野球vsサッカーの争いしてる奴等って馬鹿だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シリウス ◆Black/vc3.

野球のが好きだけどサッカーも面白い
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:19:01.32 ID:+oKbB8DN0
サッカーはDQNばっかじゃんwwwwwwwww
3メイナードたん ◆TOOL.q11Qo :2009/05/18(月) 01:19:19.96 ID:dGzZrBje0 BE:360078825-2BP(123)
11人の屈強な男たちがお揃いの服着て玉を追い回してるのを見ると滑稽で笑える
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:20:41.41 ID:GSw/8ExUO
茸筍闘争は完全ネタとしてやってるんだよな?
5シリウス ◆Black/vc3. :2009/05/18(月) 01:21:22.74 ID:YlA324iXP BE:363159735-PLT(12021)

>>2
野球界からも犯罪者多数輩出してる現実を忘れんなwwwwwwww

>>3
そんな事言ってると豚双六とかほざくアホが現れるぞ…
6シリウス ◆Black/vc3. :2009/05/18(月) 01:22:23.98 ID:YlA324iXP BE:1355794278-PLT(12021)

>>4
俺は茸派だけど多分ネタ
野球vsサッカーは残念ながら
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:38:04.92 ID:itp9FFVK0
どうやって戦うんだ?
ピッチャーが投げた球を足で打ち返すとかか?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:38:54.61 ID:lEx1/W/J0
サッカーって点入らないからつまんない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:39:37.01 ID:LKoXnoam0
キックベース大会を開いて決着をつけるべき
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:40:17.44 ID:zbdQbEty0
ゆとりVS知的障害者
朝鮮人VS関西人
唯VS律
チビイケメンVS長身フツメン
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:40:18.57 ID:XNQBa/m60
特に日本のサッカーは遠慮してんのかってほどシュート外すしな。

けど野球も負け試合だと本当に点とってくんないよ。
ワンミスツーミスで負け試合ムードになったら全然ひっくり返る気配がない。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:40:23.89 ID:dfJ6l6kw0
は?サッカーは神スポーツだろwwwww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:41:46.17 ID:lEx1/W/J0
野球はノーヒットでもヒーローに選ばれちゃうからおもしろいよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:42:49.51 ID:XNQBa/m60
ディフェンダーはしらんが、ゴールキーパーも無得点でもMVPなれるけどな。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:43:56.22 ID:zbdQbEty0
早稲田卒VS国立大卒
高卒VSFラン大
リア充VSキモオタ
DSVSPSP
購入厨VS割れ厨
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:46:24.60 ID:UIktKfob0
野球人口が減ればもっと
サッカーに良い人材が行くのになぁとは思う
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:47:37.29 ID:ZtQQGxlmO
早く青木が復調してほしい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:48:00.06 ID:huFNmYo/0
普通のスポーツマンはどっちも好き
授業でサッカーがありゃ野球部も笑ってしたし野球がありゃサッカー部もやった

野球の楽しさがわからないサッカー厨は池沼DQN。
決まり文句が「ベンチに居る時間あるなら延長して番組潰すんじゃねぇよクソスポーツwwww」
時間じゃなく回で決まって戦力が測り易いから考えるのが面白いっていう野球のいいとこをまるでわかってない。頭が無い。

サッカーの楽しさがわからない野球厨はネクラキモヲタ戦略厨。
決まり文句が「点はいらない破綻スポーツwwwDQNが自分をかっこよく見せたいスポーツですねwww」
サッカーはやってみれば楽しいことを全く理解できない。運動神経が皆無で学生時代サッカー部員に対しいい思い出が無いから。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:48:04.15 ID:zbdQbEty0
PS3VS360
ドラクエVSFF
巨人VSアンチ巨人
金派VS顔派
嫌韓厨VS在日
嫌煙厨VS愛煙家
DQNVSいじめられっこ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:48:24.25 ID:XNQBa/m60
サッカーは昔みたいなわかりやすいヒーローがほとんど海外行っちゃったね。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:48:48.77 ID:08tsQdGD0
球技とか見てる時点でレベルが低い
男は黙って格闘技だろ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:49:28.14 ID:zbdQbEty0
以上どうでもいいと思う争いでしたw
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:49:35.53 ID:XNQBa/m60
>>18
そう言うお前は決め付けすぎw
どっちもどんだけ人口いると思ってんだよw
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:50:23.76 ID:lEx1/W/J0
野球だと巨人が叩かれるけど
サッカーはいい選手を金で取りまくってもあんま叩かれないよね
あんまサッカーは知らんけどレアルマドリードとか嫌われてるの?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:50:27.69 ID:Kbx9lYY10
>>23
ほとんどのヨーロッパ人頭悪いってことになるな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:52:43.24 ID:XNQBa/m60
>>25
つーか野球好きが運動神経ないって時点で破綻してるよ。
瞬発力無い奴が130km台であろうと速球投げれるわけがないし捕れるわけも打てるわけもない。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:53:11.33 ID:x8XMmHMTO
まぁ白人は低能が多いけどな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:53:32.00 ID:qBVO1p3qO
例えば40人集めて野球かサッカーやらせるとするだろ野球は18人しかやろうとしないがサッカーは22人やろうとする

よってサッカーの勝ち
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:54:26.44 ID:zbdQbEty0
こういう争い見てると両方好きな俺が異常みたいだよなw
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:55:29.03 ID:XNQBa/m60
何気にほとんど争い以前のネタ及び雑談な件
他板でも良いが、争ってる奴っているの?w
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:55:52.04 ID:huFNmYo/0
>>23 >>25なんでどっちかをやらないだけで当てはまるって事になってんだよwww

俺が言ってんのは聞いてもいないのに片方のスポーツを貶めだす奴のこと。
こいつらには当てはまりすぎてるから良く考えてみ。

>>26 >>18を野球好きや野球やってる奴が運動神経悪いといってる解釈しか出来ないなら真性池沼。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:55:59.67 ID:MzA9jdzqO
>>28
勝ちって何だよwwwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:57:09.85 ID:lEx1/W/J0
や、野球は世界一になったもんね!!
サッカーは予選通過してるだけで喜んじゃうなんてww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:57:50.40 ID:4XWYj5ZV0
2ちゃん最大抗争

焼き豚VSサカ豚
ネトウヨVSブサヨ
きのこVSたけのこ
洋楽VS邦楽
GKVS妊娠VS痴漢
喫煙厨VS禁煙中

正直見てて面白い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:58:53.27 ID:XNQBa/m60
>>24
ちなみにサッカーはチーム数リーグ数がハンパ無く多いからじゃネーノと海外サッカーあんま知らない奴が妄想。
野球は国内のひとつのリーグ内での引き抜きだし、しょっちゅう対戦するから憎さも一塩。
同じチームから複数取られたら屋台骨からしてぐらつくし。

ただ今の阪神も大砲二人が元広島の四番だから、凄い微妙。巨人の事言えない。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 01:59:52.93 ID:XNQBa/m60
>>31
いや、それでも決め付けすぎだと思う。
そもそもそれってお前の通ってる学校の話だろwwww授業とか戦略オタとかwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:00:59.31 ID:IzCQIca5O
残念ながサッカーはJリーグ元年だけだったな
アンチではないがサッカーは日本代表だけ盛り上がる感がある
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:02:04.44 ID:Elw1fYQDO
サッカーの場合オフサイドのルールは理解できるが必要性が全く理解できん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:02:12.81 ID:itrJ1Fpt0
実際球場まで足を運ぶ人達はサッカーも好きな人多いよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:03:26.96 ID:lEx1/W/J0
野球もWBCだけ盛り上がってペナントは人気ないカードはがらがらだよな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:03:43.05 ID:clqjFxwVO
サッカーはもう少し実のある解説して欲しい 出来ないなら消えろ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:03:57.64 ID:XNQBa/m60
観客は騒いだり興奮させてくれればそれで良いんだよ。
だから日本代表って騒ぎになると、どっちの競技も盛り上がる。
たまに騒ぎたがりすぎて他の国まで応援しだして他国にポカーンとされる奴もいるわけだが。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:04:18.58 ID:o4Eu7NDyO
サッカーはじれったすぎる見ててイライラしないの?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:04:27.38 ID:qtknppLTO
俺はサッカーも野球も見る。そういう人少ないの?

>24
国内サッカーも海外サッカーも詳しくないけど、レアルとマンUのC.ロナウドの取り合いは見苦しいと思ってる
あと資金が豊富なのはマンCって聞いた。大金でロビーニョをレアルから引っ張ってきたのは最近の話。結局あまり活躍できてなくてざまぁって感じ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:04:56.68 ID:lEx1/W/J0
>>38
あれって点が入りすぎないよーにあるんじゃないの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:05:28.62 ID:/+LAnodWO
野球もサッカーも好きだが茶髪長髪どうにかならないのか
ニュースで流れてるの見てて腹立ってくるわ
野球は西武サッカーはほぼ全チーム
サッカーは頭にゴムつけてるやついるけど付けるくらいなら髪切れよ
野球に茶髪茶髪はいらん
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:05:29.08 ID:gePjHA+ZO
Jはクソつまらん
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:05:41.00 ID:M4rxxtAMO
Getスポーツとフルタの方程式は本当に面白い
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:06:46.20 ID:Kbx9lYY10
>>46
かといってパンチパーマばかりになられても困る
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:06:53.35 ID:4XWYj5ZV0
>>46
明るいくらいの茶髪くらいなら許してやれよw
全員黒って地味だろw
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:07:27.40 ID:pxl3AFYiO
<<44
俺は阪神ファンだしガンバファンだし海外サッカーも好きだよ。結構いるんじゃないの
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:07:59.07 ID:C/yig9at0
WBCの一次予選のドミニカ対オランダの時とか
カナダ対アメリカみたいな深夜帯は和気あいあいとしてたぞw
海外サカファンだったのかな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:08:19.32 ID:IzCQIca5O
野球はピッチャー対バッター
サッカーはGK対10人w
GK不利すぎだろw
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:09:29.83 ID:t1kaKy7nO
別にこれと言ってひいきなチームないけど野球もサッカーも試合見てるのは好きだよ
ていうかスポーツ全般見るのは好き、マラソン以外
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:10:56.96 ID:UIktKfob0
もう一番は相撲でいいよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:11:59.46 ID:pxl3AFYiO
Jリーグは見てて面白くないよねー。ハッキリ言って優秀なブラジル人がいれば勝てるからね。FWが日本人のチームは絶対勝てね
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:12:19.15 ID:ttrYC4xQO
>>53
1対10とかどこの少林サッカーかよwwwwww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:13:19.21 ID:XNQBa/m60
>>53
野手もゴールキーパーみたいなもんだろw
サッカーは攻め手もある程度きめられてるしDFもいるからトントンじゃねw
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:14:19.86 ID:lEx1/W/J0
野球好きの俺がサッカーの代表戦たまに見てみると
なんであんまりシュート打ちにいかないのかなとイライラする
お国柄積極的はなれない性格なのかな、まあ最近みたのはドイツW杯くらいだけど
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:15:41.35 ID:XNQBa/m60
俺はなんでシュート外すんだとやきもきする。
シュートチャンスは少なくないのに、枠外シュート多すぎね?あれどう言うわけさ、サッカー好きな人。
ケチつけてるわけじゃなく、今後の観戦の予備知識が欲しくて質問。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:16:11.06 ID:TyeKm6dsO
サッカーはなかなか点が入らないから試合が進まないとか言う人いるけど野球の方がひどいよね
野球嫌いってほどでもないけど、試合見てるとなんで1球ごとにバッターボックスから離れて素振りしてるの時間かかるからパワプロみたいにそのままさっさと次の球投げてもらえよって若干イライラする
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:18:38.60 ID:pxl3AFYiO
スレタイと全く関係ない話で盛り上がってる件について
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:18:41.04 ID:XNQBa/m60
>>61
集中力高めてんだよ。
バットの感触とか結構気になるらしいからね。
サッカーの攻め気の無い時のパス回しと思って見てれば良いよ。

ただ1球のたびに外す奴なんてあんま見ないなw
緊迫した場面とかならまあわかるが、その場合は逆に面白いんじゃね。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:26:08.58 ID:TyeKm6dsO
なるほどなんとなく理解した

てか野球選手の「上手い」ってよくわかんないんだけど、誰も真似できないんじゃねこれってくらい際立ったプレーとかって野球にあるの?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:29:01.05 ID:lEx1/W/J0
木製のバットでやってる時点ですごいとか適当に言ってみる
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:29:36.90 ID:oNT6rY7z0
>>54
同意。マラソンの面白さがわからん。どんなスポーツにも戦略性みたいな要素があるから好きだけど
マラソンには感じられない。ペース配分とかか?燃えないな〜


>>64
去年インディアンスのベリアードがやったノールックグラブトス?みたいなの
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:30:22.71 ID:itrJ1Fpt0
>>61
PKやFKだってある程度自分の間で蹴るだろ、あれと同じさ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:31:18.56 ID:XNQBa/m60
イチローのバットコントロールとか?
あの人は狙った場所にボールを打つ芸持ってて、的とかにポンと当てたりする。
打ってから走り出すまでも本当に早い。
個人的には凄い特殊に見える。

守備だと流れの中で上手い、とか肩が強い、とかがあるから、予備知識ないとわかり辛いかも知れんね。
守備の名手の動画とか見てたら、ボール投げるまでの早さがパネェです。
体勢崩してても、あのちまいボールをぴったし捕球側に合わせて投げてたりするし。

まあ俺も適当言ってるから良く知ってる人いたら頼んだ。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:37:07.26 ID:lEx1/W/J0
ヤクルトの伊藤智仁の動画とか見ればいいんじゃね?
素人目にも変化が判るとおもう
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:38:29.91 ID:TyeKm6dsO
待て待てグラブトス言われてもグラブトスがどんな動きなのかわからぬ
とりあえず荒木井端の有名な?片方が拾ってパスしてもう片方が一塁にって連携は上手いなぁと思ったけど、そんなのより遥かに凄い?
巧みってレベルじゃなくて最近の選手で言うとメッシみたいなこいつ宇宙人じゃね?ってくらいのプレーなのかな?

バットコントロールとか守備時の送球までの流れ?とかも上手いと言えるのはわかるけどなんとなく地味な気がするお…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:47:37.75 ID:oNT6rY7z0
これ
http://www.youtube.com/watch?v=6Ir7CHPsSXw

別に宇宙人とは思わないけどそうそう真似はできないかな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:48:31.52 ID:XNQBa/m60
グラブでつまんでぽいってもう一人にトスするんだよ。
例えば二塁手が全力で走ってその勢いのまま倒れこみながら、グラブでひょいとボールをつまみあげて一塁に投げる。
勢いを殺せずに転がる二塁手、ギリギリのタイミングでアウトになるランナー、刹那の判断でそこまでする野手かっけーみたいな。

遊撃手が拾って二塁手に投げて、一塁にーってのもクラブでやってたらクラブトス。

ノールックだったら見ずに相手の位置把握して投げてんじゃね。パネェな。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:50:48.30 ID:oS7AFW08O
>>66
マラソンとか駅伝とかは風景を楽しむもの
旅番組
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 02:59:57.69 ID:TyeKm6dsO
携帯だから見れないようすまぬorz
しかし文面からなんとなく想像できたぜ
そして俺がなぜ野球は地味だと思うのかわかった気がする

1番目盛り上がるであろう得点時に1番目立つであろうホームランでも、
難しい球をホームランにするにしても、今の球によくついていったなぁくらいしか野球素人の自分じゃ感じることができないからだ

サッカーならパスドリブルシュートと個人としてもチームとしても見せ場が多いから楽しめてる気がする

野球は全員野球って言うけど暇してる人が多いしね…
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:01:00.21 ID:XNQBa/m60
そういやGW頃に逝ったじーさまが、正月に顔出すと駅伝見てたわ…。
俺は何が面白いかわからんかったが、旅番組と言われたら仕方ない。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:03:47.82 ID:XNQBa/m60
>>74
ばーろー、ホームランなんかなくたって野球は面白いんだよ

野球は二塁にバッターが行くだけで得点圏なんだよ。だからバントとかで全員で1点を目指すんだよ。
言わばFWがペナルティエリア付近まで行った感じ。
ここらのやりとりがわかると面白くなる…かもしれない(´・ω・`)
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:14:56.36 ID:TyeKm6dsO
辛うじて理解した…かもしれない
でも野球には所謂ファンタジスタってかんじの人がいないのが残念

そしてあれだ、試合中に打順が遠いからってベンチで座って会話してるのだけは許せないお
ピッチャー以外の方ももう少し体力を使ってください給料泥棒ですあれは

野球は赤字チームばかり?らしいので年俸高騰を抑えるべきだと思います先生
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:16:33.86 ID:oNT6rY7z0
まあサッカーはスポーツの中でも自由かつアクロバティックな動きで魅せやすいほうだわな
全然スポーツ知らない人がみてもわーすげーって感じられる
バスケだとシュートシーンは結構地味だし、バレーはダイブぐらい
ホッケーもスティックづかい巧いとは思うけどアクロバティックな動きはない
ラグビーやアメフトなんて素人がみても凄いプレーなんてわからない
サッカーはそういう意味で特殊なほうじゃないかな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:24:48.94 ID:XNQBa/m60
サッカーだって常時は疾走してないじゃん。
範囲を理解しないうちはなんで走らないんだろうと思ってたよ。
ちなみに良いチームは働いた奴を出迎えてると思うけどな。
あと打率保って守備も出来る奴ってそんなにいねーw給料渋ったら他所が獲得すんじゃねw

放映権とかで黒字のチームとかもあると聞くし、最近はどこも地域密着路線で頑張ってるから、どうなんだろうねー。
まあこんなんどうでしょう
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa974448.html
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:29:48.74 ID:Ll5n5DgPO
>>77
お前はサッカーもしらないんだな
プレミアはリーグ全体で4500億ほどの赤字
内7割ほどが四強による赤字

リーガも3500億ほどの赤字
セリエは赤字がひどいクラブはCまで落とされるのでまだましだが


野球とサッカー、つかどのスポーツにも言えるが、楽しみかたが違うので比べるだけ無駄
無理に楽しさ理解する必要もない。理解したけりゃ人に聞かずに自分で見ろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:30:41.68 ID:XNQBa/m60
4500億…(゜д゜;)
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:32:38.51 ID:hVUi8CCu0
結論:どっちでもいい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:32:43.50 ID:t8AoRwybO
俺は国内だと野球
海外だとサッカーかな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:35:23.32 ID:TyeKm6dsO
なるほど
野球ももっと走り回って魅せる場面を増やしてくれればいいんだよね
まったく違う競技と化してしまうけど…

野球界全体で年俸水準を下げてしまえばいいんですよきっと
選手たちは怒るだろうけどw
お手軽にできるスポーツではないからか、世界的にはあまり人気ないのに海外サッカーの真似なんてできるのかしら…
それならたしかに地域密着の方が良さそうですな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:38:44.40 ID:XNQBa/m60
>>84
日本とアメリカじゃ一応国技の分類だぞw
なんでそんな上から目線なんだw

野球は瞬間の判断力の勝負。それが理解できないならまあ向いてないんじゃない。
水準を下げてしまえば良いってさー、やり方提示出来ないならなんでも言えるよ。
サッカーもっとヒーロー作ってテレビで放映すればよい、って俺が言うみたいなもん。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:40:09.29 ID:TyeKm6dsO
>>80
サッカー少年だったけど海外リーグの経営事情までは詳しくなかたですすまそ
国内野球はほとんど赤字、Jはほとんど黒字と聞いたことあっただけでした

てかプレミアそんなに赤字なのか
リバポとかは特に経営苦しいらしいとかは聞いてたけど…
リーガでもレアルはかなり儲けてましたっけ?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:41:55.86 ID:/b6WwUl/0
野球ダラけてるって思うやつは一回クリケットの試合をjustinとかで見てみるといい
野球が倍速に感じられるからw
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:42:05.51 ID:XNQBa/m60
ちなみに地域密着についても勘違いしてる。
日本Jが上手く命繋いだ方法こそ地域密着だろ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:43:56.82 ID:TyeKm6dsO
>>85
WBCは一応見たよ程度の野球ド素人且つ無知な人間でしたごめんなさい(´・ω・`)ほんとはね、サッカーの方が良いよね!って言いたかっただけでしたごめんなさい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:45:04.31 ID:Ll5n5DgPO
>>84、86
それは、サッカーで潰し屋系の選手やボランチを減らしてもっとテクニックを披露できるようにしたらいいんだよね、といってるようなもの

欧米の人と比べてフィジカルで劣るのに海外サッカーの真似なんてできるの?と同意


Jリーグは税リーグといってだな・・・
レアル、マンU、バルサ、リバポ、チェルシーらは、儲けてる分金を借りれるので借金しまくり。そして選手を買いあさって・・・の繰り返し
出所のわからないあやしい金が蔓延して問題視されてるのもプレミア
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/18(月) 03:45:39.86 ID:XNQBa/m60
>>89
俺もW杯みたよ。
野球の楽しみ方とは違うけど、サッカー大勢でじわじわ盛り上がれるのが良いよね。んでチャンスになると騒ぎたくなるの。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>90
経営面の話からボランチいじめに移るのはやめてあげてくだしあ(´・ω・`)

そういう情報にまで詳しいの若干羨ましいです

>>91
それぞれ良い所があって面白いから結局は>>82ってことですねきっと