Fランク大学生だが、理系の学生にお願いがある

このエントリーをはてなブックマークに追加
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:52:26.92 ID:mZWxWEo90
つーか解いてくれ解いてくれ言うだけのお前は、今ここで課題をクリアしても留年すると思うんだ

まず2Fと3Hの並列部分のインピーダンスを求める
詳細はhttp://www.nekorian.net/electric/1/1-4.htmlのL−C並列回路のあたりに乗ってるZ=j・1/(1/ωL−ωC)だ。
ここではL=3、C=2だからZ=j/(1/3ω-2ω)、変形するとZ=3ωj/(1-6ω^2)な

後は1ω、2H,Zの直列回路と考えてよいからタしていくだけで出てくる

これからZ(jω)=Z+1+2jω、これを計算したら{1-6ω^2+j(5ω-12ω^3)}/(1-6ω^2)になる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:52:30.36 ID:TpSb0H950
>>61
逆の場合はコンデンサーか
ど忘れ怖い
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:52:38.97 ID:f27p+DYPO
>>62
防水携帯と根性
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:53:11.87 ID:tJ3nUId4O
合成インピーダンスは式がゴチャゴチャしてきて嫌になる。
中学生でもできる代数計算なのにね。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:53:24.36 ID:TpSb0H950
>>63
最初の一行と打って変わって
親切に教えてんじゃねーよww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:53:39.03 ID:FAvTaj/A0
ω←きんたま?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:53:56.46 ID:oU4LZ1s+0
合成インピーダンスって実部だけ取るんだっけ?絶対値だっけ?^q^
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:55:08.91 ID:mZWxWEo90
>>67

ここで俺が教えることで>>1が留年してメシウm(ry

まぁ冗談は置いておいて。
一応解説も入れていくから、多少は自分で勉強しろよ>>1
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:55:24.30 ID:xtFE5W/z0
>>54
I = V/(sL1) + V/(sL2)
= V(1/sL1 + 1/sL2)

Z = V/I = 1/(1/sL1 + 1/sL2)

抵抗と同じ↑
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:55:56.07 ID:f27p+DYPO
>>69
絶対値。だからめんどくさい。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:56:39.95 ID:cEy6+hYV0
実部だけじゃないかな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:56:50.82 ID:1IOcqDdD0
なんかあわねえ思ってたら抵抗の存在忘れてたw
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:57:33.77 ID:cEy6+hYV0
絶対値か.だめだな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:57:39.67 ID:FAvTaj/A0
【S1】:東京大学

【S2】:京都大学

【S3】:明星大学

【A1】:一橋大学 慶応大学 早稲田大学 

【A2】:大阪大学 名古屋大学 上智大学  ICU

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学


【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 

【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学 東京芸術大学

     名古屋工業大学 東京理科大学 立教大学 同志社大学

【C2】:埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈良女子大学 東京海洋大学 東京農

九州工業大学 横浜市立大学 大阪府立大学 京都繊維大学 京都教育

名古屋市立大学 明治大学 立命館大学
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:58:12.55 ID:xtFE5W/z0
>>69
合成インピーダンスは複素数のままで良いと思う
絶対値にすると位相が分からなくなる
実部だけにすると抵抗成分だけになる

と思うと思う
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 01:58:26.15 ID:stpzcZ/20
(a)はできた!!!!!!!!!!!

http://imepita.jp/20090527/070310

あとは(b)だがキルヒホッフってなんだっけ!!!!????

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:00:39.50 ID:mZWxWEo90
>>78

端的に説明すると

回路のある1点において流れ込む電流の和と流れ出る電流の和の大きさは等しい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:00:47.64 ID:cEy6+hYV0
(b)は>>49,53ですね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:00:57.14 ID:xwqv2omIO
実部と虚部は分けなさいよ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:01:33.45 ID:xtFE5W/z0
>>78
(b)はとりあえずコイルに流れる電流とコンデンサにかかる電圧をそれぞれ求めて

各コイルに貯まる電力 1/2*L*I^2
コンデンサに貯まる電力 1/2*C*V^2
全体に貯まるエネルギー それの総和

で良いと思うんだけど  …どう思います?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:02:07.26 ID:DUiBvJ3/0
しばらくやってないと忘れるもんだな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:02:42.18 ID:MwuTUfoO0
ゆうりかわすれてた・・・まじれすしたのに・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:03:16.66 ID:oU4LZ1s+0
>>72>>77
あー絶対値だったか。

Z=|Z|e^(iφ)みたいにすると位相が分かるんだっけ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:03:29.15 ID:R5tHfdwjO
賢いやついるんだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:04:42.68 ID:FAvTaj/A0
早稲田医学部の俺ほどではないがな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:04:57.34 ID:mwNV9Z4mO
>>86
必修だったりするだぜ
俺は落とした
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:05:18.77 ID:f27p+DYPO
>>82
問題なのはコンデンサのエネルギー出すとき、電圧にするときに位相が変わるから注意ね。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:06:51.49 ID:xtFE5W/z0
>>85
複素数のままなんじゃないかと 俺はまだ信じてる。

そうだと思います。ついでにφ=Atan(インピーダンスの虚部/実部)
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:09:39.87 ID:f27p+DYPO
>>90
あー、なんかそのままでいいような気もしてきた。

よくインピーダンスで50Ωとか8Ωとか使うから絶対値にしないといかんという思い込みが…。

いい加減風呂からでよう…。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:15:01.65 ID:GQX3D09EO
>>90
あってる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:16:51.63 ID:stpzcZ/20
(b)とけねええええええええええええええええ

わかんらんあああああああああああああ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:16:53.78 ID:oU4LZ1s+0
インピーダンスの大きさ的な話ね<絶対値・実部云々


>>87
俺一橋医学部だけど
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:17:29.30 ID:xtFE5W/z0
>>91
50Ωは高周波回路で8Ωはスピーカーと妄想

ある特定の周波数でインピーダンスの絶対値がそれだったり
インピーダンスの実部がそれで共役のを持ってきて整合するんだぜって話だったり
実はインピーダンスじゃなくて特性インピーダンスの話だったり
正直どういう場面で出てくるかで区別しなきゃいけないような気がします。
絶対値も実部も虚部も単位がΩだからもう何がなにやら。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:21:29.81 ID:mZWxWEo90
>>93

Ic+Il=1になるのは分かるか?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:23:38.09 ID:mZWxWEo90
>>93
交流回路における実行値と最大値の関係ってのがあって
電圧・電流の最大値をそれぞれVm・Im、実行値をVe・Ieとすると、

VeVm/√2
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:24:25.10 ID:xtFE5W/z0
>>93
泣きっ面に蜂だろうけど
エネルギーは実効値で計算しないと死ぬんで
もし複素数のままでささっと電圧,電流,エネルギーを求めるときは
入力電流源は√2じゃなくて1だと思って頑張れ  と思う
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:25:15.64 ID:f27p+DYPO
>>95
サンクス!特性インピーダンスとごっちゃになってたわ。
まぁ、Zとか|Z|で聞かれてることを見分ければいいや程度でいたからやられたぜ。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:26:18.13 ID:mZWxWEo90
ミスったorz

交流回路における実行値と最大値の関係ってのがあって
電圧・電流の最大値をそれぞれVm・Im、実行値をVe・Ieとすると、

Ve=Vm/√2、Ie=Im/√2ってなってる

ここでこの問題では電流i(t)=√2 cos(t)だから、Im=√2となるので、Ie=1とわかる

んで、キルヒホッフの法則。最初の二つ(抵抗とコイル)に流れる電流=2Fコンデンサーに流れる電流+3Hコイルに流れる電流、これは実行値でも成り立つから

Ic+Il=1ってなる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:26:39.47 ID:+mVc3P7I0
電板池粕
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:30:22.46 ID:xtFE5W/z0
>>99
お役に立てて光栄どす
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:31:33.12 ID:stpzcZ/20
できたあああああああ!!!!!111
俺は天才かもしれん・・・・

http://imepita.jp/20090527/088640
http://imepita.jp/20090527/089470
http://imepita.jp/20090527/089990


>>100
実効値ってのが何かしらないけどとりあえず√2で電流われば
よかったことがわかってそれでとけた!!!!!!!!111
キルヒホッフとか昔やったことある気がしてできたぜ!!!!
俺テラ天才wwwwwwwwwwwwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:34:49.96 ID:mZWxWEo90
>>103
なんでω=1かはわかってんだろうな?w
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:35:56.69 ID:f27p+DYPO
>>103
捕足すると正弦波のエネルギーの平均をとるとP/2だから

P/2=I/√2*V/√2だから√2で割るんだぜ?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:37:14.99 ID:stpzcZ/20
>>104
cosωt

で、問題文がcostだからって思ったけどそれでいいの?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:38:18.64 ID:xtFE5W/z0
>>106
おk
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:39:23.11 ID:stpzcZ/20
>>105

・・・・・正弦波のエネルギー?
かめはめ波の仲間か?


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


>>107
よく分からんが
よかった間違ってないらしい
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:39:40.34 ID:mZWxWEo90
>>106

OK、それがわかってるなら大丈夫だ
基本的に高校物理で使った内容がベースになっていくからがんがれ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:41:32.98 ID:stpzcZ/20
>>109
・・・その場しのぎでがんばります(^p^)
またVIPで聞くよ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/27(水) 02:42:46.61 ID:mZWxWEo90
>>110
まぁなんだ。格好つけた割に解説が亀ですまん


俺も今、物性化学のレポート中なんだ(ノ∀`)
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やっぱり、ド忘れは怖い…。
もう寝ずに勉強しなおそう…。