ヽ     .  }     なんでって? シルバーじゃほとんど見えねえだろ。それにブラックじゃあ濃すぎる。
           ___._,r、   Yヽ     ノトj     
         /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨   」、
          ∧ ,ノ  Yヽ  l  ヽ     7ヽ~ヘヽ.、
       /-'´「 ヽ ヽj_. l   ト、  /〃ハ  | ヽ `ヾ 、_
      r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l  ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl  ヽ  ヽj`ヽ
      / '´  ト、  Yrイ  ∧l ',  ヽ  Tヘ',   l _..ノ   l j ',
      ,′   .}、二ィ } /   l ヽ   ', |、、ヘ. | \  / }. ヘ
      i     トz'_ノ,イ    |   ',.  ', l、ヽヘ |   |     j/ l
     |   ノ \¨7/     l  ト、  ヾ 、ヽ ',.l   lー- //  |
     ゝ─'-- -r-`'      l  ',.ヽ ヽ ヽヽ!  | ̄  /j   l

      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  わかったお! (ガシガシ、サッサ)
  |     |r┬-|       | この時、規則的にするんじゃなくて、ランダムにした方が自然なんおね。
  \     ` ー'´     /

★できたのが、こんなんですね。表面にもかすらせましょう。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000661.jpg
60センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:20:50.96 ID:FXvBEIWi0
〜さらに二時間後〜


       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ―) ( ―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ドハー、やっと全部できたお……MGはパーツが多すぎるお……
  | u   (  (      |
  \     `ー'   u /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ―)(―)
. | u   (__人__)  そうだな……見てる方も疲れるだろ……
  |     ` ⌒´ノ  ちなみに、全パーツをMr.カラーのシルバーで塗装後、エナメルを筆塗りして、
.  |         }  そこにペーパーを軽く当ててハゲ表現……てな、ノスタルジックな方法もあるぞ。まあエナメル塗装じゃなくてもいいが。
.  ヽ        }   いい加減こっちもヘロヘロだが、あと二工程でお終いだ。
   ヽ     ノ
   /    く

※面相筆や、ツマヨウジの先端などでエナメル塗料を置き、ハゲ表現をするのを「チッピング」と言います。

>>57 お久しぶりです。
>>58 左様で。
61センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:24:04.92 ID:FXvBEIWi0
      ___
     / ー ー \
  . / (●)  (●)ヽ、
  . /.   (__人__)   ヽ  
  |     `i  i´    .|     次はデカール貼りかお?
   .\ _.  `⌒   /     やらない夫、なんで最初にデカールを貼っておかなかったんだお?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    



   / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   
   |    ( ―)(●)  
.   |     (__人__)   あん? そりゃオメエ、ウォッシングしてたらボロボロになって剥がれっちまうからだよ。
    |     ` ⌒´ノ   
   .l^l^ln      }  デカールは、キットに付いてるインレタでやるのもいいが、
.   ヽ   L     }   あれはできたかできてないかの確認や、ズレが大敵だからな。
    ゝ  ノ   ノ    
   /   /   \       バンダイから出ている「ガンダムデカール」の、このキット用を使おう。
  /   /      \
. /    /     |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ    

※インレタ…「インスタントレタリングシール」の略。
 マスキングテープなどで固定し、先端が丸く硬い物でゴシゴシこすって転写させる。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:24:30.85 ID:xp64I/zf0
先日筆を整理していたら「松本州平のドライブラシ」が出てきたよ。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:26:22.65 ID:5dlhxawL0
>>62
改造しちゃアカン
64センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:27:26.72 ID:FXvBEIWi0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  ほうほう。そりゃ初めてだお。
/     ∩ノ ⊃  /   (カリカリ) あれ? これ、剥がせないお? おかしいお。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


   / ̄ ̄\ て
 /   _ノ  \そ   
 |    ( ●)(●)  
. | u   (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ  ダー! 爪でこするんじゃない! これは水転写式なんだ!
.  |         }   
.  ヽ        }     
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   
   |    | ̄

       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●) (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  は? 何を言ってるんだお? 要するにシールだお?
  |     |r┬-|     | はがさなきゃ、はれないお。シールだものお。やるを。
  \      `ー'´     /
65センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:30:44.01 ID:FXvBEIWi0
               ___
            ;/(>)^ ヽ\; アアン!
           ;/  (_  (<) \;
           ;/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ヘルベンッ!
           i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
          \ヽ 、  ,     /;
          /         \
         /        _  、 ヽ
  〈゙'\__/  | ・    /ノゞ  
   \ゞ__,/i    rl7 〈 | | ギュッ !!!
          .|.   「′ `´ノ
               |  /   ヘルベンフォレザッ!!
               /  /

>>62 あの人、同郷だったような……しかし、えらい古い名前が出ましたね。
 懐かしき、ドライブラシの達人。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:32:57.10 ID:5dlhxawL0
>>65
塗装中は全裸なのか
67センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:33:50.00 ID:FXvBEIWi0
               / ̄ ̄\
             / _ノ  .ヽ、\
             |  (●)(●) .|
.             |  (__人__) |
             ∧ .|   ` ⌒´ ノ    いいか? 水転写デカールってのぁ便利なモンでな……
           /\ヽヽ      }     水につけると台紙から剥離して、濡れることによって糊が生きてくるデカールなんだよ。
          ,r―''''''ヽ, ヽ    ノヾ、   
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,   く  l    だから、拭き取って乾かす手間こそいるが、位置決めの融通がきくことと、
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、   貼り易さ、そして何よりその薄さが大きな利点だな。
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  ダカラ、テデハガシチャイケナインダゾ?
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、 
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:36:04.82 ID:xp64I/zf0
>>65 自分でもビックリしました。
>>63 を理解するのに3秒もかかってしまいました。
69センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:37:07.46 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  ふーん、わかったお。そういえば、ストリームベースとのディオラマ勝負で(略
  |      (__人__)    | それじゃ、大きな皿に水を入れて、その中に全部ひたせばいいおね。
  \     ` ⌒´     /



               / ̄ ̄\
             /   ヽ_  \
             |    ( ●)(●)
            . | u   (__人__)
              |     ` ⌒´ノ   よくねえよ!
            .  |         }  皿は醤油を入れるような小さいつけ皿ぐらいでいいんだよ!
            .  ヽ        }  それに貼るやつから順に切り出して、一つずつやってくんだよ!
               ヽ      ノ    
            _,,,,ノ|、 ̄//// \、

★こういうふうに、一つずつ切り出しましょう。 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000663.jpg

>>66 ホコリやゴミの付着を防ぐため、全身を永久脱毛の後、風呂に入り、全裸で行うのが正しい塗装法です。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:40:19.29 ID:9Mf/B3Z50
mjd?
正しい塗装はそんなにハードだったのか・・・
71センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:40:24.17 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  なんでだお? そんなチマチマ面倒だお。
  |     (  (      | 全部やれば、一気にできて便利じゃないのかお?
  \     `ー'     /



       / ̄ ̄\
     / ノ  \ \
     |  (―)(―) | 
    . |  (__人__)  |  それが違うんだ。
      |   ` ⌒´  ノ   いっぺんにやっちまうと、デカールが剥離して、水面でデカール同士がくっついちまう。
    .  |         }  それに、糊が流れちまって、くっつかなくなっちまうんだよ。
    .  ヽ        } 
     /⌒   ー‐  ィ  ヽ 
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |  
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:41:25.95 ID:5dlhxawL0
>>69
・・・筆塗りでいーやw
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:42:57.35 ID:kVIMUq/m0
>>40
裏面の成分表を見て、その中に「重質ナフサ」または「精製ナフサ」と書かれていればふき取りにも希釈にも使える
「合成イソパラフィン」と書かれているものはふき取りだけに使えるよ。
74センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:43:55.85 ID:FXvBEIWi0
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ―) ( ―)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  グムー、細かいのもあって面倒だお。
 |  u     ̄      | これ全部、デザインナイフで切り出すのかお?
 \              /



               / ̄ ̄\    
              _ノ  ヽ、  \   
            ( ●)( ●)   | 
            (__人__)      | ../}      
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __         
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  最近のキットはデカールが多くなったが、Ver.Kaのじゃねえからだいぶラクだろ。
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /   
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)  それに、同じ数のデカールをいちいちマスキングテープで貼って、
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄   綿棒やらでズレないよう、しっかり転写できるよう、セッセとコスる手間に比べりゃ、だいぶマシだと思うがな。
   ヽ. `ー '/   /           /\ \    
      `ー '  ̄ ̄!           |

※最近のキットは〜…GFFの影響か時代の流行か、やたら細かいCAUTIONマークが増えました。
※Ver.Ka…カトキハジメデザインキットシリーズ。現在、ガンダム、Wガンダム、クロスボーンガンダムX-1、ボールが発売中。はやくVガン出してください。
 それはともかく、100枚を超えるような細かいCAUTION、独特の大判デカールが特徴。
 しかし、デザイナーズシリーズを謳うなら、ガンダムVer.2.0は「Ver.大河原」として徹底的にあのラインを追求してほしかった。あとザクも。
……などとノロノロ書いていたら、10/8、ホビーショウでVガン(Ver.Ka)発売決定! 歓喜! 狂喜乱舞!! あとはV2とF90だヒャッホォォォォウ!!!

>>73 そうだったのか……皆さん、覚えておきましょう。サンクス!!
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:46:38.62 ID:5dlhxawL0
>>74
MGユニコーンもVer.Ka
76センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 22:47:26.21 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  わかったお。
  |      (__人__)    | ところで、これはどうやって貼ればいいのかお?
  \     ` ⌒´     /


                 / ̄ ̄\
               /   _ノ  .\  
               | ( ●) (●) | 
              . |   (__人__)  |  _,___,   
                |   ` ⌒´  |, ト-=y  丶       ああ、そういや初挑戦だっけな。
              .  |         }  ヽ `i, ̄‐^l   まず、切り出したデカールを、ピンセットでつまむんだ。
              .  ヽ        }   ヾ~ `  i,   この時、必ず先の丸いピンセットを使おう。尖ったヤツだと、デカールが破れちまうからな。
                 ヽ     ノ _   ヽ、   ;i,  そして、水に数秒ひたす。まあ、10秒くらいかな。
                ,,_,i     y,ソト,,__  ヽ、   ;i, 本当はぬるま湯の方が、3秒くらいでできるからいいんだが、すぐに冷めちまうからな……
               ,/r-'"j  / / ii, `ヽ、-x,,゜r  ;i
            ,,/'/__.L、    /ヾ、"i   `ヽ `;i  i,
          ,/  /_iーヘ,ヽ、 , /i" ヽ、 i     `、'i   iヽ、
         _,) ヽ "   ネメ、_ii"~        _Yri   l, ヽ、
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:51:52.63 ID:UccV37Ej0
マツナガザクの水転写デカールは左肩が・・・
たぶんやるおもやってくれるだろうと期待
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 22:54:22.17 ID:5dlhxawL0
>>76
これから寒くなるから、こういうのあると便利
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/USB-TOY21
79センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:01:01.07 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  確か、手でベタベタさわると細かい作業ができないし、
  |     (  (      | 脂がついて粘着力が落ちるからダメだったんだお。
  \     `ー'     /   やらない夫。熱湯じゃダメなのかお?



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ―)(―)
. |     (__人__)  ピンセットを使う理由を覚えていたのは褒めてやるが、熱湯はダメだ。
  |     ` ⌒´ノ  熱でデカールが収縮しかねんし、糊がアッと言う間に流れ出しちまう。
.  |         }  あと、水やぬるま湯でも、あまり長くひたしていると糊が流れ出すからな。注意だぞ。
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ
   /    く

>>75 ああ、そういやシナンジュもそうでしたね。完全に忘れてました。
>>78 さっそくチェックしました。サンクス。わーい。明日業者の人に尋いてみよう。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:01:18.90 ID:40+vR0sy0
そういえばいつかMGF90参考出品されてたよな
81センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:04:42.34 ID:FXvBEIWi0
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ―) ( ―)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  ふーん、どっちもどっちも、ボヤボヤしてると台紙からデロリンかお。たまらないお。
 |        ̄      | それで、剥離したデカールを取って貼り付ければいいのかお?
 \              /



             / ̄ ̄\
             _ノ  ヽ、  \   ,.:┐
           .( ●)( ●)  ..| / |
           (__人__)     .|./   /  いや、できれば軽く水をきった台紙ごとパーツにつけて、デカールをスライドさせるのが理想的だ。
            i⌒ ´ .r−、  |/  /   水転写デカールの糊は、あまり強い方じゃないからな。そうやって、少しでも糊の量を稼ぐんだ。
            {     ヽ, ',. .,/ :/',  そして、パーツにデカールを移動させたら位置を直し、綿棒を回しながら押して、水分と一緒に空気を抜こう。
            .ヽ   .|  l_/_, -‐、',  
             .ヽ . |   / , -−'i|  
             /   {  V , -−ヘ

ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000665.jpg

>>80 F91発表の時でしたっけね。あれさえあれば……あれさえあれば!!
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:06:40.65 ID:Gqt3ilCe0
マークセッターは使わんの?
83センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:06:45.74 ID:FXvBEIWi0
        ___
      /     \
     / _丿  ─  \
   / (●) (●)   \  なんで空気も抜くんだお? ディグダグかお?
   |   (__人__)      | 
   \    `∩     /  
    i``丶 | `;.-‐'''""~)
    |    /⌒|      \
    |    |  |       |


   / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   
   |    ( ―)(●)  
.   | u   (__人__)   何言ってんだ、オメエは。そりゃ破裂しちまうんじゃねぇか。
    |     ` ⌒´ノ   デカールの中に空気が残ると、気泡ができて、浮いちまうだろ?
   .l^l^ln      }  そうしたら見た目にも良くねえし、"シルバリング"っつってな、不自然に銀色の照りが出ちまうんだよ。
.   ヽ   L     }   特に、エナメルウェザリングの前につや消し吹いてたら注意な。
    ゝ  ノ   ノ    表面がザラついてるから、余計に気泡ができやすい。
   /   /   \    
  /   /      \
. /    /     |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ    
84センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:10:00.13 ID:FXvBEIWi0
       ____
     /―   ―\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  気をつけるお。
  |     (  (      | でもやらない夫。もしそのシルバリングがでてしまったら、どうすればいいんだお?
  \     `ー'     /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   そん時ゃ、デザインナイフを軽く刺して、中の空気を抜くんだ。
.  |         }  そして「マークセッター」を塗り、デカールをよく密着させる。
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ
   /    く

>>82 ハイここー。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000666.jpg
85センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:13:11.16 ID:FXvBEIWi0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /  「マークセッター」?
.    /´     ___/
    |        \
    |        |


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ―)(●)
  |     (__人__)  
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃   ああ、説明してなかったかな。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃   マークセッターてのは、簡単に言えば、水転写デカールの糊だ。
   ヽ、l    ´ヽ〉  うっかり水につけすぎて、糊がダメになった時は、これをパーツに塗った上からデカールをセットしてやりゃいい。
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::! 
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
8682:2009/10/14(水) 23:15:16.76 ID:Gqt3ilCe0
おいらは、デカール貼る前に、その場所(模型)にセッターを塗布。
デカール貼って、水抜きした後、ソフターをデカールの上から塗って、(綿棒で押さえつけるようにして)なじませてた。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:15:55.16 ID:vc3jun780
>>73
なるほどなるほど……
今度コンビニとか100円ショップを渡り歩いて探すかな
88センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:16:16.78 ID:FXvBEIWi0
     ____
   /      \
  /  ⌒    ⌒\
/    (●)  (●) \  便利な物があるお。
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   でも、「マークソフター」もそうだが、
.  |         }  あまりつけすぎるとデカールがボロボロになっちまうから、注意しろよ?
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ
   /    く
89センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:19:27.70 ID:FXvBEIWi0
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /  「マークソフター」? こりゃまた、新しい単語が出てきたお。
 \  /´    ___/   ソフターっつったら、洗剤かお? あの、クマの絵が描いてある……
   \|        \
   /|´        |

※それはファーファです。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ   違う違う。デカール軟化剤のことだよ。
.  |         }  ホレ、曲面や、鋳造表現でデコボコになったトコは、デカールがうまく馴染まないだろ?
.  ヽ        }   そういったトコでもフィットするように、これでデカールをフニャフニャにして、ピッタリフィットするようにするんだ。 
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ   
   |    | ̄

★写真…今回のお題キットとは違うが、筆者が以前作った06Rマッシュ機のスパイクアーマー。
 このような鋳造表現が施された部分などに、威力を発揮する。あと、シャークマウスボールとか。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000667.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000668.jpg
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:19:47.90 ID:xp64I/zf0
本当に最近は便利な物がいっぱいだ。
91センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:23:06.42 ID:FXvBEIWi0
          ____
       / ―  ―\
.     / (●)  (●)\   
    /     (__人__)  \. 
    |      ` ⌒´    |   ふーん、そういや、マツナガザクのスパイクアーマーにも青いラインがあったお。
    /     ∩ノ ⊃  /  どれ、ちょっと……
    (  \ / _ノ |  |   
.    \ “  /__|  |   
      \ /___ / 


       ____
     /ノ   ヽ、_\  (ヘニャ、ピリ……ビリ)
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  ぬおおおおおおおお!?
  \    |ェェェェ|     /   破れた上に、ヘニャヘニャになって重なってしまったおおお!?



            / ̄ ̄\ 
          /  _ノ ヽ、.\       
          |  (●)(●) |      
          |   . (__人/,〉.|      
          {   ´フ´ ./._ }     あー、あー、あー。
          ヽ  ./,二ニソ}     ソフター塗ったら、デカールはすごくデリケートになるんだよ。 
          _ヽ/  ,-― 、}ノ     だから絶対、綿棒とかでつついちゃダメなんだ。
         /:;:{'   ノーヘJ:;:;ヽ      
        /:;:;:;:;:;|  _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;} 
      /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\    
92センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:26:20.78 ID:FXvBEIWi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   曲面に貼る時は、まず普通に貼る。この時、シワは少しぐらいできてもいい。
.  |         }   そこに、ソフターをサッサッと塗るんだ。あんまベタベタ塗るなよ。破れるから。
.  ヽ       ノ     そしたら、あとは放っとけばいいんだ。勝手に密着してくれるから。
 /        \   
/     ∩ノ ⊃  \ 
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  うう、早く言ってほしかったお。
  |     (__人__)    | どうすればいいんだお……
  \     ` ⌒´     /

>>90 ですなあ。ストリームベースの頃は、何も無かったというのに……
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:26:33.30 ID:xp64I/zf0
しえん
94センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:30:24.39 ID:FXvBEIWi0
             / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\ 
            ( ●)( ●)  |
           (__人__)      |  別にいいんじゃね?
            l` ⌒´    | あの青いライン、なんかイキナリな感じがするし、ジオノにはねえし。
           {         | ウ・ウ・ウルフのマァクと、代わりに"573"のナンバー貼りゃ、それでいいだろ。
           {       / 
       _. -: ´Λ     _.へ` 、
      r<: : : : /:|: :、  ̄r'    \ :\_    ソフター塗る時もだが、模型作りにゃ失敗を恐れない勇気と慎重さ、
    /: : :l : : : : : :\`IエL>、    >ヘ::Λ  それに失敗した時の代替案を採用する柔軟性も必要さ。
    |: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V | 
    〈: : : :::: _ -¬-−―-、: : く:r 、: : : V }   お仕着せが全てじゃねえ。自分の自由に楽しむのが一番さ。
    /: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ| それがどうあれ、な。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\  そ、そうなのかお……? わかったお。
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
 |        ̄      |
 \              /
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:36:07.78 ID:9Mf/B3Z50
支援
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:36:20.89 ID:LqkvtmVf0
陸戦型ガンダムのMGとHGUC地上戦セットどっちがお勧め?
できれば作り応えや間接などの稼動量踏まえて考えた時
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:40:47.21 ID:5dlhxawL0
>>96
そりゃ陸ガン単体なら、MGのほうがよいよ。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:44:58.40 ID:PXJhzQiY0
シナンジュのデカール地獄が辛すぎてデカール貼る気が起きねぇ
律儀に全部貼るんじゃなかった・・・

>>85はセッターをデザインナイフで作った穴に流し込んで密着させる感じですか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:48:26.83 ID:kVIMUq/m0
>>96
HGUCはMGより後のキットだから可動は大差ない。立て膝で180mmを構えることも可能。
地上戦セットなら陸ジム頭部やホバートラックといった大量のオマケが嬉しいね。
100センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:49:15.07 ID:FXvBEIWi0
 (ペタペタ……)
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  ……うん! これはこれでいいんじゃないかお!?
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



       / ̄ ̄\
     / ノ  \ \
     |  (⌒)(⌒) | 
    . |  (__人__)  |  だろ? 必殺の言葉だぜ。「これはこれでいんじゃね?」。
      |   ` ⌒´  ノ   ハハハ。トモカネもそんなコト言ってたな。俺はナミコさんのが好きだけど。
    .  |         }  
    .  ヽ        } 
     /⌒   ー‐  ィ  ヽ 
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |  
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
                   〜つづく〜

>>77 やってくれましたね。
>>96 なんかものすごいデジャヴ。どっかで見たぞ、答えたぞ、この質問。どっちも買えばよろし。
>>98 そうですね。まあ、流し込むと言うより、上に乗せたら勝手に浸透しますよ。

 デカール貼りも終わったので、今日はここまで。さるさん2回目だし。
次は日曜日の夜からです。開始アナウンスは、いつも通り模型板のやる夫スレで。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:51:07.51 ID:kVIMUq/m0
乙でした〜。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/14(水) 23:54:00.53 ID:PXJhzQiY0
乙です
103センチネル ◆gQzXLh3hAg :2009/10/14(水) 23:55:52.99 ID:FXvBEIWi0
 皆様、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました。
次回で、この総括も終わりです。予想以上に長くなりましたが。

 今回の最後も、オマケにならないオマケを付けておきます。
前スレ最後に出した、血まみれの邪神像の参考三面図うp。完成予定は、こんな感じ。
本当にどうでもいいですね。まあ、次回マツナガザクの完成写真をこれでもかというほど出すので、ガンプラ写真を出せないからなんですが。
※元々>>1が中二病全開時期に書いた小説(設定のみ。典型的すぎますね)からの抜粋。

邪神絵 ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000669.jpg
邪神像 ttp://blog-imgs-29.fc2.com/y/a/r/yarumo/vlpmodel000583.jpg

 都市伝説スレにネタ振りしてくださったらしいけど、どうなったのかしらん。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 00:04:43.69 ID:11kTkPoh0
乙です。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 00:12:05.99 ID:0XP63R460
乙彼
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 00:15:21.59 ID:H5DV0SH10

次も楽しみにしてるぜ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 00:20:31.89 ID:FAkb5AT80
GAを知っている…だと?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
乙!
おれマツナガザク作るときマークソフターとセッターの存在なんか知らなかったから
「こんなとこにこんなのどーやって貼るんだよ!?」って混乱してたよ