1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 03:53:00.39 ID:OmMVUuFI0
広告がああああああああああああああああああああああああああああああ
ブラクラだああああああああああああああああああああああああああああああああ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 03:53:34.66 ID:wq0GLZEA0
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 香 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 川 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 香 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 川 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 03:57:27.53 ID:e2kSeUSP0
ダム板住人はほとんど居ないかw
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 04:07:51.88 ID:cR2c5Vj60
渇水ダムっていうけどさ、貯水量182530千3って150万都市を支えられるだけの水量だよ。
しかも吉野川水系には通常の30万都市を支えられる程度の中規模ダムが上流にまだゴロゴロしてる。
そもそも雨量も多い。
ちなみに100万都市の広島市のダムの総貯水量は150000千3くらい。
50万都市の福山は35000千3ほど。
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 04:08:39.85 ID:Y9H1xx370
讃岐市ってもううどん市でいいと思うんだ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 04:26:30.16 ID:cR2c5Vj60
現在の流入量は、恐らく上流のダムで捌ききれなくなった雨水を放流してんだと思う。
早明浦ダムはすぐ上流にもダムがあるので実は集雨範囲はそんなに広くない。
ただ上流ダムが100%超えたら、あとは降った雨は全て早明浦に集まるので一気に増える。
今は吉野川下流でも豪雨なので放流はできない。
実質110%くらいまで溜めるんじゃないかと予想。(表示は100%)
上流のダムと合わせたら、吉野川水系の総貯水量は300000千m3程度。
流域の人口規模から言うと、これは実はとんでもない量。
これを僅か1年ほどで使って水不足だのと騒ぐんだから、四国人の見識が疑われても仕方ない。
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/10(月) 07:21:21.27 ID:fG787HcwO
お芋参ら
お妹参ら
うどんで水使いすぎってことか
水使わないうどん作ったら天才じゃね?