流通経済大学(りゅうつうけいざいだいがく、英語: Ryutsu Keizai University)は、
茨城県龍ケ崎市平畑120に本部を置く日本の私立大学である。
1965年に設置された。大学の略称は流経大(りゅうけいだい)、流大(りゅうだい)、RKU。
学校法人日通学園が設置、運営する大学である。
1965年1月に日本通運(日通)の寄付を元に、流通・物流・交通に関する教育・研究の
振興を目的として開学。
建学の目的として「流通経済一般に関する研究と教育を振興して、わが国経済の
飛躍的発展を図る」と記されていることから、開学以来、物流関係の研究・教育
に力を入れており、陸運・倉庫・海運・国際輸送・物流情報システム・流通システムなど、
物流・流通に関連する多様な科目が開講されている点が学術・教育面での大きな
特色である。
また、産業界の支援を受けて開学した経緯を持つ大学として、「実学主義」に
基く教育の実践を理念として掲げており、資格取得への課外講座の開講など他大学
で取り組まれている事例は勿論、インターンシップや寄附講座も開講されて
いる。
学生生活面では、1年生から4年生まで学生は必ずゼミに所属し、それぞれの課題
に取り組む「全員ゼミ制度」を開学当時から一貫して大学の特色と位置づけて
取り入れており、ゼミは必修科目として設定されている。 ゼミの定員は平均して
15〜20名程度と少人数に設定しているため、少人数のゼミ組織を基盤として、
比較的学生と教員・学生同士の良好で幅広い人間関係が築きやすい環境である
という意見もある。(ただし、少人数のゼミ組織は本学に限ったことではないが)。
この制度を実施している大学は全国でも数少なく、「全員ゼミ制度」は教育上の
特色にもなっている。
近年は、サッカー・ラグビー・硬式野球・吹奏楽などを中心に課外活動の充実
にも力を入れている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E9%80%9A%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6