1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
なんで国内で101km/h以上を出せる車がガンガン売られてるの?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:22:13.83 ID:9zeEpSxZ0
緊急時のパトカーは速度制限ないから
<お知らせ>
rー----、
rー--、 l゙ .,、 ヽ"''''''ー,、
l" `'、-,,-‐'''"l゙ l゙""'''i i "ー、
''゙゙''゙゙゙`l゙ r--、 ヽ l゙ / / ノ .,,}}
l .| ゙l | l゙ ''゙゙'''" ノ ,,,.}}
゙ ,l゙ |゙ ,! l゙ / /''゙""i "i ,,;"
.| ! ノ ,l゙´ / / ノ |. ,,,.,,r''″
/ ./ / / ,,/ /,,,,,,,,ノ /""
/ ー''" ,/'''"/___,,,,,ノ
"""ー―--ー"
[公正]
2008年3月より、TDNスレには上記のDBマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
DBマークの無いスレを立てた場合、DB巨大AAで警告となります。
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:23:31.19 ID:/7ohoJ2sP
海外で売る気じゃね
緊急用
危険回避
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:24:44.43 ID:JbuNk3l10
>>1 お前チャリで最高速度まで何秒で行ける?
2倍の力があったら最高速度まで半分の時間短縮できるよな?
あとはわかるよな?
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:25:11.18 ID:Xmf0Fw0w0
緊急用っていっても限度があるだろ。
なんだよ 200km/hって。
こんなん売るから緊急用パトカーが必要になるんだろ。
100kmにリミッターセットすればいいじゃない
>なんで国内で車がガンガン売られてるの?
うん俺もちょっと疑問に思う
上り坂
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:27:18.96 ID:GmjMvxlaP
そのうちC−ATSが付いて120キロになると加速できないようになるよ
たしかに意味が解らん
加速とか上り坂とか言っても
パワーの出方だけ変えて速度は常に上限100kmで制御するなんて今の技術なら簡単なことだろ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:28:35.97 ID:baDpW0d3O
僕といっしょ ていうマンガに同じ事言ってたなぁ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:29:07.89 ID:xk7lUilpO
60Hzと50Hzがあるように
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:29:33.07 ID:OU7403zF0
公道を走るためだけに存在しているのではないのだよ
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:29:37.25 ID:Xmf0Fw0w0
スピード違反してもらわないと警察の収入ややる事がなるなるとか?
俺の逆輸入R35GT-Rうpしようか?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:29:57.46 ID:ZkbvxSh5P
>>12 C-ATCがついて制限速度まで自動減速できるようになるだろうな
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:30:16.33 ID:hjgTuHhh0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:31:03.67 ID:FzgK7vp3O
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:31:14.27 ID:9j/0ib1UO
原付も
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:31:39.72 ID:QnTaj3hOO
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:31:49.17 ID:AvboL7lqO
なんで最高速度100kmなんだろ?
もうちょっと上限あげてもいいんじゃないのか?
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:32:55.23 ID:0mUx4lyy0 BE:287304023-2BP(0)
100km上限のエンジン搭載して真夏の炎天下
100kmで高速を2時間走り続けるとどうなるかってことなんだが、
そんな極限状態でエンジンがオナニーしたい
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:33:26.79 ID:UQkpDjAp0
>>19 DS-ATCがついて乗り心地良く減速できるようになるだろうな
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:33:39.65 ID:xk7lUilpO
江戸時代くらいまでは200kくらいまで大丈夫だったからそのなごり
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:33:55.47 ID:kEUNWRfvP
考え方が逆
クルマがあるから制限速度があるんだよ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:34:02.76 ID:LkHKUnTDO
マジレスすると輸出仕様と国内仕様の共通化のため
100`しか出ないうんこ車作ったら海外では一台も売れない
最高速度200`でも国内仕様は100`リミッターつければいいじゃんと思う人もいるだろうが、車のエンジンってのは低い回転ばかり使ってると壊れやすくなる。
ちゃんと上まで回してやらないといけないから、リミッターで高回転域を潰すのはリスキー。
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:35:08.38 ID:oW1EqQfo0
誰も100kmが限界のエンジンにしろとは言ってない
余裕あるパワーのエンジンを電子制御で100kmリミッターにすればいいのに、なんで今の国産車は180kmリミッターなのかと
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:35:21.94 ID:H1bWLtcF0
速度制限表示が無いところで自転車が100km/h以上出しても捕まらないのに
自動車は60km/h以上出すと捕まるのっておかしくね?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:35:27.20 ID:GJvTwJhM0
童貞の巨根って感じで必要無さそうだよな
どうせATなんだし、制御プログラム変更すればいいじゃない
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:37:05.23 ID:ZkbvxSh5P
>>26 そのうちにはATOで目的地設定したら自動走行してってくれそうだな
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:37:13.48 ID:kEUNWRfvP
100キロでは回避できず200キロで回避できる危険もあるということ
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:38:09.22 ID:7Y8v9Gv+0
>>31 公道でやったら自転車だろうがリアカーだろうが馬だろうが捕まる
アウトバーンとやらに行ってみたい
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:38:54.58 ID:Xmf0Fw0w0
>>29 その理屈なら、車を壊さないために高回転を出さなきゃいけなくなる。
高回転を日本国内のどこで出せばいいの?
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:39:33.95 ID:xk7lUilpO
みんな100キロだと高速の追い越しが不可能になるから
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:40:24.79 ID:kEUNWRfvP
全部低出力にしたら船とか牽引できなくなるじゃん
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:41:08.25 ID:oW1EqQfo0
みんな100kmだけど
白・NA・ATだけは例外とか
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:41:36.59 ID:Xmf0Fw0w0
>>40 100k以上ださないと越せない車がいるなら、越さなきゃいいじゃん。
普通に運転してると5000回転くらいまでかな?
坂道で加速するとき
それ以外は2000くらいで安定してるような
Fitだけど
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:42:08.48 ID:OwKo/2lLO
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:42:33.36 ID:9iRzD2lq0
>>39 俺車の免許持ってないからわからないけどクラッチ踏んでふかせばいいんじゃね?
国道カッ飛ばしてスカっとするために決まってんだろ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:43:00.13 ID:Xmf0Fw0w0
>>41 運転暦10年ですが、180km/hのメーターみていつも疑問に思ってました。
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:44:05.65 ID:kEUNWRfvP
>>49 じゃなくて
クルマについて基本的なことなにも知らないじゃん
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:44:23.72 ID:xk7lUilpO
友達の車のタコメーターみたら320だった
俺の車の最高速度は236km/hだぜ!
出せるような道ないけどなwww
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:44:45.94 ID:ilakKMRF0
こういうスレって
>>29みたいな詳しい人がマジレスで回答しても大抵ムシされて無知なヤツのアホみたいなレスが永遠と続くよな
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:45:12.19 ID:hoia8BjuO
百キロまでしか出せない車だと、坂道や重量物を積んだときに百キロ出せないからだろ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:45:12.81 ID:4Ha1BBWGO
まぁ空力パーツつけてないと160キロくらいから怖いよな
200キロもだすとやべぇwww
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:45:37.86 ID:LkHKUnTDO
>>39 スポーツカーとかはサーキット走行を念頭に作られている
GT-RはGPS連動でサーキットに行くとリミッターが外れるんだが、こういうのは金かかるからな。
コンパクトカーやら軽やらではエンジンが200`に耐えられてもボディやら下回りが耐え難い。
だからエンジンも一応引っ張って行けば(レッドゾーンまで回せば)180`出せるが、そこまで出さなくても問題ないようにはなっている。
ミニバンで出したらどうなるかはわかるよな?横転。
あの大排気量エンジンはもっぱらボディとパッセンジャーとカーゴを動かすためのものなので気にしなくてよい。
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:45:45.25 ID:/PSNVfUp0
マジレスすると、法廷速度+20kmは黙認されてるから
R34のリミッター抜いてブースト圧ちょい上げて湾岸線走ってみればいいよ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:46:28.84 ID:UQkpDjAp0
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:47:25.12 ID:jrEnZMd5O
高速を220`出してオービス試したらガチで写らなかった
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:48:15.37 ID:Xmf0Fw0w0
>>54さんで初めて納得できました。
ありがとう。
一般普通車でもピザを4人乗せて上り坂登ったらやばいものな。
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:48:50.65 ID:3weJfYxJO
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:49:05.20 ID:EZ7fMfWqO
こんな事、どっちでもええやん。。。
>>1お前にはグレーゾーンがないのか。
あそびのないハンドル・ブレーキは危ないぞ。。。
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:49:26.74 ID:mdxf4ZMXO
今の車は、180`リミッターなんて付いてないぞ??
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:50:05.44 ID:LkHKUnTDO
>>60 古いのだと200`以上は写らない噂あるよね
でもただ単にフィルム切れかもw
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:50:46.98 ID:ilakKMRF0
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:51:01.45 ID:3weJfYxJO
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:51:15.55 ID:EZ7fMfWqO
100km/hのキンコーンキンコーン
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:53:18.99 ID:jrEnZMd5O
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:53:34.14 ID:yY4L4tci0
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:53:47.56 ID:baDpW0d3O
キンコンカットした若い頃…
追い越したってみんなゴールは違うのだから
首都高速
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:55:36.70 ID:p9ciwQnzO
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:55:48.87 ID:9aSuC4exP
180km/hに決めたのってさ、東名高速の坂(5%だったかなあ…)を基準にしたらしい。
無風状態で制限速度の100km/hにて登坂しているのをベースとして
向かい風が5m/sの場合と、10m/sの場合
それぞれ無風状態で140km/h(だったかなあ…)、180km/h
を出すだけの出力が必要になることから、メーターの上限が180km/hになったんだとさ。
まだ東名が出来てからそれほど経ってない時期での試験だから
今はもうこの数字は形骸化してるわな。
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 20:56:28.79 ID:SpDi17uE0
アウトバーンで日常的に運転してると100キロがめちゃくちゃ遅く感じる・・・
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:02:14.62 ID:TICFqUIn0
俺の車140でリミッターかかるんだけど
>>54 車速センサーの信号一つでリミッター制御すればいいだけで・・・
例えば同乗者が急病・怪我等により救急車を待ってられないほど1分1秒を争う事態になった際、最高速度以上出ないと困ると思う
同乗者じゃなくても、田舎だと病院がエライ遠かったりとかあるだろう
リミッターを制定する側も最悪の事態を想定しなければならなかったんじゃないかな?
80 :
1です:2009/08/19(水) 21:06:10.35 ID:Xmf0Fw0w0
前言撤回。やはり納得できない。
数十年前の車やバイクですらリミッターってあったんだものな。
俺が高校生のころ原チャリにCDI?とかいうなのリミッターあったわ。
こんな技術あるならつければいいじゃない。
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:07:09.21 ID:TICFqUIn0
82 :
PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/19(水) 21:07:14.82 ID:hr5v4y1yO
病人とか救急車待たずに送ったりして死んだら犯罪じゃなかった?
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:09:29.31 ID:Xmf0Fw0w0
>>79 そんなの関係ない。いくら緊急事態であろうとその緊急事態の車が
恐ろしい速度を出すことによって、次の緊急事態が起こるんだぜ?
やっぱ警察の交通違反取締り収益が一番に濃厚じゃない?
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:09:45.95 ID:9aSuC4exP
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:12:52.63 ID:xk7lUilpO
マジレスすると180キロでないと困るから
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:14:00.40 ID:TICFqUIn0
>>84 こんなのあるのか
これで俺のライフダンクもブッチギリだな
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:14:53.21 ID:xk7lUilpO
俺の車180超えたあたりからスピードの向こう側ってでてくる
やっぱりわからんな
デジタルリミッター(?)じゃだめな理由がわからん
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:20:29.82 ID:9aSuC4exP
なんか
>>1は制限速度100km/hにこだわっているようだが
そう決まってるからダメ!って言ってるだけのようにしか見えないな。
今後制限速度が120km/hになる可能性もあるわけだが、その時
どうするんだろう…
90 :
1です:2009/08/19(水) 21:25:11.52 ID:Xmf0Fw0w0
>>89 法を定めた後に徐々に120km/hのリミッターを付ければいいじゃん。
>>82 犯罪であろうが、座して死を待つくらいなら送っていくだろ
自分の大切な人が苦しんでるのに、救急に電話したら「最寄の救急が出払っていて隣の市から来るので1時間くらいかかります」なんて言われてみろ
おまえならどうする?犯罪になっちゃうーとか言って行かないのか?
>>83 >恐ろしい速度を出すことによって、次の緊急事態が起こるんだぜ?
その可能性は否定出来ないよね。速度が上がるほど危険度は上がるし
ただ、絶対ではない
緊急時の備えとして、出るべきだと思う。あくまで個人的見解だけどね
とはいえ流石に150キロくらいにリミッターを効かせても構わないと思う
ただ、リミッターを効かせる際に燃料カット等で車の挙動が変化すると余計な危険を生みかねないとも思う
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:26:38.37 ID:TICFqUIn0
俺のライフダンクを120馬力位にしたいんだけどどうすればいいの?
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:26:54.44 ID:Xmf0Fw0w0
やっぱ警察の違反収益が理由だって文句ある?
大阪で駐車違反を超取り締まる法律作ったら、警察の経営がやばくて大問題
になったんだろ?
それであきらかだと思う。
文句あるやついる?
94 :
PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/19(水) 21:31:15.03 ID:hr5v4y1yO
>>91 1時間とかどんだけだし
極論大好きな日本人の代表だなお前
俺が高速でイライラするから無理
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:34:08.29 ID:9aSuC4exP
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:35:16.89 ID:4Dp4TMnZ0
自制心という心のリミッターまかせ
>>74 情弱さんはポルシェなんか集まるイベントでもいって
話でも聞いてみなw
99 :
1です:2009/08/19(水) 21:35:42.57 ID:Xmf0Fw0w0
>>94 だよな。 そんな非日常的な緊急事態の為だけに多くの危険を
生み出す理由にならないよね。
俺が考えた理由
1. 警察の違反収益利権
2. 石油業界のたくさん消費してほしい利権
他にあるか?
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:36:17.10 ID:sNveTa0OO
>>94 田舎なめんなよ
北海道住みの俺からしたら極論じゃねーし
>>96 すげええええええ
これワイルドスピードのアレだよな!
20万で付くのか!これ付けてえ!
102 :
1です:2009/08/19(水) 21:39:34.92 ID:Xmf0Fw0w0
警察がだよ。本気で市民の平和と安全を願うなら。
年間に数万人以上の被害者を生み出している車のスピードにリミッターをかける
べきだと思うよ。
それができないってことは警察は市民の平和と安全を願ってないってことです。
103 :
PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/19(水) 21:42:31.39 ID:hr5v4y1yO
まぁ実際事故はスピードオーバーだけじゃないだろうから
抑えたからといって事故が減るわけじゃないよ
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:42:41.01 ID:bMIDX6cy0
>>102 乗らなきゃ交通事故0件になるんじゃねwwwwwwwww?
うはwwwwwwwwおれ救世主wwwwwwwww
スピード出しすぎる自制心の無い奴を処分するためだよ
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:44:17.00 ID:se7vzEoH0
どっちにしろ日本車はリミッター低いからいいじゃん
180km/h前後でかかりやがる…
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:46:05.20 ID:eA+eKPX50
リミッター解除したところで俺の車は240キロ辺りが限界だからなぁ
0-100キロは4秒弱なんだが
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:46:37.48 ID:Xmf0Fw0w0
>>106 ってことは日本の法律で違反だと定められた法律違反をしたってことですね?
これ問題だよマジで?
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:47:08.80 ID:R7fykB3Y0
軽は60km程度でもっともエンジンにやさしい設計をしてあるからふかさなくても大丈夫だよ
たまにふかしてやらないといけないのは高速を走れる車
軽で高速は危ないし邪魔なので走らないで下さい
そもそも軽は高速走れる車じゃありません
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:48:54.25 ID:TICFqUIn0
>>109 はいはい
アルトワークスにでもちぎられたの?
>>99 いつ起こりえるかわからないから備えが要るって言ってるんだよ
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:51:53.65 ID:R7fykB3Y0
>>110 俺は飛ばし屋じゃない、善良な一般ドライバーだよ
みんな120km前後で協調して走ってる中、慶賀100kmでとろとろ走ってると危ないんだよ
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:52:27.08 ID:e8TRnqjL0
馬力だって、リミッターだって自主規制だろ
結局、利用者の速度超過以外には法的に縛りはないわけだ
みんなで渡れば怖くないもんね
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:54:51.52 ID:sNveTa0OO
>>112 善良な一般ドライバーといいつつ100キロ以上出してたら違反だから
もう一回教習受けてこいよ
どうせ「みんなそうしてるから」とか言うんだろ?
みんなって誰だよ
お前全員に聞いたのか?類は友を呼ぶって言うだろ?
お前の周りはグズばっかのクソ共ばかりなんだよ恥さらし
118 :
はるあねー ◆Norn/SSVwo :2009/08/19(水) 21:55:53.04 ID:GC6PEndR0 BE:620546764-2BP(1112)
100キロ越えないと走ってるって言わないからwwwwwwwwwwww
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:56:46.67 ID:R7fykB3Y0
>>117 お前免許持ってないだろ
黙ってろよ恥さらし
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:57:53.40 ID:Ihfs7GET0
実は60キロも出てりゃ死ぬらしいっすよ
121 :
PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/08/19(水) 21:58:43.24 ID:hr5v4y1yO
いざという備えならこれからAED標準装備になるな
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:58:47.00 ID:Xmf0Fw0w0
>>111 だから何度も行ってるジャン
そのいつ起こるかわからない非日常的の為に、日常的に人を殺せる
スピードに何の疑問ももたないわけ?
こう考えればいいんじゃないかな
車が出す高速スピードは人を救える力と人を殺す力どっちが強いと思う?
9割以上の車がスピード違反してるから、全部捕まえたらいいのに
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:59:56.89 ID:DvfU3tx90
>>117 世の中の事を勉強しろw
そうすれば少しは青臭さが抜けるだろうよ
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:00:14.64 ID:LHmFoME40
何でお前らは一生童貞と決まってるのに射精するの?
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:00:51.05 ID:wlQsIqF3O
バイクだけど隼なんて300キロ出るんだぜ
正に誰得だよ
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:00:53.09 ID:TICFqUIn0
ライフダンクはいい軽自動車ですね
軽で高速走る時はリミッター利いて80キロくらいで走ってる大型の後ろに付いてのんびり走る
前が大型だとDQNも煽ってこない
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:00:59.13 ID:bMIDX6cy0
>>122 おまえ頭悪いのに例えとかやめたほうがいいよ
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:01:42.92 ID:Hw924QBk0
こういうネタスレにマジになってる人間って余裕ないよな
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:01:59.00 ID:LHmFoME40
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:01:59.27 ID:MduJWLRIO
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:02:30.45 ID:VmTlf2EsO
車の運転云々以前の話だが
100キロピッタリまでしか出ない設計で作れってのか
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:02:38.51 ID:4OAyZ5ZMO
145キロくらいが一番快適
みんなどいてくれるし
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:02:42.66 ID:Hw924QBk0
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:03:01.09 ID:9aSuC4exP
>>122 まあそれを言ってしまうと100km/hでもダメだな
60km/h以上は出さないほうがいい
殺すだけなら20km/hでも十分だな
137 :
1です:2009/08/19(水) 22:03:33.91 ID:Xmf0Fw0w0
>>129 俺の文書のどこを読んで頭が悪いと思ったのか逃げずに説明してください。
これができなければお前は俺以下です。
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:03:54.05 ID:R7fykB3Y0
300kmってシュワちゃんでもない限り吹っ飛ばされそうな気がするがwwwww
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:04:11.60 ID:isYnGfXsO
俺はいつでも制限速度きっちり守ってるが
確かにこっちの方が危ない
後ろの奴が車間距離取ってくれないからな
頻繁に煽られるから夜中は走りたくない
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:04:32.14 ID:Q2lmA9S4O
100キロまで出せない車と100キロ以上出る車が売ってたら間違いなく後者を買う
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:04:42.88 ID:LHmFoME40
Don't Think. Feel.
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:04:47.75 ID:VmTlf2EsO
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:05:19.46 ID:TICFqUIn0
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:05:31.20 ID:Xmf0Fw0w0
>>142 だからその理由を説明しろっていってるじゃんwwwww
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:05:56.17 ID:R7fykB3Y0
多分あれだよ、アルマゲドンとかになったらみんな車で逃げるから
その時速度を出すためだよ
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:06:41.55 ID:AWdlvUsP0
おまえらが嬉しがってつけてるETCは
その実は誰がどこで何キロで走ってるか一目瞭然になるシステムなんだけどな
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:07:05.84 ID:se7vzEoH0
>>143 体やバイクの後ろにできる空気の渦って怖いぜ?
148 :
1です:2009/08/19(水) 22:07:52.42 ID:Xmf0Fw0w0
俺が200レス以内に完結に導く。絶対に!!
・警察違反利権
・石油業界のたくさん消費してほしい利権
これを覆す、このスレを見た人の半分以上を納得する理由をもってこい。
できなければこれが理由でいいだろ?
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:08:10.24 ID:DvfU3tx90
>そのいつ起こるかわからない非日常的の為に、日常的に人を殺せる
>スピードに何の疑問ももたないわけ?
人を殺せる物ってたくさんあるよ?
だけど使い方次第で良い事にも悪い事にも使えるだろ?
だから、人を殺せるというだけでそれを頭ごなしに否定するのは馬鹿だと思う
100キロしか出ないと
軽しか売れなくなるのでね
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:08:52.93 ID:isYnGfXsO
>>147 昔バイクに乗ってた頃
真横をトラックが駆け抜けた時は完全にハンドル取られたな
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:09:09.26 ID:Hw924QBk0
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:10:12.04 ID:VmTlf2EsO
>>144 とりあえず文書と文章の言葉の違いを辞書で調べてこようなw
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:10:32.47 ID:bMIDX6cy0
>>148 車が出す高速スピードは人を救える力と人を殺す力どっちが強いと思う?っていうけど
比べるにはまず単位から考えないといけないよね。人を救える力の単位って何かな?
比べる尺度が違うと比べることなんて出来ないし、もししたら客観的な結果になるよね
それを考えろっていうのはバカじゃないかな?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:10:41.02 ID:Xmf0Fw0w0
>>149 数の問題をいうと
人を救える力 VS 人を殺す力
これがぶつかったら人を殺す力は潰れるべきなんだよ。
解るかいボウヤ。
石油利権で食ってる人が救われるって話なら別だけど・・・。
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:11:15.84 ID:A1Q9IxFv0
VIPってさ、中古車と軽自動車乗りが多いよね^^;
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:12:21.42 ID:TICFqUIn0
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:12:32.32 ID:LHmFoME40
>>1がとんでもなく阿呆ということがわかった
それだけでこのスレを開いた価値はあるw
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:14:19.37 ID:bMIDX6cy0
>>154 主観だったwwwwwwwワロチwwww
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:14:42.56 ID:LkHKUnTDO
危険だから一律規制ってのは蒟蒻畑に対する野田の理論と同じだよ
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:14:43.52 ID:9aSuC4exP
>>148 制限速度が100km/hに決まったのは、制定当時(昭和30年代)の車両性能から
限界はこのへんにしといたほうがいいんじゃね?ってだけ。
上で書いた180km/hリミッターと同じようなもん。
石油利権がからんでるんなら燃費の向上は後回しになったと思うけどな。
警察の取り締まりも、制限速度がもっと低くても高くても変わらないだろう。
とマジレス
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:14:43.98 ID:Xmf0Fw0w0
>>159を見て解るようにその理由を説明できない奴が多いのだよね。。。
大丈夫か?俺の完全勝利宣言まで41レスしかないぜ
>>148 時速40kmで120km走ったときの燃料消費量と、
時速120kmで120km走ったときの燃料消費量は大差あるか?
あんたは学生か社会人かは知らないけども、一日に動く範囲は殆ど一定だろうよ?
さらに、油売りが大利権を持っているのなら、なぜ車業界はエコカーを前面に押し出す?
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:15:59.88 ID:2REjYmqTO
警察がスピードで捕まえるように。
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:16:14.83 ID:JxV8T7PSO
ギリギリ野菜が切れる程度の包丁なら
よく切れる包丁より危なくないよな
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:16:43.72 ID:Xmf0Fw0w0
>>159 その方が石油利権とは関係無い層に売れるから。
>>122 >車が出す高速スピードは人を救える力と人を殺す力どっちが強いと思う?
それは比較しようが無いよ
当然、法定速度以上出すべきではないと俺も思う
けど法定速度以上出る車を作るべきではないってのはイコールじゃないだろ
そうそう入手出来るものではないから比較対象としては間違ってると思われるかもしれんが、例えばモルヒネ
麻酔として使われてるよね?
でも基本的には麻薬で、依存性がとても強いんだ
麻薬は違法なんだから規制しろってわけにはいかないだろ?
使い方によって良くも悪くもなる
あとはモラルの問題だとおもうんだ
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:17:47.84 ID:3e5CfACsO
100キロまでしか出せないとしても
一般道で100キロ出せるなら何の解決にもなってない
高速道路もぶっ飛ばすより危ない行為は腐るほどある
事故の数は大して変わらないよ
171 :
1です:2009/08/19(水) 22:18:03.67 ID:Xmf0Fw0w0
安価ミス
>>165に対してに変更
その方が石油利権とは関係無い層に売れるから。
>>155 お前頭大丈夫?
>>158 トム猫だよね? かわいい
>>164 だってお前が言ってるのは全部
頭の固いやつの屁理屈にしか見えないんだもん
見えないんじゃないか 頭の固いやつの屁理屈なんだよな
【レス抽出】
対象スレ:最高速度100km/hと決まってるのに
キーワード:ヴェイロン
抽出レス数:0
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:20:14.64 ID:LkHKUnTDO
とりあえずなんでも利権利権って中二発想は恥ずかしいからやめとけ
最初はもっと話せるやつかと思ったんだがな
…関係ないけど日本の制限速度低すぎない?
下手くそには免許やらないで(試験厳しくして)制限速度上げた方が物流的にいいと思うんだが。
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:20:19.66 ID:bMIDX6cy0
>>171 エコカー売れて減収するその利権屋さんが、それで納得するか聞いてんだよ
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:20:56.47 ID:Hw924QBk0
人の命<スピードを出す快感
利権も糞も関係なかったりする
確かに人は引きたくないが、でっかいエンジン積んでるのに100km/h出さないなんてもったいねぇ
つまんねぇじゃん
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:21:48.77 ID:9aSuC4exP
おれレスもらえずにショボンヌ(´・ω・`)
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:22:11.09 ID:JxV8T7PSO
まぁ180キロ出せる車で100キロに抑えながら走るより
100キロしか出せない車でMAXで走るほうが危ないんじゃないの?
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:22:15.07 ID:DvfU3tx90
>>148 「利権のせいでみんなが危ない」って言いたいのか?
>・警察違反利権
深く考えすぎだろwww
単純にスピードは出しすぎてはいけないからという規制だろw
>・石油業界のたくさん消費してほしい利権
その利権が法律に関わる程の影響力を持ってるなら
電気自動車は開発されてないだろうな
妄想で屁理屈考えても現実性がなければ誰もまともに相手しないよwwww
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:23:15.66 ID:JKwF5rbO0
つーか公道じゃなかったら制限速度ないんじゃねーの
石油利権が今の日本の車業界で幅を利かす位なら、
開発国で油売りしてたほうが、如何考えても収益率も開発効率も高いだろ。
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:24:23.24 ID:3e5CfACsO
今100キロ未満で走ってる人は300キロでる車に乗っても100キロ未満で走る
今200キロ位で走ってる奴は80キロまでしか出ない車を改造してでも200キロで走る
余計危険が増える
>>173 そんな車持ち出しちゃいけません
>>174 高速の速度は上げるべきだと思う 区間によるとは思うけど
みんなスピードスピード言ってるがそれはあくまで公道
私道、つまりサーキットとかは速度制限ないぞ
つまりはそういうことだ
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:25:28.92 ID:TICFqUIn0
>>1を俺のライフダンクに乗せて高速を走りに行きたいなぁもう
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:25:54.09 ID:Xmf0Fw0w0
>>180 お前、911テロって何で起きたと思う?
フセイン大統領「我が国大量破壊兵器など持っていない」と宣言した国が、戦争で潰されて
金正日が「我が国は核兵開発をやめない」と宣言した国が攻められないと思う?
石油利権舐めない方がいい。
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:25:57.43 ID:LkHKUnTDO
>>1が100kmでリミッター付けるならどんな制御させるの?
100kmでリミッターつけても実際には100km出せないんだし
エンジンの性能もあると思う
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:28:52.51 ID:LHmFoME40
そもそも自家用車が要らない
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:29:15.37 ID:4OzUgXd00
>>1の理論でいくと、高速を走らない車は60km/h以上出せなくてもいいことになるな
>>186 石油利権がそこまで浸透してるとしたら、開戦する事はないと俺は思うのだけれども。
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:29:40.77 ID:Xmf0Fw0w0
じゃ 超簡単な説明をしよう
100km/hが最高だよと定められた法律 と 101km/h以上出せる車
どっちが悪いと思う?率直に考えた意見でいいよ。
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:30:08.51 ID:JKwF5rbO0
原付が30km/hしか出せなくなったら
坂の上に住んでる俺は泣く
>>190 40km/hでも人は当たり様で余裕で死ねるから徐行な
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:30:40.01 ID:j1p1GXc/0
俺の原付はメーター60kmまでついてて,それ以上のスピードが出ない
そして30km・hを超すとアラートの点滅がつく
これはボブアップ(だっけ?)したとき用?
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:30:43.72 ID:4OzUgXd00
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:31:12.65 ID:bMIDX6cy0
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:31:14.59 ID:Xmf0Fw0w0
>>191 なんで詳しく説明頼む。
俺は北朝鮮には手を出さないくせに、イラクに戦争しかけたのは石油があるからだと
思ってるんだけど間違ってるか?
高速でエルグランドがビートにぶっちぎられててワロタ
軽を煽るのは勝手だが、互いの車種くらいは見てからやれと
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:32:29.37 ID:LkHKUnTDO
>>192 批判あるだろうが前者
首都高湾岸線とか明らかに160`くらいで安全に走れる
もちろん混雑率とかに合わせて制限速度を変化させる必要はあるし、調査もめんどくさいだろうからやらないだろうけど。
カンフーの達人が車にひかれても大丈夫だってイリュージョンの時は徐行だったけど死んだよ
>>192 質問に答えてから質問しろ、
10年車乗る程社会出ててそれすら出来ないのか?
答えたら質問に答えるわ
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:33:47.61 ID:JxV8T7PSO
>>192 何故その二択?
101km/h以上出す人間が悪いだろ
人を刺してはいけないという法律は悪くない
人を刺せるほど切れ味のいいナイフも悪くない
そのナイフで人を刺す人間が悪い
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:34:20.84 ID:bMIDX6cy0
初代マリオカートで俺に勝てるやつなんているの?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 21:41:22.65 ID:Xmf0Fw0w0
いない。
OK?
25歳以上のニート来てくれ
680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 19:40:14.35 ID:Xmf0Fw0w0
ニート暦5年 さすがに脱却したくてインターネットカフェに面接にいったら
「店長候補として、準社員で働いてください」と言われたんだ。
あまりにもすんなり過ぎて怪しかったから調べたら、その店は店長すら正社員じゃなかった。
店の責任者が正社員じゃないって今は珍しくないの?
マジでびっくりしたんだけど・・・。
なんか可哀想になってきた・・・
>>1よ・・・マリオカートで100km/h以上出すなよ・・・
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:34:53.06 ID:j1p1GXc/0
>>201 160kmで走れる人と,60kmでせいぜいな人がいる
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:35:58.70 ID:U3XAUqSu0
自分の家の敷地内で200kmを出せばいいじゃん
未だにイラク戦争は石油がどうたらとか言う人間っていたんだな
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:36:22.19 ID:Xmf0Fw0w0
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:36:37.21 ID:DvfU3tx90
>>186 >お前、911テロって何で起きたと思う?
911テロはアメリカの自作自演だと言いたいのか?
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:38:09.17 ID:2REjYmqTO
GTRはGPS管理でサーキットいくとリミッター解除だよな。
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:38:35.72 ID:PCppeUlWO
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:38:38.89 ID:LkHKUnTDO
>>206 俺はそんなやつには免許やるべきじゃないと考える
日本の高速とくらべてアウトバーンの死亡事故率がずば抜けて高いわけじゃない。
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:38:39.06 ID:Xmf0Fw0w0
>>208 え 違うの?
悪の枢軸と世界に向けて「イラン・イラク・北朝鮮」とアメリカ大統領が宣言してるんだよ?
なんで大量兵器持っていないイラクが潰されて、核開発進めてる北朝鮮が潰されないのか
逃げずに説明してね。
速度制限ぐらい技術的に出来るだろ
>>1馬鹿にしてるのってスモーク張って田舎道暴走してるDQNばっかだろ
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:39:52.16 ID:i2WBSP4D0
高速道路の規格にある、最大の傾斜を時速100キロで上るには、180キロ出せる性能が必要だからだよ。
またひとつかしこくなったね。
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:40:01.46 ID:bMIDX6cy0
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:40:34.10 ID:JxV8T7PSO
>>215 北朝鮮がアメリカの隣にあったらどうだと思う?
>>215 イラク 他国に侵略した
過去に湾岸戦争でたたいたけど懲りない上に911が起きて
犯行声明なんか出しちゃったもんだからアメリカが叩き潰した
北 後ろに中国、ロシアがいる
これでわからないやつは中学生からやり直して来い
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:40:45.17 ID:Xmf0Fw0w0
>>213 それを考えていたら中国と仲が良い北朝鮮を
悪の枢軸の3国に入れて宣言すらできませんが?
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:41:32.53 ID:3cYEtU1b0
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:42:14.00 ID:4OzUgXd00
最高速度100km/hと定められてるのは、高速で走る必要があるから
・野菜、魚介類の運送など
車が最高速度100km/h以上出せるのは、そうしないと壊れるから
・時速100kmがMAXだと、常にMAXで走ることになるから負担が半端無い
・MAXで上り坂に入ったら、絶対に速度が落ち、エンジンへの負担も半端無い
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:42:36.83 ID:j1p1GXc/0
>>214 いやいやそれは違うよ。
湾岸は線形がよくて,設計速度も100km/hだったと思うけど,
全員最高速度ぎりぎりで走らなきゃ行けないわけじゃないし,
そもそもあそこの最高速度は60〜80kmと定められてる。
最低速度違反じゃないんだから,湾岸で100km出せないやつは
免許剥奪だっていうのは論理の飛躍
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:43:24.02 ID:LkHKUnTDO
イラク戦争の理由は
>>1の言ってるのが正解
まぁ政治的な話題の場合満場一致はありえないからこの話は置いとこうぜ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:43:32.47 ID:PCppeUlWO
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:45:30.30 ID:3cYEtU1b0
俺は自動車整備士だけど
>>1は自動車についての知識が全くない
自動車の性能だけ考えるなら
>>225が正しい
>>215 もし北と戦争になったら化学兵器、重砲、弾道ミサイルその他で同盟国の日本、韓国も大変な目に遭うだろ。周辺の大国も気になるし
国際的に孤立していた上にあんな事件起こしたイラクとは違うわ
>>215 朝鮮の話は、まず日本が主に噛んでるから。
911は米国人が死んだが、朝鮮の話で米国人が死んだか?
そしてイラクの事もあり開戦すると国内での政権が転覆する。
イラクの核実験はあったか?パキスタンが核兵器を渡すと思うか、ゴタゴタしてるのにそれは無いだろうね。
しかしながら北朝鮮は実験をしてる。制圧するにもリスク高すぎ。
調子に乗り出した中東地域の見せしめとして、起こった戦争だと考えてるよ。
石油はユーロ建てでやってる気がしたんだが、なんでドル建てでしないのかな?
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:47:09.85 ID:LkHKUnTDO
>>226 剥奪は言い過ぎたと思うが、少しずつ是正されるべきだとは思うな…
最高速度がってのはそれ自体に文句はない(法を破れって意味でもない)
ただ、長期的には少しずつ引き上げてもいいかなってだけ。
233 :
1です:2009/08/19(水) 22:49:22.14 ID:Xmf0Fw0w0
俺、論破されてないよ?
俺の考え方も正しいって言ってくれる奴もいれば、批判する奴もいる。
リミッター掛ければいいだけだろ。なんでこれをしない。する技術が無いと
言わせないよ。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:49:26.02 ID:DvfU3tx90
北は核を持ってるからこそ簡単に潰せないじゃない?
イラクは持ってないとしても、あれだけの事をしたら潰すだろ
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:50:06.79 ID:JxV8T7PSO
>>1も痛いが
911アメリカ陰謀論をはっきり「正解」なんて言っちゃう人間もvipにはいるんだな
236 :
231:2009/08/19(水) 22:50:48.94 ID:IfLXlKOP0
アメリカは層使用量の約半分の石油を自国で賄っている。
米国内の石油利権は相当なものであるとは、大馬鹿でもわかるだろ。
そこで、イラクから油を注入して安くするのは、既存の利権を持った者が如何考えるだろうか
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:51:12.91 ID:Xmf0Fw0w0
>>229 で? 自動車整備士が持っている車の知識とやらで
100km/h以上は違反だと言ってるのに、300km/k以上だせる車が売られている理由ってなに?
リミッターかけたら高速道路でスピード違反取り締まる人が困るだろ
>>233 だから私有地で(ry
リミッターかかってるの知らないのか?
お前ちょっと車について勉強して来い
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:52:39.86 ID:JKwF5rbO0
>>225 ・時速100kmがMAXだと、常にMAXで走ることになるから負担が半端無い
・MAXで上り坂に入ったら、絶対に速度が落ち、エンジンへの負担も半端無い
トップギアかつレブリミットで100km/hの設計はおかしいだろ
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:53:09.56 ID:bMIDX6cy0
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:53:30.74 ID:WL25lKuS0
登り勾配のすっげーきつい坂で100km出るようになってる
平地では200km出ちゃう
そゆこと
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:54:10.43 ID:Xmf0Fw0w0
>>224 当時の北朝鮮は核実験すらまだしておらず、凍結した核開発施設を動かす準備に入ったと脅してた時期だよ?
一方、アメリカにリンチされたイラクは「大量破壊兵器なんて持っていない!」と宣言してた。そして事実それは出てこなかった。
石油があったからと思うんだけど違うのか?
悪路でも100kmhだせないと困るだろ
どこかで、車の性能の向上に法律が追いついてない、って聞いた
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:55:46.61 ID:JxV8T7PSO
>>1は都合の悪いレスを無視しすぎ
釣りにしても屁理屈くらいこねて反論しろ
>>244 お前パソコンの癖にログ読めないのかw
宣言を信じるとすると
殺人者が「俺は殺してない」って言うと殺してないことになるぞ
米が攻撃したのは過去に出てるから割愛
>>244 石油利権欲しいならなんで、ユーロ建てなんだよ、さっさと言えや屑
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:56:47.78 ID:Xmf0Fw0w0
>>225 100km/hを定期的に出すことが車にとって良い設計の車を
作ればいいだけである。
新幹線のATCと同じようなシステムでいいじゃん
ってかそんな急勾配で100キロぎりぎり出す必要が無い
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:58:16.99 ID:Xmf0Fw0w0
>>250 それが今の車なんですが何か?
じゃあ推奨してるプリウスが100km/h以上でないとおもってんのか?
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 22:58:53.79 ID:JKwF5rbO0
>>252 米国が欲しいはずなのにwwwwwwwwwwwwwwなんでEUにwwwwwwwwwwwwww
石油渡す事にならなきゃならねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>243 スピードリミッターの仕組み知ろうね
そんなことよりIDがクソみたいだぞwwwww
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:00:10.54 ID:bMIDX6cy0
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:00:20.39 ID:JE3o6/h5O
だからリミッター付ければいいだけだろ。
100km以上出せる車に
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:01:26.45 ID:LkHKUnTDO
>>250 その問題点このままにして今まで通り自動車業界に日本経済を牽引してもらうのと、輸出仕様と国内仕様を作り分けさせ自動車業界を締め付けて経済を停滞させることで交通事故を減らす(経済不況で路頭に迷う人を増やしてでも)のはどっちが得かな。
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:01:51.72 ID:LHmFoME40
僕のおなかはリミッター解除しました^p^
河童えびせんパクパクムシャムシャ^q^
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:02:27.26 ID:9aSuC4exP
制限速度が100km/hでリミッターも100km/hだと
同じ速度で走っている車同士の片方が事故ったり不安定な挙動した場合の
緊急回避が難しくなるな。減速すれば回避可能という状況ばかりでもない。
その辺の安全マージンをとった結果のリミッターを考えればいいわけだけど
いまいち根拠が乏しくなりそう。
だったら180km/h出すだけの出力が必要、っていう件のモデルをリミッターに
してしまったほうが納得はしやすいな。
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:03:40.54 ID:3cYEtU1b0
>>237 100km/hでエンジンにリミッターをかけてしまうと
加速→100km/h→リミッター減速)→100km/h→リミッター(減速)
>>1でもわかるかな?
わからなければサーキット行って一回メーター振り切れるまでスピード出してみなさい
あそういえば
>>1にぴったりの車思い出した
中国の車 これマジオススメ
どのくらいオススメかというとトップギアレブリミット、アクセルべた踏みで60km/hしかでないから
ボディはすごく柔らかい
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:05:54.63 ID:se7vzEoH0
リスクを背負い込む覚悟もなしに車に乗れるかっての
道具に制限設けてる程度じゃ技術力もモラルも成長しない
それに制限かけてもしょせん人が作ったものだ、人に解除できないわけが無い。
だったら普通の道具を普通に使う努力を続ければいい
成長することを放棄してすぐに道具に制限かけるのは思考停止以外の何物でもない
最高でも280馬力しか無い国産車乗って走り屋なのるってどうなの?
F1でもドリフトなんかしないように本当に早い車ってドリフトなんかしないじゃん
ドリフト走行って高馬力車買えない貧乏人の最速もどきだよねwwwww
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:07:26.48 ID:Xmf0Fw0w0
もうたくさんの人に質問をされて説明しきれないや。
とりあえず100km/hは違反だよって決められた国で300km/h以上出せる車が
売られている説明をきちんとしてよ。
いくらなんでも200km/h以上も法律とかけ離れた性能は問題ありだと思うよ。
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:08:02.17 ID:9aSuC4exP
>>232 栃木で実証実験があって,事故率が低下したという例があるが,
通行量が圧倒的に多い湾岸線で最高速度を上げる,という考えは
行政は全く考えてないと思う。晴海線も一部通過の工事をしてるし。
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:08:49.99 ID:bMIDX6cy0
>>268 マリオカートでもしてろや低脳ニートwwwww
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:09:02.33 ID:w1V7KhFQ0
海外兼用だからだろ
アウトバーンとかにも使えるように
>>267 F1カーもドリフトはしてるんだぜ
アングルがものすごく小さいけど
ドリフトが有効になる場合もわずかではあるがあるんだな
だから一概には言えない
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:10:28.61 ID:Xmf0Fw0w0
>>268 米はユーロはドル機軸みたいになると困るって事になってんだけど。
どうしてユーロ建てを易々と許しちゃったの?答えろ
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:12:05.55 ID:EFQDzwU90
>>268 新幹線と並走するために決まってんだろ
アホか
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:12:15.06 ID:zyXvXnNg0
>>274 なんで不良在庫を多く抱えるリスク背負わなきゃいけないんだよ。
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:12:55.05 ID:9aSuC4exP
>>268 国産の普通車はほとんどが80km/hもオーバーしていることになるな
300km/h出せる車も日本の道を走るために作られたものではないし
いくら早かろうが制限速度が100km/hな以上どんな車でもそれ以上だしたらスピード違反。
最高速度がどうとかは関係ないな。
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:13:03.89 ID:3cYEtU1b0
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:13:15.24 ID:Xmf0Fw0w0
>>275 中国やロシアがいるから少し遠慮してるように、ユーロにも遠慮してるから。
でも当時のアメリカは世界大不況が来ることを数十年前から知ってたから、その対策として
石油を手にいれたかった。
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:13:21.53 ID:bMIDX6cy0
ここまで自分に不利なことだけスルーできる人間がいるとはwww
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:14:08.62 ID:LkHKUnTDO
>>274 >>260 エンジン開発ってお金がものすごくかかるの。
だいたい人情としてそんな車なるべく買いたくない。
とすると売上の見込めないエンジン開発に多額を注ぎ込むことになるの。
これはものすごく負担になるんだよ?
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:14:21.59 ID:se7vzEoH0
いつまで続くのこの釣りスレ
結局
>>1は無免の子供だろ
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:15:45.85 ID:gA9ZNSIf0
100km/h以上でなかったから
マーティがあんだけ苦労したんだろ
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:15:45.33 ID:2REjYmqTO
>>277今、殆どコンピューター制御だからコストなんざしれてる
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:16:17.56 ID:Xmf0Fw0w0
>>277 >>278 一部の企業の生産するリスクやコストがあるから
人を危険に晒すスピードが出せる殺人兵器生産を許せってか?
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:17:20.37 ID:/vUn9kEGO
しらんがな
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:17:56.79 ID:se7vzEoH0
殺人兵器とか小学生かよ…
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:18:15.41 ID:3cYEtU1b0
>>286いやいや
同じエンジンでコンピュータの制御違ったらパワーでないからな?
>当時のアメリカは世界大不況が来ることを数十年前から知ってたから、その対策として
>石油を手にいれたかった。
だから、アメリカはユーロ建てはまじで止めろとやってるんだけど?
その大不況のなかで、売るにもドル建てが有利なんだよ。使うにもドル建てが有利なんだよ。
それに数十年前から不況が来るとわかってながら、日にち経った今でも9%の失業率なんだ?頭悪いのか?
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:18:25.66 ID:bMIDX6cy0
殺人兵器wwwwwwwww
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:19:12.25 ID:w1V7KhFQ0
このスレ明日まであったら
電話して聞いてみるよ
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:19:17.48 ID:9aSuC4exP
>>287 つまり、海外ではぶっ飛びスピードで人を殺してもいいというわけだな
でも国内はダメと
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:19:38.08 ID:INu48D7+O
車じゃなくても使い方次第で人は死ぬよ
聖書でだって殴れば人を殺れるしな
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:19:56.63 ID:4qkTWlbwO
厨二とゆとりがいるスレはここですか?
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:20:05.81 ID:LkHKUnTDO
>>283 悪い言い方すればそういうこと
ただ、そんなことしなければ世界一の日本車業界が大解雇祭になったりせず、たくさんの人が(事故で失われる人よりも)救われる。
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:20:06.14 ID:4OzUgXd00
>>287 それを言い出したら、身の回りのものは全て殺人兵器(笑)になり得るんだが
科学ノ進歩ニ犠牲ハツキモノデース
では殺人平気の「人間」をなくす方法を考えようぜ
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:21:26.63 ID:/2FujC2BO
レスも読んでないし既出かもしれんが違法じゃないからだよ
終了
>>287 だよ。
経済の安定性を考えても、技術の進歩を考えても、100km以上出せる方がいいね。
あと、規則を守らない屑がいるから、安全な速度で走るよう取り締まる人が必要だね^^
「車=殺人兵器」の思考に愕然とした俺。今まで俺は殺人兵器に乗ってたのかwwwwwww
なんて効率悪い殺人兵器だよ
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:24:55.55 ID:vvGS7s+0O
ヒント
他人が簡単には出入りできない私有地には道交法は適用されない。
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:25:03.72 ID:mm1v9Qkr0
>>287 国に聞けよ
お前の望む答えが聞けるだろ
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:25:09.52 ID:Xmf0Fw0w0
>>302 俺は「酒を飲んでの運転は殺人未遂行為」「スピード違反は殺人未遂行為」とずっと教わり
生きてきたからな。
ってか日本国内で100km/hをそんな平気で皆出してるのか?
ここ犯罪者ばっかりじゃねーかよ。
俺、100km/h出したことないからお前らみたいな犯罪者の心理が解らない。
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:26:00.12 ID:se7vzEoH0
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:26:00.05 ID:mm1v9Qkr0
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:26:34.72 ID:w1V7KhFQ0
しらべたらあったお
みなさんご存じの通り、日本では制限速度は最高でも100km/hですよね。
でもなぜかスピードリミッターは180km/hで効きます。
わたくしも、「別に180でなくても100km/hにプラスαで120〜130位で効けばいいんじゃないの?」って思っていました。
スピード超過の事故も多いしね。
ところがちゃんと意味があるのです。
その意味とは、
東名、名神高速道路の最大勾配が6%あるそうです。6%勾配というのは、0の位置から100m進んだときに6mの高低差があるという意味です。
まぁ、そんな勾配(上り坂)を100km/hで登るためには、向かい風が風速5m/Secの場合に、平らな道で約189km/h出せる力、風速10m/Secの場合は、約200km/h出せる力が必要なのです。
まぁ、その辺からリミッターの速度が決まったらしいです。
みなさん、スピード押さえて安全運転しましょうね!
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:26:47.81 ID:bMIDX6cy0
>>306 「酒を飲んでマリオカートしたら未遂行為」ってまだ中学生だったなwwwwめんごめんご^ ^wwww
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:27:17.47 ID:PkUk0tRxO
いいか
>>1。
例えば新車は時速100キロまでしか出せなくなったとする。
でもそんな車は売れない。
>>1には分からないかもしれないが、そんな車に乗りたがらない奴は現実には大勢いるんだ。
そしてそんな事してるとメーカーが潰れる。
メーカーが潰れると子受け孫受けの中小企業みんな潰れる。
そうすると
>>1のお父さんだって失業する。
>>1のお父さんが失業したら
>>1も働かないといけなくなるんだ。
つまり時速100キロ制限の車が出ないのは
>>1を守るためなんだよ。
分かったかい?
分かったら部屋から出て来てくれ
>>1よ…
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:27:57.28 ID:LkHKUnTDO
とりあえず法の支配と法治主義に関して学ぶといいんじゃないかな
あと、民主主義とは基本的に多数派が得するものだから。
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:28:29.72 ID:Xmf0Fw0w0
俺、車乗ってるよ。乗ってきた車は SMXとカルディナとムーブ
ってか批判してきた奴は日常的に犯罪行為をしていますと受け取っていいんだな?
>>306 出せるか出せないかの話なのに、出してる出してないの話になってんの?
もうレッテル張りしかできないの?
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:28:50.57 ID:9aSuC4exP
>>306 先週走った東北道のドライバーは半数以上が犯罪者だなw
高速はともかく、一般道でも完全に制限速度を守っているというなら
たいしたもんだ。まあできないだろうけど。
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:28:54.85 ID:mm1v9Qkr0
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:30:16.37 ID:se7vzEoH0
車乗ってた奴のセリフじゃねぇよな…助手席に乗ったって意味か
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:30:33.72 ID:t6TMjYrPO
>>309 それは180kmだせる出力が必要なだけで
スピードリミッター関係なくね?
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:30:42.61 ID:j4De3eSz0
だからオービスとかあったり鼠やったりするんだ
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:30:46.36 ID:4OzUgXd00
>俺は「酒を飲んでの運転は殺人未遂行為」「スピード違反は殺人未遂行為」とずっと教わり
>生きてきたからな。
>ってか日本国内で100km/hをそんな平気で皆出してるのか?
>ここ犯罪者ばっかりじゃねーかよ。
>俺、100km/h出したことないからお前らみたいな犯罪者の心理が解らない。
100km/hはスピード違反じゃない件
>>1はまず、速度違反の取締り強化と罰則の引き上げを唱えたほうがいいだろ
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:31:02.88 ID:zOoZjBGNO
>>314 何でそんな極端なんだよ
頭おかしいのか?
おいついた
>>301で一応の結論が出ましたね
よかったね
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:31:10.94 ID:C3tKEQloO
三菱 GTO 4速AT NA 白 フルエアロ
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:31:15.48 ID:CIFqWsTyO
>>306 北海道に来てみろ。
高速で120km出してても続々と抜かれるし、一般でも最低80km↑だ。
出せるか出せないかの話なのに、出してる出してないの話になってんの?
>>309 だから・・・ 車の力そのものはどんな状況でも100km/hを出せて、それ以上でるなら落ちるリミッター付けたら
いいだけだろ。余裕をもっても20〜30ってところ。
300km/h以上だせる車を販売しても良い理由にはなりません。
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:13.39 ID:mm1v9Qkr0
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:15.35 ID:P/XoxBtC0
首都高を300で爆走すればいいだろ
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:17.58 ID:JxV8T7PSO
スピードを抑えて100km/hで走るのと
100km/hMAXで走るのとどっちが危ないんだよ
100km/hでも余裕で人間ぶっ殺せるよな?
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:19.07 ID:LkHKUnTDO
頭悪いやつって負けそうになると極論持ち出して罵倒して逃げるよな
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:25.99 ID:QsbeNv0X0
ただのオーバースペックに乗ることは迷惑な趣味でしかない
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:32:43.97 ID:zOoZjBGNO
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:33:04.72 ID:9aSuC4exP
なんか飽きてきちゃった。
だんだん
>>1の内容が陳腐化してきちゃったな。
もうちょっと頑張ってくれるかと思ったのに…
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:33:20.13 ID:baOt2q6J0
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:33:40.49 ID:INu48D7+O
ゆとりって300km/hって響き好きだよな
実際にはけっこうなハイスペックマシンいじっても難しい数字なのに
日本車で300km/h以上出せるやつあるの?
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:33:58.78 ID:nbWJerXe0
どうでもいいが無理に速度を抑え込むリミッターは燃費の面で効率が悪すぎる
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:34:04.11 ID:4OzUgXd00
>>328 200km/h出せる車が『どんな状況でも100km/hを出せ』る車と確定していない件
>>333 それには全面的に同意できる
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:34:33.00 ID:LkHKUnTDO
だいたい殺せる殺せないなら25`だって、10`の自転車だって殺せる。
要するにモラルに任されてるんだよ。
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:35:25.74 ID:uE1Z7RA/O
銃乱射したら人が死にました。
飲酒運転してたら人が死にました。
大差ないと思うのに罰則は全然違う
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:35:31.92 ID:w1V7KhFQ0
ゔぃっpらしらべたらあったお
みなさんご存じの通り、日本では制限速度は最高でも100km/hですよね。
でもなぜかスピードリミッターは180km/hで効きます。
わたくしも、「別に180でなくても100km/hにプラスαで120〜130位で効けばいいんじゃないの?」って思っていました。
スピード超過の事故も多いしね。
ところがちゃんと意味があるのです。
その意味とは、
東名、名神高速道路の最大勾配が6%あるそうです。6%勾配というのは、0の位置から100m進んだときに6mの高低差があるという意味です。
まぁ、そんな勾配(上り坂)を100km/hで登るためには、向かい風が風速5m/Secの場合に、平らな道で約189km/h出せる力、風速10m/Secの場合は、約200km/h出せる力が必要なのです。
まぁ、その辺からリミッターの速度が決まったらしいです。
みなさん、スピード押さえて安全運転しましょうね!
バカ大杉ワロタw
ここでファビョってるのは間違いなく走り屋(笑)気取りの田舎者
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:35:36.01 ID:se7vzEoH0
ステインボルト氏の速さななら人にぶつかったら死ぬからボルトさんは逮捕なん?
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:36:29.35 ID:nbWJerXe0
>>345 赤ん坊にぶつかって殺しちゃったら傷害致死だろうなぁ
347 :
1です:2009/08/19(水) 23:36:49.99 ID:Xmf0Fw0w0
結局、リミッターの存在があるのに300km/h以上を売り出して良い理由って
一つもでてないよな。
101km/h以上を日常的に出している奴に聞きたい。
パトカーが見えたらスピードを落とす?落とさない?
落とすって奴はその理由を答えろよ。
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:36:53.34 ID:baOt2q6J0
何か勘違いをなさっているような感じがしますが・・・。
速度違反であまりにも捕まるから”最高速度を出ないようにして欲しい”と解釈していいのかな??
それって車輌の責任では無いでしょ??速度超過はあなたの責任ですよね。つまり運転者のレベルの問題なんじゃないですか?
あなたのようなお考えの方がいらっしゃるから”車輌がすべて悪者”になってしまうんですよ。
もともと道路法規上、30Kmしか出してはいけないものでそれ以上出せば”道交法違反”で捕まっても文句言えないわけじゃないですか??
お酒を飲んで運転すれば、まともな状態の方が運転しているのではないのですから、車そのものが走る凶器と化してしまうのも当たり前じゃないですか??
それなのに車が悪い、道交法がおかしいとと考えるのはあなたのわがままな考えだと思います。
たしかに警察の方の取り締まりに関してはこちらももいい思いはありませんよ。経費がもったいないなどと賛同できるとこもあります。
しかし、”180Km出る車で120Km出して何が悪い?””そんなに速度が出る車のほうが悪いんだ”みたいにあなたのような考えの方がいらっしゃるから取締りをするんですよ。
自動車免許と言うのは試験に受かったからいただけるのではなく、”道路交通法を遵守し、車を運転するという許可”をいただいたに過ぎないのです。
もう一度、道路交通法に関してゆっくり考えられたらいかがでしょうか??
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:37:46.39 ID:4OzUgXd00
>>347 法定速度を守ることを大前提として話しています
馬鹿
いやまぁ高速走ってたら100km/hで遅い時あるからなぁ
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:38:21.13 ID:ipa3pXyEO
100キロ以上で走る能力があるから、100キロ制限があるのだよ
それに所詮法律なんだから、世の中のニーズによっては、将来的に制限速度が変わる可能性もあるだろ
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:38:58.04 ID:zOoZjBGNO
ようするに
坂道でも100`で走れる車は平坦な道では180`でるってことだろ
平坦な道でも100`までしか出ないようにリミッター(笑)
つけてたら、急な坂道に入った時60`位しかでなくなる
そして後ろから100`で走ってきた車に追突されるかもしれない
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:39:02.96 ID:icLUAsi3O
制御機構付けると金がかかるってだけだろ
出さなきゃいいだけの話だし
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:39:04.17 ID:INu48D7+O
道具に制限設けるなんざ自制心もモラルもない糞ガキだけだ
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:39:18.75 ID:LkHKUnTDO
つーかとりあえず300出る車ってなんだよ?
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:39:57.40 ID:uE1Z7RA/O
>>342 銃弾が当たれば死ぬことも車に轢かれれば死ぬこともどっちも明らかだろ。
同罪だろうが
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:40:33.37 ID:sF4Ex8G/O
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:40:33.90 ID:se7vzEoH0
あぁ、ゆとりの糞ガキは湾岸ミッドナイトとかの影響で300km/hとか簡単に出ると信じてますからねw
日本車は160-180くらいでリミットかかるだろ
>>353 別に平地で100kmでも坂道で100kmでも100kmには変わらなくね?
坂道だから60kmでもメーターが100kmになってることなんてないだろ?
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:41:25.10 ID:6R+KO5kC0
速度規制なんてナンセンス
一番重要なのは、そのときの流れ
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:41:38.82 ID:Xmf0Fw0w0
いやだから 101km/hを平気で出すことを推奨して批判してきた奴は
パトカーが見えたら、速度を落とすのか?落とさないのか?ちゃんと答えろよ。
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:42:15.99 ID:INu48D7+O
>>363 そして自制心!
ガキにはそれがわからない
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:42:25.62 ID:nbWJerXe0
>>362 坂道で100km/h出すには平地で180km/hだす出力が必要だって言いたいんだろ
車によって重量による慣性力が違うから追突の危険は確かにある
パトカー見たら落とすに決まってるでしょう
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:43:21.44 ID:LkHKUnTDO
>>364 周りが下げたら下げます
流れを乱すことが一番危険だから、周りが下げなければ下げません。
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:43:27.53 ID:baOt2q6J0
101kmって一般道の話してんの?
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:43:46.57 ID:Xmf0Fw0w0
>>367 ってことは犯罪行為してるって自覚がある証拠じゃん。
なんでそんな悪いことするの?
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:44:07.28 ID:+yRbUAQHO
インプレッサだが、4速で180キロ出る(サーキットで)
5、6速イラネ
>>338 R35
後LF-Xが出せるとは言ってる
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:44:22.69 ID:se7vzEoH0
パトカーがいようがいまいが安全運転してるし、1kmくらい速度超過してて落とさねぇよ。
それは周りの流れに沿った運転で出た速度だからな。
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:44:23.52 ID:3cYEtU1b0
豆知識
メーターの速度と実際の車速は違います。
50km/h制限でメーター60km/hでも捕まりません。
>>366 スピードメーターでスピード分かるんだから同じ方法使ったら
一定速度で強制的に出力落とすとか出来るだろきっと
なんで出力で制限かけなきゃいけないのかが俺には分からないんだ
とりあえず
>>1は周りが120kmぐらいで流してるところを100kmで走り続けるのか?
それは流れに乗れない危ない奴だからやめろよ・・・
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:44:45.12 ID:9aSuC4exP
>>347 >>279で十分じゃん。
パトカーいたらスピード落とすね。それでも110km/h強ぐらいかな?
場合によってはもっと出してる。
理由は切符切られたくないからねえ。でも100km/h以下に落とすことは少ない。
周りの流れによるけど…
60km/h制限の一般道でもパトカーが流れに乗って80km/h弱で走ってることもあるな
お台場と城南島を繋ぐ道路なんかがそんな感じ。
これでいいか?
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:45:20.50 ID:Xmf0Fw0w0
>>369 お前、101km/h以上が一般道の話だと思うなら、皆の為に
一人でぶつかってマジで死んでください。
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:45:29.98 ID:4OzUgXd00
>>1はもう『100km/h以上出せる車があること』についてはどうでもいいんだな?
速度違反してるやつに正義感ぶっていろいろ言いたいだけなんだな?
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:45:58.20 ID:sNveTa0OO
>>322 だよな
法定速度を守らないヤツが多すぎる→取り締まり強化しろ→それでも守らないヤツ多すぎ→リミッターつけろ
これなら仕方ないと思うが、
>>1は思考が跳躍しすぎるんだよな
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:46:10.57 ID:INu48D7+O
>>1 ガキは車の話なんかしてないで電車やバスに乗れよ
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:46:42.55 ID:baOt2q6J0
>>378 高速だったら110ぐらいまではパトカーも気にしないじゃん。
常識でしょ?(笑)
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:47:20.46 ID:Uf0ZRUvv0
大型バイクなんて買って何の意味があるの??(´・ω・`)
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:47:54.77 ID:LkHKUnTDO
>>372 リミッターあるじゃん
俺が言いたいのは
>>1が目の敵にしてる300`出るのに平気で売られてる(らしい)車はなくね?ってこと。
しかしレクサスすげーなw意外だわ。
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:47:59.62 ID:nbWJerXe0
>>375 たとえば普通自動車が100km/hで走行中の高速道路
坂道に差し掛かった時には80km/h程度まで減速するものとする
後続にトラックがいた場合には追突の危険がかなり大きい
トラックがうまくコントロールしたとして、その後続にはまたも同じ危険が伴う
それであるならば加速して流れを乱さず進める方が実は安全なんだな
高速と言っても片側一車線、対面の場所もあってだな(ry
70km制限だから100kmとか超えてたら普通に免停レベル
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:48:17.85 ID:zOoZjBGNO
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:48:22.42 ID:BmHhyYrlO
世の中うまくできてる
>>383 おまえのチンコみたいなもんだ
世の役には立たないがオナニーには使える
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:49:40.23 ID:se7vzEoH0
>>383で思い出したがバイクのほうがよっぽどスピード出るんだが…
>>1の憎しみは車へ一直線なんだろうな。
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:50:04.90 ID:Xmf0Fw0w0
>>379 いや あるよ。 輸入車にはリミッターを付けさせろ。
国産車は130km/hが限界な車にとどめろ。
国産を輸出したいなら、輸出専用の車を作れ。
このすべてが嫌なら、最高スピードの法律そのものを改正しろ。
これで全部解決するだろ?
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:50:13.99 ID:4OzUgXd00
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:51:15.95 ID:INu48D7+O
リミッター付けたら自動車産業が終わるぞ
>>1は車に何の恨みがあるんだ?
本命:家に車がないことを馬鹿にされた中学生
対抗:車ほしいけどいろんな事情で買えない20代 下手すりゃ免許すらない20代
大穴:自分の家の車が軽自動車で100キロもでなくて同級生の普通車乗りに馬鹿にされたおっさん
例えばありとあらゆる車が同一のエンジンを使っているなら
>>1の言ってることは達成できるのだけれど
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:52:37.45 ID:QajSPR9HO
リミッターなんてくだらない物に開発費かけて本体価格上がったらどうすんだよアホか
ただでさえ安全がどうとか排気ガスがどうとかくだらねーことやらされてんのに
まぁ、リミッターつけてもいいと思うけど、つけるなら、日本全国の車を一斉につけないと危ないよなぁ。
周りが120km/hだしてるのに自分だけ100km/hしか出せないとなると怖いわ!
一斉にとなると面倒だしコストがかかる…。
399 :
1です。:2009/08/19(水) 23:53:09.98 ID:Xmf0Fw0w0
ま 俺を論破できたのは一人だけだった。
「300km/h以上出せる車を売ることが違反じゃないから」
これには何も言えない。
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:53:25.27 ID:7Rf2tI880
>>391 ナビが1時間後に着くって言ってるのに
40分で到着する快感を味わったこと無いんだろ
>>385 それは分かるけど(俺も高速走るし)それが出力でリミットかける理由にはならなくね?
って思ったけどググったら俺が言ってる方法が既に実装済みだったことを知った
これだから書く前にググれと何度俺に言ったことか
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:54:10.82 ID:IYpthcnTO
よく周りが○○キロではしってるところ〜って見るけどさ、
周りも皆速度守るのが前提なら、規制速度で十分な流れができるんだよな。
>>395 ふざけんな俺は社会人になってから取ったぞ
親の金で教習所行った奴が偉そうに語ってんじゃねーよ
>>384 R35は限られた地域だとリミッターはずせます
公式設定です
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:54:57.05 ID:9aSuC4exP
なんだ、せっかく答えたのに…
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:55:02.96 ID:4OzUgXd00
>>391 一個目と三個目は政治家にでもなってなんとかしてくれ
二つ目は
・130km/hがMAXだと高速で坂を100km/hで走れない場合が出てくる
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:55:12.34 ID:ipa3pXyEO
お前らあんまり
>>1を叩くな
きっと
>>1はスピード超過の車によって身内に不幸があったかわいそうな子なんだよ
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:55:15.82 ID:7Rf2tI880
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:55:30.93 ID:se7vzEoH0
>>395 どう見ても本命いがいありえねぇ
普通の大人は300km/hとか軽々しく言わない
>>1は公共交通機関を使えば解決だね!!
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:55:57.63 ID:nbWJerXe0
まぁ技術的側面で言えば速度を抑えるコントロールより
速度を上げて安定させるコントロールの方が燃費良いからなんだけどなぁ
>>1論破(笑)とかどうでもいいけどまわり見て運転しろよ?
ポルシェよりフェラーリの方が速い車作っているけど
技術的にはどっちの会社が上なの?
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:56:55.86 ID:INu48D7+O
道具を規制する前に自らを律せよ
>>408 坂のぼってても100kmは100kmじゃね?
MAX130出れば坂は100km程度でのぼれる気がする(俺の体感:山陽道で4WDのRV車)
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:57:24.36 ID:4OzUgXd00
今さらだけど、何で100km/h以上=300km/hみたいに言ってんの?
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:57:48.33 ID:se7vzEoH0
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:58:14.16 ID:nbWJerXe0
>>416 それは車によって全然違うから一概には言えないのよね
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:59:07.62 ID:4OzUgXd00
>>416 6パーセントの勾配+風速10mの向かい風だと
200km/hくらい出せる車じゃないと100km/hで走れないから
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:59:13.65 ID:93nsGXM40
まぁ確かに200q/hも出せる車は要らんわな
300km/hとか人間が制御できるレベルじゃねーし
特に俺
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:59:20.69 ID:zOoZjBGNO
>>417 カスタム無しどノーマル純正で300以上出る車でしかも国産車とか、なかなか無いよな
>>417 彼の中で高速といえば湾岸ミッドナイトなんでしょう。
赤坂の直線で300キロとか。湾岸で320キロとか。
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 23:59:28.85 ID:QajSPR9HO
>>414 市販車では、最高速もニュルのタイムも実はアメ車がトップという
>>417 所謂対称率じゃね?
AならBは成り立つけどBならAは…みたいな
制限時速ピッタリで走ってる奴が周囲の車に迷惑をかけていることは明らかなんだが、
実際的にはこの「制限」というのをどう解釈すればいいんだろう?
おれはいつも制限+15ぐらいで走ってるが。
428 :
1です:2009/08/20(木) 00:00:08.99 ID:annAkQGu0
俺はどんな状況であろうと法律守って運転するよ。
おかげで事故暦は0です。
でもクラクションを良く鳴らされたり、北九州という地域では信号待ちしていたら後ろの
トラックの運転手がゴルフドライバーを持って降りてきて怒鳴られた経験もある。
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:00:31.41 ID:NfiHm4A+O
>>420 さっきから200kmだせる出力と130kmでのリミッターの関係が分からないんだが
別にリミッターを130でかけても200kmの出力は出せるじゃん?
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:00:47.23 ID:qr/PW7Gv0
早く釣り宣言したら?
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:01:09.47 ID:rfPIsPA1O
>>428 それはもう流れに乗れとしか言えないねw
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:01:20.61 ID:gfkyphZS0
>>427 警察官に聞いたことがある
+15kmだと、交通の流れとかで、つかまる場合とつかまらない場合がある
+10kmくらいだと大目に見てくれることが多いらしい
>>427 市街地は+15出したら危険だろ
結局はケースバイケース
>>1 頭悪すぎワロタwwww
100km/hしか出ない車で毎日60km/hも出してたらシリンダーぶっ壊れるわwwwwwww
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:02:21.42 ID:8QMgqmdsO
>>428 それって流れに乗れてないキチガイじゃんw
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:02:42.06 ID:itsYG5+L0
スレ読んでないから、流れとかわからんけど…
100m全力で走って12秒の人がいるとしよう
そして100mを9.58秒で走れるU・ボルトがいる…
100mを12秒で走るとしたら、前者の人かU・ボルト、どっちが楽に走れるだろうか?
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:02:46.24 ID:0cQniPqUO
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:09.97 ID:4zU9fTU70
>>1論破されまくってるし
頭悪すぎワロチwwwwwID変わったらさっさと退散しとけばよかったのにwwwww
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:31.45 ID:2ORdiS4/P
>>428 まあそうだろうな
無事故だろうけど事故を誘発している可能性は大だな
そのぶんじゃ制限速度云々より他の点で迷惑をかけまくっていると思われる
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:34.22 ID:/kvllsx60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまでヒュンダイユーザー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:40.05 ID:uUokPJM00
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:50.85 ID:gfkyphZS0
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:03:51.15 ID:oEvCM/Qj0
>>428 それは円滑に流れに乗れないドライバーってやつだな
煽られたら敢えて制限速度を割って走る俺はキチ
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:04:21.60 ID:rfPIsPA1O
俺の9000rpmまで回るエンジンが腐っちまう
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:04:39.61 ID:frrCaAKLO
高速はいいとして、一般道の制限速度あげると右直事故増えると思う。
ちゃんと安全に止まろうとするとかなり前からブレーキングしなきゃ止まれないし。強く踏み込むってのは安全な停止じゃないしね。
高速が100キロなのもそういう理由じゃないの?看板がさらに読みにくくなるとか渋滞になったときに止まれる速度に落ち着くかとか。
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:05:05.96 ID:annAkQGu0
>>439 今はムーブ。結婚して小さくなった・・・。
>>1はまず速度違反の取締り強化と罰則の引き上げを唱えとけ
法定速度以上出る車が売られてることはさしたる問題では無いんだ
>>450 いや、フルブレーキかましてバックミラー越しに後ろのドライバーの頭がカクカクするさまを楽しむ俺のほうがキチ
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:05:32.94 ID:qr/PW7Gv0
>>1は論破できないよ。だってもとから理『論破』綻してるもの。
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:05:53.26 ID:4ww/243RO
>>436 いやコルベットの最上級グレードが3秒速いタイム出したらしい
まぁ値段差がかなりあるんだが
コストパフォーマンスでいえばGT-Rが最強だと思うダサいけど
日本は高速に直線道路が少なくカーブが頻発するから100km/hなんだろ
>>452 そもそも国産車のブレーキ性能が悪すぎるわな
速度制限よりそっちが先にこないと
>>448 だから力とリミッターの速度の関係が分かんないって言ってるじゃん
適切な例えが出ないけどそう言う話じゃないんだよ…
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:06:55.11 ID:itsYG5+L0
>>447 そうゆうことじゃないんだが・・・まぁいいか
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:07:01.97 ID:rfPIsPA1O
>>453 お前は危ないから電車やバスなどの公共交通機関使え
ムーブ形が気持ち悪い
生理的に受け付けないライン
待ちで見かけると鳥肌が立つ
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:08:17.16 ID:4zU9fTU70
>>453 結婚してるのに文章力がコレじゃあなぁw
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:08:23.63 ID:0cQniPqUO
>>459 乗り心地とやらにこだわるせいでね
車は乗り物だということを忘れてるよ
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:08:35.81 ID:4ww/243RO
>>442 フェラーリもポルシェも最近はダサいな
ゲンバラは割と好きなんだけど
まぁ一般庶民には高嶺の花すぎるけど
467 :
1です:2009/08/20(木) 00:09:13.69 ID:annAkQGu0
でも俺が速度規制を守って入れば法律に罰せられる事は無い。
トラック運転手がゴルフドライバーで俺や車を殴ったら法律違反だけどね。
だ・か・ら!
100km/h以上は法律違反っていってるのに200km/h出せる車を売るってるのは
おかしいと思うだろ?
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:10:09.10 ID:qr/PW7Gv0
あ、300km/hって書いたらゆとりって言われたから200km/hに妥協した
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:10:15.80 ID:L/R/xI2s0
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:06.70 ID:Amh2m3Sj0
>>467 『法律なんかに縛られるわけが無い』
悪魔のZにそう呟き、俺は湾岸へ帰った
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:08.09 ID:oEvCM/Qj0
>>470 これがキチガイじゃなかったら俺は日本人をやめるぞ
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:18.91 ID:gfkyphZS0
>>460 100km/hで走るより200km/hで走るほうが力が必要
平地で100km/hで走るより上り坂で100km/hで走るほうが力が必要
ここまでOK?
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:20.03 ID:mf4trMi2O
マジキチ
474 :
1です:2009/08/20(木) 00:11:22.74 ID:annAkQGu0
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:35.80 ID:rfPIsPA1O
>>1の運転は周囲の人に不安感を与える
速い車よりよっぽど危険
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:11:37.73 ID:Ks6NHBuTO
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:12:39.12 ID:8QMgqmdsO
制限速度を守って走るのは素晴らしいことだ
しかし、後続車に道を譲る気配りができない奴はクズだ
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:12:47.38 ID:0cQniPqUO
しつこいなぁ
思わないよ!
流れに乗れないで周りの運転手を危険に曝す
>>1の行為は、法治主義の限界を端的に表してるな。
自己満足でしか運転できてないんだな
迷惑だから社会的に運転しないのが一番安全
>>467 そーだねー
おかしーねー
別に200km以上出せる車を作ることは法律的にはokだからいいんじゃないの?
出すか出さないかは中の人しだいだけどね
>>467 頭も悪いしレスも読めないんだからもう寝ようか^^
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:14:02.44 ID:Xo95ffHdO
随分前にもこのスレあって自動車整備士がキチンと答えたのに
まだこの
>>1はグダグダ言ってるの?バカなの?
483 :
1です:2009/08/20(木) 00:14:19.09 ID:annAkQGu0
俺は譲ってるよバーカ。
煽られたら道脇に停車して即譲る。
譲ったらまた後続車に煽られるけどな。
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:14:34.99 ID:OXFTsAy8O
マジレスすると、性犯罪ふえるからポルノ商品売るなって言ってるのと同レベルの話しなこれ
違う…
普通は煽られる前に譲れるんだ…
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:15:09.63 ID:4zU9fTU70
>>483 お前はたかが移動にどれだけ時間かけてるんだ?w
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:15:43.25 ID:gfkyphZS0
>>460 さっき上げた条件の上り坂を100km/hで登るには
平地を100km/hで走るよりも力が必要
具体的にどれぐらい必要かというと
平地を200km/hで走るくらいの力が必要
ここまでOK?
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:15:43.83 ID:3SukbgulO
輸出してアウトバーンを走る為さ
トラックはリミッタついてて、90km/hしかでないよ。
リミッタ解除すると違法で捕まる。
そのうち自家用車も100km/hリミッタがつくかもね。
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:16:16.23 ID:0cQniPqUO
追突されて死ねばいいのに
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:17:09.72 ID:L/R/xI2s0
人間ここまで順法精神あふれてちゃ面白みがないわ
人間が運転する時代が終わって車が純粋な移動手段のみに利用される道具になったら100km/hでも十分になるんだろうよ
そんな時代……俺は、嫌だね……
>>467 > 100km/h以上は法律違反っていってるのに200km/h出せる車を売るってるのは
> おかしいと思うだろ?
現状じゃ200だせないと走れない道もあるみたいだし、法律違反でもないし
おかしいとは思わないよ
世の中じゃ「環境や道路利用者に配慮して」最高速320km/hに
制限してくれてる良心的な車があるんだ
200km制限なんて超良心的じゃないか
496 :
1です。:2009/08/20(木) 00:17:45.27 ID:annAkQGu0
>>482 いぁ 自動車整備士は論破されたよ。
車の良好状態維持の為には・・・・とかどうであろうと
100km/h以上もオーバーできる車が許される訳ではない。
何度も言うがこのスレで納得できた理由は
「300km/h以上出せる車を販売する行為が違反じゃないから」
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:17:47.57 ID:gfkyphZS0
>>460 勾配6%が日本にある最大級の上り坂だから、200km/h出せればそれで十分
だから、200km/hくらい出せる力のところでリミッターがかかる
これでいい?
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:18:05.95 ID:uUokPJM00
法律守ってるから良いんだよ!って言ってる人間を想像したら
それは中学生以外の何物でもなかった件
>>472 「出力」ではなく「時速」にリミッターを掛ければいいのであって
エンジンが2000回転で回っていようが8000回転で回っていようがある時速に到達した時点でリミッターが掛かればいい、ということを
多分ID:5HcyGUh40は言いたいんだと思う
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:18:37.53 ID:rfPIsPA1O
普通の車は180km/hしか出ないのでセーフか
リミッター解除も結構なコストと手間だし
>>499 しかしそんなリミッター重すぎて車には載せられんぞ
燃費も悪くなる、寿命も短くなるなど良いところが全然ない
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:19:43.47 ID:qr/PW7Gv0
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:19:48.48 ID:0cQniPqUO
>>493 というか怖いよ。
>>1みたいな奴が有事にプロパガンダで洗脳されて率先して人種差別的虐殺とかするんだろうな…
>>496 お前のムーブの吸気ポート塞いどけよ
軽でも120くらい軽く出るからな
>>497 >だから、200km/hくらい出せる力のところでリミッターがかかる
ここが問題
「速度で測って140km超えたらリミッターかける」でよくね?
なんで「200km/hくらい出せる力」でリミッターにする必要があるんだ?
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:20:18.42 ID:TfbZXJ5FO
おまえら優しいな
508 :
1です:2009/08/20(木) 00:20:28.45 ID:annAkQGu0
ただな。俺の法律を徹底的に守る運転に不満がある人間が多すぎるからいつか・・・
「猫が飛び出してきたんです!><」
って急ブレーキを踏む日が来るかもしれないなーと思ってる。
絶対にしないけどね。
そもそもリミッターってどんな仕組みなんだよ
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:22:18.30 ID:gfkyphZS0
>>508 道路脇に駐車した車の横を通り過ぎるとき、
その車の下から猫が飛び出してきたら絶対避けられないぞ
たとえ徐行していたとしても
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:22:28.44 ID:yIAwADbVO
原付でもあるまいし100km/hしか出ない屑鉄だれが買うかよバカかお前は
ながーーーーい急な下り坂なんかだと
リミッタが効かない場合があるし、
第2東名で最高速度140km/hになれば
180km/hの速度計の意味も出てくるだろう。
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:23:31.02 ID:gfkyphZS0
>>508 猫が飛び出してもそのまま轢くつもりだったのかお前は
>>514 そうだな
速度計が200近くあるのは今車がいかに危険な速度かを数字で知らせるため
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:24:37.21 ID:annAkQGu0
>>513 原付と車の違いはスピードだけだと勘違いしてないか?
事故ってもリスクの少ない安全性、家族数人が乗れる、雨風が凌げる。
これはバイクには無い。
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:24:44.44 ID:rfPIsPA1O
お前らの車のスピードメーターは何km/hまで刻んであるよ?
もはや
>>1の言い分が自分を守るための言い分にしか見えない件
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:25:38.76 ID:qr/PW7Gv0
雨風が防げる
転けない
俺が原付より車を好む理由
>>519 180と210
私有地なら何キロ出してもいいから
デジタルメータなので刻みはわからん。
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:26:21.50 ID:iklsiDRbO
>>1さんのいうこと良く分かります^^
でもサーキットで200km以上出すんです
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:26:37.61 ID:4zU9fTU70
>>1 にほんごがよめないならおべんきょうしましょうね!
おばかなきみはくるまやばいくにのってはいけませんよ!
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:26:57.27 ID:L/R/xI2s0
> 事故ってもリスクの少ない安全性、家族数人が乗れる、雨風が凌げる。
まぁそのかわり牛の歩みなんだがな
>>1は車乗らないほうが幸せに暮らせそうだな。
とここで実は遊び仲間同士でやった湾岸ミッドナイトでGTRなのにZ31に負けた中学生という予想をしてみる。
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:27:22.25 ID:rfPIsPA1O
デジタルスピードメーター多いなw
>>522 180がバイク?
532 :
1です:2009/08/20(木) 00:27:33.88 ID:annAkQGu0
ごめん 俺さ このスレ立てた時は
「鬼才現る!」とか言われて褒め称えて貰えると思ってたんだ。
なんでこうなったかな・・・。
でも、おかしいものはおかしいと言ってやる。
トヨタは与党に企業献金しまくってるしな。
国産車のクルコンとかは100km/h以上設定できないようになってるよ。
輸入車は200km/hでもクルーズ設定できるようだけど…
>>513が真理なんじゃないか
この時代120キロメーターの新車が出たら誰だってそんなへっぽこっぽい車買わないだろ
そんな売れなそうな車をメーカーだって作んないだろ
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:28:38.43 ID:KyzK+hsy0
とりあえず
>>1はVIPにいる素人や自称技術者なんかと話するよりも
自動車メーカーや政治家、警察や法律家にお話をしてみた方がいいんじゃないだろうか。
お前に賛同してるやつがそもそもスレ眺めてる限り大していないし
論破とかなんだってより、人の話聞かねえし
他の奴が言ってることのどこにどういうふうに納得しないのか言わないから
ただの頭の固い中学生かなんかにしか見えないし、人の話聞かねえし
煽られたら『停車』して道を譲るとか円滑な交通を妨げるし人の話聞かねえし。
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:29:12.47 ID:qr/PW7Gv0
仮に100km/hリミッターが実現可能だとしても中古車にも全部載せなきゃ結局ドライバーの問題なのは変わらないよね
法律とか取り締まりとか改めなきゃ法定速度が守られることはないんだろうな
ところで
>>1はもし法定速度が引き上げられたらどうするのか
法律さえ守ればいいから速度を上げるのか、そうじゃない理由があるから今と同じ速度で走るのか
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:29:38.66 ID:4zU9fTU70
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:30:41.72 ID:rfPIsPA1O
昔の車は100km/hを超えると、キンコン♪キンコン♪
って音が鳴って、速度が上がると、音が鳴る間隔が速くなって
知らせてくれた。ある意味でリミッタがあったんだよ。
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:31:11.15 ID:moC56EcVO
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:31:17.18 ID:gfkyphZS0
>トヨタは与党に企業献金しまくってるしな。
政治の闇とかそういう空気を出せばいいとかwww
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:31:26.63 ID:L/R/xI2s0
おまいらもっと面白いスレ見つけろよ…こんなスレに延々レス返してストレス溜めて何がしたいんだよ……
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:31:50.64 ID:keWUqZyD0
220
仏車
>>539 それは俺も聞きたいな。
俺が国交省の大臣になったとして
制限速度を一般道max80、高速道max150まで緩和したらどうする?
>>531 軽自動車
バイクは乗ったことはあるけど持ってない
トヨタの企業献金が全然話題に関係ないw
>>548 一般道120、高速200がデフォになります
ニュルのタイムはっとくよ
wikiからもってきた
6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers(2005年9月28日)
7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル・Tom Coronel(2008年8月18日)
7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男・Toshio Suzuki(2009年4月23日)
7分27秒56 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男・Toshio Suzuki(2009年4月16日)
7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)
7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Rohrl(2004年7月2日)
7分29秒03 - 2008 日産・GT-R / 鈴木利男・Toshio Suzuki(2008年4月17日)
7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Rohrl(2007年)
7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /
7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig
7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper
7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma
7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也・Tetsuya Tanaka
7分54秒 - 日産・GT-R(北米仕様)/ Walter Rohrl(Porsche conducted test)
7分55秒09 - 日産・GT-R / Chris Harris(2008年9月)
7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治・Motoharu Kurosawa
7分59秒 - 日産 Skyline GT-R R33 V-Spec / Dirk Schoysmans(1996年)
553 :
1です:2009/08/20(木) 00:37:06.16 ID:annAkQGu0
冗談抜きで釣りだったんだけどね!もう寝るわ。
,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
/彡ミミミいj州 シノノノノハ
/;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
!;;ィ彡' ミ!
!ィ彡 rニ'''=, ,.z''ニヽ .ミ!
.!;:;:' ,rェテシ ヾテェ リ
ハ! ` ¨´ h
. !い ノ ,, ...ノヽ. l l
ヽ_, ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
', '''"´ニニ `''''' j!
i ,.イj
∧ 、 _ _,. イ /.:.\
/:.:.:ヽ /. :. :. :.ヽ
.,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇 \.:.:.:.:./. :. :.
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:37:20.13 ID:Ks6NHBuTO
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:37:48.64 ID:4zU9fTU70
論破されたら釣りっていえばいいもんねw
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:38:38.67 ID:rfPIsPA1O
ナンテコッタイ<(^o^)>
557 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:39:12.04 ID:gfkyphZS0
まあ、無難な落とし所だな
こいつほんまに免許もちの社会人か?
モウイイ、ワタシニホンジンヤメルヨ!
559 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:40:48.17 ID:TfbZXJ5FO
オチがつまらなかった・・・
車関連で上手いこと言って落としてくれるんじゃないかと思ってたのに
561 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:41:15.87 ID:Amh2m3Sj0
>>553 妻子持ちと嘘ついてまで頑張ったのに
くやしいのうwww
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:41:22.53 ID:4ww/243RO
>>552 あれ俺どこのソース見てたんだろ
でもラディカルは市販車仕様じゃなかった気がする
あの車をそもそも市販車仕様にするってのがそもそもマジキチだけど
563 :
1です:2009/08/20(木) 00:41:30.49 ID:annAkQGu0
>>558 それについては間違いない。
大手の大企業勤務だよ。
嫁は21歳の美人で年収は27歳にして400万超えの勝ち組。
法定速度の見直しはしないほうがいいとおも
車の性能が上がっても、人間の性能は変わってないワケで
判断力の鈍った老人の車両の近くで高速クルージングなんぞしたくない
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:42:14.22 ID:mf4trMi2O
まぁ100`行く前に自然に俺の中のビビリミッターが発動するんだけどな
あと
>>1はマジキチ
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。
残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
>>542 そしてこれは近頃の子供が知ってる唯一の昭和の車の装備である。
ウインカーがライトじゃなくて車体横から伸びる棒とか
エンジンをかけるにはクランクをフロントに突っ込んでぐるぐる回すとかたぶん彼らは知らない。
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:42:43.53 ID:qr/PW7Gv0
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:43:19.88 ID:JgUWZmMBO
輸出用
570 :
1です:2009/08/20(木) 00:43:24.82 ID:annAkQGu0
でもさ スピードメーターの最高速度見てこんなの出す事はまず無いだろ・・・
って誰もが思った時期はあったろ?
そこをうまく付いた釣りだったんだよ。
>>563 アナタソレニジゲンノヨメデショ? ニンゲンノヨメイナイデショ!?
コノバカタレスケベシャチョウ!
大手の大企業社員で妻子持ちがVIP覗いてる暇あると思ってんのかw
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:44:37.22 ID:4ww/243RO
>>564 昔と比べたら運転はしやすくなってると思うけど
まぁ老人は免許取り上げた方が良いとは思う
574 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:44:45.48 ID:JVP7WzZFO
売れないから
終了
しかもこんな長時間VIPやりやがって…妻子持ち舐めんな
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:45:14.62 ID:annAkQGu0
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:45:28.93 ID:gfkyphZS0
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:45:56.87 ID:TfbZXJ5FO
大手の大企業wwwwwwwww
581 :
1です:2009/08/20(木) 00:46:40.71 ID:annAkQGu0
でもこんな釣れたぜ?
涙目だけどな。
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:46:55.10 ID:EWn2dCn30
レースとかどうすんの?
583 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:46:56.40 ID:qr/PW7Gv0
>>1の自称勝ち組みプロフィールがホントだと思う人はいるかい?
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:47:21.25 ID:annAkQGu0
ちなみにSEGA社員です。
コノフィリピーナデモナイチュゴクジンデモナイ
カタコトゴッコスルトIMEスグバカニナルネ!
IMEバカダヨホントニ!
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:47:50.45 ID:AzjPKJHZ0
>>577 年齢が27で妻子持ち、大企業勤めの人間が夜8時台からVIP?
色々と破綻してますねw窓際ですかw
俺だって24だけど400万越えとるわ
残業ばっかだけど
ドウセアノセガジャナイヨ!
チュゴクのエスーエガッテイウパチモノカイシャヨ!
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:49:17.11 ID:qr/PW7Gv0
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:49:27.02 ID:4ww/243RO
>>584 デイトナUSAの続編をさっさと作ってくれ
27で勝ち組なら、1000越え必須だろ
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:50:09.80 ID:TfbZXJ5FO
>>583 25歳、整備士の俺ですら、年収400万円超えてるんだぜ
絶対嘘だろw
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:50:12.77 ID:0cQniPqUO
頭文字D5つまんない
4改との違いがわからん
>>1どうにかしろ
>>590 IMEホントニバカネー
>>591 コイツニツクラセチャダメヨ!
100キロイジョウデナクナッテオモシロクナクナチャウヨ!
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:50:54.27 ID:uUokPJM00
>>584 PSOのWii版もしくはPS3版を出すつもりがあるかどうかで話が変わってくるぞ
ソニックはもう秋田
>>594 アタマモジD6ハ100キロイジョウデナクナルアルヨ!
ノボリハバトルニナラナイアルヨ!
598 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:51:50.51 ID:rfPIsPA1O
ってか2chで働いてる企業名とか出すのoutじゃなかったっけ?
その企業に通報したほうがいい
599 :
1です:2009/08/20(木) 00:52:57.23 ID:annAkQGu0
ま 俺はSEGA社員といってもオンライン事業部だけどな
RFオンライン→ネット麻雀に転属させられた。
酔っ払ってきた。これ以上いうとマジでクビだから寝る。
600 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:53:07.55 ID:4ww/243RO
100だとアレなのでせめて200マイルでお願いします
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:53:48.56 ID:qr/PW7Gv0
そういや企業名明記はoutだったな
>>599 ぐるぐる温泉の新作が出ればミリオン固いと吹聴するんだ、わかったな
603 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:54:38.37 ID:4zU9fTU70
>>1はオンライン事業部のエリートさんだお^^
25歳以上のニート来てくれ
680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 19:40:14.35 ID:Xmf0Fw0w0
ニート暦5年 さすがに脱却したくてインターネットカフェに面接にいったら
「店長候補として、準社員で働いてください」と言われたんだ。
あまりにもすんなり過ぎて怪しかったから調べたら、その店は店長すら正社員じゃなかった。
店の責任者が正社員じゃないって今は珍しくないの?
マジでびっくりしたんだけど・・・。
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:54:48.80 ID:rfPIsPA1O
それどころか部署名まで言ってはりますが?
イマセガニツウホウシタヨ!オマエアシタカラニート!
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:56:30.63 ID:qr/PW7Gv0
コレが後の世に語り継がれるSEGAンドインパクトであった
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:56:37.35 ID:gfkyphZS0
>>603 このスレの途中で、それはネタだと
>>1が言っていたわけだが
真偽は定かではない
PSOの新作、ぐるぐる温泉の新作を作ると約束するならやぶさかではない
610 :
1です:2009/08/20(木) 00:57:56.16 ID:annAkQGu0
とりあえず初の1000まで行きたい!
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:58:42.34 ID:qr/PW7Gv0
とりあえずさっさと寝ろよ自称エリート
612 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 00:59:27.12 ID:JgUWZmMBO
なんでリミッターかけなきゃいけないんだ?
寝る
615 :
1です。:2009/08/20(木) 01:00:26.64 ID:annAkQGu0
>>612 いくら2ちゃんねるといえども、書き込んで良い内容とダメな内容があるからだと思う。
616 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:00:36.08 ID:L/R/xI2s0
アマゾン、オマイラ、トモダチ!!
焼き付きが怖いからカチ回すのを躊躇ってしまう
617 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:02:39.13 ID:4zU9fTU70
619 :
1です:2009/08/20(木) 01:04:50.12 ID:annAkQGu0
SEGAさん ネタです。
ごめんなさい。
>>613 スバラシイネ!
ワタシURLもオクッテヤッタヨ!
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:05:31.16 ID:L/R/xI2s0
速度よりも何よりもお酒が怖いっていういい教訓になりましたね
飲んだら書くな、書くなら飲むな
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:05:34.50 ID:uUokPJM00
とりあえず通報してみた
さて寝るかな
ミーモネルネ!
アトデドコカノスレデアッタラホウコクシテナ!
624 :
1です:2009/08/20(木) 01:06:45.80 ID:annAkQGu0
あ でも過去レスみたら悪いこと一切書いてない事実に気づいた。
625 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:07:12.34 ID:rfPIsPA1O
>>619 引き下がるの速ぇ!?
逃げ足速度計測不能!!
626 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:07:30.98 ID:4zU9fTU70
開き直った!?
コンナウソツキ ミーノクニナラヒャクタタキデヒアブリネ!
599 名前:1です[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:52:57.23 ID:annAkQGu0
ま 俺はSEGA社員といってもオンライン事業部だけどな
RFオンライン→ネット麻雀に転属させられた。
酔っ払ってきた。これ以上いうとマジでクビだから寝る。
↑
情報漏えいでアウト
大企業相手にネタでしたwですむん?
631 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:10:20.78 ID:LfIh77/FO
>>603 Sガストとかパート店長が3店掛け持ち店長してるぞ
632 :
1です:2009/08/20(木) 01:10:31.68 ID:annAkQGu0
>>632 それもこれからのレスの内容によってはout
ちなみに部署名とか出しちゃったらレッドカード
634 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:14:00.83 ID:4zU9fTU70
なんか怖い風向きだね
おい、みんなそろそろ他のスレいこーぜ
638 :
1です:2009/08/20(木) 01:17:09.94 ID:annAkQGu0
メールなんて送っても相手にされないよバーカ
639 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:18:54.38 ID:4zU9fTU70
fs
641 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:22:06.09 ID:JgUWZmMBO
642 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:23:11.57 ID:eN+Wo6XCO
セガの社員が暴れてると聞いてやって来ました
相手にされるかされないか…あるいみ実験をかねた通報だからなぁ…
正直この
>>1がどう処分されるか興味ある
処分とか…怖いこというなよ
645 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:27:53.41 ID:annAkQGu0
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/ ←
>>1 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
ほう
へぇ
648 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:30:53.03 ID:6oXwu1nH0
SEGA社員が普通に降臨しちゃうVIPってスゲーな
649 :
1です:2009/08/20(木) 01:34:13.71 ID:annAkQGu0
マジで別に・・・どうでもいい。
この歳で無職で借金100万近くもありながら、支払から逃げてるから
どうってことない。
650 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:35:06.28 ID:AYk4lT6EO
会社にばれたら謹慎処分ですか?
暗黒面に入ったか…ざおらる!
652 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:39:34.82 ID:vsmvlEU8O
segaの社員がいると聞いて
653 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:41:16.28 ID:Wyq7B/Y90
セーガーwwwwwwwww
654 :
1です:2009/08/20(木) 01:45:14.21 ID:annAkQGu0
もう辞めろってマジで。
あと少しで1000だ!!!!
実は余裕しゃくしゃくだろてめぇw
656 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:47:59.18 ID:k6r9aMZf0
コンニャク畑よりずっと危険だよな
657 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/20(木) 01:48:04.81 ID:AqKMKn6f0
今来産業
658 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
なんだ無職か