職業:音楽プロデューサーだけどなんか質問ある?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もう一回やってくれといわれたのでまた立てた。
もっと業界的なごにょごにょとかも話したいんだぜ?

(前スレ)http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2051.html
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:21:25.44 ID:h/UXa+OnO
音楽配信市場の拡大について意見くれ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:23:11.41 ID:DbT/P9S4O
マイケルについて思う所を語ってくれ……
未だに信じられん。てか信じないぞ俺は
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:24:04.66 ID:ZbXsVh1G0
なにかうpしてくれ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:25:53.51 ID:sKMEh4DB0
>>2
音楽配信市場の拡大というか、
厳密には日本国内市場で拡大しているのは携帯⇒レコ直とPC⇒iTunesだけ、というイメージ。

この2社で独占されてしまうと既得権益化が進むだけのような気がする。
iTunesについてはいまだに少規模運営だし、業界的な影響下からは少し離れた体制なので
問題ない気がするのだがレコ直については本当に酷い。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:31:07.13 ID:sKMEh4DB0
>>2続き
いまメーカー間ではレコ直トップページにあるイチオシコーナーの取り合いになっている。
レコ直というのは元々大手レコード会社の持ち回りで回っていて
毎年各メーカーから出向してきた人間が社長の座に座っている。
ので、今年はビクターとか来年はソニーとかどこの仕切りで経営が行われるのか決まってるのです。

ちなみにイチオシコーナーで取り上げられているだけで
無名なアーティストでも2万DLぐらい売れてしまう。
このコーナーを持っていることがレコ直の既得権益。

オリコンもMステも最近はCD売上ランキングよりレコ直の着うた売上ランキングを気にしてるから
JASRACどころじゃない既得権益市場の発展が予想される。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:32:47.49 ID:sKMEh4DB0
>>3
すげー可哀想。色々な意味で。

>>4
大人気ないPerfumeのバンドアレンジでも投下してみようと思ってる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:35:15.79 ID:sKMEh4DB0
>>2続き
もうちょっと言うとレコ直た着歌市場の売上6、7割をしめている
music.jp、dwangoですら搾りかすみたいなもん
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:36:02.28 ID:JXDsTposP
ダウンロード違法化で、何か変化あると思う?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:39:23.99 ID:SpEcRFjD0
おおあんたか!前スレよかったぜ!
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:40:38.57 ID:SpEcRFjD0
CDの売り上げおちてるけど音楽業界っていま結構やばめ?
レコード会社に就職したいんだけど
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:42:20.89 ID:sKMEh4DB0
>>9
日本は特に何もないけど、
ネット犯罪はリッケンが難しいから別件逮捕の名目で使われるんじゃないか?

アメリカだと毎度のごとく見せしめで訴えられてる奴とかいるよね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:45:10.95 ID:0oh6pqKA0
レコード会社って会社によって何が違うの?
みんな一緒に見えるんだけど
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:45:59.60 ID:sKMEh4DB0
>>10 >>11
とんくす
ヤバイ。コロンビアとか上場してるから株価をみると危機感が伝わってくるよ。
メジャーレコード会社は今通用しないマニュアルに頼ってるからしょうがない気もするが
正直、いまは就職はおすすめしない。

というかリストラされまくってるから入り口ないんじゃないかとも思うけど
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:46:56.66 ID:rDsqq4RR0
unnko
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:47:12.37 ID:sKMEh4DB0
>>11
強いて言うなら景気がいいのはソニーとユニバーサルかな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:48:20.10 ID:oGFAfR7m0
王族バンド、中村イネで炎上してるけどなんか知ってる?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:49:48.33 ID:sKMEh4DB0
>>13
会社によって全然違うよ。
もちろんサウンド的にもそうだけど、それぞれの会社が何を大事にしてるのかっていうのが
明確に違う。そりゃそうだよね、会社だもの
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:50:51.96 ID:h/UXa+OnO
いくらそのレコ直のイチオシコーナーに挙げられたからと言ってそんなに長い間DLされ続ける訳ではないんだろう?
2万ダウンロードと言われても実感湧かんな、1曲いくらなの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:52:07.80 ID:sKMEh4DB0
>>13
ざっくりとまとめると
EMI⇒制作が主体の会社で音楽的にはロック、市場的にはインディーズマーケットに強い。
トイズファクトリー⇒スタッフもアーティストも少数精鋭。長いスパンでアーティストを育成する
AVEX⇒典型的なイケイケ集団。音よりもマーケティングプロモーションが先にたつ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:53:20.07 ID:KaH4IftM0
>>20
>>1的にはどこの会社がすきなの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:56:00.16 ID:sKMEh4DB0
>>13(続き)
ソニー⇒エリート集団。戦略的なクリエイティブの作り方がうまい
ユニバーサル⇒デジタルに強い。芸能にも強い。プロダクションとの連携が得意。
ビクター⇒コンピもアーティストも企画で売るアイテムが多い(気がする)

ざっくりこんな感じ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 23:59:52.57 ID:sKMEh4DB0
>>17
あまり詳しくないけどつばさレコードの所属って話は知ってる。
俺はあそこの事務所がまず好きじゃないけどね。

元々代理店の人間が立ち上げたプロダクションなんだけど
川島あいとか買出しにいかされてるらしいww
よく言えばアットホームだけど音楽がどうこうっていうよりも
広告代理店のノウハウで売る会社だからそもそも売り方に?がたくさんつく

王族バンドについてはわからん。
歌ってみたとか演奏してみたにはあまり興味がない。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:03:10.56 ID:miopAQML0
>>19
レコ直イチオシは3日〜1週間ぐらいのスパンでローテーションする
1曲200円で2万円だから400万の売上が立つ。

ちなみに無名新人という前提をお忘れなく。
CDシングルで考えると1000枚も売れないような方々のおはなし。

ちょっと名前の売れてるアーティストだと簡単に10万DLいくよ。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:11:58.13 ID:gUqjcyV90
前スレはのびたのにな
みんな業界のことにはあんまり興味ないんじゃないか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:13:56.27 ID:miopAQML0
>>25
そっかー。それはそれでさみしいぜ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:16:59.41 ID:AfDQc/zZ0
本当に音楽プロデューサーなんだろうか・・・
言ってる事は信憑性ある感じだけども
こんなとこで発言してていいのか?露出極端に避けないといけないんじゃ?
知り合いに同業いるが迂闊に何したとか例え友人でも書けないんだぜ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:22:32.24 ID:miopAQML0
>>27
さすがにあのアーティストが〜みたいな話は俺もかけないよww

でもこれぐらいの話だったら業界人の雑談レベルだよ。
別に特定されても問題ない範囲だと思う。特定されたくないけどw
個人的にはいまの音楽業界のシステムが好きじゃないし。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:25:02.15 ID:AfDQc/zZ0
>>28
そうなのか。
音楽業界も不況で大変みたいだが、頑張れ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:25:52.38 ID:dt7qpTCL0
00年代の音楽シーンをどう思われますか
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:28:55.45 ID:BWvLA5Hl0
前スレの米欄で英詩について云々やってるけど
あれについてはなんか意見ある?聞いてみたい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:31:42.02 ID:miopAQML0
>>29
いっそ潰れてしまえと思ってるYO

>>30
商業的には着歌とか配信とかが始まって、もちろんそれだけじゃないんだけど
リスナーの嗜好がいい意味で分散された時代

まだまだ過渡期とみてる。メジャーのマニュアルは今後もっと通用しなくなる
ざまあwwwwみたいなかんじです
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:34:45.05 ID:miopAQML0
>>31
欧米で勝負するなら英語という感覚自体がちょっと違う気がする
たとえバイリンガルだとしても
日本語で勝負する方法論がないと勝負にもならないと思うよ

宇多田だって日本語だから良かったんだってUtadaを聴くとわかる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 00:57:03.70 ID:x5VeVtUn0
プロデューサーってどうやってなるの?
良い曲が書ける人がなる職?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 01:01:30.18 ID:miopAQML0
>>34
音楽業界で実績を作るのが早いのでは?
売れた曲を作ったとかアーティストを発掘したとか宣伝の世界で有名だとか

何か実績があると仕事をとりやすいよね。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 01:15:37.44 ID:x5VeVtUn0
なるほど。
自分はバンドやったりDTMかじったりはしてるんだけど、
楽曲制作を仕事にするのは無理だと思ってる。
実作できない人間はプロデュース職にはやっぱ就けない?
一応四年制大学出てるから、宣伝とかマネジメント戦略的なとこでは貢献できると思うんだけど……
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 01:26:17.87 ID:miopAQML0
>>36
いやいや、マネジメントとかアーティスト発掘(A&R)からでも
プロデューサー職に就くことは可能だよ
そこで結果を出すことかな。
むしろプロデューサーが実制作できるケースの方がまれだとおもう
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 01:58:19.68 ID:H2MBK0WS0
バンプオブチキン、RAD、アジカンについて。

特にバンプは厨御用達バンドなんてたたかれてるけど、どんな感じ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もういなくなっちゃったかな・・・