1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
吸い込まれたらどうなるんだよ
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:09:41.12 ID:vg3XMZAG0
ホワイトホール 白い明日が待ってるぜ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:09:57.38 ID:AT3bg4YKO
なにそれ宇宙?
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:03.81 ID:XqfwYj5m0
な〜んてニャ!
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:10.60 ID:GpEjLmRB0 BE:926523656-DIA(342495)
にゃーんてなー
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:15.24 ID:0PrQenTh0
なーんてにゃ
7 :
以下、名有りにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:28.57 ID:XODc7UfBP
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:31.75 ID:TnyB3RsoO
にゃーんてにゃ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:10:48.78 ID:fwn1MLOz0
なんでも吸い込むっつっといて惑星は吸い込まないもの
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:13:21.46 ID:Hldecf2u0
シュバルツシルト半径内に落ちた光は出てくることが出来ない
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:13:32.65 ID:DLUKR4AU0
押しつぶされるの?
それともどこまでも落ちていくの?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:13:53.99 ID:LTilTLY/0
アッーーーとなる
パワーオブザピーポー
物理上は、現在の状態が維持できなくなって分解されるか押しつぶされるんでその状態でホワイトホールからでていく
メフィストフェレス
イザナギ星系の南部に位置するブラックホール
ブラックホール(ク)ダウン
映画
ダークネスエクスキューション
関係ない
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:18:20.75 ID:B7A8uvgFO
事象の地平線とか特異点とか
なんか微妙に厨くせぇな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:19:08.69 ID:g3hldYTn0
>>1 重力が大味だから、人間位では何も起こらない。ただし、二度と出られない。
入ったと仮定して、面白い実験がある。
光は秒速30万キロ。1秒で地球を7周半する。
ブラックホール内部から光を外に向かって放つと、途中で止まって帰ってくる。
逆に目ではわからないが、ブラックホール中央部に向かって光を放つと
加速されるよ。
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:19:11.55 ID:DLUKR4AU0
ホワイトホールっていうけどさ
光も脱出できないっていうところからどうやって出るんだ?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:20:32.98 ID:L5eTw/s6O
押し潰れて熱として発散
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:23:56.85 ID:g3hldYTn0
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:23:57.57 ID:qE/MYAi2O
あれだろ、太陽の30倍以上の質量を持つ星が爆発してさその核だけが残って重力強くなってなんたらって奴だろ
そういやホワイトホールもブラックホールと質量が変わらないから放出するったってまた引き寄せられて
放出されないぎりぎりのところにいろんなのが蓄積してまたブラックホールができるから外から見たらブラックホールとかわんねーとかうちの大学の教授が言ってた
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:26:15.84 ID:DLUKR4AU0
>>21 俺もブラックホールを考えてから
ホワイトホールなんてないんじゃないかと思ってた
白い明日が待ってるぜ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:29:13.94 ID:gLFNOT6YO
オレ、24才だけど、
>>2と同じこと考えてこのスレ開いた。
26 :
ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2009/06/25(木) 21:30:46.57 ID:26bd6pYOP BE:172229472-2BP(2225)
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:33:00.86 ID:qE/MYAi2O
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:33:25.07 ID:fwn1MLOz0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:33:26.92 ID:g3hldYTn0
>>23 ちなみにね。銀河の中心には必ずブラックホールがある。
標準装備なんだよ。そして、銀河は何故か蜘蛛の巣状に配置されている。
これを銀河団、多ければ超銀河団と呼ぶ。
そして、蜘蛛の巣であれば、隙間があるわけだ。これをボイドどいう。
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:34:07.32 ID:g3hldYTn0
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:35:09.14 ID:pfd+k+1x0
ブラックホールって結局は中心があって、そこへ重力で引き寄せられるんでしょ?
非貫通型ホールなんでしょ?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:35:38.63 ID:SHo/mIw3O
悪魔超人だろ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:40:14.12 ID:DLUKR4AU0
ちょっと頭がこんがらがってきたから
ブラックホールの誕生を詳しく教えてくれないか
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:41:24.14 ID:pfd+k+1x0
あれだろ?
強大な力を持つ奴が自分自身の力に負けて暴れてる感じだろ?
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:41:43.48 ID:EWUJ1U0OO
宇宙の画像こわい
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:44:24.89 ID:vUiG/IE40
ブラックホールって重力がパネェ星って聞いた
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:44:25.95 ID:qE/MYAi2O
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| いい言葉だな!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:45:06.58 ID:EZf3QHnL0
>>36 よくわからないからドラゴンボールでたのむ
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:45:45.88 ID:pfd+k+1x0
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:46:20.40 ID:iMY8o0Yg0
ゼハハハハハハハ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:47:24.54 ID:g3hldYTn0
>>33 超新星爆発が起きます。そこで、白色矮星、中性子星、ブラックホールの
三択になります。
大きい星程ブラックホールになる確立が高まるのです。
爆発というのは、軽い元素は外に飛び散って行き、重い元素は中心で圧縮されるのです。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:49:21.18 ID:eza2bOOy0
運命に革命を
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:52:52.36 ID:DLUKR4AU0
>>41 ありがとう
でもブラックホールに終わりってあるのかな
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:56:35.54 ID:g3hldYTn0
>>43 あるよ。ブラックホールは、周囲のモノを吸い込んで、余った分を上下から排出する。
何もなくなると、排出だけになって餓死する。
最後は爆発して消えるよ。
その辺は、生物と同じだね。
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:57:06.44 ID:RtiVIjfX0
ジェットか
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 21:57:21.43 ID:qE/MYAi2O
>>44 全然生物とちげえwwwwwwもっともらしいこと言ってるが生物爆発して終わりかよww
うちのバーチャン爆発するわwww
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:01:10.49 ID:DLUKR4AU0
>>44 排出するっていうのはホワイトホールっていうことでいいの?
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:02:10.15 ID:2UadfKxa0
ブラックホールのジェットは
角運動量保存則のために真っ直ぐブラックホールに落ちられない物質が
事象の地平面の外で高速回転して、エネルギーを放出してるだけじゃね?
ブラックホールの蒸発を予言するホーキング輻射は別物
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:03:04.24 ID:g3hldYTn0
>>47 餓死する部分だけを指摘したの。
>>48 違うよ。火柱みたいのを噴出するの。
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:03:56.44 ID:0WNhkd5v0
真空ってすっからかんって意味では無いって何かの漫画でやってたけどマジ?
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:04:01.68 ID:q5Ef5JFSO
実は壮大なNASAの釣りだったりしてなww
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:05:30.22 ID:0WNhkd5v0
ブラックホール自体が全く分かっていないにも関わらず
サクサク答えてる奴ってなんなの
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:05:35.57 ID:g3hldYTn0
>>51 レス速いなwwww死に方も人間の場合色々だよな。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:06:07.99 ID:URjeNeJa0
>>51 寿命があるって意味だろ
揚げ足取りカコワルイ
ブラックホールってのはもの凄い重力で周りの星をどんどん引き寄せる超巨大惑星
見えるほど近づいたら飲み込まれるよ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:06:33.60 ID:ylSKvlh0O
ブラックホールってのは穴かと思ってた。違う次元にいくのかと
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:06:39.26 ID:2UadfKxa0
>>52 財布がすっからかんでもお金が出てくる機械があります、借用書と一緒に。
これが所謂対生成である。
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:06:54.85 ID:g3hldYTn0
>>54 じゃぁ俺引っ込むから、理解してる君が答えなよ。異論ないよな?
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:07:00.96 ID:0WNhkd5v0
>>56 どこが揚げ足なんだよ・・・ 餓死の部分って言ってるからちげえって言ってるだけだろ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:07:23.89 ID:Z8NC4G3+0
ブラックホール相当詳しいけど
語っていい?
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:07:39.70 ID:0WNhkd5v0
>>60 俺は一言も理解してるといった覚えはないが?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:07:49.21 ID:+QwvnVcjO
どうでもいいんだがラッキーマンで宇宙のまわりに大宇宙があるって書いてあったがあれマジなの?
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:04.92 ID:g3hldYTn0
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:06.03 ID:0WNhkd5v0
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:27.30 ID:pfd+k+1x0
ID:0WNhkd5v0が何も理解してないことは分かった
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:27.75 ID:Z8NC4G3+0
なんでも宇宙は11次元らしいぞ
11次元は無限らしい
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:37.76 ID:rdKLkv200
とりあえず重力がヤバイってことはわかった
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:08:39.33 ID:DLUKR4AU0
ブラックホールって成長はしないんだよな?
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:09:14.31 ID:0WNhkd5v0
数学的な解ではホワイトホールが存在するんだよね
どういう式で求めたのか詳しい人教えてくれよ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:09:55.14 ID:q5Ef5JFSO
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:10:00.06 ID:pfd+k+1x0
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:10:04.55 ID:g3hldYTn0
>>64 宇宙はビッグバンの時点で複数誕生して小さいのが消滅して、複数生き残りました。
俺らの宇宙というのは、いくつかあるかわからない宇宙のひとつに過ぎない。
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:10:16.86 ID:PMcX+0kP0
強い重力の中だと時間が止まるって聞いたんだけどホント?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:10:23.82 ID:2UadfKxa0
>>70 周りに吸い込むものがあればもちろん質量は増えるし、
ブラックホール同士がぶつかると融合して大きいブラックホールになる
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:10:40.90 ID:0WNhkd5v0
>>68 4次元まではわかるんだが5次元とか8次元とかどういうことなの・・・
科学番組で見たけどさっぱりだ
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:11:00.85 ID:Z8NC4G3+0
仮にブラホ吸い込まれた人を外で見てたら止まって見えるらしい
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:11:35.56 ID:0WNhkd5v0
>>74 レス乞食だろうからレスしただけ さてブラックホールについて語ろうか
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:11:37.57 ID:URjeNeJa0
>>78 四次元もブラックホールと同じで何なのかわかってないぞ
色々な説はあるが未だ議論の途中
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:12:16.46 ID:+QwvnVcjO
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:12:24.84 ID:Z8NC4G3+0
>>78 スーパーポリゴンって考えればいいんじゃないかな
星があります。
星には重力があります。
では、その重力がとんでもない強さだとしたらどうでしょうか?
その星からはどんな宇宙船でも宇宙にでることはできません。
それどころか、光の粒でさえ、その重力から逃げ切ることが出来ないのです。
その星の内側から光の粒がでないということは、外からみればその星は真っ黒に映ります。
みなさんはわかりましたね?
これがブラックホールなのです
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:12:41.70 ID:W9vIFvBv0
ブラックホールに吸い込まれたものは
最終的に熱として放射されて、ひっそり消えてなくなる
熱的死シナリオによると
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:13:04.49 ID:R0yZkRuyO
>>72 だって吸い込まれた物がパッと消えちゃったなんてありえないじゃん
形が変わったりして何処かから放出されてるって考えた方が都合がいいじゃん
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:13:22.57 ID:pfd+k+1x0
>>80 自己弁護とか要らないから理科の勉強でもしてろよ
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:13:33.89 ID:g3hldYTn0
>>70 さっき書いた通りエサがあれば成長する。面白いことに
ブラックホールって、自分が食べたい時にしか食べないという謎の性質持ってる。
いつでも吸い込めるハズのエサ(星)は付近で振動してる。
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:13:49.11 ID:0WNhkd5v0
>>81 XYZ軸空間にそれぞれ時間があること自体、想像しにくいのよね
>>83 そんなんでいいの?www
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:14:39.58 ID:g3hldYTn0
>>82 裏も何も、全て表宇宙だよ。複数存在するだけの話。
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:14:39.81 ID:0WNhkd5v0
>>87 しつこいね・・・・ 理科は一通り勉強してきたっつの
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:14:43.48 ID:B5ZJEgg5O
ブラックホールにちんちん突っ込みてえ
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:15:02.19 ID:DLUKR4AU0
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:15:12.43 ID:pfd+k+1x0
>>91 勉強してきたのに無知曝け出すってどうなの?
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:15:19.04 ID:jXOEAfgR0
小宇宙ってなんなの?
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:15:32.26 ID:Z2IAdR/qO BE:873564236-2BP(1000)
ホワイトホールはブラックホールになる
ホワイトホールからは物質が常に放出されている
そしてホワイトホールにもブラックホールと同等の質量がある
そのためホワイトホールの斥力と重力が等しくなる部分に物質が全て集まってゆき、結果的に面状のブラックホールができる
ニュートンより
>>92 マジレスするとちんちん無くなって痛い
全然気持ちよくなくてガッカリすると思う
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:00.53 ID:0WNhkd5v0
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:08.88 ID:mrd2ReOXO
二次元世界に三次元的な穴が空くことは想像できるだろ
そんな感じで三次元世界に四次元的な穴が空いたらと想像すればいい
ソマリアでも墜落したよな
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:15.15 ID:URjeNeJa0
>>89 四次元目の軸が時間を表すとは限らないよ
まだその軸に何が当てはまるのかわかっていない
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:36.01 ID:+9p1ACNhO
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:38.98 ID:Z8NC4G3+0
アインシュタインは
ブラックホールはワームホールでホワイトホールとつながってて
ブラックホールが吸い込んだものはホワイトホールからでるらしい
別の世界の宇宙にホワイトホールはあるといってたな
だが科学が発展してこう言う事はないらしいけど
こっちが真実のがよかったなシンプルだし
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:52.16 ID:+QwvnVcjO
>>90 なんだ、じゃあブラックホールに入ってどっか行くとか出来ないんだな。でも宇宙すげぇな
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:16:54.19 ID:ylSKvlh0O
地球の300倍の重力で修業してたベジータでも脱出不可能?
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:17:07.43 ID:LvPZtjvwO
中性子星と混同してる奴いね?
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:17:34.16 ID:0WNhkd5v0
>>101 そうなのか じゃぁ10次元とかはかなりぶっ飛んだ超理論ってことか・・
物理の世界は想像してナンボみたいだからしかたないけど
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:18:34.49 ID:r/KY4HlLO
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:18:34.30 ID:pfd+k+1x0
>>98 何でわざわざ宣言してんの?
そんなに無知を指摘されて悔しかったの?
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:18:44.28 ID:2UadfKxa0
>>93 全宇宙の質量は有限。吸い込むものがいずれ無くなると
量子力学的なスケールで蒸発していき、
そして誰もいなくなった状態になる。
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:18:45.22 ID:gd2qjUYD0
>>84 ということは、ブラックホールは星なのか?
重力の塊みたいなもんだと思ってた。
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:18:49.08 ID:R0yZkRuyO
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:19:23.39 ID:oggilMPH0
宇宙は4次元で、ブラックホールは4つ目の次元であり
負の方向を持っているから、何でも吸い込む
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:19:52.47 ID:EQCB86keO
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:19:55.42 ID:0WNhkd5v0
特異点とか想像の粋だろうけど、そこでワープとかぶっ飛びすぎる物理は俺が苦手とする科目
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:20:06.54 ID:Z8NC4G3+0
ブラホは惑星と恒星が重力崩壊してブラホになるんだぞ
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:20:55.40 ID:gd2qjUYD0
ちなみに重力ってどうやって作られるの?
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:21:35.62 ID:Z8NC4G3+0
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:22:05.84 ID:7SWbmDxCO
ある程度の規模を超えたら相転位が起こるんじゃね?
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:22:16.93 ID:+QwvnVcjO
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:22:32.86 ID:W9vIFvBv0
>>117 重力子(グラビトン)って素粒子が重さの元ではないかと言われているけど
未発見だったと思う
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:22:43.75 ID:g3hldYTn0
>>93 星が無限に存在するなら話は別だが、この宇宙には空間の都合もあるし、
銀河単位でまとまってるから、1個のブラックホールが、そんなに調子に乗る余裕
ないと思う。先程も書いたが、銀河の中心に、既にデカイブラックホールがいるから、
それに吸収されるか、その周回軌道に乗って、クルクル回る程度じゃないかな。
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:23:05.41 ID:0WNhkd5v0
穴だと思ってるから勘違いしやすいのかな?
超密度の重力点だと考えた方がいいのかね?
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:23:22.68 ID:Z8NC4G3+0
ラブホも重力あるんじゃねぇ
しらね
光すら脱出できないと聞いたときはマジ震えた・・・こわいです
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:23:51.74 ID:gd2qjUYD0
ダイソンも重力発生装置の一つなのか?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:24:48.51 ID:0WNhkd5v0
>>123 でもでかくなれば密度が小さくなるからブラックホールじゃなくなるんじゃね?
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:24:55.04 ID:aksz+mo8O
そんなお前にガンマ線バースト!!!
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:25:05.09 ID:LvPZtjvwO
重力は質量によって空間が歪んで発生します
質量の大きい星ほど大きく空間を歪めます
太陽のような恒星がその寿命を終えて大爆発すると歪んだ空間だけが残る
その結果光も抜け出せないような重力の強い天体が残る
あとは誰かが言ってた黒く見えるっていうそれ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:25:14.31 ID:k1VPlknpP
ブラックホールは時間も吸い込む
吸い込むって表現はおかしいのかな?
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:26:12.94 ID:Z8NC4G3+0
異性に対しての
異常な重力が欲しいな
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:26:18.23 ID:J6B+45o30
光ってブラックホールによって方向が曲がることってあるの?
光───→→
\
ブラックホール● \ こんな風に。
\
\
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:26:38.60 ID:gd2qjUYD0
質量が大きいと空間が歪むのか?
想像がつかんな(^p^)
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:26:39.25 ID:W9vIFvBv0
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:27:05.57 ID:0WNhkd5v0
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:27:29.74 ID:d4pUyXZ3O
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:27:53.61 ID:Z8NC4G3+0
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:28:05.25 ID:PlSmKxY3O
ようするに、ただの黒い穴なんだからケツの穴と一緒
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:28:12.66 ID:ylSKvlh0O
ブラックホールというよりブラックボールか
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:28:38.51 ID:gd2qjUYD0
俺のケツの穴は、出すことはあっても吸い込むことはないよ。
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:28:58.72 ID:jXOEAfgR0
どの方向から見ても穴なの?
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:29:31.82 ID:uyRaVF1x0
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:29:34.46 ID:g3hldYTn0
>>129 人には我慢の限界というモノがある。NGID指定
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:29:35.66 ID:J6B+45o30
うお、重力レンズなんてものがあるのか。
んじゃあその重力レンズ現象で光が曲げられた場合、赤方偏移は起こる?
,,.-‐―- 、
/:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i
|/ ! i;;;;;;;;;;;|
|| i |;;;;;;;;;;;l
l:;、 ヽ、_l;;;;;;;;;;;il,
ヽ ヽ /;;;;;;;;.;;;;;ヽ
ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、
\:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
/) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
_ / :/ |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
ノヾ `‐-" l , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
ノヽ | /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
l , :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
( ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ、 \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ、i \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
\ \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:29:57.92 ID:Zh68mmBXO
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:31:35.80 ID:Z8NC4G3+0
少なくともここまででわかった事は
宇宙にいけたとしてもワープはできないってことだ
別の銀河いくのむずかしくなったなこれで
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:31:39.78 ID:0WNhkd5v0
ID:g3hldYTn0がなぜ俺をNGにしたのかすらわからん
宇宙って広大だな
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:32:02.80 ID:W9vIFvBv0
>>149 さぁ?自分は、ブラックホールの観測に
重力レンズが使われるってことしか知らないので
天文学も、素粒子学も専門じゃないんで
ただの宇宙好き
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:32:18.77 ID:0WNhkd5v0
とりあえずワープ9で
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:32:23.17 ID:LvPZtjvwO
なんかよくテレビでやる重力の説明だと2次元平面的に考えて、格子状の地面があるとして、その地面に星をおいたとした時によりその地面を歪めるものほど重力が大きい って感じの説明をしてると思う。
そうするとその平面を直進してきた光は歪んだ平面で曲がって行く
ブラホはその歪みがめちゃでかい
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:32:33.79 ID:pfd+k+1x0
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:33:20.53 ID:8FMAy6lMO
空間の歪みが重力の正体なの?
それとも重力により空間が歪むの?
あと磁力って何?
板垣先生…観測がしたいです…
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:33:51.83 ID:gd2qjUYD0
>>149 レンズ関係なく、重力場の中を通れば
必ず赤方偏移する
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:34:00.57 ID:fwn1MLOz0
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているケンタロウス
V (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
↑
昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:34:39.65 ID:0WNhkd5v0
ID:g3hldYTn0よ、俺は生物系なんだ 密度理論は生物にもあるが物理とは違うらしい
まぁ怒らないで欲しい ガチで質問しただけなんだ
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:35:06.75 ID:LvPZtjvwO
質量で空間が歪んで重力って聞いた
だから重力レンズはブラホに限らず生じるはず
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:35:16.81 ID:fwn1MLOz0
:::::::::::::: IRS5
:::::::::::::::::::::::::::: 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:36:10.27 ID:W9vIFvBv0
恒星はでかいほど短命なんだよね
太陽が大きすぎなくてよかった
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:36:20.27 ID:g3hldYTn0
>>152 俺もよくわからんが量子ワームホール理論では、未来に行く事。ワープする事。
この2つは可能らしい。ただ、エネルギー量が、この宇宙全体全部使っても全然足りない
とか、論理上可能だが、事実上不可能らしい。
地球以外に人間が住めるような星ってあるのかな
いってみたいな
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:37:23.77 ID:ylSKvlh0O
なんかID:0WNhkd5v0がかわいい。ID:0WNhkd5v0のブラックホールに興味がある
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:37:27.13 ID:0WNhkd5v0
スタートレックのワープ理論忘れた あれは使えないのか
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:37:45.31 ID:2UadfKxa0
>>164 実際重力レンズ効果を初めて実証したのは
皆既日食時に太陽の裏にあるはずの星が
重力レンズ効果で見えたこと
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:38:20.35 ID:L5eTw/s6O
>>152 トリビアでもやってたなwwww
ヤマトのワープ前の会話に「ワープは絶対に無理です」って一々かぶせるVTRがあったわwww
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:38:36.82 ID:J6B+45o30
>>161 光が曲げられようが曲げられなかろうが、赤方偏移は起こるってことか。
ありがd
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:38:37.57 ID:N18STqdi0
マジレスするとブラックホールにすいこまれると
麺みたいに細くなって出てくる
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:38:44.15 ID:Yg3BxeeZO
いわゆる宇宙のまんこ
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:38:57.37 ID:g3hldYTn0
>>168 うろ覚えだけど、生物ってだけの条件なら候補星はいくつか、あるらしい。
そこに、知的生命体という条件を盛り込むと、条件は狭まる。
>>166 1億年だろうが5万年だろうが
俺たちが生きていられる年月じゃないんだからべついいじゃん
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:39:33.75 ID:0WNhkd5v0
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:39:38.03 ID:gd2qjUYD0
>>174 背の低い俺には丁度いい、少し伸ばしてくれないか?
様は宙に浮いてる塵が光。
掃除機がブラックホール。
吸引力が重力って考えればおk?
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:40:13.88 ID:URjeNeJa0
>>160 ベッドにボーリングの球を置くとベッドが沈むだろ?
もっと重いものを置くとさらにベッドが沈むだろ?
この沈み方を重力に例えている
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:40:19.24 ID:DLUKR4AU0
ブラックホールの周りを星が回ったりすることもあるの?
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:40:30.68 ID:5+Qo5DiXO
1cm^3あたりの質量が1億t以上とかなんとか
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:40:41.38 ID:k1VPlknpP
結局結論なんて出ないよね
何万年たっても
ブラックホールは存在しない
ってソースがどこかにあった
>>174 スパゲティ現象とかセンスあふれる名前だよね
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:41:29.27 ID:0WNhkd5v0
ブラックホールよりもワープしたいんだが
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:41:49.43 ID:W9vIFvBv0
>>177 数学的な確率計算によると、基本的な生命体から知的生物に進化するまで
30億年くらいくらいかかるんだ。それ以前に壊れちゃう惑星だと
知的生命体がいる可能性はかなり低い
数学遊びって言われるとそれまでだけどね
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:41:59.66 ID:L5eTw/s6O
早く縮退炉完成しないかな
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:42:10.77 ID:g3hldYTn0
>>182 さっき書いたけど、周りで振動してる。そして、吸い込まれるのを待ってる。
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:42:20.59 ID:8FMAy6lMO
ブラックホールほど高密度なら新しい元素が発生したりしないのかな?
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:42:28.81 ID:7SWbmDxCO
重力レンズ効果は銀河にもあるよな?
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:42:48.62 ID:Z8NC4G3+0
>>182 基本恒星の周りを惑星が彗星がってので成り立ってる
恒星がブラホになった時点で周りの雑魚たちも死ぬので
ブラホの周りには惑星存在しない
たまにくる彗星は吸い込まれるかもだけど
>>72 アインシュタイン方程式のブラックホール解の
時間反転解がホワイトホール解だ
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:05.91 ID:0WNhkd5v0
宇宙も真空じゃないんだっけ?確か
まぁある理論上だけどさ
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:24.77 ID:URjeNeJa0
ブラホと恒星の連星ならある
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:26.63 ID:LvPZtjvwO
どうでもいい話なんだけど水1立方bの重さって1dなんだぜ…
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:28.18 ID:2UadfKxa0
>>192 ブラックホールになる時点で物質が原子核として存在できないくらい自重でつぶれてる
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:46.40 ID:N18STqdi0
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:44:52.77 ID:Pv3UMAuWO
ブラックホールってどの位の時間かけて生まれるの?
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:45:28.03 ID:0WNhkd5v0
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:45:43.84 ID:jAG+T8gP0
>>196 宇宙は真空だよ
厳密に言えば1気圧以下は皆真空だから数十メートル昇って気圧が下がれば真空
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:45:49.70 ID:g3hldYTn0
>>194 このレス見て気付いた。
>>182で指摘したのは、銀河の中心にある
ブラックホールの特徴。
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:48:04.06 ID:0WNhkd5v0
>>203 そうでもないらしいんだな
「ダークマター(?)」とかいう物質が存在するかも知れないんだと
音、振動などを伝えるのには媒体が絶対必要で、光を伝えている宇宙はなんらかの媒体があるからその「波動、振動」
を伝えることができるんだってさ
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:49:10.26 ID:2UadfKxa0
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:49:34.83 ID:DLUKR4AU0
というかなぜに宇宙で裸になっちゃいけないの?
なんで死んじゃうの?
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:49:45.38 ID:N18STqdi0
----------以下ダークマタースレ------------
なんか前ダークマターがみつかった?みたいなニュースがあったような
結局ちがうらしいんだけど
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:50:10.36 ID:8FMAy6lMO
電磁波って電気が磁力を、磁力が電気をって無限るーぷしてるとかなんとか
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:50:29.10 ID:0WNhkd5v0
>>208 そうなの? 興味あるのでできれば解説を
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:51:15.27 ID:EW+kGsOc0
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:51:19.53 ID:W9vIFvBv0
>>201 いま銀河の中心にある巨大ブラックホールなんかは
もとは想像を絶するくらいの超巨大恒星だったろうから
星としての寿命はとても短かったと思う
爆発したあとはずっとブラックホール生活
質量の一部は外側に飛び散って、次の恒星を作る材料に
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:51:24.82 ID:69+fUBlMO
宇宙スレか!
俺も参加させろ!
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:52:55.26 ID:0WNhkd5v0
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:52:55.60 ID:Z8NC4G3+0
ダークマターまだ未解読の物質だな
宇宙の70パーセントはダークマターらしいぞ
現状地球に存在する物質は宇宙の構造の中で4パーセントくらいのものらしい
ってことはまだ腐るほど物質は存在するらしい
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:53:16.86 ID:g3hldYTn0
>>207 酸素がないから、ちなみに短時間なら生きていられるんだよ。
真空だから血液が沸騰するとかいう説もあるけど、人間含めた動物は血圧というモノ
がある。これは、気圧に左右されないからね。でも、酸素がないのには
変わりないから、早急に酸素補充しないと死んじゃうよ。
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:54:02.73 ID:69+fUBlMO
宇宙はオカルト
宇宙は神秘
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:54:31.97 ID:f2GB46aA0
光を伝える…ってエーテルとかの話じゃないの?
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:54:38.60 ID:8jRYDW0U0
目の前に常に一定の距離でブラックホールを生成できれば無限に加速していけるんじゃないか?
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:54:53.03 ID:N18STqdi0
>>210 宇宙論の本とか読んだ事ある?(佐藤勝彦とかの)
あれにMACHOっていう物質が紹介されてんだけど
それがあったらしい
あれ?ダークマターじゃなくね?みたいな声もあるとかないとか
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:54:53.64 ID:Pv3UMAuWO
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:55:15.20 ID:2UadfKxa0
ダークマターは全宇宙の20%程度
これは銀河の回転速度が見えている星の質量だけでは合わないことから試算
全宇宙の70%はダークエナジー
これは宇宙が加速膨張しているエネルギー源として
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:55:23.56 ID:DLUKR4AU0
>>216 じゃあ宇宙服っていうのは何の役割をしてるんだ?
ただの酸素補給?
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:55:33.59 ID:Z8NC4G3+0
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:56:21.33 ID:69+fUBlMO
>>221 マッチョなんてとっくの昔にダークマター候補から外れてるよ
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:56:36.35 ID:ZPDeBPVy0
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:56:46.40 ID:0WNhkd5v0
>>221 すまん 読んだこと無い
証明するのが難しいところだなあ 技術の進歩で見えるかもだけど
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:56:51.25 ID:LvPZtjvwO
宇宙の気圧0
山などでは気圧が低いため水の沸点が低い
つまり気圧が低いほどすぐ沸騰する
あとはわかるな
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:57:46.63 ID:N18STqdi0
>>226 ああ数がたりないのかwwwwwwwwwwww
じゃあ俺の読んだニュースの記事はいったい・・・
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:58:28.06 ID:g3hldYTn0
>>224 総合的な安全確保。放射線も、モロに受けるし、真空の空気圧の差を低減したり。
酸素も補充したり、シャトルから離れない様にしたりと様々。
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:58:44.70 ID:k1VPlknpP
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:59:05.12 ID:ZPDeBPVy0
今北産業
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:59:11.46 ID:DLUKR4AU0
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:59:13.44 ID:akdAVrWC0
銀河の回転も重力じゃなくて電磁力でみればダークマターの要請は消える
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 22:59:19.71 ID:7SWbmDxCO
ダークマター候補ではぐれ惑星が上がってたはずだけどまだ理論の域を出ないの?
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:00:29.05 ID:7SWbmDxCO
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:01:02.56 ID:0WNhkd5v0
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:01:03.93 ID:R0fC8mZq0
ダークマターは、見えないけど存在を予想されているもの
ダークエネルギーは、まったく何がなにやら解らないもの
エネルギーと質量ってのは一緒な扱いの世界だから、
ダークエネルギーってのが大半を占めるってことは、
この宇宙がどういう仕組みなのかさっぱり解ってないってこと
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:01:41.82 ID:69+fUBlMO
>>230 違う
マッチョのおおまかな質量が計算とか観測から分かって来て、
もしマッチョが宇宙全部を満たしてもダークマターの質量に全然届かないから候補から外れた
ちなみにマッチョは物質というよりは星のほうが良い表現
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:02:00.24 ID:LvPZtjvwO
>>231 でも大気がないから日当たりと日影の温度差激しいとかで凍っちゃうな…
ミッショントゥマーズだったかレッドプラネッドって映画では凍ってた
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:03:02.01 ID:W9vIFvBv0
質量はエネルギーの凝縮体だからね
アインシュタインさんが間違ってなければ
質量をエネルギーに変換できるし、エネルギーを質量にも変換できる…はず
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:03:39.95 ID:ihn5I8nE0
全く無知の俺に教えてほしいんだが
地球の回転が逆になった場合どんな変化が起こる?
実はダークエネルギーなんぞないという説が
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:04:00.16 ID:N18STqdi0
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:04:02.80 ID:cUqMxJGHO
イデオンで亜空間移動のデスドライブつーのもあったな
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:04:19.13 ID:69+fUBlMO
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:04:37.06 ID:0WNhkd5v0
よくよく考えてみたら、裸で宇宙を考えたら
水分という水分が蒸発状態になるからミイラになって終了ってことか
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:04:40.29 ID:akdAVrWC0
>>240 そう。プラズマ宇宙論、俺は期待してるんだけどどうかね?
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:05:20.17 ID:ZPDeBPVy0
ダークエネルギーってつまりラムダ項のアレだっけ?
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:05:52.08 ID:k1VPlknpP
エネルギーとエナジーってドイツ語と英語なんだよな
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:05:52.51 ID:69+fUBlMO
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:05:56.63 ID:W9vIFvBv0
>>246 自転方向が逆になるなら
ものすごい嵐が全地球を覆うことになる
建物なんか、全部吹き飛ぶね
でも、そういう事態は起こらない
エネルギー的に平衡とは逆方向の動きだから
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:05:56.70 ID:R0fC8mZq0
>>246 スーパーマンだかの映画では、
時間が逆転してたなw
ゆっくり変化するのか、急に逆回りになるのかでも随分違うと思うが
大気や水の対流に影響でたりして、気象に影響を与えるんだろうか?
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:06.97 ID:g3hldYTn0
>>247 あるらしいんだよね。銀河一個のエネルギーを換算すると、何をどうやっても
計算が合わないんだと、合わない分がダークマターであろうと言われてるよ。
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:17.43 ID:DLUKR4AU0
ちょっと今地震が来たんだが
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:19.37 ID:7SWbmDxCO
>>252 プラズマ宇宙論だとほとんど問題が解決するらしいね
まだ少数派らしいけど有力な説の一つだと思う
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:30.39 ID:LakY4TusO
図解雑学のブラックホール思い出した
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:42.60 ID:N18STqdi0
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:06:52.44 ID:0WNhkd5v0
ニュートン読んでる人は負け組みということか
265 :
シュウ・シラカワ ◆fLslZrCuNM :2009/06/25(木) 23:07:27.91 ID:8JDa8a/V0
よんだ?
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:07:29.19 ID:R0fC8mZq0
>>247 まーだからこそのダークエネルギーなんだろうけど
理論が間違ってるのか、発見できていないのかすら解らんってことでしょう
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:08:05.16 ID:g3hldYTn0
>>246 通常と逆方向のモノ凄い突風が地球全土を襲う。
人類はたぶん滅亡じゃね?
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:08:08.07 ID:f8Awzh8n0
ブラックホールて理論だかから推測される予想の一つなんだろ?
どうせ実際に観測なんてできてないんだろ
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:08:08.47 ID:2UadfKxa0
>>253 重力で宇宙が潰れないように入れた宇宙項を
加速膨張の説明に使ってるって感じ
>>258 ダークエネルギーとダークマターぐらい区別しろよ
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:08:36.66 ID:ihn5I8nE0
>>256 つまり人類はおろか生物は生存不可能とwww
>>257 あぁやっぱ時間にも影響でるのか不思議よのぉ。。。
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:08:56.21 ID:Z8NC4G3+0
でもどんでもない物質とか宇宙にはありそうだよなw
ガンダム作れそうだな
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:09:44.74 ID:J+oFn85w0
ブラックホールに吸い込まれた人間の死因は餓死
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:10:13.63 ID:g3hldYTn0
>>270 ごめんごめん。俺が言ってるのはダークマター
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:10:27.99 ID:R0fC8mZq0
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:11:21.37 ID:69+fUBlMO
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:11:45.07 ID:7SWbmDxCO
自転は止まった段階が一番やばい
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:11:49.60 ID:URjeNeJa0
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:11:53.18 ID:0WNhkd5v0
人工ブラックホール作ってワープしようぜ!ってのが昔あったな
質量の大きなものをガンガン回転させて特異点作ってとんでけー!ってやつ
結局どこに飛ぶやらわかんねーし、人体が耐え切れるというか分子、原子レベルで、またはそれ以上で分解されるかもしれないのに・・・・
なんだったんだあれは
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:12:16.05 ID:2UadfKxa0
>>268 天の川銀河の中心にあるブラックホール候補の
大きさ(正確には周りに物質が集まっている領域の大きさ)が
測定されたそうな
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:12:23.61 ID:b+JX2HBCO
ブラックホールに入ってみたいなぁ
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:12:29.12 ID:akdAVrWC0
>>271 >あぁやっぱ時間にも影響でるのか不思議よのぉ。。。
でないよw(相対論的にはでるが、無視できる程度)
日付変更線見たいなモンでしょ
宇宙ってめっちゃ広いんだろ 和田あき子何人分?
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:13:03.34 ID:/kn4RY/60
ブラックホールの吸い込むエネルギーで発電云々は無理なんだよね
多すぎてなんたらかんたら
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:13:34.54 ID:g3hldYTn0
>>268 仕方ないよ。モノが見えるというのは、光が目に当たってるからなんだ。
光を吸い込むブラックホールは、肉眼では見えない。
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:13:47.03 ID:0WNhkd5v0
長いヒモをブラックホールに突っ込むとどうなるんだろうね
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:14:24.52 ID:cUqMxJGHO
>>272 ガンダムなら1/1がだいばに有るでしょW
北朝鮮がミサイルうったら、ビームライフルで撃ち落とすらしいW
ちょっと前にロシアがブラックホール作るとかニュースでやってたな
続報無かったけど
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:14:40.73 ID:ZPDeBPVy0
ふと思ったんだが
中性子星(1+9)個とブラックホール6個用意して
宇宙空間で中性子星のビリヤードやったら面白そうじゃね?
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:15:00.05 ID:URjeNeJa0
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:15:13.81 ID:R0fC8mZq0
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:15:33.64 ID:0ZRWz/GGO
ブラックホールのなかになんかスパゲッティがあるって変なこと聞いたことがある
さすがだな 和田
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:15:39.44 ID:ihn5I8nE0
>>282 まじか(´・ω・`)
日付変更線を光の速さで超えたら過去にいけると聞いた
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:15:59.64 ID:b+JX2HBCO
宇宙の向こう側には何があるの?過去?
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:12.13 ID:69+fUBlMO
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:22.06 ID:7SWbmDxCO
>>289 中性子星がぶつかったら潰れて終わるんじゃ…
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:34.31 ID:N18STqdi0
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:34.47 ID:Zn57MDzg0
なんで光よりも速いものが無いことになってるんだ?
よくわからん
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:51.47 ID:R0fC8mZq0
>>296 トレペがガラガラガラガラ〜って吸い込まれるのを想像して萌えた
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:16:59.17 ID:0WNhkd5v0
>>291 観測機を少しずつ、何回も何回も入れつつブラックホールのギリギリの観測ラインで
データもってくることはできないのだろうかと考える
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:17:24.34 ID:W9vIFvBv0
>>295 事象の地平線の向こう側?
人間には永久に観測できないと思います
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:17:27.30 ID:69+fUBlMO
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:17:46.19 ID:gZLUj3sD0
>>299 悲しいかな・・・大人にとっては目に見えるものが全てなんだよ
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:18:14.70 ID:69+fUBlMO
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:18:20.11 ID:7SWbmDxCO
俺は空間が何者なのか知りたい
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:18:42.03 ID:Cy38Ay5xO
アインシュタイン・ローゼン橋とかロマン溢れるんだがオカルトもいいとこ
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:18:57.16 ID:O9l3MNHrO
黒穴に吸い込まれたらドップラー効果が極限まで作用して、吸い込まれた対象は永遠の時を過ごす
って
地球上で 人工的に宇宙を作る事は可能なのか?
もし できるとしたら 地球上に小さな地球を作る事もできるの?
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:19:21.33 ID:0WNhkd5v0
実は観測されて無いだけ、見えてないだけで
光よりも早く移動している物質があってもよさそうなもんだが・・・・
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:19:53.97 ID:J+oFn85w0
>>299 光より速いものが存在したら怖くね
光より速いってことは見えないだろ
観測しようがなくね
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:20:02.05 ID:g3hldYTn0
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:20:02.35 ID:R0fC8mZq0
>>301 出来なくはないだろうけど、
事象の地平線の向こう側のことはやっぱり解らんのじゃね?
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:20:18.24 ID:N18STqdi0
>>299 無理やり小石とかの速度を光速にして計算したら
質量が無限になっちゃうから
無限はだめだろってことで
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:20:57.44 ID:URjeNeJa0
>>299 時速60kmの車と時速40km車がお互いに接近したら、相対速度は時速100kmになるだろ?
じゃあ秒速30万kmの光と光がお互いに接近したらどうなるか
普通だったら胴体速度は秒速60万kmになると考えるが、実際は違った
光はどこから観測しても秒速30万kmだったんだ
これはつまり時間が変数で、光の速度が定数でなんちゃらかんちゃら後頼む
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:21:11.37 ID:R0fC8mZq0
>>313 電波も光も赤外線も紫外線もX線もガンマ線も全部電磁波
波長が違うだけ
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:21:14.44 ID:Zn57MDzg0
むむむ・・・
ブラックホールに吸い込まれてる光は光速以上の速度になるんじゃないかと思ったんだが
物理的限界ってのはあれか光自体が壊れてしまうってことか
Dr.Houseに聞け
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:21:23.78 ID:0WNhkd5v0
>>314 電波飛ばしても帰ってこないから観測できねえか・・・・・・
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:21:28.08 ID:7SWbmDxCO
空間は光より速く動くんじゃないの?
>>313 電磁波の一つが光なんだよ
だから電磁波は全て光速
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:22:19.73 ID:+QrXGnJeO
なんなの?このスレ
オラわくわくしてきたぞwww
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:22:24.92 ID:2YCrs7wV0
255次元まで自由に行き来できる俺に死角はなかった
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:22:27.13 ID:akdAVrWC0
ブラックホールの無限の曲率の空間の中に
それぞれ一つづつ宇宙があるってサイト、この間見たなw
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:22:36.46 ID:69+fUBlMO
>>309 吸い込まれた者はブラックホールの中にぐいぐい入れる
外で見てる者は吸い込まれる者が表面で立ち止まって見える
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:22:53.61 ID:g3hldYTn0
宇宙の地平線さえ越えれたら・・・。
いつも思う。
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:23:29.47 ID:R0fC8mZq0
>>318 >>320 文字通り理論の及ばない世界だから、どーなってんのか解らんって感じじゃね?
実際にはどーにかなってるんだろうけど
こっちの世界から知る事は出来ないっつか、理解出来ないっていうか
宇宙いきてええええええええ
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:24:31.23 ID:ZPDeBPVy0
特殊相対性理論では
光速より元々遅い物が光速を超えるor
光速より元々速い物が光速より遅くなるのが計算上不可能なだけで
光速より速い物体の存在を否定してる訳じゃないんじゃなかった?
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:24:36.02 ID:J+oFn85w0
ウラシマ現象って興味深いよな
ある種の不老不死みたいな
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:24:48.90 ID:URjeNeJa0
>>318 通常の物理法則が通用しないのが、ブラックホールにある事象の境界線の内側
だから光の速度がどうなってもおかしくないけど、観測のしようがないから確かめようもない
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:24:54.21 ID:0WNhkd5v0
ブラックホールの観測行ってくる!
・・・・って昔に実験された死者との交信を試みる実験に通ずるところがある・・・・
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:25:00.78 ID:69+fUBlMO
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:25:35.38 ID:R0fC8mZq0
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:25:36.44 ID:eVfBj/Ie0
本日の宇宙スレハケーン
ちょい質なんだが、仮想粒子ペアのマイナス側が落ちてブラホの質量が
減少するっていうのはいいとして、プラス側は落ちないのか?
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:26:13.37 ID:g3hldYTn0
>>330 となると、タキオン?
あれ、実在するのかなぁ。
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:26:16.02 ID:+/OWj6MQ0
結局神のみぞ知る事なんだろうよ
人間には一生理解出来ないような
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:26:32.49 ID:R0fC8mZq0
>>334 そうなのか
逆にそうじゃないと、そう言い切れんわけか
なるほど
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:26:42.77 ID:rv7yzWP1O
つかなんで星って爆発するの?
>>335 そうか 地球も宇宙の1つか じゃあいいや
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:27:42.01 ID:69+fUBlMO
>>336 減少の割合がなぜか陰と陽で違うからもうまんたい
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:27:43.36 ID:CQ/0B6z10
暗黒物質のエネルギーを取り出せばなんたらかんたら
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:27:44.69 ID:g3hldYTn0
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:27:46.45 ID:R0fC8mZq0
>>340 しない子も居る
する子は情動や衝動を押さえられない性格の持ち主
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:27:50.31 ID:J6B+45o30
>>340 そりゃお前、毎日毎日周りから小言や嫌味言われ続けて限界に達したら爆発するだろ。
それと同じようなことだ。
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:28:10.62 ID:W9vIFvBv0
>>340 巨大な核融合爆弾そのものだから。恒星って
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:28:16.16 ID:xO9UgXTd0
そもそもブラックホール自体観測されたわけじゃないんでしょ?
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:28:41.65 ID:7SWbmDxCO
>>340 中心の核融合物質が水素からヘリウムに代わりそのエネルギーを質量が押さえきれなくなる…確か
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:28:44.90 ID:Cy38Ay5xO
ベテルギウスが爆発ヤバいんじゃないかと聞いたがどうなんでしょうね
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:28:57.72 ID:ZPDeBPVy0
>>337 そうそう、実在するかは分かんないけど
あくまで数学的にはそーゆー物質も考えられるんだよね
超光速物質はエネルギーを失えば失うほど加速する(亜光速物質の逆)
とかワクテカしちゃうw
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:29:22.53 ID:69+fUBlMO
>>339 理論に基づいた想像は自由だからね
理論に基づかない妄想は害悪だけど
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:29:24.48 ID:8DEnmbUFO
特異点みてみたいよなぁ
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:29:40.60 ID:0WNhkd5v0
スタートレックの世界になってまいりました(´・ω・`)
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:29:44.71 ID:URjeNeJa0
>>334 なんとそうなのか
>>336 仮想粒子の速度ってどんなんなの?
プラス側の速度が脱出速度超えてることはないの?
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:29:59.98 ID:g3hldYTn0
>>348 ペガサス座とか、その辺に確認されてないか?
つか、銀河の中心に標準装備だろ?
>>351 例え存在したとしても一生観測不可能な気がする
光速でしか物事を測れないんだから超光速なんて無理だろ
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:30:10.73 ID:Sjp2n5JKO
ブラックホールよりサンダーボルトの方が使えるよな
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:30:16.48 ID:akdAVrWC0
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:31:16.44 ID:URjeNeJa0
俺はメテオスォームやグランドダッシャーの方が好き
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:31:17.68 ID:0YA1CGeV0
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:31:51.53 ID:0WNhkd5v0
スタトレでは確か、空間ではなく「亜空間」を利用してワープしてるはず
ワープというより光よりはやい速度で移動しているだけなんだけど
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:31:56.67 ID:rv7yzWP1O
さまざまな意見サンクス。
ようするに恒星がなんかパンパンになって破裂(爆発)するんだな?
ラブホとかオナホとか中精子星とかよくわからんのだが・・・
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:32:57.91 ID:LvPZtjvwO
昔の人は、といっても今もだけど、殆どの人は時間は誰でも普遍的であると考えている
マイケルソン、モーレーやガリレオも光速の測定の実験をした
しかし実際は違った
時間は観測者によって変化する
光の速度こそが普遍的なものだったのだ!!
つまり光を一定に考えるので速度によって時間の遅れが発生する
光速を超えられないのはローレンツ変換とかそこらへんか
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:32:59.15 ID:2IDKQ79XO
人間の可視領域380〜780mだけど、仮にもっとよく見える知的生物が宇宙にいたら、全然違うイメージなんだろうなぁ・・・・
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:33:13.36 ID:g3hldYTn0
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:33:29.49 ID:2UadfKxa0
>>363 パンパンになった後、一度萎んでその反発で爆発する
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:33:30.76 ID:W9vIFvBv0
光も中性子も電子も何も発してないのに
ここにこんな質量があるのは、ブラックホールしかないねってこと
いまの段階でブラックホールの存在証明は、論理的に他の可能性がないって
実際に、事象の地平線の向こう側を見てきた人は、誰もいないから
超←重↑力↓か・・・
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:35:27.93 ID:eVfBj/Ie0
>>342 そうなのか、なんで差ができるかはまだ分かってないの?
>>355 素人なんでオレに聞かないでくれwww
そんなことよりオレのID電磁気学
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:36:31.70 ID:R0fC8mZq0
>>363 自己嫌悪で精神を圧迫して、
あるとき、キレて狂気に走る感じかと
>>366 虫や鳥は紫外線まで見えるんだっけかな
紫外線で花や蝶を見ると、可視光では見えない模様が見えてくるんだとか
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:37:25.44 ID:akdAVrWC0
虫は偏光まで見えるらしいね
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:38:30.25 ID:5t5NdwX3O
光って何?前に光は光の粒子の集まりとか聞いた事あるな
イミフ
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:38:52.84 ID:0WNhkd5v0
ありふれている光で計算して数学的にあっているとはいえ
他の物質があって、その物質理論を利用してヘラヘラ地球を見てるかもしれないと思うと・・・・・・・・・・・照れる
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:39:10.02 ID:R0fC8mZq0
>>373 虫もみえる(?)のか
ミサゴという、魚を常食してる猛禽も、
目に偏光フィルタがあるんだそうな
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:39:40.57 ID:69+fUBlMO
>>371 確か分かってたような
ぽっくん馬鹿だからわすれちゃった
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:41:35.22 ID:Rcn74nuy0
こういうスレはマジレスばっかりになるから困っちゃう
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:42:03.96 ID:2IDKQ79XO
>>372てっきり、色かと思ったら模様が見えるのかぁ。
人間でいう超短波長とか超長波長とかのレベルとか想像つかないや
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:42:14.41 ID:ihn5I8nE0
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:43:42.66 ID:R0fC8mZq0
>>379 色ってば色なんだろうけどね
四原色で世界を見てるわけだけど、
それこそ人間にはないものだから、
理解は出来ないんじゃね?
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:44:09.54 ID:7SWbmDxCO
お、地震だ…
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:44:39.88 ID:LvPZtjvwO
全て電磁波の振動現象
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:45:45.03 ID:KSnOzG8kO
ブラックホールの中心は質量∞ってのはどういう意味?
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:45:46.99 ID:2UadfKxa0
>>379 紫外線だけを見ると単色に見えるはず
ある種の蝶とか花に紫外線を当てると見える模様が描いてあるだけで
ゆでたまご先生に聞け
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:47:05.83 ID:2IDKQ79XO
>>381なるほどー。勉強になりました。ありがとう。
しかし虫のほうがよく見えるんだね・・・
>>384 質量は無限じゃなく有限。ただ、体積が0なんで密度は無限になる。
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:48:01.61 ID:akdAVrWC0
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:48:41.48 ID:Rcn74nuy0
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:49:13.46 ID:2UadfKxa0
>>384 特異点だから既知の物理法則の枠外
何が起こってるのかわからんところ
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:50:40.43 ID:ZPDeBPVy0
>>387 人間が可視光しか見えないのは
太陽が可視光を出してるからそれに合わせて目が進化したからじゃね?
赤外線が見える虫がいるのは
夜行性だと、赤外線の方が明るいから
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:51:33.41 ID:7SWbmDxCO
ブラックホールの生成課程で中心付近の時間がほぼ停止すると考えたら中心付近は恒星のまんまとかなのかね?
そこから密度圧縮って起こりえるの?
生成した瞬間のブラックホールの状態が知りたい
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:51:41.93 ID:J+oFn85w0
ブラックホールがより重くなったらどうなるの
最大の星ってどんぐらいでかいの?猪木何人分?
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:52:11.45 ID:akdAVrWC0
でかいブラックホールになる
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:53:09.68 ID:Rcn74nuy0
>>392 太陽が一番多く射してるのは可視光じゃないけどな
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:53:30.60 ID:R0fC8mZq0
>>392 太陽からは、赤外線や紫外線等も大量にやってくる
ほ乳類は、その昔、夜行性だったとき、緑色を失った
後に再獲得したんだっけかな
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:53:51.86 ID:akdAVrWC0
>>393 超新星爆発で外側はすごい勢いで吹っ飛ぶが内部ではすごい勢いで収縮して行くらしい
超重力の超密度の星が残るそうな、角砂糖1個分あたり1dの密度とか言ってた
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:54:59.14 ID:ZPDeBPVy0
まあそうだな
実際は大気によって可視光以外がある程度吸収されちゃうから
太陽よりも大気の影響か
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:55:21.80 ID:Rcn74nuy0
多くの生物が可視光を頼りにしてるのは
可視光がちょうど化学反応と同じエネルギースケールだというのと
赤外線なんかを大気が吸収しちゃって地表には可視光が一番多く届くからだな
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:55:47.38 ID:2IDKQ79XO
>>392たしかに赤外線カメラってあるね。納得。
太陽は紫外線も出してるわけじゃないんだっけ?
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:57:17.04 ID:y99Hy56pO
どこでもドアでブラックホールに凸したらやばい?
ドア開けっ放しだったら地球終わる?
ドア閉めて別の奴がドラえもんの四次元ポケットからブラックホールに凸したらやばい?
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:58:14.36 ID:7SWbmDxCO
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:58:30.39 ID:R0fC8mZq0
あ、失ったのは赤だっけかな?
>>405 ごめん、教育テレビの宇宙番組で見ただけだからそんな難しいことは知らん
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:59:03.55 ID:Rcn74nuy0
>>408 天体観測なんかだと紫外線もカメラで撮ったりするよ
生物にとっては紫外線はDNAを傷つけるから基本的に毒だし非常に扱いづらい
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:59:38.07 ID:akdAVrWC0
色覚障害は先祖がえりなのか
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/25(木) 23:59:59.61 ID:+08LojUv0
事象の地平線 ってなんかかっこいい
それにあわせてフレイさまはジエチルエーテルを圧縮して投げつけてるのではないと知った
00:00:00:00なら宇宙消滅
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:00:15.80 ID:9UJVK4fI0
>>377 ちょっと考えたんだが、ブラックホールを脱出するには正のエネルギーが必要
だから正の粒子の一部は脱出できる
でも負の粒子はどうやっても正のエネルギーを得られないから脱出できない
よって差が生じる
こんなかんじ?
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:00:35.41 ID:y/VX2PPk0
>>403 電波も赤外線も紫外線もX線も全て出してるけど
紫外線は上空200kmあたりでほとんど吸収されるし
X線は上空30〜100kmあたりでほとんど吸収されちゃう
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:01:48.58 ID:/3q++J4m0
どんな光の波長でも目視できたら素敵じゃね
電子レンジの中どうなってんのかみたい
>>405 時間の歪み具合で止まっているように見えるけど
実際には止まらないんじゃないの?
ブラックホールの中心が収縮って無限に収束してる感じに
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:03:08.83 ID:I44Jxa9hO
黒穴ってなんぞ?
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:03:58.78 ID:KqTs56/0O
てかさ、そもそも宇宙って何よ
果てが無いのに膨張する理由がわからん
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:04:21.12 ID:F6nckfY5O
あまりにもデカすぎる恒星はブラホにならないんだっけ?
適度な大きさが必要と聞いたんだが
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:04:50.36 ID:K9nChRkLO
>>413だから可視領域なんてのが決まっちゃったのかな。
みんな詳しいね。話聞くのおもしろい。
>>414案外カオスで食欲激減しちゃったりね
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:04:52.30 ID:16wv+whH0
果てが無いのかどうかもわからんぜ
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:04:54.15 ID:dxxcvMFM0
そういやヨーロッパの研究施設ってどうなったの?
あれでいろいろわかるんでしょ?
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:06:34.48 ID:Wn+DoZEF0
わかったからお前らブラックホールに帰れ
>>417 前までは昔の爆発(ビックバン)のなごりって感じだったけど
今はそれだけで説明できなくて
よくわからんエネルギー(真空のポテンシャルエネルギーとか)のせいで膨らんでる
そうな
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:06:57.00 ID:ijFFOWno0
LHCかい?
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:06:57.99 ID:JMt7hAs20
>>419 一番の理由は
>>402な気がする
生き物が光を認識するには、神経信号?に変換しなきゃならんわけだが、
それは細胞がやるわけで
その辺の制約もあるんだろう
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:07:10.00 ID:KqTs56/0O
>>420,421
そうなの!?
うわあ〜
無知でごめんなさい(´・ω・`)
じゃあさ!!
果てって何でできてんの!果ての向こうには何があんの!wktk
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:07:36.15 ID:Qvt7nLC/O
>>417 つダークエネルギーが膨張させてるらしいね。
ダークエネルギーは空間そのものがエネルギーならしいけど
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:08:07.26 ID:hYrE/DS3O
>>415 見た目時間と実際の時間が変わる?
実は事象の地平面で物質は全部停止してるとか
そもそも時間停止しそうになった物質に対して重力の与える影響が減少したりしないのかな?
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:09:25.16 ID:/3q++J4m0
宇宙の果て
完全なる無
中二チックだな
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:09:46.36 ID:KqTs56/0O
>>424 >>428 エネルギー…
ぽてんしゃる…?
空間がエネルギー…?
難しすぎる(´;ω;`)
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:09:48.14 ID:hYrE/DS3O
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:10:18.95 ID:yu3OFD6cO
天球儀思い出した
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:11:02.31 ID:Qvt7nLC/O
>>427 科学者が言ってたな。
「宇宙の果てが見つかったらその向こう側は?」っていうのが永遠に続くから、人間の脳じゃ全く想像すら出来ないらしい
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:11:08.70 ID:y/VX2PPk0
>>422 稼動して1ヶ月くらいで故障
再開のめどは今年9月下旬以降
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:11:40.65 ID:ijFFOWno0
>>422 液体窒素のパイプが破損しただかの事故が去年秋。
修理してこの春再始動の予定だったが
「また事故ったらメンドいから徹底的に補強しる」ってことで工事中
秋の運転開始が予定されているらしい
>>433 d。
でかすぎて動かすのも大変なんだろうなぁ。
早く進めて欲しいぜ。
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:12:16.31 ID:K9nChRkLO
>>426なるほど。
考えれば考えるほど宇宙楽しいね。
じゃあブラックホールを身に纏えば完璧なステルス迷彩になるんだな
ステルス迷彩の特許なら相当儲かりそうだよね
ちょっくら本気出してみるか
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:12:24.71 ID:y/VX2PPk0
地球で考えると地平線の向こうも似たような景色が続いてるから
宇宙の果てもここと似たような景色が続いてるんじゃね?
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:13:11.70 ID:hYrE/DS3O
インドの子供がマイクロブラックホールにびびって自殺したんだっけか
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:13:17.48 ID:KqTs56/0O
>>435 そうだね…宇宙きもいね…
でもなんか可愛いな…
>>436 なんか脳みそ揉まれてる感じになるな…
宇宙の果て掘ってみたい!
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:13:35.30 ID:16wv+whH0
おいお前ら、宇宙の果てに行くためには、家の果てを越えないといけないんだぜ
無理だろ
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:13:49.62 ID:/3q++J4m0
すべての波長目視できたら
赤外線は赤より赤いし紫外線は紫より紫が濃いんだよな
想像できん
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:13:52.01 ID:lIlwEEok0
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:14:08.65 ID:Qvt7nLC/O
>>439 上手く成功したら。
飛躍的に宇宙に関しての秘密が解明されてるからね。
一体、人類は全真理の何%を理解してるんだろうか
ダークエネルギーってあるけど、わからんエネルギーのこと
ダークマターは光の放たないわからん物質のこと。
宇宙は大体これで占めている。
つまり全然わかんねぇよ宇宙ってこと
ブラックホールは穴じゃなく、物質際限なく吸収してる物体が詰まった何か。
オナホールは貫通しているものと、していないものがある神様のこと。
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:14:55.10 ID:dxxcvMFM0
LHCには世界中の液体ヘリウムの何割だかが集まってるからな
故障して漏れちゃうともう大変
>>430 すまんが見た目の時間って何だ?
ただいえるのは時間がとまったように数学的にしか表せないとしかわからんわwww
無知ですまそwww
>>432 光とか電気とか
ニュートリノってニュースになったしょ?
あんな感じでおk
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:16:05.79 ID:/3q++J4m0
マイクロ波とかX線とかなに色だろ
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:16:11.98 ID:ijFFOWno0
セルンが例の「天使と悪魔」についてコメント出してたね
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:16:28.99 ID:y/VX2PPk0
どんな物質でも圧縮すればブラックホールになる
太陽なら半径3km以下まで圧縮すればブラックホールになるし
地球なら半径9mm以下まで圧縮すればブラックホールになるし
人間ならだいたい体重60kgなので
原子よりももっと小さくすればブラックホールになる
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:17:05.72 ID:Qvt7nLC/O
ホワイトホールもあるって説もあるけどね。
理論上ではブラックホールと繋がってるけど通り抜けてもホワイトホールからは戻れないし
違う宇宙ならしい
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:17:13.89 ID:ijcUs9lZ0
所でブラックホールどうしが正面衝突したらどうなるんだろ?
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:17:53.13 ID:ijFFOWno0
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:18:55.96 ID:Qvt7nLC/O
>>456 天の川銀河とアンドロメダ銀河がぶつかるからそれまで待ってて
両方とも中心に大規模銀河があるから
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:19:37.08 ID:ijcUs9lZ0
>>いやいや、そうじゃなくて。
衝突のエネルギーとかって開放したりすんのかなーって
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:20:15.18 ID:hYrE/DS3O
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:20:36.04 ID:ijFFOWno0
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:20:42.17 ID:/C9BE3EhO
ブラックホールは光すら出れない
ブラックホールからジェットが出てる
矛盾してね?
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:21:19.21 ID:/3q++J4m0
太陽系とか銀河系そのものとかも凄い勢いで動いてるんだよな
惑星同士が離れあってるとしたらさ
早いうちにに観測しないと二度と見られなくなってしまう星とかあるかもよ
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:21:19.27 ID:KqTs56/0O
なんでブラックホールは光も吸い込んじゃうんだよ!
光ってなんだよそもそも!
じゃあ地球にある光も重力きいてんの?
ブラックホールだけにしか光は重力に反応しないの?
なんかうまく言えない(´;ω;`)!
あたしなりの日本語だから(´;ω;`)!
ブラックホールにフェラされたら気持ちいいだろうな
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:21:40.37 ID:ijFFOWno0
>>463 ブラックホールの境目すれすれからジェットが出てるらしいよ
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:21:50.23 ID:ijcUs9lZ0
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:21:50.66 ID:aUhSzIjt0
>>463 ブラックホールの全部吸い込まれる面とまだギリギリ逃げ切れる面の境目からでてきてるんじゃなかったっけ?
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:22:12.10 ID:hYrE/DS3O
ブラックホールからは重力は出られるんだよな…?
重力って何
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:22:14.29 ID:QilH2i7TO
ブラックホールはめろんぱん
>>467 じゃあブラックホールの弱点は境目なのか
境目狙って攻めていけば案外なんとかなるんでない?
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:23:04.07 ID:ijFFOWno0
あれ?ジェットは降着円盤からだっけ?
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:23:38.21 ID:y/VX2PPk0
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:23:41.11 ID:aUhSzIjt0
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:23:47.08 ID:hYrE/DS3O
>>465 地球の重力にも影響受けてる
が、観測できないくらいだと思う
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:23:52.83 ID:XzYsVa4p0
ブラックホールって、密度が上がりすぎて原子核がぶっ壊れて無限ループだっけ
480 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:24:14.17 ID:HQHNrBxM0
ブラックホールって本当にあるの?
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:24:20.37 ID:dxxcvMFM0
重力は空間の歪み
光は空間をまっすぐ進むけど空間自体が歪んでるから曲がって進むように見える
ブラックホールは歪み過ぎて空間が閉じて閉まった状態
だから光は出れない
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:24:34.51 ID:DGWe12NcO
ブラックホールかぁ
>>465 太陽の側を通った光は少しだけ曲がる
ブラックホールだけが特別じゃないよ
>>470 空間の歪みって捉えればわかりやすい
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:25:24.98 ID:y/VX2PPk0
>>470 重力は空間の歪み
ほら、ブラックホールって孤独で性格歪んでるでしょ、そのせい
485 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:25:26.59 ID:/3q++J4m0
世界には裏と表があり俺たちが今こうして生きているのは表で
それとは別次元に裏の世界があってブラックホールは
その裏世界と繋がっててブラックホールに吸い込まれると
裏世界でホワイトホールとして出てくると妄想してた
面白い仮説だろ
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:25:46.49 ID:aUhSzIjt0
それどころか
ブラックホールが自身の重力で無限に収縮していく星
って捕らえ方すると ブラックホールに落ち込んでも中身の核の縮む速度の方が速いから地表につかないとか
永遠にスパゲッティ状態こわい
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:26:06.01 ID:KqTs56/0O
>>478 観測できないくらいしょぼしょぼって事?
地球上で重力がなくても存在できるものって光だけなんじゃね!?え!?ちがう!?
>>477 おお、同じもんだと思ってた。だめだもう一度本読もうw
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:27:25.43 ID:3LV9bqTi0
ブラックホールは、超質量をもっていて
マウスぐらいの大きさなら、普通に地球全体の質量ぐらいある。
宇宙では、重いものには引力が働き
そこに引き寄せられる性質がある。
光にもほんとに微量だが重さがあり
入ったら出てこれない。
宇宙船がブラックホールに入ったら、
地球全体に占める重さ分の、宇宙船の重さ、ぐらいの大きさになる。よって目には見えない大きさ
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:27:38.30 ID:Mp8Z9w650
あれ?開いてみたら結構良スレだったぞ?
492 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:28:38.82 ID:6rwP1TKKO
そんなことより暗黒物質について詳しいやつ語ってくれ
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:28:51.58 ID:hYrE/DS3O
>>481 空間のゆがみ速度は光速を超えられるんだな
やっぱり空間が謎だ
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:29:03.86 ID:aUhSzIjt0
>>489 いや、同じものだったはず でも「事象の地平線」っつったほうがなんかカッコよくね?
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:29:07.66 ID:KqTs56/0O
>>481 ああ〜なるほど…
わかりやすい!
ありがとう!
>>483 そうなんだ〜
太陽もパネェ!
ってこと?
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:29:25.81 ID:ijFFOWno0
暗黒物質は、ない、かもね
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:29:38.88 ID:Qvt7nLC/O
みんなブラックホールを超えるクエーサーの話しようぜ
太陽のエネルギー量
一秒間に原爆の3000万倍
超新星爆発のエネルギー量
太陽に100億倍のエネルギーを一瞬で放つ
クエーサー
超新星爆発の数千倍のエネルギーを太陽程度の領域から放つ
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:30:11.21 ID:dxxcvMFM0
恒星の動きを観測してたらあそこら辺に大きな質量がありそうだよ!
でもそっちの方を見ても全然電磁波出てなくて何も見えないよ!
あの電磁波を放出しない真っ黒な物質はなんだろうね!
→ダークマター
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:30:36.27 ID:F6nckfY5O
>>485 ホワイトホールは知らんがそういう説も確かに考えられてる
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:30:41.71 ID:ijFFOWno0
それ、ブラックホールだよ
502 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:30:46.49 ID:hYrE/DS3O
>>488 意味がよく分からないけど地球の重力がまず無くならないんじゃ
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:31:17.43 ID:dVn8uPtWO
ブレーメンって漫画で白色矮星、中性子星、ブラックホールをお爺ちゃんの最後で例えてたのには笑ったな
>>492 詳しくないけど
揺らぎがあやしいよね
>>495 地球の質量の109倍あるからねwww
でもこの宇宙の中では普通ぐらい(恒星としては)の重さ
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:32:25.37 ID:hYrE/DS3O
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:32:29.38 ID:KqTs56/0O
ブラックホールに飲み込まれて出られないなら
中心とかどっかに蓄えられんの?
ブラックホールが爆発する時に放散されるの?
それが超新星爆発なの?
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:32:39.21 ID:dxxcvMFM0
>>501 ブラックホールはそこに落ち込んだ物質から電磁波が出る
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:34:04.03 ID:MIO7AoQIO
電磁波って何?
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:35:04.57 ID:hYrE/DS3O
そもそも空間が圧縮されたら重力が崩壊する相転移状態が生まれてブラックホールも爆発する気がするんだが…
>>503 白色矮星=静かに息を引き取る
中性子星=最後に大暴れして自爆する
ブラックホール=妖怪になる
ってやつねww
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:35:31.18 ID:Qvt7nLC/O
ちなみにクエーサーは太陽の一億倍の質量をもつ星が超新星爆発すると出来るらしい
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:35:53.22 ID:dxxcvMFM0
光ってる星の質量から宇宙全体にあるエネルギーを見積もってみたよ!
これだけのエネルギーがあると宇宙は縮んでいってしまうよ!
でも宇宙は広がってるっぽいよ!
よく分からないけど見えないエネルギーがたくさんあるみたい!
→ダークエネルギー
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:35:56.27 ID:hYrE/DS3O
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:36:32.56 ID:ijFFOWno0
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:37:44.11 ID:Qvt7nLC/O
>>501 明確には完全なブラックホールにはなってないと言われてる
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:37:46.38 ID:hYrE/DS3O
クエーサーは発見されてるよな
>>508 放課後電磁波クラブのこと
>>509 空間が圧縮?
それに相転移は水から氷になるみたいなことだよ?
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:38:10.52 ID:pkWGbW9DO
ブラックボールはまだ生きてるのだろうか?
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:38:28.98 ID:dxxcvMFM0
>>508 目に見える可視光とか暖かい赤外線とか火傷しちゃう紫外線とかの総称
簡単に言うと光
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:38:43.01 ID:qrAMfEJp0
暗黒物質とかダークマターとかダークエネルギーとか中二心に響く単語満載
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:38:50.29 ID:Q3ZVerFIO
一時期本気で宇宙人のマンコだと思ってた…
誰にも言わなくてよかった
522 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:39:27.17 ID:ijFFOWno0
>>515そうなのか。事象の地平面を形成できていないってこと?
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:40:07.32 ID:hYrE/DS3O
>>517 宇宙誕生の瞬間超質量の宇宙が膨張できたのは空間相転移が起こったためでしょ?
詳しくはわからんけど
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:40:34.81 ID:tKxJuVjAO
電磁波ってなにを媒介にして進むんだっけ?
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:41:21.18 ID:Qvt7nLC/O
>>522 あまりにも星が巨大すぎて超新星爆発じゃブラックホールになれないらしい、クエーサーになってエネルギーを放出してブラックホールになろうとしている
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:42:15.55 ID:y/VX2PPk0
宇宙に夢中だなおまいら
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:43:14.13 ID:KzOUMYhw0
ベテルギウスがもう爆発してるなら確実にブラックホールになってるな。
あと1000年もすれば地球なくなってるかもw
>>523 真空のポテンシャルエネルギーが相転移を起こしたんだよ
それで
インフレーション→ビックバン
って感じ
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:44:27.19 ID:hYrE/DS3O
>>528 ブラックホールの中心で似たようなことにならないかなって
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:45:37.98 ID:ijFFOWno0
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:46:02.06 ID:Qvt7nLC/O
超ひも理論を応用してワープすれば
>>26みたいに穴が出来てワープ先の宇宙が見えるらしいよ
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:46:30.51 ID:pkWGbW9DO
銀河の中心にでっかいブラックホールがあるってマジですか?
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:48:03.71 ID:Qvt7nLC/O
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:49:03.63 ID:Qvt7nLC/O
>>533 その画像は重量レンズだけどワープで似てる画像みたんだよ
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:53:07.83 ID:/UbQzsR/O
俺はイエローホールつかえるけどな!
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:53:18.58 ID:y/VX2PPk0
ビッグバン直後は水素とヘリウムしかなかったが
恒星の中心で炭素や酸素が作られ、最期に爆発し撒き散らす
この時できた炭素や酸素が巡り巡っておまえらの身体を構成してるんだぜ
おまいらの故郷はもとをただせば星の中心で生まれたんだよ
>>525 そうなのか……すまんかった
ところでその超ひも理論を使うって
ひもでワープうんぬんって初めて聞いたんだが
教えてくんない?
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:56:24.32 ID:SrgNs9Td0
ブラックホール初心者ですが感覚的には
>>84の感じでよろしいのでしょうか?
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:56:36.64 ID:ijFFOWno0
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:58:27.00 ID:ijFFOWno0
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 00:59:17.20 ID:IPJ6mp7m0
そういえば最近ニュートンで読んだ気がするんだけど
鏡を前に持って、光の速度で前に進んだら鏡はなにがどうなるの?
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:02:41.85 ID:Qvt7nLC/O
>>538 簡単に言うと、この宇宙は11次元の膜であり、その膜は最高レベルの次元に浮かんでる。
実際の宇宙では3次元以外の空間は小さく空間と空間の間に閉じこめられた。
詳しくはググって
>>545 うんそれは知ってるwww
キッシングナンバーとか使うと説明しやすいやつだろ?
なんでひもでワープに繋がるかがわからんかった
量子力学ならわかるが……
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:09:37.05 ID:SrgNs9Td0
ブラックホールがどうとか言ってないでさっさと働けって事でFA?
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:11:29.23 ID:piv95AiE0
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:46:52.41 ID:56eXTu6NO
やっと追いついた…。
全く無知なんだけど、昔本で宇宙は今も膨張してるけどいつかは風船みたいにしぼむって読んだんだけど、なぜ?
それとプラズマ宇宙論?について詳しく知りたい…。
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:55:09.40 ID:ijFFOWno0
>昔本で宇宙は今も膨張してるけどいつかは風船みたいにしぼむって読んだんだけど、なぜ?
それは昔だw
>プラズマ宇宙論?について
簡単に言うと、いままで重力で考えていて、見えない物質がないとおかしいね。って
なってたんだけど、重力だけじゃなくて電磁力もあわせて考えると、
そんな物質なくてもいいね、ってなりそうな予感のする話
まったく関係ないが量子コンピュータについて知りたくなった
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 01:58:23.26 ID:0j4FxrYpO
中性子星というものがあってだな
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 02:00:37.72 ID:ijFFOWno0
量子コンピュ−タか。アルゴリズムの線が行き詰ってるみたいだね。
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 02:01:35.55 ID:56eXTu6NO
>>553 確か8ビット程度の物はあるみたいに聞いたけど
まあスレチなんでいいよ
事象の地平面が強敵だ
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 02:08:44.04 ID:ijFFOWno0
物理板でも未来技術板でも量子コンピュータスレはテンション低い。
今んトコどうにもならん、って雰囲気w
>>544 鏡をもっているって考えるからややこしい
よーく考えてみ?鏡は自分で光ってはいない
そんで、あんたは自分で光ってはいないだろ?
鏡による見え方と、あんたの見え方はおなじ
量子コンピュータって状態の重ねわせを使うあれだよな……
眉唾だけど完成すれば宇宙のシュミレーションができるそうな
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 02:59:12.12 ID:TS43JFmuO
ほ
つまりラプラスの魔
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 03:03:30.49 ID:ijFFOWno0
シミュレーションなら現行の古典コンピュータでもできる
エミュレーションができるかどうかは・・・眉唾だね
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 03:07:31.19 ID:quA7NKRs0
ねえディラックの海って宇宙と関係あるの?
オナホみたいなもん
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 03:41:09.55 ID:oU/LWp8QO
時間て何?人が勝手に決めたことだから時間て最初から無いんじゃないの?
空間が歪むって目で見えるの?
なんで宇宙があるの?宇宙って何かの空なの?
もやもやする…
縦横奥方向でxyz座標
時間でt座標
つまり4次元って考えればすっきりしない?
>>26みたいに周りが歪むのは視認できる
空間の歪みは重力と考えればどうでしょうか?
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/26(金) 06:37:45.54 ID:MvKMtndI0
あ
洋物のお尻で出し入れした後よく見れるな
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
ニュートンみたり、SF小説よんで「ふむこれが宇宙か・・・」とかいっとけwwww