民主党の政策を財源からしっかり解説できる民主党支持者ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
そろそろ一人くらい出てくるだろ?

「自民党」「官僚」「霞ヶ関」は禁止です。

「民主党のいいところ」ならどんどんアピールしていいから頑張れ^^
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:16:21.97 ID:c9kr+pMNO
民主党が財源を提示していないので不可能です
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:21:53.66 ID:tKjN4OLJ0
崖から落ちそうな平野綾とからあげ、助けるならどっち?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:23:49.46 ID:OEmjXLos0
>>3
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:24:35.41 ID:yLsmnvgV0
>>1
埋蔵金忘れてんぞ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:29:47.61 ID:YQrijTKf0
>>5
忘れてた




で、民主党信者はまだ来ないのかな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:37:44.88 ID:YQrijTKf0
まさか自分の支持する政党の政策も満足に説明できないとか?
恥ずかしいっすね^^;
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:38:49.16 ID:gmSKhZNL0
現政府の無駄遣いを再検査すれば十分財源確保できるはずだよ!
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:41:05.50 ID:YQrijTKf0
>>8
「できるはず」じゃなくてどこからいくら確保できるの?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:41:13.95 ID:ZqFiySKC0
政権交代したら景気回復して税収あっぷするんだよ!
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:41:57.72 ID:gmSKhZNL0
>>9
まずは現政権の無駄遣いを検査しないとな
自公政権はそれほど腐ってる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:43:35.15 ID:YQrijTKf0
>>11
いくら削減できるかわからないものを「財源」って呼んでいいの?
ダメだろう

無駄遣いを検査してないのになんで腐ってるって言い切れるの?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:46:52.08 ID:+oeOdwjNO
公共事業や人件費、官費費+財政投融資、外国為替資金特別会計+租税特別措置=約17兆
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:48:50.65 ID:KGNhZFy20
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
民主党が突然7月23日に、政権公約に新しく、
通信・放送を総務省から分離することを盛り込んだ「理由」が発覚!!

総務省・情報通信審議会が
「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申(案)」に対して意見募集を行った結果、
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000023.html
通常の数倍に及ぶ、個人からの意見応募があり(NHKのJAPANデビューの捏造など具体例にふれているのも多々ある)
それら意見のほとんどはマスコミを批判し、規制強化を要望する内容。
これに危機感を覚えた民主党と大手マスコミは、通信・放送を総務省から切り離すことを画策したと思われる。
(意見募集の結果発表が7/22。民主党がこの新たな政権公約を表明したのが7/23)

国民総洗脳時代を画策しているかもしれない民主党と大手マスコミは、政権奪取後、
2chでのマスコミ批判禁止・政党批判禁止などなど、ネット上の規制も確実に強化してくるかもしれない・・・
(民主党の立候補予定者には異常なほどマスコミ出身者が多い・・・)

【参考】NHK・JAPANデビューでの捏造・歪曲がわかりやすい比較検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
http://www.youtube.com/watch?v=3zdxmqSNJBM
NHKへのご意見・お問合せ[みなさまの声にお答えします]
ttp://www.nhk.or.jp/css/
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:48:55.41 ID:gmSKhZNL0
>>12
政権与党にならないと好きな様に検査できないだろう
だから政権交代が最大の景気対策だっていってんのに
阿呆がまたバラマキ予算組んでるから経済がどんどん悪くなる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:49:58.20 ID:YQrijTKf0
>>13
内訳がざっくり過ぎる
各項目でにいくらかかっててそこからいくら削減するのかぐらい書いてくれ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:51:20.49 ID:YQrijTKf0
>>15
要するに「財源」としてカウントできないってことだろ?
スレタイ読め
自民党はバラマキで民主党は経済対策ですか?wどんだけ節穴なんすかwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:51:28.56 ID:OdT2mP1p0
埋蔵金は自民が政権取られそうだからほとんど使ったそうだよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:51:31.20 ID:hU6hpVMmO
時給千円はまずいだろJK
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:52:12.92 ID:YQrijTKf0
>>18
根拠ないよね
「いつ」「どこで」使ったの?

>>19
ですよね
頭悪すぎ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:52:22.95 ID:/QTA88a+0
>>13
内訳の何処から何処が無駄か分からないのに
きっちりとした数字なんて出せるわけ無いだろう

俺自民信者だけど
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:52:37.73 ID:zVPb2qUl0
無駄を削って捻出するだけだと思ってるのか
足り無ければ必要なところからガンガン削り取ってくればいいじゃねえか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:54:57.71 ID:+oeOdwjNO
川近辺ダム、八ツ場ダムは中止。時代に合わない国の大型直轄事業の全面的に見直す
道路整備は費用対効果を厳密にチェックしたうえで、必要な道路を造る
地方分権構造に伴う地方移管、各種手当て、退職金等の水準や定員の見直し、労使交渉を通じた給与改定など様々な手法により、人件費等を削減

こういう内容を羅列すればいいの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:55:03.79 ID:jpdH2m4N0 BE:466272825-2BP(5072)

死者が出してくれるんだよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:55:16.75 ID:YQrijTKf0
>>22
>無駄を削って捻出するだけだと思ってるのか
民主党は無駄を削る以外に「どこから」「いくら」取ってくるって言ってるの?
4年間消費税上げないとか言って結局取り下げてるよね?上げる気マンマンだよね?
頭おかしいんじゃないの?
ブレてません。進化です(笑)
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:56:22.74 ID:nQhWAGkG0
来年は19兆円で良いけど、再来年は25兆円必要なんだよな。
仮に来年度は乗り切ったとして、埋蔵金が尽きそうなのに、再来年の金はどこから持ってくるんだろう。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:56:23.38 ID:YQrijTKf0
>>23
「各項目毎に」「どのくらいかかっていたものが」「どのくらい削減できるのか」
財源って言っても理解できねーのか?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:57:45.31 ID:+oeOdwjNO
>>20
最低賃金の引き上げは、クルーグマンやベイツノベル賞をとった学者が支持してる
スティグリッツも肯定こそしないが好意的に見ているけど、だめな理由はマンキューみたいにちゃんとあるの?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:57:57.74 ID:AIUpP5fzO
今回の鳩山の子ども支援て何なのさ
自民党嫌いなウチのカーチャンまで呆れてたぞ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:58:42.34 ID:BWWXacyUO
民主党はざっくり無駄使い止める止めさせるとしか言わないのに、民主信者の方が無駄使い(としている事柄)を色々挙げつらって毎年○○円が無駄だのドブに捨てられただの言ってる
そんなイメージ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:59:46.43 ID:hU6hpVMmO
>>28
そんなことしたら逆に企業や会社がヤバクならないの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:00:02.19 ID:zVPb2qUl0
財源なんて大した問題じゃない
批判する材料が無いから言ってるだけだ
政策が間違ってるなら政策が間違ってると批判されるはずだろ?
それがないってことは政策的には間違ってないんだよ
だから他のどんな部分の予算を削っても
民主党のやりたいことを優先してやればいいんだよ
いくらでもつぎこめばいい
予算の組み替えで無理ならとりあえず国債でいいんじゃね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:00:18.47 ID:YQrijTKf0
>>28
支持してるじゃなくて論理的に説明してくれる?
時給1000円にしたらどういうメリットがあるの?
当然デメリットも把握しているんだよな?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:01:26.45 ID:gmSKhZNL0
民主党は命を大切にする政策優先だからどうしても財源が不透明になりがちだが
それはしょうが無い
命が助かる方ならバラマキでもいいだろう
自民は金持ちにばらまいてるからダメなんだよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:02:17.02 ID:+oeOdwjNO
>>27
毎年公共事業の額は違うし規模も変われば人件費も変わるからね
どういう例をだせば納得するのかよく分からないな〜
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:03:33.33 ID:4cnuu5nM0
民主党は餅の絵を描くのがお上手ですね。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:03:39.51 ID:YQrijTKf0
>>32
あー・・どこから突っ込んでいいのやらw
金は無限に出てくる物じゃないってのはわかってるよな?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:04:11.28 ID:QoysKeP4O
売国という名の新たな創造は 正道な力を以って我々が行使する

領土 人民 権力
今その全てを解放する

『民主党』が創造する
新しき国家の姿だ

国籍や国家も意味を成さない
その線引きは 今我々が消し去る

『民主党』が
新しい物語を書き連ねる

日本は変わる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:04:13.84 ID:MIqU28pO0
公共事業でどれだけの国民が潤ってるか民主は知らないのかね?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:04:37.19 ID:hywfwxB9O
>>32
君は民主の政策がどんだけ叩かれてるのか知らない訳じゃあるまい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:04:40.17 ID:YQrijTKf0
>>35
じゃあ無理ですね。諦めてください。
民主党のやろうとしてることは夢物語ってことがわかってもらえましたか?
今回も政権交代阻止の力になってくださいね^^
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:06:07.25 ID:Q0C0Pmyh0
ネットのやつらにさえ突っつかれるマニュフェストってどんだけ仕事粗いんだよ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:06:09.87 ID:+oeOdwjNO
>>31
物価上昇と賃金上昇が起こるから、インフレ傾向のある経済成長が起こるという仕組み
詳しく言うと、最低賃金上昇に伴う失業者の増加には相関がないという実証研究があって
そうした労働需給への悪影響が実証的に大して見られない反面、所得再配分効果が大きいことが、推進している根拠
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:06:39.40 ID:LmLZERyaO
外国人参政権と賠償関連がなければ民主党にやらせてみたいもんだがな
じゃあやってみろと
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:06:51.79 ID:55lBEcXlO
民主党も幸福実現と変わらないわ
財源なんぞ明示しないバラマキ政党
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:07:03.75 ID:05hmFJM20
鳩山が自分の献金から捻出するなら支持するわwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:07:20.71 ID:4EDVBzF10
マスゴミだけ見てると民主政権ができそうな勢いなんだが、実際のとこどうよ。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:07:40.18 ID:YQrijTKf0
>>34
命を大切にするには金が必要なんです。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:07:42.84 ID:nQhWAGkG0
>>43
働いてる奴全員の給料アップ法案ならそうなるが、
パート、アルバイト以外の人にとってはスタグフレーションにしかならないじゃない。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:08:06.04 ID:DEZZlH6g0
時給千円ってことはコンビニとかマックのバイトはどうなるの?
人件費削減ってことで追い出されるの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:08:33.71 ID:55lBEcXlO
でもうちの選挙区小沢なんだよね
選挙行く意味ないっす
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:09:42.04 ID:nGAn7vKOO
>>50
そうとうな黒字企業でなけりゃ 800×5人=1000×4人になると思うよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:09:42.06 ID:bsCb4WY7O
>>1
ま、民主は勝ちますけどね


日本人はそこまで論理的思考できる人間ばかりじゃないから


存分に悔しがって下さいね
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:10:04.63 ID:4EDVBzF10
子供手当:年額31.2万
高校無料化
農家所得補償
暫定税率廃止
高速無料化
最低賃金引き上げ

民主、政権とったら困るんじゃね?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:10:14.34 ID:1bCGBZNT0
国勢調査権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%94%BF%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%A8%A9

> 国政調査権(こくせいちょうさけん)は、国政に関して調査を行う議院に与えられた権能。

> 日本国憲法第62条に「両議院は、各々国政に関する調査を行い、これに関して、証人の出頭及び証言並びに
              ~~~~~~~
> 記録の提出を要求することができる」という明文の規定がある。



参院で多数を占めている民主党は財源を明示できて当然の立場にあります
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:11:06.62 ID:ZEi0bUKdO
自分の意志で結婚離婚出産しといて、生活苦しいからって何で補助する必要あるんだろ?
公務員の横並び給与も同じ。農家の所得ホショウも同じ。
失敗しても、やらなくても許される、クサレた政策なら、誰も真剣に生きないぞ。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:12:10.99 ID:GbzDADJYO
日本人から税金としてたんまりお金を巻き上げる

日本人が貧乏になる

貧乏人の日本人より優秀で金を持ってる韓国人の方が偉くなる


素晴らしいだろ?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:12:17.21 ID:8buhovymO
国民〓女としたとき

自民〓長年付き合ってきた恋人
最近喧嘩も多く少し距離をおくか迷っているが信頼している部分もある

民主〓自信過剰な童貞無職
「俺は君を必ずイかせてやれるし生活も満足させてやる!だから俺と付き合おう!」が口癖
もちろん根拠は無い

マスコミ〓民主君の大親友
裏で結託し女に民主君を猛プッシュ
自民君の悪口を言うのが大好き
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:12:41.25 ID:flUAdZ6w0
公明党と民主党がくっついて変な方向に行かないように願っています
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:12:44.12 ID:Q0C0Pmyh0
外国人に賠償って戦時中に生きてたやつがほとんど残ってないからそれはいいけど
今後ずっと謝っていくって言う日本の過去がすべて悪だったっていう
韓国とか中国に流されすぎの外交態度は最悪
本当に在日に握られてんだなっておもう
金さえ払えば尻尾ふってる、主義主張のない悪代官の集まり
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:13:19.35 ID:+oeOdwjNO
>>49
最低賃金引き上げを円滑に実施するために、中小企業支援を手厚くするという縛りもあるし
企業の利益があがれば用者報酬額も増加する。これに負の相関はない上に、貨幣の流動性の正常化も+に働く
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:13:25.67 ID:4EDVBzF10
農林水産の援助振興は必要だと思うが、所得補償は違うよなぁ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:13:39.52 ID:YQrijTKf0
>>57
破綻してる国の人が?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:14:11.11 ID:hywfwxB9O
>>53現状これには言い返せない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:14:58.25 ID:ZqFiySKC0
多分通貨の流通量を増やしまくって円安にしまくって時給1000円を実現するんだよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:15:08.61 ID:DDbzfQY8O
>>58
自民党好きなんだな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:15:11.56 ID:+oeOdwjNO
>>62
平沼が疑問視してたね
あぁけど民主以外の話題は話しちゃいけないんだったな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:15:30.23 ID:gMmnvSAo0
お母さんが民主党がいいって言ったから…
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:16:12.77 ID:nGAn7vKOO
>>58
うるせバカ 消えろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:16:19.05 ID:hU6hpVMmO
>>61
それを行う財源はあるの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:16:32.00 ID:DEZZlH6g0
>>52
5人でやる仕事を4人3人で負担とか
バイトがサビ残するハメになりそうだわ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:16:38.11 ID:GbzDADJYO
もう一つ


アレが通って韓国人の総理大臣が出る

日本人男性が日本人女性と関係を持つことを禁止する法律を作る

韓国人は美人な日本人女性とヤりまくり
日本人男性は相手がいないので根絶やしに

日本は韓国の一部に

最高だろ?
こんな素晴らしい日本にするために、
おまえ等もちゃんと民主党に投票するんだぞ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:18:10.08 ID:yLsmnvgV0
>>51
意味ないことないんだぜ

1票1票だけみると無駄に見えるかもしれないけど
その1票がないと民主主義は成り立たないんだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:18:24.48 ID:fGBA6mVXO
【政治】 民主・鳩山代表、談合事件で捜査受けた会社社長からの献金が判明…沼生(ぬまにゅう)智氏が献金
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248700397/
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:18:26.88 ID:55lBEcXlO
いっそ友民党でもでてくれ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:19:00.78 ID:zabWbd+6O
ここまで甘言を並べて「やっぱできなかった」「国債乱発」という結果に終わったら非難豪々になる
どう考えても民主政権になってもらわないと困るわ
自公を下ろせる、民主政策のハードル高い、現政権が隠し続けてきた無駄会計が明らかになる
「ホントにやっていけんの?」という不安はあるけど「不安だからやらせない」にはならない、むしろ逆
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:19:11.65 ID:+oeOdwjNO
>>70
2200億円を予定してるから、確実に他の予算から持ってこれるだろうね
ダム工事見直しだけで1兆円出せるみたいだし
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:19:22.39 ID:bAaN1Hgc0
最近は自民党側が危機感もって動いてるから任せていい気もする
麻生はどうも頼りないが民主の政策見る限り財源がアッチノスポンサーっぽいし
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:19:43.79 ID:xA2q/qCx0
公務員の給料3割カット
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:20:55.70 ID:4EDVBzF10
>>78
麻生がたよりないとか…
小泉、阿部、福田より、無茶苦茶たよりになるだろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:21:14.29 ID:hU6hpVMmO
>>70+2
頭悪いな
チョンじゃなくてシナだろ
どう考えてもチョンは権力握れんわ
と釣られてみる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:21:26.06 ID:DDbzfQY8O
>>72

こんな国になってしまうのは嫌だな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:21:40.26 ID:+sRWwJuk0
固定資産税倍とかないわ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:22:52.52 ID:bsCb4WY7O
>>80
なるかよあんな屑

ネトウヨが必死で担いでるだけだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:22:59.94 ID:33Xcr5KC0
今ですら公共事業は赤字しか出ないような金額設定してやがるんだから
これ以上数と金額減らされたら土建屋は喰っていけんわな
そのせいで失業する人たちってどうするんだろうね
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:23:51.73 ID:nQhWAGkG0
>>61
民主党の中小企業支援って、最低賃金引き上げの円滑化が目的だったのか・・・。
金融危機対策と下請け業者の保護を謳ってたのに、またブレたんだな。

報酬は企業の利益があがる前に支払わないとダメなんだぜ。時系列がおかしくね?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:23:55.70 ID:3ducOziG0
多分、民主党&マスコミ的に衆院戦は成功する見込みなんだろうが……
民主が政権取っても、今年中に倒れる可能性が大きい
今年の凶作で
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:24:19.20 ID:zabWbd+6O
>>85
介護職に就けばいいのよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:24:41.68 ID:YQrijTKf0
>>84
ネトウヨなんて存在しないよ
朝日に操られるなんて哀れですなぁwww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:28:13.04 ID:kKBcXEjP0
ネトウヨって書き込む奴は馬鹿という法則
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:28:37.97 ID:8yizvr7L0
ほんと、談合廃止するのは別にいいけど土木業者の生活はどうするんだろうな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:28:51.73 ID:zabWbd+6O
>>89
おまえは2chを止めた方がいい
+民なのかニコ厨なのか知らんがきがくるっとる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:29:19.56 ID:bsCb4WY7O
>>89
朝日?そんな売国とってねーよ
てか新聞なんぞ読まねー

君は後生大事に産経ですか?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:29:30.94 ID:yLsmnvgV0
>>82
>>72はないにしても、近いことはおこりえるっつか今も状況は似たようなものだよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:30:34.98 ID:hU6hpVMmO
たしか土木のどっかの組合だったか?は自民支持のはず
間違ってたらサーセン
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:31:53.76 ID:DDbzfQY8O
>>94

ほう。危ないんだな。


あと、マスコミも民主党の味方なんだろ。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:32:12.41 ID:6wBhVdf9O
で、財源は説明できないのか?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:32:14.78 ID:YQrijTKf0
>>93
朝日の造語だよ
民主批判するやつはみんなネトウヨってなw
お前もマスコミに悪影響を受けるクズの一人ってわけだ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:32:36.95 ID:+oeOdwjNO
>>86
実施の一助になるようにってニュアンスなのに、目的一本化って揚げ足どりじゃない?
次世代の人材育成、公正な市場環境整備、中小企業金融の円滑化やその他諸々のための中小企業向け減税や融資だろうね
雇用者報酬額については小泉期しか見てないけど正の相関はあったよ。目処をつけば払うってことだろうね
スタグフレーションと認定されるような時期になるまでいくなら、高確率でその前に反映されるだろうな

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:36:21.23 ID:Eh4GZgAx0
いまどき新聞を完全に信用する馬鹿はいるのか?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:37:10.18 ID:bsCb4WY7O
>>98
あ?民主批判だ?んなもん大いにやってくれよ


俺はここまで腐った自民を後生大事に担ぎ続ける一部のニュー速民をネトウヨだと思ってんだよ

102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:37:45.33 ID:DDbzfQY8O
>>100
新聞っていうか、どんな情報でも相対化する必要はあるよね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:38:21.22 ID:GCm2oQ7hO
ネトウヨって言ってるやつは意味わかってて使ってるの?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:40:09.37 ID:bAaN1Hgc0
ネトウヨがいないってのはまあおかしいけど
とりあえずそろそろ自民全力でガンガレ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:40:23.28 ID:yLsmnvgV0
>>96
まぁそんな感じだね
過去に椿事件ってのがあったけど、あれと構図はそう変わらないかと

マスコミも民主、どちらも後ろに在日朝鮮人の影がちらついてるんだな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:42:01.18 ID:makBy67wO
民主>>自民と主張する人に聞きたい。
具体的にどのような点で民主は優れているのかわかりやすく教えて下さい。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:42:06.04 ID:YQrijTKf0
>>101
どこまで腐ったのかkwsk

つーか自民批判以外でないのかよw
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:44:55.93 ID:flUAdZ6w0
自民党は小泉後小泉が言っていた自民党の改変をしないで
元の派閥政党に戻っていったから参議院でぼろ負けしたんだよ
今の自民党に己らが何故負けたのかなぜ支持されないのか
っていうことを認められるような奴いない
ミンスは、批判のように中身ばらばらで信用できない
結局政策あーだコーダ言った所で意味ねえよ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:45:15.01 ID:bsCb4WY7O
マスコミは未来永劫、自民の味方をすることはない

自民がこの先選挙で勝つには、民主与党が決定的な失策を犯すか小泉のようなカリスマリーダーが現れてくるかしかない


しばらくは自民の天下にはお目にかかれんよ

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:46:59.22 ID:kKBcXEjP0
---------ここまで財源説明できる者なし-----------
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:47:47.25 ID:yLsmnvgV0
>>109
まぁ小泉に再来されたら日本終わりかねないけどなw
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:47:57.49 ID:zabWbd+6O
ネトウヨって意味変わってきたよな
当初は、ちゃんとした保守思想の下に政治を考える人たちを指してたけど、
今では「マスコミの扇動!」「自公政権マンセー!」「工作員乙!在日乙!朝日乙!」とただ騒ぐ馬鹿の呼称になった
偏向報道の意味もわからず、保守思想の意味もわからず、見えない敵と戦って馴れ合ってるだけ
ν速とかなんでこうなっちゃったんだろう、日教組やマスコミなどの暗部を明かす役割はよかったのに
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:47:59.81 ID:cJzvcjKmO
ネトウヨとかどうでもいいから

自民支持者と民主支持者で政策論争やってくれ
若しくは民主党のマニュフェストに妥当性があるかどうかやって

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:48:02.49 ID:DDbzfQY8O
>>103

自民党が好きで、麻生さんが好きで、民主党に関することと韓国にかんすることはとりあえず嫌いで、人権擁護法案や国籍法改正に反対で、児童ポルノが必要な人たち。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:49:25.30 ID:3ducOziG0
>>109
それなら、秋頃にさっそく起きるぞ
>>民主与党が決定的な失策を犯す
上でもちらっと凶作って書いたんだが
今年の雨、八月まで続くようだったら、平成の米騒動再来かもしれんのだわ
で、この影響が現れるのが10月頃、つまり選挙も終わって落ち着く頃なんだわ
さて、これで日本の農業潰す様な政策が出てみると……
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:50:09.80 ID:yLsmnvgV0
>>114
ネット普及以降、児ポから政治に興味持った人って少なくないと思うけどねw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:50:52.75 ID:wdrEmi+h0
>>110
予算の組み換えと配偶者控除の撤廃、天下り先を潰す、ほかにも色々あるみたいだけど
ようは必要な金を必要なところに回すだそうです
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:51:00.57 ID:3ducOziG0
>>112
ネトウヨは右翼じゃないって、新右翼の人達が言ってるぐらいだからなぁ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:51:08.47 ID:8zoCzwZ60
今北
根拠ある説明できてる人いる?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:51:35.03 ID:YQrijTKf0
>>114
「とりあえず」嫌いなのは民主支持してるやつらだろ
俺らは理由があって民主嫌いになってるからな。そんなこともわからんのか
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:52:26.22 ID:+oeOdwjNO
>>113
別スレ立てないと無理でしょう
マニフェストに沿って話すなら>>1みたいな縛りがあると話しづらいし、学問的な話になるからうんこの投げ合いをする人を無視出来るスレタイにしないといけないだろう
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:52:55.03 ID:YQrijTKf0
>>119
いない
前もこのスレ立てたけど結局誰もまともに説明できてなかったよ
口を開けば自民党(笑)無駄遣い(笑)
学習能力なさすぎ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:53:05.37 ID:bsCb4WY7O
>>107
麻生、鳩山、中川、古賀

この名を出せばわかるよな

求心力を自爆で失っていったんだよ

わかるよな?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:53:36.99 ID:YQrijTKf0
>>123
だからどう腐ってんだよ
説明できないんだったら黙ってろよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:56:07.54 ID:3ducOziG0
>>123
失言・迷走・よっぱらいって所か、古賀は覚えとらんが
というか、民主も似た様なもんだろwwww
小沢の辞任に至っては、まさかの席替えだぞ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:57:08.17 ID:yLsmnvgV0
>>123
麻生の自爆ってそんな大きいのあったっけ?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:58:47.93 ID:kKBcXEjP0
自分とこの献金も管理できない奴が
国の財政を管理できるのだろうか?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:59:07.12 ID:3ducOziG0
>>126
老人は働くしか才能が無いってやつじゃないか?
ただ、あれカット無しの奴見てないからなんとも言えん
ニュースだとあの部分しか放送なかったから
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:59:25.56 ID:bsCb4WY7O
>>124
もういいや
一生なんでなんでやってな


君がいくら気張っても次は民主だから
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:59:30.94 ID:DDbzfQY8O
>>116

ああ、友人に一人いる

ネットで得た政治的真実やマスコミの横暴を啓蒙することが自分の役割だと気が付いたらしいよ

彼一人で盛り上がってる感は否めないし、彼の所為でネット右翼という現象にネガティブなイメージを持ってしまった俺がいる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:59:57.03 ID:YQrijTKf0
>>129
説明できないのに勝手に勝利宣言かよw
ミンスはお前みたいなクズばっかだな
まともなやつはいないのか?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:00:31.08 ID:zabWbd+6O
>>123
その指摘はおかしい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:00:59.35 ID:xXtZLmJr0
>>129
結局説明出来て無いじゃん
分かってて腐ってるって言ってんだろ?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:01:19.89 ID:yLsmnvgV0
>>128
あぁ最近だとそれか
それと故人献金がマイナス要因として並ぶってのは割があわなすぎるな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:02:23.79 ID:DDbzfQY8O
>>120
わからんのか、といわれても、個人的な印象だから…なんかすまん
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:02:25.81 ID:bsCb4WY7O
ごめん
実はわかんないや
自民党腐ってるっぽいから
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:02:52.95 ID:BWWXacyUO
最低賃金1000円って全国一律なの?だとしたら5人の仕事が2人になりそうだよね
物理的に減らせないような作業のあるとこはどうすんだろ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:02:59.12 ID:zabWbd+6O
麻生は初めから求心力ない件、選挙のために担がれた御輿にすぎない
今(以前かな)麻生おろしとか必死になってる連中が麻生を持ち上げたの
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:03:14.47 ID:DlnjR7QN0
民主党の政策を財源からしっかり解説できる民主党支持者ちょっと来い
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:03:55.15 ID:kKBcXEjP0
>>136
自民党腐ってるっぽいと思った根拠から説明してくれないか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:04:55.38 ID:yLsmnvgV0
>>130
それじゃ気持ち悪いだけなんだよね
もっといろいろオブラートに包んで包んで、少しだけ仄めかすとかじゃないとそうなると思うよ

ネットをそのまま現実にもってくるのはちょっと、ねぇ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:05:23.34 ID:3ducOziG0
>>134
全体見ると、わからんがな
働く元気のある老人なら、継承すべき技術持ってる人も居るだろうし
遊ぶ前に、次世代への引き継ぎしろよって意味ならあんな感じかもしれんが
中小企業じゃ、かなり重要だしな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:05:55.23 ID:8/UVrl4j0
埋蔵金なんて赤城山掘れば出てくるだろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:07:44.43 ID:BWWXacyUO
>>143
本当に出たら国家プロジェクトで掘っても黒字か
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:09:10.56 ID:bsCb4WY7O
>>140
>>123のニュアンスでわかってくれ
腐ってるってか終わりってかそういう感じ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:09:11.80 ID:RNfPtKvB0
>>137
ボランティアで補えばいいって鳩山代表が言ってた
確か小学校の例を挙げてすごい褒めてた
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:09:18.69 ID:vtJnsAgA0
民主党支持者では無いが、今すぐ使えるお金を少し考えてみた。

日銀の長期国債買い上げ余力 32兆円(日銀券ルール下)
政府(除く社会保障基金)円建て現預金37兆円の圧縮。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:09:19.05 ID:8/UVrl4j0
>>144
公共事業だから地元の土建屋も潤ったりしてww

もう掘るしか無いな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:11:39.01 ID:8/UVrl4j0
金なんて刷ればいくらでもあるし米国債だって腐るほどある

って本気で言い出しそうだから困る
150147:2009/07/27(月) 23:11:43.52 ID:vtJnsAgA0
皇居をぶっ壊して再開発も考えたけど、
これは好景気の時のほうが良いな。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:11:53.90 ID:+oeOdwjNO
>>137
上で書いたけど短文だし分かりにくいだろうから
・カード=クルーガーの実証研究
・クイギン、ミッチェル
・クルーグマン、スティグリッツ、マンキュー
・大竹文雄、橘木俊詔の対談
で見ていくと新しい意見も聞こえてくると思うよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:11:57.04 ID:BWWXacyUO
>>148
掘った土を沖の鳥島だかの周辺埋立と海洋資源関係の基地作りに転用すれば万々歳
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:12:22.01 ID:TaEwnmy0O
批判するなら論理的に頼むよ
テレビで自民党が悪いって言ってたから〜とか止めてくれ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:14:01.53 ID:zabWbd+6O
自民の腐敗というのは、長期政権による癒着・金権政治や、低投票率による国民不在・世襲増加、などを意味している
何度も「自民は変わる!」と言って変われなかった、これが腐敗

リーダーが立たない、一枚岩になれず選挙のことしか考えられない、各々が政権にしがみついてるだけ
これらは腐敗の結果・末路であって本質ではない
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:14:15.76 ID:yLsmnvgV0
>>142
まぁね
でも麻生さんが前に中東の話してるとこで聞いたけど
日本人は働くことにネガティブな感情はもっていないだろ、神話的に考えてってな話をしてたから
その辺と絡めて見ると悪い意味で言ってるようには聞こえないんだよね
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:15:55.22 ID:BWWXacyUO
>>146
肉体労働系は流石にボランティアで補えきれないと思うんだけどなぁ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:16:22.01 ID:6r7d7WOj0
定額給付金もエコポイントも財源を明示していたのか?
事務手数料を何百億円も無駄使いしているくせによ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:17:39.14 ID:8/UVrl4j0
>>157
ちゃんと国債発行してるだろ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:17:44.09 ID:kKBcXEjP0
>>145
まったく分かりません。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:18:22.19 ID:1bCGBZNT0
>>1すら読めていないやつが多すぎw

というか、読んでないフリをしてでも喚いていないと
フォローするところがどこにもないって、認めることになってしまうのかなw
161147:2009/07/27(月) 23:19:02.13 ID:vtJnsAgA0
俺まじめに書いたのに無視ですか。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:19:03.98 ID:bsCb4WY7O
>>153
日本国民全員が論理的思考できる人間だったら良かったね

マスコミの勝利
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:20:17.61 ID:3dOKdGUTO
民主党自身が説明できないのに・・・
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:21:08.89 ID:bsCb4WY7O
>>159
やっぱりわかんねーわ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:21:35.50 ID:KP/Osq9q0
民主の原口ですら 答えられないのにwww

工作員にこたえられるわけないだろw
166147:2009/07/27(月) 23:22:13.60 ID:vtJnsAgA0
そもそも日本は租税負担率が低すぎるんだよ。
自民も民主も選挙気にして増税には触れないようにしているが、
アメリカより低いんだぜ。どう考えてもおかしいだろ。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:23:23.95 ID:3ducOziG0
>>155
一応、日本人は勤勉でくそ真面目ってイメージだったからなぁ
今はもう崩壊に向かってるから何とも

>>161
なんというか、民主党自身でも答えれなかった事に
ある程度説得力のあるのが来て驚いたというか……
少なくとも、無駄をなくせばいいってより全然ましだ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:24:35.98 ID:6r7d7WOj0
>>158
だったら自民党もちゃんと財源を示せよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:25:32.88 ID:BJasxFwgO
ポッポはコロコロ意見変わるからいや
党首ならちゃんとした意見もってほしい
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:26:05.97 ID:6r7d7WOj0
定額給付金もエコポイントも財源を先に示してから
実施しろよ

今まで財源を国債に頼ってばら撒いてきた責任をまずとれよ
自民党さんよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:26:37.30 ID:+oeOdwjNO
赤字国債を償還以外で使わずに予算を組むなら民主は問題ない。一応予算の組み換えの道筋は出来てる
ただし、予算の組み換えでは百パーセント景気は良くならないけどな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:27:01.23 ID:BJasxFwgO
>>170
>>1を嫁
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:27:28.32 ID:yLsmnvgV0
>>167
なによりみんなあの話を聞いたわけじゃないってのがミソかもね
あれだけ見たらお前ら奴隷の才能あるよってのと同じにしか聞こえないからなw
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:28:54.84 ID:3ducOziG0
>>173
そうなんだよ
誰かが講演会の動画どっかに挙げてくれれば一番はっきりするんだが……
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:28:59.98 ID:fs9uXvho0
最近よくニュースブログで民主のマニフェストの酷さが取り上げられるが
それでも国民は民主に入れるのか?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:30:32.15 ID:3ducOziG0
>>175
テレビだとマニフェストの事、殆ど触れとらん
各地方の民主議員の事映して終わる感じ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:31:36.84 ID:BWWXacyUO
>>175
多数の国民はTVニュースは観てもニュースブログは観てない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:32:02.52 ID:+oeOdwjNO
>>176
今日の夜ニュースで特集組んでたぞ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:32:45.16 ID:yLsmnvgV0
>>174
その辺は海外待ちなんだろうねぇ

>>175
ブログなんて若い層しか見てないし、ニュースなんてなるとさらに見てる層は絞られるんだよね
そうみてみると、ネットの影響力ってほんと些細なものなんだよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:34:11.76 ID:hHwQ+g+10
柏原市での演説(実話)

            ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´      .\    みなさん、自民党は財源を示せ示せといいますが、
        .// ""´ ⌒\  )       
 (´\r-、  i /  \  /  i  ) ./`/`)   野党はマニフェストの財源を示す必要はないんです!
 (\. \!  .i. # (・ )` ´( ・) i,/  // ,/)  
  (ヽ、 \ l    (__人_)  .| /   /)    例えばイギリスでも野党は財源を示しません!
⊂ニ     .)\   `ー'  /.(     つ ミ
 ⊂、    .ゝ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ノ      ⊃
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:34:18.02 ID:3ducOziG0
>>178
まじか、見とけばよかった……
って、ちょうどやってるな
やっぱり二言の流れしか出さんか
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:35:21.75 ID:fOYgcULd0
>>180
今回の選挙で与党になる気なんじゃないのかお前は

って突っ込んでくれる支持者はいなかったのか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:36:36.60 ID:BJasxFwgO
>>180
他の人がやってるから〜
って小学生かよ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:40:25.94 ID:P4fcX4Lx0
結局「民主党のいいところ」は出たのか?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:40:41.10 ID:+oeOdwjNO
別に自民党の問題点を話しても良いならいくらでもあるけどな
というか財政の話しても、乗数効果、真水、ドーマーの定理、MF効果、クラウディングアウト
ケインジアン、新古典派、新古典派総合、ニューケインジアン
民主や自民のマニフェストを強い口調で批判してる癖に基本的な事すら理解してないし、理解しようとしない
その割りにこっちに論理的に話せと詰め寄る。うんこの投げ合いしか出来んのかと言いたい
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:42:00.98 ID:yLsmnvgV0
>>185
2chでうんこ以外の何を投げ合えと・・・?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:44:35.28 ID:fs9uXvho0
>>185
まだこのスレ800レスほど出来るから、どうぞ。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:45:15.61 ID:vtJnsAgA0
2chなんて床屋の政治談議レベルだろ。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:45:45.62 ID:3ducOziG0
>>185
色々お願いします
もう、>>1もおらんし
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:45:56.49 ID:D5GriRh9O
このまま自民党が良いとは思わない
しかし、民主党が言ってる事は、実現できない絵空事を言ってる様にしか思えない
次の選挙はどうすればいいんだ?
ここまで不信になったのは初めてだよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:46:04.37 ID:+oeOdwjNO
>>186
政治の話をしたいなら真面目に話せと。不真面目なくせに、なに日本国のことを考えてるんだと。
そういう不真面目な政治参加者が一番政治家の道具になりやすい。>>1は前も見たがストレスになるわ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:47:30.00 ID:n0zHULwVO
体が悪くて家事するくらいが精一杯で産めない働けない配偶者が居る家庭は生き地獄だな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:48:24.94 ID:CH0XoyNtP
うちのおかんが無駄遣いしてる額だって、家計簿しっかり見直さないと出せんわw
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:49:45.88 ID:Ioq4xEBi0
>>190いっそのこと幸福実現党にしちゃう?
本当に政権とったら困るけど。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:52:06.82 ID:1ZofT7BR0
>>194
憲法九条改正!って選挙カーでいいまくってるし、二人くらいならいてもいい気がしてきた
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:52:12.55 ID:DdA+ySKT0
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:53:43.29 ID:yLsmnvgV0
>>191
そうは言っても普通の人はさ、専門用語もなにも知らない一般人が大半なわけでね
そんな人たちはそれぞれが理解できてる範囲で煽りあうくらいしかできないんじゃないかな

逆に言えば、そんなうんこみたいな言い合いをしなきゃ我慢ならんとそれぞれが思うほど政治に関心が向いてるってことじゃないかな
その上で不真面目な話になるとこだってあるさ、俺らは政治家でもなんでもない一般人Aの集まりなんだからね
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:53:49.24 ID:P4fcX4Lx0
気持ち悪いくらいにポスターと看板が貼られ立てられまくってるし
気持ち悪いくらいにマスゴミが民主党を擁護しまくるから
これ支持していいのかって思う

もう政党見ないで立候補者見て決めようと思ってる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:56:06.22 ID:Ioq4xEBi0
>>196「国家を壊滅」とは言い過ぎでは?と思う
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:59:09.12 ID:V+es+azB0
『友愛をとりもどせ!!』を歌ってみた/でにろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7544251
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:59:19.37 ID:+oeOdwjNO
>>197
そりゃ学者レベルを話せというわけじゃないが、せめて○○ダム工事停止で浮くお金、と言ってるのに、それ財源にならないから!頭大丈夫?
なんてやつとやりあった日は本当にまいる。批判するなら財政資金の取得経路だろと。
常識だな。常識さえあればいい
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:59:28.26 ID:DdA+ySKT0
>>199
そういう甘い考えだからここまで売国奴がやりたい放題してきたんじゃね?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:02:01.91 ID:08IExccIO
>>196
公務員改革のやり手としては自民党の千田昭一?だったかそんな議員の話も聞いたな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:04:10.85 ID:60BE8kQjO
なんでネトウヨは馬鹿ばっかりになっちゃったんだろうな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:06:14.09 ID:tZtLNdA90
>>204
ネット左翼は馬鹿じゃないのか?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:08:28.72 ID:NThZkkP+0
>>202やっぱり幸福実現党か。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:11:25.97 ID:MSP2cTDp0
>>201
そういう奴はたしかにうざったいとは思うw
でも常識あるなら基本、こんなとこには来ないんじゃないかと
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:12:42.91 ID:08IExccIO
定額給付金は0点だというクルーグマンの発言も意味をつかめないほど、判断軸が反民主や反カルトしか持っていない。
少し調べれば、額が少ないから無駄だとベビーシッター問題を例に説明してることが分かる。日本の平均消費性向と限界消費性向がほぼ一致していることと、変動所得取得時の消費関数から恒常所得仮説は無視出来るものとしている事を理由に批判したことも分かる

幸福実現党の消費税廃止はだめだが、消費税の減税自体はスティグリッツも日本に提案している。他の減税もサミュエルソンが日本に提案している。
カルトだから聞く耳持たないという層こそ、カルトに政治参加させないために真面目に考えるべきだ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:14:40.90 ID:NThZkkP+0
>>208なるほど(|_|)
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:21:58.69 ID:tZtLNdA90
>>208
馬鹿にも分るように詳しく。
あと噂話では、円高なんだから輪転機ガンガン回した方がいいしばら撒きもありじゃない?
って意見を聞いたよ。テレビだからどこまで信用していいのかわからないんだけど
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:24:11.72 ID:08IExccIO
自民党政治の悪い所を経済から語ると、福田赳夫内閣のころから日本に一大潮流を作り今まで政権中枢にいる新古典派的な経済観念を持つ人間が問題だとわかる。
資産バブルが起こったのも、民間の遊休資金を国債によって財政資金に転化させ、政府が財政出動することで有効需要となりえ、堅実な経済成長をとげれたはずだ(新古典派は市場を信じきり、銀行本体での株式保有を許した
これがアジア危機、小泉内閣時の金融危機の一因となる。そして今もまだ不安定な要因としてこの株式保有は残っている)
バブル崩壊後の自民党の緊急経済対策も杜撰だった。橋本内閣の大増税も、後に謝罪するほど完全なミスだった。
小泉は言わずもがな。
自民党の政治は誉められたものじゃない。まして自浄作用が完全に無くなったから政権交代は自然な流れ。保守本流の大物はみんな離党した
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:24:50.69 ID:NThZkkP+0
>>210ばら撒きがあり?それはちょっと・・・
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:26:06.39 ID:6aVenqr00
>>196
ほう
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:26:25.42 ID:08IExccIO
文章がおかしいな

資産バブルが起こったのは、市場に任せっきりにして政府が適切な処置をしなかったからだということ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:28:23.03 ID:tZtLNdA90
>>212
正直家がいわゆる町工場で潰れそうなんだよね。
今苦しいの。今仕事がほしいの。ばら巻きでも今お金が動いてくれた方がいいわけ。
定額給付金は焼け石に水だけどさ。同じように大黒柱が失業しちゃって苦しい家っていま沢山あるよね。
少しでも足しになっていいものが食べられたり、子供を遊びに連れて行ってあげられたりが
出来るのってそう悪いことじゃないと思うんだよ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:29:13.43 ID:MSP2cTDp0
>>210
それをやるとただ円が多くなって良くないインフレになっちゃうんじゃなかったっけな

>>208のはつまり、「日本の経済規模から言って2兆円ばら撒きじゃ経済の活性化にはぜんぜん足りないだろ、0点」って外人さんが言ってて、
消費税なくすのは無理があるけど、もう少し減らしたほうがみんな物買って経済が潤うんじゃね?日本人的に考えてって外人さんの提案

って感じかなー簡単にすると
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:30:10.70 ID:tZtLNdA90
>>216
いや良くないインフレになるほど日本の日銀総裁は度胸はないみたいよ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:32:02.52 ID:NThZkkP+0
>>215所得税増税しよう・・・
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:32:07.91 ID:MSP2cTDp0
>>217
良くないならならないに越したことはないよ
日本がジンバブエになったらお前、明日の飯くらいならなんとかなったとしても来週くらいにはおまんま食い上げちゃうんだぜ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:32:23.19 ID:u8sI0nR60
>>215
そういうことなら高齢失業者や中小零細企業への援助に金使ったほうがよかったのかもね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:33:40.91 ID:08IExccIO
>>210
クルーグマンのことはクルーグマンに聞いたほうが早い

輪転機、つまり円の増刷が円高亢進中の今最も取るべき政策だというのは、おそらく正解。今主流の世界の経済学者は誰も異論はないと思う
ただ、日銀は日銀券ルールという自主規制を理由に全く応えようとはしない現実がある

麻生は、普通に学者の言うことを聞いて予算を組んだ。ブレーンはニューケインジアンのリチャードクーが有名
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:34:44.11 ID:MSP2cTDp0
ただ金を渡すだけじゃ駄目なんじゃないかな、アフリカとかそうでしょ
自分の血と汗とで稼いでない金なんてのは、いい回り方なんてしないじゃない
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:36:53.89 ID:tZtLNdA90
>>218
赤字が続きすぎて免除されてるよ

>>219
いやいやたぶん借金があるならお金をすればいいじゃないって意味じゃなく
国内で動かすお金を増やせばいいじゃないの意味だと思うけど<輪転機
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:37:40.22 ID:08IExccIO
>>219
イギリスやアメリカは数年前まで普通に4〜5%のインフレで空前の好景気に沸いていただろう
デフレ国日本がいきなりマイルドやギャロップインフレを越してハイパーインフレを心配するのは杞憂。
クルーグマン曰く、「大洪水のど真ん中で火事の危険を叫ぶようなもの」
だそうだ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:39:27.55 ID:mb8Kz3V70
何でアフリカが引き合いに出るんだ。
そんな物引き合いに出さなくても、何年か前の日本を見れば良い。
日銀の国債保有100兆円まで膨張してだろ。
ハイパーインフレなんて起きたか?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:42:00.01 ID:08IExccIO
日本は今、流動性のわなという穴にタイヤをとられた自動車みたいなもの。
この穴から車を上げるために後ろから押してやらないといけない(財政出動)。この穴から抜け出したなら後は勝手に走り出すから放っておけばいい(市場原理)。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:42:37.04 ID:MSP2cTDp0
いやまて、断っておくが俺はただの聞きかじり星人に毛が生えてるレベルだぞ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:44:06.78 ID:tZtLNdA90
>>221
そう、普通はそういう円高になった場合の操作を日銀総裁が普通はするんだけど、
(アメリカでは経済対策にはかならず総裁の名前の方がよく聞くって聞いた)
日銀総裁は知識不足もあって出来ないなんちゃらって聞いた。
他の国の総裁は博士まで取ってるのが普通なのに、修士だかららしいけどよくわからん
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:45:21.22 ID:TtzpiDCDO
特別会計を見直したらいけるんじゃないか?
ても、特別会計は削りよう無いのかな。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:48:16.82 ID:08IExccIO
新古典派の大物フリードマンの母校であるシカゴ大出身の白川総裁が、新古典派でないわけないな
k%ルールやフリードマンレジームを受け継いでいるという話だろう
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:49:38.20 ID:NThZkkP+0
>>229いざとなったら議員報酬見直す!!!
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:51:18.57 ID:08IExccIO
>>229
特別会計の中から捻出することを埋蔵金の活用という
使いたくないものであることは確かだろうな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:51:28.58 ID:n7ud4NF4O
55歳定年にしたいな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:52:09.12 ID:tZtLNdA90
>>232
麻生の経済対策は間違ってるの?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:52:40.95 ID:MSP2cTDp0
>>223
あぁ、ある金を動かせる分を増やしたら?ってこと?
それはいいと思うけど、2兆円で大バッシングだから難しいんじゃないかなぁなんて

>>224
日本人はインフレに過剰反応しすぎって話は聞いたことある
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:54:49.94 ID:08IExccIO
>>231
衆議院比例定数を80削減し、参議院も衆議院に準じて削減していくと民主党はマニフェストに入れたな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:55:55.24 ID:NThZkkP+0
>>236やっぱそうなるか。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:59:51.29 ID:tZtLNdA90
>>233
それだけは勘弁。近い未来人口の半分が働けないことになる
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:01:51.21 ID:08IExccIO
>>234
経済政策というと金融政策も含むから、麻生が日銀側に根回ししてバックアップさせなかったことは失敗。政治は人だ、と言った人が日銀の独立性にびびって大したカードを引き出せなかったのはまずいだろう(ニューケインジアンに被れていた麻生だからあれが限界だと思ってる)
財政政策についてはそれなりの規模の予算を組んだとこは良いが、使い方が悪かった。この危機に対する予算としては貧弱な予算と言わざるをえない

ただ自民党で一番いい議員は麻生
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:01:57.08 ID:BVXGeDoC0
民主党のマニフェスト見てきたら、「ここで何兆減らしますよ〜」みたいなことは書いてあんのね
それが正しいもので、出来るのかどうかはさっぱりわからんけど
ただ、教育のとことか読むと「うーん」と首をかしげたくなる感じだったな
まぁ物事にはメリットとデメリットがあるから一概には言えんが、高校無料化とか必要ないだろ
財源どーのこーのじゃなくて……
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:02:50.90 ID:r/Fh6p1P0
鳩山が草薙を猛烈批判したあと、ブログ見に行ったときに
「こんな人間いる自民党には絶対いれない。民主に入れる。」
って書き込みがたくさんあって悲しくなった。もう少し考えて投票できないのだろうか。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:08:06.13 ID:tZtLNdA90
>>239
つまり共闘しなければならない経済対策において、ニューケインズvs新古典派で意見の対立もあって
歯車が回ってない上に、右の歯車が左の歯車に「一緒に動いてくれよ」と呼びかけなかった、ってこと?

でもあの段階で麻生はモアベターな予算を組んだってことなのかな。
民主党だったら誰が経済対策に強いの?
分らないことが多くてくれくれでごめんね
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:09:14.32 ID:tZtLNdA90
>>242
麻生でモアベターってのは、他の議員だったらもっと悪かったって意味ね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:11:06.09 ID:08IExccIO
>>240
そう書いてある。財源は、もう明記といっても差し支えないと思ってる
自民党議員すら知らない隠された会計や秘匿してきたようなものもあり(埋蔵金とか)確実にここから出すと書けないので、各項目に所要額を明記している
で、民主党は布石として鳩山に、与党にならないと分からない部分は確かにあると言わせている。民主党の戦略は大体野党の旨味を生かしたもの。

まああのマニフェスト実行しても、これっぽっちも景気は良くならないだろうけどな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:16:22.24 ID:RGN3KdBo0
麻生の景気対策は少しは効果あったんだろ?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:16:23.74 ID:BVXGeDoC0
>>244
なるほど
財源ばっかりに目が行ってたけど、その政策で本当に景気が良くなるか?ってことの方が大事だよな
やべぇ、すげえ勉強になった気がするwww
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:17:23.55 ID:08IExccIO
>>242
呼び掛けただろうけど、危機に応じたものを引き出せなかった時点で、呼び掛けなかったといっても問題はないだろうな
麻生はよくやったよ。自民党の最期に総裁になって何とかしようとしたし。
民主党なら、岡田より鳩山のほうが経済に関して強いし、麻生と親和性があると思ってる
鳩山派の小沢鋭仁や、馬渕澄夫なんかが一番だろう。名も知らない若手にもまだ有望株はいくらかいるみたい
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:18:18.04 ID:b+Jvgkq/O
ハトー・ポッポーと謎の財産
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:19:59.40 ID:08IExccIO
>>245
そりゃ民主の今回のマニフェストとは比較にならないほど効果はあるよ
ただ麻生は四面楚歌、味方がいない
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:23:53.34 ID:o8a+XBV4O
党首討論の動画をノーカットで見てから民主党を恐ろしく感じています
鳩山氏は政治を理解しているのでしょうか?
そもそも民主党にまともな政治家が見当たりません
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:23:57.52 ID:08IExccIO
>>246
経済政策の着眼点が変わったんだな
根本的な解決には景気回復が大前提だということだな。だから、麻生は「景気回復」のキーワードを言い続けたと推測出来る
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:26:05.27 ID:tZtLNdA90
>>249
なんか安倍さんといい麻生さんといい、おおよくやってくれてる!と思う人ほど味方がいないんだよね。
皆利権をまもるのに必死だからなの?麻生宅に応援メールでも送ったら少しは励みになるかなぁ

正直ガソリン税撤廃とか高速道路無料とかみてると不安で仕方ないんだよね。
ただの餌にしか見えなくて、いや選挙は党じゃなくて人をみて票を入れるべき何だろうなとは
思うんだけど、もう政治家不信(笑)ですよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:30:02.48 ID:oLuwaSbLO
国民が賢くて判断力があるってのが理想的民主主義の前提なんだよな、、、
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:30:18.84 ID:aK5/ZInJO
民主党政権になったら働いたら負けだよな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:31:10.63 ID:gpriAXtLO
>>251
3年間は景気対策が必要と所信表明で言ってたじゃん
実際に補正予算を立てて、国連理事から最も即効性のある景気対策とすら言われたんだぜ

補正予算成立後数百万人の新規雇用を打ち出して、数十万に及ぶ企業に融資した
民主が議会に参加しなかったりで補正予算成立が異常に延びた影響で、どこからも融資を受けられない会社がどれだけあったか
昨年度末の人身事故は異常
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:32:30.79 ID:+36mHrQ9O
>>254
むしろ日本人は負けじゃね?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:33:13.89 ID:08IExccIO
>>252
安部は経済がさっぱりだったからな〜。
チョンやアメリカや大企業や中国なんかでぐだぐだやってるだろうけど、麻生や安部にはぶち壊す力がなかった。安部なんかは見るからに胆力がないし。
政治家が嫌なら、学者や評論家で好きな人を見つけて、そこから政治を見ていくと見やすくなると思う
加瀬英明という外交評論家が個人的に好きだわ。いつか会ってみたい
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:36:04.90 ID:RGN3KdBo0
そうか。
vipが本気出せば今からでも麻生を勝たせられるだろうか。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:38:07.09 ID:gpriAXtLO
>>257
安倍は経済がどうこうより任期短すぎて評価しようがないだろ
短い在任中に成したことは多いが、退き方で大分評価を下げてる

町村派を束ねて麻生支援をする辺り、まともな判断力と党内の影響力は健在かな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:40:26.26 ID:aK5/ZInJO
>>256
在日が優遇されるだけ
日本人の固有権利が減るから負けかも知れないけどさ
一番の負け組は地道に働いてる納税者
夫婦なら離婚して母子家庭+子ども手当て
ぼっちなら生活保護貰いながら職業訓練受ければ下手に働くより楽に儲かる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:43:41.78 ID:gpriAXtLO
>>258
ネットに閉じこもらずに、リアルで働きかければまだゲームセットではないと思う

先の都議選を見る限り、自民の得票数は減ってないから、いわゆるB層の浮動票のほとんどが民主に流れたと思う

余り政治に興味ない奴に確かな情報を伝えて考えさせるだけで、今の安易な民主傾倒は緩和されると思うよ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:48:17.94 ID:tZtLNdA90
安倍さんが胆力弱そうなのは見て分るけど、それでも短い任期でよく動いたなと思う。
動きすぎておろされた感はあるけど。

小沢の脱税も、社会保険庁の年金問題も、官僚が自分の意に染まない政治家を
排除するために情報を流してるってやっぱ本当なのかな。

>>257
ありがとう。
櫻井よしこさんが立ち居振る舞いも含めて素敵な女性だと思うんだけどどう?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:49:13.15 ID:tZtLNdA90
>>260
その財源は消費税増税なしになんとかなるの?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:50:23.38 ID:08IExccIO
>>255
発言噛み合ってない
>>259
経済観ってのは別に時間をかけないでも分かるもんなんだよ。安部と麻生はあまり経済では相性は良くないだろうな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:51:02.16 ID:gpriAXtLO
>>260
民主は高額所得者に対する増税もうたってたな
どのラインで区別するかは知らんが、今以上に高額所得者から絞るともう共産主義や社会主義となんら変わらない状況になる
一方で公務員の労働条件向上を掲げて、天下りはきっと推進していくだろ
農家へのバラマキ、子供へのバラマキで税金が公平に用いられない
真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなるな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:53:51.15 ID:08IExccIO
>>261
自民党はずっとその浮動票に支えられてきていて、確かな票でみると民主のほうが数年前から強いらしいな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:55:47.80 ID:aK5/ZInJO
>>263
なんともならないよ
埋蔵金使う、日本国債売る
それでも足らなくなったらドル売り、米国債売り→円刷りのコンボ
10年ぐらいは持つんじゃね?
個人資産はユーロにでもして預けとけばいいさ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:57:36.57 ID:gpriAXtLO
>>264
251の発言に関しては勘違いしてた

経済観がすぐ分かるとは良く言ったものだ
俺は安倍元首相の政治から経済観を感じたことは無かったが教えて貰いたいものだ

麻生は与謝野を内閣に据える程の強者
麻生が凄いと言うわけではないが、与謝野の経済観はやばすぎるだろ常識的に考えて
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:57:51.85 ID:08IExccIO
>>262
小沢のことは明らかにアメリカと官僚と特捜が仕掛けただろうな。樋山検事総長ラインとかだろう

櫻井よし子もいい人だな。ただ、個人的に経済重視なんでそこが分からないな。自虐史観でないのは大前提だけどw
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:58:41.13 ID:tZtLNdA90
>>266
だからマスコミの情報操作がきいちゃうんだよね
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 01:59:39.81 ID:EmMNnzsqO
埋蔵金から払うんだろwwwwwwwwwマジ基地
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:00:42.09 ID:08IExccIO
>>265
労使強調コーポラティズムを目指すなら良しとしてもいいけども、まあ景気は良くならないだろうな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:02:09.28 ID:08IExccIO
>>267
なんか辻褄あってなくないか?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:03:50.39 ID:gpriAXtLO
>>266
その辺は正直よく分からないな、経団連VS日教組・自治労って図式をひいても規模が良く分からんしな

支えてきた浮動票は層が移って自民支持層が多いんじゃないかな
民主に流れてるのは小泉フィーバーとかテレビ見て変な正義感に目覚めた批判好きな若者ってのが都議選みた正直な感想
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:05:36.98 ID:gpriAXtLO
>>272
正直、株式市場が良くわかんなくなって困るから自民に頑張って欲しいってのが素直な気持ち
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:06:36.93 ID:08IExccIO
>>268
あの時期に緊縮予算を組むってことは、確固たる経済観がないってこと
場当たり的な経済政策しかうてない政治家だろう。あれから安部がどんな考えになったから知らないから今の安部は否定しないけど

麻生と与謝野は盟友というが、本当にあれだけはよく理解出来なかった。与謝野は小沢と手を組もうとするしな
第二の政府とよばれる財務省の力と、麻生のニューケインジアン被れの経済観があんな人事になったと結論付けたな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:06:37.40 ID:2WfELG6N0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ      
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|     
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ    
                .|:::::/         |::::|    
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥    財源がハッキリしてないのはいけないことなんでしょうかね?
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l    
                 ゝ.ヘ         /ィ     ではお天気です
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __   
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、  
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !  
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:09:40.40 ID:gpriAXtLO
>>276
あぁなる程、納得しました。
失礼しました。

与謝野は頭良いはずなのに経済観がやばすぎる、小沢と鳩山由紀夫の朋友と言われも違和感ない
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:13:23.24 ID:08IExccIO
>>274
小泉フィーバーしてた奴等もまだ自民党支持してるんじゃないかと思うな
普通に暮らしてる政治に熱を上げない真面目な層が民主に流れたと予想

まあこんなの選対じゃあるまいし、妄想にしか過ぎないけどな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:13:35.53 ID:tZtLNdA90
>>277
このひとマジでこんなこといったの?
馬鹿でもお父さんの給料が少なかったらベンツのSクラスに乗れないことくらいわかるのに

>>269
よく調べてみたら経済にはあんまり関係してなかったw
いっそ やさしいふりーどまん みたいな入門書から入って人物知った方が読みやすいかな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:15:50.96 ID:tZtLNdA90
>>279
母はもう自民が信じられない民主で小沢じゃなきゃ政治は変わらないと言ってて
どう説得すればいいのか、果たして実際に民主が取った方がいいのか良く分らないので
自民もなかなかいいことをしてる場合もあるよ、と消極的に抗議している
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:18:16.71 ID:gpriAXtLO
>>279
政治に興味ない層が幅広く存在してるってことだね
もっと興味をもって欲しいとは思うけど、実際めんどくさいし仕方ないのかなあ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:19:37.82 ID:BVXGeDoC0
>>280
さすがに言ってないでしょ?w
一部の民主&テレ朝アレルギーの人が作ったんじゃない?

ってかマジで日本のこときちんと考えてんのはどこなんだよ
正直今回の選挙どこに投票したらいいのかわかんねー
もっといろいろと勉強しなきゃいかんのかな……
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:19:42.91 ID:08IExccIO
>>278
クルーグマンは与謝野との対談後、彼は分かってるが実際には動けないのだろうな、と意味深なことを言っていたな
与謝野は選挙に弱いからもしかしたら落ちるかもな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:19:49.74 ID:gpriAXtLO
>>281
そのお母様に民主に変わるとどう良くなるのか理性的に教えて欲しいものですね
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:21:23.13 ID:08IExccIO
>>280
新古典派について学ぶの?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:21:38.73 ID:tZtLNdA90
>>282
なんか興味を持って表面的な事例を知れば知るほど、誰に一票投じていいのか
分らなくなるこの有様。めんどくさいと思っちゃうよね。思っちゃいけないんだけど
中国人の友達に「日本人は政治と外交の話全然しないよね?折角出来るのに変!」って
いわれたの思い出したよ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:22:00.31 ID:gpriAXtLO
>>283
そんなあたなに新風マジオススメ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:23:07.77 ID:08IExccIO
>>281
母様の真意は窺いしれないけど、小沢に希望を持っているとこは同じ
抗議するという態度より議論したら良い
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:25:34.15 ID:08IExccIO
>>283
経済学か思想史+外交か軍事か
何か学問的な基礎があったほうが政治に振り回されないですむと思うよ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:26:56.51 ID:08IExccIO
>>287
中国の閉塞感を描いた本が去年芥川賞をとったな。なんだっけか
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:30:23.06 ID:gpriAXtLO
>>287
とりあえず民主か自民かって話なら、2回あった党首討論を見ればどっちの党首がまずいのか簡単に分かるでしょ
コントみたいで面白いからオススメ

政治についてはどうやって勉強してるんだろうね
俺は国会中継とか見てまともな議員を探すくらいしかしてないなぁ
支持政党はないし
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:32:28.20 ID:BVXGeDoC0
>>290
教育関係のことなら多少わかるし、民主の教育系政策はやばいと思う
けど、それだけで決めて良いものか悩むんだよな
特に経済系がさっぱりだから
そういう意味では非常に勉強になったわ、サンクス

>>291
時が滲む空、だったけか? 俺もよく覚えてねー
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:33:18.84 ID:ILrL07PO0
スレタイからして勝ち目のない議論だな
どうせ議論スレ立てるならフェアにやれよ
自民党の政策を財源からしっかり解説できる奴だってどこにもいない
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:34:18.25 ID:M22OoE5+0
てか民主が政権とっても1〜2年しか続かなくて結局自民+民主の連立で変わらずな気がする

経済政策で一番まともなの打ち出してるのは幸福実現党て誰かがいってたけど宗教コワスギwwww公明党も然り
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:34:24.14 ID:08IExccIO
政治について学ぶのは、もう全ての学問を学ぶことだろ
マスコミの流すスキャンダルを追いかける暇があるなら、何か歴史の本でも読むわ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:35:56.62 ID:gpriAXtLO
>>287
あと、俺個人的には麻生首相は信じて間違いのない議員だと思うよ
実績もあるし、「経済の発展と民主主義を通して平和と幸福を」っていう思想は彼の政治活動で一貫したものがあると思う

月残業200時間とかで心がボロボロになってたときに、首相就任の所信表明で、日本の強みを「勤勉な国民」と第一に挙げてくれたときは涙出た
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:36:21.19 ID:tZtLNdA90
>>285
いやバブル後苦渋の10年があって少しまたよくなったけど、また落ちて今度は耐え切れないところまで
来てるから、もう純粋に現状を打破したい!っていう状況なんだと思うよ。
その気持ちはわかるし、実際なにか奇跡のようなものが起こるかもしれないという可能性は
ないわけじゃないかもしれないような気がするけど、けど・・・!って感じ

>>286
さっぱり分らないので、最近の人の方が、昨今の経済事情に即しているのではないか
とおもってフリードマンにしようかな、くらいの軽い気持ちですはい

そうね。理解の為の対話は必要だよね。一緒に民主自民あわせて党首討論みつつ
考えてみるよ。なんか照れくさいけどw
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:38:34.01 ID:08IExccIO
>>293
時が滲む朝、だな。ありがトン
教育もややこしい問題がくっついてくるな〜
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:41:24.55 ID:tZtLNdA90
>>292
国会中継時々みるけど楽しいよね
ニコニコにあるかな党首討論。ニコ生の鳩山も相当やばかったみたいだけど
党首討論がコントのようだなんて、ニッポンは悲しいな・・・
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:41:54.04 ID:gpriAXtLO
>>298
マスコミが語らない明るいニュースは沢山あるよ
日本のインフレ率も今年やっと1%を超えるというIMFの予想も合ったし、日経平均だって今年度初頭に5000円台の恐怖がまことしやかに囁かれてたなかで今10000円台だぜ

それに、いまそんなに耐えきれないほど辛いのかな
俺にはあなたの状況が分からないけど
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:42:46.74 ID:08IExccIO
>>297
あの所信表明演説の草案は34歳くらいの麻生の甥っ子が書いてる。まぁ麻生本人と推敲したのは間違いないけどw
彼も睡眠時間は2、3時間で、金融マンからも寝ない男として一目おかれてる。よく働くわ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:43:04.72 ID:GXlRkTPu0
俺は民主の移民政策に賛成なんだ
日本人→雑用、ていべ、汚い仕事は嫌。それなら働かない。国がどうにかしろ
移民→ていべでも雑用でも汚くても自国より高賃金だしおk
って感じだろ
確かに犯罪増えたりするだろうし混血も大量にでるだろうし
ちょっと俺も嫌にはなるがな
まぁ感情的な立場の話だからスルーしてくれ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:44:43.60 ID:gpriAXtLO
>>296
あなた偉いな
俺は経済も歴史も一般教養くらいしかしらないから余り強くいえないや

日本の議員はまともなのとまともじゃないのがハッキリしてるから見てて分かりやすいって位にしか見れてないな
政策でこれまずいだろ、これいいなぁってのは見ててあるけど
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:44:54.08 ID:08IExccIO
>>298
フリードマンは古いだろう
新しいのなら、クルーグマンかスティグリッツ、マンキューあたりじゃないか。個人的にはスティグリッツが好き
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:49:42.26 ID:08IExccIO
>>301
それ粗インフレ率?IMFのそれはまだ見てないな

日経平均については、麻生の財政出動と行き場のなくなった資金が市場に溜まり株価を押し上げてるんだろう
ただ、麻生の公共事業がGDPに与える波及効果を出す動学波及モデルをちらっと聞いたところ
10〜11月ころには効果が切れて、株価は崩れるというな。
まぁそんなに先まで明るくなったわけじゃないだろう
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:50:13.32 ID:GXlRkTPu0
おい>>303なんだが撤廃してくれ
まったく恥ずかしいレスしちまったぜこんちくしょう
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:50:45.86 ID:gpriAXtLO
>>302
それは知らなんだ
麻生グループは優秀な人間がポンポン出てくるな
そういう人物を今まで知らなかったことが恥ずかしい

それでも麻生首相の政策は大いに満足しているし、労働の価値に理解を持ってるし、人物像はぶれないのだ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:52:17.69 ID:gpriAXtLO
>>300
野次はイライラするけどね

悲しみを通り越して、これが次期総理と言われてるのかと恐怖したよ
国外逃亡したいというかなんというか
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:53:06.42 ID:08IExccIO
>>303
ていべって何?
移民問題も時期と規模と線引きさえ出来ていれば問題ないからな
今は日本人が必死だから反発は当然だけど
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:53:51.17 ID:tZtLNdA90
>>301
うん。お金は上でまわってるって印象だね。いざなぎ景気で一時景気が上がったときも
不景気で下がってた商品単価は上がらず横ばいで、また景気が悪くなって単価が上がらないまま
また商品数が減ったからね。今週2、3日しか会社動いてないし、毎月300万ほど人件費や

会社自体を維持するお金=投資ではない純粋な借金が増えてるよ。
これ以上借金増やすと倒産時には土地も機械もなくなるしあと数ヶ月で多少でも
持ち直してくれるといいんだけど。

あとうちのまわりの町工場、零細企業ってよばれてるところは月の半分しか稼動してないのが
普通みたいだよ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:54:04.11 ID:/l6HGWGbO
ここは可決された景気対策の内容知らねーカスばっかだなW


天下りの野郎共に金配っただけじゃねーかよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:56:05.37 ID:tZtLNdA90
>>312
馬鹿だからよくわからないんだ。教えてくれるといいんだけど
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:57:19.82 ID:gpriAXtLO
>>306
いつだったか誰だったか
結構まえに発表してたよ、ソース示せなくてごめん

10月崩壊説はどうだろうね、俺はその前に民主が第一党になった時点で凄まじい売りラッシュになって10月まで保たないと思う
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:58:36.12 ID:08IExccIO
そういやオルトAもあったな。問題山積みすぎ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 02:58:41.18 ID:tZtLNdA90
>>305
そうなんだ。クルーグマン、スティグリッツ、マンキュー、覚えとく。
図書館が近くでよかったよ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:01:36.72 ID:1UhvcZjIO
>>54
これはw
民主一枚岩じゃねーから、都合の良いことを個人が勝手に言い過ぎだろ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:03:37.68 ID:gpriAXtLO
>>311
そっか、そういえばこの前地方に出張したとき、仕事がなくて週2日しか勤務日が無いとくだまかれたなぁ

いかんな、どうも視野が狭くて
勉強しないとこうなるんだなぁ
本当はそうなんだよね、デフレが続いた分末端が冷えきってるのは当然だよね
俺も末端でカツカツの生活してるはずなのにどうも麻痺してる
失礼しました
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:04:23.07 ID:08IExccIO
>>314
民主政権が出来た時は、麻生の経済政策の効果が出てきて日経平均も高値をつけると予想
そこから数ヶ月して予算の効果がきれはじめて、そこで民主政権の真価が問われる。財務大臣金融大臣かが鍵だろうな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:04:23.78 ID:gpriAXtLO
>>317
全部党首の発言ですが
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:07:53.65 ID:gpriAXtLO
>>319
与謝野がカリカリ働く姿が想像出来ない
民主の財務大臣候補もパチンコ推進する姿しか想像出来ない

恐ろしいスパイラル
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:10:15.10 ID:gpriAXtLO
>>319
金融政策にいたっては民主党がその重要性を理解しているようには思えないんだけど
与党になったら突然態度が変わるのかなぁ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:11:01.88 ID:08IExccIO
一番良いのが
亀井静香財務大臣
小沢鋭仁金融大臣
という布陣。民主のネクストが全員椅子に座れるとは限らないだろう
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:12:15.78 ID:TaLQNVTYO
税金廃止

財源確保が出来なくなる

公共機関が有料化

国民の暴動or自殺


在日に参政権付与

移民1000万政策を開始

移民の安い労働力で日本国民の仕事が激減

在来種により日本列島が奪われる

日本国民に対しての暴行やレイプ、実質奴隷

325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:13:05.10 ID:tZtLNdA90
明日もあるので寝るノシ
皆色々教えてくれてありがとう。結局分からない事が増えたけどw
図書館いってみるよ。おやすみ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:14:37.21 ID:08IExccIO
>>324
レイプ、という単語を入れたいお年頃ってか。下らすぎだ
阿部和重がグランドフィナーレで書いてたがいつの時代もいるもんだな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:14:51.80 ID:tZtLNdA90
>>318
あ、全然気にしてないからね。ただ自分も学生だし、雇用されてる側って実際そういう
危機感は感じにくいから仕方ない部分はあるとおもうよ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:16:19.51 ID:gpriAXtLO
>>323
ごめんなさい、小沢鋭二議員はパチンコの人ってレッテルを張ってました。
凄い人なんですね

ネクストから再編成されようと松原仁は内閣に入りそうにないし残念
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:19:36.86 ID:08IExccIO
>>325
結構伸びてよかったノシ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:19:53.61 ID:gpriAXtLO
>>324
それに似た危険は感じるし、円よりユーロを持っとくかとか考えてしまうけど、民主は実際思想ほどの実行力無いと思うよ

ただ温く公務員と極東を暖めるくらいだと思う
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:22:29.52 ID:08IExccIO
>>328
経済通というのは間違いないな〜。自民の山本亘三みたいなイメージ
パチンコとか献金とかそんなに気にしないタイプだからってのもあるな
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:22:29.93 ID:gpriAXtLO
>>327
俺は社会人二年目たけどね、もの知らなくて恥ずかしい

俺も勉強するかなぁ近代史って独学難しいんだよな
それじゃあ皆さんお休みなさい
貴重なお話をありがとうございました
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:27:14.75 ID:08IExccIO
ノシ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:39:23.00 ID:BOeIkQS50
>>305
>フリードマンは古いだろう
古いとか新しいは関係ないだろw
不況のど真ん中で、マネタリスト全開が基地外なだけ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 03:44:45.89 ID:BOeIkQS50
>>301
>日本のインフレ率も今年やっと1%を超えるというIMFの予想も合ったし、
そんな予想あるわけないだろw
日本もここからデフレに拍車かかるし、失業率は上がり、民間所得も下がる
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 05:59:48.59 ID:08IExccIO
>>334
いや流れを見ような
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 06:45:29.20 ID:BOeIkQS50
>>336
今、ざっと見たよ
煽って悪いが、あんまり教科書も読んだ事ないような人が、教科書勧めるのも
どうかと思うよ
クーがニューケイジアンなの?へぇ〜
麻生が日本で一番いい議員なの?へぇ〜

himaginaryとか小野先生とかの受売り書いて楽しい?
そーゆーの自己満足ってゆーの
全く意味不明のひどい説明とか結構あるから、ネット界隈だけで情報得るんじゃなくて
もっとお勉強しなさい
あと、もしホントにVIPでわかんない人に説明する気あるんだったら、
もっとわかりやすく書いてあげようね

ってゆーか、スレタイの説明なんかまっっっっっったくないw
うんこの投げ合い(苺の受売りかw)やってんのは、おまえ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 07:58:15.79 ID:Hkki8uAY0
age
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 08:31:41.11 ID:L/SMh2DsO
ついに鬼女板が動き出した模様 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

【反民主】反民主党運動連絡所2【無党派】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248707913/
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 08:33:53.79 ID:a305QLajO
無理だろ
だって駅で演説してる奴だって言えなかったし
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 08:34:45.44 ID:3m3FqFJC0
財源はパチ企業からの増税なら死ぬまで投票するわw
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 09:49:46.88 ID:TtzpiDCDO
まぁ、どうせお前らの嫌う草加の力で自民党勝つからあんまり心配しなくて良いんじゃないのか?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 10:03:47.77 ID:RGN3KdBo0
>>339
のぞいてきたけど、民主の工作員だらけwww
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 10:38:47.05 ID:Zvctg9joO
俺、輿石東に叫んでみようかな…
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:42:59.79 ID:08IExccIO
>>337
はいはい
定説じゃなくてすいませんね。間違ってると思うなら訂正でもしてればいい
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:44:48.25 ID:TpLwyNYo0
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 11:54:26.26 ID:08IExccIO
何でもかんでも受け売り?で煽って楽しいのかね〜。使いやすい言葉を使ってるだけ
あと俺が小野先生に敵わないのは自明だし後追いになるのは当たり前
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 12:04:28.24 ID:s/IAE4RX0
今更携帯必死w
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 12:27:56.17 ID:KBhTkoBRO
>>342
それが出来てれば都議会で自民惨敗とかしないだろwwwww
草加は自分の所しかいれません
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 12:51:00.10 ID:+K1vWy7GO
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 13:09:55.93 ID:zNl5zfA80
数字にするとビビるわ。子供手当て。
子供がいる家に1人当たり500万配るんだよな。
2人もいたら1000万か。こんなに配って大丈夫なの?
子供って毎年何人生まれるの?負担額どれくらい増えるの?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 13:13:26.03 ID:3BmBdKgJO
そもそも期限付きじゃないからいくらでも先伸ばしにできる
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 13:23:35.62 ID:qX1A3w34O
逆に支持政党のこれはちょっと…ってとこを言ってくれ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 14:12:30.21 ID:+K1vWy7GO
鬼女は宗教だなw
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
故人献金情報まとめ
http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
テレビはスルーです。ブログやmixiで拡散よろしくお願いします。

東京地検メールフォーム
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
匿名でも大丈夫です。不逮捕特権がない今、なぜ逮捕されないのか質問を。