おいこれ解けるやつ天才vipperwwwwwwwwwwwww
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:33:59.57 ID:UjF025O20
図が汚い
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:34:09.73 ID:h7LEvJuQ0
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:34:35.23 ID:BrXosFwn0
精子かっけー まで見た
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:00.34 ID:aLy1UbNJ0
聖さんかっけー
精子かっけー
ここ難度
って言われても
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:02.48 ID:h7LEvJuQ0
解いて味噌漬けwwwwwwwww
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:15.65 ID:NgpIcOS80
かっこいい精子 まで見た
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:16.26 ID:tDtvHLBC0
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:40.36 ID:CNVGDbo3O
せーさんカッケーって…
せーさん誰だよ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:46.49 ID:mCkR9l10O
ひゃ、ひゃくごじゅう!
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:35:48.38 ID:Z4b/Py040
精子を出したい…そうかここはzipスレだったんだな!
小学生の時に全く同じ問題を解いた件
せーしかっけーだけきれいね
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:36:35.36 ID:71B9mSk+0
150でFA
プルプルしてんの? プルプルしてんの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:36:40.80 ID:WBu9NddNO
ごめん
やっちゃいけないのは分かってるけどマジレスさせてもらう
150?
線の説明が足りん
マジレスの嵐
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:37:11.52 ID:QH9Z6vqH0
定規使えよwwwwwwww
何の為の定規だよwwwwwwwwwwwww
今使わないと使うことないだろwwwwwwwwwww
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:37:11.81 ID:WO7+o0AJ0
>>1は50までに逆ギレして「VIPPERなんて大したことねーな」とか何とかレスする
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:37:22.42 ID:zAJV7EfR0
何だ宿題か
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:37:44.09 ID:mCkR9l10O
結構本気で考えた
今本当に嬉しいwwww
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:37:44.27 ID:Z4b/Py040
早くzip寄こせよ
15とか答えてる馬鹿じゃないのか
線が曲がっているだろう
つまりはそういうことだ
つ分度器
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:38:02.40 ID:h7LEvJuQ0
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:38:08.27 ID:f64jkMU/O
宿題くらい自分でやろうな
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:38:57.89 ID:9L+FzzU5O
勘だけど160°
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:39:19.39 ID:dCFCnsLK0
正方形
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:39:20.59 ID:h7LEvJuQ0
>>27 いや適当に図形かいてたらこんなんできたからスレ立てたwwwwwwww
糞スレwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:39:40.15 ID:sCfovhYk0
てか、この条件だけで出せるの?
真ん中の2つの線って平行になるんじゃね?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:40:13.74 ID:ne+XCbh60
まぁ簡単だわな
マジレスすると150°
正四角形で三角なら真ん中の小さい三角は90度
よほどの事じゃないと30度60度90度の法則は崩れないから
それ150度
画面温度を表示できる携帯使ってないわー。
わからん
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:40:52.75 ID:h7LEvJuQ0
>>35 説明までが問題だろwwwwwwww普通wwwwwwwwww
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:40:55.21 ID:2+32IeMRO
ペロッ…これは…青酸カッケー!!
ぺろぺろぺろ!!…うっ…バタッ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:40:56.14 ID:mCkR9l10O
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:41:03.02 ID:UjF025O20
なんやかんやで150度
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:42:26.44 ID:7LTH3WWD0
165?
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:42:43.81 ID:mCkR9l10O
150度
360-60・60・90=150
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:44:29.60 ID:8uJcN63m0
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:44:46.15 ID:f64jkMU/O
平行、もしくは直角って説明が必要。
さんすうの先生やってる俺が言うんだから間違いない。
あとスレタイおかしくね?
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:44:46.68 ID:sCfovhYk0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:45:32.90 ID:h7LEvJuQ0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:46:16.18 ID:eeo0I+jCO
150度かな?
中卒にはムズイ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:47:43.57 ID:xQ+j1ETg0
問題文くれ。
これ直角に交わるとか平行四辺形とかそういうのは無いの?
精子かっけーって見えた
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:49:55.08 ID:h7LEvJuQ0
>>36 ちょっと聞きたいんだが
なぜ70度と20度じゃないとわかるかおしえてプリーズwwwwwww
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:50:20.54 ID:5DF6/Mj00
BDとEFが平行じゃないと解けなくね
知らんけど
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:51:18.47 ID:kW4x4OdY0
∠BAEは15度ってのが分かれば簡単だろ
っていうかこれに気づくか気がつかないかの問題
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:53:00.30 ID:UjF025O20
>>56 BDとEFが平行じゃなかったらAEFが正三角形にならんだろ
>>59 適当に線ひいただけだけど結構正確なもんだな
需要あるなら超分かりやすく解説する
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:54:51.87 ID:0wfyuW2P0
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:54:55.75 ID:mCkR9l10O
小さい三角形の話だけど、対角線にくっついてるから大きい所は90度、正三角形は180÷3で60度でそれに被るから次に大きい所が60度、三角形は180度だから残りの角は30度。それに隣り合う問題の角は180-30で150って事じゃないのか、間違ってたらどうしよう
マジせーさんかっけーッスwパネェww
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:56:41.52 ID:UjF025O20
綺麗に図を描き直したら155度くらいになったわ
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:56:55.70 ID:h7LEvJuQ0
>>57 いや平行だとってのは理由にならなくね?
それだと20度と70度でも可能なわけで
>>52のきれいな図を見た瞬間150°でない気がしてきた
165°になった件
150怒
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:59:06.83 ID:0wfyuW2P0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 20:59:29.21 ID:SvZt0nTq0
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:00:19.20 ID:kW4x4OdY0
>>67 それだともう片方の側が正方形に内接しなくね?
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:00:32.84 ID:8uJcN63m0
π/2 + arctan(1 + 2/√3)
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:01:55.59 ID:dCFCnsLK0
おいこれ意外と難しいぞ
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:01:58.89 ID:UooxCTugO
>>76 あーくたんじぇんと習ったからって使うなks
計算途中なんだよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:02:25.54 ID:UjF025O20
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:02:50.94 ID:WzpAJcb/0
お前ら本当に分からないのか・・・?
正方形に正三角形がおさまってる時点で\に線対称なんだぞ?
これが分かればあとは地道に計算していけば難しいことしなくても分かるはず
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:03:23.59 ID:kW4x4OdY0
解けるのかどうか不安になってきたよ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:05:24.66 ID:mCkR9l10O
>>77 なんで?って思ったけど他の綺麗な図みてきたら違ったみたいだな、スマソ
三角関数使ったり約とか言ってる奴馬鹿だろ・・・
小学生レベルの問題だぞこれ
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:05:46.41 ID:03PKHxW60
図形できない奴は対称性の見えない奴
∠DAFか∠EABが分かんないと無理っぽくね?
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:08:39.83 ID:lG0tfY2l0
カンで165度になった
まぁ簡単に言うと
この正三角形を半分に割った時に90度と30度と60度で形成されてるって事が分かるじゃん?
だって正三角形だもん。
で、合同なんだよ。正三角形の平行の線の中にある三角形な。
だから答えは普通に150
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:10:50.71 ID:lG0tfY2l0
まさかと思うがこれって正方形の対角線の交点は正三角形の重心?
>>85 せーしかっけー
→精子かっけええですね
わかります
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:11:40.77 ID:ntCSOmC00
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:11:45.19 ID:UjF025O20
OTL
…これだから数学は楽しませてくれる。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:13:33.12 ID:foxVU6jm0
ID:KUc1+R9O0の授業を待とうぜ
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:15:06.84 ID:kW4x4OdY0
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:15:15.85 ID:h7LEvJuQ0
ぼくはID:KUc1+R9O0先生の言いたいことが気になります><
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:15:47.44 ID:UjF025O20
ID:KUc1+R9O0が小学生レベルの知識で解いてくれるのに期待
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:17:41.67 ID:OYc0XgXT0
僕はとけましぇん!
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:18:00.87 ID:h7LEvJuQ0
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:18:04.88 ID:jsnSux8d0
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:18:40.75 ID:ntCSOmC00
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:20:26.58 ID:+9TtnixA0
ひさしぶりに頭使わせてくれてありがとう
>>109 ____________________________
(^o^)ノ オワタ 三┌(^o^)┘オワタ /|
ノ( ヘヘ 三 ┘> 三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
(^o^)ノ オワタ 三 ┌(^o^)┘オワタ ┘>/ | ミ \( ^o^)/ オワタ
ノ( ヘヘ (^o^)ノ オワタ 三 ┘> ┌(^o^)┘オワタ / ミ |_/
ノ( ヘヘ 三 ┘> / / | ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | ミ
| / | ヽ(^o^ )ノ オワター ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/ | \(\ノ ミ | /
| | ミ ノ ノ
| | ミ \( ^o^)/ オワタ
______ ______ | | |_/
||// .|| ||// || │ | ノ ノ
||/ .|| ||/ || │ |
|| || ||._____________ ...|| │ | ミ
|| || ||| (^o^) | || │ | ミ\(^o^)/ オワタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ┘|
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:21:09.59 ID:foxVU6jm0
ワロタ
合同なのか?ありえないと思ったんだが……
DBとAEの交点をXとし、そこからFEに垂直に線を降ろし、その交点をZとすると∠XZF=90度
DB//FEよりACとDB,FEの交点間の長さ=XZであるが、斜辺の長さと他の一辺の長さが違うことより合同でない
じゃないのか?
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:21:31.82 ID:mCkR9l10O
わからないの自分だけな気がしてきた
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:23:26.74 ID:h7LEvJuQ0
合同じゃないと思うよ
つーかこれ、中学までに習った内容で解けるのか?
幾何的に解く手段はないのかあああぁぁぁぁぁあぁぁあああああああああぁぁぁあぁぁぁっぁぁ
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:26:31.82 ID:h7LEvJuQ0
なんで中学までの知識っつう縛りがあるんだよwwww
っていうか150度じゃないの?
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:28:44.02 ID:n5kyqXSv0
ちょっと今からおかんの友達のどっかの教授に聞いてみるわwwwwwwww
>>118 俺が解いたわけじゃないが褒美とかないの?
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:29:47.19 ID:trp4SnanP
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:30:25.76 ID:h7LEvJuQ0
じゃあ
>>76様には天才vipper証明書としてえろがぞうあげちゃう
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:31:58.36 ID:EimZsPn80
まずユークリッド的に
正方形の中にこういうふうに正三角形を作図できるのかニャー
定規とコンパスだけでね
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:32:29.54 ID:h7LEvJuQ0
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:33:20.35 ID:MkVG35fpO
せーしかっけー
精子カッケー
精子「ま…まぁな」
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:33:21.63 ID:6gakKBwpO
座標導入すれば簡単にできるな
ただ最後大学の知識いる
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:33:30.74 ID:lG0tfY2l0
>>125 無理。なぜなら対角線の交点をXとすると三角形ADXは45度45度90度の二等辺三角形であるがここでAD:AX:DX=√2:1:1だから
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:33:51.63 ID:NIBJMkvu0
っていうかなんで伸びてんの?
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:34:03.03 ID:o/+c3VpsO
>>125 お前ら馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwww
いわれて気がついたが正方形の中にこういう風には正三角形は成立しえないんだwwwwwwwwwwww
引っ掛け問題だwwwwwwwだまされたwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwwwwww
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:34:56.83 ID:UjF025O20
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:36:49.44 ID:h7LEvJuQ0
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:37:14.17 ID:EimZsPn80
>>129 ですよねー
まあ「三分の一直角」「6分の1直角」を使っていいなら作図できるんだけど…
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:37:14.63 ID:lG0tfY2l0
>>132 お前は何を言っているんだ……そんなことを行ったら30-60-90の直角三角形は存在しないぞ
1・・・・・・5・・・0度
あwwwwwwwwww勘違いしてたごめんwwwwwwwwwwwwww
このスレで一番頭悪いの俺でいいよwwwwwww本当ごめんwwwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:38:37.79 ID:EimZsPn80
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:38:40.24 ID:+9TtnixA0
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:39:23.08 ID:h7LEvJuQ0
>>140 同じにはなりません
ほんの微量だけど角度は変わるはず
おなじ三角形じゃないから
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:39:27.74 ID:E7Ahc4Id0
せーしかっけぇ
>>139 そういやそうりゅうから式波に変わったって知ってた?
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:39:41.16 ID:lG0tfY2l0
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:40:13.08 ID:EimZsPn80
>>143 うん。制作陣からもいじられる俺の嫁むごす
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:40:45.26 ID:OrvC9Cas0
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:42:01.58 ID:ysfyLqKp0
今更だが絵が・・・
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:42:44.27 ID:h7LEvJuQ0
補助線ひいて相似を探せよ
気づいた
これマジカンタンジャン
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:46:56.88 ID:h7LEvJuQ0
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:47:14.65 ID:lXE0ojfhO
言ってみろ
>>153 は?
俺慶応大学理工学部大学院まででてんだぜ?
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:47:48.18 ID:glxBD1FQO
これひょっとするとむずかしくね?
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:48:14.03 ID:h7LEvJuQ0
めんどくせーから170怒くらいでいいんじゃネ
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:49:06.20 ID:lXE0ojfhO
早く言えよ
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:50:36.07 ID:h7LEvJuQ0
ID:fDQq0SGQ0先生まだぁ
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:51:06.40 ID:bcNWTiNKO
120°じゃないの?
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:52:02.59 ID:E7H7pkX60
150になったんだが・・・ちがうのか?
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:52:02.86 ID:QH9Z6vqH0
>>155 「ででてん」で思いついたんだけど
「で」って顔にみえるんだけどwwwwwwwww
ゲシュタルト崩壊wwwwwwwwwwwww
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:52:19.09 ID:UjF025O20
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:53:26.16 ID:h7LEvJuQ0
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:53:44.49 ID:CVsLlLWk0
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:54:30.10 ID:dCFCnsLK0
>>162 平行として考えたならさんかっけーの真ん中辺にあるxと30+xは等しくなります
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:54:35.06 ID:EimZsPn80
>>162 ありえないところに正三角形ができてしまう…
150だよカス
超カンタンだわ
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:55:29.95 ID:h7LEvJuQ0
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:55:52.63 ID:dCFCnsLK0
>>168で間違えてもう考えるのいやになりました。次の問題もってきてください
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:56:12.86 ID:45oOe/HrP
http://www2.vipper.org/vip1173172.jpg ちょっとずれてるけど
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:56:29.18 ID:9bKTtnmz0
元設計士のオレがcadで作図
155°06′14.1″
150より大きいということは
すぐにわかる。
中学だからあまり辺なかずにならないことを考えて
160、165くらい
あとはこのどちらかを仮定してうまくいくか検討すればいい
ヒントは左上にできる四角形
30 60 90 の三角形になり、小さいやつもすぐ相似だとわかるよって
178 :
>>173:2009/04/06(月) 21:57:27.19 ID:45oOe/HrP
誤爆した死にたい
はぁ?なんでお前ら勘で解こうとするの?
分度器使えよwwwwwwwwwwwwwww
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:58:15.86 ID:h7LEvJuQ0
>>177 そうならないから困らないwwwwwww
これネタだよね?
マジレスすると165°
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:59:10.55 ID:ntCSOmC00
>>176 おまえ中卒?
とりあえず相似の条件ぐらいは知っておけよ・・・・
いや、正直実数になんねーのか・・・?みたいに辺の長さを
三平方でだしまくtってしまった 恥ずかしい
これ
中学受験レベル。しかも使い古された伝統問題
>>1 よくも釣ったあああああああああああああああああ
釣ってくれたなあああああああああああああああああああ
自分の書き込み見て死にたくなった
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 21:59:47.43 ID:23PR/F1GO
できた165だな
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:00:46.98 ID:lG0tfY2l0
この程度ができんようじゃ
大検すらとれんぞ
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:02:00.40 ID:h7LEvJuQ0
ID:fDQq0SGQ0先生が面白すぎる
もっとやれ
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:02:08.07 ID:CVsLlLWk0
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:02:23.13 ID:5M7ZYNGa0
文系脳の俺には150度にしかみえない^q^
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:02:30.31 ID:DJc8GSYI0
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:03:15.37 ID:mCkR9l10O
本気で150と答えた自分に正解を教えて下さい
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:03:17.36 ID:lXE0ojfhO
ID:fDQq0SGQ0
釣りですか?
相似って知ってるか?
相似を使う問題は基本だぞ
60 30 90の中にできる三角形はほtんど相似だっつの
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:04:07.07 ID:EimZsPn80
>>135の続き
ユークリッド公理公準だと、角度ありきで作図ってできないんだよなー。
直角を定規に保存して作図に使うことも認めないんだっけな。
ひし形を作図したら対角線の交点で直角ができるとか、そんなふうにして直角を得る。
だから、「直角はみんな等しい」とか変な条項を置いている
わかった!!
ここにいつの全員小卒かwwwwwwwwwwwwww
田中カクエイ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:04:23.74 ID:lXE0ojfhO
慶應(笑)
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:04:25.86 ID:pVqDgfEC0
性さんかっけー
精子かっけー
か、同意だ
だから165だって言ってんだろおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:04:50.95 ID:UjF025O20
>>191 問題として適切じゃないから答えが無いってどんな理屈だよ
>>203 何でだよおおおおおおおおおおお!!!!!
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:05:45.58 ID:mCkR9l10O
結局165なのか?
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:05:54.65 ID:h7LEvJuQ0
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:06:02.47 ID:r/rtDsNLO
答えが150なら簡単
違うならわかんね
209 :
191:2009/04/06(月) 22:06:06.72 ID:CVsLlLWk0
また間違えた・・・
対角線から、正方形の一辺の長さが1/2-(√3/4)になる。
続きは計算中
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:06:16.60 ID:lG0tfY2l0
>>191 何行ってんだ?じゃあお前は円が出てくる問題はすべて不適当だからという理屈で解無しとするつもりか?
マジ慶応出ぱねえっすねwwwwwwwwwwwwww
マジレスすると155.104°くらい
関数電卓使ったけど。
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:08:40.77 ID:MQh6OwjY0
お前ら天才ばっかじゃん。
失望した。これがVIPさ。
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:09:21.88 ID:23PR/F1GO
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:09:50.11 ID:h7LEvJuQ0
………………zip落とせたし良いや
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:13:06.52 ID:CVsLlLWk0
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:14:34.58 ID:h7LEvJuQ0
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:15:31.55 ID:q18Fjj3PO
155でFA
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:15:38.36 ID:lG0tfY2l0
>>216 cosとsinつかって長さあらわせるけどね
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:16:23.99 ID:EimZsPn80
15度ってのを使っていいなら作図はできるんじゃね
三角比関係ねえよw
2つの角の和を求めればおk
で左は90°右は75°です^^;
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:18:44.72 ID:mCkR9l10O
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:19:27.90 ID:yOfTSfVk0
俺頭悪いからあってるかわからないんだが
これって直角三角形?になっているところをたたんだら
台形になるよな
これで解けるんじゃね
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:21:36.32 ID:h7LEvJuQ0
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:23:44.79 ID:mCkR9l10O
>>226ありがとう、すっきりした。
全然理解できてないけど
はい、じゃあ俺がマジレスするよ。
当然、この正三角形の底辺と、正方形の対角線が平行だという前提で解いたが、
この問題にはよくみたらそれがない。
だから解なし、が正解といいたいんだろ、クズが。
それか未知数をXとして関数で表せる。だがそれを問題は指示していない。
つまり、これはウンコ問題だってことだ。ちなみに平行なら答えは150. すぐ出ます。
じゃね
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:27:14.61 ID:E7H7pkX60
結局150じゃないの?
どうやっても150になるんだが
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:27:31.34 ID:EimZsPn80
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:27:51.30 ID:lXE0ojfhO
スレ的にはもう約155度だろ
解を導くために必要な条件が不足している。
以上。
>>230 おまえ・・・・・・・
池沼か文盲かどっち?
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:29:07.41 ID:8uJcN63m0
155 ではない
マジレスすると
π/2 + arctan(1 + √3) rad ≒ 159.896°
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:29:21.36 ID:lXE0ojfhO
間違ってるってよ
慶應(笑)さん
160だと一番最初に見抜いた29が優勝だな。
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:32:54.34 ID:mCkR9l10O
>>228 解無しになるとこだけどうしてもわからんがすごくわかりやすかった、ありがとう!
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:33:51.23 ID:E7H7pkX60
>>228 平行にならずに正四角形の辺上に2点、頂点に1点で正三角形になる?
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:34:04.97 ID:EimZsPn80
>>233 平行になる以外の作図もできるのか、そうですか
俺を違うといったやつらは分度器でも使ってやったんだろwwww
頭沸いてやがるな。
数学のルールもしらねぇクズは死んでろ。サッカーで手でボールもってゴールに
投げ込もうとする小学生とおなじなんだよ
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:35:49.98 ID:gTAcGqS60
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:36:09.86 ID:7yriEIeW0
>>240 バカかよ人間なめすぎ
どこの動物園出身だよゴミ
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:36:16.84 ID:UjF025O20
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:37:11.69 ID:EimZsPn80
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:37:15.20 ID:h7LEvJuQ0
さいん〜こさいんたんじぇーんとー
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:37:17.98 ID:fDQq0SGQ0
>>239 ・・・・。
できねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:37:27.99 ID:MQh6OwjY0
>>52 を画面いっぱいに拡大して定規当てて測ってみよう・・・
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:39:35.24 ID:h7LEvJuQ0
次の天才待ち
見た感じ165
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:39:55.42 ID:E7H7pkX60
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:40:32.49 ID:mCkR9l10O
足りない頭で
>>228一生懸命理解しようとしたのにwwwww
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:40:47.85 ID:EimZsPn80
ちゃんと釣り宣言する人が少ない中、これは侍。
ほんとうにねえおまえさんはっ
とりあえず馬鹿がほざいた150度説は無しでいいよな?
それだと
>>52でいうACとBDの交点をXとすると
三角形AXFは二等辺三角形になっちまうし
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:41:06.86 ID:23PR/F1GO
結局ナポリタンみたいなもんか…
>>254 逆にそこまで150度を否定して突き進むお前の中に
男を見た
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:43:47.19 ID:UjF025O20
>>251 その図を見ながらよく FO=FP とか言えるなw
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:45:45.98 ID:h7LEvJuQ0
ID:fDQq0SGQ0ってやつ面白い
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:46:04.69 ID:hKqbv6Tz0
>>76で答え出てるじゃん
関数電卓で計算すると155.10390936°ですね
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:46:17.94 ID:EimZsPn80
最悪、灘とかつくこまのスレに頭下げてだな…
逆三角関数わからないとムリだって。
>>259 だろ・・・・
これでも年収700万超えてるんだぜ・・・
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:49:30.79 ID:h7LEvJuQ0
ID:fDQq0SGQ0先生の面白さを見てもらうためにあぐる
http://www.tolucky.tv/uploader/src/0134.png 正四角形の一辺を1とすると、AC=√2
EI=CI IE:AI=1:√3 なので、CI:AI=1:√3
よってEI=CI=(√6-√2)/2 CE=√3-1 BE=2-√3
ADG∽EBGなので、DG:BG=AD:BE=1:2-√3
BD=√2 なので、DG=(1+√3)/√6 GH=(1+√3)/√6-1/√2=1/√6
一方、AI=√3*EI=(3√2-√6)/2 HI=(3√2-√6)/2-√2/2=(2√2-√6)/2
tanGHI=GH/HI=(2√3+3)/3 GHI=arctan((2√3+3)/3)
GIF=π/2+arctan((2√3+3)/3)
相似あたりから変な方向に行ってしまったから
>>76を参考にして解いた
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:52:10.79 ID:8uJcN63m0
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:53:45.12 ID:jsvbe/4h0
「数学なんて役に立たねぇよ。VIPにたまに立つスレぐらいしか」
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:55:00.17 ID:n5kyqXSv0
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:56:38.00 ID:wUPBUQJR0
とりあえず150度でないことは証明した
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:56:42.70 ID:UjF025O20
>>264 合ってるぽいな
AとC出たならyを直接求めて良かったんじゃね?
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:59:28.41 ID:OkUBB//9O
せえしっかっけーが確定してないから求まらない
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 22:59:31.47 ID:7rcd6Zn00
面倒くせえってことは分かった
>>267 逆に感動した
お前、ピカソみたいな絵描けよ
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:00:00.96 ID:h7LEvJuQ0
飲尿すれにでもいきましょう
ごめん
>>273は間違い
×(2+√2)/2→○√3+1
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:16:52.82 ID:OkUBB//9O
せうしかっけっけーがじょうけんぶそくだお
むりだお
JKれべるだお
制限定理とか余弦定理とか使って解いたけど、それでもいい?
>>282 俺は最初それでやって、大変なことに気付いてやめた
AB=CBにならなくね?
あと、AB=CBになったとしても、y=2xにはならなくね?
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:42:48.16 ID:mCkR9l10O
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:43:31.69 ID:mCkR9l10O
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:43:35.94 ID:h7LEvJuQ0
つかなんでこんなにsageるのか理解不能状態
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/06(月) 23:48:04.20 ID:3DMDiOLVP
デフォルトでどういう設定になってたんだよ!
答えは
>>211でいいと思うよ
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
「どういう」じゃない
「そういう」だ