地球外生命体って存在すると思うか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
この世界で地球しか生命体がいないなんて考えられない
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:00:05.43 ID:o8EJeqF50
存在するよ
3メグマ大使 ◆shiki.bA2. :2009/08/14(金) 16:00:40.37 ID:BAJGK30t0 BE:535142944-2BP(151)
確認済みですが
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:00:53.32 ID:BhKS7mB50
地球人だって別に地球の内側に住んでるわけじゃないし
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:01:21.44 ID:mSEEvquCO
いるよ

ただ人間に近いのはいないと思う
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:02:06.04 ID:UQfVVpkS0
マジレスすると存在する
俺見たことあるし
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:02:08.71 ID:twSkneEdO
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:03:09.46 ID:6t3++YB10
宇宙人から見たら俺達は宇宙人
俺達宇宙人が存在するって事は宇宙人は存在する
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:03:14.04 ID:oS/YKyXr0
宇宙飛行士がいるじゃん
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:03:22.17 ID:kMLEbELWO
いるだろうけど、体感時間とかなり違ってるのもいるんだろうな。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:03:34.58 ID:PCLBvT8y0
このまえテレビにでてたよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:04:07.90 ID:QZ+fedD9O
知的生命体がいて欲しい、この広い銀河でぼっちなんて哀しすぎるよ。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:04:50.44 ID:0sQIJKNw0
韮沢さんっていう偉い先生が宇宙人は地球にきてるっていってたよ?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:04:57.49 ID:1YKzgkI70
ほとんど無限に広いんだから何処かには居るだろうよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:05:42.00 ID:klZc/oeA0
マジレスすると
生命体はいるだろうが知識は持ってるのはいないと思う
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:06:11.81 ID:YVqOLvWo0
しかしワープとかは、不可能なのかも知れんな
知的生命体の移動速度は、どんなに頑張っても、
光速の数%くらいっぽい
それなら銀河にいくつか文明があっても、全然衝突しない
17ふゆう ◆Huyuu..GNg :2009/08/14(金) 16:06:47.42 ID:OQhpI8z6O BE:439776544-PLT(12022)

地球のような環境が推測される星ってたしかいくつも見つかってたよな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:07:33.72 ID:6g/YQlEz0
空間曲げれるヤツもいるんじゃね?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:07:37.53 ID:7NlVgU7rO
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:07:41.73 ID:klZc/oeA0
>>16
マジレスするとワープはありえる
高兆通間でググレ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:07:50.14 ID:xoVNKQgQ0
>>14に同意

まあ、地球に来てるかどうかは知らんが
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:08:42.34 ID:zfQjJufyO
地球外生命体はいるだろうが、宇宙人はいない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:08:53.24 ID:aMOaMB9Q0
俺たちは普通に人間に紛れて生活してるんだけどな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:09:03.47 ID:jgzSN2avO
いない可能性が低すぎる
いないとか言ってる奴頭おかしい
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:09:33.08 ID:7NlVgU7rO
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:09:46.39 ID:whLTnGU8O
昆虫は宇宙人だっていう説はなんとなく信じられる。外骨格、有り得ない羽ばたき、進化におけるミッシングリンク
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:10:57.11 ID:Otbd242zO
今現在地球の外に生命体はいるけどな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:11:24.14 ID:zfQjJufyO
>>17
地球と同じなら人じゃなくて恐竜が進化してるだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:11:48.63 ID:2sFKMIl50
マジレスすると
知的生命体はいるだろうが合うのは無理。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:12:26.08 ID:L4twNC71O
いないことはないだろうけど
「いる」って言い切ってる人間が胡散臭すぎる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:12:57.83 ID:zfQjJufyO
>>26
昆虫は「人」じゃないだろ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:13:35.87 ID:jgzSN2avO
>>15 みたいなアホを見ると苛立ってくる
何で知的生命体が俺らだけなんだよ


馬鹿すぎる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:14:09.96 ID:rL/KNk4s0
>>26
逆に昆虫が元からの地球の生物で人間が外宇宙から来た可能性もあるぞ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:14:40.15 ID:whLTnGU8O
>>31
確かに


…人の定義ってなんだろうな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:14:42.45 ID:WtPwB2dl0
>>26
創価?
普通にプランクトンとかああなりそうな希ガス
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:16:03.60 ID:FI//M9f20
テックセッタァァァァァァァァァ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:16:25.79 ID:jgzSN2avO
>>30 まず地球という星に生命体がいる=生命体という概念がこの世に存在する

宇宙はほぼ無限
生命体がいない可能性は理論上0.00000 0000…1‰にも満たないわけだ

つまりいるってこと
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:16:26.54 ID:LlEa0Yl+P
なんか隕石みたいのにバクテリアみたいなの付着してて
地球外生命体だって昔さわがれてなかったっけ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:16:35.39 ID:9SXLhShoO
存在すると思うかも何も俺たちが存在してることが
宇宙人がいることの証明になってる
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:16:58.98 ID:UQfVVpkS0
>>36さんのDは童貞のDですよね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:18:06.18 ID:rL/KNk4s0
炭素系かどうかはわからんな
もしかしたらケイ素系の生物であふれかえってる星があるかもシレン
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:18:19.10 ID:YVqOLvWo0
>>20
俺も日経サイエンスくらいの知識はある
ワープできるっていうのも、一つの考え方にすぎない
そして、それが可能なのは、原子レベルとか、情報だけとかそういうレベルで
人間がそのままの形でどこかへ行くのは不可能なんじゃないかなって思う

まあ情報が光速以上で伝わるなら、体を構成する全情報を伝えて
再構築すればいいんだけど、それって今の自分が消滅するってことでそれはそれでやばくね?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:18:45.28 ID:3YirEYKL0
アホみたいに広いんだからいてもおかしくない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:18:53.70 ID:+VGdoOjAO
宇宙は生きてるからな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:19:54.60 ID:VCXh8o1m0
>>28
一説では隕石云々かんぬんで滅んだからな。恐竜は
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:20:04.91 ID:RQR9moINO
>>37ほぼ無限って…
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:20:15.99 ID:sGZ0ffZDO
unidentified flying object
略して?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:20:41.49 ID:L4twNC71O
>>37
そういうんじゃなくて
昔のTVタックルに出てたような人達のこと

つかメディアが胡散臭いんだな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:20:57.00 ID:9SXLhShoO
>>42
なんで情報伝えるのが光速以上じゃないとだめなの
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:21:37.35 ID:qLMTD6wpO
うふぉ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:21:59.75 ID:jgzSN2avO
>>46 宇宙って怖いだろ?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:22:23.31 ID:sKuW2nnRO
地球外生命体はいるが
知的生命体になるといない
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:22:38.34 ID:h/qtAamsO
いるのは確実
でもそいつらは地球には来てないしこれからも来ないだろう
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:23:00.61 ID:YVqOLvWo0
>>49
光の速度でちんたら移動してたら、
一番近い恒星系まで4年、銀河の端まで10万年、アンドロメダまで200万年かかっちゃうじゃん
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:23:15.63 ID:VCXh8o1m0
>>53
たまにでてくるあのUFOって何なの?死ぬの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:23:29.27 ID:jgzSN2avO
>>48 確かに地球外生命体を研究してる奴ってキチガイばっかだよな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:24:06.00 ID:6g/YQlEz0
重力で空間曲げれるんならワープも出来そうだが・・・
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:24:44.50 ID:9JC6+Bwi0
>>41
シャミセンの体に居るよ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:25:15.37 ID:jgzSN2avO
>>52 こういう奴多いな
何を以てそんな結論に達するんだろう
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:25:44.76 ID:9SXLhShoO
>>54
ああそっか

でもそれってタイムスリップできるんじゃね?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:26:34.80 ID:5B2HkjIr0
広い宇宙に生命はひとつくらいあるかもな。
人間のように意識があるのはいないかも
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:27:15.62 ID:9JC6+Bwi0
>>61
「意識」はどういう定義なの?
虫にだってあるかもしれないじゃん
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:27:59.42 ID:jgzSN2avO
元々地球に住んでいた恐竜は地球外生命体である人間に滅ぼされた

こんな説もあったな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:28:23.01 ID:sKuW2nnRO
>>59
説明が足りないか
簡単に言うと今ある地球がウルトラ奇跡的にできたからだ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:29:01.39 ID:FI//M9f20
>>64
(´・ω・`)?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:29:23.92 ID:ENS1AaL60
"地球に似た星"じゃなくても生命は生まれる可能性がある
極端な話、太陽みたいな恒星にも生命体が存在するかもしれない

だから、「地球外生命体」はほぼ間違いなく存在していると思う(現在進行形で)
「地球外"知的"生命体」はわからんが、いてもおかしくないんじゃないか(過去形か未来系で)
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:30:31.83 ID:jgzSN2avO
人間を特別なモノと考えすぎだろ
危険だぞ、そういう考え
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:30:42.48 ID:HQWcOT/30
火星に水があった痕跡がとか言ってなかった?
わりと近所の火星ですらそれなんだぜ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:31:07.32 ID:YVqOLvWo0
>>60
タイムスリップっていうか、一人キャッチボールみたいな
地球を出発するときに見たテレビが、
ワープした先でしばらくしたら、また見られるっていう、
まあどんだけアンテナ高性能なんだよって話だが
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:31:14.10 ID:EFIG6GFs0
宇宙にはわかってるだけでどれくらい惑星があるんですか…っと
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:31:33.46 ID:Lz8VNwrx0
知的ってのが人間みたいってのがおこがましい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:33:22.29 ID:sKuW2nnRO
>>65
まぁ>>66と同じような考えってこと
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:35:21.17 ID:jgzSN2avO
鉄の塊が炎をむさぼり食う

そんな知的生命体がいるかもしれない
地球という環境だから俺らは酸素や水が必要なだけで
他の星なら他の星で必要なモノが違うかもしれない

奇跡的に地球が出来たと言ってるが、それをいうなら
太陽だって木星だってアルファケンタウリ星だって
全て奇跡的にできたもんだろ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:35:45.49 ID:5B2HkjIr0
>>62
自分の思ってることを考える能力のこと
我思う故に我ありってやつ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:35:46.95 ID:OzYfngPU0
この前マックでバッタリあったけど?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:36:43.91 ID:2sFKMIl50
地球に来てる地球外知的生命体は、こんど結婚するらしい
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:37:29.99 ID:/bXilNDqO
>>64
地球の中ですら、色々な奇跡起きてんのに、宇宙規模で言ったらどんだけ奇跡が起きてると思ってんだよ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:37:49.25 ID:tTHFd71I0
マジレスすると、地球の生命は地球外から来た。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:40:40.71 ID:sKuW2nnRO
まぁいると思ってるならいるでいいじゃないか
俺はいないと思うがな知的生命体は
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:41:20.12 ID:jgzSN2avO
炎を食べる知的生命体が

あー、炎うまっ
この星に炎無かったらマジヤバかったし
炎無かったら俺ら生まれてなかったしマジ良かった炎あって
こんな一年中燃えてる星なんてマジ奇跡じゃん
こんな奇跡普通起こらんし俺ら以外に知的生命体なんかいるわけねーし

というアホなことを考えてるかもしれん
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:41:35.17 ID:VCXh8o1m0
>>79
UFOのってるあの宇宙人って何なの?
知的生命体じゃないの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:42:57.97 ID:jgzSN2avO
>>79 ほとんど可能性の無いことを信じる

お前はギャンブラー
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:47:20.99 ID:sKuW2nnRO
説明がまた足りなかったか
知的ヤローがいても地球人が発見出来なければいないってことになるだろ
つまりそういうことだ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:48:11.10 ID:evopyQd+0
アーイアームメガトローン
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:48:37.76 ID:L4twNC71O
>>80
そういう擬人化するから現実味がなくなるんじゃないか?
「いるかもしれない」が「いたらいいのに」になって
ただのSF話になってしまう
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:49:55.95 ID:jgzSN2avO
>>83 アホ過ぎる

お前が見たこと無いってだけでカレーライスが存在しないことになるのか?

なんねぇよ

カレーライスはあるんだよ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:51:33.90 ID:aWIEYdmb0
えっ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:51:50.67 ID:sKuW2nnRO
>>80
極端な話、ありえなくはないが
おまえらの言う知的生命体ってのは例えば炎食うとか酸素なくても生きていけるとか何でもありなやつか?

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:51:53.23 ID:VCXh8o1m0
なにそれこわい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:53:02.29 ID:Lz8VNwrx0
なんだか話がバカっぽくなってきたな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:53:06.29 ID:sKuW2nnRO
>>86
もっとアホ
カレーなんか普通にあるだろ
例えが下手なら喋るな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:53:07.28 ID:2sFKMIl50
理論上で観測されていないところは、
幽霊とかと一緒だけど、
確率的には知的生命体の方が上だろうねぇ。

なんかいるとか思ってたほうが、流星群見るときも楽しいんじゃない?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:54:39.13 ID:T5jKzFWqO
この愚か者MEGA
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:54:49.35 ID:YVqOLvWo0
>>88
おまえらって一緒にしないでくれ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:55:15.07 ID:jgzSN2avO
>>88 人間と全く同じ姿で、地球と呼ばれる酸素や水に満たされて言葉を使ってコミュニケーションを取る動物

これがお前のいう知的生命体なら、俺ら以外に存在する可能性は少し低くなるかな

それでもいるかもしれんが
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:55:23.32 ID:BFQx4BuNO
どんな姿であれなんかはいるんじゃね?幽霊は信じないけど地球外生命体はいるんじゃねって思うわ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:57:08.27 ID:PnEfAnF30
おれってジャンプしたら飛んでる瞬間は地球外生命体じゃねwwwwwww
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:57:37.33 ID:8OG63wqcO
最大の文明を持ってるのは間違いなく地球人
他の星の生物はUFOどころか宇宙の概念も持ってない
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:58:20.18 ID:bNLXW6ES0
お前らちゃんとアルファケンタウリの土木出張所の掲示板確認して来いよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:58:29.67 ID:jgzSN2avO
>>91 めちゃくちゃ分かりやすく言ってんだが

そもそもカレーを見たこと無い人間にはカレーというモノが分からない
それをカレーを知っているお前がカレーなんか普通にあると言ってるのがもう愚の骨頂

カレーを知らない人のことを考えられないアホ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:58:46.98 ID:YVqOLvWo0
>>95
なんで炎食べる生き物ってのを否定したらそれになる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 16:59:27.17 ID:rL/KNk4s0
>>98
ソースは?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:00:05.14 ID:jgzSN2avO
面倒くせぇな
一回座談会開きたいよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:00:50.48 ID:ogguCuxDO
>>98
他の星見てきたのか。羨ましい。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:03:20.43 ID:YGom1ui+0
クソ広い宇宙の中になら地球みたいな奇跡的な位置に存在する星だって他に存在するだろ
知的生命体だっているさ

>>98
別の惑星の宇宙人のが凄いよ!
もう地球の地下には地球侵略のためのマシーン埋められてるよ!
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:03:49.17 ID:zfEgw65g0
こういうことを考え出すと
モヤモヤするよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:04:26.38 ID:UQfVVpkS0
>>106
俺もお前のことを考えるとモヤモヤするよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:04:28.38 ID:IG2CHuF60
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:04:46.07 ID:i6xKvJrkO
あり得ない、なんてことことは“あり得ない”

もちろんこの考えが合っているかどうか“も断言できない”
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:04:51.89 ID:zfEgw65g0
>>107
やだぁ///
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:04:54.86 ID:bNLXW6ES0
目に見えないし確認なんてした事も無いものを、確実に在る物として考えるのは愚かしいことだ
目に見えないし確認なんてした事も無いものを、確実に無い物として考えるのは愚かしいことだ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:06:01.80 ID:Ux14R6crO
>>98
宇宙のはじまりは150億光年先にあることを知っているか?


人間の文明など2000年とな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:08:18.30 ID:Cu23YtLA0
>>20
ググったらこのスレが出てきたんだけど・・・。
google先生、仕事速すぎだろ。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:08:25.67 ID:jgzSN2avO
またフィフティフィフティ厨か馬鹿らしい
宇宙の広さを考えたら明らかに知的生命体が「いる」方が確率あるだろ
確率というか99.99…%だからもう「いる」と考えて差し支えないんだけども
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:11:22.71 ID:bNLXW6ES0
確立の問題じゃないんじゃないのか?
数値化できる要因が一切無いだろ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:12:01.83 ID:15+QAMtkO
>>112
中国4000年の歴史
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:12:03.52 ID:zckcLDHG0
宇宙はほぼ無限、がそもそも根拠がないからなあ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:12:23.79 ID:sKuW2nnRO
時間になってしまった
暇つぶしになったわ
まだ話したかったけど
おまえら頑張って話してくれノシ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:14:01.31 ID:i6xKvJrkO
そもそもほとんど答えの確認が不可能な問題って考える意味あるのか?

120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:15:51.66 ID:zckcLDHG0
生きてる意味があるのか、という問いと同じだな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:20:29.74 ID:jgzSN2avO
自分が特別な存在と思い過ぎ

自分の所属する位置立場境遇全てにランクをつけて
無理やり優越感に浸ろうとするマヌケとしか思えん

俺は○○部だから〜
俺は男だから〜
俺は○○出身だから〜

という自分の能力・実績に一切関係無いところを誇り自分を慰める

俺は地球人だから〜知的生命体は地球以外に存在しないから〜

…あのなあ、それが何になるの?
今の自分に目を背けてるだけじゃないの?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:21:45.38 ID:zckcLDHG0
お前は今から、思い込みで見えない敵と戦ってる自分自身を見つめ直すべき
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:22:36.97 ID:jgzSN2avO
>>118 結局具体的に何も言うことなく消えたか

知的生命体は地球人だけなんだもんっ
だって僕、地球外知的生命体なんか見たことないもんっ

これしか言ってないよなコイツ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:23:29.60 ID:zckcLDHG0
具体的に何も言ってないのはお前もそうだろう
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:24:14.72 ID:E/T2vrJAO
まず生命体の定義は何?

ゴキブリとかも生命体?

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:24:23.40 ID:jgzSN2avO
具体例を挙げまくりまくり
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:25:13.75 ID:bNLXW6ES0
ここまで思い込みが激しいのは凄いな
いい小説家になれるよ 編集とは仲良くな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:25:29.46 ID:zckcLDHG0
いや、ぜんぜん具体的じゃないよ。

せいぜい的外れなカレーのたとえがあるくらいだ。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:25:36.00 ID:UQfVVpkS0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <jgzSN2avOは誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:26:04.72 ID:zfEgw65g0
無意味な煽り合いが続きます
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:26:43.77 ID:hkIBZjirO
>>125
きちんとした定義をせずに議論を進める奴はアホ
今までに書き込んだ奴みんなアホ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:26:49.88 ID:SWSn/avV0
地球の皆さんはじめまして
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250238306/
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:27:20.64 ID:ENS1AaL60
まあ、結局悪魔の証明なんですけどね
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:27:26.39 ID:NMELwB4C0
それより俺の不細工さから考えておれ実は宇宙人なんじゃね?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:27:43.77 ID:SOjSr6wIO
>>132
真下にあったよ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:28:16.13 ID:UQfVVpkS0
>>134
宇宙人に失礼だと思う
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:28:17.62 ID:zfEgw65g0
>>132で決まったな
地球外生命体は存在ってことで
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:28:27.95 ID:LlEa0Yl+P
犬って知的生命体ではないのか
地球"人"じゃないから
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:00.76 ID:US5ZwpUeO
太陽系だけが特別ではないと思うし
地球だけに知的生命体が存在するとは考えにくい
ただ地球人より優れた生命体が存在するなら地球に来てると思うし
UFOはまだ未確認物体に過ぎない
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:02.18 ID:ENS1AaL60
>>138
地球外生命体ではないけどな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:36.75 ID:y6CZWSFnO
どうせここにいるの俺以外みんな宇宙人なんだろ
わかってんぞ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:44.64 ID:KdI4LlDY0
バクテリアっぽいのくらいなら居るだろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:45.11 ID:zfEgw65g0
こいつも認めたし
このスレ終了だろ

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/14(金) 17:29:53.64 ID:jgzSN2avO
やっぱりいたでごわす
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:30:45.40 ID:kJKs7aV90
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:31:00.98 ID:zckcLDHG0
めでたく終了だな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:31:05.24 ID:v5AsodD10
>>1
同意
ぜったい、宇宙人っているよな
たぶん、どこかの星に地球と似たような銀河系があってそこで生きていると思われる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:31:52.15 ID:jgzSN2avO
>>139 地球人も他の知的生命体の住む星に行ってないのに
何故地球人の方が優れていると思うんだ?

本当に自分を特別だと考えるクズばっか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:32:12.79 ID:25wipvck0
まあ、地球外生命体より、黄色ブドウ球菌のほうが厨房の君達にはお似合いだなwwww
会社側の謝罪・説明、公式に一切なしで、会社のエロい人はナニやってんだかw

ほっかほっか亭の弁当で中学生ら53人食中毒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1248730008/
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:32:53.92 ID:6RsQspCW0
私男だけど、スターシップトルーパーズ見れよks
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:33:03.31 ID:zckcLDHG0
>>147
最低限の読解能力ができて、
論理的思考ができるようになってからレスしような。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:33:08.79 ID:jgzSN2avO
>>143 俺最初から「いる派」だったよな?
何ボケてんのおじいちゃん
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:34:18.68 ID:jgzSN2avO
>>150
読解能力が「できて」?

日本語不自由っすね
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:34:24.57 ID:YVqOLvWo0
>>147
なんで、「ばっか」になるのかな?
俺以外全部敵だ!ってかww
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:34:28.23 ID:zfEgw65g0
>>151
え?どうした急にwwwww
俺じゃなくてID:zckcLDHG0とやりあってくれwwwwwwww
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:35:07.30 ID:hkIBZjirO
>>150
いや、お前アホじゃん
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:36:12.37 ID:zckcLDHG0
>>152
いいか。
お前は今のところ何一つ具体的かつ論理的な話はしていないぞ。

根拠があるとすれば、宇宙はほぼ無限というのがほぼ唯一のぼんやりした根拠だ。
だがこの根拠は「ある場所に生命体が生まれる可能性が1/無限大以上である」場合に限り有効だ。
それを説明しないとな。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:37:05.53 ID:jgzSN2avO
>>153 お前だけが味方
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:37:12.97 ID:h7jD9raPO
>>150
これに
尚且つ
いれないとダメか
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:37:41.10 ID:zckcLDHG0
>>158
いや、それは正直文章が変だった
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:38:59.53 ID:F4kOZc13O
宇宙のどこかに金属でできた体を持つ生物の星や、
恐竜みたいな巨大な昆虫が生態系の頂点に立つ星や、
空飛ぶ植物の星があってほしい
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:39:01.53 ID:LUxRSFCgO
地球と同じような環境の惑星があれば存在するんじゃね?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:39:06.65 ID:hfPWub2X0
>>150
最低限の読解能力があって
尚且つ、論理的思考ができるようになってからレスしような。

163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:40:04.07 ID:gswRtl1e0
今まで宇宙には地球のように文明を持つ星がいくつも誕生してきたけど
地球が誕生して宇宙を観測できるようになったころには他の文明は滅びてる。
これから新しい文明が生まれても、そのころには地球は滅びてる。
だから地球外生命体を観測することができない。

みたいな外国の論文読んだことあるお
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:40:32.72 ID:zckcLDHG0
日本語間違えるとそれを口実に逃げられて困るな
痛恨のミスだった
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:40:58.32 ID:hkIBZjirO
>>156
お前相変わらず日本語おかしいしそれは悪魔の証明じゃねーか
ちゃんと自分が分かってる言葉使いましょうね〜?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:40:59.49 ID:rV3krKkr0
俺が地球外生命体だッ!
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:41:27.31 ID:zfEgw65g0
どうでもよくね?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:41:55.47 ID:A7+7t/Wj0
地球外生命が存在するかじゃなく
喧嘩するスレになってるぞ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:42:20.94 ID:LUxRSFCgO
宇宙に知的生命体がいた所で地球からの接触手段がないから意味なくね?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:42:33.92 ID:Q1J/Q8XpO
宇宙人は生命であって生き物と言う概念がないのかもしれない
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:42:43.28 ID:4vc5PY3yO
知的生命体以外は10年以内に見つかる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:42:43.83 ID:zckcLDHG0
>>165
悪魔の証明が必要なことがらを言い切ってるほうが馬鹿なんじゃね?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:42:50.92 ID:bNLXW6ES0
まぁ今回暴れてるこの子の中では「存在する」ということが不動らしいからな
頭を働かせる気も起きないみたいだし
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:43:12.17 ID:zfEgw65g0
空気読めないやつのせいで良スレが終了しちまったな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:43:16.23 ID:hfPWub2X0
>>164
まぁ、しょうがないんじゃない?
だって、間違えちゃったんだもの。投稿だから確認したらミスも減らせるよ?

いつも確認をするクセをつければいいんじゃないかな。
たぶん、それが一番いいと思う。俺もそうしてるしね。そうすれば、君
の思っていることが出来ると思うよ。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:43:16.73 ID:1YKzgkI70
喧嘩するんならもうどうでもいいな
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:43:38.58 ID:LnkIdBtEO
地球動物園論ってのがあってだな…
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:44:00.76 ID:jgzSN2avO
思ったけど、否定派は宇宙人を実際に見ないと信じてくれないのよな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:44:33.69 ID:zckcLDHG0
>>178
肯定派はせめて論理的に論拠を示さないとね
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:44:41.63 ID:zfEgw65g0
>>178
お前はもういいからこのスレ閉じろよ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:45:38.57 ID:ENS1AaL60
>>178
理論上99.999…%いるとしても
確実にいることを証明するためには見せるしかない
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:46:45.77 ID:96hk4gUU0
「実際に存在が確認できないものは、いてもいなくても同じ」
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:47:30.34 ID:zckcLDHG0
出せる結論は「いるともいないとも言い切れない」しかないと思うんだがなあ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:47:52.51 ID:bNLXW6ES0
いるかいないかのスレじゃなくて
いたとしたらどんなんよ、というスレだったら良かったのに……
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:47:52.84 ID:hfPWub2X0
>>179
その逆も然りだろ。

ムゲンに広がっている宇宙を否定するならば、ムゲンじゃない
りゆうを説明してほしいもんだぜ。

えらそうなことばかり、言ってないでさ。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:48:55.65 ID:ENS1AaL60
>>185
悪魔の証明1本入りましたー
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:48:58.32 ID:tHH3TMKz0
宇宙って広いじゃん?超広いっしょ?

したら地球だけっておかしくね?

死ぬほど星やら惑星あるのに生命まして知的生命が地球だけとか逆に変じゃね?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:48:58.96 ID:zckcLDHG0
>>185
いや否定はしてないが?
最低限の読解能力ができてからレスしような
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:49:11.59 ID:zfEgw65g0
>>184
俺もそう思います
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:50:53.25 ID:hkIBZjirO
無い事を証明する事は出来ないんですぅ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:51:35.42 ID:i6xKvJrkO
>>184待てよ今からでも変えれるぜ

192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:51:42.51 ID:jgzSN2avO
あることを証明することはできるがな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:51:55.94 ID:LUxRSFCgO
ピラミッドって実は宇宙人が作ったんじゃね?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:52:36.66 ID:jgzSN2avO
>>188 わざと間違えてんのか
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:53:32.83 ID:UQfVVpkS0
>>191
お前だけに良いカッコさせるかよ!
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:53:45.47 ID:96hk4gUU0
天使 神 妖精…

幽霊や宇宙人は「いないと証明できてないからいるかも知れないだろ!」って強弁する奴多いのに
それ以外は厨二病とか言って鼻で笑うよね?そこんとこどうなの
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:53:48.73 ID:SDyJglQ40
昨日俺の車がロボットになってたよ
そのあと警察の車に追い回されたよ・・
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:54:13.76 ID:bNLXW6ES0
>>197
それ日本製のロボットだろ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:54:27.02 ID:hfPWub2X0
>>188
読解能力はあるつもりなんだけどなぁ。
まぁいいや・・・。肯定するにも否定するにも証明すりゃいいんじゃね?

なんか、証拠あればいいわけだろ?
いや、俺がなんか探せるわけじゃないけどさ。

でも、このまま話してても、なんも変わらんでしょ?
すごくね?俺のアイディア。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:54:34.48 ID:k+XI2Vpn0
仮にいたとしても接触できないほど遠い星にいるはずだな
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:54:47.48 ID:11jSNcsM0
トランスフォーマーが何だって?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:55:09.50 ID:rV3krKkr0
あれだ、いるかいないかじゃないと思う
いたほうがロマンがあると思わないかい?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:55:44.24 ID:zckcLDHG0
>>199
肯定するなら証拠示せば前にすすむんじゃね?って言いたいんだろ?

俺もさっきからそれを言ってるだけなんだよ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:57:13.58 ID:jgzSN2avO
幽霊や神や精霊はどうでもいい

知的生命体は現実に俺たち(人間)がいるだろ?
二度目になるがそれ(俺たちという知的生命体がいることを俺たちが知っていること)が知的生命体という概念が存在する証明
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:57:39.46 ID:jfeFOfCtO
証拠を残さない上に滅多に見れない物に証拠証拠言ってるほうがよほど頭が足りないとしか…
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:57:54.77 ID:96hk4gUU0
概念はあるね→で?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:58:35.26 ID:OdABhfpI0
いるかも知れないけど地球に来てるってのは無いな
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:58:40.54 ID:zckcLDHG0
>>204
知的生命体という概念が存在する証明をしたところで、
「地球外」の条件がついた生命体の存在の証明にはならんが、それで満足なら。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:58:41.24 ID:jgzSN2avO
いないと考える方が
ロマンチックなんだけどね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:58:56.61 ID:SDyJglQ40
オールスパーク見つけたんだけどどうしたらいいんだろ
211♯T:2009/08/14(金) 17:59:02.27 ID:JJP1Rgt+0
いっぱいいるよ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:59:13.20 ID:bNLXW6ES0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

コレほどこのAAが相応しい流れもそうそう無いよな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:59:16.88 ID:hkIBZjirO
>>196
厨二病(笑)
ある程度のハードルに達しない者、定義を明確にしない者は議論の輪に入るべきでない
って偉い先生が言ってた気がする
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:59:27.80 ID:LUxRSFCgO
バレないように地球人を観察してるんじゃね?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:59:41.80 ID:33gbYRJK0
地球の上空は全て地球のものと考えると地球外生命体はいない!
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 17:59:49.64 ID:96hk4gUU0
>>205
滅多に見れない?ということは見ることが可能ではあるってことでいいんだね?
そもそも、証拠を残さないってのはどうやってわかるんだよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:00:01.67 ID:oJ9dVQzu0
>>1
いや、お前お前
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:00:46.53 ID:11jSNcsM0
>>210
お前やばいぞ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:00:54.55 ID:96hk4gUU0
>>213
とりあえず文意読み取ってからレスの内容考えような
それ(笑)で煽る場面じゃねーから
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:01:28.92 ID:LUxRSFCgO
惑星間や銀河間を一瞬で移動できるような装置があればいいのに・・・。
将来開発されないかなあ?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:01:32.72 ID:zckcLDHG0
カレーの話したほうがいいならカレーで話するけどさ。

あるところに紫色のカレーがありました。
紫色のカレーがあることは確認できました。
つまり、これは、ほかにも紫色のカレーがある証明になるんです。
って言われてもっていうね。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:02:05.92 ID:jfeFOfCtO
>>216降りてこないのに証拠なんか残らないだろ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:02:51.47 ID:UQfVVpkS0
>>221
紫色のカレーなんて存在してはいけないと思います
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:03:06.93 ID:hfPWub2X0
>>203
おれもそう思ってるんだ。
前のレスからずっと読んできてるけどさ、それが一番だろ?

にしても、証拠っていっても何を出せばいいんだろう。

同じようなネタのスレは一杯あるけど、ソースが見つからんなぁ…
意外とありそうで無いもんだな。

さて、腹減ってきたしそろそろ帰るか。今日は晩飯をカ
レーにするつもりなんだ。^^

たぶん、家帰るとやる気なくなるんだけどね(´・ω・`)

くだらないこと長々と書いてすまないね。
なんかかまってほしかったから、つい書いちゃったよ。
いや、ほんと申し訳ない。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:03:08.07 ID:bNLXW6ES0
お前ら落ち着けよ
とりあえずペテルギウス次元体で暮らすユーモスポスピルス偏光人の腰のクビれと食生活について語ろうじゃないか
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:03:11.84 ID:zckcLDHG0
>>223
じゃあ何色ならいいんだよ!
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:03:23.93 ID:ENS1AaL60
>>221
紫色のカレーくらい、他でもやってそうだが
本当にやってるのかどうかは判らないんだな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:03:39.49 ID:RktNALGu0
いや。まじで地球はすごいよ。
人間の存在も奇跡的だしすごいこと。
なぜなら、
何かの本で読んだんだけど、
とにかく地球が出来てこんな知能もある生命体が沢山生まれるのは、
ゴミ捨て場のゴミが勝手に集まって車が一台出来るくらいの奇跡らしい。
229小樽 ◆otaruXYJgw :2009/08/14(金) 18:03:48.91 ID:xBo1a+JB0 BE:897082548-2BP(2432)

金田朋子
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:01.32 ID:SDyJglQ40
>>226
赤とか辛そうじゃね?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:19.80 ID:zckcLDHG0
>>224
いや、俺は最初から言ってる趣旨を説明しただけで別にお前に日和ったわけじゃねえよ?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:21.34 ID:uFYWT9uk0
火星に住んでた俺らが火星を捨てて地球に来たんだろ
「ウホウホ」言ってる猿人が鉄とかピラミッドを作れるわけないじゃん
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:21.38 ID:ENS1AaL60
>>226
たしか白はある
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:25.62 ID:rV3krKkr0
>>228
いまいちすごさがわからない
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:04:33.29 ID:YVqOLvWo0
あ、すんごいレス進んでる
今、「国家」(byプラトン)読んでるけど、
話の中身がVIPの議論の乗りでちょっとワロタ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:05:02.22 ID:11jSNcsM0
>>228
そういう話を聞くともう生きてるだけで十分素晴らしいと思えるから困る
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:05:24.79 ID:96hk4gUU0
>>222
証拠残ってないことを何でお前は断言できるの?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:05:35.40 ID:0FGLqYDC0
つウルトラマン
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:05:43.35 ID:JneRUeWbO
いなくても凄いし、
いても凄い。

要するにこの世は凄いってこった
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:06:14.35 ID:60mCWriG0
酸だーーー!!
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:06:16.23 ID:wCFaC3DZO
知的生命体ってどの程度の知的レベルの事いうの?人?サル?犬?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:06:33.08 ID:jfeFOfCtO
>>237UFOが墜落すればわかるよ
NASAが回収にくるから
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:06:33.49 ID:zckcLDHG0
イルカぐらいだな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:07:27.02 ID:bNLXW6ES0
腕時計をイカス発明だと信じ込めるぐらいが最低レベル
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:07:31.75 ID:i6xKvJrkO

ところでここでの生命の定義ってなんだ?

これをはっきりさせないと議論にならん
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:07:58.49 ID:96hk4gUU0
>>242
それ証拠じゃないの?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:08:03.96 ID:hfPWub2X0
>>231
しにがみはりんごしかたべない
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:08:17.84 ID:LUxRSFCgO
>>220
スターゲイト
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:08:27.87 ID:hkIBZjirO
>>234
時計の部品をバラバラにして箱につめて一回シェイクしたら完成
ネコがピアノの上歩いて一曲完成とかぐらい凄い
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:08:33.73 ID:zckcLDHG0
>>247
いや食うだろ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:08:56.58 ID:ENS1AaL60
>>245
なんか動くもの
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:09:08.17 ID:60mCWriG0
>>245
メシ食って子供つくれば生物らしいよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:09:42.76 ID:hfPWub2X0
まぁ、夢は持った方がいいと思うんだよね。なんかさ、自分の殻の・・・
ん〜なんていうんだろう。自分の意見が100%正しいと思ってるっていうか。

ここでそんなこと書いてる時点で違うと思うけどね。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:09:53.21 ID:zckcLDHG0
上のほうで上がってる「生命ができたのは、これを同じぐらいの確立だ」ってのは、
これは、まあなんというか、それぐらいすごいと思うよ、っていうジョークだからね?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:09:59.68 ID:iNO6ghBT0
地球とか絶対偶然出来たんじゃないだろ
とか最近思ってる
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:10:36.66 ID:i6xKvJrkO
>>251それだとブラウン運動してる粒子も生命ってことになるぜ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:10:55.03 ID:wCFaC3DZO
地球の誕生から今までを一年として考えると生物の誕生は大晦日の何時ころになるんだっけ?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:10:58.43 ID:jfeFOfCtO
>>246アホ
回収の意味わかるか?
NASAだけが知ってても意味がないんだよ
基本的にNASAはUFOに関する情報は表沙汰にはださない。
だから証拠は残らない
口止めも相当なもんらしい
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:00.22 ID:hfPWub2X0
>>250
超うぜぇな。反論ばっかりだなお前。
腹立つ奴だな。マジで。むかつくわ・・・

へりくつばっかりごねてさ、なんなの?お前なんなの?
っとにイラっとするわ。

たぶんそう思ってるのは俺だけかもしれんけど(´・ω・`)
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:05.52 ID:jgzSN2avO
>>221 カレーの話は分かりやすいな
今度から全部カレーで話せ

その紫のカレーが本当に「カレー」なんだと仮定して、説明すると

知的生命体は「カレー」だ
紫でも青でも黄色でもカレーの要素を満たしているなら「カレー」だ
紫の「カレー」が存在するならば、紫ではない「カレー」も存在する
地球人が紫のカレーだとすると知的生命体は青のカレーかもしれない
いや、ほとんど紫のカレーすらも存在するだろう

例えば俺が紫のカレーを作ったとして、この世には紫ではないカレーもまた存在するし、
俺が作った以上、紫のカレーもまた確実に存在するのだ
そしてもしかしたら俺と同じように紫のカレーを作った人間もいるかもしれないのだよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:09.30 ID:zjM3fNRr0
>>258
でも回収してることお前にバレちゃってるじゃん
NASAダメダメだな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:17.23 ID:dE23/6DP0
地球外の奴らより海底の奴らをどうにかせんと
あいつら解明せずに宇宙言ってもな
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:26.17 ID:zckcLDHG0
>>259
まだいけるの?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:35.73 ID:rV3krKkr0
>>255
地球と太陽の位置が少しでも近くても遠くても生物は生まれなかった
月が存在しなかったら今の俺たちはいなかった

それはすごいことなんだよな、いまいち説明はできないんだよな

神様が創ったって言ったほうが俺は納得できる
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:36.32 ID:bNLXW6ES0
>>256
コロイド粒子は最低レベルの瞬間自律生命体だよ?
人間の可聴域じゃ無理だけど、天気の話題とか愚痴とかしてるんだあいつら
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:12:42.00 ID:ENS1AaL60
>>256
ほんとだ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:13:26.82 ID:jfeFOfCtO
>>261回収した事はバレても大事なもんが見れないだろうが
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:13:34.90 ID:IzcOSmxlO
宇宙が広いから存在する可能性が限りなくある
確認できないから居ないも同じ

この2つは似たようなもん
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:13:35.43 ID:hfPWub2X0
>>263
いや、どうだろう。そろそろ限界だな。
けどいいよ。スレの成り行きを見守るよ。でも、なんか食べ
る意欲がなくなってきたっていうか・・・。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:15:25.21 ID:mKcVskdl0
深海のがロマン溢れまくってるよな
太陽光に依存せずに生きてる生物って凄すぎだろ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:16:06.49 ID:hkIBZjirO
水なんて生命体一歩手前じゃん
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:16:17.16 ID:vKYp1p9i0
今宇宙ステーション作ってるけど
そのうち月に人住むようになって
地球が最終戦争でぼろぼろになって
生き残った人たちが中世並みに復興したときに
月から人が飛んできたら
きっと宇宙人だと思うだろうし
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:16:21.08 ID:ENS1AaL60
>>270
いや、宇宙的に考えると、光がないと生きられない生物のほうが珍しいのかもしれないぞ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:16:21.54 ID:i6xKvJrkO
>>265マジか
ちょっとにわかには信じられんが、ひょっとしたら有りうるかもな…

275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:11.80 ID:bNLXW6ES0
「我々は地球人ではない……木星人なんですよぉっ!」
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:19.80 ID:UQfVVpkS0
結論は>>280に出してもらおう
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:21.95 ID:sKuW2nnRO
時間出来たからまた来てみたけど
荒れてるから退散するわ
カレーの話ばっかりになってるしノシ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:39.61 ID:jgzSN2avO
そいつらはそいつらで地上に来たら適応出来ないのかもしれんし何とも言えんな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:52.34 ID:6g/YQlEz0
やっぱUFOは未来から来たと思う
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:17:57.04 ID:ENS1AaL60
たぶんいる
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:18:12.86 ID:X/Y39XA/0
>>260
超わかりにくいwww
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:18:46.87 ID:tHH3TMKz0
惑星は生命だって言うのはなんだっけ

ガイア理論?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:18:55.90 ID:hfPWub2X0
面倒だから、もうどうでもいいんじゃん。人間だって
白いのとか黒いのとかいるわけだしさ。

いつかどっかで遭遇できるんじゃね?そしたらそれを
話題にして酒で飲めばいいじゃない。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:19:00.29 ID:zckcLDHG0
>>260
そりゃ、この例えだと、
「カレー」は「物質」で、「紫のカレー」はそれから構成される「生命体」だからな。
例えはダメだな、逃げやすくなるから。

ま、そもそも、主旨はそこじゃなくて、ある場所での確認や認識が、
他の場所での存在の証明になるのかどうか、だからな。
(よほどの馬鹿じゃない限りはわかると思うんだが)

お前の根拠は「宇宙は無限だから」らしいが、
その場合、「ある場所で生命が存在する可能性は無限分の一以上」である必要があるが、
(というかもっと言うと「ある二つの場所で同時期に生命が存在する可能性は無限分の一以上」である必要があるが)
それは何を根拠にそう言い切るんだ?

でさ。
「いるかもしれないのだよ」って主張を変えるのか、
「いる」と言い切って論理的説明をせずに逃げるのか、どっちかにしてくれよ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:19:34.06 ID:8QBSsiBNO
ID:hfPWub2X0
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:19:46.73 ID:RktNALGu0
俺は月になんて住みたくない。
ずっと母なる地球に住んでたい
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:19:47.89 ID:zckcLDHG0
>>283
がんばるなあ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:20:29.67 ID:zjM3fNRr0
>>260
結局、人間という知的生命体は確実にいるけど
他の知的生命体はいるかもしれないってだけじゃねぇかそれ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:20:35.57 ID:+ZTE7u49O
カール・セーガン博士に黙祷しつつ

SETIってまだやってんのかな…
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:20:47.80 ID:mKcVskdl0
>>273
でも太陽はあと50コはあるって話だべ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:21:25.25 ID:JneRUeWbO
まず地球の未確認生物をコンプリートしてからの話だな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:21:35.16 ID:hfPWub2X0
宇宙が無限であることが証明出来れば
地球外生命体はいるって証明になるんじゃないかな?

仮に、地球に似た環境の星が存在する可能性が限りなく0だったとしても
宇宙が無限であれば、限りなく0も1になるんじゃないかな?

宇宙が無限であることを証明=地球外生命体が存在する。

でよくね?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:21:47.10 ID:bNLXW6ES0
まぁ実際問題、宇宙人よりも高次元存在との収束型配列式接触の方が早いけどな
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:22:23.73 ID:zckcLDHG0
>>292

疲れたか
お疲れだった
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:22:54.74 ID:hfPWub2X0
>>287
ごめん。もう飽きた。なんかさ。つまらんわ。
こりごちなんだよね。こういうネタ。理屈が難しいんだよ。
だから、天才って奴は嫌いだよ。くそっ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:23:15.76 ID:uONsAkjAO
>>284
乙カレー
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:23:17.89 ID:zjM3fNRr0
>>292
つまり、宇宙が無限なら俺のことが大好きな幼女が存在するってこと?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:23:47.34 ID:jgzSN2avO
>>288 ちゃんと読め
カレーが知的生命体だ
知的生命体ってのは色んな形態が確実に存在するし、
また、地球人とほとんど変わらない知的生命体も存在するだろう

って書いてんのよ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:01.44 ID:ENS1AaL60
>>297
なるほど、ありえる・・・!
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:06.47 ID:zckcLDHG0
>>297
幼女がお前を好きになる可能性が1/∞以上であれば、だ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:08.49 ID:hfPWub2X0
マジで腹減ったから、そろそろ帰るわ。
なんか、色々くだらないこと書いてごめんなさい。
今日こそ、ちゃんと家で飯を食べると誓ったのでね・・・。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:21.64 ID:X/Y39XA/0
ぶっちゃけ可能性の話をここでぶつけあっても
机上の空論であって、まるで無意味www
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:27.17 ID:RfwKz8d3O
むしろ宇宙人は生物じゃなくてもいいと思うんだ
地球に毎日のように落ちてくる隕石自体が宇宙人で、
地球人にはわからない思念波みたいなので交信をとったりしてるんだ
そう考えると夢がひろがりんぐじゃね?
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:24:27.25 ID:6g/YQlEz0
>>297
おめでとうそうなるね
でも今の地球上にもその子はいるはず
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:18.42 ID:TICBMhjv0
>>297
見た目はザーボンさん(変化後)みたいな幼女かも知れんがな
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:18.52 ID:ENS1AaL60
>>298
いろんな形態が確実に存在する という主張に根拠がないだろ
っていう話になってた気がするが
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:23.84 ID:mKcVskdl0
今の科学で生命体って作れるの?
・生命維持活動ができる
・何らかの形で同種を増やせる
すんげー原始的なヤツでもいいから、上記2つを満たした生命を人工的に作れるのかな
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:25.81 ID:jgzSN2avO
>>297 お前を好きになる幼女という概念がそもそも存在しないとしたら

確率は0だ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:28.89 ID:bNLXW6ES0
【レス抽出】
対象スレ:地球外生命体って存在すると思うか?
キーワード:長門

抽出レス数:0
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:25:36.34 ID:hfPWub2X0
>>297
絶対って言葉は使いたくないけどな。
たぶんいるはずだよ。だから、上を向いて生きていこうぜ。

いつか必ずめぐり合えるよ。

なんか、VIPなのに馴れ合ってごめんな。
いつもこんなんばっかりだよ(´・ω・`)
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:05.70 ID:KLlsAYTnO
>>297
お前の事が好きな人間ならここにいるよ?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:06.04 ID:JneRUeWbO
>>292
まず無限は有り得ないわけで
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:18.00 ID:UQfVVpkS0
J( 'ー`)し 宇宙の勉強かい?偉いねぇ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:24.06 ID:uONsAkjAO
燃える星や水だらけの星があるなら、
雷の星や、毒ガスの星もあるんじゃ?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:31.31 ID:96hk4gUU0
>>258
何でお前そこまで断定できるの?NASAがUFOの情報持っててそれを隠してます!口止めもしてます!
って、証拠を確認できない人間には絶対にわからないことだよね?お前NASAの人間なの?
それとも、NASAが情報管理甘いからお前みたいな奴にも「裏で何やってるか」バレちゃってるわけ?
言ってる意味全然わかんないんだけど。お前が知ってるって時点で破綻してるって気づこうな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:26:42.82 ID:zckcLDHG0
>>260の話はもはや反論でもなんでもなくて、
宇宙人がいるのが大前提で、
その上で無意味に宇宙人をカレーって呼ぶ話をしてるだけだからな。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:27:12.76 ID:bNLXW6ES0
なんでNASA
MIBだろここは 続編まだかこんちくしょう
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:27:31.65 ID:zjM3fNRr0
>>298
それだと他の知的生命体がいるってことが前提になっちゃうじゃん
カレーで例えるならカレー=生命体の方がいいと思うけど
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:27:43.74 ID:BG2WsnG/O
>>307マリグラヌール
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:27:43.98 ID:jfeFOfCtO
地球に生命体が存在してるってのはデカいよ
地球は宇宙から見たら赤ちゃん同然の若い星だからな
そんな星に生命体がいるなら他の星に生命体がいてもなんら不思議ではない
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:28:31.89 ID:Hqcu+B/w0
いるかいないからから50%じゃね?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:28:41.23 ID:J/lWi8UpO
マジレスするとルイズは地球外知的生命体
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:29:11.17 ID:jgzSN2avO
知的生命体ってのは地球人も含めての知的生命体なんだから

あの文を読んでカレー=宇宙人という認識を持つのが間違い
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:29:12.06 ID:sj0DY8cVO
おまえのこと好きな幼女が一人もいない確率もあるよ!!!!
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:29:25.40 ID:bNLXW6ES0
%で例えるなら、「いる」も「いない」も0%だな
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:29:46.95 ID:g34i6tJ00
カレー食いたくなってきた
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:29:51.76 ID:9JC6+Bwi0
>>309
あれコンタクト用インターフェースだから生命体じゃないよ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:30:15.57 ID:zckcLDHG0
地球にいるぐらいだからほかにもいるだろ。

ってのはなあ。ああそうですか、としかなあ。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:31:15.11 ID:bNLXW6ES0
>>327
最低限の自律をしている知能情報に目的を加えれば生命として認められるんだよ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:31:32.53 ID:5WPOUp3aO
トランスフォーマーはいる
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:31:35.58 ID:mKcVskdl0
>>319生命のちょい手前って感じだな。いかにもそれっぽく作ろうとして行き詰った人間の念を感じるよ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:31:45.24 ID:96hk4gUU0
お前が不思議に思うかどうかは、事実に何ら干渉しない
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:32:01.67 ID:jfeFOfCtO
>>315まあ有名な話だからな
NASAが回収したなんて新聞にも載ってた事だし調べればすぐでてくるよ
興味あるやつなら大抵は知ってると思うけど
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:32:45.75 ID:ENS1AaL60
>>323
カレーが生命体で
紫のカレーが"知的"生命体
紫のカレーは、少なくとも1つ存在する

さて、この店以外に紫のカレーを出す店はあるか
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:32:58.60 ID:9JC6+Bwi0
>>329
じゃあ人間というタンパク質等その他諸々の塊の「目的」は?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:09.68 ID:UQfVVpkS0
宇宙人はいるよ

俺達の、心の中に・・・     

 
                =fin=
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:26.37 ID:uONsAkjAO
法則ってどうやってできたんだろ?

リンゴを放すと落ちるの他にも、上にあがるでもいいんじゃ?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:27.82 ID:bNLXW6ES0
紫芋とかナスの外皮とかたくさん使ったら紫色のカレーは出来そうだよな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:31.62 ID:96hk4gUU0
>>333
だからそれ証拠じゃないの?お前の言ってた「証拠残さない」って嘘じゃん
全然NASA口止めできてないじゃん。新聞にまで載るって、興味あったら誰でも知ってるってどういうことよ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:44.40 ID:Qg/X77QaO
ところでオーパーツについてどう思う?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:33:48.91 ID:IzcOSmxlO
居ない可能性が限りなくゼロに近いから居ない

ってのと

ゼロに近い可能性(x<1/∞)でも試行回数が∞なら限り無く1に近い
ってなんか矛盾してる気がする
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:01.11 ID:Cu6Y7ymt0
とりあえずおまえらみんなばか
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:03.66 ID:9JC6+Bwi0
>>334
なんでその店以外無いかもしれない前提なの?
その前提だったら地球外生命体はいないかもしれないって前提と同じだよね?
つまり的外れ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:12.86 ID:bNLXW6ES0
>>335
うーん 難しいな
「腰掛に座って退屈そうに携帯電話を弄ること」ぐらいが妥当かと
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:23.98 ID:nGRp3oVfO
コギト〓エルゴ〓スム
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:25.00 ID:A30PJpurO
目からビィィーム!!!
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:43.01 ID:tHH3TMKz0
ちょっと待てよ

いるかいないかの50%じゃないか
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:34:47.23 ID:9JC6+Bwi0
>>337
反重力ですか
あるかもしれないけど
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:35:09.65 ID:6g/YQlEz0
>>339
UFOと皆に信じ込ませることでもっと重大な秘密を隠してると思うんだ
だから未来から・・・
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:35:22.66 ID:zjM3fNRr0
>>343
かもしれない前提ってなんだよww
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:35:29.34 ID:9JC6+Bwi0
>>344
ってことは携帯電話を手に入れるまでは生命として認められてないってことだよね
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:35:38.82 ID:96hk4gUU0
>>337
リンゴが上にあがるなら、リンゴを投げる奴も上に行っちゃって誰もいなくなるからだよ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:35:43.45 ID:+LUhOEjZO
コンタクトをとれる可能性は∞分の1
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:36:12.66 ID:JneRUeWbO
>>307
私はその内機械が生命を持つようになると思うよ。
そして人間は自ら生み出した機械に支配されるようになる。
しかし、そこで機械と戦うべく人類のリーダーとなる一人の男が現れた。名前はジョン・コナー、私の息子です。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:36:52.04 ID:9JC6+Bwi0
>>350
なんで「その店以外無いかもしれない」前提なの?
その前提だったら地球外生命体はいないかもしれないって前提と同じだよね?

こうやって区切らないとわかんない?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:36:55.42 ID:ENS1AaL60
>>343
「いないかもしれない」ことを前提としなかったら
「いる」か「いない」だけになっちまうじゃねーか
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:03.75 ID:X/Y39XA/0
確率はヤマカンでは無いので数値として表さなければなりません。
生命が発生する過程、条件が解明されていませんのでこれを数値化はできません。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:04.01 ID:bNLXW6ES0
>>351
小熊座方面のアンドロギュロス宙間人で似たようなケースで裁判が行われた事があるんだよ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:28.02 ID:hkIBZjirO
>>291
未確認生物をコンプリートっておかしくね?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:35.49 ID:zckcLDHG0
>>357
だよなあ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:35.97 ID:IzcOSmxlO
現状では>>321が真理
猫箱だろ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:37:48.33 ID:9JC6+Bwi0
>>356
「いるかもしれない」っていう前提で話を進めてるんじゃないの?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:38:30.11 ID:zjM3fNRr0
>>355
〜かもしれない前提っておかしくね?って言いたかったんです
ごめんなさい
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:38:49.88 ID:9JC6+Bwi0
>>358
なんだそりゃ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:39:06.67 ID:EZXVGDKg0
>>361
じゃあ降水確率は毎日50%だな
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:39:32.53 ID:9JC6+Bwi0
>>365
良い例えだ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:39:40.71 ID:zckcLDHG0
以下曇りがあるだろレス
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:10.97 ID:jfeFOfCtO
>>339だから墜落したUFOの破片の現物はは見れないし死体も回収されて写真も何もとれないだろ

証拠残ってないじゃん

お前が言ってる証拠は事実って証拠だろ

事実はバレても物が見れなきゃおまえらの言ってる証拠もなにもだせないだろうが
理解できないならレスしなくていいよ
頭わりーな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:11.54 ID:ENS1AaL60
>>362
「いないかもしれない」=「いるかもしれない」だろ

「いないかもしれない」 は 「いない」 ことが確実でないってことだろ
「いない」 ことが確実でないってことは 「いる」 可能性があるってことだ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:12.89 ID:uONsAkjAO
>>348
なんつーかさ、水は0度になると氷になるじゃん?
だけどそれは、この宇宙でできたルールであって、別の宇宙?
では、0度で爆発するかもしれない

言葉であらわすのが難しいな。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:15.70 ID:9JC6+Bwi0
>>367
的外れだよね
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:22.50 ID:kACz7jmpO
動物と争って、人間同士で争って、地域規模で争って、国家間で争って、
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:40:38.45 ID:bNLXW6ES0
>>367
「降る」か「降らない」かの例えなのに曇り関係ないだろ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:41:23.03 ID:jgzSN2avO
>>334 その仮定ならば
この地球に存在する確率は高くないかもしれない
何故なら地球のカレーは紫色ではないものがポピュラーだから

しかし、地球が半径約500億、直径約1000億光年もの惑星だったらどうだろうか?
紫色のカレーが存在する可能性は限りなく100%になるんでごわす
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:41:31.95 ID:zckcLDHG0
>>373
お前はやさしい子
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:42:48.99 ID:JneRUeWbO
>>370
つまりこの世のあらゆる現象法則原理が何故そうなりそうであるのか、気になるわけですね?
量子力学を勉強するといいよ。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:43:01.98 ID:bNLXW6ES0
>>375
優しくないと厳しい宇宙で生きていけないからな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:43:10.93 ID:zjM3fNRr0
つまり雨が降る確率は50%で
雨が降らない場合更に曇るか曇らないかで50%
つまり晴れ25%、雨50%、曇り25%ってことだな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:43:13.82 ID:zckcLDHG0
>>374
だからお前は、いると言い切るのか、いる可能性が高いと主張を変えるのかどちらかにしろってば
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:43:21.49 ID:96hk4gUU0
>>368
頭悪いのはお前だよ。じゃあそれがUFOって何で言えるの?何で宇宙人って言えるの?
何で事実なの?証拠がないってことは何の事実も成り立たないし、事実なら証拠あるだろ
馬鹿か。いい加減にしろ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:43:28.05 ID:11bB3aGF0
こんだけ無駄に広けりゃ居る可能性はある
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:44:19.32 ID:bNLXW6ES0
NASAがあの時に回収したのはドロゴン好物体型人がうっかり落としたドンブリだけどな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:45:13.57 ID:ENS1AaL60
>>374
俺「たぶんいる」派なんだけど
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:45:35.95 ID:IzcOSmxlO
降水確率は毎日50%でも差し支えない
って言ってもいいんだけど
天気予報は過去の統計使っての確率だから別物
てか予報が0%でも雨降る確率は0%じゃない
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:45:37.72 ID:037ClcujO
有実と無実、有罪と無罪は違うのだヨ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:45:40.10 ID:6g/YQlEz0
UFOって飛んでてそれが何か確認できてなけりゃなんでもUFOだよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:46:26.04 ID:9JC6+Bwi0
>>384
予報の話しはしてねえよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:47:21.39 ID:jgzSN2avO
>>379 99.99…%ってのは100%と同じだよ

お前は0.00…1‰にしがみついてれば よろしい
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:47:25.53 ID:9JC6+Bwi0
>>386
「あれ飛行機じゃね?」「さあ?違くね?」←UFO
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:48:00.05 ID:zckcLDHG0
>>388
お前はたった一度でいいから、99.99…%になる論拠を示したほうがいい
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:48:21.74 ID:ENS1AaL60
>>388
そこで俺の>>181
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:48:41.64 ID:9JC6+Bwi0
>>388
99.99…%=100%?
違うだろ
いない可能性が0.00…1%あるだろうが
その時点で100%じゃねえよ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:48:56.14 ID:96hk4gUU0
>>386
未確認飛行物体だもんな
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:49:20.34 ID:jgzSN2avO
>>391 そうなんだよねぇ…
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:49:30.99 ID:zckcLDHG0
というか、

>99.99…%ってのは100%と同じだよ
>お前は0.00…1‰にしがみついてれば

0.00…1が残っているのか残ってないのかどっちかにしろ阿呆
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:49:40.24 ID:UQfVVpkS0
何だこのスレ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:51:53.08 ID:X/Y39XA/0
>>392
おまえはもう一度高校数学をやり直したほうがいい
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:52:29.79 ID:9JC6+Bwi0
>>397
やり直す以前にやってないな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:52:50.59 ID:j8lx/Fl80
存在していたとしても不思議ではない。
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:02.71 ID:ENS1AaL60
>>398
なん・・・だと・・・
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:16.20 ID:zckcLDHG0
>>398
たいしたやつだ……
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:16.96 ID:tevnEbbHO
お前らの何の根拠もないマジレスかっこよすぎる
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:30.41 ID:X/Y39XA/0
>>398
ゆとり乙
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:47.67 ID:9JC6+Bwi0
>>402
論理的にそれっぽい事言えれば楽しいからそれで良いのだ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:53:54.13 ID:bNLXW6ES0
文系は全員ゆとりなのか……
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:55:10.21 ID:X/Y39XA/0
>>405
ただの決まり文句だろks
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:55:53.08 ID:IzcOSmxlO
1つの天体に知的生命体がいる可能性が0.00…01%で
天体の数が∞だから限り無く1に近くなって
居ない可能性が0.00…01%になる

居ない可能性がそのままって不公平じゃね?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:55:53.59 ID:UQfVVpkS0
これがマジレスタイフーンか・・・
さて、他スレの様子でも見てくるか
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:56:41.36 ID:jgzSN2avO
>>395 例えば数字がほぼ無限にあるルーレットがあるとする
そのルーレットに玉を転がして、「1」に止まるかどうかというギャンブルをする
当然「1」が出る可能性は0.00…(ほぼ無限)‰だ
俺は確実に「1」は無いと思い
「1」は(出ない)方に賭けた
お前は(出る)方に賭けた

それだけだ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:58:01.81 ID:ENS1AaL60
ID:jgzSN2avOの主張が俺とだいたい同じになってきたから
俺は祭りにいってリア充ライフ満喫してくる
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:58:31.99 ID:b2mbOmaRO
何度見てもオレンジレンジに宇宙人が混じってるじゃん
だからいる
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:58:47.82 ID:9JC6+Bwi0
>>409
出ない可能性も0.00…(ほぼ無限)‰だよね?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:59:28.04 ID:IzcOSmxlO
>>409
だけど試行回数は∞なんだぜ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 18:59:31.24 ID:9JC6+Bwi0
>>411
今は地球外生命体の話
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:01:06.71 ID:wCFaC3DZO
人類が誕生してどんくらい?
宇宙が誕生してどんくらい?

今宇宙に同時に存在してるなんて考えにくいくない?
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:02:26.25 ID:jgzSN2avO
>>410 お前俺のレス読んでないだろ?
俺が最初にしたレスこれだぞ↓

いない可能性が低すぎる
いないとか言ってる奴頭おかしい

可能性が全くの0では無いことをこの時点で発言している

しかし全く0と言って差し支えないんだ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:02:26.15 ID:hHCyzRTr0
いるだろうけど、意思疎通できるようなのはいないと思う
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:03:23.35 ID:9JC6+Bwi0
>>416
君そろそろ黙った方が良いよ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:05:21.48 ID:jgzSN2avO
>>418 自分のアホさ加減を思い知らされるもんな?

え〜んえ〜ん
宇宙人なんていないんだ〜

ずっと泣いてろ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:05:47.43 ID:UQfVVpkS0
>>417
ナッパとか到着した直後にアレだもんな
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:06:21.07 ID:vhrzScex0
いる世界といない世界の重ね合わせだったりしてなw
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:08:29.24 ID:9JC6+Bwi0
>>419
可能性が全くの0では無いことをこの時点で発言している

しかし全く0と言って差し支えないんだ

こことか日本語とは思えないし
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:09:56.92 ID:ZQDDE/VE0
地球と似た環境の星って結構見つかってんだろ?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:11:02.96 ID:96hk4gUU0
地球と似た環境を用意すれば必ず生命は生まれるのか?答えはNO
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:11:43.68 ID:vhrzScex0
人間に認識できなければいないのと同義
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:13:26.28 ID:9JC6+Bwi0
>>425
人間主観ならな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:14:21.32 ID:zKg4gY1x0
宇宙を哲学で語るのは逃げ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:15:18.80 ID:IRoIWSmUO
火星に微生物が居た痕跡があるくらいだし
どっかにはいるんじゃね?
それが人間という形ということはないだろうが
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:16:07.34 ID:X/Y39XA/0
>>426
おまえ人間じゃねえのかよwww
サインくれ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:16:51.00 ID:IRoIWSmUO
>>427
むしろ現代哲学では形而上学的なことは排除されてきてるし
語ることは難しいだろう
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:16:54.99 ID:8AZWotBEO
生命体がどういう定義かしらんが、地球とは違う概念の何かはいるだろ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:18:07.00 ID:zckcLDHG0
>>409
そこじゃねえよ。
99.99…9%いるっていいたいのか、
99.99…%いるっていいたいのか、どっちなんだ馬鹿。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:21:06.85 ID:vhrzScex0
解釈が多すぎる割に認識はできてない
どうしても感覚に頼らざるを得ないから
人間は非力な気がしてならない
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:22:09.55 ID:1nB926eT0
実は鯨って地球外生命体だよ

だから自称保護団体が動き回ってる
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:22:50.43 ID:bNLXW6ES0
アナニノナヌ恒星生命体だってテレパス能力に目覚めるのに文明発祥から6億年かかったし、仕方ないだろ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:23:44.42 ID:9JC6+Bwi0
>>429
は?何言ってんの?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:30:53.91 ID:96hk4gUU0
>>436
ここで話してるのは人間ってことだよ。わかれ
神の視点はねーの
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:32:39.73 ID:bNLXW6ES0
でも神はいるよ?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:39:01.12 ID:rVtAg5Vs0
居るに決まってるだろ、居なかったら事故、どうせ居なくてもどうせ今の地球人大陸渡ったみたいに移住するし。別に移住する意味なくても大陸あったら誰か行っちゃうみたいに絶対誰か行く
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:49:02.46 ID:9JC6+Bwi0
>>437
あなたには訊いてないですが
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:50:14.86 ID:96hk4gUU0
>>440
訊かれた人しか答えちゃいけないってルールを押し付けたいなら、2ショットチャットにでも行ってやってろ
>>425はもともとお前へのレスじゃないが、レスしちゃっていいの?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:52:29.88 ID:9JC6+Bwi0
>>441
安価つけてないんだからどうでもいいだろそんなもん
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:56:54.27 ID:96hk4gUU0
何?お前がルールなの?お前のことなんて想定してないかも知れない相手に、いきなりレスするのは失礼じゃないの?
「訊かれてない奴は答えるな」なんて言うくらいなら、>>425に対し「安価がないけど自分が答えてもいいですか?」くらい確認しろよ
それができないなら>>440みたいなレスするんじゃねーよ。何が「どうでもいいだろ」だよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:57:01.44 ID:zckcLDHG0
すげえな
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:57:56.47 ID:Hn6pknLq0
火星にモノリスが見つかったばっかじゃん
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:58:22.92 ID:9JC6+Bwi0
>>443
訊いてないって言っただけでそこまで熱くなれるお前は凄いよ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:58:35.24 ID:bNLXW6ES0
本当にゆとりってやつは話題を逸らすことが大好きだな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:59:01.16 ID:zckcLDHG0
ID:9JC6+Bwi0の負け犬っぷりの方がすごいぜ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:59:11.92 ID:zjM3fNRr0
そんなことより地球外生命体が存在するか考えようぜ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:59:34.89 ID:IHzQxXG80
ID:9JC6+Bwi0
ID:96hk4gUU0
そんなことどうでも良いから他でやってくれ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 19:59:52.11 ID:96hk4gUU0
>>446
訊いてない なんて言いだすから馬鹿にしてんだよ。わかれよ
って言っただけ、ってそれだけで馬鹿丸出しなんだが
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:01:38.51 ID:9JC6+Bwi0
>>451
ああ
馬鹿にされてたのか
一人で何顔真っ赤にしてんのかと思ったら


>>449
存在する、と言いたい
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:02:34.96 ID:zckcLDHG0
安心しろ!お前のほうが赤いぜ!
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:02:49.72 ID:9JC6+Bwi0
>>453
俺もそう思ってる
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:04:55.79 ID:zckcLDHG0
そういうの嫌いじゃないぜ!
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:06:35.98 ID:Fc44ZlcS0
知的生命体じゃなければ割とどこにでもいると思うぞ。
バクテリアレベルの話だけど。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:07:18.68 ID:30devCZZO
俺は嫌いだぜ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:07:36.13 ID:i6xKvJrkO
ほほう…

  ラ ッ プ は 音 楽 の 最 底 辺  
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250228203/
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:09:57.66 ID:Fc44ZlcS0
そもそも地球でだって、ワケのわかんない環境の中からも生物は見つかってるから、
それを延長して考えていけばの話だが。
たとえば、深海の光と酸素のまったくない場所で硫化水素を栄養にする生物や、
岩の中に住み着くバクテリアとか。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:11:43.30 ID:9JC6+Bwi0
殻に金属くっつけてる奴だっているんだからな
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:12:23.52 ID:zckcLDHG0
殻っちゅうか、どっちかってーと足?のほうじゃなかったっけ?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:13:50.93 ID:i6xKvJrkO
オウムガイの?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:14:17.46 ID:Fc44ZlcS0
だからかなり劣悪な環境でも生命は生存できる。バクテリアレベルの話だけど。
むしろほかの惑星や衛星の方がよっぽど有利な環境かもしれない。
木製の衛星のエウロパに水があるなら、何かしらいそうだけどね。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:14:57.51 ID:9JC6+Bwi0
足か
スケーリーフットな
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:15:41.58 ID:zckcLDHG0
え?なに?なにーリーフット?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:16:55.74 ID:9JC6+Bwi0
スケ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:17:07.14 ID:zckcLDHG0
シュケ?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:17:13.32 ID:i6xKvJrkO
もっとこちらの常識を覆すやつがいそうだな宇宙
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:17:26.89 ID:WuDfXXBl0
ウロコタマフネガイッ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:17:48.07 ID:X/Y39XA/0
まだ残ってたかw
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:18:29.66 ID:zckcLDHG0
今はウロコタマフネーリーフットの話してんだよ!
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:19:56.15 ID:X/Y39XA/0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413394569
まあ参考にどうぞ

なんとかフットとかオカルト臭がぷんぷんするぜwww
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:21:37.33 ID:9JC6+Bwi0
4000億も星があって200万しか無いのか
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:22:13.13 ID:i6xKvJrkO
クトゥルフを思い出した
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:23:16.91 ID:soMa87BBO
逆にチュパカブラはどうなの?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:24:06.57 ID:UQfVVpkS0
エロいと思う
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:25:10.63 ID:ydLwqI5QO
やばい…………俺地球外生命体かもしれん……

顔的に考えて……………
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:25:37.51 ID:9JC6+Bwi0
>>477
地球に存在する顔だから大丈夫
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:25:57.24 ID:96hk4gUU0
地球外生命体「ふざけんな」
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:26:33.17 ID:UQfVVpkS0
>>477
地球外生命体に失礼だろ氏ね
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:27:27.97 ID:Fc44ZlcS0
いまどきドレイクの式とかw
あんな雑な式、意味ないだろ。
全ての項目がまだはっきり分かってない未知数じゃん。
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:29:45.49 ID:zckcLDHG0
いる確率Aは、Xです
Xをどう定義するかによりますが

って言ってるだけだよなあ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:30:00.70 ID:G2Ilretd0
自分達のいる空間がひとつの細胞の中だって考えたことがある人はいるはず
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:30:10.40 ID:4wcVQtPQO
まずハスター
次元外でティンダロス
それと大いなる種族
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:30:41.91 ID:YOaJfi0R0
地球外生命体?
きっといるはずさ

じゃなきゃ

スペースがもったいないだろ?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:31:45.18 ID:X/Y39XA/0
touhokutaro1さん

確率はヤマカンでは無いので数値として表さなければなりません。
生命が発生する過程、条件が解明されていませんのでこれを数値化はできません。


俺がいいたいのはこれ 
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:37:45.34 ID:jA7dnh9sO




                   宇宙人がいてもいなくてもオレは童貞ニート





488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:39:03.96 ID:96hk4gUU0
>>485
もったいないって誰が思うんだよ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:41:35.59 ID:zjM3fNRr0
>>488
そりゃ宇宙創った奴に決まってるだろ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:41:38.43 ID:VCXh8o1m0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:41:56.95 ID:UQfVVpkS0
>>488
俺も思うぜ!
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:43:00.35 ID:v0gRtvWWO
居るだろう
観察されているかもしれない
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:43:12.94 ID:96hk4gUU0
>>489
そんなにいっぱいいろいろあっても管理が面倒だろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:46:16.52 ID:i6xKvJrkO
>>493全くだ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:46:34.58 ID:YqY2tjR8O
いるだろ。
居ないと言ってるのは
ウンコキリシタンぐらいぢゃね。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 20:51:47.25 ID:i6xKvJrkO
やばいこのスレのせいでSUN値が下がってきた…
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:01:41.78 ID:Rz4pajom0
いるいない以前に
地球に最初の生物が誕生したときの環境が
他の惑星で起こりうるかどうかだろうな
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:02:40.32 ID:CTYIZFTJ0
存在する、ってのがこの瞬間にもって意味だと難しい
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:05:23.13 ID:EJ54qpoJO
>>489
シードマスターって奴?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:11:35.84 ID:Fc44ZlcS0
バクテリアなら数億年は生きてそうだけどな。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:19:37.01 ID:jgzSN2avO
宇宙の広さを考えろよ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:23:07.09 ID:Fc44ZlcS0
そういえば、ワオシグナルみたいなのはもう観測されてないんだろうか。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:24:53.77 ID:uay1GpID0
Gはどう考えても地球外生命体だろ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:26:35.63 ID:Fc44ZlcS0
ていうか、むしろクマムシを大量に火星に送って、
俺たちが火星に生命を誕生させようぜ!
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:29:03.35 ID:Q1J/Q8XpO
宇宙はグレンラガンみたいなんだぜ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:42:01.59 ID:MnckkqIY0
他の生命を食料としてならまだしも遊びやハントとして
殺生し、あげく同類どうして
やれ目の色が違う肌の色が違う考え方が違う等
あらゆることで差別をして殺しあうような
アタマおかしい星の生命体と仲良くしようと思う
生命体なんているの?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:48:31.53 ID:sn5hrN7K0
スレ違いかもしれんが、
UFOってのはタイムマシンで、
今一般的に宇宙人と言われているのは、未来人なんだ
とTVでいってたぞ。俺もそう思うし

スマン・・・オレを叩いてくれ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 21:52:30.78 ID:ZGggIxxp0
となりの星に行くにもヒーコラいってるような原始的な科学力しかない地球人ごときが
宇宙のことをわずかでも知ってるかのように語ってる時点で片腹痛い
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 22:15:55.34 ID:k+d4OY2G0
フリーザみたいのがいたら洒落にならんわ。
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 22:16:19.00 ID:6g/YQlEz0
>>507
オレと同じじゃん
それなら納得いくよな
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 22:24:21.72 ID:soMa87BBO
>>505
だよな
ラップは漢の魂だぜ!
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/14(金) 22:33:54.59 ID:9JC6+Bwi0
>>508
お前何人だ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>512
そっとしといてやれ
彼に罪はない