パソコンに詳しい人、DELLのinspiron15について教えてくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
DELLinspiron15買いたいんだけど(安いしXPらしいし)
ここにもこれ使ってる奴いるだろ!教えて下さい
なんかスペックを自分で選択するみたいなんだが、
core2duoとcerelon、お前らならどっちにする?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:16:41.43 ID:Xb3dscRTO
>>1
celeronオススメ
値段安いわりにcore 2と機能にそう大差はない
迷わずセレロンで
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:16:46.23 ID:4gCczj+V0
PS3一点張り
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:18:02.66 ID:qvVF81Df0
>>1
セレロンで十分
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:19:07.58 ID:3WC+nN1r0
>>2
マジ??

てかDELLって
故障とかしたら日本語不自由な
中国人サポートスタッフに電話つなげられるってマジ??
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:20:53.09 ID:qvVF81Df0
つーかDELL選ぶ意味が分からん
hpの方がいいだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:20:59.09 ID:P9ZT/W5s0
>>5
今は知らんが4、5年前はそうだった
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:21:43.15 ID:NNoPzA8W0
今は産業廃棄物って言われないのか?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:21:52.84 ID:xa9G4sRM0
ゲームやるんならデュアルコアの方がいいね
エロゲ立ちあげながら仕事するとか。

p8400か8600でしょ?それで十分
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:22:40.34 ID:EeSrwZKv0
インスパイロン15とかノートじゃん
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:23:54.66 ID:NNoPzA8W0
>>10
インスピロンと読んだオレは情弱
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:24:45.43 ID:LueAuPIy0
Core2Duo
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:24:49.11 ID:9E5SooBn0
DELLはチャットみたいなサポートで質問したら相手阿呆だったから買うのやめた
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:25:34.29 ID:3WC+nN1r0
他の人にメモリは先行投資として4GBにしろって言われてるんだけど、
俺たいした事無いのにそんなに必要か?
それにVISTAとXPどっちにするかでも迷ってる。
今使ってる同じメーカーのPCがあるけど、
VISTAとXPじゃ全然速度ちがくね?
XPいいれるなら下のほう選べばいいってのは分かるんだけど、
2種類OSついてくるってどういうことよ??


★ Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象! [価格に含まれます]
デル推奨


★Windows(R) XP Professional SP3 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 (日本語版) 32ビット ダウングレード)
Windows(R) 7 無料アップグレード対象! [+ 4,200円]
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:27:13.11 ID:EeSrwZKv0
Vistaはシステム面が色々とめんどくさいがネットサーフィンとか2chやるには特に問題はない
スペックもゲームをやる目的じゃなければスペック低くても問題なし
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:27:15.03 ID:4MvOzVCHO
>>5
3年前買ったばっかりのとき、いきなりおかしくなって、結局内部ボタン電池
不良だったんだけど、そんときのサポセンが日本人の男で事細かに対応されたぞ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:27:15.85 ID:3WC+nN1r0
>>13
相手あほだったからやめたwwww
DELLかhpならhpなのか・・・
ちょっと見てくるわサイト
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:29:23.77 ID:LueAuPIy0
>>14
4Gあれば当分困らないけど
ゲームとかやらない人は2Gぐらいで充分
OSはSP1とSP3(サービスパック)の違い
お金に余裕あるならやっといたほうがいいかも
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:30:59.77 ID:3WC+nN1r0
HP凄いな。見てきたが
やすっ
HPのサポートって良い?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:32:54.26 ID:4MvOzVCHO
>>19
サポートばっか気にするなら家電メーカーPC買っといたのが良いぞマジで
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:35:05.11 ID:ty9cYdx60
DELLはWLEDにしないと液晶が糞だから
あとCeleronは安物買いの銭失いだからやめとけ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:36:06.85 ID:DMgF8DCG0
今は買うな時期が悪い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:36:31.15 ID:3WC+nN1r0
>>7
おぞましいな・・・
>>16
中国人に当たらなければOKなのかw

>>9>>18
ゲームってそんなに負荷かかるんか!
ゲームやったことないけど、そんなにスゴイのか?
ネトゲ・エロゲがどんなのだか想像つかねえ・・・ww
将来やりたくなったとき困るよな〜・・・
やっぱり先行投資しよかな。
サンキュ!

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:36:38.63 ID:F2rJdNLW0
うんこDELLなんていや過ぎる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:40:06.28 ID:3WC+nN1r0
>>20
家電パソコンだと!?
なんじゃそれ。
うわさに聞いた事ある。
家電屋がつくってるPCってことか!
EIDENにもある?w
聞くよな、調べてても。
家電屋でPC買えって言うのは。
そんなにサポートいいのか。

>>21
DELLはWLEDな。
WLEDWLED。覚えた。
これはちゃんとするわ。
セレロンかcore2duoかはめっちゃ考えてみるわ。
調べまくる


26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:40:54.46 ID:3WC+nN1r0
>>22
買う時期も大事なのかw
いつ買えばいいんだw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:43:40.42 ID:EeSrwZKv0
ネットゲームとかFPSをやるならCore2でメモリ4G推奨
もっと欲を言えばGeForceのようなグラフィックボードを積みたいところ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:43:49.65 ID:3WC+nN1r0
ミニノートはDELLが一番安いけど
15インチノーパソはそうじゃないってな。
HPとか見てもオプションやっすいもんなー
15インチの新作で6万とかまじか。
これに色々足してくんだろうけどさ

3万出して携帯買うのバカらしいなw
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:44:36.09 ID:ty9cYdx60
CPU Core2DuoP8600 2.4GHz
メモリー 4GB
ハードディスク 320GB
光学ドライブ DVD+-RDL
ディスプレイ:16.0型ワイド(1366X768)
GeForce 9200mGE

45900円である
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:45:53.53 ID:LueAuPIy0
>>29
え、どこですか教えてください><
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:46:23.62 ID:3WC+nN1r0
>>27
マジで聞きたいんだけど、
core2にして4GBにして、
良いグラフィックボード積んでも、
回線&プロバイダがイーモバイルだったら全てオジャンになるよな?w

いや、プリペイド式だから良いんだけどな。
すぐ解約できるし。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:47:27.42 ID:3WC+nN1r0
>>29
もう釣りとしか思えない高スペックw
なんじゃそれw
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:48:11.80 ID:LueAuPIy0
>>31
普通にネットする分にはいいんじゃないの?
ネトゲだったら論外だけど
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:49:22.92 ID:9E5SooBn0
ネトゲやエロゲで人生崩壊させないためにも2Gにしておくべき
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:49:23.37 ID:gOwd2qWD0
セレロン推してる奴鬼過ぎるだろwwwwwww
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:49:39.12 ID:EeSrwZKv0
>>29
Core2DuoE7400でメモリ4GBでオンボードのPCを49980円で買った俺は一体なんなんだ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:51:59.20 ID:3WC+nN1r0
液晶サイズ 15.4 インチ
解像度 WXGA (1280x800)
CPU モバイルSempron 2800+ 1.6GHz(256KB)
ワイド画面 ○
タブレット ×
SSD容量   ×
HDD容量 80 GB
回転数   ×
メモリ容量 512MB
メモリ規格 DDR PC2700
メモリスロット(空き) 2(0)
PCカードスロット 1

今使ってるメビウスのスペックがこれなんだけど、
これってクソ?
なんとなくCPUがしょぼそうなネーミングだけど・・・・
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:52:49.72 ID:ty9cYdx60
>>29
ただし
春モデル
WindowsVistaHomeBasic
16.0型ワイド(1366X768)←
IEEE802.11b/g←

これで安いんだと思う
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:53:26.60 ID:GKkiJdzR0
>>1
URLうpしろよ
core2のほうが性能いいけど
うpグレードしたら5万くらい高くなるなら間違いなくセレロンだし
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:53:32.35 ID:3WC+nN1r0
おいおいw
よかったセレロンじゃなくてcore2duoにするわww
ただ2万UPしちまうぜ。
でも後々とりかえようと思ったら倍かかるらしいもんなー
core2duoにするわ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:54:28.39 ID:EeSrwZKv0
いまどき2GHz以下のCPUを使ってる奴がいるのに驚いた
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:56:25.26 ID:3WC+nN1r0
>>39
ほい!inspiron15のページ!
カスタマイズするとこにいくと、
色々選択が迫られるw

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-1545?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~oid=jp~ja~353502~ins15_3060ong~~
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:57:45.85 ID:oxBqs2RBO
>>41
ドキッ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:58:32.59 ID:F2rJdNLW0
>>41
何お前炊飯器とか洗濯機とか使わないの?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:58:46.55 ID:3WC+nN1r0
>>41
これって、いろんなとこに書いてあるよな、
高いくせにスペックはクソ!ってw
親がなぜかここのメーカーしか買わないんだ、なぜだ

SHARPマジ頑張ってくれよ・・・・
しかも最近これより新しいメビウス買ったら、
VISTAだからクソ遅い。
マジで遅すぎてこればっか使ってる。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 12:59:41.17 ID:3WC+nN1r0
いや、VISTAだからかは分からんが、
ほぼ全く使ってない状態でネットつないだらクソ遅かったから仕様なんだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:00:30.89 ID:/bzv2i17O
なんかDELLで20万のノートPCが11万で買えたなセールで
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:00:50.63 ID:sGWxdYkfO
最近はノートのCeleronでもデュアルコアになってるだろ
65nmだろうけど
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:01:57.20 ID:ty9cYdx60
>>42
昨日まで選べてたWLED1600×900が無くなった事で却下
品切れしたんだろうな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:03:22.24 ID:GKkiJdzR0
>>42
把握

で、用途はなんなんだ?
紙芝居エロゲはスペックいらないけど
ネトゲや3Dエロゲはハイエンドじゃないとできない
むちゃくちゃ高くなるしデスクトップの方がいい
何をするのかは今決めておいた方がいい

まあ一番無難な選択は
今回買うノートはそこそこのスペックにしておいて
ネトゲやりたくなったらデスクトップを買うというとこだろう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:04:15.61 ID:3WC+nN1r0
>>49
いやあああ


ねえなんであのSHARP様なのに
こんなクソみたいなパソコンつくってるんですか・・・
時代?SHARPはPC不得意なの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:04:45.05 ID:EeSrwZKv0
メビウスすごい名前負けだな・・・・・ってモバイルPCかよ!
モバイルPCならしょうがないな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:05:23.75 ID:HQK8gTCLO
>>41
Q8300なめんなよマジで
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:05:25.75 ID:oSXVreO30
DELLとかいらねーよ
企業ならリースにしても参拝から買うほうがいいし
個人ならHPかショップもんのがマシ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:05:33.14 ID:Ms1j9PBL0
ノーパソで熱暴走考慮したら、セレロンかコア2どっちがいいの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:08:13.37 ID:HQK8gTCLO
>>51
違う、シャープは液晶しか作れないんだ
でもX68000シリーズを作れば最強になる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:09:14.79 ID:3WC+nN1r0
>>48
2個入ってるって事だろ?
そうなのか・・・
PCって物凄い勢いで進化してね?
今気づいたんだけど・・・・


>>50
そうだなぁ
動画をMP3で取り出してCDに落としたり、
2chやったり、DVD見たり、YOUTUBE見たり、
スカイプやったり、

とまあそんなとこだなw
でも動画編集はちょっと興味あるな。
ようつべにUPしてみたいしなぁ。

やっぱ4GBのcore2duoにして、
将来エロゲやりたくなったらデスクトップ買うか!
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:10:32.56 ID:3WC+nN1r0
>>54
HPえらい人気なんだな。
サポートがいいのか?
壊れにくいのか?
人気の秘密教えてくれ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:12:05.88 ID:F2rJdNLW0
DELLと比較したからだろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:12:09.60 ID:EmE6+SMt0
四月にHP買ったが
性能いいのに安すぎる
壊れたらまた買いなおせばいいと思えるやつならマジお勧め
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:13:19.06 ID:3WC+nN1r0
そんなにDELLクソなのか・・
何年か前DELLほめまくってた奴いたぞ
そいつはアタリだったのか!
ただマジで
めっちゃ早く壊れるってのはよく見るな。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:15:29.73 ID:HQK8gTCLO
hpって関数電卓の仲に逆ポーランド計算のがあるんだっけ?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:16:15.04 ID:3WC+nN1r0
>>60
HPに乗り換える気持ちがわいてきました
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:16:20.40 ID:F2rJdNLW0
#なんて液晶と太陽発電くらいしかないだろ
知らないだけかもしれないけど
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:17:03.97 ID:GKkiJdzR0
DELLがいいかどうかは知らないけど
DELLの配達を一括でやってる運送業者は
DELLのPCを投げてるらしい

他のPCだって通販で買えば同じかもしれないけどな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:17:57.46 ID:GKkiJdzR0
>>64
「液晶はシャープ」も今は昔
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:18:24.44 ID:EmE6+SMt0
>>63
hpはメイドイン東京なんだぜ
組み立てがね
デルは東南アジアから悪路→船→自宅
振動たくさん  精密機械やばい
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:18:37.28 ID:oSXVreO30
>>58
業者だった時DELLの営業とHPの営業の態度があまりに差があったから
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:18:55.36 ID:NyE7RjnvP
マイコン時代から頑張ってるのはNECとSHARPと富士通なんだぜ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:19:53.40 ID:ty9cYdx60
DELLは液晶が糞
電気屋に行って見てみろ

ボディもチャチ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:20:22.82 ID:EeSrwZKv0
いい加減DELLの悪口はやめろ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:20:54.19 ID:GKkiJdzR0
>4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ [価格に含まれます]
>80%のお客様がこのパーツを選択しています。


吹いたwwwwww
これしか選べねーだろがwwwwwww
100割が選んでるだろがwwwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:21:02.52 ID:3WC+nN1r0
>>65
ワロタwwww
投げてるwwって
マジ?そんなのありえるんかw
このクソメビウスでさえも机に置くときかなり慎重においてるのにww


74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:22:10.78 ID:ty9cYdx60
DELLのいい所はドライバ揃えてる所
HPはXPのドライバが無い

それだけ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:23:56.30 ID:gOwd2qWD0
DELLで2台目買った時は内蔵DVDの電源コネクタ外れてたぜwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:25:24.95 ID:yfa1UNLl0
Dellにサポート期待するとかマジキチ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:25:45.68 ID:3WC+nN1r0
>>67
安いのにはわけがあるよなやっぱ
振動とかめっちゃやばいやん。
振動する前OKでも、振動した後のことは知らんってか

>>68
対応の違いか・・・・・

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:26:25.40 ID:noSCWyS70
俺のinspi1720は、一年半でDVDドライブに支障をきたしはじめた
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:26:37.09 ID:GKkiJdzR0
HPの良パケはないの?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:29:03.39 ID:3WC+nN1r0
>>69
地道な感じで好感が持てるな。
THE日本って感じ。
日本ってなにかと追い抜かされるイメージがある。


>>70
昨日エイデンいったけどDELLなかったんだぜ
秋葉に行きたいけど愛知在住だからな・・・
大須でも行くかw
愛知の秋葉は大須なんだぜ〜

>>71愛が感じられるなw






81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:30:15.18 ID:3WC+nN1r0
>>74
やっぱりDELLにもささやかながら良いとこあったぜw
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:31:17.11 ID:3WC+nN1r0
DELL壊れすぎでわざと壊れるように
作ってるなんていう陰謀説まで流れてるんだろw
まさかなw
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:31:51.92 ID:sGWxdYkfO
>>81
チップセットドライバならIntelやAMDから落とせますから
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:33:18.80 ID:oSXVreO30
>>77
卸してもらってた新古中古が
DELLはケーブル抜けやベゼル欠品やガワキズ程度の状態ばっかだった
HPはジャックやUSB1箇所使えないなんかのわけありが多く、入荷量はDELの1/9もなかった
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:33:25.30 ID:3WC+nN1r0
マジこのメビウス電源つけたら即ファンが動き回ってスグ熱くなるんだ。
ほこりたまってるんだろうが
自分であける勇気ないしな、長く使うときは
リアルで熱さまやわらかアイス枕つかってるぜ

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:33:38.34 ID:GKkiJdzR0
>>82
DELLは安物パーツの寄せ集めで作ってるから
こわれやすく作るとかしなくても他と比較すればこわれやすい
まあハズレを引かなければ普通にもつがな

わざと壊れるように作ってるといわれてるのはタイマーで有名なS社だろ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:35:17.86 ID:ty9cYdx60
>>83
チップセットだけじゃ駄目だろ

タッチパッドなんてメーカーも書いてないし
音も鳴らない
LANが使えないとかダウングレードしたら悲惨らしいぞ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:36:09.29 ID:3WC+nN1r0
ソニー?
SOTEC?

どっちだ・・・?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:37:15.80 ID:ty2t1bIi0
今DELLのPC使ってるけどなんの不具合もないよ。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:40:10.48 ID:F2rJdNLW0
>>87
シャープのPC-CS50LっていうのXPから2000にダウングレードしたことあるけど
がんばればきっと見つかるよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:42:06.51 ID:z6/7XtlDP
どうせならXPS13買おうぜ!
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:43:26.63 ID:sGWxdYkfO
>>87
タッチパッド?あれにチンコでも擦り付けてオナルの?
NICやSoundボードのドライバも供給元から落とせる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:47:06.64 ID:fI64V6ep0
>>1
DELL社員が売りさばこうと最近各所で盛んだな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:51:17.51 ID:ty9cYdx60
>>92
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/core2_duo.html

これのXPプロのドライバ見つけてくれ
俺は疲れた もう駄目だ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 13:59:14.41 ID:sGWxdYkfO
>>94
Webカメラとタッチパッド以外のドライバなら手に入る
各デバイスの型番が分からん事には探しようがない
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:04:12.06 ID:ty9cYdx60
>>95
カメラはCyberLink YouCamだった

お願いします
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:06:07.87 ID:ty9cYdx60
>>95
タッチパッドはSynaptics PS/2 Port Touchpadでした
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:18:53.32 ID:sGWxdYkfO
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:21:57.73 ID:F2rJdNLW0
CyberLink YouCamってさ
ソフトウェアだよな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:23:40.16 ID:ty9cYdx60
>>98
ありがとう

>>99
どうもそうみたい
http://h50222.www5.hp.com/support/FW611PA/drivers/os_2094.html
ここで当たりを付けてるけどカメラのメーカが分からない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:28:38.36 ID:F2rJdNLW0
デバイスマネージャにも書いてなさそう?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:35:56.45 ID:ty9cYdx60
>>101
実はまだ買ってないんです
ドライバ揃えられたら買おうかなと
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 14:42:25.75 ID:sGWxdYkfO
ふざけんなよ糞が
買って苦労してから他人に助けを求めろよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
うわああん