数学の面白い問題教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
たとえばこんなの

√(x+√(x+√(x+√x+…))…))=?

答えは√2x なぜでしょう?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:21:39.84 ID:1/ZagQLP0
18782+18782
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:24:34.84 ID:gR+ii7QQO
>>2
いやなやつ+いやなやつはみなごろし、ですよね

トリビアでやってました
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:28:19.54 ID:64jNKhA4O
色違いポケモンの出る確率を8192分の1、
ソフトリセットからホウオウに話しかけて色違いか確認するまでにかかる時間を15秒とした場合、
一切休まず試行して色違いのホウオウが出なかった時に自分は運が悪いと愚痴を垂れてもいいのは何時間試行した時か
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:28:38.09 ID:l2HOx5KT0
1/2 + 1/3 + 1/4 + 1/5 + 1/6 + 1/7 + 1/8 + … = ∞
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:30:04.57 ID:Y1/3R58l0
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:31:02.25 ID:gR+ii7QQO
>>4
三十数時間ですか?
所詮確率論なのでなんとも言えないですね
ただ色々と不毛だ…
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:31:41.28 ID:i3nlStkc0
女=悪 の証明

女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので
Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)

したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終)
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:32:23.84 ID:Amp3FkvV0
俺はすべての自然数を2秒で数えられる。いくぞ、せーの
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:33:42.33 ID:JgMGjFol0
>>4
色違いカイオーガ自力で出した友人の話だと
「ひと夏かけた」ってよwwwwwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:34:28.01 ID:xbLeQZZdO
>>1
省略はそれでいいのか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:35:05.61 ID:4pR6rGgnP
>>4
160時間やって出なければ100人に1人の不幸者
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:36:48.27 ID:CvkNJwGt0
球体をいくつかのパーツに分けて、回転・平行移動によって組み合わせることで元と同じ球体を二つ作ってみよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:38:20.37 ID:lvu9dCOJ0
1+1=2の証明
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:39:05.19 ID:64jNKhA4O
>>7
およそ23時間半試行すれば、半数の人間は色違いを手に入れられることになる
そしてゲームボーイで昔やってた俺に謝れ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:39:19.58 ID:qIUcnPzjP
1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + …= -1/12
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:39:49.80 ID:zTe8CnU50
>>1がαに収束するとすると、
√(x+√(x+√(x+√x+…))…))=α
両辺を二乗して
x+√(x+√(x+√x+…))…)=α^2
x+α=α^2

おかしくね?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:42:24.12 ID:gR+ii7QQO
>>5
無限級数ですね
計算わからない…

>>6
数学というよりはなぞなぞみたいですが
面白い!

>>8
見たことあります
これもとんち系ですね


>>1はなんて書いたらいいのかよくわからなかったので
間違ってるかも…

紙面だとこんなん
http://imepita.jp/20090915/059730
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:44:33.61 ID:eKcTYtWw0
>>1の数学の偏差値教えろ
偏差値によっては面白い問題もうpする
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:45:36.01 ID:fKa3FZAz0
サイコロを六回投げ、途中で出目の合計が6になる確率を求めよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:46:06.31 ID:XjWciUq9P
>>5は見た目より簡単
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:47:13.93 ID:wf+6tIbq0
>>5
1/3+1/4=7/12 > 1/2

ってかんじでおさえてくだけ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:47:38.65 ID:xgJWYMAG0
>>20
高校生クイズだっけ?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:47:49.13 ID:gR+ii7QQO
>>13
なんとかのパラドックス…だっけ?
実際証明できちゃうんですよね
ふしぎ!

>>17
lim(f(x))=αならば、
lim(f(x))^2=α^2っていうのはおかしくないですか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:50:06.38 ID:wf+6tIbq0
>>24
ばなっはたるすきーのパラドックス
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:52:28.79 ID:gR+ii7QQO
>>19
全国模試はあまり受けたこたないですが、
多分75くらいじゃないでしょうか
高2です


こんなのもあるよ!

Nを最大の自然数と仮定すると、
N^2は明らかに自然数である。
Nは最大の自然数なので、
N>=N^2
両辺正なのでNでわって、
N=1
よって、最大の自然数は1

一万円と一円交換して!
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:52:49.94 ID:fKa3FZAz0
>>23
そうなんだけどあれ説きかた言ってなかったから気になってさ
頭のいいひとがんばれ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:54:26.00 ID:obV8fHzLO
Nが最大のしぜんすうならN^2は
Nより大きいからしぜんすうなわけないだろjk
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:55:43.67 ID:obV8fHzLO
(1+6)^5/6^6
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:55:59.98 ID:gR+ii7QQO
>>16
???

>>20
1/6の6乗?

>>22
なるほど!
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:57:27.96 ID:wf+6tIbq0
>>30
>>16
ゼータ関数という関数からでてくる式
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:57:29.60 ID:eKcTYtWw0
>>26

75は大げさだろwもっと低い気がする

cos[2x]+2k(sin[x])+k-4=0 (0≦x≦π)の異なる解の個数が2個であるためのkのみたす条件を求めよ 


33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:58:04.57 ID:CfLujyzD0
>>22
なるほど
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:59:29.25 ID:gR+ii7QQO
>>28
自然数×自然数=自然数であることは絶対です
ただし大小関係については必ず大きくなるとは言い切れません

おかしいところは他にあります
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 01:59:55.30 ID:CvkNJwGt0
あるNが最大の自然数ならN^2は整数だし
Nが最大の自然数なら自然数は存在しないし
Nが最大の自然数なら1=2です
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:00:32.50 ID:kK1lktJBO
1=3-2/1
1=3-2/(3-2/1)
1=3-2/(3-2/(3-2/1))
1=3-2/(3-2/(3-2/・・・))

2=3-2/2
2=3-2/(3-2/2)
2=3-2/(3-2/(3-2/2))
2=3-2/(3-2/(3-2/・・・))

よって1=2
これは一瞬納得してしまった
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:01:31.42 ID:EzkEyCNG0
>>5
1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 + … = 1
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:01:54.60 ID:B/39dV19O
男が二人、女が二人いて、全員病気を持っている。
相手に病気をうつさない様に総当たりでセックスするには、最低何枚のコンドームが必要か?
(男女のセックスに限る)
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:01:57.49 ID:obV8fHzLO
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:02:43.67 ID:wf+6tIbq0
>>35
自然数の仮定が矛盾してるけど
乗法が閉じているという性質まではいじってないんだからいいんじゃん
矛盾した命題からはどんな命題も真と導けるいい例ですよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:03:31.47 ID:JgMGjFol0
>>38
イかずに4Pすりゃ2枚くらいでいいじゃん
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:05:23.12 ID:p9hjtkWeO
>>38
2枚?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:06:27.20 ID:gR+ii7QQO
>>36

2/(1/2)=4ですから下はおかしいですね

>>38

病気もってるなら生でや(ry
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:06:28.57 ID:CvkNJwGt0
>>40
そういってるんです
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:06:40.63 ID:eKcTYtWw0
>>39
このスレにいたのかww

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:07:12.77 ID:zTe8CnU50
6つの○が並んでいる。
○○○○○○

これをk回に分けて取り去ることを考えると、

○_○_○_○_○_○
この○の間にk-1本の仕切りを入れることを考えればよい。
よってn回で取り去る個数は5Ck-1と表せる

例えば
1回で全てを取り去るには6個を取り去る1通り
2回で全てを取り去るには(1,5),(2,4),...,(5,1)の取り去り方がある。
...

これはサイコロ1回でちょうど6が出る組み合わせ
サイコロ2回でちょうど6が出る組み合わせ
...
に対応している。
和が6になっても続けて、サイコロを計6回振り続けると考えると,
例えば1回目で6になって残り5回振る組み合わせは6^5通りあり,

6回振って途中で和が6になる組み合わせは
5C0*6^5+5C0*6^4+5C2*6^3+5C3*6^2+5C4*6^1+5C5*6^0
=(6+1)^5=7^5
∵二項定理

全事象は6^6通りなので
求める確率は7^5/6^6
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:08:20.76 ID:wf+6tIbq0
1-1+1-1+1-1+1+-・・・

(1-1)+(1-1)+(1-1)+(1+-・・・ =0

1-(1-1)-(1-1)-(1-1)+-・・・ =1

∴0=1
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:08:34.60 ID:gR+ii7QQO
>>40
そうですね
仮定そのものがありえないです

これを背理法的に用いれば「自然数は無限に存在する」ことの証明にもなりますよね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:08:45.54 ID:iQcq8+O50
>>20
一回目で合計6が1/6
二回目で合計6になるのが5/6*1/6
三回目で合計6になるのが114・123・222で3+6+1通り→10/6^3
四回目で合計6になるのが1113・1122で4+6通り→10/6^4
五回目で合計6になるのが11112で5通り→5/6^5
六回目で合計6になるのが111111で1通り→1/6^6

全部足せ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:09:40.38 ID:i3nlStkc0
3つの箱があり、左の箱からA,B,Cと書かれています
G君が3つの箱のうち1つに、あなたの見ていないところでボールを1つ入れました。
あなたはその3つの箱のうち、どれにボールが入っていると思うかを問われたのでBと答えました。
するとG君はあなたの選ばなかった箱でボールの入っていない箱を1つ開けてあげると言い、
Cの箱を開けて中身が空であることをあなたに確認させました。
その後G君があなたに、今なら答えをBの箱からAの箱に変えてもいいと言いました。

はたして答えの箱を変えることに意味はあるのでしょうか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:11:47.96 ID:p9hjtkWeO
コンドームを2枚重ねて男1と女1
コンドームを1まい取ってそのコンドームで男2と女1
男1に残ったコンドームで男1と女2
そのコンドーム取って男2がはめてたコンドームに重ねて男2と女2
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:12:21.94 ID:gR+ii7QQO
>>32

色々と考えたがわかりません…

>>49

あ、途中でっての見落としてた
てかこれ前の全国模試で解きました
誘導ついてましたけど。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:12:31.31 ID:nykaNuRR0
これ答えれる奴いたら処女やるよ

“(Z-->)90°-- (E--N2W)90°t = 1”
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:13:40.96 ID:PyB8jmqk0
>>50

変えた方が良い。確認する前の確率は1/3だが、確認したあとの確率は1/2
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:14:20.27 ID:l2HOx5KT0
>>50
最初に選んだ箱が当たりであろうと外れであろうと
選ばなかった2つの箱のうち外れの方を開けてみせるって事を
あらかじめ決めてあったのなら変えた方がいい

そういうルールと決めてなかったのならG君の誘いには安易に乗れない
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:14:40.29 ID:eKcTYtWw0
>>52
方針は分かるだろ・・・??
偏差値75なんだろー><
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:15:41.37 ID:MpjPizQn0
深さMの十分に湿ったマンコに長さL(≦M)の勃起したチンコを全部挿入するとき、以下の問いに答えよ。
ただし、マンコは深さxの点において1 - | 1 - 2x/M |の締め付けをチンコに与え、チンコは根元からの距離yの点において y/L の感度を有するものとし、
チンコが各点において得る時間毎快感を(締め付け)*(感度)*(挿入速度)と定義する。
(1) 挿入速度を可変とし、時刻に対する挿入速度の関数をテクニック関数と定義する。
挿入開始から終了までに勃起したチンコが得る快感の総量はテクニック関数に依存しないことを示し、その値を求めよ。
(2) 長さLの勃起したチンコに最適なマンコの深さを求めよ。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:16:26.86 ID:gR+ii7QQO
>>46
わりとすんなりですね…

>>47
この極限は振動するので=で結ぶのはおかしいです


問題多くて頭まわらない…
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:17:16.97 ID:3RBjZ6l+0
I am Niv-Mizzet
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:17:18.31 ID:zTe8CnU50
>>57
93 :132人目の素数さん :08/03/10 19:23:13
深さMの十分に湿ったマンコに長さL(≦M)の勃起したチンコを全部挿入するとき、以下の問いに答えよ。
ただし、マンコは深さxの点において1 - | 1 - 2x/M |の締め付けをチンコに与え、チンコは根元からの距離yの点において y/L の感度を有するものとし、
チンコが各点において得る時間毎快感を(締め付け)*(感度)*(挿入速度)と定義する。
(1) 挿入速度を可変とし、時刻に対する挿入速度の関数をテクニック関数と定義する。
挿入開始から終了までに勃起したチンコが得る快感の総量はテクニック関数に依存しないことを示し、その値を求めよ。
(2) 長さLの勃起したチンコに最適なマンコの深さを求めよ。

94 :132人目の素数さん :08/03/10 20:15:01
>>93
(1)自明
(2)0.90M
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:18:05.74 ID:nykaNuRR0
>>59
よろしくお願いします…
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:18:48.31 ID:PyB8jmqk0
>>32>>56


おれ医学部の学生で高校時代数学の偏差値80だったが75あるなら余裕だと思う

k=f(x)のかたちにしてf(x)微分してグラフ書けばおわり。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:19:01.44 ID:i3nlStkc0
>>55
俺が聞いた答えは変えた方がいいだったので、
そういうルールが先に決めてあるという条件があると思われる。
ちなみにこの問題が出されたのは何故か統計学の授業だった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:19:49.92 ID:gR+ii7QQO
>>54
それで本当に確率が上がるのかといわれてそうならないのが確率論のミソですよね
式書くのめんどいですが、Cが空であったとわかった時点でBに入っている確率も1/2にあっぷ!です
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:20:51.49 ID:8xvNOD3z0
>>1はyとおけばいいのか?
結局にじほうてうしき?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:21:33.94 ID:B/39dV19O
>>51
正解。二枚重ねにするのがポイント。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:21:39.89 ID:l2HOx5KT0
>>64
確率はBが1/3でAが2/3だぞ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:22:47.96 ID:PyB8jmqk0
>>67

すまん、それだ。寝ぼけてた
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:23:20.65 ID:gR+ii7QQO
>>62
言い訳がましくて申し訳ないんですが
[]をガウス記号だと思ってました
PC表記あんましらなくて…
言われたらわかりましたハイ

えらそーぶってすいません
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:24:42.94 ID:zTe8CnU50
┌┬┬┬┐
├┼┼┼┤
├┼┼┼┤
├┼┼┼┤
└┴┴┴┘

一辺の長さが1の格子を縦横n個並べた、上図のような図形を
長さ1当たりの抵抗が1の針金で作った。
左上と右下を端子とするとき、全体抵抗R(n)を求めよ

補題
【1】R(1),R(2),R(3)を求める
【2】R(n+1)とR(n)の関係を求める
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:24:58.31 ID:eKcTYtWw0
>>62

あくまで憶測だけど、実際偏差値55〜60ぐらいかもな
いままで生徒をみてきた経験上
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:25:00.86 ID:PyB8jmqk0
>>69


ガウス記号なら鬼畜><
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:27:49.76 ID:bpSXJkGQO
ブッフォンの針って知ってる?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:30:03.65 ID:8xvNOD3z0
長さ13の布をそれと直角にハサミで切ります
19当分と36当分で切るとその間隔がいちばん短いのは長さがいくつか
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:30:44.77 ID:8xvNOD3z0
1/πか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:33:53.00 ID:8xvNOD3z0
頭わる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:34:25.38 ID:bpSXJkGQO
>>75不思議だよね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:35:39.87 ID:54kE7nqdO
「142857」に、1〜10まで順番に掛け算してみ
おもしろいことが起こるぞ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:37:27.67 ID:HjIDnlxg0
次の文字式を展開しなさい
(x-a)(x-b)(x-c)・・・(x-z)
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:38:36.99 ID:8xvNOD3z0
>>77うんうん!!
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:38:48.00 ID:hF5BA9WT0
数学じゃないけどこれ面白いよ
ttp://www.protein.osaka-u.ac.jp/physical/html/sabisisa.html
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:40:24.92 ID:gR+ii7QQO
最初の方にたまってるのから解こうとしたけど眠いや…
寝ます

>>79
0です
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:41:46.37 ID:zTe8CnU50
>>82
スレタイからすれば面白い問題を解けばいいんじゃね?

おやすみ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:44:06.27 ID:eJjjD3j3O
一方に他方の二倍のお金が入った二つの封筒があります。どちらが二倍でどちらが半分か、外から見ただけでは分かりません。
このうち一つの封筒を選びました。この封筒に入っているお金をXとすると、
もう一方の封筒に入っているお金は2Xである確率とX/2である確率が半分ずつなので、期待値は5X/4になります。
どちらの封筒も変わらないはずのに選んだ方と逆の封筒を選んでいた方が得だった・・・??

さて、どこがおかしいのでしょうか。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:47:16.88 ID:tFXBCGL4O
次の値を求めよ。
√(1+2√(1+3√(1+4√……)))
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:47:36.55 ID:kDw3srR70
>>5って1に収束するんじゃないの
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:47:46.83 ID:8xvNOD3z0
一つは決まってるのに確率とは全くずれてるはず
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:48:45.99 ID:tFXBCGL4O
>>86
収束はしない。ある不等式を作ると分かる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:48:48.05 ID:eKcTYtWw0
>>86
1/2+1/3+1/4=?
分数の計算できますか?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:52:43.22 ID:HjIDnlxg0
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:53:55.57 ID:zTe8CnU50
>>90
>>1は寝たみたいなので7
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:54:08.25 ID:HjIDnlxg0
安価ミス
>>82正解だった
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 02:56:17.21 ID:HjIDnlxg0
>>91
直径だから14cmな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 03:01:12.28 ID:kDw3srR70
>>89
あれほんとだ
Σ[n=1→∞]1/(n+1)と何が違うの
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 03:03:58.53 ID:tFXBCGL4O
0でない実数a,b,cについて、それらを係数とする二次方程式
ax^2+bx+c=0
cx^2+ax+b=0
bx^2+cx+a=0
がある。
これらの三つの方程式について、共通の整数解をもつことはあるか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>94
もしかしてそれが1に収束すると思ってるのか