【DTM】フリーソフトで作曲しないか?【初心者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:18:10.73 ID:cSfSYve+0
>>559
おおべんじぇんすっていうのか
ありがとう!
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:19:30.00 ID:cSfSYve+0
>>560
おお…すごいね!
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:23:22.15 ID:0aGnuElx0
ベンジェンスっていう名前の音色だと思ってないよな…?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:29:28.85 ID:0aGnuElx0
こんな感じだろうか、違ったらごめんなさい
ノイズのカットオフいじったら↓みたいのできるけど、普通は出来合いのサンプルを使うんじゃないかな
それがVengeanceっていうクリプトンのサンプリングCDシリーズですな

http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm287.mp3
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:29:38.99 ID:y6R+Hh4X0
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod/sc/series?id=145
一応貼っておくか・・・
とりあえず持っといて損は無いと思うよ・・・
むやみやたらに使うのもどうかと思うけど。。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:36:17.98 ID:cSfSYve+0
>>563
素材・・だよね?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:36:29.57 ID:y6R+Hh4X0
>>564に無理やりテンポチェンジ掛けてグレインがかったような音にするとさらにそれっぽくなる
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm288.wav
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:37:21.50 ID:cSfSYve+0
とおもったらみんな出してくれてました。
ありがとう。これ見たことあります。
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:43:53.31 ID:y6R+Hh4X0
今日本で活動してる打ち込み系のアーティストでVengeance持ってない人って殆どいないからなあ。。
持っていながらも使うの嫌ってなるべく使わないようにしてる人たちはたくさんいるけどね。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:45:01.73 ID:cSfSYve+0
なるほど… 余裕が出たら入手してみるのも手ですね。
まずはベースが聴こえるスピーカーの購入からですがw
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 04:50:20.15 ID:0aGnuElx0
>>570
お前だったのかw
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:07:37.02 ID:cSfSYve+0
もう5時だー
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:25:12.33 ID:g1fkgs/H0
>>572
気がつけば本当に寝ず仁八ですた
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm289.mp3
バイオリンの音も作れるんですな
今日は良い勉強になったよ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:28:23.16 ID:cSfSYve+0
>>573
おおー緊迫したシーンとかに使えそうだね!
俺もはやく寝ないとずっと寝てないし…
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:30:23.49 ID:WBQv0Rtf0
初めて曲っぽいの書けたよー\(^o^)/
ttp://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm290.mp3
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:45:08.92 ID:cSfSYve+0
>>575
うまい
長時間やってるのにまだ何も出来てない俺って一体orz
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:47:55.81 ID:0FfdXyqR0
>>575
初めてでこれなんて凄いじゃん!
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 05:56:22.43 ID:WBQv0Rtf0
レスdd 形にならずに死んでいったファイルが数十個あるんだぜ・・・

録音適当にやったから割れ気味だなぁ
まだ旋律考えるのに精一杯でそこまで手が回らないw
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 06:32:28.93 ID:OIXes26A0
規制解除きたよ
て、レス大量でスレ間違えたと思ったww

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845606720
こんなの注文してみたけど、使えそうかな?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 06:52:14.64 ID:1IfFfifLO
ホシュ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 06:57:27.31 ID:cSfSYve+0
>>579
よさそう。自分も似たようなのかいました。
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 07:10:47.05 ID:xDORZIjhO
>>580
IDすげぇな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 07:20:33.60 ID:Rfc67zgN0
midiリレーのことも忘れるなよ
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 08:03:12.50 ID:Rfc67zgN0
ho
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 08:13:43.48 ID:cSfSYve+0
ho
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 08:32:45.29 ID:2vFvnF0R0
保守してないでベースの神様に謝れや
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 08:50:05.85 ID:cSfSYve+0
ほほお
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:00:24.70 ID:4A8MMCTvP
DAWの選択間違ったかな…
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:03:00.60 ID:CfGCeNNTO
DAWってそんなに差があるか?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:03:20.58 ID:bcmqr4HeP
学習能力と慣れを怠った結果をDAWのせいにするんですね。
死ね
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:07:18.07 ID:4A8MMCTvP
>>590
うるせー死ね
>>589
何かFLとableton解りづらい。audacityとかREAPER使わなければまだマシだったのかもしれないけど
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:09:21.07 ID:2vFvnF0R0
俺何年もStudio ftnなんちゃらっていうSSW以上に安っぽいの使ってる
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:12:40.68 ID:bcmqr4HeP
FLなら日本語マニュアルがあるだろう。

割れてなきゃな。
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:17:22.59 ID:FmMDROYPO
>>592
studio ftn なんちゃらは操作簡単でいいよな
だけどあれは楽譜を打ち込むときに便利なだけであって、
MIDIで作曲するときはベロシティとかゲートとかの細かい調整ができないから俺はdominoに乗り換えたよ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:17:34.00 ID:4A8MMCTvP
FL試用版だけどマニュアルとかあんの?
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:22:58.08 ID:2vFvnF0R0
>>594
まず俺はピアノロールが無理w
細かいのはCubaseでやってるよ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:23:46.70 ID:FmMDROYPO
>>595
ただでダウンロードできるセーブできないやつか
たぶんなくね?FL紹介してるサイトで簡単な使い方は書いてあると思うけど
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:32:51.52 ID:1kQAnzW4O
音源はサウンドフォントなんだけど俺負け組だよな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:34:14.67 ID:bcmqr4HeP
試用版なら選択もクソもねぇよ
買って像線に謝れ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:37:53.83 ID:4A8MMCTvP
>>599
良ければ買うのに何で謝る必要があるんだよ。馬鹿か
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 09:38:14.14 ID:i6YMP/MY0
【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★237 ←注目!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238804041/
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 10:09:40.76 ID:1kQAnzW4O
保守
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 10:46:23.49 ID:PErvFfrB0
亀だけどXGのBrush KitのBrushTapSwrlっていう音色がホワイトノイズっぽい
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 11:15:31.55 ID:2vFvnF0R0
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 11:26:26.51 ID:FmMDROYPO
フリーのピアノ音源ってなかなかいいのないよな
サウンドフォントのやつでいいのはあるけど重すぎて使いにくいし

4FONTのピアノ音源が一番マシかなと思ってるんだけど
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 11:41:19.16 ID:nMfYn7uxO
midiリレーどこまで進んだ?
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 11:42:41.50 ID:2vFvnF0R0
 
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 11:44:03.77 ID:Rfc67zgN0
無言はやめろ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/04(土) 12:11:02.56 ID:2vFvnF0R0
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>605
使いどころ選ぶ音だけどあれは好きだ
あとはmdaのくらいかなあ