東京・猫・里親募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>東京 ◆0x0fv/jr3gさん、岐阜の元スレで誘導されたんだが、
こっちに東京の白猫2頭+子猫1頭の募集も載せてOK?
さすがに3件合同は混乱するかな?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 16:57:15.31 ID:FUBgBK4qO
東京さん、カテーテル通すよりぬるま湯に浸したティッシュや布でチョンチョンって下腹部を優しく何度か擦るとおしっこもうんこも楽に出してくれるよ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 16:57:54.94 ID:0Q+EF1y5O
家族が猫アレルギーじゃなければ欲しかったわ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 17:02:51.63 ID:oikWL2mvO
飼いたいけど犬がいるからな…。
これほど小さい猫ちゃんと静かだけど大型犬は同じ部屋で飼えないだろうなあ…。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 17:03:00.34 ID:VDvxSd3X0
>>40
4枚目・・・美味しそう・・・ジュル(・ω,・)
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 17:11:42.84 ID:VDvxSd3X0
>>58
カテーテルは導尿ではなく、給餌のためだと思うんだよ。

確かにこんだけちいこいと、数時間おきに授乳しないといけないから
少なくともあと1ヶ月は24時間猫につきっきれる人でないと難しいだろうね。
金銭的に余裕がある里親さんなら、離乳まで面倒みてくれる病院か
シッターさんがみつかればいいんだけど・・・
63東京 ◆0x0fv/jr3g :2009/07/29(水) 17:41:08.08 ID:+t3IQkna0
>>57
ただいま

おk
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/29(水) 17:44:47.02 ID:VDvxSd3X0
>>63
ありがとう。改行規制いっぱいいっぱいだから次レスで。
65【東京都 オス白1匹 メス白1匹 子猫白黒1匹】里親さん一時預かりさん急募:2009/07/29(水) 17:45:30.63 ID:VDvxSd3X0
・飼い主:yaruowcat ◆Oii4DvROlQ
・連絡先:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1248704434/31
・経緯詳細:http://nuko.crimsonleaves.net/index.php?%CE%A4%BF%C6%A4%B5%A4%F3%CA%E7%BD%B8#kfa8f44c
      http://nuko.crimsonleaves.net/index.php?%C5%EC%B5%FE%C2%E7%CA%A1

・オス(パパ)
 超ベタ甘、キャラはぶっちゃけオヤジです。あまり猫らしくありません。
 http://nukoup.nukos.net/img/33024.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34014.jpg http://nukoup.nukos.net/img/33102.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/34061.jpg http://nukoup.nukos.net/img/33616.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34065.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/33811.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34164.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35053.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/36121.jpg

・メス(ママ)
 基本ツンデレですが、辛い時などは察してくれているのかしっかり側にいてくれるキャラです。
 http://nukoup.nukos.net/img/33009.jpg http://nukoup.nukos.net/img/33101.jpg http://nukoup.nukos.net/img/33615.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/33808.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34165.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35052.jpg

・子猫
 6/25生まれ、白黒牛模様、7/8目が開きました。
 7/13現在普通に立って歩けてます。離乳食はじめました。
 http://nukoup.nukos.net/img/34789.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34790.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34791.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/34858.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34859.jpg http://nukoup.nukos.net/img/34860.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/34953.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35054.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35055.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/35307.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35310.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35398.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/35399.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35689.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35691.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/35765.jpg http://nukoup.nukos.net/img/35768.jpg http://nukoup.nukos.net/img/36122.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/36123.jpg http://nukoup.nukos.net/img/36473.jpg
66【東京都 赤ちゃん猫4頭】里親さん一時預かりさん募集!:2009/07/29(水) 18:07:30.57 ID:VDvxSd3X0
・保護主:東京 ◆0x0fv/jr3g
・連絡先:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1248704434/178
・経緯:今月28日、ビニール袋に入れられ、木に吊るされてる猫を
 気が付いたら病院に連れてって保護してしまった。
 生後2週間・100〜160g四匹、余りにもテンパって性別は覚えて無い。
 授乳は病院の指導でカテーテルを奥まで突っ込んで飲ませてる。
 抗生物質と目薬、蚤取りも大分進んでる。

 自分は実家だが古株(猫)が居るのと、家の面積的に
 これ以上猫を増やすのは厳しい。でも保護してしまった。
 車もちなので二時間の距離なら送り届けます。
 最低3週間位預かるつもりです、カテーテルは慣れないと難しい。
 この子らを終生大切に育てていただける方、よろしくお願いします。

・赤ちゃん猫写真:
 http://imepita.jp/20090729/421280  http://imepita.jp/20090729/421741
 http://imepita.jp/20090729/422110  http://imepita.jp/20090729/426090
 http://imepita.jp/20090729/426710  http://imepita.jp/20090729/427160
 http://imepita.jp/20090729/427510
67【横浜 子猫1頭】里親さん一時預かりさん募集!
・地域:横浜市保土ヶ谷
・保護主:59 ◆QKLip.Ceug
・連絡用E-mailアドレス:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1248704434/76
・猫紹介:男、白多めのキジ、ペットボトル小くらいのサイズ、
 http://nukoup.nukos.net/img/37181.jpg
 大きさの参考にしてください。
 http://nukoup.nukos.net/img/37189.jpg
 http://nukoup.nukos.net/img/37188.jpg

 自宅から離れた大きな公園へウォーキングへ出かけたところ
 仔猫の鳴き声がしており、藪の中に小さくて白いのがうずくまってました。
 一昨日からの雷雨の事もあってしばらく見ていましたが、親は見あたらず
 人間の顔をみて寄ってきたのもあって、ついつい触ってみたところ、
 皮がしわしわで脱水?と思い慌ててジップロックで保護してしまいました。
 金銭的な理由で飼ってやれませんが、電車で行ける範囲で
 子猫に負担のない距離ならお届けいたします。
・子猫の様子:昨夜はひっきりなしにミルクを飲んで、
 一回目のおしっこの時で背中の皮は普通に戻る感じで、
 首の皮は少し残るかな?という感じです。
 ミルクはお皿ですが誘導しないと口を付けてくれません。
 口を付ければ飲んでくれるのですが。
 朝もおしっこしてくれました。ミルクも飲んでます。
 触るとゴロゴロいっていて人慣れしてる感じがします。

以上、まとめてみた。良かったら活用してください。修正追加よろ。