【DTM】フリーソフトで作曲できるよ!【作曲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 02:22:30.70 ID:TCe0ksI30
>>42
いいねえ。
俺なんてQY100で中学乗り切って
MOTIFで高校乗り切ったぞw
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 02:24:24.71 ID:qKNrfMEa0
今の作品も聞かせてくれんと比較できない><
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 02:26:19.75 ID:+CztC+Ls0
「音源がよくなっただけだね」って言われたら嫌なので無理です><
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 02:51:43.98 ID:t5J7dKu5O
ほっ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 03:17:16.51 ID:SJTVPZab0
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 03:24:47.79 ID:2IxNXPZG0
駄目な音でもエフェクト次第でよくなると思ってた俺が馬鹿だった
駄目なものは駄目だ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 03:34:43.98 ID:BS1pk7Jg0
俺はその理論で MIDIにエフェクトてんこもり
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 03:59:00.38 ID:KgRlTMSo0
>>48見てたらMSGSの音をそのままオーディオ化してエフェクトだけでどこまでいけるか挑戦したくなってきた
だが眠いので思い立っただけで終了しそうな予感
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:19:06.28 ID:+CztC+Ls0
そういえばなんでこのスレって殆どのうpがトランスなの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:19:50.21 ID:geWuxRIO0
作りやすいってだけ。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:23:52.87 ID:RpFUtVYnO
オケ風を作ったら完スルーだったから泣き寝入りしたのもいい思い出
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:23:59.66 ID:nhCHYbFI0
初めてgaragebandでデモ録ってみたんだけど、ドラムがループなのでアドバイス頂けませんでしょうか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:29:11.71 ID:t5J7dKu5O
>>51
トランスはほとんどループばっかで作りやすいからいっぱいうpされるだけで、
このスレの住人の多くがトランスが好きだってわけじゃないと思う
>>54
うp!うp!
俺はもう寝るけど
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 04:33:04.82 ID:nhCHYbFI0
>>55
あと5分頑張っておくれ!

ほんとに途中で申し訳ないのです。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1004354015
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 05:00:40.51 ID:BvAZhNNH0
>>32
オシャレにしたいなら7度の音を含めた四和音を基本にする
きれいに聞こえる音域は意外と狭くてE3からE5の2オクターブくらい
テンションコードがよくわからないならとりあえずルートを抜いて
9thを入れるとお手軽オシャレテンションコードになる

でもうちょっと詳しくダイアトニックコードに
使われるコードのテンションについて言及すると
keyTダイアトニックコードのテンションの当て方

TM7(ルートを抜いて9thを入れる、もしくはルートと五度を抜いて9thか13thを入れる)
Um7(ルートを抜いて9thを入れる、ただしトップノートで9thと三度が半音でぶつかる転回系にしない)
Vm7(ルートを抜いて9thを入れる、ただしトップノートで9thと三度が半音でぶつかる転回系にしない)
WM7(ルートを抜いて9thを入れる)
X7(ルートと五度を抜いて9thか13thを入れる
テンションがトップノートになるような転回系を使う
3,7,9重ねか7,3,13重ねかはよい音域のほうを使う
X7を基準として滑らかになるようにして前後のコードの転回系を決める)
Ym7(ルートを抜いて9thを入れる、ただしトップノートで9thと三度が半音でぶつかる転回系にしない)
Zm-5(転回系で変えるだけ)

マイナーキーも基本は一緒だけど
X7でオルタードテンションを使う
つまりルートと五度を抜いてb9thか#9thかb13thを入れる
#9thのほうがテンション感が強い

これがけっこう実用的なボイシングの一つ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 05:46:05.30 ID:TCe0ksI30
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 07:27:00.23 ID:uhCswjBA0
ほしゅーーー
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 07:29:10.79 ID:oben1an70
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 08:21:20.85 ID:pMr4okmuO
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 09:11:47.58 ID:BvAZhNNH0
焼き増ししまくって伸ばしたよー
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm240.mid
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 09:16:50.95 ID:uhCswjBA0
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm241.mp3
作ってるとき眠さの余りよだれたらした。ボーってしててたらすことってない?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 09:46:13.62 ID:7jTgHmmH0
はじめてみようかしら
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 10:01:51.85 ID:rq8nwb7n0
>>63
MEGA NRG MANを彷彿とさせるイントロに惚れた
ユーロ打ち込んでみたいけどいつもリード音作りの時点で諦めてしまう
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 10:10:07.78 ID:uhCswjBA0
>>65
ありがと!
確かにMEGA NRG MANはかなり影響受けてるかもしれない。あとPOWERFUL T.
ちなみにリードはSynth1
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 10:22:09.91 ID:Ba2cxmia0
0:16〜のGみたいな音フラットしてねえか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 10:38:09.35 ID:EM/Wr14v0
>>62
曲になったな
一応完成なのかね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 10:42:32.27 ID:uhCswjBA0
>>67
気のせい
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 11:04:00.12 ID:t5J7dKu5O
>>56
マジで寝てスマン
曲調はなかなかいいね。特に歌詞がグッド。
デモだからかな?ボーカルが左からなのは
本来だったら、エレキを左右に振ってステレオにしてボーカル真ん中にするって感じかな
あと音量がめちゃくちゃ小さいと思う
>>57
サンクス!参考になりました。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 11:35:48.02 ID:EM/Wr14v0
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 11:38:32.65 ID:t5J7dKu5O
>>62
前から気になってたんだがサビの3小節目の4拍目でコードがA7で構成音がA・C♯・Eなのに
メロディがCの音鳴らしてて半音でぶつかってるんだがいいのか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 11:42:18.74 ID:DIwfRZCJ0
今沖田midiリレーできてきてるじゃないか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 12:08:03.10 ID:Az3QAOqh0
なんか無難すぎてつまらないなリレー
もっと意表をついた展開やフレーズで
次の人を困らせたりしたほうが面白いのに
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 12:10:50.64 ID:DIwfRZCJ0
>>74
意表ついた結果が前回だよ!!!
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 12:14:44.91 ID:nVaSB3JSO
こういうのもありじゃね?
前回はそれで収拾つかなくなって終わったし
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 12:20:47.68 ID:Az3QAOqh0
そうなのか
えらそなこといってすまんかった
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 12:39:03.40 ID:LEvvJ+iH0
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:02:31.15 ID:DIwfRZCJ0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:27:39.89 ID:hXnji3su0
貧乏はDTMなんてやめろって言われたけど、
逆に燃えてきた
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:28:13.08 ID:LEvvJ+iH0
DTM板行くといわれるよなwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:31:53.87 ID:DIwfRZCJ0
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:38:28.98 ID:DIwfRZCJ0
イントロのところにフェイザーかフランジャーかけたみたいな音を左右に振って
「シュー」っていう感じのSEを入れてみるといいかも
というかmidiでこういうエフェクト使えるか分からん・・・
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:46:25.67 ID:tDEFAkZR0
打ち込んだ曲にギターでも入れようと思ったんだけどkristal意味わかんね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:50:26.84 ID:t5J7dKu5O
MIDIリレーの曲、彼氏と2人っきりで行く初夏の海って感じがするな
aikoの曲にありそうなメロディだと思う。アレンジまで考慮に入れるとそうでもないけど
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 13:53:36.10 ID:DIwfRZCJ0
俺にはアイドルユニットの曲っぽく聞こえるぜ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 14:14:50.10 ID:EM/Wr14v0
popな感じが俺は好きだぜ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 14:34:29.22 ID:pMr4okmuO
保守
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 14:39:52.19 ID:7jTgHmmH0
耳コピから始めようと思ったけど耳コピむずいお
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 14:55:17.99 ID:Az3QAOqh0
耳コピより
同じ展開でフレーズだけ差し替えてオリジナル作ったほうが
得るものは大きいんじゃないかな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/02(木) 15:04:32.66 ID:7jTgHmmH0
そうなのかのう
とりあえずDAWに慣れとこうかと思って耳コピはじめたがすでに疲れた
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
リレーやってる奴いないのか?