魔神英雄伝ワタルのおもひで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
えくすきゅーずみー!
2綾部あや ◆AYAYOvpoRs :2009/09/29(火) 01:14:22.59 ID:C6K3/LD30
おおおおおおおおおおおおおおおう!!!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:14:49.17 ID:vSb0y5Lz0
面白(いいぜ)
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:14:56.47 ID:3QeFvphZO
にんじん
にんじん♪
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:16:03.86 ID:YD5xxehE0
おもしろカッコイイぜ!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:16:18.29 ID:igUA5KI20
くるみパンの味って
おひさまみたいだって
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:16:45.82 ID:yfpgCirwO
りゅじんまるー
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:17:18.30 ID:gQjwixTn0
ヒロインの少女の声が林原めぐみじゃなかったか?確か
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:01.45 ID:7uKjlwTpO
約束は破る為にあるんだぜぇ…
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:07.53 ID:P3AjYKpg0
ゴーストンをわざわざ買ったのは良い思い出
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:44.06 ID:EUMRL0Dw0
>>4
それグランゾート

>>8
うん、ヒミコの声が林原
グランゾートのグリグリとエヌマの声も林原
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:46.23 ID:KHInX/wl0
めちゃくちゃ面白かったということ以外記憶に無い
消されたのか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:55.46 ID:ttMwn4jM0
おもしろかっこいいぜ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:18:56.71 ID:O0E2unz50
ヒーミコミコミコヒミコミコー
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:19:28.25 ID:WA6CLFto0
ゆとりのぼかぁ超魔神しか見たことないよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:19:50.35 ID:P3AjYKpg0
こないだまでキッズステーションでやってたよな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:20:30.89 ID:EUMRL0Dw0
>>16
10月からワタル2やるよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:20:39.89 ID:94fyHTC40
ワタルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:21:24.27 ID:P3AjYKpg0
2・・・ ウミヒコが出てくるヤツだっけ イラネ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:22:12.24 ID:6dbvMCIL0
シバラク先生が敵になった時は怖くてしかたなかった
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:22:15.27 ID:zbBx8TulO
主題歌が思い出せそうで思い出せない
ワルタwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:23:26.76 ID:P3AjYKpg0
君の 涙 最後ーにーすーるわーけは
虹の 橋が もうすーぐーかーかるーから

きらめくレインボウ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:23:34.62 ID:e+ywr+eV0
おれDVDボックス1と2両方買ったぜ
ラジオCD集めるのが一番大変だったわ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:23:48.81 ID:/itj3BaC0
>>21
あっまっいー おっさっそいー あっくっまっのっえがーおー♪
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:24:10.46 ID:Zc71h/X10
つきよのーばんのうしみつーどきに・・・

あれ?
これもグランゾート?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:24:25.84 ID:q45hPebF0
はっきり言っておもしろかっこいいぜ!
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:25:35.65 ID:2vkRz6lb0
プラモ集めてたな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:25:37.18 ID:/uZZRxInO
この中にまぜっこモンスターを知ってるやつが幾人いることか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:25:39.94 ID:KkdP/A+p0
ユーキ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:02.94 ID:n3ZMiEPs0
とーうりゅーうけーーーん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:14.83 ID:Zm+LXQPu0
もちろん粘土で竜神丸つくったよな?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:16.41 ID:VW20Ou9E0
公衆電話がなくなった今、シバラクはどうするのか…
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:33.36 ID:O0E2unz50
虎王と邪虎丸のカッコよさは異常
あとドンゴロ将軍の渋さ

シンジとゲンドウみたいだな、ちょい違うか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:48.04 ID:Kv3DXkFkO
無駄に飛ばさずきっちり一階層ずつ攻略していた所に好感
だからこそ第七階層辿り着いた時のwktk感はハンパ無かった
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:26:59.87 ID:JozMIVLH0
さっきから言ってるグランゾードってなに?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:28:10.62 ID:6dbvMCIL0
>>35
顔が変形してスケボーなんだよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:28:52.47 ID:KkdP/A+p0
>>35
おっきな顔
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:28:54.22 ID:EUMRL0Dw0
>>25
うん、それもグランゾートのエンディング

>>35
ワタルとまったく同じスタッフで作られた、ワタルの兄弟作にあたるアニメ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:29:04.57 ID:2vkRz6lb0
グランゾードは自分の地域じゃ放送されてなかった
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:29:11.18 ID:2tYgVcup0
強い奴がやってきた・・・・・バトルゴリラU!!!
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:29:24.56 ID:P3AjYKpg0
>>29
やっぱユーキだよな
第四階層が一番


そういえば戦神丸のテレホンカードが実家にあったような
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:30:38.17 ID:gQjwixTn0
俺が多分小学生くらいにアニメでやってたなあ
うろ覚えだが、第七階層行く前に落っこちて
ワタルにとって都合のいい幻の現実世界に迷うとかいう話覚えてるわ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:30:42.91 ID:Kv3DXkFkO
>>35
ワタルの後番組
魔動王グランゾート

ほぼ同じスタッフで作られた面白マジカルせざるを得ない話である
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:30:43.24 ID:EUMRL0Dw0
>>32
超ではPHS使ってたよ。圏外で呼べなかったりした。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:30:43.37 ID:tDjh4BY80
>>38
おお、サンクス
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:30:54.77 ID:sOJO8WKC0
クラマの存在がよかった
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:31:32.31 ID:TKp3qZZy0
とーりゅーけーん!
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:31:47.09 ID:Z7qEi9seO
みんなよく覚えてるな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:31:50.87 ID:tDjh4BY80
>>43
こっちもサンクス。探してみるわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:31:53.80 ID:5mBsqXtbO
りゅーじんまるーーーーーーー!!ってこれだよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:31:55.94 ID:KkdP/A+p0
そういえばラジメーションになってから電話のサービスなかった?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:32:14.01 ID:Kv3DXkFkO
人間クラマはたしかにイマイチだった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:32:19.40 ID:2DfL/9w60
ひみこみこみこ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:32:37.14 ID:gQjwixTn0
コロコロかボンボンで漫画版やってたな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:33:03.62 ID:Kv3DXkFkO
大人ヒミコで林原の凄さを知った
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:33:05.70 ID:hVem2EjeO
ひみこみこみこひみこみこ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:33:24.21 ID:2tYgVcup0
シバラク「え?戦ちゃん風邪ぇ??」
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:33:44.77 ID:P3AjYKpg0
幻神丸とドンゴロのギミックが上手く作れなかった小五の冬
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:33:53.83 ID:LomoVDMrO
アジのひらきー
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:34:01.89 ID:VwG2MzBu0
パワーアップした龍王丸のカラーリングが白黒
同時期やってたサムライトルーパーの輝皇帝烈火も白黒

流行だったのだろうか…
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:34:05.67 ID:Cfk0ekR3O
たぁ〜た、ひ〜とつのハートで
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:34:11.62 ID:AeN0+tL90
ポシェット
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:34:16.71 ID:isUrxokMO
飯食わされまくる村とめっちゃ辛いジュース作ってる村がなんか怖かった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:35:09.22 ID:sOJO8WKC0
同じサンライズでこの頃逆襲のシャア上映だった憶えが
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:36:04.24 ID:0HsaZDC9P
ヒミコのエロ画像はまだですか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:36:32.51 ID:t/GoovN9O
龍神丸と龍王丸は名前的に逆の方がよかった。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:36:40.21 ID:lMPSa5wn0
ファミコンの外伝が面白かった
にげのいって おぼえてやがれーっ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:37:12.12 ID:gQjwixTn0
>>55
確か子供のヒミコが大人のヒミコに会う話だっけ?
いい話だったのは覚えてるが
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:37:28.21 ID:Kv3DXkFkO
>>60
調べたらわかったんだが放送開始の1988年に白黒カラーリングのυガンダムがお目見えしていて
その後にワタル放送開始、龍王丸の登場はその翌年1989だそうだ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:37:33.58 ID:O0E2unz50
vipにしちゃ年齢層高いスレだ、ワタル好き割と多いのか
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:37:59.01 ID:4zIftl00O
おちゃをのむよりあちあちあどべんちゃー
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:38:02.25 ID:m7TYp4fqO
バンダイからガンダム
トミーからゾイド
タカラからワタル

いい時代だった…
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:38:03.26 ID:PBKVXSYq0
ワタル大好きだったなぁ・・・
超魔神の微妙さは敢えて問うまい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:38:58.81 ID:V0te/I7/0
近所の店にいつ行ってもDVDがレンタルされてて借りられない
人気ありすぎだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:39:40.87 ID:VwG2MzBu0
>>69
そういやυガンダムも白黒カラーだったな…
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:39:42.82 ID:PBKVXSYq0
ビックリマンも好きだったわ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:39:45.14 ID:nVdk1NLsO
ロボット魂で龍神丸出るから久々に見たぜ。やっぱおもしろいな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:39:51.39 ID:KkdP/A+p0
タマンゴ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:40:04.16 ID:P3AjYKpg0
EDで虎王が途中からノリノリになるのが好きだった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:40:21.95 ID:Kv3DXkFkO
>>68
ワタル2でカモシレーヌ(CV塩沢)がヒミコに与えた試練
一人ぼっちにされたヒミコが未来のヒミコに出会い少し会話をする
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:40:27.11 ID:+cTPTw0YO
クラマがかっこよすぎた…
しかし邪虎丸は譲らん
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:40:44.77 ID:P3AjYKpg0
>>78
最後の方空気だったよな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:42:13.62 ID:KkdP/A+p0
だんだん思い出してきたんだけど
男:後ろ向きで歩く
女:逆立ち
を思い出したんだが
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:42:22.84 ID:P3AjYKpg0
映画(スイートホーム)に行くと言って親から2000円もらい、
邪虎丸と龍王丸を買ったのは良い思い出

780円は小学生には大金だったんだぜ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:42:25.74 ID:sOJO8WKC0
だがどんな結末だったのかはおぼえてないなー
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:43:29.48 ID:nVdk1NLsO
そいや
ワタルとワタル2は話のつながりあるが真ワタルはワタル2の続きなの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:43:51.27 ID:mIFeRfDPO
ステップの独特の懐かしい響きの歌声はなんなんだろね
ワタル見た覚え無いのに懐かしい
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:44:25.32 ID:O0E2unz50
>>85
ワタルが現世に帰ってきて、帰りにもらったビデオみる
も一回みようとおもったら砂嵐だったみたいなのしか憶えとらん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:44:34.28 ID:m7TYp4fqO
戦神丸ですら彼女とデートしているというのにお前らときたら…
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:44:55.50 ID:eTUMPgwN0
じゃんけんの最強手はワタルで知った
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:45:20.08 ID:KkdP/A+p0
>>86
2のあとに虎王伝とか3とか4とか
真の1話あたりにいろいろ思い出してたから
たぶんどこかに混ざってると思う
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:45:24.66 ID:K+UnyTzK0
ヒミコはハナラッキョウが好き
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:45:27.81 ID:YRCMOokcO
OVAで発売された後日談カット追加の総集編が地味に泣けるんだよな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:02.79 ID:gQjwixTn0
これ覚えてるってことは
ここの奴らは20代半ばくらいだろ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:06.45 ID:TwxqTF6EO
広井の小説版は文章に関してはあかほりといい勝負だったな。
どっちもあえてああしてるとはいえ。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:16.15 ID:OVDToUigO
いまだにプラモの石版みたいなやつが机のなかにある
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:16.50 ID:Kv3DXkFkO
>>86
真って黄金龍だかが出た話だっけな
それだとしたらあれは創界山を舞台にした1の外伝的なもんで2は全く匂わせずに完結していた気がする
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:27.81 ID:ctxwBEK20
1話でクラスメイトが粘土で作ったロボがなんかかっこよかった記憶が
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:42.13 ID:XyeIjfCG0
シバラク「おべんとう×7をもってきてくれんか?お礼にチョコパフェ×5をやろう」
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:46:58.15 ID:+To80nIy0
たったひーとつのはーとでー
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:47:38.46 ID:6dbvMCIL0
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:48:00.81 ID:kBsK7r3nO
ラストのダサイダーとの合体技は燃えたね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:48:02.75 ID:VwG2MzBu0
>>94
残念ながら33のおっさんだ。当時中学1年
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:48:06.04 ID:nVdk1NLsO
>>97
俺もよく覚えてないがなんかワタルが良い心を抜かれて龍神丸が獅子なんちゃらや剣王なんちゃらになってた気がする
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:48:24.59 ID:FSMdOfUIO
主題歌を歌ってた女優の名字が思い出せん
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:48:51.62 ID:sOJO8WKC0
>>88
そんなんだったけ?さっぱりおぼえてない

クラマが空飛んでワタル達を騙そうとする
上から下へのクラマ運送でございー(セリフうろおぼえ)
におもいっきり引っかかるワタル達
こんなのを想い出した
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:49:01.17 ID:r0vDjMXt0
えくすきゅーずみー!
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:49:27.65 ID:P3AjYKpg0
>>96
みっつ合わせるとひとつになるやつか
神部文字が書いてあるんだよな

神部文字解読表を作ってたのは良い思い出
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:49:37.75 ID:Q2DtSsp6O
クラマが人間化した時はがっかりした
鳥さんで復帰した時は、スタッフわかってるなと思った
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:50:11.60 ID:P3AjYKpg0
>>103
え?小学生だったろ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:50:26.03 ID:nVdk1NLsO
>>106
ああ、たぶんそれはあれだ。OVAだ。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:50:26.71 ID:yhYVZJZ70
最後まで知らないんだけどヒミコと虎王は結婚したのか?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:50:47.93 ID:q7LvoBcc0
>>102
気持ちはわかる。なんとなくまざる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:51:19.22 ID:Kv3DXkFkO
俺の嫁発言の元祖か虎王は
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:51:19.61 ID:TwxqTF6EO
ワタル
天外魔境
サクラ大戦

このあたりの広井は間違いなく王子だった。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:51:24.70 ID:nVdk1NLsO
間違えたwovaじゃねーや
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:51:50.71 ID:P3AjYKpg0
ダサイダーって結局王子だったんだっけ 虎王みたいだな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:52:42.46 ID:r0vDjMXt0
登龍剣は昇龍拳の親戚だと思ってた
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:52:54.68 ID:sOJO8WKC0
>>116
そこそこ初期の話だったよたしか
OVAとか知らないし
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:53:18.01 ID:Kv3DXkFkO
キングヘラクロスとコンボスが好き
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:54:08.04 ID:O0E2unz50
>>120
魔神コレクションのエクステンドクローの壊れやすさは異常
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:54:41.87 ID:VwG2MzBu0
>>110
あれ?小学生だったかな???中学が遠くてワタル観たいがために急いで帰った記憶が

>>111
昔ってOAVだったよね。いつのまにかOVAになったけど
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:56:01.92 ID:TwxqTF6EO
真のほうは確かコロコロに連載されてたよな。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:56:36.32 ID:frgl8eEbO
ここまでリューナイトなし
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:56:42.02 ID:P3AjYKpg0
>>120
ギーガン様なめんな


でも魔神コレクションになったときのガッカリ感はすごかった
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:56:48.73 ID:h+SI82590
1000 10 0
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:57:08.32 ID:fTyLLQDS0
プラモのギミックがすごいんだよな
よく見ると傷とか付いててそれもちゃんと理由があったり
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:57:36.25 ID:yhYVZJZ70
自分で調べてみたけどどうやら結婚までは描かれてないようで

その代わり当時を知ってる腐女子の二次小説がたくさん出てきてびびったぜ・・
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:57:46.79 ID:KkdP/A+p0
プリプリ…姫だったか王女だったか…あれの婚約者の魔神がかっこよかったような?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:57:55.60 ID:ylmlgp/i0
現代だったらシバラク先生は携帯で戦神丸呼ぶのかな
でもピンチのときに公衆電話が見つからないとか面白かったよな

なんつーか昔のアニメは世界観が独創的だよな
次の界層に行くときのドキドキ感は半端なかったな・・・

ワタルとリューナイトとグランゾートはなんか雰囲気にてる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:59:00.44 ID:O0E2unz50
週末また安価絵スレたてようかな、懐かしい気持ちになりたい
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:59:04.11 ID:P3AjYKpg0
>>127
あったあったw神部新聞?だっけプラモについてて説明が書いてあるんだよな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:59:04.88 ID:r0vDjMXt0
なんかさかさまの世界とかホットプレートの世界とかあったよな。
よく、現実がこんな世界になったらどうしようって夜悩んでた。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 01:59:27.60 ID:TwxqTF6EO
>>130
あのころのアニメやラノベの世界観は好きだったな。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:00:20.83 ID:KkdP/A+p0
>>134
もしかして、クリスクロス知ってる?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:01:19.17 ID:YRCMOokcO
ちなみにOVAは

ワタル宅にビデオテープが届く

再生すると画面からヒミコがでてくる

内容はビデオレター

間に回想(総集編パート)が入る

最後まで見たら気づいたらヒミコがいない

巻き戻して再生すると砂嵐でなにも映らない


だったはず
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:01:23.27 ID:igPGgYoA0
虎王のかわいさは異常
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:02:30.79 ID:YRCMOokcO
つか虎王が女の子設定っていつの間にかなくなったよね
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:02:36.14 ID:w60cw40O0
超魔神がタカラじゃなくてバンダイだったのはショックだった
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:04:09.14 ID:Yf5TSEJ50

141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:06:12.91 ID:sOJO8WKC0
>>136
キャラクタ変えて適当なシナリオ間に挟めんで演出くれれば
Jホラーの出来上がり♪みたいだなw
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:07:14.50 ID:m7TYp4fqO
>>135
第1回電撃ゲーム小説大賞金賞
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:08:18.50 ID:gQjwixTn0
今更だがワタルの声って田中真弓なのね
で、ヒミコが林原か。今でも現役だから凄いな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:08:20.24 ID:O0E2unz50
>>136
テレビでもそれだったよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:09:06.71 ID:m7TYp4fqO
>>138
性別が入れ替わる話はあった気がするけど
虎は終始男だろ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:09:39.80 ID:BsaXIKzuO
ぼーいずびーあんびしゃーす♪って曲このアニメだっけ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:11:36.36 ID:VwG2MzBu0
>>146
それラジオ版じゃなかったっけ?
三重野瞳
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:11:50.82 ID:3K0B77/P0
>>146
超のエンディングだっけ?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:12:10.92 ID:J1hh44iGO
フリフリと3つのおむすびが
思い出された。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:12:48.83 ID:m7TYp4fqO
>>144
テレビは龍神丸が粘土じゃないからやっぱり夢じゃなかったんだ!
って感じだったと思うんだが
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:13:53.34 ID:U0pklOpiO
りゅーじんまるーー

オォォウッ!!!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:14:26.12 ID:BsaXIKzuO
>>147-148
わからん
内容とかさっぱり知らないけどこの曲だけなぜか鮮明に覚えてる
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:14:36.36 ID:2tYgVcup0
FC・ワタル外伝

名作でした
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:15:38.11 ID:VwG2MzBu0
>>146
調べたら超のEDだった…
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:16:31.63 ID:Kv3DXkFkO
鬼籍はドンゴロ位のもんか・・・
レギュラーからラスボスまで大物で現役ばっかりだなwwww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:17:10.33 ID:3K0B77/P0
>>150
それは初代の44話。
初代の最終回45話は総集編でビデオレターがワタルに届く話。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:17:30.77 ID:jyqtKHwW0
ヒミコが可愛かったのと、続編っぽいの出過ぎててどれが続きかわからず今に至る。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:18:06.40 ID:m7TYp4fqO
>>155
ドンゴロって大臣として復活してなかった?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:19:47.16 ID:U0pklOpiO
とりあえずクラマが鳥に戻ったのは大人の事情なんだろ?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:21:24.39 ID:3K0B77/P0
鳥の方が人気あったからねぇ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:22:00.78 ID:Kv3DXkFkO
>>158
中の人の話っすよ・・・ドンゴロさんとカモシレーヌは亡くなられた・・・
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:22:48.42 ID:m7TYp4fqO
>>156
なるほど
ビデオレターは本放送で見た記憶がなかったから
OVAだかのおまけみたいに勘違いしてた
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:25:23.77 ID:igPGgYoA0
ちょっと明日TSUTAYA行ってくる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:25:29.48 ID:m7TYp4fqO
>>161
書き込んでから気が付いたw

当時の声優はきちんとした芸があったから今も現役で活躍できるんだろうな
今のアイドル崩れはいつまでやってけるんだろうか
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:27:21.25 ID:sOJO8WKC0
みんなよくおぼえてるなー
おれは当時の愉しい曖昧な記憶のままにしとくよ
見たいけど当時の想いとの落差激しくなりそうなのでこわいな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 02:28:32.38 ID:WA6CLFto0
なぁ超魔神しか見てない俺は発言権あるか?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 03:05:11.67 ID:g7p/qt790
懐かしいなぁ〜ワタル
虎王が好きだった
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 03:36:55.02 ID:ZmVUSfmK0
>>166
オレもだしいいんじゃね?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 04:41:29.27 ID:/iBlg6FqO
>>24
えくぼ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 04:45:15.81 ID:0HsaZDC9P
>>130
山寺宏一が消えて宮村優子が加わった超魔神英雄伝ワタルでは携帯だったよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 04:47:21.31 ID:/iBlg6FqO
>>110
ワタルと同い年の昭和53年(1978年)生まれの自分も31歳になってしまったよ
当時小学4年生だった
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 04:52:09.42 ID:baF1kFm3O
田中真弓「舌出し子ちゃん、ぺっ♪」
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
小学生の頃のテスト時に時間が余ったのでテスト用紙の裏に
ヒミコの絵を描いて消さずに提出したら先生が花丸をつけて
戻してくれたのはいい思い出