車に詳しい高校生だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
走り屋系の車に詳しいよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:26:15.94 ID:dfF8k07b0
ハチロク()笑
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:28:01.29 ID:jQhzZsHzO
走り屋ってな〜に?

何を売ってるの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:29:06.58 ID:iZj6/wNC0
なんだイニシャルDにはまった餓鬼か
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:32:33.56 ID:hkS2qCEhO
>>2
ハチロクは遅いぞ
でも気持ちいいぞ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:34:03.07 ID:hkS2qCEhO
>>3
お前は「恥ずかしがり屋さん」がいたら
「恥ずかしい事売ってくれ」とか言ってるのかい?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:35:13.48 ID:1DIfngG5O
>>6
は?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:35:28.49 ID:hkS2qCEhO
>>4
あれはなかなかリアルだよ

ゲームばっかりのオタクにはわからないだろうけどね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:37:05.11 ID:7eRkBAbsO
34GT-Rの4ドアが欲しいのですがどうしたらいいでつか?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:38:41.37 ID:d7CTNIGeO
その前にお前免許もってんの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:42:30.83 ID:hkS2qCEhO
>>9
4ドアのスカイライン買ってきたら俺が「じいてぃあーる」ってマジックで書いてやる。
マジレスすると
34GT-Rのボディ加工して4ドアにするか
34GT-TにRB26とアテーサ組むとかかな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:44:02.77 ID:hkS2qCEhO
>>10
あるよ
車もあるし
お前より詳しい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:48:05.61 ID:hkS2qCEhO
俺のスペッコ
18才高校生
彼女有り(可愛い)
免許有り
車有り

走り系の車やチューニングならそこらの走り屋より詳しいよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:49:29.80 ID:eivnU4qOO
かおうp
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:51:00.03 ID:hkS2qCEhO
>>14
やなこった
車の質問はないの?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:51:58.05 ID:pS+MATnV0
車だん吉は最近何してるの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:52:07.48 ID:VmxbDVKSO
シビックタイプRは乗り心地悪いって本当?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:52:43.00 ID:0IMeUmevO
友達はなんにんいますか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:53:55.70 ID:95K57U1KO
車うぷ

話はそれからだ餓鬼
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:54:24.64 ID:PoMi4NvWO
ボートをトーイングしたいんだけど、スポーツカーならなにが合うかな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:54:45.18 ID:2vjtjrHI0
車の種類に詳しいのか
車の歴史に詳しいのか
車の機構に詳しいのか
車の改造に詳しいのか
車の運転に詳しいのか
まずそれをはっきりさせてくれ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:55:06.88 ID:hkS2qCEhO
>>16
知るか!

>>17
いつのかわからんけどタイプRは乗り心地悪いよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:56:22.44 ID:zd8L+ZhBO
毎回毎回こんなやつをよく構ってやるもんだと感心する
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:56:32.79 ID:jHdd+6m30
彼女っていうのは車の擬人法ですか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:57:10.67 ID:jatXacjw0
車の構造について教えてー
エンジンからタイヤまでの力の伝わりを各パーツ名称を付けて教えてー
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:57:28.92 ID:hkS2qCEhO
>>18
2人くらいかな
友達少ないんだ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:57:46.46 ID:zd8L+ZhBO
アンダーコートの楽な剥がし方でも教えてくれよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:58:13.54 ID:4tYn7K18O
>>21
これコピペしとくわ

>>1
イグニッションスイッチって一般的にどこにあるの?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:58:19.57 ID:w1opQmkNO
一輪車の改造とかも詳しかったりする?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:58:25.51 ID:CRg6/tXIO
軽乗っててゴメンね
維持費考えると普通車はアホらしくって・・・
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:58:28.73 ID:idZeKSP/O
1のIDがHKSでうらやましい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:58:45.26 ID:hkS2qCEhO
>>19
まずはお前の車晒してからだボケ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:59:12.79 ID:97c3T1/O0
ID付きで車うp 話はそれからだ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 12:59:53.52 ID:Y4kz0DSP0
車のことなんかよく解らんけどなんで>>1はこんなに偉そうなの?
詳しいと偉そうになるのか?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:00:26.05 ID:hkS2qCEhO
>>20
なにそれ意味わからん
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:00:32.42 ID:6xTGcwh+0
今日の車スレはここですか?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:00:54.17 ID:W4wmNJ+y0
で、>>1は何に乗ってるの?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:02:15.97 ID:hkS2qCEhO
>>24
違うよ

>>25
車による
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:02:59.89 ID:hkS2qCEhO
>>27
真冬にトンカチとマイナスドライバー
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:03:34.02 ID:FmMN8shTO
>>27
寒い時にやればイイ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:03:41.76 ID:Zhd6ZLPdO
>>8
クラッチついてない時点で終わってるよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:04:10.44 ID:hkS2qCEhO
>>28
キーの所
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:04:39.53 ID:YJchDQdW0
以下普通の車スレ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:04:55.87 ID:hkS2qCEhO
>>37
101レビン
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:05:05.78 ID:rZTTZh8lO
先ずは免許取ってからスレたてろハゲ。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:05:05.76 ID:VvuXWO7CO
何乗ってるの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:05:55.33 ID:rLuy1NlK0
へっへーん
オレんちの車はなんでしょう
答えて見ろよコラ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:06:42.94 ID:Zhd6ZLPdO
>>1はFF乗りかよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:06:49.29 ID:lLT8w+th0
走り屋(車で走って速さを競う人種)に
知識で勝ってどうする
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:07:01.58 ID:W4wmNJ+y0
レビンか。。。
1.6LのNAだね。
そんな自分はFD3Sの2代目ですよ(笑
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:07:14.52 ID:0IMeUmevO
高校在学中かつ今の時期に免許とれるとこって珍しいな
ああごめん、今の聞かなかった事にしてくれ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:07:30.80 ID:95K57U1KO
なんでも答えるんだろ?

はやくID付けてアップしろよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:08:11.98 ID:zd8L+ZhBO
>39-40
そういうけど全然剥がれなくね?
そのやり方+彫刻刀で残ったやつ削ったり軽油で拭いたりしてんだけどさ、車買い換える度にやってるからなんかないかなってずっと思ってたのよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:08:29.31 ID:8XhP8Vi/O
最初の車は何乗るといい?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:08:32.01 ID:CRg6/tXIO
公道でレースするような輩はみんな事故って死んでしまえばいい。
もちろん他人を巻き込まないような形で
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:08:55.71 ID:6XAM7Oj0O
トイチ テンイチLEVINか。
どノーマル?
チューン内容おせーて。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:09:11.00 ID:Y4kz0DSP0
あ、そうそう、ついでなんで聞きたいんだが
うちの親父がシロッコとか言うガノタの俺をくすぐる名前の車を買うとか言ってカタログ貰ってきてたんだけど
この車ってどーなの?カタログにはすごそうなこといっぱい書いてるが知識のない俺にはさっぱりわからん。
なのでガンダムに例えて説明か、無知な俺にもどんな車か簡単にでいいから解説してくれんか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:09:33.86 ID:aEV2Wro0O
レビン(笑)ださっwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:10:08.49 ID:rZTTZh8lO
>>51
まぁまぁ。
彼は五木君に憧れてるんだよ。
レビンだけに。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:10:21.72 ID:W4wmNJ+y0
>>44
4AGEって今は現役じゃないね。
ロータリと一緒で低速スカスカだぜ☆
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:10:26.32 ID:VohtWZpkO
FDの二代目って言い方を初めて聞いたぞ、普通二型とかそういう言い方をするもんだが・・・
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:10:51.52 ID:AC2wtX5HO
ディーラー整備士の俺が来ました
つ〜かさ、詳しいからなんなの?
自慢にもなんねーよksg
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:11:24.74 ID:95K57U1KO
>>1カローラっすかwwwwwww
まじパネェッすねwwwwwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:11:49.86 ID:0IMeUmevO
>>59
五木ひろしって若い頃レビン乗ってたの?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:12:01.32 ID:W4wmNJ+y0
>>61
あぁ、それを突っ込む香具師がいるならこのスレには話のわかる香具師がいるわけで。。。
>>1もさぞかし楽しかろうw
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:12:39.30 ID:6xTGcwh+0
おいw
>>1が性能を発揮出来て
誰にも迷惑がかからず
逆に感謝までされるスレ見つけてきてやったぜw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243922059/
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:13:13.01 ID:Zhd6ZLPdO
詳しい発言した奴は質問に答えるって事でおk?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:14:48.64 ID:W4wmNJ+y0
>>67
>>1の仕事を取っちゃかわいそうだろぅjk
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:14:49.12 ID:0YfiQ8xrO
>>57
>>1じゃないけどザクV改
量産機の特別チューンモデル
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:16:43.04 ID:hkS2qCEhO
>>41
あ、ゲームじゃなくて漫画の話ね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:17:42.78 ID:0IMeUmevO
>>52
無い物ねだりは良くないぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:17:49.59 ID:Y4kz0DSP0
>>69
ザクV改かー。親父はラカンを超えれるかなw
特別チューンモデルって響きがなんかいいな。ハイドボンブが付いてたら俺絶叫。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:17:54.24 ID:hkS2qCEhO
>>50
FDもなかなかいいね
何型?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:19:37.36 ID:hkS2qCEhO
>>53
デカいのあるていど剥したらカップワイヤーで削るとかかなー
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:19:49.34 ID:6xTGcwh+0
>>73
2代目って書いてあるからU型だろ多分
俺もT型乗ってたんだがW型以降のが欲しいな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:20:00.60 ID:W4wmNJ+y0
>>73
誰かに指摘されたので。。。
2型ですよ255の。。。
おっと誰か着たようだ。社会人は生徒と違って忙しいから。
事故んねぇとは思うが安全運転で楽しんでくれノシ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:20:43.58 ID:W4wmNJ+y0
>>75
それわかる。
エンブレムはカモメになるがなぁw
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:21:25.69 ID:hkS2qCEhO
>>54
金が許す限り好きなののりなよ

>>56
エンジンノーマルでマフラーが社外
ダウンサスに16インチアルミ
モモステとGTウィングだよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:21:31.08 ID:0yeVCeNj0
バイクのが全然早いのになんでわざわざのろまな4輪なんかで飛ばそうとするの?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:21:46.59 ID:6xTGcwh+0
>>77
俺は後期バンパーとテールに変えてたんだが
エンブレムはアンフィニに変えてたよww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:22:06.47 ID:VohtWZpkO
>>65ごめんね、母さんログ読まずに書き込んで、ごめんね

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:24:50.48 ID:95K57U1KO
ダウンサス(笑)
といちにGTウィング(笑)

まじかっけーっす(笑)
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:25:23.18 ID:fXJPHT1zi
>>53
真夏にやると一枚を丸ごと手で剥がせる
灯油は浸透しにくいから削り取った最後の最後にやるべし
ハンマーでやる時は勢いよくやること
鉄板の継ぎ目に穴あけないこと
ボディ裏のアンダーコートはバーナーで溶かして拭き取るのが吉
ガンガレ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:25:37.46 ID:uyIzD2h10
AudiのRS4ってどう?
かっこいいけどおっさんくさいかな?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:25:48.16 ID:+xu9D/5P0
>>53
4〜5月くらいのちょっとあったかくなる時期に貫通スクレーパーとハンマーでとって
あとはカップブラシ+シリコンオフで
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:28:38.19 ID:fXJPHT1zi
>>82
おい、かわいそうだろ
ウィングかっこいいじゃんか
FFでケツ押さえて何がしたいのかわからんが
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:30:04.11 ID:DbmrWw1d0
カローラとかダセェwwwww
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:32:23.35 ID:ZiJGBR7x0
レシプロにたいしてロータリーの良いとこと悪いとこについて教えてくれ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:32:30.88 ID:6xTGcwh+0
>>86
コーナー中の挙動が安定するとかなんとか
聞いたが
正直俺はGTウィングは嫌いだわww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:34:08.36 ID:Zhd6ZLPdO
よし愛車うpだIDなしですまんがチェイサー100です友人にはチョンサーと呼ばれorzその名は嫌いなんだけど

フロントリアにTRDスタビライザーTRDマフラーφ100
TRDタワーバー
後シフトがTRDでなんかクラッチ繋がりやすくなってるんだってさ

走り屋的に改造してくから1には期待してますよ

http://imepita.jp/20090607/484460
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:34:14.19 ID:zd8L+ZhBO
>74,83,85
真夏の暑い日に…メーカーによって剥がれる剥がれないあるよね
カップか。散らかりそうだけど次車買った時試してみるわ
FDのアンダーコートのウザさは異常
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:35:16.70 ID:Y4kz0DSP0
で、>>1はどこいったの?ご飯中?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:35:37.72 ID:YJchDQdW0
>>90
前期型かぁ
でもめちゃくちゃ羨ましいぜ

こんな話で申し訳ないが、おいくら万円?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:36:47.91 ID:6xTGcwh+0
>>92
この>>1はいつもスレ立てては途中で飽きてフェードアウトするから
>>1の存在は忘れて車スレにしたほうがいいよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:37:34.76 ID:fXJPHT1zi
>>89
むしろ直線遅ええええええええええええ
ってなるから付けてないわ
そっちのロスのが痛すぎる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:38:35.08 ID:6xTGcwh+0
>>95
その方がいいだろうなw
見た目的にもwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:39:25.10 ID:rZTTZh8lO
おい!!お前ら!!カローラ カローラって>>1に失礼だろ!!

いいか、>>1。みんなが馬鹿にしてるこの車の底力を見せ付けてやる!

やっぱカスだわ。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:40:25.82 ID:zd8L+ZhBO
じゃ俺もこの前まで乗ってたやつ
今は車無し
http://imepita.jp/20090607/490400
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:40:58.02 ID:0IMeUmevO
家にフルノーマルのコペンちゃんがいるんだが、剛性上げるにはどうすればいいんだぜ?
オープンだからかどうしても曲がり角でもたつく気がするんだ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:42:40.12 ID:9DxFRSc3O
コースの長いサーキットならFFでも羽は一応意味あるよ
>>86
こいつ前にサーキットでドリドリしてる?って聞いたらしてるって答えたぞ
GT羽付きのFFでドリドリとか知ったかぶり過ぎる
きっとCarboyの黄色い101レビンが愛車って脳内設定なんだぜ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:43:19.97 ID:fXJPHT1zi
>>99
曲がり角レベルじゃ剛性はあんま関係ないと思われ
軽が出足もたつくのはしょうがないよ・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:43:46.02 ID:6xTGcwh+0
>>99
コペンって剛性低いのか?
最近のオープンって剛性高いイメージあったわw
S2000のせいかもしれんがw
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:45:23.40 ID:k6ErgfqlO
バイクの費用対効果が良すぎてスポーツカーとか乗る気しないな

100万以下でスポーツカーに勝てるなんてな
スーパーカーにも退けは取らない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:45:33.89 ID:9DxFRSc3O
>>99
コペンならボディ系のパーツたくさんあるだろ
サイドバー入れてみたら?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:45:53.57 ID:k2ZCIcZW0
レクサスRX350とVWトゥアレグとアウディQ7で迷ってるんだけど
どう思う?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:48:13.99 ID:fXJPHT1zi
>>100
車重が500とかで、馬力が350くらいで、サイド引きっぱなしでも・・・むりだなwww
あ、フロントに245サイズ、リアにテンパー履けばできるんじゃね?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:48:32.15 ID:0IMeUmevO
>>101
となると足回りなのか、サーキット走ってみたいんだ
ルーフがギシギシ鳴るのは仕方ないよなwwwwww

ド素人過ぎて穴に入りたい
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:49:06.96 ID:95K57U1KO
もう少しで復活する愛車

GTウィング(笑)も付けたよ

画像はかなり前のやつ

このラインだけでオカズになるわ

http://imepita.jp/20090607/494380
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:50:17.59 ID:hkS2qCEhO
>>54
金が許す限り好きなののりなよ

>>56
エンジンノーマルでマフラーが社外
ダウンサスに16インチアルミ
モモステとGTウィングだよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:50:29.04 ID:6xTGcwh+0
>>108
FDかw
白もカッコいいよなwww
俺ももう一回FD欲しいわww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:53:15.55 ID:zd8L+ZhBO
>108
いいねぇ Aピラー残してルーフ黒で塗装して18インチ以上のホイールとか入ってたらバチギマリだなぁ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 13:58:32.30 ID:9DxFRSc3O
>>106
流すだけなら出来るかもだが続かないだろな
ヤツの知ったかぶりに磨きがかかるから細かくは書かないけど
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:00:58.70 ID:0IMeUmevO
>>102
そう聞くと俺の気にしすぎかもしれんwwwwww
コペンの前に乗ってたのがSUVだったからか

>>104
Amazonでコペンの本頼んでみたぜ
サイドバーってのも確認してみまする
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:06:36.03 ID:jatXacjw0
30万で軽買おうとしてるんだけど
気をつけとけってのある?一応ピラーと整備暦は見ようと思う
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:06:59.01 ID:6xTGcwh+0
>>113
サーキット走るなら剛性上げた方がいいかもしれんが
先に足回りとタイヤをハイグリップに替えて
それからの話だと思うぜ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:07:17.11 ID:fXJPHT1zi
今日のG6出たかったな・・・
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:08:35.83 ID:0wXljc1k0
>>1
いつから車に興味持ち始めた?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:08:56.30 ID:6xTGcwh+0
>>114
走行距離と事故暦
あと試乗出来るならなるべくする事くらいかな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:10:43.17 ID:JRKXi8lK0
結婚してる人は環境に洗脳されたカタワ
1 :名前書いたら負けかなと思っている。:2009/06/07(日) 10:57:18 ID:He9i8TFP0
なんでわざわさ苦難と貧困の道選ぶのかな勇者なのかな死なないかな

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1244339838/l50
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:12:48.06 ID:jatXacjw0
>>118
おk、あとワンオーナ的なのってどうやって把握すればいいんだい?
軽自動車は車体の下が弱いって聞くが本当かい?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:13:02.96 ID:PoMi4NvWO
>>105
RXを入れてる時点でなにかまちがえてるよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:13:28.62 ID:0yeVCeNj0
走行距離、年式、事故暦
30万となるとバンタイプで距離5万以内年式5年落ち以内事故無し
程度しかまともなのないんじゃね
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:15:07.47 ID:6xTGcwh+0
>>120
ワンオーナーかどうかは店の人に聞いてみるくらいじゃね?
車体の弱さはどの車種かによって変わるんじゃね?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:18:53.46 ID:jatXacjw0
>>122-123
参考にしてみる
事故暦が無いのは大前提だわ

この前40万の赤ビートを見たが、即売れてた・・・1wで売れるとか早すぎワロタwww
走行距離と状態は一切見て無かったけど欲しかったわ・・・
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:23:11.30 ID:fXJPHT1zi
>>90
シフトの意味が分からんが、下品じゃないし程よくかっこいいなー
あとはホイールは社外の方がいい希ガス
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:25:18.89 ID:6xTGcwh+0
>>124
軽のスポーティーカーがいいのか?
ならトゥデイMトレとかヴィヴィオおすすめだぜww
ABCは高すぎるからなぁ・・・
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:28:05.86 ID:0yeVCeNj0
ビートとかどんだけ古いんだよw
走行距離も10万逝ってそうだし事故暦なくてもあちこちガタが来てるだろ
あほなもん買うと買ってから色々手間も金もかかって大変だぞ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:29:41.79 ID:+xu9D/5P0
ミラターボ、アルトワークス、ミニカダンガンを忘れてないかい?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:31:19.82 ID:jatXacjw0
ビートは個人的に欲しくて、今回買う車は親のなんだ
親の車が車検だから維持費の安い軽が欲しいとのこと

>>127
ごめんよ、なんとなく欲しくなるんだよなぁ・・・
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:35:08.99 ID:0yeVCeNj0
本体と維持費の安さならそれこそバンがいい
ミラバン、アルトバン、プレオバン辺り
ただし3人以上で乗るならバンはお勧めしない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:35:20.22 ID:6xTGcwh+0
>>129
じゃあ家族が乗れてそこそこ新しい軽か・・・
30万じゃちょっと古い系の軽ワゴンくらいかな?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:39:45.73 ID:BqR4D1eT0
この手のスレ見るの3回目なんだけどさ。釣れすぎ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:39:48.29 ID:jatXacjw0
>>130-131
おk、参考にしてみる
家族はあんまり乗らないから最悪貨物でもいいかなと思ってる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:49:14.09 ID:6xTGcwh+0
>>132
三回どころじゃないぞ
もう2年くらい前からある
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 14:51:38.95 ID:YJchDQdW0
まあ大抵普通の車スレと化して終わるがねwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:49:35.98 ID:95K57U1KO
>>124
まだレストアの域にギリギリ入ってないABCを頑張って探すのもありだ。

Bに乗ってたがあのシフトフィールはほんとよく出来てる。ちょー気持イイ。
ワイヤーとは思えない出来だ。

探して試乗でもいいから乗ってみてくれ。

街乗りで流してるだけでもほんと楽しいから
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:51:20.59 ID:hkS2qCEhO
>>79
バイクが速いのは出だしだけじゃん
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:52:17.51 ID:hkS2qCEhO
>>84
どうでしょ?
たしかにおっさん臭いね
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:53:45.44 ID:hkS2qCEhO
>>86
www
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:56:59.89 ID:hkS2qCEhO
>>98
ちょw周り全部たんぼ
>>99
剛性が原因かわからんけどフロント周りにタワーバーとか入れてみるといいかもね
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 15:58:36.83 ID:hkS2qCEhO
>>105
レクサスがいいよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:01:33.05 ID:hkS2qCEhO
>>114
ピラー?
よくわからないけど
素人ならいくら勉強してもわからないと思うから詳しい人に一緒に行ってもらうといいよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:02:50.11 ID:hkS2qCEhO
>>117
いつくらいかな?
最近だよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:05:14.19 ID:rzJCeBAI0
またおまえか
早く豆腐屋継げよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:05:59.07 ID:mn2iTVpV0
>>142
Aピラーが邪魔で見えづらいとか
って聞いたことないかい?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:09:22.24 ID:hkS2qCEhO
>>145
あんまり聞かないなあ
車体の下が弱いのも聞かないよ

でも軽は普通車に比べると寿命短いよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 16:19:24.26 ID:/ACdtWZnO
なんだ>>1の車は

といちカローラレビン

かよwww



タービン交換について聞きたかったのに…
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 17:13:35.50 ID:9GwK1BpP0
>>108
これパルコじゃね?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 17:30:19.20 ID:cDhFnIj9O
4人乗り4ドアだがBピラーなんぞねぇ(´・ω・`)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 17:59:51.22 ID:hkS2qCEhO
>>147
まあ質問してみてよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:00:40.89 ID:hkS2qCEhO
>>149
ローレルかい?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:03:56.41 ID:hkS2qCEhO
チューニングやドラテクについての質問とかないかなー
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:04:50.03 ID:mn2iTVpV0
ROMチューンの16進数が読めないんだが
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:05:42.03 ID:cDhFnIj9O
>>151
REエンジンNAな車ッスよ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:10:49.42 ID:hkS2qCEhO
>>153
俺も読めないよ
つか最近のは一つ弄ると他に影響でて困るね
燃調いじったらエアコン効かないなんてもはやギャグだわ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:11:31.44 ID:hkS2qCEhO
>>154
3ローターのあれか!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:12:55.38 ID:cDhFnIj9O
>>156
RENAでもパワーない車
つまりSE-3Pだよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:18:19.98 ID:hkS2qCEhO
>>157
セックス3P…?

でも剛性はFDよかあるしいいやん
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:20:11.83 ID:3kNzPvA90
m.o.v.e とはなんだったのか
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:20:40.03 ID:cDhFnIj9O
ドアにぶっといピラーを隠し持ってるからな。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:21:51.97 ID:6Rto0Z/O0
>>1の推奨エアロメーカーは?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:22:01.35 ID:hkS2qCEhO
>>159
なんだったんだろうね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:22:13.56 ID:ElEFUzpQO
ここまでID HKSに突っ込みなし
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:22:28.07 ID:e/feXoRcO
ディーラーとジーゼル関係とロータリー就職するならどがいいと思う?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:25:20.59 ID:rEgutuRl0
なんで直6が完全バランスなの?
4サイクルだから4気筒でバランス取れるんじゃないの?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:25:42.26 ID:6Rto0Z/O0
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:27:10.17 ID:6Rto0Z/O0
連れがFD乗ってんだけど、FDのエンジンってなんて名前だっけ?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:28:24.78 ID:hkS2qCEhO
>>161
とくに推奨とかはないなあ。
デザインの好みとかあるし
まあ見た目が良いのは重いのが多いね。

純正の鉄より重いカーボンボンネットとかあったからな

あとVIP系エアロでFRPがむちゃくちゃぶ厚くて家具みたいなエアロとかあったw
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:28:50.61 ID:ElEFUzpQO
>>166 すまんorz
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:29:22.86 ID:hkS2qCEhO
>>164
日本語で頼む
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:30:14.57 ID:cDhFnIj9O
>>167
13-B REW
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:31:09.32 ID:hkS2qCEhO
>>165
一次振動だかの回転振動を打ち消すのが直6だったとかそんな話じゃなかったっけ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:31:47.98 ID:6Rto0Z/O0
>>171
K20Aだったわ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:31:51.76 ID:hkS2qCEhO
>>167
ロリータエンジン
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:33:39.76 ID:e/feXoRcO
>>170すまんw民間で働くのとディーラーで働くのってどっちがいいかと思って。Dは安定してると思うけど、車とか改造できないじゃん。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:34:09.61 ID:6Rto0Z/O0
あとMAZDAのエンジン型式の基本名にハイフンは入らないぞ。
「13B」とか「B3」とかな。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:35:28.95 ID:cDhFnIj9O
>>173

(´・ω・`)!?

178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:36:10.34 ID:6Rto0Z/O0
>>174
K20A(直列四気筒2LツインカムiVTEC)だってば
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:36:21.06 ID:rDKIvRVUO
アウディのオープンカー買ってからモテてすぎて困っているんだけど質問ある?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:37:14.23 ID:6Rto0Z/O0
>>177
シビック タイプR(FD2)wwwwwww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:39:01.95 ID:cDhFnIj9O
>>180
いま思い出して恥ずかしさに転げ回った
…やられた(´・ω・`)
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:44:47.64 ID:6Rto0Z/O0
>>181
仁厨虐める時の鉄板がR32とFD2だろ?wwwwwww


あと「(ワゴン)Rから(ハイ)ゼットに乗り換えた。(アクティ660)FDは手強い」もおすすめ。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:50:16.18 ID:cDhFnIj9O
>>182
仁D厨は二言目にはエンジン載せ替えって言ってくる
アイツらの常識ではどんなエンジンでも無加工でつくのかな?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:50:25.87 ID:hkS2qCEhO
>>182
ふざけて言う時はあってもリアルでシビRを「FD」とか呼んでたらアホ丸出しだけどな〜w
普通はFD2かシビRだ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:52:30.13 ID:hkS2qCEhO
>>175
最近はディーラーでも違法でなければ改造させてくれる所も結構あるよ。

ただ、整備士はこれから先はあんまりないような気がする。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:54:35.54 ID:XH37yGms0
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/jaguar_xk_xkr/100/1/
どっかで見たことあるかと思ったらFTOに似てる気がする
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 18:58:26.35 ID:6Rto0Z/O0
>>183
補器類とも干渉しないに違いない

>>184
FD3S「セブン」、FC3S(C)とSA22Cは「サバンナ」で区別するけどな( ´,_ゝ`)プ
FD2は「現行シビック(R)」か「FDシビック」だろド厨房wwwwwww
現実に形式のみで呼ぶことなんてねーよwwwwwww

お前はその辺のヴィッツを「NCPだ!」とか言うのか?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:02:29.88 ID:8IxgT9EKO
リアル嫁がAE111乗りだけど質問ある?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:04:05.50 ID:NE48FRp90
軽くて安くて早くて不人気な車ってある?
バイクで言えばVTR1000Fみたいなの。
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:04:35.52 ID:hkS2qCEhO
>>187
素人乙
FCをサバンナなんて今呼ばねーよ

大体地域差があるんだよ
お家に引きこもってパパとママしか話してないとわからないかもしれませんけどねー

知ったかぶりは恥ずかしいよwwww
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:07:44.29 ID:hkS2qCEhO
>>188
111は安っぽくなっちまったからなぁ

>>189
プレリュードとかFTOかな

両方ともタイプRに存在感消されて不人気だ
実はむちゃくちゃ速いんだが
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:08:25.63 ID:6Rto0Z/O0
>>190
残念ながら生息数の減ったFCセブンやSAセブンを見るとみんな嬉しくなってサバンナ扱いするんだよ( ´,_ゝ`)

地域差は認めるが仁厨丸出しの呼び方が定着してる地方ってどこだよ?
秋葉原か?wwwwwww
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:10:25.34 ID:NE48FRp90
>>191
タイプRってプレリュードとFTOにもあるってこと?

旧スイフトRSってどうなの?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:12:55.35 ID:XH37yGms0
>>189
2LなのにV6積んでるFTOがいいよぉー
スペック、デザイン共に変態っぽさが滲み出てる
滅茶苦茶安いけどいい弾探すのにはそれなりに覚悟が必要
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:13:30.33 ID:hkS2qCEhO
>>192
ぎゃははははww
必死の即レス
お疲れー

んじゃヴィッツターボも懐かしがってスタタボとか呼んじゃう訳?
ロードスターは皆ユーノス?

FDはその内アンフィニって呼ぶんだwww


にわか乙www
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:14:59.32 ID:LJIe+IYh0
ID:6Rto0Z/O0
ID:hkS2qCEhO

何この人たちキモチワルイ・・・
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:15:16.10 ID:XH37yGms0
>>タイプRってプレリュードとFTOにもあるってこと?

FTOは当時FF最速と言われてたんだけどインテグラタイプRの登場によって
影に埋もれた
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:16:21.36 ID:NE48FRp90
>>197
>>194

レスサンクス。そういうことか。
個人的にはFTOが気に入ったよ。何であんなに良いデザインなのに売れないんだろ?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:17:26.77 ID:hkS2qCEhO
>>193
ごめん
同時期のシビックタイプRやインテグラタイプRに存在感消されて不人気なんだ
FTOなんてデビュー時FF最速って言われてたしね。すぐにインテRが出なきゃもっと存在感あったはずだ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:17:38.67 ID:IJzSQufJO
>>1は淋しがり屋?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:18:29.18 ID:2FEW2XOm0
>>198
三菱だから。
本質と性能を理解せずにブランドで買うヤツが多いってことだよ。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:18:52.48 ID:hkS2qCEhO
>>193
スイフトはどうだろう?
初期は車高さげすぎるとドラシャひっこぬけるなんて聞いたけど
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:19:49.00 ID:2FEW2XOm0
>>202
現行スイスポより先代のが速いとは聞くな。
現行は排ガス気にして抑え目のエンジンなんだとか。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:20:33.49 ID:+xu9D/5P0
>>202
旧スイスポはそれでリコール出てた
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:21:58.24 ID:hkS2qCEhO
>>200
どっちかと言うと一人が好き
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:21:58.39 ID:+xu9D/5P0
>>203
現行は重たい&電スロでおとなしくなったって言われてるな

ちなみに旧スイスポ乗りです
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:22:12.80 ID:NE48FRp90
>>201
やっぱそうか・・・。その辺が日本人の悪いところだよなぁ。

>>202-204
最初はスイスポいいかな〜と思ったがFTOも捨てがたい・・・・。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:23:04.16 ID:XH37yGms0
トヨタと富士重工が共同開発してる軽量スポーツカーってどうなったんだろうな
ボクサーエンジン載せるっていう。
MR-Sが絶版になってから久しいしそろそろ情報が欲しい
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:23:32.11 ID:hkS2qCEhO
>>204
ああ、やっぱりリコール出たんだ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:25:24.03 ID:2FEW2XOm0
>>206
電スロが厄介ってのも聞くな。
>>207
まあBMWやベンツなんかもブランド料かなり取ってるからな。
日本で現行320iが約450万
アメリカじゃ現行328i(3L NA)が約350万だからな…。

不人気なら最終型セリカとかどう?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:27:09.97 ID:2FEW2XOm0
>>208
開発凍結の報があったな。ベストカーだったか。
まあイマイチ信用できない雑誌だけど。
スープラ後継とシルビア後継も凍結だったかな?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:27:30.28 ID:NE48FRp90
>>210
実はセリカも密かに考えてたんだよな。

あれは前期と後期のどっちがいいんでしょ?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:31:18.45 ID:hkS2qCEhO
>>208
凍結かぁ
トヨタとスバルじゃ開発が殴り合いのケンカしそうだしな(笑)
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:35:53.04 ID:2FEW2XOm0
>>212
俺も詳しくは知らんが後期は販売期間が1年弱だったからタマが少ないんじゃないかな?
前後期の違いまではわからんなぁ。

>>213
いや内外装をトヨタ、足回りエンジンをスバルならなかなかいい車ができそうだ。
実際はトヨタが開発指揮だろうからスバルに丸投げか
もしくはおいしいとこだけもっていきそうだけどな…。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:39:34.61 ID:9DxFRSc3O
このスレに>>1いらないよね
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:41:23.50 ID:BCProxPn0
俺もバキ読んだから
格闘技詳しいぜwwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:43:22.68 ID:4geCKV/y0
>>215
>>1は荒らし
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:44:26.10 ID:cDhFnIj9O
>>216
地震を止めるにはどうすればいいの?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:46:04.50 ID:3G8mJ2TEO
いつも思うけど>>1が気持ち悪い

220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:46:06.94 ID:hkS2qCEhO
>>215
お前が同じスレタイで立ててもレス付かないけどな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:47:41.41 ID:3G8mJ2TEO
>>215
今から同じスレタイでスレたててみんなで移住しようぜ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:50:49.99 ID:hkS2qCEhO
>>214
コスト面でトヨタが無茶言ってスバルがぶちキレる姿が見えるんだが…w
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:51:10.12 ID:YJchDQdW0
普通に車スレと銘打っても大して伸びないと言う罠
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:52:17.89 ID:BCProxPn0
>>218
そりゃ拳を地面に叩きつけるに決まってるだろ
ただし地上最強クラスにならないとだめだ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:52:35.91 ID:hkS2qCEhO
>>223
あとはやっぱり俺の知識の深さだろうな〜
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:54:17.60 ID:9DxFRSc3O
>>1がこのスレにいるかいらないの話になんで俺がスレ立ててもって話になるんだ?
めちゃくちゃ頭の悪いよな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:55:29.90 ID:BGkyOA5OO
ドリ天のエンジンのヘッドカバーにヴィトン風の柄を描いてる女みてスイーツ(笑)まじぱねぇと思った

結晶塗装で赤く塗るのがベストだよね
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:55:32.30 ID:dGOK7zdf0
免許無く、運転もしたことないのに車を語るのは少しお門違いと言うもんだけど
どう思う?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:56:25.74 ID:2FEW2XOm0
>>222
ありそうだなww
インプやエボの内装はショボいけど、1.5やフォルティスなんかの
かなりの廉価版グレードがあるからで、
専用車種になれば足・エンジン・内外装共にそこそこバランス取れそうな気がする。

まあスバルエンジンは確定としても+ヨタ足+スバル内装だったら最悪だがwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:56:38.20 ID:hkS2qCEhO
>>226
だって俺が立てたスレだもん

俺がいらないなら自分で立てればぁ?
んで人来なくて自演してればぁ?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 19:59:58.71 ID:hkS2qCEhO
>>227
結晶塗装かあ〜
エンジンのヘッドは何色でもいいやw
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:00:50.55 ID:2FEW2XOm0
>>212
軽く調べたんだが前後期では内外装程度の違いしか無さそうだ。
見た目が気にいったのでいいんじゃね?
中古ならエアロ付きや社外パーツ付きが多いし、バリバリの走り屋系の車じゃないから
程度もそこまで心配しなくてもいいと思う。

つかセリカ意外に安いな…俺も遊び用に欲しくなってきたぞww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:03:19.78 ID:hkS2qCEhO
>>228
誤爆?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:03:25.48 ID:2FEW2XOm0
>>228
まあ運転すると考えが変わる部分もあるだろうな。
行動でスポーツカーで飛ばすヤツは峠だろうと高速だろうとキチガイだし。
免許取る前は憧れてても実際は出来ないor痛い目みるってヤツが多いし。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:03:47.05 ID:9DxFRSc3O
>>230
答えになってねぇよバカ
俺が立てようがお前が立てようが変わらねぇよ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:04:16.28 ID:NE48FRp90
>>232
内装しか違いが無いのかw
何か調べてもらってありがd

俺はバイクも乗ってるからセカンドカーとか持てないから慎重に選ぶことにするわ。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:04:41.04 ID:hkS2qCEhO
>>229
でも水平対向のMR-SがMR-2のワイドボディ的な感じででたら欲しいな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:05:29.59 ID:9GwK1BpP0
>>237
それは欲しい・・
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:05:52.05 ID:2FEW2XOm0
>>234 ×行動 ○公道な。

つか>>1>>13で免許持ってるって言ってるけど。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:08:24.64 ID:hkS2qCEhO
>>235
じゃあやってみればぁ?
口だけじゃなくて行動で示してみればぁ?

お前じゃ無理だよ。知識ねーし、レスつまらねーもんww

241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:09:08.74 ID:YJchDQdW0
もしや>>1って留年したとか…?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:10:32.55 ID:9GwK1BpP0
>>241
普通におっさn
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:10:45.13 ID:2FEW2XOm0
>>236
内・外装ね。
具体的にはバンパーの形状とテールライトの内部形状、あと内装色の違いみたい。

まあバイク持ってるなら何かあったときのために荷室が少しはある車のがいいと思う。
昔ZU+R34クーペで苦労した俺からの助言。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:14:04.02 ID:XH37yGms0
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:17:45.87 ID:hkS2qCEhO
>>244
ひ、ひどいwwww

つか200マイルて約320キロじゃねーのか?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:19:52.49 ID:2FEW2XOm0
>>244
外国はマジでやることが違うな。
そういやジェットエンジン積んだバイクとか
エスカレードかなんかにジェットエンジン積んだのとかあったな…。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:29:44.80 ID:hkS2qCEhO
で、車スレになってんじゃねーか
質問ないのか?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:34:50.75 ID:2FEW2XOm0
>>247
歴代インプレッサWRXSTi
歴代ランサーエボリューション
歴代スカイラインGT-R
セミAT・2ペダルMTを除いてAT設定があるモデルは?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:36:02.18 ID:dHCLvJPXO
あいでぃーつきで車うぷ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:37:54.30 ID:+FJsKc0I0
光岡自動車の車についてどう思う?
俺はガチでかっこいいと思うのだが
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:38:58.94 ID:hkS2qCEhO
>>248
今ほとんどATだから
書くの大変だよ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:42:58.56 ID:2FEW2XOm0
>>251
エボインプGTRでATのあるヤツな。

>>250
俺はオロチは好きだわ。
他のはパクr…って言われても言い返せないようなデザインだからな…。
最近出た卑弥呼ってロドスタベースのヤツはモーガンエアロ8そっくりだし。
パクrうんぬんナシならクラシックでいいなとは思う。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:46:04.84 ID:hkS2qCEhO
>>248
やっと意味わかったよ
ランエボ7GT-A
32GT-Rオーテック

こんくらいかな?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:47:19.20 ID:hkS2qCEhO
>>250
写真はカッコイイけど実車を見るとあと付な感じがしちゃうんだよね
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:52:20.05 ID:rI07/aXJ0
去年SAAB9-3を買ったのに
GM倒産したよ
どうしよう。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 20:59:46.28 ID:hkS2qCEhO
>>249
2ちゃんでID付で車なんか晒さないよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:02:42.42 ID:2FEW2XOm0
>>253
正解。でも実はインプにもあるぞ。
現行A-LineとGC8の1994年モデル。
でもエボGT-A知ってるとはやるな。

>>255
大丈夫!サーブはもう既にGM倒産前に潰れてるから!
今月か来月にブランド買取先が決定するはずだからそこまで危惧する必要は無いと思う。
ハマーみたいに中国ブランドに買われないように祈るくらいか。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:06:57.09 ID:2FEW2XOm0
>>254
ガリューなんかは顕著に現れてるな。
元々三角の多いフーガを丸目にしたからボディラインがおかしい。
ラ・セードなんかは見事に元のボディラインすらわからなくなってるけどな。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:09:12.71 ID:dGOK7zdf0
101レビンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不人気車だな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:16:04.20 ID:6xTGcwh+0
まだこのスレあったのかww
今回は>>1も飽きずにレスしてんのなw
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:17:40.09 ID:hkS2qCEhO
>>257
インプレッサにもあるのかー
セリカGT-FourとS2000はMTしかないね
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:21:39.22 ID:of/bFVDp0
てゆーか高房の分際で車詳しいとか言ってんじゃねーよ
どーせ免許取ったばっかりで車好きとか調子乗ってんじゃねーよks
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:21:45.52 ID:qQcdPOJiO
エボGT-Aはトミカになったんだぜ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:22:56.45 ID:ilBwXKYM0
車関係で質問ある時はお前より詳しい奴が居る車板で聞くわ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:25:39.72 ID:GtxobpjT0
>>1

中古車での修復暦あり無しの見分け方。
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:25:57.41 ID:2FEW2XOm0
>>263
そいつは知らんかった
ちょっとおとなしいバンパーも再現されてる?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:27:02.67 ID:hkS2qCEhO
>>262
で、俺より詳しいの?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:27:45.76 ID:hkS2qCEhO
>>263
ミニカーはわからん
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:29:54.33 ID:of/bFVDp0
>>267
こんな糞スレたてるんなら車板いけや
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:30:25.24 ID:hkS2qCEhO
>>265
素人修理とかじゃないかぎり
文章で読んだってわかんないよ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:34:38.92 ID:GtxobpjT0
>>270

修理されていそうな、ドア、トランク、ボンネットの縁を指でなぞる。

ザラザラ・・・・・・・リペア(再塗装)

ツルツル・・・・・・新車時の電着塗装のまま。

これ、自分の車で点検してみwww 書類上には載らない程度の修理がわかるよ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:37:09.68 ID:2FEW2XOm0
>>265
>>1が答えたようなので
とりあえず…
ボンネットの付け根部分見て外した跡がないか。
フレーム塗装にヒビや盛り上がりがないか。
フェンダーアーチ裏側が波打ってないか。
コアサポート取り付け部に外した跡がないか。
トランクやハッチ付け根に外した跡がないか。
ドアのフチと車体のズレがないか。
できるなら各ピラー内側も見れればなおよし。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:38:18.82 ID:hkS2qCEhO
>>271
嘘言うなよ…
ちゃんとした板金屋で磨かないとかあるかよw
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:39:43.80 ID:qQcdPOJiO
http://imepita.jp/20090607/778200

うちのエボGT-Aさん
スポイラーはデカいほうであります
バンパーはどうなんでしょう?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:44:01.88 ID:ilBwXKYM0
自分より知識の浅い連中にお山の大将か?気持ちわりい奴w
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:44:23.44 ID:6xTGcwh+0
>>273
板金屋でも腕の差で修復暦がわかるところがあるぜ
お前の言うちゃんとしたってのがどの程度の事を指してるかは
わからんがね
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:47:58.13 ID:hkS2qCEhO
>>272
そんなん初めて見てわかるかよー
事故車と無事故車比べてみなきゃわからんよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:48:36.13 ID:2FEW2XOm0
>>273
電着塗装と磨くじゃあ精度が違う。
端の端で極端なアールがついてると綺麗に磨くのは難しいぞ。
でも>>271のは気づかなかったわ。

>>274
おーバンパーもちゃんと鼻なしだね。
やるなトミカ。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:48:42.39 ID:XH37yGms0
次期インプレッサわろすwww
http://response.jp/issue/2009/0528/article125288_1.images/236173.html

だがしかしこれはこれでなかなか。。。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:51:25.71 ID:m7Fzi35p0
今北産業


>>279
ふむ・・・
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:52:16.15 ID:Ezy+fC+p0
>>275
本に書いてあること写してるだけだよ
「俺より詳しかったらこれ解るだろ」と本から問題出したりする
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:52:48.93 ID:6xTGcwh+0
>>280
車系雑談
>>1はかまっても
無視してもおk
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:53:15.48 ID:2FEW2XOm0
>>277
わかるぞ。
ズレなんかは比べないと難しいかも知れんが、ボンネット等の外し跡はネジの塗装が剥がれてたり
新品無塗装のネジだったり、その周辺だけホコリがなかったりするからな。
フェンダーアーチ裏側は特にリアフェンダーの取替えじゃなく修正した場合。
キレイにアールつけるのはなかなか技術がいるし、どうしても触ったら違和感が残る。
紙をぐしゃぐしゃにしてもう一度キレイに伸ばすようなもんだからな。
フレームも同じく。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:54:31.08 ID:jPuZojPf0
事故た車かえってきてうれしーぜー!
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:55:16.83 ID:GtxobpjT0
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:55:16.62 ID:6xTGcwh+0
>>284
おめw
もう事故るなよ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:55:17.23 ID:2FEW2XOm0
>>279>>280
いやそれスバルと無関係のプロデザイナーがデザインしてみた。ってだけだからw
俺は現行よりかなりかっこいいと思うけどなw
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:56:16.56 ID:jPuZojPf0
>>286
サンクス!
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:57:58.38 ID:m7Fzi35p0
>>1
は峠でドリフトとかやったりしないの?
トイチにGTウィングつけてどうグリップするつもりなの?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:58:33.07 ID:hkS2qCEhO
>>278
で、それを2ちゃんで質問するレベルの人に文章で理解させられるのかい?

雑誌で事故車の見分け方特集とかやって知った気になるヤツがたくさんいるが
実車みたらほとんど見分けつかないぞ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 21:59:37.87 ID:6xTGcwh+0
>>290
見分けつかないんだったらそれでいいだろw
運転しても違和感ないなら問題ない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:01:30.70 ID:BeH3cCnt0
ヴィンテッジ期の自動車に詳しい大学生だけど質問ある?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:01:44.54 ID:GtxobpjT0
>>290
普通の人なら、いいじゃん。
でも、>>1さんは知識があるみたいなので、当然知っていると・・・・

101のバネ自分で交換したん?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:02:09.69 ID:XH37yGms0
もうすぐ納車なのに免許証無くしたから車取りに行けねーー
再交付平日しかやってないし試用期間中の新入社員がそう簡単に有給取れると思えないし。。。
八方塞がりだ。。。
楽しみにしてたのに。。。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:03:55.74 ID:2FEW2XOm0
>>290
>>278は確かに説明が難しいが、
>>283のは素人でも言われたところを見れば分かるぞ。
特にリアフェン裏側とボンネットの付け根のボルトは分かりやすい。

>>291
俺のツレは同じ事言ってカマ掘られた鷹目インプにまだ乗ってるわw
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:06:16.31 ID:hkS2qCEhO
>>283
ボンネットは社外品に交換したのを売る時ノーマルに戻してただけかもしれんぞ?

フェンダーアーチなんて見比べなきゃわからん。

それを素人に分かるように説明できるか?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:06:31.01 ID:6xTGcwh+0
>>295
本人が違和感感じないならそのレベルでしか走らないんだから
問題ないって事だぜw
正直ヤバい状態になると素人だろうが違和感感じるはず
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:06:48.89 ID:2FEW2XOm0
>>294
素直に上司に言え。
再交付は半日もかからんから外出届けか半日有給でいいだろ。
下手に隠して検問とかで罰金も嫌だろ?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:10:27.27 ID:XH37yGms0
アイミーヴ効果で三菱の株価がウナギ登り
軌道に乗った三菱がFTOやGTOを復活って夢を見た
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:11:19.48 ID:XH37yGms0
>>298
一応明日上司に相談してみるよ
許可はもちろん出るだろうけど心象悪くなるだろうな。
まあ自分が悪いんだけど
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:11:40.74 ID:bHyBayhn0
>>299
それよりはiをターボ&MTで出すべき
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:11:52.91 ID:hkS2qCEhO
>>289
レビンでドリフトはしないよ

シルビアあたりなら出来るけど
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:12:04.35 ID:2FEW2XOm0
>>296
ボンネットは確かにそれも考えられるがスポーティーカー以外に社外品ボンネットはあんまりないだろ。
スポーティーカー系ならそのせいで判断が難しい。

まあ強がってないで一回フェンダー修理した車見てみろ。
説明できるかと言われてもこれ以上どう言えと。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:12:15.42 ID:of/bFVDp0
てゆーかホントに詳しい奴って自分で詳しいって言わねーし
>>1自信過剰氏ね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:12:41.63 ID:hkS2qCEhO
>>293
うん自分で交換した
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:13:17.04 ID:qQcdPOJiO
あれ、前ドリフトしてるって言ってたんじゃないの?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:13:28.59 ID:GtxobpjT0
>>305
へぇ〜。101ってGT−アペックス?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:13:37.03 ID:BeH3cCnt0
東京モーターショーでiが公開される前300円台前半だった三菱自の株価が
一気に600円近くにまで上昇したお陰ですっげー儲けた
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:13:45.77 ID:+xu9D/5P0
>>299
三菱は軌道に乗らず調子に乗る
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:14:17.16 ID:2FEW2XOm0
>>300
心証は悪くなるかもしれないけど謝れば大丈夫。
その分仕事にしっかり打ち込み。
真面目な奴だと思われれば1度くらいの失敗なんて上司も気にしないだろうさ。
うっかりは誰にでもあるんだし。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:15:19.88 ID:2FEW2XOm0
>>308
マジで?俺も買っとけば良かったな…。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:15:37.79 ID:oYUj8tPK0
>>306
後から言い訳してFFドリフトは無かったことにしたんだよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:15:45.13 ID:m7Fzi35p0
>>302
聞き方が悪かったかな
>>1はドリフトとかには興味ないのかなって思ったんだよ
でも走りやとか言ってるしグリップ走行でがんばってんのかなと
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:22:16.38 ID:hkS2qCEhO
>>303
いや、俺はわかるよ

ただ↑に質問したような人に文章で説明できるか?って事なんだが
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:27:46.35 ID:qQcdPOJiO
いまさらだが、>>1のIDHKS
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:27:50.00 ID:hkS2qCEhO
>>306
ドリフトが出来るって書いただけだよ

レビンでやってるなんて書いてないよ
ドリフト自体好きじゃないしね
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:29:09.29 ID:hkS2qCEhO
>>313
D1みたいなドリフトは興味ないな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:29:10.82 ID:2FEW2XOm0
>>314
裏側覗き込んで触って凸凹してたら修理暦有り、なかったら無し。
ピラーについてはこれで十分だろ。

まあ>>272を全部確認してみれば修復暦有りなら大抵どっか引っかかるよ。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:29:52.94 ID:2FEW2XOm0
>>318
ピラーじゃないフェンダーだった。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:30:22.08 ID:hkS2qCEhO
>>307
そうだよ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:33:28.41 ID:GtxobpjT0
>>320
あ〜。途中で送ってったwww orz

スーパーストラット?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:36:31.97 ID:hSYCTlzqO
所詮、根本をわからずしてのスレ立てなんて意味無し。スレ主はちょっと知識カジってるだけで、製造業の社会を理解してないだろう
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:37:03.10 ID:hkS2qCEhO
>>321
いやノーマルストラット
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:38:18.26 ID:hkS2qCEhO
>>322
それはお前だろw
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:39:20.82 ID:dGOK7zdf0
免許取得して初心者マークも取れない奴が、何が車に詳しいのやら
整備学校に言ってる奴ならまだしもオンボロ中古車乗ってて上から目線のようなレスばかり
プロからいわせればカスとしか言えない
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:40:45.69 ID:B1FZgsnyO
アンダーステア、オーバーステアについて詳しく
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:41:14.34 ID:hkS2qCEhO
>>325

能書きはいいんだよ
で、お前は俺より詳しいの?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:42:51.54 ID:TpQVA+hh0
何をすれば詳しいって言えるのかkwsk
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:44:24.46 ID:dGOK7zdf0
能書きも糞も現役なんだよ
なにが「お前は俺より詳しいの?」だよ
糞して寝ろ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:47:15.44 ID:GtxobpjT0
>>1
根本的なこと聞いていいかな?
「走り屋系の車に詳しいよ」ってあるけど、
何を持って走り屋系と考えているのか知りたいです。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:48:47.47 ID:hkS2qCEhO
>>326
定義が色々あるから難しいけど
思ったより曲らないのがアンダー
曲り過ぎたのがオーバーステアだね
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:49:02.31 ID:oYUj8tPK0
>>328
>>1が本を見ながら出す問題に答えられたら合格
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:49:59.15 ID:bHyBayhn0
ってか今までで一番伸びたんじゃね?このスレ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:53:08.49 ID:hSYCTlzqO
詳しっすね、スゴイっすね〜

オタクとか脳内妄想じゃないって証明してよ、あんたも現代のモータリゼーションを担う一員って思いたいず
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:54:18.95 ID:hkS2qCEhO
>>329
はい現役さん質問

車で一番軽量化してタイムが上がる可能性の高い部分はどこ?

常識だよな
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:54:18.85 ID:b9zID5Iw0
そういえば>>1の免許って何級?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:55:42.82 ID:hkS2qCEhO
>>330
結構適当
走って楽しい感じならいいよ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:56:30.27 ID:QIAquWTz0
>>335素人の俺が答えるぜ!!
人の体重
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:56:58.94 ID:b9zID5Iw0
>>335
せんせー!
エンジンのバランス取りは軽量化に入りますか?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:59:17.64 ID:TpQVA+hh0
多分、ばね下重量とか言って欲しかったんじゃないかと予想


で、どうやったら詳しいって言えるのかkwsk
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 22:59:31.38 ID:GtxobpjT0
>>335
先生!

レース前のトイレも考慮に入れて良いですか?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:00:27.88 ID:b9zID5Iw0
>>338
>>341
おまえらそれ車じゃねぇだろwwww
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:01:38.17 ID:bHyBayhn0
  ∧ ∧   軽量化もいいけどまずは食え
 ( ´・ω・)  レース前はやっぱおにぎりだよな
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう   野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ  鮭マヨ  具なし
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:02:06.06 ID:TpQVA+hh0
>>341
むしろ前日の食事制限から考えるべき

エネルギー補給はビタインゼリーだwww
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:02:50.03 ID:GtxobpjT0
>>343
ゆかり と ちりめん 

あと、お茶もよろしく。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:02:50.33 ID:b9zID5Iw0
お前らだからそれ車じゃなくて人間の話だろ・・・
サーキットにくるまでってやかましいわwww
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:05:24.03 ID:bHyBayhn0
>>345
,.-、   ,.-、
(,,■)  (,,■)
ゆとり  ちりとり

つ旦
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:06:05.55 ID:QIAquWTz0
>>346
バイクじゃ体重云々あるけど車で体重云々ってねーの?
ピザが乗っても些細なもんなの?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:06:34.02 ID:TpQVA+hh0
ドライバーも車のパーツの一部だwww
風間のマシンに水戸会長が乗ってれば、アホみたいな記録が出たかもしれんしwww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:06:40.10 ID:qQcdPOJiO
お前ら盛り上がりすぎだろうよwwwww

あんまり盛り上がったら>>1が逃亡するかggrタイムになっちまうだろうがwwwwwwwww
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:06:43.55 ID:hkS2qCEhO
ほらな…
現役さんとか偉そうに言ってこれだ

352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:06:46.69 ID:GtxobpjT0
>>347
どうも〜。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:07:13.73 ID:UlsJrAr/0
AD08は2世代前のセミスリックのハードに近付いたと思うんだがどうか?
D01Jには少なくとも追いついたと思う
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:07:56.04 ID:hSYCTlzqO
ばね下なんてほとんど強度部材だよな。効果あるほどの改良ってドンダケー
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:07:57.18 ID:hkS2qCEhO
>>339
正解
数十グラム単位で馬力がぐっと上がる

ばね下なんてレベルじゃない
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:08:03.14 ID:TpQVA+hh0
>>348
マジレスすると、左右の重量配分の問題が出てくる
単純に軽ければ速いとは言い切れない面もある
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:08:16.64 ID:2FEW2XOm0
じゃあそんなに詳しい>>1さんに答えていただきましょう。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:09:35.80 ID:b9zID5Iw0
>>348
適度ならたぶんいのちのタイムが伸びると思うよ!

差はあるんじゃね
でもそれよりももっとスゴイ差の付き方する部分があるんじゃね?
足元とか、端っことか、天井とか、駆動系とか?
まぁどれもセッティングの一部なんだろうけどさ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:11:19.39 ID:b9zID5Iw0
>>355
でもそれって軽量化じゃなくてバランス取りを行った結果軽くなったって話じゃね
バランス取りを行った結果重くなったってちゃんと調律できてりゃ性能上がるんじゃね
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:12:40.61 ID:ulzUR+FM0
バランス取りはパワー稼ぐ為にするもんではない
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:12:42.70 ID:GtxobpjT0
あった、参考動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kTB6tpnmveo
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:12:54.47 ID:2FEW2XOm0
>>355
軽量化と言っておきながら結果馬力が上がるって答えとしておかしくないか?
バランス取りは軽量化になるが、軽量化した結果早くなるわけじゃなくて
エンジンバランス取れるから速くなるだけだろ。
質問じゃなくてなぞなぞみたいなもんじゃねーか。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:13:36.12 ID:TpQVA+hh0
>>359
バランス鳥=削って軽くする
って思ってんじゃない?

分かりやすい例で、ホイールのウェイトとかあるし
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:14:17.03 ID:dGOK7zdf0
>>359
間違った知識をさも正しいかのように言って自己満足に浸ってるだけだから
スルーしとけ、見てると滑稽でおもしろいわ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:14:45.01 ID:hkS2qCEhO
>>359
正確に言うとバランス取りつうか
エンジン内部部品、特にヘッド周りね
バルブなんか軽量化したら回りが全然違う
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:17:33.70 ID:TpQVA+hh0
じゃ、俺から問題出してもいいかのぉ?

チューニングするにも、車の基本を知らなきゃ出来ないと思うんだけど
エンジンの性能を十二分に発揮させるためには、三つの良いが必要だけど、それは何か

簡単すぎて、思わずタップダンス踊っちゃうかも知れんけど、>>1からどうぞ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:18:55.37 ID:ulzUR+FM0
問題出すほうも謎めいた文章で書くな・・・。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:19:37.15 ID:+xu9D/5P0
>>365
バルブ軽くしたくらいじゃ高回転化できないバルブスプリング強化や点火時期、バルタイ調整等
その他もろもろでようやく高回転化する

エンジンバランス取りは高回転化に伴う各部の異常振動対策
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:22:49.19 ID:b9zID5Iw0
>>365
往復する部品の軽量化は確かにモロに出るだろうな
>>368
それってバランス取りじゃね?
同じレベルのバランス精度で比較したらの話でいこうぜ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:23:10.75 ID:TpQVA+hh0
ところで問題は
「車で一番軽量化してタイムが上がる可能性の高い部分はどこ?」
であって
「車で一番軽量化して馬力が上がる可能性の高い部分はどこ?」
じゃないよな

>>1には全ての条件において"馬力UP=タイムアップ"を立証する義務があると思うが
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:25:22.49 ID:naRPyoYu0
馬力上げるだけならガスタービンエンジンとか
戦闘機のジェットエンジンでも括り付けとくのが一番だな。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:30:01.22 ID:aLZutodFO
>>366
本当に僕なんかで『良い』の・・・?
うん、○○君『良い』人だし・・・かっこも良いし・・・
あっ・・・、んぅ・・・、気持ち『良い』っ!!

頑張ってボケようとしたけど無理だった
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:30:25.89 ID:bNVrXBKsO
そんなことよりマリカーやろうぜ!
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:31:33.47 ID:2FEW2XOm0
>>372
『良い』が4つないか?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:32:45.76 ID:b9zID5Iw0
おいしい食べ物と、新鮮な空気と、さらさらの血液?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:32:57.60 ID:mn2iTVpV0
>>372
2つしか思いつかない俺は素人
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:34:29.05 ID:GtxobpjT0
3つの袋ですが、まず1つ目は「胃袋」ですね。これは美味しい料理をせっせと作りなさい。
そうすればそれを目当てに早く帰ってきますよ。という意味があります。

2つ目は堪忍袋ですね。これは男性には付き合いがあるんだからちょっとの事では目くじら
立てず怒らない。という意味です。

3つ目はお袋ですね。これは姑さんを大切にしなさい。という意味です。

この3つができれば立派な奥さんになれて、夫婦円満になり幸せになりますよ。という
意味が込められているそうです。

ふぅ。これしか思いつかなかった。
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:34:40.11 ID:aLZutodFO
>>374
こまけぇこたぁ良いん(ry
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:36:01.34 ID:JwY8i5E20
いま>>1がgoogle先生にいろいろ聞いてるところだからみんなちょっと待ってね
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:36:14.98 ID:TpQVA+hh0
>>372
まてまてまて
気持ちよくなるのが早いwww

>>373
甘いな
DSでプレイ中だw
ミニターボがイマイチ使いこなせないぜ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:39:00.28 ID:4pC+gXtqO
インド人を右にしたらどうなるの?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:40:07.27 ID:bNVrXBKsO
>>380
SFCしか持ってないお…(´・ω・`)
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:40:18.09 ID:naRPyoYu0
>>366
良いドライバー,良いメカニック,良いスポンサーだな。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:40:23.92 ID:XH37yGms0
http://response.jp/issue/2009/0606/article125659_1.images/237682.html
これの市販化まぁだ?
マイベックサウンドないってのも微妙だがw
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:40:51.22 ID:aLZutodFO
>>381
懐かしいwww
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:41:35.32 ID:GtxobpjT0
>>384
アクシオGTなんてどうよ。
ttp://trdparts02.jp/complete_axio-n2.html
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:42:14.56 ID:nIAaoyhx0
>>1
久しぶりに釣られにきたよ!
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:43:58.07 ID:TpQVA+hh0
>>381
ザンギュラがスーパーラリアッ上で迎撃してくれるおw

>>383
ある意味正解www
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:44:17.80 ID:4pC+gXtqO
ベントレーGTクーペ欲しい!
誰か俺に買ってくれ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:45:45.00 ID:4pC+gXtqO
>>388
お前ダルシムなめてんのか?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:49:55.32 ID:hkS2qCEhO
わかったわかった
バランス取りしなくていいよ

エンジン内部部品の軽量化が正解な

バランス取りの軽量化ってレスがあったからセンスいいなと思って正解にしたんだよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:50:04.13 ID:TpQVA+hh0
>>390
ああ・・・飛び込むスクリューをヨガフレイムで迎撃された悪夢が蘇る・・・

ところで、後10分でID変わりますね皆さん
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:51:56.25 ID:hkS2qCEhO
>>366
お袋と堪忍袋とキンタマ袋だっけ?

つか質問がおかしいよ
エンジンの良い燃焼に必要な3要素だろうが…
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:52:19.90 ID:qQcdPOJiO
IDが変わろうと奴のレスはわかりやすいから問題なす
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:53:51.25 ID:aLZutodFO
>>393
ど素人が何となく答えてみるぜ
良い混合比と良い圧縮比と良い点火時期だっ!!
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:54:40.55 ID:naRPyoYu0
良い空気(混合気),良い圧縮,良い火花,だった気がする。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:54:49.21 ID:mn2iTVpV0
>>381
懐かしすぎて思いだすのに時間かかかた
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:54:53.02 ID:hkS2qCEhO
>>395
お前この流れで正解言うとは勇気あるなw
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:55:13.60 ID:eZVg2oEC0
なんだにわか知識自慢したいゆとりか
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:55:16.79 ID:TpQVA+hh0
>>395
あ〜あ、先に答えちゃったw
正確には良い火花だけど、マァ意味は通じるからおk

>>1君残念〜
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:56:01.05 ID:aLZutodFO
>>398
で、正解なの?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/07(日) 23:58:18.07 ID:TpQVA+hh0
>>398
問題出して30分経ってるからいいんでない?
2G試験でも配点1×3だし、即答できなきゃおかしいレベル
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:00:46.24 ID:iq6bhBQL0
にわか知識の>>1哀れ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:01:21.65 ID:KVBIugPS0
日本語が判ってないんだろうな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:04:19.36 ID:iq6bhBQL0
都合がわるくなるとすぐに逃げ出すゆとりか

少し前にも同じスレ見たけど>>1は携帯しかないのか?
車買う金あるならまずはPC買えよ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:04:47.52 ID:BZsPl3/60
さて、日付も変わったし第二問だすか

いまどきのチューニングには合法である事も求められてるけど、一番引っかかりやすいのは、マフラーと足回り
その足回りは車高が問題になる事が多い

そこで問題
保安基準において最低地上高は何cmと決められているか?

コレなら数字答えるだけだから、まぎわらしくないぞ(←なぜかry)
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:05:48.53 ID:cRe9v9EcO
>>406
タバコが云々
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:07:00.75 ID:GJk5w8UFO
>>406
逆に問題
一般的には車体9cm、エアロなどは5cmとなっているが
本来は計算式が存在する
それを答えよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:08:00.35 ID:o7iUeEvQ0
一番が2つあるんですね
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:11:16.39 ID:BZsPl3/60
>>408
質問に質問で返したら0点だと習わなかったのかい?

で、その計算式はどこの部分について答えれば良いのかね?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:12:42.85 ID:iq6bhBQL0
>>408
自分で「質問ある?」というスレタイにしときながら
逆に質問とか真性のアホだろ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:13:05.63 ID:BZsPl3/60
>>409
問一が>>366なのよ
問二が>>406

紛らわしくてごめんなw(←なぜかry
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:16:49.30 ID:n/W6Ex/K0
>>412
そこじゃなくてマフラーと車高に突っ込んでるんだと思う
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:18:33.10 ID:Zamp6X1k0
将来的にハイブリッド車や電気自動車が普及してくると
ガソリン車に乗ってるだけで人格否定されるような時代がやってくるのかねえ・・・
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:18:58.83 ID:BZsPl3/60
>>413
おお、そういうことかw

>>409
言葉のあやだ、すまんwww

とりあえず、その二箇所が社外になってる車は目付けられやすいよって事で勘弁してくれw
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:21:49.85 ID:KGaCmjDv0
シトロエンDS21が欲しいんだけどペーパーには厳しい?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:21:55.33 ID:GJk5w8UFO
>>415
そんな事より計算式早く答えてよー
まさか問題出しておいてちょっと突込まれると分からなくなる訳じゃないよね?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:23:11.66 ID:BZsPl3/60
>>417
だから、どこの計算式?って聞いてるじゃん
最低地上高の計算式はいくつかあるから、どこの計算式を答えれば良いのか分からんと解答しようがない
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:27:15.83 ID:GJk5w8UFO
>>418
何個あるのー?
詳しく解説してー
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:27:51.99 ID:mep+ZBCs0
>>416
ペーパー以前に維持できないんじゃね?
つか安全装備一切無しの上、パワステもないんじゃ切り返しもできんよ。
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:29:36.11 ID:BZsPl3/60
>>419
>まさか問題出しておいてちょっと突込まれると分からなくなる訳じゃないよね?
何個あるかなんて当然知ってるだろ?w
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:31:33.09 ID:iq6bhBQL0
>>421
知らないから聞いてるんじゃね?
おまえさんのほうが>>1より圧倒的に車に詳しいのはレスからよくわかるよ
>>1のレスはただの知ったかがするようなレスばかり、中身がない
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:33:14.86 ID:+bb68cnTO
誰かrush乗ってる奴いない?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:33:25.20 ID:vEC9SyFm0
●持ちいます?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:33:45.22 ID:anIAI1svO
>>423
呼んだ?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:34:03.57 ID:bj3374oJ0
ところで質問なんだが>>1が当然知ってるって言ってる質問は
普通に車乗るのに必要な知識なの?
例えば軽量化がもっとも効果的な位置はエンジンってのが
当然なら>>1も当然エンジンの軽量化してるんだよな?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:35:49.97 ID:K3FrrFdL0
かまぼこ型ふみきりで斜めに渡ってくるシャコタンの車どうにかしてくれ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:36:47.32 ID:BZsPl3/60
>>422
いやいや、ワシなんぞ修行中の身だしw

>>1が知らないから教えてって一言言えば解決するんだけどナァ
答え書くのは簡単だけど、したり顔で正解って書かれるのは嫌だし

わざと間違えてやる手もあるが、それはそれで・・・w
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:37:11.02 ID:NzRkglT60
http://auok.auone.jp/item/item_199525140.html

これってラジコンのタイヤだよね?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:37:22.51 ID:+bb68cnTO
>>425
rushめっちゃ欲しいのよね
乗り心地どう?色何色?内装ノーマル?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:37:23.56 ID:EoD/78hbO
>>427
おだててもっと車高落とすように促せばいいよ!
セルフエアロバキバキで楽しいぞ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:37:40.63 ID:mep+ZBCs0
>>427
踏み切りで止まってやりゃいいんじゃね?
マジレスすると面倒な人種が多いから関わらない方が良い。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:38:37.42 ID:xLj3N6wY0
そういえば>>1は何級の整備士免許持ってるの?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:39:32.82 ID:EoD/78hbO
ハイドロで犬のションベン状態で走るアコードよ
ちゃんとしたポジションで座れるの?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:39:40.77 ID:QvX0fp/bO
GOLF4買ったんだけど、17インチのタイヤ履かせるとしたら、オススメのホイールはなにかな?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:42:50.21 ID:BZsPl3/60
>>429
最近のプラスチックのメッキパーツは綺麗だのーw

>>427
マンホール避けてる奴とかも居るよね
生暖かい視線を送ればおk
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:44:52.82 ID:anIAI1svO
>>430
乗り心地はこの手の車に期待しちゃだめ。
ただ、割り切った上でなら良い方だと思う。
色は白。
内装は自作のLEDイルミと白いふわふわを多少。

あとATはおすすめしないかな。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:47:10.28 ID:+bb68cnTO
>>437
そうなんだ〜迷うわ
足元狭い?
黒で車高あげたいんだけどダサいかな?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:49:44.07 ID:xLj3N6wY0
>>429
なにこれwwwww
何でこれ落札した奴がいるのwww
この謎のやりとりなんなのwwwww
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:51:42.82 ID:zuboVXOf0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:53:20.62 ID:mep+ZBCs0
>>439
モバオクなんぞバカとDQNとスイーツ(笑)しかいませんからw
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:54:14.14 ID:anIAI1svO
>>438
足元はけっこう広いよ。
車高上げとかは自分のやりたいようにやればいいんじゃない?
黒は汚れが目立ちそう。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:55:12.45 ID:9+aWkcK/0
>>1
バンク角180度のV型エンジンと水平対向エンジンの機構の差を述べよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:55:14.36 ID:BZsPl3/60
>>439
よく見たら、落札58kなのに45kでおkとかwww
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:56:00.85 ID:GJk5w8UFO
>>428
あっもういいです
ググッてでなかったんですねwww

ダセーよアンタw
得意気に問題だしてこれだもん

何が修行中だよ
何にも知らねーじゃんw
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:56:55.07 ID:mep+ZBCs0
>>435
ttp://www.oz-japan.com/products/racing/superturismo-gt/index.html
せっかくのドイツ車なんだしこれなんかよくね?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:58:20.93 ID:mep+ZBCs0
>>445
じゃあ君が答え書いたら?
じゃないと君も何も知らないってことになるけどw
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:58:22.53 ID:BZsPl3/60
>>445
日本語でおk
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:58:58.30 ID:+bb68cnTO
>>442
足元広きゃあありだな
ちなみに新車ですかい?
俺は新車がいいなと思ってる
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:59:10.53 ID:GJk5w8UFO
>>443
やだよ
質問には答えるけど
問題には答えないよ

水平対向エンジンは低回転域のトルクがないと言われているがそれはなぜか?

答えられたら俺も答えてやる
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 00:59:40.95 ID:9+aWkcK/0
おい誰か>>443に答えろよ
車に詳しい(笑)んだろ?w
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:01:26.37 ID:9+aWkcK/0
>>450
シリンダーが寝ているためロングストロークにしにくい
ショートストロークは低速トルクに欠ける
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:02:03.15 ID:GJk5w8UFO
>>448
早く答えて〜
お願い〜

まさかわからないの?
色々理由つけて答えられないの?

自分から振った話題なのに答えられないの?

まさか修行てオプションの立ち読みですか?

きゃははははw
ウケるw

お疲れ様もう帰っていいよ

知識なしが偉そうに問題だすから恥かくんだよw
マヌケめw
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:02:17.85 ID:bj3374oJ0
>>450
俺が答えてやんよwww
水平対向エンジンは低回転域のトルクがないのは何故か?だよな?



答え:どうでもいい
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:03:19.86 ID:GJk5w8UFO
>>452
なぜシリンダーが寝てるとロングストロークにしにくいんだ?
すればいいじゃん
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:03:23.54 ID:BZsPl3/60
>>450
なんだ、結局知らなかったんだ
H=Ob×sin6゚20'+2
H=Wb×1/2×sin2゚20'+4

コレで満足かい?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:04:10.29 ID:9+aWkcK/0
エンジンルームはそんなに広くない
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:04:51.21 ID:GJk5w8UFO
>>456
はい不正解

お疲れ様。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:05:26.22 ID:+rTNByY50
>>453
ダセェ
答えられてんのに勝ち誇っちゃってるよwww
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:05:47.97 ID:NmOnCkQJ0
あら、初めて車改造つーかターボチャージャー弄るから>>1か誰かに質問しようと来たけど
いないのか(´・ω・)
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:06:03.74 ID:anIAI1svO
>>449
新車で買って来年が初車検。
今のモデルは初期型より内装が安っぽくなったって聞いた。
メーター周りは初期型のが好き。
現行型のクリアテールは正直欲しい。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:06:08.68 ID:u2epYMjk0
湾岸ミッドナイトがやたらめったらGTRマンセーなんだけど
実際GTRって速いの?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:07:16.74 ID:BZsPl3/60
すげぇ
審査事務規定に載ってる最低地上高の計算式が不正解だって
じゃ、明日からどうやって完成検査やりゃ良いんだ?www
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:07:50.73 ID:xLj3N6wY0
だんだん>>1のキャラが崩れてきたぞ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:07:59.57 ID:04evxFmW0
免許とるのに
MTとATどっちがいいの?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:08:29.49 ID:bj3374oJ0
>>462
速いよ
ここの>>1が乗ってるボロレビンより
全然速いよ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:08:50.89 ID:GJk5w8UFO
>>457
まあ正解かな…
正確には日本車で5ナンバーサイズとかにしようとすると水平対向は低回転域トルクが足りなくなるってだけだけどね。

V型180度と水平対向の差だっけ?
点火順序が違ったはず
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:09:00.21 ID:iq6bhBQL0
>>453
君相当痛いよ
ここの奴全員がそう思ってるよ

知識なしが偉そうに問題だすから恥かくんだよ、って
あなたは整備士の免許持ってるのですか?
勿論そんなに偉そうに上から物を言うからには持ってるんですよね〜
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:09:57.52 ID:+bb68cnTO
>>461
そうなんだ内装グレードはMAXにして
外より中にこだわる方なのよね
たくさん答えてくれてありがとう
とても参考になったよ
秋に変えるからまた車系のスレであったらよろしく
ノシ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:10:06.75 ID:bj3374oJ0
>>467
>まあ正解かな・・・
なんで上から目線なの?馬鹿なの?死ぬの?
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:10:28.27 ID:Zamp6X1k0
ダッジのチャージャーかランエヴォ]で迷ってます
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:10:52.43 ID:1u3oYkKK0
このスレ定期的に立つな。

そしてグダグダになるか、ただのクルマ好きスレになって終わる。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:10:57.56 ID:9+aWkcK/0
>>467
なぜショートスクロールだと低速トルクに欠けるのか、そもそもトルクとは何か?
説明してくれるよね^^


あと点火順序が最大の違いじゃないから^^^
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:12:06.61 ID:GJk5w8UFO
>>463

あははははw
まだいたの?

まだ理解出来ないの?

丸写しだから不正解なんだよ

ぎゃははははw

君数学とか物理苦手でしょ?

その式は不完全だから不正解なの。

本は多分あってるよ

間違ってるのは君。
本のせいにしない
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:12:29.90 ID:mep+ZBCs0
>>462
速いよ。ノーマルでも十分だけどエンジンの耐久性が段違いだし、
給排気系とECUいじるだけで簡単に400馬はいく。

>>463
乙。そろそろ>>1は限界のようです。

>>465
好きにしな。
ただMT持っておいて損する事は無い。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:13:20.58 ID:GJk5w8UFO
>>456
しかも本写して間違えるヤツってなかなかいねえよww

お前カンニングして間違えるタイプだなw
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:13:28.25 ID:bj3374oJ0
>>472
ここの>>1がいつも途中で逃げるからなwww
所詮車板では相手にされないカスwwww
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:13:58.72 ID:+rTNByY50
>>471
エボ]買ってくださいよー
http://www.carview.co.jp/news/1/108909/
いいっすよー
R35買うより安いっすよ
でもダッヂカッコいい・・・
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:14:11.50 ID:iq6bhBQL0
>>477
今日はかなり香ばしいぞwwww
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:15:15.63 ID:bj3374oJ0
>>479
かなり顔真っ赤になってるなwwww
いつも最初の200レスくらいで居なくなるのにwww
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:16:16.08 ID:+rTNByY50
>>476
正解答えないかぎりお前はいつまでたってもただの嘘つき
スレ立て要員でしかねぇよ
どうせ車板でコケにされて逃げてきたんだろ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:17:07.03 ID:xLj3N6wY0
>>476
で、どこがどう不完全なのかな?
で、お前は一体何級の自動車整備士免許を所持しているのかと質問してるんだが、
この質問はNGだったのかな。
それとも今勉強中なのかな。

そういやVIPに持ってる人居るか?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:17:51.43 ID:GJk5w8UFO
あー楽しかったw
笑った笑った

さて1時過ぎたし寝るか

GT-Rとターボの話はまた立てた時してくれ。

最低地上高のヤツは笑わせてもらったよww
今度答え教えてやる。
土下座してお願いする動画撮ってうPしたらなwwww

VIPは殺伐として楽しいぜじゃあな
おやすみ〜
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:18:10.31 ID:+rTNByY50
>>480
いつもより伸びてるからはしゃいでんだろwww
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:19:10.81 ID:bj3374oJ0
ほら逃げたwwww
もう電話でスレ建てんなよwwwウゼェwwww
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:19:30.65 ID:9+aWkcK/0
じゃあC4WRCが速い理由でも考えようぜ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:19:32.29 ID:xLj3N6wY0
>>483
ああ・・・今まで俺が抱いてたクールににわかを薙ぎ払うお前のイメージは
完全に崩れ去っちまったよ・・・。
いつだって冷静に的確な指摘をできる奴だったろ・・・。
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:19:48.20 ID:BZsPl3/60
いやぁ、>>1の世界は一生理解できないだろうナァ・・・
つか、理解できたら人として終わる気がする


あれだけ自信たっぷりに不正解といえるのは、ある意味才能かも知れんなw
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:21:02.57 ID:rC/77bSXO
>>1
負け犬過ぎてワロウタ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:21:26.15 ID:mep+ZBCs0
>>483
結局お前問題の正解答えるまで時間かかりすぎだからググル先生に頼ってたでFAだよな。
しかも自分からは一切解答しないし。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:22:32.86 ID:iq6bhBQL0
>>1完全敗北クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:24:06.85 ID:BZsPl3/60
えっと、俺勝利宣言していいの?w

弱いものいじめした気分なんだけどwww
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:25:01.28 ID:anIAI1svO
>>482
二級餅だけど事務員やってます^p^
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:25:02.88 ID:bj3374oJ0
>>492
いいだろw
>>1は逃げていったんだしwwww
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:27:43.63 ID:PhVVaK4p0
>>474
慣性モーメント知らなくて恥かいてたよな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:29:01.69 ID:BZsPl3/60
>>482
二級G/D持ってて、検査員も持ってるべw

>>494
じゃ、とりあえず1勝って事でw
実際はもうちょい勝ってるけど

>>1
気が向いたらまた遊び相手してやるからナァ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:31:00.54 ID:4dJebrZ3O
どんだけ知識あっても使う事はない
まさに童貞の妄想オナニーだよなぁ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:32:12.14 ID:MIAjocAyO
またわかっててこのスレを開いてしまったorz
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:37:57.07 ID:BZsPl3/60
折角だからキリ良く500まで伸ばすか
それとも寸止めか

次にこのスレ見た人に任せたw
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:38:57.68 ID:xLj3N6wY0
UFO消滅のお知らせ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:42:30.77 ID:bcUabFqbO
2級ガソリンとジーゼル自転車整備持ってる俺も意味不だったw
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:49:42.86 ID:BZsPl3/60
ぶっちゃけた話「9cmだろ」って得意満面に答えてくれるのを期待してたw
一般人が計算式の存在を知ってたのは、正直驚いたwww
もしかすると、三角関数を数値化した式を知ってて、ソレの大元の式を知らなかっただけかも知れんなぁ・・・

実際のトコは分からんがw
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:55:56.70 ID:bj3374oJ0
どうせグーグル先生に聞いてたんだよww
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 01:58:33.64 ID:BZsPl3/60
よし、ためしに先生に聞いてみよう
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%80%E4%BD%8E%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%AB%98&lr=lang_ja

げーっ!!!www

でもコレを見れば、どこのだよ?ってのには答えれるはず・・・
やっぱ奴の世界は分からんw
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:04:01.84 ID:bj3374oJ0
大体アイツの言ってる事って
整備士やプロのレーサーじゃないとあんまり意味ないんだよw
ただの走り屋小僧がそんなの考えて走ってる訳がないwww
常識(笑)
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:08:11.08 ID:sdQrG2bq0
ここでバス板からバスヲタのおれがきたけど、出番がなさそうなのでおやすみなさい。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:08:27.23 ID:BZsPl3/60
全部は見てないけど、整備士でも用があるかどうか・・・w
レーサーは走るのが仕事だから、ソコまで正確に知って無くても大丈夫だし
強いて言えば、開発?釈迦に説法?w


つか、どんな層に訴えかけてんだろ?
俺が某掲示板の質問スレに居た時は、質問者が求めてる事を聞きながら答えるって形だったけど
一方的過ぎるんだよネェ・・・
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:09:09.74 ID:iiU4oten0
>>502
多分分数の掛け算が判らなかったんだよ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:12:00.09 ID:xLj3N6wY0
VIPにも整備士免許持ってる人いるんだな・・・
機械好きとして憧れるわ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:12:30.39 ID:A5LCwVS1O
半年ぶりにvip覗いてみたけどまだコイツ居た事に戦慄した
神障かなんかなのかしら
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:24:31.36 ID:4dJebrZ3O
>>510
たしかに神がかった障害があるな〜
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:37:31.11 ID:Qt1odaoZ0
GTOのNA買ってツインターボのエンジン載せるのと
最初からツインターボ買うのってどっちがいいの?
あんまし詳しくないから教えてちょ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:45:23.32 ID:m8iK5Yeti
>>506
エアロクイーンについて語ろうか
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 02:53:29.10 ID:4dJebrZ3O
>>512
素直にターボ買おうぜ
あれは車重ありすぎてターボじゃなきゃ駄目だ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 03:06:28.53 ID:Qt1odaoZ0
>>514
いやね、NAの方が車重軽いみたいだからどうしようかと。
やっぱり最初からターボの方が良いのね
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 03:16:16.85 ID:YFzb6nhm0
車オタには馬鹿と痛いDQNしかいないことがよくわかるスレ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 06:02:24.34 ID:WqcngG7mO
>>516
ふざけんなハゲ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 07:38:25.62 ID:xLj3N6wY0
>>516
変態が抜けてるぞ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 08:33:26.78 ID:4Rmg6Hh60
ちょぉ。まだ残ってるwww びっくり!!
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 08:41:35.73 ID:Bpzu6AV10
9センチとか韓国人のチンコノ話まで出てるとわ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 08:46:42.36 ID:Ilm6Ooi/O
まさか…初の1000行ってしまうのか?w
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 09:10:02.64 ID:wPNZbLIzO
随分最初の方にもあったけど車ってバイクと比べたらかなり遅いよな
>>1もバイク乗ろうぜ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 10:15:56.64 ID:wTts0k9N0
まだ残ってる&すげー伸びてて吹いたw
ノーマルのままでレース出来るような性能のバイク乗った方が早いし楽しめるけど
取り扱いが車よりずっと難しくてミスって事故るとすぐ死んじゃうのがバイクの難点
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 10:21:38.30 ID:obd7i4mF0
今北
走り屋系(笑)に詳しいよりは浅く広く知っていく方が良いと思ってる中卒ですが何か

24キャラバンのかっこ良さはガチ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 10:59:08.19 ID:wPNZbLIzO
>>523
事故が怖いよな…
というわけで車大好きれす^q^
MR2のAWほしいお…
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 11:05:50.08 ID:Bpzu6AV10
>>525
AWは今高いよね
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 11:49:42.52 ID:Ulf+mgAUO
元車好きな高校生だったけどこれは酷い
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 12:12:14.27 ID:4Rmg6Hh60
で、>>1は帰ってくるかなぁ。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 12:23:59.07 ID:v2TnTUeEP
>>527
今のは何代目なの?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/08(月) 12:32:32.97 ID:Ilm6Ooi/O
大学生も居たよな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
高卒で今年自動車会社に入った俺が今北