選挙権はある一定の基準を満たす者のみに与えるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
学歴でいえば早慶旧帝以上
年収でいえば1000万以上
もちろん外国人参政権は認めないし
犯罪者などにも選挙権は与えない
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 21:52:57.50 ID:9rCf29vK0
今の有権者の9割は馬鹿なんだから
このままだと日本が崩壊するぞ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 21:57:09.99 ID:DOM7Du3CO
選挙権付与にそのような制限を加える事の正当化根拠は
またそれらの制限に設定した根拠と妥当性は
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 21:57:33.28 ID:RhcACOxx0
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
                _______
                企画・製作 NHK
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:00:37.92 ID:kBWRkmMDO
>>2
ネトウヨどもも9割のバカに入ってるからVIPでそれ言っても
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:04:54.25 ID:9rCf29vK0
>>3
有権者の質が悪いと政治の質が悪くなるから
制限の根拠としてはその辺りが一番妥当だと思ったから
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:08:34.67 ID:9rCf29vK0
お前らは逆に20歳になれば誰でも無条件に選挙権ってのに抵抗ない訳?
そんなんだからマスコミに流されまくってまともな判断ができないんだろ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:11:27.08 ID:o9VHiEIw0
年収一千万円以上あるのはおっさんだよ?
君に魅力があるのかね?
のコピペを思い出した
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:11:27.79 ID:a04R8XyF0
ああ、愛国心のある者だけにするべきだ

自分の思想を一時間話せるのが最低基準
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:11:30.36 ID:pErPrBDD0
まぁ、冷静に考えれば
現在の有権者の半分には人並みのおつむがない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:12:11.34 ID:DOM7Du3CO
>>6
有権者の質、政治の質って何?
有権者の質と政治の質の関連性は?
それらの制限により質は確保出来るの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:13:24.99 ID:pErPrBDD0
>>11
お前が病気にかかったとしよう
医者にいったら医者に診察してもらう
決して待合室の患者の多数決で診断を決めたりはしない
そういうことだ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:13:33.51 ID:ZmJxyPW20
>>6
とてもじゃないが総計宮廷以上とは思えんレスだな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:16:18.02 ID:9rCf29vK0
>>11
有権者が厳選されることで現在の様な無責任な投票やマスコミによる洗脳が少なくなる
そうなることで当然政治の質が向上する
少なくとも今のような極端な結果にはならないはず
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:17:26.67 ID:pDyQKE/D0
>>14
有権者が厳選されることで現在の様な無責任な投票やネットによる洗脳が少なくなる
そうなることで当然政治の質が向上する
少なくとも今のような極端な結果にはならないはず
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:18:28.32 ID:9rCf29vK0
>>13
どうしてそう思ったの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:19:51.47 ID:sY+/BMQmO
なんか高校生のディベート大会のテーマみたいなレベルの話だな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:22:01.31 ID:2mKT5qa/0
有権者少なすぎて金で簡単に票が動かせるな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:22:11.30 ID:s71/Fuxi0
>>1
>学歴でいえば早慶旧帝以上
東大卒の奴が半年で辞めた(ブラック)会社に高卒の奴がもう5年近く勤めてる事があるから学歴=頭が良いってのは間違い
正しくは学歴=自立、ある事をひたすら続けれる事が自立に繋がる。

実際、高校に行っている子より中卒の奴の方が計算が速い、漢字が沢山読める書けるなんてざら

俺みたいなバカニートでも政治は良く分かってる
でも、民主党に投票した
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:22:19.64 ID:vIw1XlUU0
自称情報強者の言い分でした
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:24:07.68 ID:pErPrBDD0
>>19
>東大卒の奴が半年で辞めた(ブラック)会社に高卒の奴がもう5年近く勤めてる事があるから学歴=頭が良いってのは間違い

それは頭がいいから不当に扱われていることに気付いてやめたんじゃないのかw

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:25:55.08 ID:Dnae3a7P0
どっかのスレにもあったが・・・
政治にかかわるテストでも受けさせて下から三割足切りでいいだろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:27:37.88 ID:ulsOLkTk0
選挙の公平性とか権利とか無視して、資格制にするとか

数年に一回、二十歳以上の国民全員に試験を実施して、
得点別に票の重みを変えるとか(A判定…3票分、B…2票分、C…1票分)

まぁ、買収が盛んに行われそうな気もするけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:28:43.29 ID:9rCf29vK0
あと>>1に書いた基準はあくまでも一例だから
俺が言いたいのは馬鹿に参政権与えるのは危険ってこと
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:29:20.10 ID:2B48bP9N0
じゃあ>>1以外に参政権を与えれば解決だな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:30:07.94 ID:ieHKFI440
>>19はかわいそうな子だな

1回大学は入れよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:30:17.08 ID:jOLCEkiu0
免許制にすりゃ良いんだ
んで毎回投票したい選挙区の希望を取る
ただし偏りが出たら抽選にして常に1票の重さの差を限りなく減らす
抽選によって 近所の付き合い〜 とか 組織票 とか ○○さんがそう言うから
とか言う無責任な投票を食い止める効果もある

同じ地域に住んでる人間がいろんな地域の選挙区に投票する方法としては
IDカード発行して投票日前になったら
ネット環境整ってる希望者にはIDカードリーダ送付
最寄の投票所でもIDカードリーダ使って投票できる環境整えとく
んでIDカード読み取って候補者一覧出してクリックして投票
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:30:40.84 ID:pErPrBDD0
誰も子供に参政権がないことには文句を言わない、何故子供に参政権がないのかというと政治について適切な判断ができないからだ
同様に政治に対して適切な判断が出来ない成人も参政権を持つべきでないのは明らかだ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:31:37.55 ID:Fe3kRfJZ0
年収1000万以上とか頭が沸いているとしか思えない。
そんなに、貧乏人を奴隷にして、金持ちだけがぬくぬくしてる世の中に住みたいのか?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:32:20.66 ID:s71/Fuxi0
おい、ここVIPか?
なんで3箇所ツッコむ所がある>>19の俺レスに一つしかツッコみ入らねぇんだよアニョハセヲ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:32:21.64 ID:mVwoF30SO
自分の気に入らない結果で我を忘れる知的レベルの低いお前らが
免許しろ学歴にしろなんて笑える話しだね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:33:47.65 ID:Fe3kRfJZ0
>>30
お前自体にそんなに価値ないんだよ。
自惚れるな。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:34:09.80 ID:s71/Fuxi0
おまいらも在日だろwwwwwww
悔しかったら日本人より面白い事言ってみなwwwwwwwww

↓以下オチの無いマジレスは在日
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:34:20.01 ID:pErPrBDD0
>>30
一つ突っ込んだ時点で飽きた
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:34:53.96 ID:jOLCEkiu0
俺は幸福実現党に票いれたかったのに
俺の小選挙区には幸福実現党の人間が居なかった
これは大問題だ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:35:06.29 ID:pErPrBDD0
俺が色々いっても誰も反論してくれないお…('A`)
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:35:31.91 ID:s71/Fuxi0
>>34
おまいは突っ込んでないだろうがwwwwww
はいアニョハセヲwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:35:42.91 ID:DOM7Du3CO
>>12
何をいいたいか全く分からない
もう少しいい例えをして貰わないと

>>14
それはあくまで仮定の話でしょう
そうなると言える根拠は何か
それとこちらの質問に答えられてないよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:36:58.52 ID:pErPrBDD0
>>37
ナマハムニタラハムニダ

>>38
何故わからないのかわからないのでどこがわからないのか教えてくれ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:38:11.31 ID:s71/Fuxi0
やだ、ID:s71/Fuxi0凄く痛い子なんだけどなんなの、バカなの
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:39:16.30 ID:pErPrBDD0
発狂するにはまだ早いぞ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:40:00.28 ID:9rCf29vK0
>>38
さっきから根拠は述べてるのに分らないの?
悪いがこれ以上話のレベルを下げるつもりはないんだ
そもそも仮定の話をしている時にそれは仮定の話でしょ?とか言われても
あと逆にこちらからも質問なんだけど
君は20歳になれば誰でも無条件に選挙権ってのに抵抗ないの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:40:04.56 ID:lGfiOezh0
>>1
黙ればーか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:40:26.95 ID:s71/Fuxi0
>>41
うるせぇハムニダ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:52:35.52 ID:DOM7Du3CO
>>39
全部w
何をいいたいのかが分からないんだよ

>>42
制限されたことによって無責任な投票やマスコミによる洗脳がなくなるということの根拠は示されてないはず
仮にそうなったとしても政治の質が向上するかについてこれも根拠が示せてないよ
そもそも政治の質が何なのかについて示してないからよく分かんないだけどね

政治は社会全体のあり方を決定するのだから、
その社会を構成する様々な人々の意見を反映させるべきだと思ってる
だから普通選挙には抵抗はないよ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:55:59.50 ID:pErPrBDD0
>>45
政治には高度な知識や判断力が必要な専門技能だ
医療も同じく専門技能だ
素人が医療行為を行えば患者にとって致命的だ
同様に素人が政治活動を行えば国家にとって致命的な結果をもたらす
何か疑問は?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 22:58:43.91 ID:PK9NFIanO
マジレスすると
>>1の理想は全てマスコミの偏重報道を規制することで解決するよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:01:23.56 ID:/JkBvhA/0
とにかく、何も考えないで周りに流されて投票する連中をどうにかしてほしい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:03:55.36 ID:m77vmBZQ0
幸福実現党のほとんどが>>1のいう高学歴高所得者だがそれでいいのか?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:04:09.05 ID:KnKGdEBoO
歴史を学ぶ事って本当に大切なんだなぁ…。

>>1貴族政治のことくらい理解した上で発言しようね。
君の実生活で周りの人が、君の話に耳を傾けてくれないのは、君の話が高尚過ぎるからじゃない。低レベル過ぎるからなんだよ。
残念ながら君は、自分で思っている程有能じゃない。

っつーか自ら選挙権放棄の奴隷宣言とか、どんだけ>>1はドMなんだよww引くわwwww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:05:38.30 ID:pErPrBDD0
>>50
ギリシアの偉人は
民主制と貴族制と王政を三つ並び立てて理想の形ABCと銘打ったがなw
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:07:23.42 ID:9rCf29vK0
>>45
政治について一定の知識を持った人間が自民は嫌だからとりあえず民主にやらせるとか
マスコミの異常ともいえる偏重報道に騙されるようなことが今より激減するのは当然だろ?
あなたはここに根拠を求めているようだけど冷静に考えれば理解できると思うんだが
政治の質についても同様で上記の様なことが減り有権者が政治に詳しいとなれば
必然的に政党や政治家も今まで以上に真摯に政治に取り組まざるを得なくなるのは間違いない

そしてその普通選挙の結果がファシズムともいえるような結果なんだが
それでも全く抵抗や疑問を持たないの?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:09:58.96 ID:9rCf29vK0
>>49
>>1はあくまで一例と述べたはず

>>50
俺がいつ選挙権放棄の奴隷宣言をしたんだ?
そもそも俺の言ってることのどこに貴族政治との関連が?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:10:30.37 ID:XgWPqY/L0
超ヒント→年収が高い人だけに選挙権を与えたら、政治家も当選する為に、年収が高い人のためになるような
ことしかしなくなる。

たとえ年収以外の基準を設けたとしても同様であろう

ただ>>1の言いたいことはすごくわかる。
チンポのことしか考えてない腐れビッチも
日々日本の政治や経済のことを考えてるおっさんも
同等に一票しか持ってないってのはおかしいと思う

基準の設け方がすごく難しいと思う
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:12:22.54 ID:DOM7Du3CO
>>46
それをいいたいならあの例えは不適当だぞw

確かに議員は素人により選出されるが実際政治を行う彼らは全くの素人とは言えないのでは
それに次回選出されるためにも致命的な行動はとらないようにすると思うけどな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:12:28.76 ID:pErPrBDD0
>>54
判定方法は棚上げするとして知能と政治の知識で選別すれば何ら問題はない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:13:31.85 ID:pErPrBDD0
>>55
プロレスラーやバラドルは全くの素人としか言えないと思うんだけど?w
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:15:16.32 ID:KPWKzl8PO
今日うちの姉貴誰に入れればいい?とか電話してきた
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:15:23.09 ID:pV7mnj/8O
小選挙区制廃止
議員数を衆参各々300人に減らす
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:15:35.12 ID:Fe3kRfJZ0
だから>>29で既に言ってるだろう、盲目め
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:16:00.73 ID:cZhRMSelO
参政権は65歳までにすべき
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:17:19.74 ID:pV7mnj/8O
>>59
途中で投稿してしまった

この変更を実行すれば政治はよくなる
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:17:31.06 ID:jP6LIfRp0
早慶(笑)
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:18:44.27 ID:5ojXdf7JO
自分と考えが違うだけで
情弱?馬鹿?洗脳?
ちゃんちゃらおかしいぜおまえら。

ネット戦士やる前にやることあるだろ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:20:23.46 ID:A5lUzbmVO
ニートは選挙権どころか人権剥奪が適当と思われ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:27:07.48 ID:x5Pml/sd0
選挙権の制限は偏った政治を生み出す
>年収でいえば1000万以上
この場合低所得者の意見が政治に反映されない
>犯罪者などにも選挙権は与えない
犯罪者の人権無視につながる
制限選挙は>>1が思ってる以上に大変だよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:30:42.32 ID:1ennE/neO
選挙権与えられるのはテレビの視聴時間2時間以内の人にしようぜ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:38:20.70 ID:DOM7Du3CO
>>52
何にでも根拠を求めるくらい疑り深いのは性根なんで勘弁願いたいですw
参政権という重要な権利への制限なんでよっぽどそうなるんですね
まぁ確かに減るかもしれませんね、そういう人は
でも国民全体の利益になるような政治が行われるかは疑わしいでしょ
選挙権が付与された集団に利するように政治家は行動するようになる可能性が高いし
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:43:34.12 ID:DOM7Du3CO
>>57
あぁいうのって何で選出されるか理解出来ないよね

だが全体がそうではないでしょう
それにそのような者も自身が批判を受けないようになるためにも知識を付けるように努力し、国民の利益になるように行動すると考えられるし
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:44:56.43 ID:jXFdsSIn0
高学歴である必要はないが
一般常識テストとか政治テストとかして自分の持つ投票権が3ポイントの価値があるとかにすればいい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:46:59.91 ID:x5Pml/sd0
ID:pErPrBDD0
あんたの言い方がうざいよ
何だよ自分以外馬鹿みたいないい方して
何様だよwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:47:11.58 ID:pErPrBDD0
>>69
そんな性善説的な考えた通用するわけがないだろw
顔が良い政治家の得票>>政治力がある政治家の得票
これを否定できるはずがない
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:47:16.27 ID:oDSTx+Ap0
現代社会のテストをさせた結果で与えるなんて考えてみたけど

投票率下がる→積極的に投票したがる信者が多い宗教団体に票が集まる

ということになるのが不安
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:48:20.76 ID:HhXmYM6TO
普通選挙もクソもねえな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:48:27.53 ID:pErPrBDD0
>>71
俺の話の内容ではなくしゃべり方で俺のことを評価しているということは
お前のようなパンピーが政治家の政策ではなくリップサービスで投票することの間接的な証明じゃないかなw
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:51:54.55 ID:x5Pml/sd0
>>75
>>66
見ようね
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:54:24.96 ID:fFmEjYetO
高学歴というかある程度の一般常識や政治知識がある人のみが投票できるようにするべきだな
それがあれば年収はどうでも良い
昔からの年功序列の風潮のせいで、今の時代でもいくら無能だろうが稼いでるやつらは腐るほどいる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 23:54:59.43 ID:pErPrBDD0
>>76
そのレスのどこにお前がちゃんと政策を評価して投票している根拠が示されているのかわからないなw
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:01:29.05 ID:NNYvg29BO
>>72
まぁ確かにそうなら今頃もっと良い国になってる筈だからね

でも選出された後に何もしないってのはあまり考えられないよ
何故ならその本人にそのような行動をして得られる利益はあまり無い思われるし、
政党に属している場合そのような者がいると政党のイメージが悪くなるから何らかの対処を行うと思われるからね

顔の良さ、政治力の高さと得票との相関が分からないんでなんとも言えないね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:04:39.67 ID:UWnlt1Gy0
>>79
で?
最初から政治力がある政治家の方が良いじゃん
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:07:46.88 ID:4HqPH5iy0
選挙前の国会議員が世界で一番やさしくなる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:13:47.05 ID:d30VImRU0
すまないな>>78
余白が狭すぎてその根拠を書くことができないよ
まああんたも政策を評価して投票しているかわからんしな
それに俺は投票言ってないしなwww
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:16:27.23 ID:MsXaXwRKO
>>1みたいな人間にはなりたくないな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:17:54.22 ID:d30VImRU0
>>83
激しく同意
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 00:36:47.20 ID:NNYvg29BO
>>80
そりゃあそうだろう
まぁ政治力って何であるかが全く分からないんだけどね

ただ政治力が高いなら選挙に当選しなければおかしくないかな
まぁそれも政治力をどう位置付けるかによるけど
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>1みたいなニートにだけは与えないで欲しい