やる夫で学ぶバーニング事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 04:51:09.76 ID:ZOvnoyU60
あと尾崎豊もビーイングだったな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 04:52:41.74 ID:hySXePL/O
ただのバーニングアンチか
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 04:53:48.01 ID:dn5Uqn8C0
これは興味深い…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 04:54:48.95 ID:AvseYRXp0
保守
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 04:59:09.55 ID:DjoicyzvO
やる夫が出てこない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 05:05:51.46 ID:8MwXM2450
やる夫にしなくてもよかった気が・・・
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 05:07:25.15 ID:Wi3yhqju0
XBOX360

〓こしょう〓
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 05:16:19.83 ID:TTd3uawmO
昔は「任侠者」と「ヤクザ」と「暴力団」は別物だったのにな。
ちなみに例えるなら
任侠者=FBI
ヤクザ=CIA
暴力団=マフィア
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 05:25:22.22 ID:TWhnL2yXO
これでhideもバーニングだったら完璧なのにね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 05:37:49.31 ID:aU08faUmO
>>39
hydeだろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:10:24.19 ID:E4wroftx0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:16:57.79 ID:yozUvAAgO
>>40
晒しage
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:18:38.40 ID:lFWTNXtsO
>>40
9m
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:19:55.63 ID:8khvY575O
また携帯・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:34:56.68 ID:6Q1p2oSUO
トロ板住人には周知の事実なんだけどな、バーニングなんて
ただ、社長は全くのヤクザかぶれのカタギで筋もんからは嫌われている
ケツモチではタブーの乗り換えを何度もしてる
山口組系後藤組でググるといいが、もうその組織は改名している(現、良知組)

この組の全盛期は芸能界、政界、オウム真理教、創価学会、経済界とほぼ手中に収めていた
おっと誰か来たみたいだ…
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 06:58:34.56 ID:+yYlJdFe0
保守
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:18:54.81 ID:z8U+ExHP0
保守
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:20:15.57 ID:EdANrsKS0
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「永住外国人への地方参政権くらい当然付与されるべきと思ってます」★26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240090068/
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:36:54.65 ID:rWGYZwEwO
ホント芸能界はクズだな
テレビもみんな見なくなってるし一部だけ残って消えてしまえよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:37:01.37 ID:NQeTyvZv0
保守
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:49:24.71 ID:OHI7k6ic0
保守
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:56:26.74 ID:zfTs98S9O
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 07:59:10.65 ID:hsD3qETf0
問題です。
北野誠は、「バーニングの社長がヤクザ」と言ったところ、多大な圧力により、活動自粛を余儀なくされました。

さて、北野誠はバーニングからどんな罪に問われた?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 08:07:02.87 ID:K+UdEyww0
ヤクザをなめた罪 それは この世で一番重い実刑、情状酌量の余地なし
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 08:15:16.89 ID:FT1qhkKa0
昔BUBUKAでバーニングの社長の漫画やってなかったっけ?
5653:2009/04/19(日) 08:24:02.40 ID:hsD3qETf0
>>54
元ネタ知らん奴がレスるな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 08:24:58.87 ID:ETGNwCFb0
尾崎は違うんじゃね?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 08:50:29.79 ID:UXBLy24u0
答えの言えないクイズか。
でもそれくらいで怒るのも如何なものかと…
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 08:58:51.85 ID:8jI0DTREO
あげ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:39:57.33 ID:HPFyHbDa0
31:名無し募集中。。。:2008-11-25 18:31:36
『中山美穂 with WANDS』これは『バーニング(中山美穂)+ビーイング(WANDS)』で構成されているユニットでした。
このユニットが出した『世界中の誰よりきっと』は大ヒットしました。それは、本来なら喜んで然るべきだと思うのですが、
残念な事にその内実はドロドロの泥仕合状態になっていました。
周防は、avex等にも同じような手法を用いたのですが、利権屋さながらに、このユニットで大成功を納めたという
「既成事実」を足掛かりとして、当時WANDSやB'z、 ZARDやZIGGY、TUBE、B.B.クイーンズetc...等、売れっ子を多数抱えて
メガヒットを次々と世に送り出し、飛ぶ鳥を落とす勢いだった「ビーイング」に食い込み、利権ビジネスの大駒として
支配下に置こうと画策していました。
ところが、事態は周防氏の思惑通りには運ばず、ビーイングの総帥・長戸大幸氏が「YES」とは言わなかったのです。
そこでバーニングはビーイングの牙城を崩すべく、ロックバンドとしての自負を持ったWANDSのメンバーのひとりが
「アイドル歌手(中山美穂)なんかと組まされて・・・やってられない!」と露骨に拒否反応を示した事を突つき、
中山美穂との繋がりがあったと言う事を理由にビーイングの内政に干渉、「(中山美穂と組む事に不満を持っている)
そのメンバーを辞めさせろ!」と要求(と言うよりは命令)してきました。
また、「社名が紛らわしいから改名しろ!」と言う、難癖めいた要求もしていました。
それでも長戸氏は動じず、周防氏に真っ向から反論していました。

その両者の決裂が決定した時点で、既にテレビというメディアで バーニングは相当に大きな力を持っていましたので、
ビーイングのアーティストは、テレビの音楽番組等の殆どに出演できなくなる、と言う事がハッキリしてしまいました。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:40:22.26 ID:4EXyJOMdP
>>10
確定したのは松竹と朝日が音事協退会したからだよ。ざこばの発言はダメ押し程度だ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/04/16/10.html
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:41:42.22 ID:HPFyHbDa0
サイキックでバーニング手法を語った部分 サイキック青年団 2009年1月4日放送分。

 【誠】サザンの『いとしのエリー』もね。バーニングが金だしている。金なかったから。最初の何曲かはね。
 【禿】僕、アミューズの大里さんに聞いたけど、金はあったんやと。
 【誠】でも  【禿】バーニングがどうしても出したると。
 【平】怖い、怖い。 【誠】仁義も人情もいるんや。
 【禿】この業界はね。わかっとるやろ。人が出すと言ってるんだから機嫌よくもらっとけと。
 【誠】わしらは出したる言うてんねんから、のったらんかい。
 【禿】原版権は、サザンのデビューからの5曲まではバーニングが持ってます。大里さんが言ってました。
    それでうまいこといきます。いかなかったのがね。ビーイングの長門さん。
 【誠】渡さなかったから。 【禿】渡さなかったから。
【誠】あきませんよ。そんなことしたら。
 【誠】あきませんよ。そんなことしたら。義理も人情もいるんですよ。この世界は。

  絶対と言えるか凄く確実な証拠がないし、たとえ事実でもこれは名誉毀損になるのでABC・松竹は謝罪。

長戸氏襲撃事件 若い子は知らないけど昔し人気音楽事務所があったが消されたんだよ。
   93年、WANDSやB'z、 ZARDやZIGGY、TUBEが所属してたビーイングの長戸社長がヤクザに襲撃され大怪我する
   事件が発生。原因は周防がビーイングを支配させろと要求したことを拒否したことが原因と言われている
   しかしこの事件はテレビではとんど扱われずほとんどスルー
   そしてビーイングの歌手はこの事件以降音楽番組から一斉に姿を消すようになってしまった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:42:39.94 ID:HPFyHbDa0
 【禿】原版権は、サザンのデビューからの5曲まではバーニングが持ってます。大里さんが言ってました。
   それでうまいこといきます。いかなかったのがね。ビーイングの長門さん。
 【誠】渡さなかったから。 【禿】渡さなかったから。 【誠】あきませんよ。そんなことしたら。
 【誠】あきませんよ。そんなことしたら。義理も人情もいるんですよ。この世界は。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・・ところが、それだけでは終わらなかったのです。そんな揉め事があってそれ程時間を置かずに、
ビーイングの長戸氏が何者かに襲撃される、という事件が起こってしまいました。
その際に、長戸はゴルフクラブ等の凶器でメッタ打ちにされ、耳の鼓膜を損傷するという大怪我を負いました。
それは、音楽プロデューサーとしては致命的な負傷だったと言っても過言ではありません。

508 :名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:27:36 ID:YEeHFZRm0
>>492
ZARDも大黒摩季も普通にテレビに出てたんだよな。
それが事件以降見事にテレビ界から抹消されてしまった。
結局ZARDはテレビに出れないままあの世へ、大黒は移籍してやっとテレビに出れるようになった。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:43:44.29 ID:HPFyHbDa0
  557 名前:名無しさん@恐縮です :2009/04/19(日) 07:51:00 ID:t/qx4qRE0
  B'zもZARDも93年辺りからめっきりメディアに露出しなくなったと思ったら・・
  バーング恐るべし

  558 名前:名無しさん@恐縮です :2009/04/19(日) 07:53:42 ID:KA+qCVOuO
  >>537
  93年秋(事件後)からBeingのCDにあった長戸大幸の表記が無くなる

今も続くバーニングの版権奪取

  71 :名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:47:08 ID:yMgQJ00Z0
  >>65
  GLAYの曲はバーニングが権利持ってたが、
  本来払われるべき印税がGLAYに払われてなかった。そこでGLAY側がバーニングを訴えて
  バーニングは敗訴。
  でも芸能マスコミはそのニュースを一切シャットアウト。

  ちなみに、鈴木あみも、曲の権利をバーニングが持っていたが、
  事務所をやめたあと、本人に歌唱印税が払われなくてバーニングに行ってしまったとか
  スポーツ紙に出てたな。 裁判やってようやく事務所を辞められた。

  結局、両方とも干されて、鈴木あみは「鈴木亜美」としてエイベックスで復帰(エイベックスはバーニング系)。
  しかし、エイベックス移籍後の鈴木亜美の曲はほとんどすべてバーニングが権利持ってる。

  GLAYもエグザイルとコラボやったりして、バーニングがらみの仕事をやってる。
  どこまでも追いかけて骨の髄までしゃぶろうとするバーニング。

  裁判で敗訴しようが、事務所を裁判やってやめようが、圧力かけて
  バーニング系に取り込んで、曲の権利を自分のものにして支配するバーニング、と言ったらいいのかな
  ちなみに、小室もバーニングから逃げたが、いまはバーニング系のエイベックスにかくまわれてるね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:45:36.46 ID:sZ6TF+8W0
新潮でもネタになってたしバーニング確定だろうな
創価は違うぽい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 09:54:59.09 ID:HPFyHbDa0
449 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/18(土) 19:03:29 ID:Vcf9ILGj0
中のヒトに聞きました。

バーがABCにクレーム。
ABCが折れて、現場に介入。
それに現場、出演者が反発、イベントでは手加減なしでやる。
ちなみにイベントは松竹メイン(ABC現場組もサポート)。
バーが切れて、最終通告。
ABC、松竹は、北野の首で一応和解(名誉毀損では負けるから)。
ただ、胸糞悪いので、バーメインの音事協は、退会。

今回の件に限らず、ABC内部は前からごたごた。
社長変わってから、上層部と現場がもめて、ムーブやサイキック終了。
現社長は、本社移転で活躍した経理畑出身で、経営メイン。
前社長(現相談役)は、ナイトスクープとか作った製作畑出身で、現場メイン。
ちなみに前々社長(現相談役)は、朝日新聞出身。

ナイトスクープは、前社長の領域なんで、北野復帰まで待つ姿勢。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:07:27.13 ID:HPFyHbDa0
840 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 00:49:40 ID:b1W2Vool
ざこばだか木っ端だか知らないが、タレント一匹落語家一人の問題じゃない
二次配信はタイミングが重なっただけだろう・・・その背後にいるのは当然
ステーキだ・・・なんせ、JASRACでボロ儲けしたのはステーキだからな
最初はこんなもの儲かるかと当時の文部省にあたり散らしていたら儲かる儲かる・・・

それで読めてきたのが、YはBと手打ちしたんだろうさ
同時に、Jに納得させて著作権ビジネスで美味しいところを渡すからとして
多分お台場が鈴を付けたんだろう・・・
NHKの月曜八時・・・司会者が変わったらそれが証拠になる
東京制作もYがかなり絡んでくる
NHKのアーカイブ利権は凄まじいんだが、それをよこせと言うのがBであり
Yだろう
俺に逆らえばこうなると、松竹をやり玉に挙げた・・・それはBと背後にいる
ステーキの仕業だが、それに加担したのがYであり同時にケツ持ちも代わった
不思議な事に、Bは横須賀とも良い関係を築いている
菱だけじゃない・・・だから、後藤に引導を渡して隠居させ、世間との接触も断たせた
大きな世代交代と勢力図の引き直しがあったと言うのが真相だな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:09:05.47 ID:HPFyHbDa0
841 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 00:59:14 ID:b1W2Vool
お台場がとにかくおかしいんだ
どこで金づるを掴んだんだか知らないが、余所が羨むくらいのJと
べったりぶりだ
赤坂が金づまりで、恐らくJを使えなくなる・・・徐々にだけどな
そうなると視聴率がますます下がるが、赤坂はお笑いでYに完全に尻に敷かれていて
もしYがもうやらないと言えば、自前ではお笑いを組めなくなる
今回、松竹を潰せば残るは関東勢だけで、爆笑は制作と新人泣かせで
あまり好かれてない・・・そうなると、BがYと組んでお台場でバラエティを
作りまくれば、まあスポンサーはお台場に行くね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:10:01.44 ID:HPFyHbDa0
860 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 09:01:22 ID:b1W2Vool
混乱されると困るので、もう少し細かく、きちんと書く事にする・・・
まず北野問題は、北野の如き虫けらの様なタレント一人の問題ではない
早い話、北野を潰すなら女がいましたとでっち上げればそれで済む話だ

事は、NHKの看板番組を巡る利権争いであり、同時に歌謡曲界の主導権争いに
繋がってくる話で、そこに二次使用権争いも絡んでくる
早い話が、利権争いでありそこに政治も絡み組織も絡んでいる
同時に、レコード会社(今はCDだが)の間で、決定的な主導権をどこが握るか・・・
それも絡んでの話だ・・・だから、246とどこかが関係強化をして、巨漢が動いている

NHKの会長人事で、嶋会長が報道中心の路線を打ち出し、特に政治と経済報道に
力を入れ、討論番組中心に知的、文化路線を打ち出そうとした
これに対して、芸能関係は・・・特に歌謡曲関係は嶋の退任を求め、その子分だった
海老沢を動かして嶋のクビを刎ねる事に成功する
嶋は紅白を縮小ー廃止してその一年を振り返る報道特集を大晦日に組む事を
考えていたと言われ、紅白はせいぜい二時間程度に縮小し(9:00-11:00)
11:00からは「ゆく年 来る年」の拡大版を全国の社寺仏閣中心に、庶民の
暮らしにスポットを当てて流そうとしていたらしい
これは、当時の民放の騒がしい年末に嫌気をさした視聴者が「静かな年の暮れ」を
望んでいるとの判断があった
紅白単体でのギャラは全く大した事はないが、それ以降のギャラや様々なブッキング関係の
金額が大きく変わる為に、紅白縮小はそれで食っている興業関係の組織にとって
大問題だ・・・そこで、組織は海老沢を動かして、芸能系の川口傀儡政権を樹立する
その時に、嶋が築いたアーカイブ利権を海老沢が握ってしまう事になり、これが
今回の二次使用権問題にも影を落としてくる
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:11:44.77 ID:HPFyHbDa0
861 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 09:14:45 ID:b1W2Vool
会長人事を巡る動きだが・・・だね
最初の一行が間違っている

この海老沢クーデターで、多くの人材が窓際に追いやられ、特に報道系や
ドキュメンタリーの制作系が文字通り冷や飯を食うはめになり、芸能系なら
何でも良いんだと言う方向転換をする事になる
その時に、番組を企画・制作出来る人材を失った事は、NHKの番組の質を大きく損ね
制作を外部依存にせざるを得なくなった
特に海老沢時代になり、そのクーデターに絡んで動いた事務所や組織の言う事を聞かざるを
得なくなり、制作の現場にまで干渉する事態に至る・・・これがどんどん酷くなってるのが
現在の状態だ
Yが他の事務所と異なる点は幾つかあるが、大きく分けてこんな感じだろう
1、番組制作のノウハウを持つ・・・これは、長年の舞台制作がモノを言っているそうだ
2、制作費はもちろんだが、二次使用権の権利主張にシビアで、高額を要求する
3、バックを露骨に誇示し、現場でのトラブルが絶えないが、それを表沙汰にはさせない
4、番組ジャックを得意とする・・・紅白の舞台を占拠し、当時それほど有名でなかった
  タレント達をステージに上げてアピールした
  これは、かなりの事務所から顰蹙を買ったが、力でねじ伏せた

NHKは番組制作で、徐々にYの力をあてにする様になり、Yはこの時から
他の事務所のブッキングまで関わる様になる・・・これはもちろん、バックあっての話だ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:12:30.51 ID:HPFyHbDa0
863 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 09:38:12 ID:b1W2Vool
そうなってくると、さすがにBも無視は出来ない・・・
手打ちを考えるし、それならJを仲間にして三者で芸能を仕切れば良いと
言う考えになる
この手打ちを実現させたのが巨漢であり、246だと聞いた
その為に、246は恨みを買い護衛をつける羽目になるが、最終的に
誰かが極道から足を洗い、世間に見える形で引退をしてひとまず収まる

このところの報道、そして自分の周囲の人間が特定の人物の名前を出して
「あいつが仕切るなら紅白ボイコットだ」と言う話をよく聞く
実際、本来接点がない筈の人間まで「あいつは大嫌いだ」と口裏を合わせるかの如く
非難を始めている
その発端は、司会者選びでおやと思わせた事だ・・・つまり、大本命が飛んだからだ
少し前まで、司会は決まりだと聞いていたし、貢献度を考えれば当然の事だろうと
しかも、事情通に聞いたところでは、司会をやると胃潰瘍寸前に追い込まれるので
もういやだと漏らしていた人物がまた抜擢される
これが意外だった・・・
YとBとJで全てを仕切ると宣言した様な話であり、制作費カットやギャラカットが
予測されていたから、生き残りを掛けて同じ様な事務所は排斥する方針を打ち出したと言う事だ

ところで、少し前から民法各局含め二次使用をどうするか、そこに政府の許認可権をちらつかせた
動きが加わってくる
竹中が露骨に進めた改革の一つで、コンテンツにあらゆる方向からチェックを入れて
何でもかんでも許認可権に引っ掛けて、何かあれば免許取り上げだと言う姿勢を鮮明にする
これは、政治がらみのコンテンツを抑える事になり、その分芸能系が増える事になる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:13:19.92 ID:HPFyHbDa0
864 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 10:00:00 ID:b1W2Vool
一方で政府は、菅義偉を使ってNHKに対して高圧的な姿勢を示すのだが
同時期、面白い事が起きる・・・これが、自分の書いているNHK大阪支局長は
落語家だと言う話だ・・・もちろん、表向き支局長はNHKの人間だが・・・
相撲中継のゲストに、今まで相撲の事なんかどうでも良かったはずの落語家が出た
この仕掛け人はどうやら海老沢らしい
つまり、落語協会人事にまでYは関与して、大御所に取って代わる姿勢を見せているし
それはその大御所が楽しみにしていた相撲中継のゲストを奪ったと言う象徴的な
出来事と言える・・・
ある中堅落語家が切れたのも、Yがそこまでして大師匠が死ぬのを待っとるんかいと
言う伏線があるそうだ
話がそれだけれども、政府としては・・・自公政権としては、政治ネタを流されれば
自分達への批判になる・・・だから、様々なコンテンツ規制を掛けたい
それは特に、漢字が読めない報道が支持率低下を招いたと考えている執行部にとっては
事務所を使って局を締め上げる事に大賛成なのだ
その汚れ役を引き受ける代わりに、大きな利権をよこせと、それが二次使用権であり
同時に興業の大きな収入源・・・しかも演歌復権を受けての歌謡ショー利権での
ブッキングやギャラのピンはねや、物販のコミッション(実はこれが大きい)等が
収入源となってくる
文字通り、ある番組の利権を少数の事務所で独占し、波及するあらゆるコンテンツに関しての
利権を全て三者と政治・組織で分けると言う企てが本当の話だ
特に、興業で食っている組織にしてみれば、どこが頭を取るかが大変な問題であり
それが変わるのかも知れないと・・・当然変われば、上納金にも変化が出るし、枝かそうでないかで
金額は全然異なってしまう・・・だから、組織の存亡にも関わってくる
相撲中継も手中にする事で、関西の娯楽系で独り勝ちし、さらにNHKの番組制作でも
発言権を増しているYがBやJと組んで芸能界を席巻しようとする企てだと言う事であり
同時に、政治にも発言権を持とうとする興業の覇権争いとも言える
それもこれも、自公政権であるからで、信濃町の考えが背景にありその図面を引いたのは
最終的に信濃町と言うのが真相だな・・・
だから、骨の髄まで汚いんだ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:13:58.99 ID:AHKR/HKY0
ここまでわかりにくい学ぶシリーズも珍しい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:14:29.77 ID:HPFyHbDa0
866 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2009/04/16(木) 10:08:32 ID:fK1Rt/aL
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090317/Cyzo_200903_post_1719.html

「ジャニーズ独占番組を中止すべき!」音事協がNHKに抗議へ
『ザ少年倶楽部プレミアム』NHK-BS
 芸能プロダクションによる業界団体「日本音楽事業者協会(音事協)」が、NHKのジャニーズ事務所の独占番組
に「番組を中止すべきだ」という抗議行動を起こすことが明らかになった。

 音事協は、多くの有力芸能プロが加盟する業界団体。吉本興業やエイベックス、バーニングプロダクション、
ホリプロ、研音、田辺エージェンシーなど、そうそうたるメンバーが名を連ね、芸能界でもっとも力が強いとも言われている。
その音事協会員に所属するスタッフが、こう証言する。

「ジャニーズのテレビ局への横暴さは目に余るものがあるし、それにテレビ局も応じている。
特にNHKは公共放送でありながら、ジャニーズ事務所のタレントしか出演させない番組を制作している。
下手すれば、独占禁止法にも抵触しかねない。音事協でNHKに抗議しようという声が上がって、具体的に動き始めます」

音事協が標的にしたNHKのジャニーズ番組は、BSで放送されている『ザ少年倶楽部』と『ザ少年倶楽部プレミアム』だ。


これもそういう動きなんですか?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:16:59.14 ID:HPFyHbDa0
867 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/16(木) 10:26:01 ID:b1W2Vool
表向きそうやっておかないと、出来レースがばれるだろ?
一つには、二次配信問題がある・・・ジャニーズは出版問題で
一族の内紛があるし、もともと二次配信には強硬に反対してるからな
それでも最終的にはBが頭を取る形で纏まるだろうさ
たぶん、またAPが吠えたんだろ?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:17:55.00 ID:dn5Uqn8C0
JASRACといい、日本の音楽業界終わってるな……
これじゃ日本で良い音楽が生まれる訳がないわ。酷すぎる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:26:14.95 ID:HPFyHbDa0
984 名前: 闇の声 投稿日: 2009/04/17(金) 08:04:48 ID:dhuvaDrs
テレビ離れと言うのは事実であり、それだけにネットコンテンツにBが
興味というか・・・利権確保を狙って政治家を動かしたと言う事だ
ネットにせよテレビにせよ、コンテンツがなければ客は集まらない
そこで、非芸能系には出来るだけ規制をかけて、何でも著作権の網をかぶせて
公的機関を通す様に仕向け、その中でさらに規制をかければ当然コンテンツ不足になる
そうなれば、過去の芸能ネタが生きてくると読んでいる
海老沢が老醜を晒してでもアーカイブズにしがみついているのも、一回幾らの
聴視料が莫大な金額になってくるからであり、同じ事をBも役所も考えた
ただ、役所が事務所をコントロールする事は不可能だから、組織直結のBを
その役目に就けた・・・
今回の二次使用問題のターゲットはネットであり、携帯も含むかなり広い範囲に渡っている
もはやテレビでは稼げない・・・その時を見越して、246何かに声をかけて
自分達だけに都合の良い組織を作ってしまおう、そう言う事だ
それと、ネットを扱えないお年寄りに歌謡ショーは依然として大きなマーケットであり
そのマーケット価格を決めるのも紅白・・・だから、紅白のブッキング=興行のブッキングになる
紅白をYとBとJで仕切ろうとするのは自然な流れだな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 10:50:07.48 ID:tegISjf/0
ダウンタウンって初期の漫才の台本の中で
「うちの社長はヤクザみたいな奴ですよ」
「いや、というかヤクザやん」
ってネタやってたな
今思えば、あれを笑って許す吉本の社長は洒落がわかっててよかった
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/19(日) 11:29:25.79 ID:/hlaSUjNO
俺にも解るように北斗の拳で例えて下さい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
声優があまりメディア露出出来ないのもバーニングの圧力