よく落ちる自作PC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:47:38.63 ID:pD15JMfN0
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:49:34.88 ID:uaGW5s/r0
落ちすぎだろJK……
どうせうpグレード版VISTA買ってもOS入れ替えで作業同じになるなら今XP買うお!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:49:37.22 ID:SYI4zc4K0
ほんとによく落ちるな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:54:37.37 ID:/7i9dGP5P
落ちやすくなったのかな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:55:23.51 ID:8n+Hf4nJ0
落ちるねー
学校にあった富士通の古いキーボードの打ち心地が最高すぎる。
1台もらってこようかな・・・。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:55:53.95 ID:pD15JMfN0
昔の富士通のキーボードは謎の魅力がある
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 22:59:06.07 ID:/K1Bt5CX0
落ちすぎだろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:03:26.65 ID:9t8kEMmzP
お前らサゲ過ぎだろ・・・
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:06:45.52 ID:VXQNj+ls0
janeがデフォでsageだからsageてしまう
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:08:23.62 ID:GMdOMSSP0 BE:579085092-2BP(1345)

agesageは落ちる大体の目安にしかならないけどね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:08:31.51 ID:8+Fjb6vV0
>>10
設定-基本-書き込み
デフォルトでsageのチェックを外す
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:08:37.34 ID:w6HUvHr+0
いやいやsageても落ちない
これは要するにVIPに活気が戻ってきたのかそうでもないのか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:10:22.00 ID:4CokWHsoP
スレの保持数変わったとか?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:12:15.37 ID:MFRkFiNH0
CPUはIntelとAMDどっちにすべきですか?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:13:10.91 ID:MtaKpLpu0
AMDを
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:16:12.53 ID:4a9WzJkJP BE:2917728588-2BP(11)

http://ascii.jp/elem/000/000/433/433990/?mail

こういうの安くならないかな…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:23:19.59 ID:MFRkFiNH0
AMDは安いけどIntelがポピュラーかなーと迷ってたんですが、
吹っ切れました Phenom買います
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:24:59.13 ID:kGYq6rhrP
Phenom II X4 965ですね、分かります
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:27:30.38 ID:uaGW5s/r0
AMDたんはあっちあちの大食漢だから余り手がでない……
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:28:01.91 ID:MtaKpLpu0
??
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:28:11.79 ID:NrIQYn3S0
落し物は警察に届けてください。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:29:07.69 ID:VXQNj+ls0
初代屁は言われてるほど熱くないけどな
消費電力はシラね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:30:30.30 ID:MFRkFiNH0
熱持ちやすいんですか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:36:43.91 ID:/7i9dGP5P
オク見るとPen4が5kとかで取引されてるけどどうするんだろ
消費電力や熱はどうでもよくて、Atomじゃできないそこそこの処理したい鯖とかなのかな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:38:28.51 ID:VXQNj+ls0
メーカー機のアップグレードパスとして取引されてるんじゃないの
北森の最速とかがまだ高いみたいな感じ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:40:55.48 ID:kGYq6rhrP
DD3メモリ今のうちに買っておくかな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:43:45.87 ID:EXnlQcTlP
DDR3はまだ下がるだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:46:46.64 ID:wrKA5QH1O
DDR3のオススメある?
初自作なんだけど

マザボはM4A78T-E
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:47:59.88 ID:SYI4zc4K0
7月中に数パーセント値上がりする予定だから当面必要なら確保してもいいんじゃね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:50:25.83 ID:AeLNXS0d0
CPUの1%値上がりは気になるクセに
メモリの値上がりは10%でも気にならない謎
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:50:37.15 ID:RaAUjS5MO
ほする
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:54:00.97 ID:Y8DUdfWv0
サイバークリーンをネタ用品だと思って買ってきたけど意外と良いなこれ
今度纏め買いしてこよう
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 23:55:17.85 ID:/7i9dGP5P
キー全部外して丸洗いでよくね?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:06:57.24 ID:dNTxPZvx0
>>33
汚れは取れないんだよなー
あと必死に詰め込みすぎたら中で千切れたぞw
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:10:46.58 ID:Zfqzey9T0
>>34
それが一番なんだろうけどめんどくさがりだから遊び半分でできて玩具にもなるこれがいいのよ
>>35
マジかw
気を付けるわ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:27:26.55 ID:n5AtZdbj0
なんかIYHしたい
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:28:19.78 ID:o1nDBHGE0
ロジの新型青歯マウスとかどうよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:32:47.42 ID:n5AtZdbj0
果てしなく微妙そうだな…コレ…
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:33:32.50 ID:a1uH7qFe0 BE:2468794098-2BP(1122)

サイバークリーンは掃除した気分にされる商品


でもそこそこちゃんと掃除できると思うよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:35:37.21 ID:n5AtZdbj0
一体全体どっちだよww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:35:51.14 ID:/A5WevLQ0
スレ違いかもしれんが、知恵を貸しちくり!
おまいらなら、ドスパラの「Galleria QH」と「Galleria ZF」、この二つのパソンコどちらを選ぶ?

いちおう参考URL
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:37:51.43 ID:baMUYkI70
ケースがださいから買わない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:38:48.83 ID:X/I+flOK0
ZX2買っておけば間違いない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:40:37.79 ID:/A5WevLQ0
>>43
ダサいけど高性能じゃね?
いや、まぁ俺素人だから知らんのだけどもw

>>44
そんな高価なのは怖くて手がでない;;
みんな不景気がわるいんよ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:43:27.03 ID:tQZUudn0P
ドスパラで買うならフェイスで買うわ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:43:41.89 ID:OcqtWVRe0
ドスパラで買うならマウチュで買うわ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:43:45.17 ID:YI0UBPdH0
カスタマイズしないなら用途が全然違うじゃん
用途に合わせて買えよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:44:05.69 ID:X/I+flOK0
ドスパラで買うならタケオネで買うわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:44:26.13 ID:tIM9WClHO
Windows7の優待アップグレードキャンペーンとかやってるけど今OS買うならvistaの方が良いの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:45:14.01 ID:/A5WevLQ0
>>46-47
フェイス?マウチュ?

>>48
え?同じゲームカテゴリにあったから、用途は同じだと思ってた。
この二つはどう違うん?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:49:53.06 ID:ZNh8ZI00P
ドスパラで買うならNECを買うわ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:50:06.43 ID:9io0j65qO
ニコ厨はドスパラで買えばいいよ^^
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:52:44.83 ID:3CQe4iIN0
調べる気がないならゲームはゲーム機でやったほうがいい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:54:28.28 ID:YI0UBPdH0
cryengine3のデモ見てPC完全に負けたと思ったわ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:54:41.11 ID:CKN19vtD0
ZHの方がCPUがいい
QHの方がグラボがいい

エンコとかならZHでゲームやりたいならQH
ただどっちもカスタマイズしないなら中途半端
Q9650はコストパフォーマンス悪いし9600GTじゃ最近のゲームはキツいし
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:57:16.72 ID:jLAhfx2sP
ドスパラはパーツ買う時くらいだな・・・
BTOって検索すれば腐るほど出るから色々見て決めれば
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 00:57:22.71 ID:/A5WevLQ0
>>54
調べてもよく解らんのだ、おまけに今のPCはそろそろ限界を迎えるので時間が無いしな。
あと、実はゲームやりたいからゲーム対応機種選んでるワケじゃないんだよね。
ゲームやれる機体なら、動画編集や音声編集とか何でも出来るだろうって考えがあってのことなんだ。
偏見かもしれんな。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:00:55.96 ID:/A5WevLQ0
>>56
YOUみたいなレスを待ってたYO!
音声編集とか多いから、グラボは据え置きでもかまわないんだ。
カスタムはサウンドカードを入れようかと思っている。
マジさんくす。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:01:41.10 ID:DhpyArUZP
編集ソフト名を挙げれば優しいお兄さん方が来てくれるかもw
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:05:13.76 ID:9io0j65qO
CUDAやSTREAMはまだあまり実用的じゃないからVGAはオンボにしてCPUを強化すればいいんじゃね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:06:20.45 ID:rRZIPcq+0
自作erのお前らに聞きたい
メーカーPCでオンボなのでグラボを付けたいんだがPCIとAGPしかスロットがない
んでCPU-Zで調べたらグラフィックインターフェイスの欄で
バージョン:AGP version 3.0
トランスファーレート:8x
最大サポート:8x

てことはAGP8xを付けられるのか?
でもメーカーの取説には「AGPコネクター、1.5Vをサポート」と書いてある
増設したことないから分からん助けて><
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:08:14.78 ID:/aCmD98R0
Win7でたら組むぞーDDR3で組むぞー
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:10:43.20 ID:9io0j65qO
>>62
AGP高いし選択の幅が狭いから買い換えたほうがいい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:11:45.04 ID:X/I+flOK0
>>62
空いてるなら入るだろうけどメーカー製だとロープロになるだろうしあんまりお勧め出来ない
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:12:21.02 ID:3CQe4iIN0
調べる(ry
もうMACとファイナルカットでも買えよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:12:53.66 ID:YI0UBPdH0
>>62
AGPのカードならおkだけど、あと確認しなければならないのは
電源はグラボの追加に耐えられるのか
きちんと排熱できるのか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:15:26.00 ID:jLAhfx2sP
>>62
AGPの規格
ttp://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html

多分チップセットはAGP x8に対応してあるけど
マザーが対応してないってことじゃないかな、予想だけどね^q^
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:17:39.46 ID:a1uH7qFe0 BE:137155722-2BP(1122)

エンコ狂いの友人は
CPU+SpursEngine+CUDAで三つ一気にエンコできる!やった!って言ってた

すげー電気代になりそう
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:21:44.31 ID:rRZIPcq+0
レスサンクス
jl4306pってヤツだけどマザーが対応してるか確認できない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:23:01.23 ID:jydUuKdwP
>>69
もう一台組んだ方が・・・・・
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:29:29.33 ID:zOx4lQb+0
>>69
aviutlとCUDAは一緒に使えるようになった???
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:30:38.21 ID:jLAhfx2sP
Dreamsys JL4306P?
増設できても頑張ってGF 7000台くらいだし
このさい丸ごと買いかえれば^q^
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:31:33.38 ID:a1uH7qFe0 BE:1200108757-2BP(1122)

>>72
全部TMPGEnc 4.0で完結させるって言ってたけどその辺はよくわかんね
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:34:39.21 ID:rRZIPcq+0
>>73
それそれ

来年には本体一式買う予定があるし、それまでオンボで我慢するか
今のところ2chくらいしかしてないしな
とりあえず教えてくれてd
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:36:43.63 ID:zOx4lQb+0
TMPGEnc 4.0 使ったけどあんま綺麗にエンコ出来なかった。
DVDのアプコンなんだけど。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:38:26.97 ID:a1uH7qFe0 BE:1645863168-2BP(1122)

俺はプレイ動画のエンコしたけど適当にほりこんだら勝手に結合してくれて便利だった
買おうかな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:42:17.06 ID:jLAhfx2sP
Badaboom体験版試しに使ってみるZE
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 01:52:20.00 ID:r//2yLSeO
ほ、
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:01:45.82 ID:tIM9WClHO
今OS買うならWindows7優待アップグレード対象vistaを買うべき?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:03:29.97 ID:YI0UBPdH0
好きなのを買えよとしか・・・
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:23:46.34 ID:tIM9WClHO
初めてなのに好きなの買えよといわれても・・・・・

ほしゅ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:24:56.87 ID:tQZUudn0P
これだから童貞は・・・
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:26:01.73 ID:7deZQTfOP
Windows7飼えよ・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:26:44.89 ID:X/I+flOK0
そうだね、7買えばいいね
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:34:58.66 ID:Rrn9LQ/I0
あえてのMac
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:43:55.17 ID:CKN19vtD0
Mac Proのケースだけ欲しい…
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 02:45:27.52 ID:YI0UBPdH0
前大学の教授が持ってたな
あまりのでかさにびびったわ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 03:35:50.62 ID:aDNZw4+T0
リアフォポチってしまった
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 04:08:45.17 ID:OcqtWVRe0
落ちる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 04:28:52.07 ID:OcqtWVRe0
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 04:34:06.68 ID:fLLdW0HJ0
Feature Toolすげぇ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 04:52:47.16 ID:pds7up2N0
俺が食い止めている間になんちゃら
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 05:23:30.13 ID:+OBqKyL2O
ネトゲやってる時とかPCにすげぇ熱がこもってるんだが
ケースの側面外してマザボとかむき出しにしても問題ねぇかな?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 05:33:47.16 ID:X/I+flOK0
問題ないっちゃないがエアフロー見直した方がいいんじゃないか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 05:46:51.49 ID:+OBqKyL2O
>>95
BTOで買ったPCだからそういう知識は無いのよね
自分でやった事と言えばCPU、グラボの交換とかHDDの増設とかその程度
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:00:39.30 ID:gCROFjk20
>>96

エアスプレーや掃除機のノズルでホコリ除去(作業は慎重に)
それでもだめならファンを高回転のに変更orケースごと取り替えるべきだねー
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:01:31.34 ID:gCROFjk20
ケースごとって言うかケースを、だね。スマソ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:06:07.46 ID:OcqtWVRe0
今までメーカーPCだったけどもう寿命だから自作組むお!
BTOでもいいんだろうけど組むの楽しそうだしな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:22:33.47 ID:IkHz8KpbO
おはようございました
今日も雨で憂鬱な通勤あげ
>>99
組む時よりその前の構成を考えてる時が一番楽しくなる・・・・
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:23:11.85 ID:OcqtWVRe0
>>100
それは間違いないわ……
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:25:18.45 ID:gCROFjk20
組んだ後の片づけがめんどくさい
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:27:14.06 ID:OKEqnkWbP
箱とか箱とかあああああああああああ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:36:07.34 ID:IkHz8KpbO
散乱する箱
飛び散るタイラップの切れ端
転がるネヂ




ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:37:17.70 ID:OKEqnkWbP
9月からパーツ注文しだす
いいし・・・ミドルスペックpc量産してやんよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:37:18.96 ID:+OBqKyL2O
>>97
ケース交換はちと荷が重いな

ファンつうのはCPUに取り付けてるやつだよな?
交換できそうなのそれくらいしかないし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:42:25.46 ID:IkHz8KpbO
>>106
とりあえず今ケースのフロントとリアにファン付いてる?
あとCPUクーラー何が付いてる?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:43:24.14 ID:OKEqnkWbP
リテールファンと予想
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:45:05.83 ID:IkHz8KpbO
>>108
たぶん^^
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:48:05.15 ID:vvtB6y9I0
傘がないから大学休む
今日はネトゲしよ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:54:43.81 ID:+OBqKyL2O
>>107
今家にいねぇから詳しい事は言えねぇが
フロントとかそういうとこにはファンは無い
CPUのファンはリテールが付属品とかそういう意味ならその通りだろう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 06:55:33.48 ID:gCROFjk20
>>106

虫がいない&人の手足がPCに触れない位置にあるーってなら
サイドカバー外してもいいかも?
やったことないからわからないや、スマソ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 07:04:35.98 ID:IkHz8KpbO
>>111
フロントに付けれるならフロントにもファン増設
ケース横にバッフルの無いケースならサイドフロー
あるならトップフローのクーラーに換装

ケース内の配線を綺麗に纏めるとエアタローの改善にもなるかな
あと微々たるかもだが光学ドライブがIDEだったらSATAのドライブに
意外にきしめんがエアフローを阻害してる事があるからね
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 07:40:38.92 ID:+OBqKyL2O
>>113
前面に関してはUSBとかの差込口が開きそうな感じはしたからいけるかもしれん
トップフローやらなんやらは家帰ってから調べて検討だな

>>112
側面開けっ放しだと埃入りやすいとかじゃなければ
側面に網目の素材貼っちゃおうかとも思ってる
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 07:44:40.45 ID:wRvLOzso0
OEMのOSと複数のパーツを同時に買った場合ってライセンスはどういう扱いになるの?
たとえば最低限構成一式まとめて買った場合とか
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 07:46:44.88 ID:J2IsW/910
>>115
お前が好きなやつをOEMの組み合わせとして選べ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 07:53:01.70 ID:pIezF+RS0
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 08:47:29.55 ID:6JkDD8XVO
ビデオカードの回転数を落としてもうるさいので変えたいんだが
カードごと買い替えようかと悩んでしまう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 09:33:58.32 ID:IkHz8KpbO
>>118
おや?静音PC製作に着手ですか?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 09:40:14.04 ID:+teURY7H0
さっきQuadro FX580が届いた
ロースペだが人生初のQuadroかなりwktk
てか、HPってビデオカードだしてんのね
初めて買った
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:40:25.30 ID:aDNZw4+T0
おはよう
わっち2期まで暇だが秋葉までいく元気もない
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:40:40.26 ID:tIM9WClHO
ほしゅ
123梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM :2009/07/08(水) 10:43:59.40 ID:ahH/uN3i0 BE:2240095695-2BP(84)

保守がてらでいいのでちょっと自作とは違うけど
PCに関すること聞かせてください!
124梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM :2009/07/08(水) 10:47:35.60 ID:ahH/uN3i0 BE:448019633-2BP(84)

ありがとうございます!
わかりました!帰ります!(´;ω;`)
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:47:49.64 ID:aDNZw4+T0
次の方どうぞ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 10:49:00.73 ID:POQpt6FdP
この前も来てなかったか?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:02:19.36 ID:fT8bEEeGO
気が付いたときにレスしないと落ちそうで怖い保守
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:04:48.17 ID:aDNZw4+T0
祖父でも行くかな
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:06:08.66 ID:FQqG8+140
ビデオカード内にグリス代わりのガムみたいなやつが付いてたんだけど捨てちゃったよ
どこで売ってるんだ?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:06:08.65 ID:xRP1Mb8m0
おまいらいっそ自作板行けよw
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:06:49.71 ID:vvtB6y9I0
去年アメリカに留学にいった際、友達になった、アメリカ人とめっせしてたら、フェノムUかなり勧められた
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:07:10.51 ID:aDNZw4+T0
>>129
あの白いのか?
熱伝導テープか何かだと思うけど別になくてもよくね?
不安なら背の低いヒートシンクつけておくとか
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:07:18.98 ID:MKsbS0rHO
BTOで組んでもらったやつなんだけど、ヘッドフォンをフロントに刺すと、プー、ビリビリ、みたいな音が聞こえる
音楽とか聞いてて無音の箇所になると特に酷い
背面に刺すと問題ないのに…不便(´・ω・`)
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:08:40.07 ID:aDNZw4+T0
ああついでに普通のパーツ屋なら売ってるだろう
郊外に1つしかない中途半端な店舗じゃ売ってないかもしれないけど

>>133
アンプIYHすればおk
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:13:06.76 ID:FQqG8+140
>>134
VGAクーラー純正外排気に戻したら落ちるようになったわけで
売ってる事は売ってるのね ありがと
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:13:35.18 ID:J3mPnDqC0
>>133
Dellじゃないよな?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:17:40.64 ID:upzZ6p0d0
ゲーセンでポイント貯まりすぎてPSPにでも交換しようかなと思ってる。
何色がいいかな保守。個人的には青か赤だが、結構派手だね。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:19:28.02 ID:MKsbS0rHO
>>134
おお有難う
飯食ったらググってみる

>>136
DELLじゃないよ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 11:44:08.05 ID:tIM9WClHO
ほしゅ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:03:02.07 ID:u8165tJC0
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:03:03.15 ID:tIM9WClHO
初めて自作するんだけど気を付けることとかある?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:04:39.08 ID:aDNZw4+T0
組み始める前にお神酒を飲んで置くこと
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:04:45.40 ID:7ngJ42eaO
24ピン抜くのにすごい力がいる
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:07:28.00 ID:ZNh8ZI00P
>>141
まず服を脱ぎます
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:08:45.74 ID:u8165tJC0
>>141
部屋を塩で清めます
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:09:15.13 ID:wJHjTZfg0
>>143
キツキツですんごい締め付けてくる変態ママン…ゴクリ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:10:27.90 ID:kTp0CWJm0
DVDとかブルーレイ見るくらいなら
GF9600GTで十分?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:10:47.01 ID:K1Bxii8R0
祖父にi7のBロット買いに行ったけど無いって言われて渋々Aロット買ってきて
オーバークロックしてけど案外簡単に4GHz行ってワロタ

ttp://dl7.getuploader.com/g/8|vipc/122/4Ghz.jpg
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:11:18.26 ID:aDNZw4+T0
はい
むしろオンボでもいいかなと思います
CPUが極端にへたれだと何つけても意味ないですけど
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:13:31.10 ID:CKN19vtD0
初めて自作した時はメインケーブルよりIDEケーブルが抜けなくて焦ったな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:15:13.01 ID:7ngJ42eaO
790gxにしようず
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:22:53.20 ID:4RHgJ/ZQO
DDR2だとメモリって二枚(1セット?)だけで十分なんだろうか

wiki見る限り、デュアルチャンネルは二枚って書いてあるが……

刺すところ4か所あったから2セット注文したんだがもしかして、俺失敗しました……か?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:24:23.83 ID:9d3TiZOM0
突然MacBookが起動しなくなって外付けケースとHDD買ってきて内蔵させたら認識しなくて壊れたと思ったディスク外付けにしたら起動して冷や汗かいてたらATAケーブル抜けてただけとかね
金無駄にしちまった
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:26:47.69 ID:POQpt6FdP
>>152
2枚*2で4枚ってことなら、むしろ良い事をした。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:29:11.74 ID:AWmkqgzj0
新しいLGのディスプレイ欲しい
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:29:23.99 ID:ByoRhfft0
DDR2メモリも安くなったもんだ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:35:22.60 ID:4RHgJ/ZQO
>>154
おお、じゃあ大丈夫なんだな
4G(2G*n2)のセットを二つだからそういう事だと思う

ありがとんとん
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 12:40:28.59 ID:POQpt6FdP
>>157
そうだ、マザーボードはちゃんと対応してる?
P5KPL/1600使ってたとき、両面実装は2枚しか使えなかった。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:07:42.73 ID:LmDhKc3E0
ファンレスのグラボでいいやつないかね
静音志向で組んだけど、ゲームもやりたくなってきたよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:08:09.01 ID:2ixO+jjY0
自作erってロリコンだよな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:10:05.22 ID:3FP2zu4m0
いや、それは違う
妹がいる俺は(自分と比べて3歳以上の)年下には興味ない
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:11:16.20 ID:upzZ6p0d0
清清しいまでのマジレスだな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:13:31.39 ID:e3fxmC6k0
そのりくつはおかしい
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:17:01.11 ID:2ixO+jjY0
俺がロリコンなのに他の自作erがロリコンじゃないわけねぇじゃん
まあ、あらあらうふふも好きなんだけど
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:19:36.54 ID:CKN19vtD0
三歳下なんて余裕で成人しとる
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:32:11.65 ID:4RHgJ/ZQO
>>158
ママンはギガのGA-EP45-UD3Rを買ったよ
スロット数は4となってる

行ける……よな?
CPUはQ9550だし、無難なチョイスだと思うけど
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:32:51.33 ID:6JkDD8XVO
ババア好きじゃいかんのか?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:34:16.56 ID:POQpt6FdP
>>166
多分、大丈夫。
MAX 16GBになってるから、4GB*4まで対応できるかも。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:34:51.66 ID:e3fxmC6k0
ロリババアですね。わかります
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:46:16.50 ID:fT8bEEeGO
ロリコンは分からんが変態は多そうだ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:55:58.97 ID:MKsbS0rHO
>>133だが、アンプIYHってアンプ買えばいいってことかwww
なんかの専門用語かと思ったじゃねーかwww

背面にスピーカー繋いでて、ヘッドフォン使いたい時だけフロントに刺すようにしてるから
どっちも綺麗に聞こえてほしいんだよな
てか何でビリビリ鳴るんだろ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 13:59:01.18 ID:pIezF+RS0
体内から電磁波が出てるとか
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:03:09.04 ID:wJHjTZfg0
>>171
サウンドカード付けてみるって選択肢もあるぜ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:06:30.86 ID:J2IsW/910
>>171
前面の端子あたりで他の何かと干渉してノイズ出まくってるのかな?
まずはノイズの原因探ってみた方がいいんじゃね?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:07:06.96 ID:IkHz8KpbO
>>171
ママンとケース前面端子の間でノイズ拾ってるんでね?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:08:44.45 ID:aDNZw4+T0
フロントIO付のサウンドカードを買う
アンプ(USBの安いのでも)買ってヘッドホンとスピーカーに出力する
とっちか選べ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:21:31.08 ID:wRvLOzso0
パーツ注文前の脳内構成でも晒したらアドバイスもらえる?
自作童貞なんで不安が不安で誤爆する始末
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:22:21.99 ID:J2IsW/910
>>177
聞いてやろう
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:25:09.06 ID:MKsbS0rHO
サウンドカードか…うん、サウンドカードな
ノイズの原因探るにしてもケース開けるのがこええ
外付けアンプ買うのが一番敷居が低いかな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:25:56.37 ID:ogsbzm5iO
USBオーディオにしちゃえ
CORE-A55がほしい
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:27:35.86 ID:upzZ6p0d0
VH7PC最強伝説でお馴染みの俺の出番かな。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:27:41.97 ID:aDNZw4+T0
USBアンプが一番敷居が低いかな・・・?
光出力できるなら光対応の普通のアンプを買えばいいけどお金がかかりすぎるでござるの巻
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:28:49.61 ID:wRvLOzso0
【CPU】 PhenomII X2 550 Black Edition \10,660
【M/B】 A7DA-S 3.0 \10,980
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 \6,780
【HDD】WD6400AAKS \5,850
【VGA】 いつか載せる
【Sound】いつか載せたい
【ケース】 Three Hundred \7,299
【光学ドライブ】 AD-7240S-0B + NERO8 \3,680
【電源】 CMPSU-400CXJP \6,180
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit 日本語版 DVD(DSP) & SFD-321B/LFJBL1セット \15,480
【モニタ】 RDT203WM-S 流用
【合計金額】 \66,909と送料

要するに低予算であーだこーだ考えてるうちにこんなところに落ち着いたんだけど
これはねーよとかそういうのあったら教えてください
あとThree Hundred用3.5インチベイ変換アダプタが手に入らなかったんですけど
OSとセットにするパーツはやっぱりFDD以外にした方が無難ですか?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:30:10.34 ID:ZCD3nFz40
一番敷居が低いのは光接続→(スピーカー内臓)アンプからヘッドフォン
ノイズに関しては問題ない
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:31:24.21 ID:aDNZw4+T0
AviutlからのBDエンコと地デジエンコがめんどくさくなってTMPGEncIYHしました
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:32:33.39 ID:wRvLOzso0
>>183
手に入らなかった
もとい
手に入りそうにない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:32:49.36 ID:gIr4AoxD0
vistaはねーよ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:33:39.37 ID:9io0j65qO
>>183
VGA挿すなら500〜600W電源買ったほうが選択の幅が広がっていいと思う
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:34:15.04 ID:aDNZw4+T0
>>183
今後グラボを載せるつもりなら電源が若干不安かな
後はいいんじゃないかね
ファンとかCPUクーラーとかこだわり出すと結構金かかるからそのつもりでどうぞ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:35:27.93 ID:MKsbS0rHO
>>183
ちょwwwケース同じwww
フロントのヘッドフォンのノイズには気を付けろよ

光接続とか初めて聞いた・・・ググってくる
USBオーディオが初心者にはグッときた、分かりやすさ的な意味で
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:36:28.91 ID:J2IsW/910
>>183
用途がわからんけど俺も電源が不安だと思うぞ
後3000円くらい足して500W以上の電源買った方がいいと思う
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:37:08.95 ID:ogsbzm5iO
今こそVISTAだろ
7にアップデートもできるし
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:37:32.80 ID:u8165tJC0
>>171
百均のヘッドホン延長コードを裏面の音声にぶちさして
PCの横でスピーカーとヘッドホン抜き差しって手もある
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:38:22.78 ID:ZCD3nFz40
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7002938

そこで300+NP650のこれの登場ですね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:39:08.92 ID:wRvLOzso0
>>187
省略しちゃったけど一応7アップグレード権付き
>>188>>189>>191
確かに後数千円出せば素敵なことになるんだろうけど中々それができない心境
>>190
ライン出力からヘッドホンアンプに通す予定だから多分大丈夫
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:40:00.45 ID:J2IsW/910
>>192
今の時期ならわざわざVISTA買わずに7のRCでもいいと思うけどなー
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:40:12.12 ID:aDNZw4+T0
スピーカーがミニプラグからしか取れなかったときはオーディオセレクター使ってたけど
今は、光→スピーカー ミニプラグ→ヘッドホンを常時繋いでいて
通常はアナログ出力ミュートにしてヘッドホン使う時だけスピーカーの電源を落としてミュート解除してる
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:43:51.88 ID:J2IsW/910
>>195
OS買わないで7RCインスコすれば?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:46:16.59 ID:kTp0CWJm0
音楽用のケーブルはSMAの同軸ケーブルがいいと思うの〜
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:46:20.13 ID:2MWyGyUz0
avisynthが理解できなくてTMOGEnc4.0に手が出せない
aviutlのSpursEnginepプラグイン実用化を待ちます…
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:52:34.14 ID:wRvLOzso0
>>194
実はソレに気付かないまま箱キズ300単体を注文しちゃってて
アウトレット品はキャンセルできないとか何とかで一通り落ち込んだ後だったり
とりあえず構成が決まらないからケースだけでも先に買ってwktkしようとした結果がまあホレあれだ

7RCって安定性とかどうなの?
単純に安く済むのは魅力だけどもしものことを考えるとちょっと迷う
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:55:00.76 ID:oITbQS4T0
だれか試してください…
ともだちいないぉ
http://vipper.mine.nu/
3gp動画です。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:57:44.00 ID:tQZUudn0P
5000円ぐらいなら7買うんだけどなー
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:59:11.30 ID:aDNZw4+T0
スパーズエンジンは使わないお
CUDAフィルタリングでボキは十分です
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 14:59:51.61 ID:MKsbS0rHO
実は昨日から>>193のやり方で繋いでるんだけど、やっぱりフロント使えたらなあと思ってさっき書き込んだのだった

延長コードは別のイヤホン付属のを使ってるけど、百均にもあるかな
雨あがったしちょっと近所の百均とホームセンター行ってみるわ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:01:18.09 ID:Ch+7hjgk0
自作PCスレなんてあったのか。これは良スレの予感
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:02:45.20 ID:ZCD3nFz40
良スレの予感
これが書かれたスレが良スレであった例はない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:04:56.20 ID:aDNZw4+T0
オレンジ光臨→良スレ
オレンジn号光臨→駄スレ(ただしパソ検2級は除く)
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:08:07.98 ID:wRvLOzso0
アドバイスくれた人たちありがとう
とりあえずもう少し上の電源と7RCについて調べてみることにする
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:09:45.87 ID:e3fxmC6k0
エロゲしたいならXPにしとくんだ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:11:09.24 ID:Ch+7hjgk0
>>207
そうかwまぁ良いか悪いか決めるの俺じゃないしなw気にしないでくれ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:11:34.76 ID:tQZUudn0P
>>206
パートスレだから毎日あるよ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:15:14.16 ID:Ch+7hjgk0
>>212
俺も他のパートスレ住人だから>>1でわかるぜw
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:16:52.61 ID:aDNZw4+T0
さすがにBDエンコは時間がかかるでござるの巻
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:18:21.11 ID:IkHz8KpbO
>>195
後々グラボ載せるつもりあるなら最初から電源は奢っておいたほうがいいかな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:18:56.96 ID:ZXL25yqx0
AMD VS インテル、ATI VS nvidiaの派閥が無くて
貧乏自作er,IYHer、ヘリウム使いまでいる自作スレは結構貴重。
ただしオレンジ萌え派VSアンチオレンジ派は永遠に分かり合えない。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:19:41.16 ID:2m3U4Bvq0
オレンジってなに?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:21:01.09 ID:kTp0CWJm0
>>194
IYHしてしまった
これを機にcore i7機作ろう
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:21:04.04 ID:aDNZw4+T0
柑橘系の果物かな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:21:24.00 ID:IkHz8KpbO
>>217
>>1のwikiへGO!
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:22:30.55 ID:upzZ6p0d0
地デジボードの話題ってこのスレ的にあり?
普通に見れて、普通に録画するだけなら価格コム上位を適当にIYHっといていいかな。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:23:03.11 ID:pIezF+RS0
ts抜き出来る物の方が良いよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:25:11.08 ID:aDNZw4+T0
ts抜きできる奴のほうがいいけどどれがいいのかとかは専門板の該当スレ行ったほうがいいかもな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:30:14.38 ID:IkHz8KpbO
>>221
お好みでいいかな
でもts抜き出来たほうが色々と幸せ


と去勢HDUS買ってちょっと涙目な俺が言って見た
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:32:04.86 ID:2m3U4Bvq0
>>220
スマンwikiにあったのね
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:33:39.57 ID:e3fxmC6k0
Core i7使ってたけど発熱高かったり、HTがゲームによってはよろしくない影響与えるので、PhenomIIにしてしまた
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:37:11.22 ID:9io0j65qO
45nmセレロンたんマダー?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:38:10.03 ID:upzZ6p0d0
なるほどーこれにしてみよっかな。
http://kakaku.com/item/K0000017604/

てか不勉強ですまんのだが、このUSB外付けタイプのやつって、アンテナ線はどこにさすの?
この本体をUSBにさすだけで、アンテナの役割まで果たすってことはないよね。さすがに。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:38:42.85 ID:aDNZw4+T0
え?お前の家のアンテナUSBじゃないの?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:39:54.42 ID:J2IsW/910
わろたwwwww
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:42:59.38 ID:IkHz8KpbO
>>228
本体にアンテナ接続
ほとんどがミニF型端子接続
まぁまず変換アダプタが付属してるとは思う
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:43:43.16 ID:9io0j65qO
XPいよいよ販売終了か
もう一枚買っとくかな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:46:41.97 ID:upzZ6p0d0
>>231
だよねだよね。積年の疑問が解けた。ありがとう!
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 15:57:58.59 ID:tF39t8dM0
まだAMDはインテルに負け越してるの?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:03:33.13 ID:9io0j65qO
>>234
45nmのPentiumDCとCeleronDCに対抗できる物が出ればいい勝負になる
AthlonU X2はちょっと高い
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:07:28.35 ID:coRsz4zW0
いつの間にかDCなんてCPUがでてきてるのか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:09:02.99 ID:jKALecuP0
PenDCおいしいれすー^q^
安いから死んでも痛くないからOCなりして遊ぶのが面白い
PenDCE5200+げふぉ9600でお手軽コストパフォーマンス優秀機の出来上がり
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:09:49.12 ID:IkHz8KpbO
>>236
DC(デュアルコア)
E5000、E6000系のPenDC
E1000、E2000系のセレDCが・・・・
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:13:08.13 ID:CKN19vtD0
Intelのミドルからローエンドの価格帯みっちり詰まりすぎ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:15:07.63 ID:kTp0CWJm0
【CPU】 Core i7 920 ¥30000
【M/B】 P6T ¥25000
【メモリ】 UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1600OC ¥12980
【サウンドカード】 流用
【VGA】 GF9600GT-E512HW/HD/GE ¥8680円
【HDD】 WD10EADS*2 ¥15000)
【ケース+電源】 ANTEC 300+Neo Power650blue ¥12000
【光学ドライブ】 SONY NEC AD7200S ¥10000
【OS】 Windows 7RCもしくはXPを流用
計¥113660

使用用途は2ch,word,excel,DVD鑑賞位です
ここがおかしいとか注意点ありませんか?あったらご教授願いたいです.
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:16:06.27 ID:crzFuSJQ0
はじめて自作してみようと思うんだが、相談に乗ってくれるか
CPUQ9550、M/BGA-EP45-UD3R、電源CMPSU-450HXJPまで決まったんだがVGAがきまらない
2Dネトゲが主な使用用途なんでGF-GTS250-E512かGF9800GT-LE512HDのどちらかがいいかなと思うんだけどどちらがいいだろう?
正直違いがあんまりわかんなくて困る!
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:16:50.77 ID:coRsz4zW0
>>238
なるほど
コスパ重視なかんじか・・・
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:20:21.65 ID:6JkDD8XVO
三波対応で抜けるのってば現状てはPT1だけだよね?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:26:24.58 ID:71c3gtTb0
スレ違いすごく申し訳ないんだが
CPU C2D E8500 3.16GHz
Memory 2GB
VGA AMD Radeon HD 4850
マザーボード P45 Neo-F
OS XP Home SP3
なんだがオーバクロックとかした覚えはないんだが
起動時にこんなのが出て困ってるんだ
BIOSなんかも弄ったことはない
ググったが案の定よくわからなかったので解決方法教えてください
Warning !!! The previous overclocking had failed
and system will restore its default setting
press any key to continue
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:27:13.77 ID:IUdnvyvZ0
何かキーを押して弱くてニューゲームすればいいと思うよ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:29:08.93 ID:9u4IvruzP BE:273537432-2BP(11)

C2DをOCしないなんてもったいない
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:29:56.74 ID:IkHz8KpbO
>>240
光学ドライブが高すぎじゃないか?
あとメモリ6Gもその用途なら要らないし32BitだとRAMDiskしなきゃ無駄
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:30:32.55 ID:5QldLpqR0
いまどきオーバークロックとか意味あんの?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:35:37.86 ID:IkHz8KpbO
>>242
今やIntelも最廉価のセレ400、500系以外はすべてマルチコアだからね
しかもE1200とセレ400系の最上位は値段がほほ一緒
もうシングルコアは終わりかもねw

>>244
OCしてなくても起動時にBIOSレベルでコケたらそのメッセージ出るよ
毎回出るなら一度CMOSクリアしてみ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:35:46.84 ID:CKN19vtD0
>>240
別に問題は無いと思うが敢えていうなら用途からいってi7が必要ないのと
光学ドライブがやたら高いのとHDDが省電力タイプで遅めってくらいか
>>241
GTS250は9800GTより上位の9800GTXの名前変えた物
まぁ2Dゲームなら何でもいいと思うがGTS250だと電源がヤバめな気がする
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:36:00.04 ID:kTp0CWJm0
>>247
このビックウェーブに乗ってテンポラリをRAMDiskにしようと思ったんですが無駄ですかね?
光学ドライブはもしかしたらブルーレイ見るかもしれないのでブルーレイ対応を
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:36:14.25 ID:e3fxmC6k0
>>240
その用途だとCore i7にする意味ないと思うよ…。なんかこだわりあるなら別だが
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:37:41.36 ID:e3fxmC6k0
ちなみに発熱すごいので、結果的にファンの音うっさくなるから注意な
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:38:08.61 ID:9u4IvruzP BE:2553012678-2BP(11)

電気代がやばいらしい
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:38:46.76 ID:kTp0CWJm0
>>250
>>252
E8500で一台あるのでトリプルチャンネルを体感してみたいな〜という感じです
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:40:15.65 ID:e3fxmC6k0
よし、ここはガス冷を(r
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:40:30.15 ID:6JkDD8XVO
8800GS→9600GSO
8800GT→9800GT
9800GTX+→GTS250

だっけ?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:41:00.16 ID:71c3gtTb0
>>249
昨日から出始めてるんだ
再起動やらするたびにでるからちょっとためしてみるわthx
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:47:51.32 ID:IkHz8KpbO
>>251
んにゃ
キャッシュを放り込んでおけば楽しそうだし
それならしっかり積んどけばおk
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:50:24.83 ID:RPHMYLDOO
8800GT→9800GT→GTS240の三段変身出来なかったのが残念
でもいつの間にかGTX280Mとか名乗りだすあたり流石G92
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:52:26.19 ID:IkHz8KpbO
さすがにゲボもリネームに限界が来てるなw
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:57:06.95 ID:6JkDD8XVO
ATiもX1***の時はリネーム酷かったよな
劣勢になるとコロコロ名前変えるのはお約束なのか
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 16:57:27.77 ID:01lA1xou0
葬儀スレが一年位続いてる品。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:00:55.94 ID:ZXL25yqx0
00GT買った時は、まさか3世代もミドルレンジで戦えるとは思わなかった。
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:01:50.38 ID:RPHMYLDOO
調子いいとロー〜ミドルをみっちり埋めだすのもお約束
今のintelやATIみたいに
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:17:04.06 ID:fGk55MtiP
intelが爆熱爆速のグラボだしたら本気出す
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:19:11.53 ID:crzFuSJQ0
>>250
おお、ありがとうございます
やっぱり電源たりないですか…9800GTなら余裕もてますかね?
発熱と電源だけはわからへん!
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:19:12.77 ID:pIezF+RS0
じゃあぼくはQuadセロリンちゃん!
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:31:00.19 ID:X/I+flOK0
    |┃三   _____    _________
    |┃    /9600GTGE/  /
    |┃ ≡ /9800GTGE/  < 話は全部聞かせて貰ったぞ!電源がカツカツなんだってな!
____.|ミ   /GTS250GE/    \
    |┃  /4830Green/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ガラッ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:33:18.02 ID:wqC6DW340
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 17:47:34.50 ID:MKsbS0rHO
ホームセンターには5mの延長コードしかなかったから百均で買ってきたけどさすがにすげえ音が悪くなるな
ノイズありでもフロントから直接ヘッドフォンのほうが迫力ある音になる

暫く百均コード使って、お金に余裕が出来たらUSBアンプとか手を出してみるよ
いろいろ教えてくれた兄さんがた有難うでした
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:01:32.01 ID:wJHjTZfg0
延長コードでそこまで音質の劣化が分かるなんてキャーカッコイイ(棒読み)
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:02:22.06 ID:wqC6DW340
よろしい、ならばケーブル自作だ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:02:46.15 ID:4eyOE17Q0
もう自分で奏でろよ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:03:09.28 ID:9u4IvruzP BE:1595632875-2BP(11)

鎌メーターで音量変更するために繋いだらめちゃくちゃ悪くなった
やっぱケース内部はノイズまみれなんだなーと思った
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:18:23.06 ID:++8WNchU0

【CPU】Core i7 920
【M/B】ASUS P6T
【メモリ】CFD T3U1333Q-1G
【HDD】WD10EADS-M2B
【VGA】GTX250
【ケース】CM690
【光学ドライブ】DVSM-20A6S/B
【電源】EarthWatts EA650
【OS】WindowsXP

初自作wktk
用途はネトゲとかFPSとか
おかしい所とかあったら教えてほしいぜ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:20:02.74 ID:ZXL25yqx0
>>276
i7をC2QQにダウンしてグラボに金かけたほうがいいキガス。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:20:19.71 ID:wqC6DW340
GTX250だと
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:21:08.00 ID:9u4IvruzP BE:3692750099-2BP(11)

HDDは物理的に二つ欲しい
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:22:43.98 ID:cSzA3SjIO
CPU:phenomU ×4 955BE
M/B:MA770T‐UD3P
メモリ:CFDねDDR3 4GB
グラボ:GTS250 512MB
電源:Earthwatts 650w
OS:vista あるてぃめっと32bit

このスペックなんだけどこれはハイスペ?低スペ?
2万金あったら買い足すべきとこあるかな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:24:58.90 ID:++8WNchU0
レスあざーっす

>>277
FPSやるならGTS250じゃきついんかな
>>278
GTS250だったわwwwww
>>279
HDD二つも必要なんか?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:24:59.83 ID:wqC6DW340
サウンドカードで幸せになるかATiにしておそろいーってやるか
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:25:47.46 ID:6JkDD8XVO
>>275
挿してたUSBメモリのアクセスLEDに合わせて
イルカの鳴き声みたいなノイズ入ってたことがあったよ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:26:40.87 ID:9u4IvruzP BE:1276506274-2BP(11)

>>280
なぜそのマザーを?
俺ならOS下げて差分で790FXTにする
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:29:12.40 ID:cSzA3SjIO
>>284
8万で買い揃えたんだぜ(OS除く)
臨時収入2万はやはりモニタに使うべきかな
マザボは変える必要あるだろうか
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:29:16.43 ID:9u4IvruzP BE:1094148083-2BP(11)

そもそも戯画にしないか
AM3の戯画はいい評判きかないなぁ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:32:55.83 ID:ogsbzm5iO
ASUSもイマイチだしな
今こそMSIか。。。やっぱりないわ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:37:29.02 ID:6JkDD8XVO
MSIは投げ売りが萎える
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:38:36.27 ID:9u4IvruzP BE:2051528459-2BP(11)

AM3だったら790FX-GD70かCrosshair III FormulaかLANPARTY DK 790FXB-M3H5が欲しい
CPU持ってないけど
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:40:11.78 ID:ZXL25yqx0
>>281
きつい事も無いが、その用途でi7ってどうなん?
あと、HDDけちんな。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:40:55.57 ID:pIezF+RS0
個人的にM2RSHがよさそう
ただ今は960BE待ち
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:46:37.24 ID:7deZQTfOP
1プラッタ信者の俺は、システムHDDに1プラッタの奴使って1TBくらいのを倉庫として使ってる

システムように1TBなんて怖すぎるお
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:49:48.08 ID:6JkDD8XVO
4プラッタのEACSはなんか壊れやすかったらしい
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:54:31.86 ID:++8WNchU0
>>290
今組むならやっぱりi7かなーとか
HDDけちったつもりは無いんだが何かまずかったかな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 18:58:27.91 ID:6hIp1Aqv0
おれのパソコン、CPUがインテルセレロンの2GHzらしいんだけど
先輩が余ってるCore i7ってやつ安く売ってくれるっていうから買おうと思うんだけど
これっておれのボロパソに付くのかな? 
ちなみに6年ぐらい前のvaioだけど
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:00:08.42 ID:CKN19vtD0
無理
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:00:19.40 ID:wqC6DW340
付くわけねーだろ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:00:20.01 ID:N/82A4Eq0
めちゃくちゃ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:01:13.19 ID:o1nDBHGE0
セロテープ使えば付くかもな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:01:52.18 ID:hVKbddmZ0
6年前のパソコンにソケットBがあったら怖いな
ガムテとかならつくんじゃね?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:02:36.62 ID:6hIp1Aqv0
やっぱだめか・・・うぅぅ

さんくす
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:02:37.89 ID:jLAhfx2sP
EADSはデータ用ってイメージがある
WD5001AALSとかどうよ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:02:37.76 ID:dNTxPZvx0
今時オーバークロック意味あるの?
って今時だから意味あるんだと思うけどw
まぁ用途によるが
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:05:00.94 ID:ZXL25yqx0
>>294
止めはしないが、事ゲームに関してi7の恩恵そんなに大きくない。
まだまだGPU重視。
HDD容量小さくていいからメイン用にスコア出るもの買うといい。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:05:33.73 ID:ogsbzm5iO
OCの意味とか、オナニーの意味聞くのとかわんねえ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:08:48.48 ID:J2IsW/910
>>294
OS用とデータ用にHDD分けていいんじゃね?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:11:08.31 ID:++8WNchU0
>>304
>>306
把握した
あざーっす
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:11:51.67 ID:E/IVoB3nO
中身の入れ替えはみんなどの位の周期でやってる?
2・3年くらい?

>>292
システムに1TBも使う方法が分からんw
鯖とかなのかね
よく分からんけど
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:16:46.56 ID:9u4IvruzP BE:547074926-2BP(11)

ドキュメントの位置がデフォだとCドライブだからなー
そこにファイル置く人も結構いるね
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:18:55.94 ID:jLAhfx2sP
季節ごとにケース変えるくらい
中身は壊れたら少し新しいのを入れ換える

CPUとかグラボを頻繁に買えるようになりたい
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:24:43.05 ID:7deZQTfOP
ドキュメントにはメモとかファイルを一時的に置いてるだけかな
ダウンソしたアプリファイルとかも置いてるが
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:27:00.29 ID:E/IVoB3nO
HDDはちょくちょく変えるんだが、マザボとか電源のご臨終が怖いんだよなー
CPUとかメモリも変えたいけど先立つものがねぇ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:35:20.95 ID:AWmkqgzj0
俺最近破損症候群だから買うの怖い
新しく組んだから前PCの呪いかね
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:43:00.84 ID:8Jzbe1+B0
今日は自作処女な子が多そうで何よりだね
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:47:03.76 ID:SiatCEL90
初歩的な質問で悪いんだけどシステム用に320GBの使ったら余った容量は使わない方がいいの?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:49:39.63 ID:J2IsW/910
使ってもいいよ
まあ用途によると思うけど
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:51:44.57 ID:cDDJRUzj0
>>315
断片化気にするなら別HDD使ったほうがいいよ
でもノートPCなんてHDD1台しか入ってないし
究極の速さを求めてないならそんなに神経質にならなくてもいいかな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:52:27.22 ID:b8DNkK/20
1プラッタ至上主義です
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:54:28.97 ID:fRivPbFJO
ゲロビディアは産業廃棄物をグラボと偽って
顧客から金を騙し盗る悪徳業者だから絶対買うなよおまいら

むしろこういう業者を野放しにする政府にも腹がたつわ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 19:55:34.58 ID:SiatCEL90
>>316>>317
サンクス
普通にパテ切りして使えば問題なさそうね
現状220GBで余ってる状態だから320で充分だしなあ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:21:10.66 ID:ZXL25yqx0
googleのOS…情報ぬかれそうだなw
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:25:12.98 ID:NdKVmMBG0
オンボでクライシスやったらカクカクの上にノースチップ90度近くまで言って笑えなかった
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:38:51.05 ID:RMyDD/RY0 BE:257371924-2BP(1345)

>>321
情報抜かれるというか大規模BotNetの構築に使われるんじゃね?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:40:43.39 ID:9u4IvruzP BE:547074443-2BP(11)

そのうちMS凌ぐOSになりそう
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:44:40.13 ID:J2IsW/910
いやーさすがにLinux止まりじゃないか?
PCメーカーが標準OSとして搭載したら変わってくるだろうけど
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:46:23.86 ID:THBtrA/C0
むしろTmaxウィンドウズに期待 もちろん発売停止までのプロセスだが
googleのOSってまずはネットブック用に出すんだっけ?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:46:23.63 ID:XQYN64ux0
あ〜、いい地デジチューナーないかな〜
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:46:25.86 ID:9u4IvruzP BE:2461833296-2BP(11)

Googleが本気だしたらMSとかやばそうな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:52:59.30 ID:dNTxPZvx0
ないわ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:53:15.62 ID:EQmBS8pdP
googleの商売はソフトを売ることじゃなくて
ユーザーの情報を収集することだから・・・
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:56:22.13 ID:J2IsW/910
>>326
ネットブック用に出してオープンソース予定らしい
なんでもネットばっかりしてる人向けらしい
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:56:55.59 ID:tQZUudn0P
本気だしてもシェアはたいして変わらんだろ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 20:59:51.28 ID:AWmkqgzj0
正直ここまでウィンドウズが流行ったから抜くのはもう無理だと思う
そんな事を玖渚が言ってた
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:00:20.43 ID:9u4IvruzP BE:911790454-2BP(11)

うにー
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:05:24.34 ID:xqIsCj8q0
ウィンドウズ嫌いな人と人柱erが良い反応したら2ch内では流行るかもね
dellにあるubuntu搭載モデルみたいに普及して欲しいわ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:13:23.55 ID:K3iU2OcQ0
ユーザーが多いのは武器だわな
iPodのアクセサリ然り
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:15:39.45 ID:ZXL25yqx0
もうAMAZONもブラウザとかOS作ればいいのにね。
オーナーさんにお勧めHPはこちら!
あなたが開いたファイルをこんな人が見ています。

ゆめがひろがりんぐ!
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:17:15.36 ID:xqIsCj8q0
>>あなたが開いたファイルをこんな人が見ています。

うぜえええw
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:33:02.39 ID:a1uH7qFe0 BE:1645863168-2BP(1122)

>>326
なんであんなに自信あるんだろうなw
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:40:21.74 ID:ZXL25yqx0
>>326
何だそれと思ったらすごいOSが出てきたもんだ。
◇解決すべき問題は=「Tmaxウィンドウズ」が成功するには製品の完成度を高める必要がある。 この日の公開行事でも不安定な姿を表した。 スタークラフトゲームを駆動中にコンピューターが止まったのだ。

まず名前なんとかしろよw
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:41:06.52 ID:9u4IvruzP BE:2553012678-2BP(11)

パクるのはお家芸だな
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:47:28.84 ID:RPHMYLDOO
TmaxよりVmaxのほうが早そうだろJK
Googleは考え直せ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:52:17.73 ID:J2IsW/910
Tmaxのスクリーンショットがこれみたいだけど
どうみてもLindowsだなwwwwww

ttp://cfile21.uf.tistory.com/original/113F51114A49AB8EB3C145
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 21:53:38.83 ID:K3iU2OcQ0
何事かと思ったら韓国かよ
どうでもいいわ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:06:54.67 ID:a1uH7qFe0 BE:1234396894-2BP(1122)

そういえば中国がCPU独自に作ったよーってホルホルしてたけどどうなったの
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:17:12.05 ID:ceA3lNEx0
暑くなってきたからCPUクーラーの載せ替えしてたら
グリスがちょこっとしかなくなっててやべー
予備は買っておくべきだね予備は
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:18:04.06 ID:e3fxmC6k0
CPUクーラーに普通ついてない?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:19:11.07 ID:ceA3lNEx0
付属のグリスはどっかいったわww
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:20:37.71 ID:9u4IvruzP BE:2461833296-2BP(11)

無駄に買いすぎたグリスがあと4本くらい余ってたな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:23:53.42 ID:fT8bEEeGO
新しく買ったとは言ってないしな

地デジチューナー考えてるんだが、B-CASカードってどっから引っ張ってくるのが良いんかね
オクで単品買いか製品買って抜くか
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:30:48.29 ID:klYQqsuC0
っ無くしました再発行plz

ライセンス的にはアウアウだけどなきっと
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:32:21.87 ID:PrgEyyoP0
単品でかいなよ
すぐ届くよ 2500円くらいだったかな
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:34:37.48 ID:aoOQJJsn0
>>350
普通は地デジチューナにB-CASカード付いてくる
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:37:25.59 ID:ZCD3nFz40
付いてないやつを買うんでしょ
まあカードなんて好きに買えばいいと思うけど
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:43:46.03 ID:ceA3lNEx0
>>349
zipで

やっぱグリスが足らないのか温度が微妙に高いぜ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:45:21.18 ID:9u4IvruzP BE:273537432-2BP(11)
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:53:58.88 ID:dNTxPZvx0
白いのがなぜかいっぱい余ってます^^;;;
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:55:04.64 ID:RMyDD/RY0 BE:193029023-2BP(1345)

ファン1つにLED15個とか
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 22:57:28.93 ID:DhpyArUZP
>>356
0.7mm SECC chassis body らしいから
是非>>276に人柱レビューして欲しい俺はcm690ユーザー
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:00:53.88 ID:7deZQTfOP
なんで電源を下においたケースが多くなってんだ?
普通埃が下に行って電源が埃を吸引すると思うんだが・・・
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:02:46.52 ID:9u4IvruzP BE:683842853-2BP(11)

電源が廃熱吸わないように
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:03:40.77 ID:PrgEyyoP0
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:59:17 ID:tMiSfBAB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org215235.jpg
きたんちゃうか
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:05:02.58 ID:crzFuSJQ0
やせた写真を頼む
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:07:11.99 ID:K3iU2OcQ0
XP子がこんなピザデブなら
vistaはやたら素早い超巨漢か
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:07:50.50 ID:AWmkqgzj0
柳原なんとかに見えた
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:08:35.88 ID:PrgEyyoP0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1077525.jpg                                                   ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/444519.jpg
やせすぎちゃうか
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:09:59.28 ID:tQZUudn0P
よくできた合成だ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:10:07.55 ID:K3iU2OcQ0
服のせいで「フォトショで細くしたんだろ?」と思ってしまう・・・・
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:10:34.42 ID:J2IsW/910
最近のフォトショはすげーな
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:10:54.14 ID:dNTxPZvx0
>>366
Afterの写真と
Afterの普段の違いにも驚いたがww

写真怖すぎる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:21:20.30 ID:fwNR2D6M0
サングラスで体型変わる奴思い出した
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:22:17.43 ID:K3iU2OcQ0
>>370
zipで
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:55:42.40 ID:DhpyArUZP
落ちますか?落ちませんか?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:57:35.64 ID:UXFZLLIW0
ageますネタは無いけどageます
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/08(水) 23:59:26.99 ID:9u4IvruzP BE:1595632875-2BP(11)

HD48xxの値下げってもうきたっけ?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:03:14.28 ID:ACS2BFw40
このレベルで

75 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 21:45:03 ID:uixQiJ0y
【CPU】Core 2 Duo E7400 11,780円
【Memory】PC2-6400 2GB 2,050円
【M/B】G31M3-F V2 4,680円
【VGA】RH4870-E512HD/DP 14,480円
【HDD】HDP725050GLA360 4,900円
【Drive】iHAS322-27 2,690円
【Case】CS-1615-MW/350W 5,480円
【Power】KRPW-V500W 6,350円
【Price】52,410円-2,500円(電源交換)=49,910円

気がつけばHD4870も範囲内になってきた今日この頃
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:06:43.71 ID:C+LNrABwP
4870ほしいけど熱ががが
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:08:08.93 ID:QigYWeGiP BE:729433128-2BP(11)

まだっぽいな
7月初めっていつだよ…
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:12:14.66 ID:4qxkzuEq0
VRAM512じゃたんね
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:13:28.79 ID:O2zjxKB70
はっきり言って4870は糞だった
アイドル時で70℃超えたり
なにより消費電力が馬鹿にならなかった
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:14:44.11 ID:C+LNrABwP
水冷前提っすか^q^
ほんとあっちっちだな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:27:38.39 ID:WMT7Q1gV0
アイドル時でそれってエアフロー悪いとかグリスがちゃんと付いてないとかじゃないの?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:28:29.89 ID:QigYWeGiP BE:1914759476-2BP(11)

まじでHD4870のリファはそんなもんだから困る
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:29:13.34 ID:hdMItkb80
ラデのリファレンスは・・・・
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:29:45.30 ID:lTGcTxEQ0
>>380
>アイドル時で70℃超えたり
ネタか?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:33:15.51 ID:Z+jmxz1D0 BE:1680151777-2BP(1122)
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:33:33.86 ID:aaolhFhU0
MARS ASUS GeForce GTX 285×2基搭載/メモリ容量4GBのビデオカード。 7月第2週頃 T-ZONE. PC DIY SHOP 約139,800円

www
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:35:03.95 ID:hdMItkb80
マーズなんか積んでもベンチ以外にすることが思いつかない
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:38:11.66 ID:tQWGJP3f0
http://www.techpowerup.com/index.php?95445
あのビデオテープか

ってか、SLIしないと意味ないし
28万とかぱねぇw
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:38:36.78 ID:WMT7Q1gV0
寿命短そうだなぁ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:47:47.36 ID:QigYWeGiP BE:683842853-2BP(11)

しかも基板1枚じゃないのか
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:50:01.99 ID:hdMItkb80
基盤一枚で285x2とか
拡張スロットから基盤がはみ出してるレベル
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:50:14.86 ID:r9I/YpQm0
これBetaちゃうか
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:52:23.44 ID:ACS2BFw40
マジでVRAM4GB越えでサーセンwwwが出来るのか
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:53:43.49 ID:C+LNrABwP
ぶーんさんなんか買いそう
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:54:36.28 ID:QigYWeGiP BE:1458864184-2BP(11)

しかも2枚買いそう
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:56:53.55 ID:tQWGJP3f0
32bit OSだとメモリどうなっちゃうんだ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 00:57:14.59 ID:jsqDILdA0
ちょっとToLoveったんだが力貸してくれ
いつものように起動したら何故か画面真っ暗で
とりあえずCMOSクリアしたんだが画面は変わらず真っ暗
AMI BIOSでエラーのビープ音が ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (速い二回?に続いて同じテンポで八回)

なんだこれ、ググったら10回の場合はCMOSエラーで
最初のビープ音がもしかして長い音だったらディスプレイテストエラー…?
俺はなにをすれば…
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:01:33.31 ID:C+LNrABwP
■AMI BIOS の起動時ビープ音 ビープ音
告知内容

短 DRAMリフレッシュ失敗
短×2 メモリーのパリティエラー
短×3 メモリー64kエリアのエラー
短×4 システムタイマーエラー
短×5 CPUエラー
短×6 キーボードエラー
短×7 CPU例外エラー
短×8 ビデオメモリーエラー
短×9 ROMチェックサムエラー
短×10 CMOSエラー
短×11 L2キャッシュエラー
長・短×2 ビデオシステムエラー
長・短×3 メモリーテストラー
長・短×8 ディスプレイテストエラー
長×1 POST通過
長×2 POSTエラー

ビデオ周りがあやしいんじゃね
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:07:48.98 ID:jsqDILdA0
これは…グラボIYHで全てが丸く収まる?
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:10:01.61 ID:QigYWeGiP BE:1139738055-2BP(11)

>>400

>>389買えば解決☆
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:16:27.96 ID:jsqDILdA0
そういやちょっと前にBIOSに赤字で9600GTがなんちゃらって怒られた事もあったが
その時は再起動かけただけですんなり直ってたけど今になってガタがきたか
まだまだ戦えそうだったんだけどな…

しかし本当にこれグラボ買い替えで解決するんだろうか
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:18:02.04 ID:WMT7Q1gV0
最後の砦、洗ってよく乾燥だ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:20:12.82 ID:s9Fbp/S+0
最近ポチってばかりで店に行かなくなったもんだから、IYHなくなって生活が安定してます^^v
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:22:26.88 ID:QigYWeGiP BE:729431982-2BP(11)

店頭だと商品もってレジに行くまでに冷静になってやめることも多いけど通販だとろくに考えないで買っちゃう
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:24:16.06 ID:r9I/YpQm0
安かったりすると反射神経でぽちっちゃうね
こわいこわい
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:25:47.94 ID:QigYWeGiP BE:2553012487-2BP(11)

正直リザーバー小さいほうがよかった気がしてきた。
ポチッた後に設置する場所考えてた
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:26:33.08 ID:0IHKnzOH0
リンちゃんまで待てないからLGA775で買おうと思ってるけどマザボで悩んでる
GA-EP45P-UD3Rってなんか人気っぽいんだけどいい板なの?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:27:38.66 ID:r9I/YpQm0
嫌いじゃない
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:31:24.37 ID:0IHKnzOH0
普通ってことか
普通が一番だなdd
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:37:13.50 ID:C+LNrABwP
R2E中古で3万円だったんだけど買いかな?
踏ん切りがつかない
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:38:29.45 ID:r9I/YpQm0
それ先月?先々月? 新古品27000円くらいで売ってたの買えばよかった
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:40:36.16 ID:C+LNrABwP
今日帰りに祖父で売ってた
箱は外傷なし、中身見てくればよかったな
しかし新中古で2,7000はすごいな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:40:57.69 ID:QigYWeGiP BE:911790454-2BP(11)

R2Eの中古って電圧もりもりしまくってたけどEVGAが手に入ったんでイラネってイメージしかない
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:42:26.98 ID:r9I/YpQm0
金なかったしスルーしてた
その後光速で売り切れてたよ

OC系マザーの中古はちょっとねえ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:45:35.37 ID:QigYWeGiP BE:1914759667-2BP(11)

HDDの中古とCPUの中古とM/Bの中古と電源の中古とケースの中古は買いたくないな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:48:05.59 ID:C+LNrABwP
BIOS設定そのままだと環境によってはしんじゃうからな・・・
今使っているP5Q寺も中古で買ったけど、初め不具合でまくりでワロタ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:50:57.18 ID:r9I/YpQm0
といいつつこの前買ったBIOSTARのマザーは中古なんだけどねwwwwwww

一番嫌なのはHDDの中古かな
アレだけは絶対に中古買わない

買わない  HDD>電源>マザー>メモリ>CPU>ケース  買う
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 01:55:52.88 ID:1LUl/KqO0
おはよう
起きたらわっち2期終わってたでござるの巻



まあ録画余裕でしたが
絶賛エンコ中です
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 02:16:45.93 ID:ldWIStLj0
18時からおねんねして今起きた
なんという微妙な時間
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 02:45:43.46 ID:1LUl/KqO0
そういや2期は先物の話だったな・・・
俺のドルも助かりますように
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:02:15.45 ID:ldWIStLj0
オオカミと香辛料じゃなくて女将と香辛料だったら流行らなかった
ファンが扇風機なみにうるせえ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:12:41.23 ID:C+LNrABwP
ネット麻雀やってたらもうこんな時間に^q^
朝しにそう
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:18:59.44 ID:MpJiMbA/O
扇風機はファンとして計算しますか
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:20:18.66 ID:ldWIStLj0
>>424
フロントファンの代用に使ってる俺が通ります
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:27:14.23 ID:cBCYuQqnP
サイドじゃないのか
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:50:27.24 ID:LE8/bPClO
ファンとかいらねーしwwwwwwwとか言ってアウトロー気取ってた俺
排熱の大切さを身を持って知りました
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:51:35.80 ID:C+LNrABwP
小さいクーラーないかな
上手くいけば空冷でかなり冷える
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 03:55:38.04 ID:s9Fbp/S+0
Xpressar with Black Xaserは冷却不足に陥るらしいから無理じゃね
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 04:27:22.51 ID:y/k8immrO
世の中には中古HDD買ってデータ復旧して喜ぶ変態も居るからな
HDDだけは物理的に粉砕して捨てるわ
ソフト使って消しても安心出来ない
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 05:02:35.26 ID:C+LNrABwP
ttp://www.citygas.co.jp/shop/ef33-0001.html
これを吸気側に置けばだいぶ変わるかな
部屋のエアコンだと設置場所が限られて困る
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 06:11:19.71 ID:Cl70MW96P
>■運転音 42/48dB(除湿/衣類乾燥)
>■質量 13kg

42dBって結構うるさくないかい?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 06:57:38.48 ID:G34K6AEMO
締め切った場所で使用しないでください
むしろ温度が上昇します


使えねぇwww


あ、おはようございました
定刻よりかなり遅れた通勤あげ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:00:21.24 ID:G34K6AEMO
>>433
うーむ
色々と惜しいIDだ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:00:48.92 ID:31IL9fo80
>>433
そりゃ電力を使ってるんだから当たり前だろう
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:04:04.17 ID:G34K6AEMO
>>435
まぁねw
という事はこいつで上がった室温を下げるためにエアコンIYHですね
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:10:24.35 ID:XaADOxefO
googleがOS開発だと・・・
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:14:31.81 ID:eprMs+z/P
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モブリン スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もぶりん♪  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´∀ `   ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, もぶりん♪
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:22:16.59 ID:u7CNM5VWO
夏のボーナスでゲーム用PCをBTOしてぇ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:34:38.84 ID:G34K6AEMO
>>439
BTO?
スレ的にパーツIYHして組んでみようか
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:41:11.88 ID:06dWuwJu0
BTO割高だからやめれ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:42:42.15 ID:u7CNM5VWO
>>440
パーツを別個に注文したら組むまでの管理大変そうだし
パーツ同士の相性もわからんしできつい
値段が結構違うなら考えるがなー
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:48:18.66 ID:G34K6AEMO
>>442
バラバラで買わずに一ヶ所で買えばまとめて届くし
最近はよほどの事が無いかぎり相性問題は気にしなくていい

費用は・・・・
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:49:19.83 ID:06dWuwJu0
マウスみたら案外安かった
でも、毎年パーツ変えていくし自作の方が融通きくぜ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:54:08.92 ID:u7CNM5VWO
自作用の本一冊買ってくるかな
明確に調べるものがわからんとネットも結構不便だし
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:57:04.34 ID:cBCYuQqnP
一カ所でまとめ買いするなら相性保証ついたりつかなかったり
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 07:57:09.54 ID:1l58/BeE0
Norton先生曰く、トロイに感染したらしいんだ。
うまく検疫したっぽいけど、PCを再起動するたびにトロイが検出される+ネットが糞重いんだが・・
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 08:03:12.57 ID:06dWuwJu0
セーフモードで起動、ウィルスチェック
今すぐネット回線切れ
それでも駄目ならOS再インストール
スキルねぇくせに得ろサイトばっか行くな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 08:13:00.82 ID:qN8o00Rg0
そんなんだからお前はトロイんだよ!!
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 08:13:41.97 ID:qN8o00Rg0



       \ ドッ /
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 08:39:58.46 ID:/2un7Ivs0
ホッス
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 08:50:44.49 ID:G34K6AEMO
>>447
感染してるのわかってるならスキャンして隔離しろ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:18:13.08 ID:C+LNrABwP
Picasa3おもすれー
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:42:42.15 ID:mvBS5PqxO
あああああああああはやくつくりたいよおおおおおおおおおおおおお
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:48:09.14 ID:qN8o00Rg0
グラボのお届け日が明日になってしまった・・・
くやしい
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:54:29.56 ID:eprMs+z/P
チップセットを冷やすのに青笊を買ったと思ったらAINEX製だったでござるの巻き
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:54:59.52 ID:C+LNrABwP
後9時間頑張れば解放される……!!
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 09:56:50.69 ID:mUxDlb+W0
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:02:53.49 ID:/2un7Ivs0
ちょっと聞きたいんだけどさ
グラボの消費電力と温度は比例するもんなのかね

最新ゲームを最高設定でやるよ!って訳じゃないから、
そこそこの性能で省電力であっちっちにならないやつが欲しいんだ

今ちょっと調べてHD4670あたりいいかなと思ってるんだけど、どうですかね
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:05:12.24 ID:1LUl/KqO0
消費電力と温度は必ずしも比例しないと思うけど熱量は比例するんじゃね?
4670いいと思います
ゲフォなら96の補助電源なしがオススメとなっております
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:06:34.56 ID:2NX4msM4P
発熱量は比例すると思うよ
あとはファンとかヒート辛苦とか冷やす機能による
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:07:05.81 ID:kNGnJ0dn0
今はしらんけど、リテールファンだとあまり冷えないって言われてたんだけど今はどうなってんの?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:08:36.42 ID:8WMHfKl50
冷えないことはないけどうっさいよ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:14:36.44 ID:/2un7Ivs0
なるほど、ありがたう
9600も視野に入れてみます

このクラスのグラボでもファンは別で買って交換しといた方がいいのかな
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:22:37.29 ID:G34K6AEMO
>>464
4670とかなら結構冷えるからそれほど気にしないでもおk
どうしてもならHISの外排気にしてけば安心
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:23:57.72 ID:1LUl/KqO0
そのクラスならファンレスで静音ウマーの人もいるんじゃね?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:26:12.43 ID:G34K6AEMO
>>466
4850ですらファンレスあるからなぁ

無理ありすぎだがw

468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:26:44.88 ID:1LUl/KqO0
285でファンレスやってた奴もいたなそういえば
あのつけ方は無理やりすぎた
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:42:40.05 ID:/2un7Ivs0
これがいいみたいだなあ
すげえかっこいいじゃねえか・・・

http://kakaku.com/item/05501616962/

ファンレスも非常に魅力的だけど、エアフローとかしっかりしてないと機能しなさそうで怖い

これは悩む
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:45:58.69 ID:qN8o00Rg0
値段もお手ごろだし高設定でゲームやらないならいいかもね
色もいい
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:58:07.68 ID:0IHKnzOH0
ぶっちゃけ洋ゲーとか3Dゲーやらない人にはグラボって無用の長物だよね
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 10:59:19.03 ID:G34K6AEMO
ウチはHISの4850だがIceQはよく冷える
戯画のリファレンスはうるさい熱いだったけどw
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:00:48.17 ID:1l58/BeE0
http://218.219.144.2/~img/vip/s/vip20ch76261.jpg
エラー画面XPで始めて見た。meが懐かしい。
そして、修復ボタンを押してもデスクトップが修復されないんだが
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:02:09.75 ID:C+LNrABwP
なんか10万自由に使えるようになった^q^
これで念願のi7に移れる
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:04:08.34 ID:k/9DNmDV0
こああいなま
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:05:12.94 ID:rxvmMry20
ネトゲとかやる時に勝手に最大化するんだけど、
なんかそれを抑制するソフトってなかったっけ?
前にどこかで見た気がするんだけどな これじゃ片方のモニタが死ぬ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:05:43.19 ID:/2un7Ivs0
質問ばっかりで本当恐縮なんだが、
ここを取り外せばファンが付けられるらしい。
そうしたらファンレスでもいけそうですかね?

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp256919.jpg


いけそうならこれを買う!ダメならさっきのやつを。

http://kakaku.com/item/K0000016368/

ちなみに電源が430Wだけど、大丈夫だよね?
今CPUが8450eでHDDを二台積んでるけど
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:07:20.06 ID:1LUl/KqO0
むしろHDD少ないんだからそこはずして下にHDD置こう エアタロー的に考えて
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:13:21.74 ID:C+LNrABwP
P180系でファンレスは熱くなりそう
やったことないから、なんとも言えんけど
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:15:36.51 ID:qN8o00Rg0
やっぱP180系は排熱きついのか
シンプルなデザイン気に入って買おうと思ったがやめとくか
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:16:43.07 ID:1LUl/KqO0
静音重視だしね
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:19:50.56 ID:pk6dui8a0
PCパーツからファンを無くしたらケースにいっぱいファンが付いたでござる
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:23:47.82 ID:/2un7Ivs0
>>478
そうなのか・・・
サンクス下に置くことにするよ


しかしファンレスはやっぱりきついみたいだなあ・・・
するとやはりHISのやつがモアベターなようですね。
おk、早速ポチってくる!

アドバイスくれた皆ありがとう、愛してる
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:25:26.86 ID:C+LNrABwP
ttp://www.pcdreamland.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=47&Itemid=87
P193でファンレスのBTOあった^q^
説明見る限り出来るぽいな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:26:16.47 ID:jrBnQNiB0
P183みたいだけどこんな感じにすればいけるんじゃない?

ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/p183_gtx260_01.jpg
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:36:46.71 ID:/2un7Ivs0
>>484,485
すまん、私のはmini P180なんだ・・・
やっぱり小さいのだと排熱とか不利なんだろうね
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:41:46.49 ID:qN8o00Rg0
miniなのか
いっそ普通のP180シリーズ買っちゃいなよ
microATXなら余裕持ってつけれるだろうし
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:42:00.51 ID:1LUl/KqO0
miniP180かよwww
素直にファンレスは諦めた方がいいんじゃね?
まあお陀仏することはないと思うけど精神衛生的に考えて
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:51:24.10 ID:/2un7Ivs0
そんなにいじめないでくれよw
miniかわいいんだよmini
というかノーマルの方だと大きさ的に置けなかったんだよ・・・

ファンレスはすっぱり諦める
で、HDD下にうつして上下にファンくっつける!
その上でHISのグラボ買う!
それで万々歳だよね?
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:52:18.05 ID:1LUl/KqO0
よろしい、次は2代目だ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 11:58:36.74 ID:90OLeaTf0
ts抜き&再生用PCのVGAをGF8400からHD4350に交換したらCPUの付加がやたらにあがったorz
tvtestで閲覧するだけで50%を超えやがる
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 12:04:15.85 ID:mvBS5PqxO
今気付いたがKAMA ANGELじゃなくてKAMA ANGLEなのね
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 12:05:26.80 ID:G34K6AEMO
P190が仲間になりたそうにこっちを見ている
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 12:22:13.65 ID:C+LNrABwP
色々迷ったけどX58ママンはeVGA 141-BL-E757にするか
スロット配置が好きすぎる
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 12:22:55.31 ID:mvBS5PqxO
P180mini以外でホワイトモデルって何で出ないんだろうね
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 12:25:54.97 ID:qN8o00Rg0
P180 V1.1があるよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:03:49.14 ID:TRui11jt0
いっそ塗ろうぜ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:03:55.06 ID:mvBS5PqxO
結局soloにしたでござるの巻
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:05:32.27 ID:P8Tz5p2q0
昨日パーツを密林で注文したから
土曜日あたりに組み立てれないかな〜
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:06:23.41 ID:90OLeaTf0
アマゾンでPCパーツを買うなんて…
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:06:25.57 ID:1LUl/KqO0
俺なんて一昨日このざまで注文かけたら15日配送だぞ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:08:07.61 ID:T/DUYApq0
ASUSのX58ママンはなんでこうスロット配置微妙なのばっかりなんだ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:09:39.59 ID:G34K6AEMO
尼で買ったパーツは風主だけだな
その風主も退役寸前

温度表示がバグって25度固定w
笊のファンコンでも買うか・・・
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:14:19.55 ID:8WMHfKl50
よく冷えるパソコンとして自慢すればいいじゃない
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:17:30.96 ID:y/k8immrO
v1.1ポチりました
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:30:29.08 ID:mUxDlb+W0
CPU温度が80度近く行ったり来たりしてる
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:35:10.42 ID:IJfo3Sgv0
>>491
デコーダー何使ってる?PDVD9デコーダーでUse DxVAチェック入ってる
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:36:54.63 ID:1LUl/KqO0
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。

ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 東プレ LA0100 REALFORCE106 ¥14,832 1 ¥14,832

---------------------------------------------------------------------

15日じゃねーのかよ・・・金下ろしてこないと・・・
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:45:19.20 ID:bwQYo3420
ちょっと助けてくれ

PC起動しても画面に何も表示されない
ふたを開けてみるとマザボのランプが消えてる
CMOSクリアも効果なかった
電源を換えてみてもかわらない
あと、なぜかケース正面の起動中に点灯するランプが、起動させても点灯しない

これってマザボが原因だろうか
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:47:54.98 ID:1LUl/KqO0
はいそうだと思います
ちなみに最初に繋いでた電源を他のママンにつないで起動するんだろ?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:49:07.73 ID:ByJR9JUl0
マザボのランプってなんだよ
電源のランプが点いてないってことは起動できてない
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:54:51.15 ID:9lgxPsqL0
>>509
そのランプって電源繋いでたら点くの?それとも電源入れないと点かないの?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:58:39.64 ID:tYwi2XUF0
今デュアルモニターにしてんだけど、もう一枚増やしてトリプルモニターにしたい。

現状スペック

【CPU】C2DE6750
【メモリ】2G
【OS】XP hom edition sp3 32bit
【マザボ】ATI P35 Neo 
【PCIe x16(ドライバ)】MSI NX8600gts (nvidia Geforce 8600GTS)
【PCIe x1(ドライバ)】空き 1
【AGP (ドライバ)】なし
【PCI (ドライバ)】 空き 2

という状態。
マザボごと交換してSLIとかめんどくさいし金かかるからやりたくないんだけど、
その場合、PCIかPCI×1にnvidia系のグラボもう一枚差して出力すればトリプルになるの?

↓一応これを買おうと思ってるんだけど、大丈夫なのかな?
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_584_gs_lp_x1/index.html
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 13:59:36.56 ID:bwQYo3420
>>510
やっぱりそうか。電源はほかのでは起動する

>>511
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/010troubleshoot/trbl_shoot01.html
この記事の中断あたりに写真のってる緑色のランプ

>>512
普段は通電したら点いてた
起動ボタン押すとファンが回って、なぜかそのランプもつくようになる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 14:03:07.51 ID:Q+whBkdGP
>>513
HDMI、DVI、VGA付きのグラボ買えばいいんじゃない
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 14:11:00.51 ID:tYwi2XUF0
>>515
Σ(゚д゚ )マジでっ!!
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 14:31:48.74 ID:ByJR9JUl0
3画面出力なんてあるのか?
俺のはDVIx2とS端子だけどDVI2とSが排他利用なんだが
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 14:52:16.93 ID:C+LNrABwP
なんかHD 4890でDVIx2 HDMIと何かの端子が付いてたの売ってた気がするが
仕様でデュアル以上は無理だったぽい
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:06:10.83 ID:C+LNrABwP
SAPPHIRE VAPOR-X HD 4890 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DPってやつだった
DVIx2じゃなくてD-SUBか、見た感じデュアル以上出来そうだけど無理って何も知らないと釣られるな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:09:30.14 ID:2NX4msM4P
デュアルディスプレイできないハイエンドビデオカードなんて今時珍しいね
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:11:20.86 ID:1l58/BeE0
おまえらのPCの騒音ってどれくらい?
俺のはドライヤーの弱くらい
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:16:39.36 ID:90OLeaTf0
サブ機は箱○の排気音より静かだな
メインでも扇風機が近くで回ってると分らない
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:17:24.25 ID:2NX4msM4P
>>519
調べてみたらデュアルディスプレイできるって書いてあるじゃん
もしかして「デュアル以上」って「3画面以上」って意味?
あと一枚で3画面以上出力できるビデオカードってどんなのがあるの?Matrox?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:19:26.84 ID:Q+whBkdGP
http://akiba.kakaku.com/pc/0901/21/201500.php
あれ、こういうので3画面できないのか
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:19:31.95 ID:fENhxQIr0
さすがの俺も3画面同時にAV見るのはちょっと・・・
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:23:51.56 ID:C+LNrABwP
>>523
言い方が悪かったすまん
3画面以上は無理って事だねん
ディスプレイを増やすだけならUSB接続のやつであったキガス
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:29:31.38 ID:2NX4msM4P
>>526
いや別にディスプレイを増やしたいわけじゃないんだが、
大抵のビデオカードで3画面以上出力できるものはないということ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:33:07.75 ID:tYwi2XUF0
あれ?
結局グラボに3出力あればトリプルに出来るのかな?出来ないのかな?

>>526
最初それ考えたんだけど、USBのは低解像度しか対応してなかったからあきらめた。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:34:38.85 ID:ByJR9JUl0
SingleGPUモデルなら無理
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:35:39.88 ID:5dt7u5EeO
グラボ二枚挿せば
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:37:09.57 ID:C+LNrABwP
企業用のPCIで4画面できる奴あるっぽいが
デイトレとかそういう用だろうな…
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:41:00.75 ID:tYwi2XUF0
>>529-530

つまり>>513の方法で合ってるの?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:43:51.22 ID:G34K6AEMO
>>532
おk
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:48:32.45 ID:C+LNrABwP
ややこしくてさーせん^q^
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:49:37.75 ID:d+oHaWU/0
e8500ってまだ2万前後するんだな
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:49:53.34 ID:tYwi2XUF0
>>533-534
thank
ちょっと今からアキバいってくる!!
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:53:06.44 ID:C+LNrABwP
2コアならAMDのほうがコスパいいのかね
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:55:56.83 ID:LGZUKpm60
GT9600のグラボを何か買おうと思うんだが、割と冷えるものでお勧めある?
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:57:51.77 ID:LGZUKpm60
9600GTだね
なんでGT先につけたんだ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 15:58:48.46 ID:kyZkCUMS0
2月まで俺MX440使ってたなそういえば
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:00:54.69 ID:+80G/9x/0
GTX275積もうとおもうんだが熱やばいよな
ちなみにCPUはQ9650
P182使ってるやつ排熱どんな感じか教えてください
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:02:26.80 ID:90OLeaTf0
それだけじゃあ何とも言えないだろ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:04:59.36 ID:TRui11jt0
>>538
EN9600GT/DI/512MD3
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:07:52.25 ID:0IHKnzOH0
補助電源なし版は低消費電力至上主義の人にはいいんだろうけど不安定になりそうで怖い
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:11:35.04 ID:+80G/9x/0
>>542
ですよね〜
レビューみてくるか・・・
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:16:22.52 ID:TRui11jt0
    |┃三   _____    _________
    |┃    /9600GTGE/  /
    |┃ ≡ /9800GTGE/  < 誰だ今俺たちに喧嘩売ったのは!
____.|ミ   /GTS250GE/    \
    |┃  /4830Green/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ガラッ

    |┃     _____ 
    |┃  Σ/9600GTGE/
    |┃  Σ/9800GTGE/
____|┃  /GTS250GE/<俺GEになっても補助電源必要だし
    |┃Σ/4830Green/ 
    |┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

┃|  三
┃|     三  今日のところは勘弁してやる!
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:16:41.72 ID:C+LNrABwP
参考にならないと思うがPalitのGTX260はアイドル45~49℃でベンチ回して最高71℃くらい
ケースは違うけど、275ならもうちょっと高いくらいかな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:20:11.08 ID:fENhxQIr0
SOLO GTS250でアイドル49〜50℃
部屋が暑すぎる・・・
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:32:15.62 ID:+80G/9x/0
>>547-548
参考になるありがとう
もひとつ参考までにケースなに使ってるか教えてください
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:38:05.88 ID:C+LNrABwP
silverstoneのRV01ってやつ
I/Oパネル部分を上に向けてママン取り付けるから、長いカード類がケースに干渉しないで刺せる
どっちかっこていうと密室ケースだから音とかは余り漏れないよ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 16:47:34.56 ID:1LUl/KqO0
http://www.casemaniac.co.jp/183_1735.html
いつになったら入荷するんですかね
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:11:41.75 ID:C+LNrABwP
P182と比べると外側は樹脂でファンは180mmx2 120mmx1だけだし色々不満はあるけどね……
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:12:01.38 ID:WTJyvh0sO
ちょっと聞きたいんだけど、
サウンドカードでse-200pciってのを買おうと思ってる。
この場合はアナログで繋ぐのとデジタルで
繋ぐのはどっちの方が音質がいいのかな。

それとデジタルで繋ぐのならオンボードと音質が変わらないってのは本当?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:12:35.51 ID:+80G/9x/0
>>550
ググったが結構でかいなwww
参考になったありがとう

555フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/07/09(木) 17:14:06.17 ID:5jhKfFE50
>>553
音質なんて好み次第だし
どっちが原音に忠実か?って言われてもそれはスピーカーやヘッドフォンにもよるだろうし

デジタルでもノイズは拾うんじゃね?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:15:20.36 ID:lTGcTxEQ0
っつかVGAの温度ってそんなに気にするか?
その前に他のが死ぬと思うけど。
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:15:50.91 ID:TRui11jt0
俺のノミのような心臓とかな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:19:53.25 ID:C+LNrABwP
暖房機化すると色々死ねる
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:30:16.89 ID:5dt7u5EeO
ONKYOにするならデジタルはないな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:32:57.65 ID:YBfx2h3L0
>>551
それ最近まで在庫1だったやつじゃん
期待しない方がいいぞ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:33:34.97 ID:0E/jKktM0
俺の9800GT、室温20度アイドル状態で61度なんだが
もしかしてやばいのか?
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:35:10.02 ID:QJ21OZfY0
俺の9800GTは室温29度でアイドル53度
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:39:26.44 ID:WTJyvh0sO
アナログで繋いだ方がいいのかな?
でもアナログ端子はもう埋まってるんだけどどうしようか..
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:45:15.87 ID:0E/jKktM0
>>562
今度ちゃんとしたケースとVGAクーラーかって来るか・・・
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:47:40.92 ID:1LUl/KqO0
僕の285は室温31度でアイドル66度^p^
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 17:53:52.53 ID:/B8WHSTw0
自作は8年くらい前にやったきりだが、wikiのオススメ構成の一番上見て爆笑したwこれは酷いw
まぁダンボールって時点で鵜呑みにするやつがいないだろうと言うのが救いか
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:03:43.20 ID:YBfx2h3L0
いつの間にか7月構成になってるうえにさらに酷くなってるな
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:06:58.46 ID:z6GlMaQU0
俺UD3Rなんだけど^^;
まあ否定はしないけど

4730よりは4830じゃね?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:07:40.24 ID:jsqDILdA0
ぶっちゃけ前のと比べるとあんまり面白くないな
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:09:09.99 ID:QJ7YwOIg0 BE:377791946-PLT(16766)

PCよりPC周りに金が飛ぶ
キーボードとかHPAに
571フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/07/09(木) 18:11:35.64 ID:5jhKfFE50
HPの10周年記念PCがスリムケースじゃなければなぁ、と思ったらもう売り切れ?
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:12:48.99 ID:YBfx2h3L0
>>568
補助電源なしが出たHD4830
一方、HD4830より低性能で補助電源2つ必要なHD4770
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:13:42.40 ID:z6GlMaQU0
4830「完敗だ・・・4730・・・お前がナンバーワンだ」
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:15:09.91 ID:YBfx2h3L0
4730ね^^;
あと鎌クロスはそのままじゃLGA1366に付けれないし、T-Shooterのがいいんじゃね
なんといっても常識を覆すCPUクーラーだし
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:41:08.48 ID:ByJR9JUl0
955BE使ってる人いるかな
何GHzで回してる?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:49:50.81 ID:dcdaWeEq0
なんとなくブラケットつけてみた

    |┃三   _____    _________
    |┃    /9600GTGE/  /
    |┃ ≡ /9800GTGE/  < 誰だ今俺たちに喧嘩売ったのは!
____.|ミ   /GTS250GE/    \
    |┃  /4830Green/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃||  ̄:::::: ̄:::::: ̄}
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ガラッ

    |┃     _____ 
    |┃  Σ/9600GTGE/
    |┃  Σ/9800GTGE/
. ___|┃  /GTS250GE/<俺GEになっても補助電源必要だし
    |┃Σ/4830Green/ 
    |┃||  ̄:::::: ̄:::::: ̄}
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:53:06.31 ID:C+LNrABwP
>>560
それ買ったの俺^^ω

優秀な箱蹴り職人がいるぽいな
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 18:53:15.75 ID:5dt7u5EeO
GTS250「私はまだあと二回変身を残しています。」
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 19:01:45.62 ID:dcdaWeEq0
安かったからポチった。尼もたまにはやるな
http://www.amazon.co.jp/AMD-PhenomII-X2-550BE-HDZ550WFGIBOX/dp/B002BFOCW4/
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 19:13:35.81 ID:f3de8Swn0
amazonok
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 19:42:38.56 ID:jsqDILdA0
減速したスレに救世主が
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 19:45:03.04 ID:pCk/gcXT0 BE:1158171449-2BP(1345)

               , - ´~ ̄ ̄ ̄`‐-、
              /   ● /~ ̄ ̄`!
            /       /、_,.-‐‐ジ
          /        !ミ彡彡彡";;;
         /\       iミ彡彡彡";:::;;;:;
        (   \     ノミ彡彡ジ::::::;;:;::;;;;;;:;;;;;::
         l   .,,.\  ノミジ彡彡:::;;:;;:::;;:::;;;;;;;;:;:;;;;:;:;;;
        ,! \;;;::;::;;:::,,,.....,,:;; ;; ::;;;;: ;:;:::::::;:; ::: ::::;;::;;;;;;;;::;:;:;:;;
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 19:45:37.95 ID:lTGcTxEQ0
ありがたや、ありがたや
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:01:19.11 ID:fY/Pt/E3P
この時間帯なら保守しろよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:01:48.05 ID:TRui11jt0
流石にこれは拝みたくない
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:02:14.99 ID:rDEx82DL0
いまPV4的なキャプボって何かある?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:02:52.11 ID:zvRlMLAm0
転売厨めも
ttp://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=09outtop&affiliate=TOPOUTLET

7/9(木)
19:00 ビデオキャプチャ
19:30 記録型ドライブ
20:00 ネットワーク・無線LAN
20:30 液晶ディスプレイ
20:30 テレビ・映像・サウンド他

7/10(金)
19:00 内蔵HDD・SSD
19:30 LAN接続型ハードディスク
20:00 ケータイ・通信
20:30 外付型ハードディスク
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:14:01.54 ID:jUmQmRHc0
モンスターXとか?
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:34:06.46 ID:QJ21OZfY0
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:39:43.03 ID:mUxDlb+W0
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 20:51:39.00 ID:TRui11jt0
男前だな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:03:30.75 ID:xUCtqnix0
GV-D4VRよさげやねkonozamaでポチってくる
593フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/07/09(木) 21:28:51.75 ID:ZZCp9F9X0
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:30:28.75 ID:1l58/BeE0
>>592
活用法を教えてくれ。共感できたら俺もポチる。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:38:40.06 ID:Z+jmxz1D0 BE:1680151777-2BP(1122)

箱蹴りP180が結構手ごろな価格でちょっと欲しいかも
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:46:40.09 ID:IqZxouRZ0
電源選んでる最中なんだけど+12V出力ひとつしかないってのはやっぱりあんまりよろしくないの?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:48:37.48 ID:pCk/gcXT0 BE:1158170494-2BP(1345)

>>596
12Vが1系統で大出力なのが理想だと思う
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 21:55:34.27 ID:/h6/uQhc0
>>594
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/814c0b951c3d2592d27ea7a69418050a
こことか?
筆者の予想に過ぎないがPV4の無い俺にとっては安定するってこともあるからポチる価値ある
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 22:15:52.24 ID:TRui11jt0
予定は未定であり予想は空虚である
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 22:36:12.31 ID:MTIV3wRJ0
ホッス
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:01:49.56 ID:pCk/gcXT0 BE:1029484984-2BP(1345)

保守
今日知り合いに交換してもらったイヤホンが面白い音過ぎる
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:04:58.13 ID:MTIV3wRJ0
>>601
kwsk
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:05:38.82 ID:tQWGJP3f0
僕はきょうイヤホンをかいました
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:06:36.93 ID:mUynlMFj0
僕のイヤホンはきょうこわれました
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:08:20.42 ID:pCk/gcXT0 BE:321714252-2BP(1345)

>>602
MHP-EP4ってやつ
最近自分が使ってたMDR-EX90SLが右に音が寄り過ぎて酷いっていったらこれともう1個持ってきてくれたから交換した
もう一個はよく分からないけどEP4に比べれば癖のない普通の音
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:13:11.64 ID:MTIV3wRJ0
>>605
d
低価格帯の面白イヤホン集めるの好きだから今度買ってみようかしら
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:33:56.75 ID:ynpx/yZT0
昨日マウス壊れた・・・
マウスないから昔のDELLのやつ使ってるけど不便すぎワロタ
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:36:02.20 ID:Z+jmxz1D0 BE:480044227-2BP(1122)

L字デスクの曲がってるところにキーボード置いたら楽になるかなって
置いてみたら違和感のほうが多い・・・
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/09(木) 23:54:03.33 ID:rZYfBdje0
>>607
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・       不便と感じたならば今すぐにMX-RをIYHしましょう
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *     きっと幸せになれるはずです
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:01:04.68 ID:COkJ09rQ0
ええい、クラマスの Sentinel Advanceはまだか!
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:22:36.37 ID:hfFv26Mi0
>>609
欲しいんだけどやっぱ前のマウスのほうがいいんだ
というわけでMX1100をもう一回買ってきます
ついでに最近流行りの光るキーボードも買っちゃいます
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:22:41.16 ID:ErKNU9b1O
倉庫用に1TBのHDDを買おうと思うんだが
WDとHGSTのどっちがいいかな?
ちなみに3プラッタのEADSは3台持ってる
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:28:21.08 ID:+f0P8gsQ0
>>611
保証は利いてないのかや?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:29:50.11 ID:I5iXrT2g0
>>612
倉庫用ならWDかな。
HG何気に安物の外付けケースと相性悪い。
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:49:40.36 ID:hfFv26Mi0
>>613
よく接続きれるからついついマウス叩きつけちゃってね
やっちまったって思ったよ
接続よく切れる時点で言えばよかったんだけどロジクールだし保障は期待してない
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:54:08.68 ID:1qM5qWIK0
日立のHDDの質ってどうなの?
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:55:10.01 ID:L9HKHrCD0
>>612
WDかなー。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:58:48.74 ID:4hav6LO8P
>>615
オンラインゲームでもしてたのか?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 00:59:17.49 ID:LqvP5GW/P
>>616
毎年1〜2台買ってるけど壊れてない
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:04:03.74 ID:l7Qech3n0
>>616
耐久性だけはWDより上かも
音と熱を気にしないなら良いんじゃない?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:11:42.97 ID:ErKNU9b1O
>>616
HDDは型番で判断するもの
WDも地雷品出してた期間もあったし
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:16:54.58 ID:hfFv26Mi0
>>618
うん
FPSで撃ってる途中にそのまま上向いて祝砲撃ってるみたいになったりしてね
まぁ1回や2回だとまぁいいかって思うけど4,5回なったから流石に頭にきた
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:18:17.72 ID:rmOyqiKD0
HGSTは外人とおっさんに人気w
若者はWD一択
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:20:19.00 ID:agpgM22E0
WDしか買ってない俺は若人ってことか
うれぴー
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:21:04.38 ID:COkJ09rQ0
俺ピチピチの26だし
おっさんじゃねーし
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:21:09.64 ID:uC3QSyWb0
海門は!?海門はどうなの!?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:21:31.67 ID:WVYJzseA0
<丶`Д´>…
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:23:02.28 ID:c4CpQ5am0
例の不具合のせいでサムソン以下のブランド価値だな
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:24:02.71 ID:LqvP5GW/P
HGSTは500GBプラッタ早く出して
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:24:26.99 ID:tjOdDmqy0
ゲームやってるとグラボの熱暴走っぽいので画面がブラックアウトしちまうんだが
8800GTって熱持ちやすいほうか?
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:25:28.06 ID:uC3QSyWb0
出た当時はリファレンスファンだと爆熱だと通夜状態だったもんだな
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:25:36.09 ID:3jscs92M0
>>630
88GTは熱いよ。許容範囲だけどな。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:25:36.89 ID:agpgM22E0
俺の中ではまだ寒よりは上のブランドだ >>海門
まだしばらくは買わないだろうけど
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:26:51.55 ID:rmOyqiKD0
サムスンはHDD外だからな・・・
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:41:05.30 ID:JRahGQPo0
maxtor好きな俺は化石か
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:43:45.65 ID:agpgM22E0
1ヶ月使用のみのRMA帰り幕が絶賛放置中だぜ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 01:53:29.97 ID:tjOdDmqy0
>>632
そうか
ケースの裏面下の方開けられそうだから
そこにファン設置できるかどうか四苦八苦してみるかな
グラボからも近いし結構変わるだろ・・・
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 02:07:35.32 ID:COkJ09rQ0
vortexx neoで解決です
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 02:40:19.21 ID:uC3QSyWb0
確かに外排気にしてしまえば解決だな
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 02:43:57.51 ID:xMa8CcrG0
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 02:46:06.31 ID:uC3QSyWb0
いつの話題を持ってきているんだ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 03:22:30.28 ID:2hZXm/aPO
ほしゅ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:23:20.72 ID:g8iHHmn40
漏れ用メモ PT1録画用ファンレス無音PC

【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 5050e (6270円 http://kakaku.com/item/05100511625/
【CPUクーラー】 忍者 弐 Rev.B (流用)
【グリス】 シルバーグリス (流用)
【M/B】 JETWAY NC81-LF (15640円 http://kakaku.com/item/05405613591/
【Chipsetクーラー】 せんぷうき
【VGA】 オンボ
【Storage】 OSいれるやつはSSDにする。型番検討中
       セカンド(録画用)は手持ちの1TBのHDDをリムーバブルケースでガシャポンする。
       光学はUSB外付けがあっから必要な時に繋ぐ。
【電源】 FILCO PLS180 (13664円 http://kakaku.com/item/05901110699/) ←でいいの?
【CASE】 なるべく小さくてガシャポン用に5インチベイがあるもの。検討中
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:26:42.90 ID:g8iHHmn40
漏れようメモ2

http://www.jetway.com.tw/jw/ipcboard_view.asp?productid=515&proname=NC81-LF

メモリはSO-DIMM。買わないとだめぽ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:29:10.25 ID:ra8RusIe0
ドスパラでX-25Mが26k割ってたな
新型はそんなに安いんだろうか
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:34:04.47 ID:Fyq+Lb2h0
80GBが$280だったか250だったかって聞いた
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:35:47.18 ID:ra8RusIe0
在庫処分でG1が20k割ったら飛びついちゃう気がするけど7と同時に使い出したいんだよなぁ
悩むなぁ


あとポンドガラれ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:53:04.34 ID:g8iHHmn40
>>645
どうやら新型が出るから投売りしてる模様

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246810603/8

8 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:32:37 ID:r9Z6dbfc
863 名前:860[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 17:44:08 ID:iU43o8K2
そーなんだよ。型番ではググレない。

んで、米商品ググったら
ttp://www.google.com/products?q=Intel+SSD+Gen2
SSDSA2MH080G2C1 $250
SSDSA2MH160G2C1 $480

Gen2ってジェネレーション2の意味だよな。
スペックは不明だが、良い値段だぜ。 
釣りって言ってくれよw


649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:56:08.02 ID:g8iHHmn40
うーむ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 04:58:28.46 ID:ra8RusIe0
SSDスレ常駐してるからそれは知ってるぜ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:00:07.87 ID:g8iHHmn40
そうか。それは失礼。うーむ。
当方SSDって扱った事ないんだが、Readが遅いのが気になるのだが、
これは問題ないのだろうか
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:00:39.18 ID:g8iHHmn40
ReadじゃなくてWriteだった
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:01:03.00 ID:lmrV5Gy10
32GB以下の安い高速SSD出ないかな
どうせシステム用にしか使わないから容量いらないんだよな
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:02:31.75 ID:ra8RusIe0
rrが速くてプチフリしなければなんでもいいですまる
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:10:38.03 ID:eJ48wUOl0
最近の値崩れ見てると256MBのフラッシュ\5kが悲しく見える…
それを見てると余ってるフロッp(ry
それを見てるとテーp(ry

ホントPCにかけた金は悲しいものだ
これが車だったりしたら売れるんだろうが
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:12:24.79 ID:lmrV5Gy10
>>652
普通だから気にしなくていい
ついでにキャッシュどうにかしないと固まるのも同時に読み書きするのに弱いのも普通
それでも使ったらReadに感動してやめれなくなる
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:13:49.24 ID:g8iHHmn40
それは考えちゃだめだと思うぜw
俺もこの間計算してみたけど、自作を始めてから11年間で200万くらい使ってるw
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:16:19.91 ID:g8iHHmn40
>>656
こまけえこたぁ(ry って事か
intelの買っちゃおうかなあ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:16:21.46 ID:eJ48wUOl0
>>657
30代後半の俺なんて…
21世紀入る前から計算止めとるわw
40代半ばのバリバリPC弄って生きてきた人なんて家が建つって言ってたわ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:20:19.73 ID:lmrV5Gy10
>>658
オンボRAIDはなんちゃってRAIDらしいから気をつけろよw
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:21:09.44 ID:g8iHHmn40
いやー速度とかより、静かなのがいいからSSDにしたいんだよねー
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:26:16.78 ID:g8iHHmn40
Windows7も出るし、それからでもいいかなー うーん
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:26:30.92 ID:ZG4IOwqb0
モニタとインターフェースだけ自分の近くに置いて本体は別室にすればどんな爆音でも平気さ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:26:55.28 ID:qa012Gu5O
同世代な人が居たと知って安心した俺が今日は早めの通勤あげ

>>659
同じく30代後半・・・・どころか40にリーチが・・・w
ま、まぁ自作始めたの去年だからまだ家は建ちません(キリッ





でも1年弱で幾ら掛けた事やら・・・
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:28:16.30 ID:g8iHHmn40
>>663
別室に出来ないんだよねぇ
ここって寮だから
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:45:33.37 ID:lmrV5Gy10
MX-Rが解像度上げて有線で出てくれないかな
今使ってるMX-Rもう3年近くて死にかけてやがる
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 05:48:52.87 ID:Fyq+Lb2h0
本体別室の人って光学とか使いたくなったとき面倒臭くないんだろうか
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:18:25.47 ID:qa012Gu5O
ttp://imepita.jp/20090710/225940
会社で広告見てたら某家電量販店のチラシの片隅に小さくw
微妙・・・・・だ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:39:25.41 ID:MDr6NK04O
光学手元に置いてるんじゃね
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:44:48.60 ID:KWnMym870
SSDでRAID組む利点って何?
速度なら単体で十分、信頼性ならSSD同士組み合わせても微妙じゃないの?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:45:08.96 ID:zBd/t83A0
むしろ自分の手が伸びればいいんじゃね?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:46:08.95 ID:zBd/t83A0
>>670
JMならプチフリ回避
単体でも十分じゃない人たちも居ることを忘れずに
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:47:41.22 ID:MDr6NK04O
と思ったが光学ドライブって一番うるさいからそれやると本末転倒だな
仮想ドライブ活用して極力入れ替え減らすとかそんな感じだろう
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:52:19.50 ID:ZG4IOwqb0
>>670
単体で満足できないからRAID0組んでる奴が居るんだろうが
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 06:54:36.83 ID:efparuXwQ
マウス叩きつけるとかどんな池沼だよ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 07:02:14.40 ID:Fyq+Lb2h0
そこまでして別室にする必要性は……あるんだろうなあ
ワンルームで冷蔵庫の方がうるさい俺には関係ないが
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 07:03:37.09 ID:KWnMym870
SCSI使ってたようなところでSSDを使い始めてるのかね
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 07:21:05.70 ID:3JUIQmDgO
30年後には補助記憶装置はなにになってんのかな
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 07:26:11.55 ID:UhVnz+sM0
木の板
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 08:23:51.84 ID:KmqcGkK10
IDがK10
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 09:23:47.46 ID:qa012Gu5O
雨に雷が・・・
嫁は家でPC立ち上げてなければいいが・・・・
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 09:42:05.42 ID:lmrV5Gy10
久しぶりにエンコしようと思ったけど設定わけわかめ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 10:51:23.93 ID:AkatTAdc0
x264ならMeGUIで設定確認すればいい
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 11:22:27.82 ID:Vaik3LBc0
ホッス
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 11:48:20.30 ID:dlNak5TxP
今グラボ買うならどれがCP的にお勧めなんだ?

もう8800GTちゃんが限界近そうなの・・・
ゲームで高負荷掛かるといっちゃうぅぅううぅぅ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 11:48:59.10 ID:81LKC8Sy0
260か285か4770かMars
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:15:46.73 ID:X+LTWPtT0
自分的にはRADEONはないわーだからGT300待ち
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:18:23.34 ID:nbwBHGNK0
来年までゆっくり待ってくださいね^^
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:40:34.76 ID:+glzYqsa0
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:41:22.79 ID:oJEs6uWh0
今日か明日すけるとん届く
wktk
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:51:59.44 ID:X+LTWPtT0
>>690
仕事で触ったけど変態すぎて困った。
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 12:53:05.63 ID:oJEs6uWh0
いいね 組む中身がないけど
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 13:26:06.27 ID:qa012Gu5O
明日になれば45K位にHPが回復するが・・・・・


モニタもう1枚買ってサイズ揃えるか・・・
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 13:36:43.21 ID:o1/B+lON0
8800GTから乗り換えたいんだが乗り換え先としてCPいいのってどれよ?
GTX260以上で考えてるんだが。
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 13:41:21.76 ID:tyCJL0no0
はい、次の方どうぞー
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 13:42:00.43 ID:uC3QSyWb0
ミドルより上の買い替えの時点でCPは悪い
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 13:49:31.37 ID:+glzYqsa0
ケースの発送のお知らせが来ない……
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:03:18.42 ID:muNK6LuPO
1万前後のオススメ電源たのむ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:04:31.82 ID:rP2ASpHlO
セレDからペンDCに乗り換えたら快適すぎてワロタ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:06:14.34 ID:apEAJoty0
Q9650がすげー熱い。1コアだけ特に熱い。グリス塗りなおそうか迷ってるけどめんどくさい。
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:13:52.62 ID:uC3QSyWb0
>>698
CMPSU-650TX
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:19:17.50 ID:muNK6LuPO
さんくす
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:23:19.08 ID:1vNXoJhXO
RAIDのやり方とか
OCのやり方とか
パーティションの切り方だとか
OSを複数入れてみるだとか
やりかたよくわからんなぁ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:34:25.95 ID:WVYJzseA0
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7003124
やすすぎじゃね。どんだけこの電源人気ないんすか
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:40:40.38 ID:uC3QSyWb0
TruePowerTrioはもう結構古いしな
悪い電源ではないけど
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:42:54.54 ID:KmqcGkK10
代引きであったら買うんだけどなぁ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:52:19.66 ID:3YIcLA1U0
代引きにこだわる人って不思議だわ・・・
クレカも持ってないしネットバンクも開いてないってことなの?
詐欺が怖いとかならまだ分かるけど、代引手数料とかアホらしすぎね?
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:54:51.92 ID:uC3QSyWb0
俺なんか仕事もないぜ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:54:52.85 ID:lmrV5Gy10
男なら代引きって学校で習った
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:58:11.50 ID:0tUaT5kTO
一度債務整理してるからクレカは……
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 14:59:28.02 ID:tyCJL0no0
代引き手数料気にする男の人って(笑)
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:01:42.04 ID:uC3QSyWb0
でも手数料が315円だとしたらその金でうどん10玉食えるんだよな
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:03:16.91 ID:OmTWKrZY0
グリス塗りなおしたけど温度かわんねえええええ
高負荷時、一番高いのと低いので差が16度とかどんだけだし
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:05:18.93 ID:I5iXrT2g0
>>707
この不景気、どこが潰れてもおかしくないからな。
本体も7待ち、パーツもi5やDX11対応GPUやらで各店悲鳴を上げてる。
ただでさえ小規模商店は7.8.9月は地獄って言われてるから怖い怖い。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:16:55.16 ID:c3djRmH0O
ほすってハニー
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:59:10.28 ID:qa012Gu5O
みんなもう1つのPCスレに行ってるのだろうか
ほし
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 15:59:51.43 ID:8dq583ScP
いってるいってる
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 16:09:01.96 ID:WVYJzseA0
vipのPC関連スレって殆どマジレスだよな
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 16:16:00.51 ID:LSrtspjK0
ただ窓から投げ捨てろとは必ず書かれるぞ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 16:17:04.64 ID:OmTWKrZY0
GTX285x2のMars欲しい。けどまじたけぇwwwwww
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 16:22:05.82 ID:WVYJzseA0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/10/news041.html
かわゆすwwwwwwwwwwwwww
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 16:55:10.54 ID:Vaik3LBc0
ホッスホッス
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:32:29.99 ID:WJcQ0z53O
定価の半額でロジのコードレスレーザーマウスとキーボードIYHした

いやっほう
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:35:17.34 ID:OmTWKrZY0
E8400→Q9650じゃなくてi7 920にしとけばよかったなぁ・・・
Q9650に変える時なんとなくOCメモリとマザボもP35からP45にしたんだが、
そんだけ変えるならいっそLGA1366いっとけよっていう。
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:36:36.07 ID:6sAvW24v0
それならQX9770で解決だぜwww
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:51:26.36 ID:ErKNU9b1O
HDDを増設しようとしたら
PCが起動しなくなったPC内配線をチェックし
COMSクリアはしてみたが
ファンさえ回らない
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:52:47.41 ID:6sAvW24v0
しようとしたって何したんだよwww
電源のスイッチ入ってるか?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 17:57:48.73 ID:OmTWKrZY0
コンセント挿せよ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:07:47.17 ID:ErKNU9b1O
コンセントが抜けていたでござる
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:09:01.45 ID:tyCJL0no0
>>729
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:10:35.12 ID:KWnMym870
よくあること
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:19:40.89 ID:OmTWKrZY0
冗談だったのにエスパーしちゃったなんて・・・
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:22:05.72 ID:uS7uHjSF0
自作関連スレにはエスパーが多い
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:26:19.86 ID:KWnMym870
きっと自分も同じ経験をしてるんだよ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:30:41.54 ID:3YIcLA1U0
旧PCの電源ボタンがバカになっちまった・・・
ゆーーーーーーーーくり、ゆーーーーーーっくり押し込んでいくと、
途中のどこかでいい感じに接触されて起動する感じ。
今はあんまり使ってないからいいけどめんどくさいぜ。ちなみにこれ。
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/611Silent/owl611slt400.html
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:32:56.72 ID:OmTWKrZY0
i7検討してたが電源700Wくらいはないときつそうだな。OCもするつもりだし。
今の550W電源じゃCPUメモリマザボだけ交換ってわけにもいかねえようだ。
今月は予算が捻出できぬ。
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:33:31.60 ID:Vaik3LBc0
新しいケースをIYHするんですね
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:34:21.07 ID:y+9LObMsP
LUBIC-STLAYOUTかっこいい・・・
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:37:15.08 ID:XtvxxJeTP BE:809741388-BRZ(11000)

おはようございました
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:41:12.70 ID:qa012Gu5O
>>735
ケースIYHです
>>736
派手に十字砲火とかしなきゃ550Wありゃソコソコな事出来るかな
ウチも一時期クロシコV560で運用してたし
まぁ結局俺も電力不足で超花800Wに変えたけど^^
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:52:43.12 ID:2hZXm/aPO
りどてくのGTS2501GBで18880円はちょっと高いよね?
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:53:58.99 ID:81LKC8Sy0
その値段なら260いくかな・・・
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 18:57:29.71 ID:KWnMym870
amazonですら16kだというのに
ttp://kakaku.com/item/K0000025389/
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:00:01.85 ID:OmTWKrZY0
ポイントいっぱい付くのかと思ったらそうでもないのな。
その値段で買うくらいならワンランク上を目指すべし
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:03:34.76 ID:81LKC8Sy0
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:07:16.08 ID:bg/ebIcoP
コンセントって勝手に抜けるもんなのか
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:17:19.63 ID:KWnMym870
>広義にはCPUやメモリを交換したノートPCも自作PCといえる。

さすがにこんな定義は聞いたことがない
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:19:11.94 ID:CUqCiGA40
>パーツの評価はネット上のユーザーの発言を調べる必要がある。しかしこの発言には何の保証も責任もない。
あるあwww
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:19:59.41 ID:OmTWKrZY0
広義すぎる。
ノーパソを一つのパーツとして見てんのか?
ノーパソ(パーツ)+メモリ(パーツ)
これで自作、と・・・
ねーわ。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:20:15.60 ID:c2S45XqE0
は?ワロスディスってんの?
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:21:29.49 ID:Y01DS8O70
適当に流し読みしたけど、なんていうか頭の悪い文章が多いなぁ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:30:45.48 ID:LSrtspjK0
四月に作ってから未だにケースのフィルムを剥がせていない
やっぱり剥がさないと色々違うんかな
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:36:18.67 ID:CUqCiGA40
俺は液晶に展示用のポップを張ったまんまだから問題ない
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:36:28.24 ID:uC3QSyWb0
Wikipediaは本文よりノート読んでた方が面白い
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 19:50:29.19 ID:y+9LObMsP
EXILIM ZOOM EX-Z150安かったからポチった
初めてデジカメ買ったもんだから楽しみ^^ω
これで、写メのうんこ画質とおさらばできる
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:01:52.51 ID:alrjAwMo0 BE:205733423-2BP(1122)

>>754
こんにゃくの項目にコンニャクオナを入れようと必死になってる奴とか居るよな
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:10:33.56 ID:10C/VDKoO
初めてhdd潰した
ちょっと倒しただけなんだが
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:15:32.47 ID:LEBg2YHS0
Wikipediaは平野の編集履歴を使うことが一番多い気がする
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:18:35.99 ID:WVYJzseA0
うぃきぺの内容なんてタブ閉じたときに忘れる
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:19:58.55 ID:xMa8CcrG0
                               __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
                             r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
                 / ̄ ̄\    ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
                 |JMicron.|   〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
                 \__/  {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
          OCZ      _│__   ヾ 、              _,.ィ
          _│__ ..::/     \     `ヾニ_¬─---─¬
        /     \  ─    ─\      __││__
.      /  ─    ─ \ .;・))  (・..)) ヽ     /      \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ(__人__)    |  / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |` ⌒´   / /  ((;・;)  ((・.;))  ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― l _l_
       ー―  ト―  | ⌒  rー、  |  _|
   ―‐―       l    / ー  _ノ レ (ノヽ
             __   ヽ、
          ┌┐|__|  |   _/_ 
          ├┤|_|_ |_   /   ヽ |    ヽ  
          ├┤|  ヽ    ノ / _|    |      |
          └┘レ  \, /  (_ノヽ  |/      !
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:34:45.12 ID:nbwBHGNK0
お前らIYHの定義は拡張しまくってんのに自作PCの定義には厳しいのな
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:36:10.09 ID:2hZXm/aPO
ねぇもし1000prmで回転するファンがあったとして、それをファンコンにつないでつまみをMAXにしたら回転数は1000prmになるってこと?
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:36:43.07 ID:CUqCiGA40
つまり真のIYHerではないと言うことだよ
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:38:39.85 ID:OmTWKrZY0
>>762
可変抵抗で制御してる場合は恐らくファンコンかませてない状態よりは若干回転数落ちる。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:38:59.63 ID:qa012Gu5O
>>762
ファンコン次第
でもファンコンの内部抵抗で僅か最高回転まで回らない事がある
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:41:37.77 ID:2hZXm/aPO
>>764-765
thx
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 20:53:17.66 ID:Mk2yO8pOP
ZM-MFC1 Plusだけど12Vじゃ回ってないっぽ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 21:21:39.11 ID:NFk4e4vD0
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 21:38:51.94 ID:Vaik3LBc0
保守
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:06:06.24 ID:LqvP5GW/P
ほおおおおおおお
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:06:51.90 ID:xMa8CcrG0
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:12:48.20 ID:g8iHHmn40
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/etc_ibm.html

これほしいわ
WUXGA 4枚分とか異次元
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:13:46.60 ID:oM5atH5f0 BE:390621072-2BP(2112)
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:14:33.53 ID:xMa8CcrG0
それ3倍あるんちゃうか
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:15:30.01 ID:nbwBHGNK0
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:20:07.56 ID:FyQJ3thP0
>>775
なんじゃあこりゃあ
ほしいぞ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:25:43.54 ID:g8iHHmn40
>>775
なにこれ解像度くるっとるwwwwww
静止画表示したら異次元のように綺麗だろうなwwwwwwww

GENO通販にもあったぞ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:27:15.74 ID:xMa8CcrG0
STRIDER ST1500SPマダー?
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:29:11.21 ID:LEBg2YHS0
この解像度何に使うんだよ…
フォトショとかで画像編集するときでもこんなに大きくしないのに
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:29:35.54 ID:32701g3X0 BE:482571353-2BP(1345)

この解像度でゲームしたい
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:30:49.97 ID:dnptXt590
>>777
画質は関係ないんじゃないか?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:33:25.73 ID:0yHdNLnx0
アンテックの電源の質ってどう?
ケースとセットで安いんで買おうと思ってるんだが
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:33:31.18 ID:bg/ebIcoP
医療関係じゃないの?
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:34:00.91 ID:Mk2yO8pOP
肉抜きしたら早くなったりすんの?

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090710/1016863/
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:35:32.71 ID:32701g3X0 BE:2026798597-2BP(1345)

>>782
値段相当で普通
NeoPowerは静穏電源としては無難な選択肢
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:35:47.55 ID:dnptXt590
それ早くなるべカーブで吹っ飛んだら壊れるけどな
ミニ四駆の常識だ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:36:12.65 ID:nbwBHGNK0
>>784
貴重なオリクラがこんなネタに使われるなんて・・・
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:37:49.31 ID:LEBg2YHS0
>>786
やったやったwwww
ダウンフォースが足りなくなって立体交差の上り坂で吹っ飛んでボディー破壊もあったなぁ
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:38:43.92 ID:0yHdNLnx0
>>785
レスありがとう、さっそくポチることにします
初自作今から楽しみだなぁ・・
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:39:39.81 ID:dnptXt590
>>788
まさかグラボ見てミニ四駆思い出すなんてなwwwwww
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:40:08.80 ID:yUvXZYrb0
600Wでお勧めの電源おしえてー
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:41:27.82 ID:g8iHHmn40
>>781
画質はいいだろう
なんせ特殊用途向けの超高画質パネルだし
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:44:15.03 ID:nbwBHGNK0
SG650
EMD625AWT
TX650W
EA-650

価格順
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:44:49.33 ID:dnptXt590
>>792
それならこの値段は安いよな・・・
IYHするか悩む
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:46:03.69 ID:nbwBHGNK0
>>794
言っとくが用途がないと宝の持ち腐れどころか却って使いにくいぞ
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:47:27.56 ID:dnptXt590
>>795
液晶一面にエロ画像を広げてオナヌーするってとても有意義な使い方があるだろう
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:47:46.93 ID:xMa8CcrG0
まぁまぁ何事も勉強だと思って買ってみなよ
後悔すると思うから
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:48:35.15 ID:g8iHHmn40
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010719/hot155.htm

前機種のT220のレビュー也
シルクハット細かすぎwww
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:50:52.60 ID:g8iHHmn40
ttp://q-orbit.jp/2009/06/post_377.html

>ケーブルをもう1本使ってDVIを4本で繋げると、リフレッシュレート48Hzで動作するらしい

48Hz・・・・?
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:51:56.34 ID:xMa8CcrG0
しーっ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:53:07.10 ID:dnptXt590
動くものには弱いのかー
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 22:53:22.38 ID:fegmww+G0
さすがに暑い時期になってきたんで
OCしないけどSOLOだから熱こもるし
CPUクーラーをリテールから変えようと思ってるんだ

CPUクーラーって今までリテールしか付けたこと無いんだが
取り付けって結構難しかったりする?
803フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/07/10(金) 23:03:24.78 ID:SqHGhVs60
18.5ワイドUSB接続モニタ、っていうのに惹かれたけど用途が無いw

◆サムスンよりUSB接続デュアル用ディスプレイを週末特価でご提供!◆

◎ノートPCのセカンドディスプレイにいかがですか??
▽サムスン▽18.5型ワイド液晶モニター LD190G
│12,580円+期間限定:2,600円割引 = 9,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_SM12762391?LID=mm&FMID=mm
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:03:27.91 ID:g8iHHmn40
>>801
つーか、静止画以外だめぽ
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:03:43.06 ID:dnptXt590
ものによると思う
リテールみたいに簡単に付けれるのとかマザーボード外さないといけないやつとか色々
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:04:18.90 ID:g8iHHmn40
>>802
やったことないなら難しいかも知れないけど、
大抵はkwsk説明書に取り付け方が載ってる
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:05:04.47 ID:dnptXt590
>>805>>802へのレス

>>804
お前のおかげでポチるのやめられた
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:06:59.98 ID:g8iHHmn40
>>807
48Hzなら秒間24コマのアニメだけ見るならいけるかもしれん
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:09:31.58 ID:dnptXt590
>>808
いらねえwwwwwwww
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:10:15.96 ID:g8iHHmn40
そうか・・・(´・ω・`)
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:11:25.07 ID:dnptXt590
いや・・・なんだその・・・
調べてくれたのにごめんね・・・
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:11:42.88 ID:Z91mXCqW0
素直に30インチ買いなされ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:21:09.88 ID:fegmww+G0
>>804-806
ありがとう

鎌アングルって斜め向きなのか
どうしようか
814フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/07/10(金) 23:24:08.04 ID:SqHGhVs60
>>813
ケースとマザボによっては、クーラー変更するとコンデンサやケースが干渉してしまうぞ?
具体的に書くなりググルなりしたほうが吉

http://www.dosv.jp/other/0606/15.htm
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:30:02.18 ID:JRahGQPo0
明日はintelのイベントでくじを引いてやる
去年みたいに地味に良い物入ってないかね
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:32:06.50 ID:c2S45XqE0
そういや去年のひえっぺまだ開けずに残ってるな
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:33:13.19 ID:32701g3X0 BE:1544227586-2BP(1345)

同じく2個ほどあったはず
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:47:00.86 ID:fegmww+G0
>>814
そうなのか、すまなかった。勉強になるな
念のためここで聞いておいて良かった。
ケースはSOLOでマザボはGIGABYTE GA-EP45-UD3R
これでいいCPUクーラーあるかな・・・
予算は5000円ぐらいまでならなんとか。
もうちょっとだそうと思えば出せるけど。

ググったけどいまいちヒットしにくいのは検索ワードが悪いのか
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:47:59.02 ID:y+9LObMsP
いってみるか
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:57:33.91 ID:RjQ4BiDj0
デスクトップのアイコンが黒い四角で覆われていてどうなってんだこりゃ。
windows7だと場所がわからない。
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/10(金) 23:58:08.90 ID:vNSRnQEQ0
なにを言っているのかわからない
kwsk
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:13:04.61 ID:hsWkny220
w2448hcイヤッッホォォォオオォオウ!
でけえwwwwwwwwでもめっちゃ綺麗wwwwwwwww
づあるディスプレイ快適すぎワロタwwwwwwww
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up26897.jpg
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:15:16.95 ID:r/t6WoEs0
live2chはさっさとしたらばに対応するべき
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:15:49.49 ID:VXtGxBrI0
次にお前は「何に使うんだ」と言う
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:17:27.42 ID:wRC95txZ0
windows 7において、windowsxpにおけるShellIconCacheの場所はどこなのさ?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:32:08.20 ID:IX0UkMxj0
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\IconCache.db
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 00:40:43.63 ID:wRC95txZ0
>>826
サンクス!
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:00:02.59 ID:dfpkypuW0
WQXGA欲しいな・・・
DELL以外20万オーバーとか無理すぎる
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:14:09.91 ID:1njdy+1D0
WQXGAにアームのマウンタがついてる意味が分からない
壁掛け用?
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:16:15.88 ID:dSXR/akE0
今30インチを2枚用モニターで使っているよ
片方は24ワイド縦で
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:17:03.72 ID:q/ry+hsJ0
2枚用モニターアーム だな
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:20:24.28 ID:vmF6egjlP
H487QS1GP結構安目だな・・・
うーん迷う
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:25:03.08 ID:bWwnZJJv0
PCデポのサイトが503なんだけどどしちゃったの
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:25:48.19 ID:MmGFtFUH0
なんか安売りでもしたんだろうか
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:30:29.25 ID:vmF6egjlP
インターネットショップの方は生きているぽいな
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:34:58.71 ID:N0BL/UNw0
7付きVistaを買うか7RCで無理やり済ませるかさてどうしよう
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:38:58.18 ID:dfpkypuW0
Vistaでネットワーク周りがよくわかんなくて、
自分のやりたいことができなくてXP戻した
7買うの怖いよ
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 01:58:57.45 ID:vmF6egjlP
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1080079.jpg
GTX 260 Sonic 216 SP 896MB使ってこのスコアだけど
H487QS1GPに変えたらこれ以上のスコアでるかな
すんげぇ幼稚な質問ですまん
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:00:39.57 ID:1njdy+1D0
ゑ?
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:03:24.53 ID:fAHI7a9u0
でません
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:05:03.73 ID:qrXiie47P
ネトゲなら十分でないの
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:06:17.34 ID:dfpkypuW0
モンハンだとわかんないけど
明らかにスペックダウンだろ・・・
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:07:58.84 ID:NyS2Z7f50
とりあえずMHFするにはオーバースペックだろ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:10:05.21 ID:QSkwZPD50
GTX260でモンハンに不満が出るとは思えない
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:13:13.11 ID:MmGFtFUH0
>>838
CPU何使ってんだ?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:15:01.28 ID:vmF6egjlP
値段もGTX 260と近くてコアクロックとか上だから性能上だと思ってたが違うのか
ATIのカード一度も使ったことなかったから、使ってみたいというのと、HIS製がどういうもんだか知りたくて
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:17:15.30 ID:QSkwZPD50
ゲフォはドライバレベルでのゲーム最適化ってアドバンテージがあんだから最終的なベンチスコアはゲフォ有利だろ
ゲームでないベンチスコアだと無論ラデになるわけだが
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:18:27.71 ID:fAHI7a9u0
単純にクロック高いだけで高性能になるのならIntelは当時のロードマップ通りにシングル10Gの大台を目指していたんだろうか
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:22:51.29 ID:vmF6egjlP
>>845
E6600 B2 OCして3.0Ghzです
近日i7移るのでいっそグラボも変えようかなと
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:25:58.95 ID:MmGFtFUH0
>>849
モンハンがi7に対応してなかったらGTX260との組み合わせでもスコア下がるかもしれないな
ってかモンハンのスコアの出し方がCPUとグラボの総合値なのかわからんで適当にレスしてるけどwww
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:27:48.18 ID:NyS2Z7f50
>>850
ほぼ完全にGPU依存だった気がする
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:28:09.76 ID:UagNsJS30
コア数8スレッド16で定格10GHzなら即決する
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:29:55.75 ID:MmGFtFUH0
>>851
そうか、なら関係ないかスマン
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:33:14.58 ID:QSkwZPD50
モンハンベンチスレ覗いてみたら丁度良く色々OCして結果出してた人が居た

【VGA】GTX295*2 QuadSLI 定格 @600/1242/1080*2
【CPU】Core i7 965
@2.66Ghz(DC) :55976 (0.83,0.96)
@2.93Ghz(DC) :57620 (0.92,0.99)
@3.20Ghz(定格):58273 (1.00,1.00)
@4.20ghz(OC) :61017 (1.31,1.05)
※(クロック/定格クロック,スコア/定格スコア)

【VGA】GTX295*2 QuadSLI OC @705/1472/1200*2 定格*1.175
【CPU】Core i7 965
@2.66Ghz(DC) :61767 (0.83,0.94,1.10)
@2.93Ghz(DC) :63625 (0.92,0.97,1.10)
@3.20Ghz(定格):65643 (1.00,1.00,1.13)
@4.20ghz(OC) :69554 (1.31,1.06,1.14)
※(クロック/定格クロック,スコア/定格スコア,VGA OCスコア/VGA定格スコア)
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:33:57.64 ID:dfpkypuW0
>>846
モンハンに関してはスコアあがるか同じくらいだと思うけど
他の新しいゲームはボロクソ

IceQは好きだけどw
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:37:22.24 ID:vmF6egjlP
ベンチのMHFはいつのまにか入っていて試しただけで
MHF自体は1年前からやってないです・・・
やはりゲームするならゲフォですか、ATIの強みってなんですかね
発色がいいのとトリ検索でうまーなのは知っていますが、よくわからなくて
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:38:00.46 ID:QSkwZPD50
>>856
大体それくらい
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 02:41:54.56 ID:UagNsJS30
ゲフォはドライバのアドバンテージがでかすぎるからな
最新のじゃどうしてもゲフォが強くなる
859万民の神 ◆banmin.rOI :2009/07/11(土) 02:59:44.72 ID:ZGWwS1i/0 BE:258545546-PLT(12802)

現在 キーボードの購入を検討しているのですが、どうしてワイヤレスキーボードばかりが出ているのでしょうか?
ワイヤレスの場合、電池がいるので面倒だと思うのですが。
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:01:28.98 ID:qrXiie47P
USBから電源とって有線化すればおk
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:01:40.15 ID:NyS2Z7f50
アプライド行った?
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:12:39.92 ID:GEXiHYEzP
ところでグラフィックといえば285×3の3-Wayか290×2のQuad SLI

どっちがいいんかね?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:13:32.38 ID:IX0UkMxj0
買ってみて比べるしかない
864万民の神 ◆banmin.rOI :2009/07/11(土) 03:14:10.46 ID:ZGWwS1i/0 BE:86181942-PLT(12802)

>>860
有線化できるの?
ワイヤレスキーボード見たこと無いから想像もつかないけど・・・

>>861
行ってない 
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:22:14.78 ID:vmF6egjlP
マイクロソフトのWireless Laser Desktop 3000を前使ってたけど
レシーバーから50cm以上離すとかなりレスポンスも悪いし
付属のワイヤレスマウスもカクカクになる
ワイヤレスなら2.4Ghz帯域のやつがいいね
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:28:45.19 ID:UagNsJS30
MX5500とかいいんじゃね
キーボード駄目でもMX-Rついてくる
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:30:16.72 ID:Pupqt5aY0
>>862
MARSでQ-SLI
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:48:04.93 ID:1njdy+1D0
5500はキーボードがマジカス
タッチが最悪
機能は便利だけどタッチがカス
特にタッチがカス
まだ学校のキーボードのほうが打っててきもちいタッチがカス
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 03:59:44.76 ID:vmF6egjlP
ドスパラのSSDのとこみたら・・・GM-PCIE1TBSSDM
SSDで1TBってわろすwwwwww
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 04:29:51.65 ID:UagNsJS30
S592が速度低下しなかったらなかなかのSSDだったのに
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 04:37:44.44 ID:cadfSCMy0
ドスパラ恥じらいって聞くのでポチれない俺が通りますよ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 04:39:03.42 ID:QSkwZPD50
自作する奴ならドスパラは怖くて使えない
PCの事が良く分かってない大して仲が良くない知り合いにはドスパラを勧める
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 04:41:06.49 ID:UagNsJS30
ドスパラは発送が遅いんじゃなくて配達日を守らないからな

注文日したときに水曜に送ってくれって書く

指定の水曜に届くように送りますって返信くる

月曜に届く
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 04:48:26.20 ID:cadfSCMy0
水曜から月曜って異常に遅いな

地方住みなのか?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 05:14:36.92 ID:67Rm2W5KP BE:1458864184-2BP(11)

チップセットの水冷化って簡単に考えてたけど4つも水枕必要なのね…

[aquacomputer Cooler for VRM for ASUS P6T.R2E bigger 2個 8000円 or
BitsPower ASUS X58 MosFET Cooler Set 9000円]

EK WaterBlocks EK-NB/SB 6 -Acetal  2個 100000円

876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 05:19:21.28 ID:vmF6egjlP
BTOのイメージが強いから、パーツも微妙に思っちゃうね
秋葉の一号店の店員さんは優しく教えてくれて好印象だけど
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 05:34:31.72 ID:uo1JzKmG0
チップセットまで水冷にするのはマニーがかかるよね。
おれはらんぱげと暮らしでやったが今は空冷にしてる。
だって暮らしが燃えたから・・・('A`)
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 05:53:29.28 ID:YcIi3DUkP
あはいお
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 06:09:31.63 ID:+Yhdxpj30
規制じゃない人も規制で暇な人暇じゃない人来てヽ(`Д´)ノクレヨ

自作PC避難板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 06:45:01.01 ID:UagNsJS30
>>874
いや早く届いたんだ
金用意してなかったんだぜ
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 07:01:29.53 ID:FNe+aaoV0
そろそろHDDがいっぱいだからM2B買おうかな
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 07:45:57.15 ID:eFU4baNIO
お前ら何のパーツフェチなの?
俺はマザーボードのシンク
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 07:48:02.78 ID:Ff8Tm2U/P BE:202436328-BRZ(11000)

ヒートシンクフェチかな

Intelイベ行こうかすげえ悩む
マウスパッド欲しい
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 07:49:32.95 ID:HQT1ifzo0 BE:1200108375-2BP(1122)

i7出たときスタンプラリー的なものを一人でやってキーホルダー貰ったの思い出した(´・ω・`)
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:10:49.36 ID:wmWOlcff0
規制解除ktkr
三ヶ月ぶりにROM専から脱却できるお
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:15:12.36 ID:vmF6egjlP
Intelのイベント12:00からか、どうしよi7買うなら絶好のタイミングだよね・・・
今日と明日だけ使えるクーポンぽいのもらえるらしいし
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:20:11.22 ID:UagNsJS30
エンコの勉強してたら8時間近くたってやがる
しかも未だにまともなのができねえ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:25:32.75 ID:zgZ9ZkXUP
ソフバンまだ規制・・・
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:27:19.53 ID:YcIi3DUkP
>>888
こちらOCNも規制中
もうやだ
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:43:50.49 ID:elnAGW8qP
ソフバンは後2週間解除らしい


風呂入ってアキバいってくる
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:46:50.09 ID:76Vc90x40
ケーブルだから規制された事ないなぁ
携帯は何度かあるけど
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:51:18.73 ID:bdIrQB5wO
>>890

OCN2ヶ月で2回規制ですな

ちょい会社いってくる
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:57:25.21 ID:K+W49ojh0
ちょっと相談にのってもらいたいんだ
XPのSP3をインスコ済みなんだが最近AHCIにしようかと迷ってる
XP入れた後だと入れるのが大変らしいがメリットは大きいかな?
クリーンインスコは嫌なんだよなぁ・・・
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:57:42.14 ID:FGuSdXPuO
保土ヶ谷OCNは規制来てなかったような
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 09:17:07.90 ID:Kmd0/VtF0
てすと
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 09:18:07.96 ID:Kmd0/VtF0
規制解除ktkr
埼玉のOCNは解除されてたのか
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 09:46:02.83 ID:ppkRoyQO0
core i7とP6T届いた〜
早く他の部品も届かないかな〜
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 09:50:20.17 ID:OJ0uIFuY0
>>897
俺と似たような状況だな
ケースの900だけ届かずモンモンとしてる
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 10:08:51.09 ID:eE7Q1j180
>>898
ケースを待つ必要なんて無いだろ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 10:09:20.76 ID:DQTwEXSD0
>>893
ベンチスコアが気持ち上がるくらい
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 10:18:20.14 ID:UagNsJS30
>>893
IDE互換からAHCIにしても実質殆どわからなかった気がする
多少早くなってもファイルコピー中ずっと眺めてるわけじゃないからやっても微妙
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 10:45:52.66 ID:FNe+aaoV0
AHCIの利点ねえ・・・
なんか妙な達成感はあったよ
別に特段速くなった気もしないし次はIDEのままのような気がするわ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 10:53:55.97 ID:K+W49ojh0
>>900->>902
NCQは大して意味ないのか・・・
まあホットスワップも使わないだろうしなぁ
IDEのままにしとくか、サンクス
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 11:21:35.57 ID:GgoiC5uQ0
IDE時代と変わらぬ使い方してる間はAHCIの利点なんざ絶対に実感できん。
OSインスコ中にF6でドライバ入れたり、わざわざ統合ディスク作ったり、後でAHCI化する労力に見合った成果はない。
でも何となくAHCIでインストールしちゃう。
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 11:47:40.69 ID:GgoiC5uQ0
成果っていうか効果だな。どうでもいいけど保守
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 11:56:22.20 ID:ALpE6JGm0
HDDがカラカラ言ったらもうデータ救えないよな・・・?
海門500Gがわずか3ヶ月でお亡くなりになった
やはり海門は避けておくべきだったか
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:01:13.18 ID:bNuFb2zcO
それよりも何故3ヶ月前に海門HDDを買おうと思ったのか
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:03:40.64 ID:ALpE6JGm0
例のファームが悪いHDDじゃないよ
当時500Gプラッタの500Gはそれしかなかったんだ
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:09:45.62 ID:TwgYxc2j0
まさかとは思いますが、1プラッタのHDDにOS(とプログラムデータ)以外をお入れになったのですか?
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:10:44.30 ID:vNU61pD10
>>909
OS入れてた
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:21:29.07 ID:Pupqt5aY0
win7用に海門の500Gプラッタ使ってるがそこそこ早くて良いと・・あれ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1080374.jpg
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:29:10.40 ID:r/t6WoEs0
560時間で代替3・・・
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:38:27.02 ID:FNe+aaoV0
http://dl6.getuploader.com/g/8|vipc/125/aaa.jpg
電源投入回数多すぎじゃね?それとも俺が電源切らないだけ?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:39:28.62 ID:bWwnZJJv0
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 12:46:43.28 ID:Pupqt5aY0
ドライバ入れ替えたり、無理めのOC設定で負荷テスト中に落ちたりがあるからじゃないかな
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:09:07.18 ID:Eq8Zh1wc0
2時間かけてエンコしたのに音がはいってねえ
何を言ってるのか云々…
もうやだ\(^o^)/
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:11:39.17 ID:fAHI7a9u0
あれ程最初の数分だけテストしろと言ったのに
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:12:52.90 ID:TwgYxc2j0
まずは1分位ので設定を決めてからだな・・・
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:13:01.48 ID:kSZjUqvy0
E5200と9600GTまだいけるのか教えろw
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:13:27.63 ID:FNe+aaoV0
ソースファイルくれればかわりにやってやる
うpはまだかね
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:14:15.59 ID:keui5M6M0
>>919
CPUは厳しい
GPUは今年いっぱいかと
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:14:17.23 ID:XSSxoVXl0 BE:386056962-2BP(1345)

>>919
もうだめです
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:16:09.62 ID:11+ybdwnP
もうXPて古い?
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:21:28.67 ID:FNe+aaoV0
そういや昨日バイト先のPC入れ替える話になったんだけど
印刷とHP作成しかしないし結局XPは素晴らしいって事で落ち着いた
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:22:47.69 ID:Eq8Zh1wc0
>>917
最初の200フレームで成功

いけると思って全部やる

音がねえ/(^o^)\
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:22:55.42 ID:XSSxoVXl0 BE:804285555-2BP(1345)

>>924
その用途だと2kを自分で弄るのが最強な気がする
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:23:17.12 ID:fAHI7a9u0
>>919
自分のやりたい事や不満が増えなければ永遠にいけるのじゃよ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:27:02.22 ID:nV4KPYHd0
グラボ買ってきたらオンボードと十字砲的なことができるの知って俺歓喜(^q^)
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:34:39.65 ID:6xokyYIL0
E8500と9800GTだけが手元にあるからオススメのマザボを教えてくだしあ
無難にいくにはP5Q PROがいいと言われたんだがさっぱりわからなくて…
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:38:07.83 ID:FNe+aaoV0
DX48BT2
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:55:59.66 ID:bdIrQB5wO
>>929
らんぱげ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 13:57:39.06 ID:XSSxoVXl0 BE:772113964-2BP(1345)

>>929
P5Q ProかEP45-UD3R
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:11:22.65 ID:6xokyYIL0
>>930-932
ありがとうございます、店に見に行ってきます
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:26:10.05 ID:UQ5UcITw0
あーakiba行きたいけどめんどくせ
誰かつれてって
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:30:46.00 ID:49gvmlH70
>>929
万引きは犯罪です
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:35:30.23 ID:vmF6egjlP
XPよりVISTA HPのが安いなんて…
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:41:24.41 ID:Eq8Zh1wc0
ハイスペになるほどVista向きになるから気にならない
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:48:10.72 ID:M9p1jnYH0
ひまわりっ 〜健一レジェンド

だんだん宮崎が関係なくなってきた
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:49:21.24 ID:M9p1jnYH0
アプライドとパソコン工房で我慢している県民の誤爆でした
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:52:00.36 ID:ZCUYeCDt0
>>939
イオン近くのヤマダはケースだけ安いぞ。
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 14:59:48.12 ID:M9p1jnYH0
>>940
ヤマダはパーツ類置かなくていいから、って自作系の品揃えはほとんど見捨てられてるけどw
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:00:38.56 ID:FNe+aaoV0
このご時世にグラボ専門店とかないですよねあるわけないっすよね
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:02:51.84 ID:ToMKt2uS0
最近はツクモ手に入れたからそっちだろむしろ
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:05:56.47 ID:lqJQa4XCO
秋葉のインテルイベント行ってマウスパッド貰った
だけどこれポーチじゃねーか……ポーチじゃねーか!
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:08:45.12 ID:vmF6egjlP
500円くじやった?
今日は急に親戚のお見舞いで行けなかったけど、明日は5回くらいやりたいな
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:12:01.43 ID:lqJQa4XCO
>>945
顔のやつ?
とりあえず俺が行ったときやってなかった
自作板の秋葉スレ見ると一時間で終わったみたい
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:12:05.12 ID:FNe+aaoV0
あのくじ何が当たるの?
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:13:38.05 ID:67Rm2W5KP BE:683843235-2BP(11)
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:14:30.63 ID:vmF6egjlP
一時間だと……?
もしかして、徹夜フラグですか^^ω
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:18:46.81 ID:lHJG+mSA0
>>948
省電力設定でHDDオフまでの時間を長くすれば?
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:18:48.16 ID:vmF6egjlP
明日の一等はi7なのは覚えている
個人的にはメモリーかモニターが欲しい
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:20:47.87 ID:67Rm2W5KP BE:1641223049-2BP(11)

>>950
もう切ってあるんですけどね
早く起動ドライブ変えたい…
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:24:28.30 ID:K+W49ojh0
>>948
その壁紙をうpしてくれ
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:27:56.28 ID:67Rm2W5KP BE:1094148364-2BP(11)
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:32:57.69 ID:K+W49ojh0
>>954
ありがとう、さっそく抜きにかかるわ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:34:32.52 ID:Wn6ZEmczP
歪んだ性癖してんなお前
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:35:43.22 ID:uCDTx6tB0
こええよww
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:38:10.65 ID:FNe+aaoV0
gkr
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:49:51.27 ID:YcIi3DUkP
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 15:54:12.16 ID:K+W49ojh0
ありがと、ちょっと新しい世界に目覚めたかも

・・・ふぅ
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 16:02:17.59 ID:Q9rw/RIe0
>>959
30代のおっさんか?w
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 16:06:51.64 ID:dooM+L380
電源投入回数 8167回
使用時間 14625時間
代替処理済みのセクタ数 50
ってやばいの?
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 16:30:30.73 ID:YcIi3DUkP
>>961
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うんw
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 16:33:44.42 ID:FNe+aaoV0
大都会岡山(笑)
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 16:54:51.23 ID:Kmd0/VtF0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1080584.jpg
2年くらい使っている気がするけど。起動回数こんなもんなのか
自分のと比べると>>962のはすげぇな
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:08:23.89 ID:6zox2tdFP
前に使用時間??になってたの見たけどどんな使い方したのか気になる
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:09:04.95 ID:TwgYxc2j0
そりゃ24時間つけっぱのPCの起動回数は少ないだろ
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:10:20.43 ID:uCDTx6tB0
電源投入回数27回
使用時間219時間

まだまだだ
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:10:59.46 ID:XSSxoVXl0 BE:579085092-2BP(1345)
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:15:52.33 ID:Wl3tKzHx0
SWR-02 http://www.ainex.jp/products/swr-02.htm を使ったことある人いる?

SLIのために使ってみたいんだが・・・

971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:16:31.22 ID:fAHI7a9u0
>>969
今度こそ速度可変なんだな
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:18:14.81 ID:XSSxoVXl0 BE:675600337-2BP(1345)

>>970
自作すれば500円掛からない気も
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:21:26.23 ID:Kmd0/VtF0
>>969
データ用でアプリとかゲームを入れて早く起動するなら、いいのかね
買うにしてもレビュー待ちだな・・・
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:22:01.08 ID:Wl3tKzHx0
>>972

俺不器用だし千円ちょいケチって壊したら・・・

この製品で増設した電源でVGA動かしても平気ですよね?
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:24:14.98 ID:TwgYxc2j0
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:31:24.35 ID:XSSxoVXl0 BE:386057243-2BP(1345)

>>974
たぶん大丈夫

基本的な構造はこれと同じだと思うからそこまで拘らなければ誰にでも出来るよ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4063/pc/power/source.html
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:33:14.22 ID:NyS2Z7f50
自作した500円なら1500円で買えるとしたら2回まで失敗できるじゃん
もうこれは自作するしかないだろwwwwww
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:34:42.99 ID:Wl3tKzHx0
>>976

ありがとうございます。

さて、GTX295にするかGTX285にするか・・・
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:36:41.16 ID:XSSxoVXl0 BE:1544227968-2BP(1345)

ASUS MARS GTX295/2DI/4GD3にすれば解決
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 17:50:26.61 ID:Wl3tKzHx0
そいつは値段の方もずいぶんと・・・
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:04:34.30 ID:N0BL/UNw0
パーツを選んだカートに突っ込んだ住所も入力した
ここまで来て最後の確認がポチれずに早2時間
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:05:35.86 ID:hoq9gRXoP
リアルに「IYHhhhhhhhhh!!!!」
って叫びながらクリック連打すれば幸せになれると思うよ
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:06:23.44 ID:bWwnZJJv0
早くしないと在庫切れるよ
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:16:50.88 ID:6zox2tdFP
>>981
その状態で3日躊躇したことある俺が
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:16:54.20 ID:N0BL/UNw0
IYHった
この手の通販で数万も使うのは初めてだから冷や汗と頭痛が止まらん
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:18:13.34 ID:gkGH7prHP
冷や汗が止まらんほど何買ったの?
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:18:45.64 ID:hoq9gRXoP
何かったんだ?
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:24:35.41 ID:N0BL/UNw0
いやまあPC一式分のパーツをまとめて買っただけなんだけど
自作童貞なもんでこんなことでも震えが止まらん
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:28:00.68 ID:hoq9gRXoP
よし。構成UPだ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:30:13.73 ID:6zox2tdFP
自作童貞の癖に920とGTX295買って9900LEDのカバー外れないからニッパーで割ったらフィン曲げた馬鹿もいるから安心しろ
ソースは俺
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:34:47.26 ID:fAHI7a9u0
もうUSBメモリのブリスターパックで指を切る作業は嫌だお・・・
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:35:53.32 ID:bWwnZJJv0
次スレ
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:36:29.23 ID:gkGH7prHP
>>991
あれ、いまだに正しい開け方がわからない
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:37:31.89 ID:HQT1ifzo0 BE:1371552858-2BP(1122)

次スレ立ててくるね
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:37:41.97 ID:FNe+aaoV0
あぶね 立てそうだった
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:38:03.53 ID:K+W49ojh0
>>991
海外製のイヤホンは更によく切れる
SHUREとAKGにはよくやられたもんだ
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:39:01.68 ID:U4JgThW90
>>1000ならi9が明日発売される
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:39:13.55 ID:gCWpEehSP
切れのいい鋏でごりごり
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:39:22.27 ID:whTDX4/N0
うめ
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 18:39:25.15 ID:HQT1ifzo0 BE:411466043-2BP(1122)
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://takeshima.2ch.net/news4vip/