1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:16:27.29 ID:/Q3+qpzz0
なんで?
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:16:51.10 ID:FEP6oq58O
大地震の前兆
おいおい怖いこと言うなよ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:18:40.24 ID:9KOhqYrQ0
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:19:32.71 ID:Go62qLNv0
ためしに首都圏の奴は666khz、近畿の奴は594khzにしてみ
聞こえなくても音をMAXレベルであげるか、ラジオの位置とアンテナ工夫すると入るぞ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:19:39.63 ID:Icjvkaue0
夜だからじゃないの?
名古屋住みだが北朝鮮、韓国、中国、アメリカ?までならある程度聞ける
場所によってはロシアのも聞けるみたいだね
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:20:25.18 ID:Go62qLNv0
ちなみに当方神奈川なんだが、
北海道から広島までの民放NHKが入った
あとは普段文化放送とかでノイズ混じりに入るチョン語のラジオがえらいクリアになって中国語ラジオまで入った
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:20:43.85 ID:dLHdqS/O0
下朝鮮の妨害電波もクリアなんだが。
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:21:15.86 ID:Go62qLNv0
>>7 いや。夜は入りやすいけどここまで聞けたのは始めてかも。
あなたの言うとおり俺の推論だと北海道ならロシア、九州なら中国や韓国がより鮮明に聞けそう
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:22:30.03 ID:Go62qLNv0
前なんか中国人が日本語でやってるラジオとか入ったぞ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:23:43.06 ID:Go62qLNv0
普段は県内にあるラジオ日本や文化放送・ニッポン放送すら入らない俺の部屋のラジオがすごいぞ・・・
これは他の人も試すべきだろ・・・
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:28:35.48 ID:Icjvkaue0
>>10 アメリカ?の放送はCMからプレゼントキャンペーンの宣伝まで鮮明に聞こえた
中国語のラジオ放送は日本で発信されてる放送と勘違いするぐらい、綺麗に聞こえる
話脱線するけど、北朝鮮のラジオ局にファンレターみたいなのを送って
グッズかなんか貰ったりしてる人もいるらしいお
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:29:42.47 ID:qwpozFgq0
ざわ・・ざわ・・
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:32:20.56 ID:hvlb2VUmO
天気良かったらロシアの放送がむっちゃ綺麗に聞こえる
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:33:25.27 ID:FK7cwLlw0
スポラディックE層だろ
電離層の高度や性質によって電波の反射角が変わる
反射角が変わることで遠距離の電波が届くこともある
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:33:48.89 ID:i+LwGRfb0
あれ・・・?部屋を変えたらハングル放送になってた文化放送がクリーンに聞こえるぞ・・・?髭男爵・・・?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:34:53.05 ID:3LfAuVI40
今なら憧れの文化放送が入るのか・・・?!
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:35:13.83 ID:gWGoK9y9O
沖縄だがチョンの放送が良く聞こえる
あいつらは発してる電波が異常に強いと聞いたが
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:35:31.64 ID:FK7cwLlw0
Eスポは地震がどうとか言う奴もいるけど
気候変動での変調の影響のほうが大きい
たまにあることで何の問題もない
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:36:35.76 ID:D0xOrIAY0
わりとよくある
毎晩 韓国のANN聞いてる
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:37:27.08 ID:W8GOjelhO
九州〜沖縄はハングルがよく入ってくるな。
ソフトバンク戦の中継時強くなるから
邪魔でしかたない。
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:37:49.51 ID:ubrW402x0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:38:23.60 ID:i+LwGRfb0
文化放送聴けるし久しぶりにアニスパ聴くか
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:39:29.64 ID:Go62qLNv0
>>19 亀だけど、北朝鮮の関係じゃね?
隣り合った国が正反対の政治体制で敵対してるから、双方がプロパガンダにラジオを利用しあってるかと
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:41:20.38 ID:dyP9mW7WO
AFN-Yokohama
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:41:31.88 ID:UzMv+o5n0
文化放送ノイズ入るぞ!!
たまナビ聞きずらいじゃねーかよ!
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:42:09.18 ID:41eE6RJHO
チャンネル番号は何番が良いんだろう
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:42:30.10 ID:tLy2MVQr0
関西からTBSラジオ聞いてました…
あの当時はバリコンとか大量に持ってたので増幅器作ってたなぁ…
うちの高校山奥にあるからロシアと北のラジオ普通に入る。
最初はおーってなったが、今では慣れっこ 聞きもしないw
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:43:15.31 ID:Go62qLNv0
>>27 また亀だけど、イーゴー栄転に北の放送が混じってるね
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:44:27.36 ID:Rhta8aXR0
みうらじゅんのラジオ聞きたい…orz
あれか?電離層で反射してなんちゃらっていう
35 :
13:2009/10/10(土) 20:45:28.23 ID:Icjvkaue0
>>24 FENかと思って以前調べてみたが周波数が違った…
でもどこが発信地か分からない。アメリカって事は分かる
愛知にも基地あるからFENかもしれないけどね
どこから来ているのか分からないのについ聞いてしまう不思議
何を言っているのか分からない中国や韓国、北朝鮮のラジオ放送をつい聞いてしまう
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:46:03.87 ID:MRLpxj7yO
ラジオとは関係ないかもしれないけど
アメリカが衛星の電波?を普段は弱めにしてるんだけど戦争関係で強くしたときはGPSがとんでもないことになったって聞いたな。
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:46:15.49 ID:Go62qLNv0
>>35 横手以外のFENじゃないかな
この前恐らく韓国の米軍基地からであろうFENは入った
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:46:37.28 ID:FLhhqPZUO
宮崎だが昔伊集院の深夜ラジオ聞けてた
TBSラジオだっけ?
たまに訳わからんハングル?みたいなのも聞こえたけど
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:46:40.94 ID:17jDjXZQO
>>16 マニアックなボケは止めておけとあれほどry
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:47:32.41 ID:qI/HVqcu0
EスポはFMだぞ。
AMは、単に電離層の問題。
夜は反射するから広範囲聞こえる
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:48:00.29 ID:i+LwGRfb0
おいマクロスのパチンコとかあんのかよ・・・
アニスパまで10分くらい
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:50:47.92 ID:AgpIVI3j0
>>41 VIPにアニスパリスナーがいたとは・・・
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:50:55.09 ID:kOpihSh40
ハングル中国は普通に聞こえるぞ@山陰
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:51:44.48 ID:DuavKW2I0
熊本で大阪文化放送聞いてた
サタデーばちょんナツカシス
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:53:51.82 ID:MAMTVDYA0
安物のアンテナでこれだけ拾えるんだからちょっとお金出せばなんか凄いもの聴けそうだよな
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:54:46.51 ID:SDt60EeD0
ってことは関西の俺があの文化放送を聞けるということだな。
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 20:55:16.60 ID:WF3us06z0
文化放送は電波強いから大阪でも楽に聞けるよ
うっかりパソコンの前にラジオ置いて聞いたら物凄いノイズでびっくりした。
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:00:16.00 ID:i+LwGRfb0
やべえwwwスジャータ久しぶりに聴いたwww
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:02:07.30 ID:MAMTVDYA0
>>48 あるあるwPC起動させたときの雑音やばいww
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:03:17.19 ID:Go62qLNv0
abc選挙番組やってるな
こっちの県も補欠選挙だわ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:05:26.92 ID:/jvR7/wm0
青森で東京の放送受信できた
家からすぐの東名高速の料金所のでかいアンテナのせいでラジオがまったく入らない
鹿児島でも文化放送入るが、工夫しなければ強いくて方向が同じ南日本と混信するが。
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:09:09.64 ID:28LVL+4KO
今日のずらうさ綺麗に聞けるといいな@愛知
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:11:38.84 ID:K1f89sRj0
関西でも深夜ならスジャータ聞けるお
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:13:53.36 ID:UzMv+o5n0
神奈川なのに、文化放送がまともに聞けないorz
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:14:51.40 ID:Go62qLNv0
>>57 まあ普段から県内のラジオ日本が入らないで隣県のSBSがバリ入るもんな
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:20:45.85 ID:UzMv+o5n0
>>58 うち入らないわ
AMラジオ全般ノイズ混じりだもん
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:21:51.64 ID:i+LwGRfb0
山形ですが文化放送入りまする
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:23:28.93 ID:Wt/Pk7JQ0
昔ロシアの放送きいてたなあ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:30:44.99 ID:PO9wgHmkO
神奈川だけど何が入ってるか分からん!
普段ラジオなんて聴かないんだよ…
とりあえず今はビートルズが流れてる。
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:31:37.52 ID:C5rpKfnp0
ラジオ引っ張り出した@愛知
次はどうすればいい?
ラジオ大阪と文化放送をよく聞く福岡県民ですが何か
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:35:20.55 ID:+obFAEPTO
こちら東京都国分寺市。
NHK、英語のラジオ、TBS、文化放送、日本放送 以上なし。
英語のラジオって、放送局名なんだっけ?
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:35:27.98 ID:p9WO6X8a0
冗談かと持ったらマジで噴いたwwww
何か女が歌ってるぞ、周波数は690Hzくらい
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:37:03.64 ID:Go62qLNv0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:38:17.84 ID:p9WO6X8a0
すげえな、5波か6波聞けるぞおい
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:38:58.31 ID:p9WO6X8a0
あ、ちなみに鹿児島ね
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:39:55.12 ID:Th9RVh5G0
≫65
FENじゃないか?米軍基地から放送してるんだ。
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:40:20.58 ID:C5rpKfnp0
近い所のすら聞こえん
場所が悪いか
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:40:50.70 ID:Go62qLNv0
これだけ韓国や北の局が入るのにチョソンの声が入らない不思議
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:44:01.73 ID:j50vqDVCO
へったくそな勝手にしやがれが聞こえた
すげえ
短波だがロシア聞けた@北関東
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:46:42.79 ID:dyP9mW7WO
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:50:35.99 ID:tDbQlnWYO
だれかNSB2でキムチ受信出来てる?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 21:54:26.35 ID:hvlb2VUmO
昔東京の外れに居た頃STVラジオ(北海道)を聞いてたなぁ
船守さちこのスーパーランキングはまだやってるのだろうか
78 :
35:2009/10/10(土) 21:59:30.75 ID:CMGSd2atO
もしもしからですみません
さっき名古屋住みでアメリカ云々言ってた者です
今また聞いてみたけど、米軍基地が発信地?のラジオ放送ですた
ちなみに沖縄のどこかから拾ってるっぽい
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 22:01:45.09 ID:i+LwGRfb0
fire bomberのCDだと・・・?
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 22:04:56.01 ID:UzMv+o5n0
鉄筋マンション+針金入りガラスは、ダメだな
携帯型のラジオで、ベランダ出たら神奈川で北っぽいラジオ聞けた
アナログダイヤル式だから、周波数の確認出来ず
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 22:08:02.67 ID:Go62qLNv0
沖縄FENktkr
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 22:09:01.35 ID:+obFAEPTO
今、宇多丸聴いてり人、挙手
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 22:13:45.03 ID:EiooXWzyO
朝鮮らしきのが聞こえたwww
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
太陽の活動が不活発だからだよ