1時間持たない自作PC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

うぃき
新 http://www19.atwiki.jp/vippc2/
旧 http://www31.atwiki.jp/vippcwiki/
ろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipc/

どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:10:26.75 ID:uRXWsbeaP
>>1
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:11:04.46 ID:dSVYgTz10
私の自作PCは53万円です。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:16:35.35 ID:uE2kbuHW0
安くておぬぬめの内蔵スーパーマルチドライブ教えてくれ!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:17:29.46 ID:FsgSoP+pP BE:177131827-BRZ(10011)

BDで頼む
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:26:17.31 ID:vx2GkKPhO
be使ってスレ立てると落ちづらいって本当?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:30:29.04 ID:Xx43ucNFP
Be餅だけどこの前すぐ落ちたよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:31:24.32 ID:9gEPZbtR0
落ちすぎだろwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:36:50.53 ID:PYH1b1zPO
リテールクーラーにグリスって付いてる?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:39:01.17 ID:vx2GkKPhO
>>9
付いてるけど、塗り直したほうが冷えるよ。
AS-05とかリキプロ。
リテールにリキプロは要らないな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:40:47.29 ID:zYoIQNQ90
日本語入力ソフト何使ってるよ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:43:03.14 ID:PYH1b1zPO
>>10
サンクス
早速買ってこよう
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:44:37.08 ID:nsbJZK+cO
P8600可愛いよP8600
このスレの大半には無用ですか

大抵の会社員はノートとデスク使い分けてそうなもんだが
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:52:27.71 ID:vx2GkKPhO
人いなすぎ!



>>13
どんぐらいの性能なの?
よくわからんぽ。
C2Dで言ったら、どれくらい?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:54:44.17 ID:LM92fbDp0
規制されてる人おおいんじゃないのもしかして
落ちるのはやいわ

>>11
ATOK21
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:57:27.11 ID:LM92fbDp0
>>13
Aspire one使ってるわ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 02:57:43.82 ID:qN6n6+EJ0
>>11
ATOK2008

>>14
ググレ
スペックだけで言うとE6600より少し劣って発熱少ないだけ
チップセットとかHDDが足を引っ張ってそうだけど
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:04:38.60 ID:nsbJZK+cO
>>14
ノート用CPUにしては革命的な性能ですぞ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:05:12.57 ID:vx2GkKPhO
>>17
PC電源落としてるし、寝ながらだから、面倒だったもんで、すまん。

ノートにi7並のCPU乗る時代は何時になるやら・・・
20:2009/03/29(日) 03:06:15.40 ID:r4xdPC00O
21:2009/03/29(日) 03:07:45.92 ID:r4xdPC00O
お?
なかなかいいID
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:08:07.05 ID:LM92fbDp0
>>20
うほw
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:08:44.41 ID:vx2GkKPhO
>>18
ほぉ〜そうなんだ。
ノート必要ないから、よくわからないんですよね〜
会社はまだカッパーマイン・・・。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:11:07.91 ID:qN6n6+EJ0
>>20
ぶーんよ今回は何にぶっかけたのさ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:11:21.25 ID:vx2GkKPhO
>>21
すげぇ〜
あれ?
CPUは水冷ですね。
26:2009/03/29(日) 03:12:09.34 ID:r4xdPC00O
>>24
GTX295
27:2009/03/29(日) 03:14:58.96 ID:r4xdPC00O
>>25
まだ試験段階だからね
VGAも一枚づつだし
記録狙いはもう少し後かな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:22:37.94 ID:vx2GkKPhO
>>27
あっ画像よく見たら確かに一枚ですね。
限界を探ってるって感じなんだろうけど、到底俺には真似出来ない。


世界征服期待してます。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:26:29.72 ID:lmeD47II0
Megahalems
AS-05

あとファン二つ
定額給付金ありがたや
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:28:15.59 ID:LM92fbDp0
とりあえず親にあげた
給付金
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:31:06.69 ID:lmeD47II0
MSIの新製品でてきたら検討する
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:32:49.47 ID:UW4bqq/AO
IDEの光学ドライブでwindowsセットアップに入れないでやんの

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:32:57.63 ID:vx2GkKPhO
>>29
組み上がったら、ぜひレポを


CPUクーラー総合 vol.166

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237767100/
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:35:56.71 ID:LM92fbDp0
>>32
それは設定してないからでは
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:42:35.43 ID:lmeD47II0
>>33
Prolimatechもう新製品の情報きてんのか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:47:35.93 ID:vg9hHsXmO
X3 720って今から買ったマザーじゃもう4コア化できないかな?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 03:48:58.39 ID:LM92fbDp0
BIOS次第
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 04:08:07.74 ID:LM92fbDp0
出来るマザーに出来るBIOSがあれば後は運じゃなかったっけ
やったことないのでわからん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 04:50:16.64 ID:vx2GkKPhO
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 04:54:19.62 ID:UW4bqq/AO
BIOS次第とは知らなかった
起動順変えたり色々試したけど結局メイン機からSATAドライブ持ってきて起動

横着は駄目だね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 04:56:33.07 ID:H8ZtMUEv0
くだらねぇ質問なんだけどIEでニコニコのタブ2個とギコナビだけの使用でPF1.6っておかしいよな?

OSはXPでメモリは4G P9600 げふぉ9600MGTの環境なんだけど

ぼすけてwwwwwwwwwwww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 04:59:27.35 ID:lmeD47II0
Vistaならそんなもんだろ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:00:11.94 ID:H8ZtMUEv0
いや聞いといて生意気なんだけどXPってしっかり最初に・・・・・・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:03:07.86 ID:EH3v/4ExO
>>41
タスクマネージャーどうなってるか見せてもらおう
多分普通だぞ
使用してるのかメモリ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:06:25.29 ID:H8ZtMUEv0
よ、よろこんで見せたい次第でございます 

スクリーンショットの撮り方ぐぐってくるからまっててください<>
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:14:47.97 ID:H8ZtMUEv0
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:46:11.13 ID:r3wdyfIfO
げほぉしゅ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:48:57.27 ID:lmeD47II0
>>46
なんか色々Ownerでプロセス起動してるじゃん

それ全部ググっていらんの消せばいいんすよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:50:31.44 ID:vx2GkKPhO
       .:..。: :: :. :: : .゚ .:: .. ..: :: 。
    ...:: ::: .           :: :. :: : .
   .:: .: :: 。:    ∧ ∧      : : .  。
   ..:: :。: :.゚ : .    (=゚ω゚)      ..:: ::: .
 . : ..: :         /  |         :::..: :.:. .
  . : :. : .:      (,,_/       . :. 。:: :   
     :. :. 。:: : : /       . : :. : .: . .
       . : : .::゚ : : : :。 .:::. :::..: :.::゚ : . :. 


        だれもいない...
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 05:56:13.61 ID:H8ZtMUEv0
>48 せんくす そんなにいろいろインストールした記憶もないから変なのはいってそうでこわいwwwwwwww


ここまで起きてたら寝ても寝なくても一緒だから徹夜でいろいろさがしてみる事にする ありがd

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:00:28.63 ID:lmeD47II0
困った時は

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(´・ω・) ス
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:06:17.82 ID:H8ZtMUEv0
なんか全部データー消えそうな甘美な響きだなそれwwwww
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:08:21.95 ID:lmeD47II0
>>52
なぁに いるデータは外付けかってきてぶちこめばいいんすよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:20:30.30 ID:H8ZtMUEv0
外付けHDD停電で壊れてそのまんま/(^o^)\

これはやっぱり甘美な響きに乗ってまたコツコツインストールするのが吉っぽいな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:48:34.74 ID:qlV59OpdO
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:56:19.99 ID:GhE2W00mP
( ノ゚Д゚)おはようございます
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 06:58:04.33 ID:sIFKWWx60 BE:1054176184-PLT(17810)
おはようございます。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 07:20:38.92 ID:amUWK/7d0
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 08:09:09.51 ID:GhE2W00mP
ひまだなぁ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 08:23:39.18 ID:sIFKWWx60 BE:1614207577-PLT(17810)
寝る
おやすみ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:01:58.11 ID:kCwHuwgK0
メモリの話なんですが
マザーボードに「DDR2 800」って書いてあって
挿してあるのは「1GB UNB PC2-5300 CL5」×2なんですが問題ないでしょうか?
また、「2GB PC2-8600」×2(elixir)にしようと思ってるのですが問題ないですか?

OS XP
CPU Core2 Duo E6750
MB G33T-M2
VGA GF8600GTS
RAM PC2-5300CL5 1GB×2(apacer)
62フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/03/29(日) 09:08:03.52 ID:qw1e9vyR0
>>61
DDR2 667(PC2 5300)には対応してるよ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/g33t-m2_1/g33t-m2_1.html

>240ピン 240pin DDR2メモリソケット×4 最大8GB
>DDR2 800/667 DDR SDRAMサポート

DDR2 1066(PC2 8600/8500)使っても良いけど、DDR2 800相当の動作になるんじゃないかな?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:08:43.74 ID:GhE2W00mP
>>61
PC2-5300の5300ってのは転送速度
FSBに直すとDDR2 677相当
800対応なら677は下位互換で全然問題なく使えてるが
PC2-8600はFSB1066

G33T-M2はDDR2 800までしかサポートしてないみたいだから
1066のメモリ刺してもFSB800動作しかしない予感
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:10:21.98 ID:UW4bqq/AO
FSB上げちゃいかんのか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:12:59.75 ID:lmeD47II0
いっしょや!あげても!
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:14:37.08 ID:ka6sJcWB0
DDR2-800ならFSB1600のCPU
DDR2-1066ならFSB2133のCPUまでは1:1で動く
それ以上はメモリのOCが必要になる
67フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/03/29(日) 09:16:50.52 ID:qw1e9vyR0
ざざっと説明書見たけど、BIOSのメモリ設定の項目がAuto/667/800しかないぽ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 09:38:59.68 ID:3uNLlDV/O
3DゲームがぬるぬるできるPCつくりたいんですけど、予算いくらくらいかかりますか?
6961:2009/03/29(日) 09:45:09.87 ID:kCwHuwgK0
返答ありがとうございます。
DDR2 800までなら使えることが分かって安心しました。
分かりやすい説明をありがとうございました。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 10:08:13.13 ID:s9iJXiR10
>>69
1066が使いたいならOCすればいいだろ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 10:22:34.98 ID:BWbgyJx20
>>68
天井知らず
むしろ予算に合わせて作るべき
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 10:32:34.70 ID:tL2p1t9V0
このスレは多分どうでもいいから
G7700ほしいよ…セブンワンのゴミどもめ…
ほかに通報するところがあるかねぇ…
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 10:45:36.91 ID:FsgSoP+pP BE:531393067-BRZ(10011)

おはよう
ttp://www8.uploader.jp/user/vipc/images/vipc_uljp01120.jpg
7時間走ったけどすごい事になった
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 10:55:15.22 ID:GhE2W00mP
>>73
応答無し・・・・・・・・

イベントログ賑やかそうだなw
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:30:17.15 ID:lmeD47II0
噛むと フニャンニャンニャン♪
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:39:57.73 ID:pTAbxG7R0
それは私のシリコンさんだ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:40:04.61 ID:3uNLlDV/O
>>71
10万くらいでもなんとかなりますか?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:41:32.83 ID:lmeD47II0
>>77
3Dゲームってなんのこと
OS 液晶込みでラスレムとかならまぁ無理
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:43:01.63 ID:viPxpwQh0
10万でディスプレイ別でなら普通に動くぐらいのなら
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:43:42.19 ID:q+J1WkK+O
10万なら箱とPS3買ったほうが良いよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:45:06.74 ID:lmeD47II0
実際ゲームは箱とPS3とPSPもってりゃ困らないでしょ

俺のやりたいスポーツゲーはいつまでたってもPCにこない
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:46:21.06 ID:viPxpwQh0
FPSはマウスでやりたい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:47:34.84 ID:d6hkMcF00
過疎ってるようなので俺の現構成晒すから何買えばいいのか教えてくれ(^p^)
ちなみに主な用途は3DCGのレンダリングやMMO、DTMとかプログラミング。動画も見る
糞スペックなものだから今までことごとく死んでました

P5GC-TVM SE

OS:Microsoft Windows XP Professional SP2
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 420 @ 1.60GHz
M/B:P5GC-TVM SE
chipset:Intel Lakeport-G i945G
メモリ:512 MB (DDR2-667 DDR2 SDRAM)
VGA:オンボード
HDD:Hitachi HDT725025VLA380 (250GB,IDE)
DVD:HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N

ちなみに常駐・高頻度で使用するソフト
SONAR 8 , iTunes , firefox , 3DMMOいくつか , メッセンジャー・skype , avast , Spybot
SAI , 3ds max 2009 , Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition , Flash professional CS3
After effect


一応今のところメモリは買いたい→UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
次点でママン→GA-EP45-UD3R Rev.1.0
次々点でCPU、グラボ 今のところまだ考えてない

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:48:49.78 ID:viPxpwQh0
一台組んだ方が早そう
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:50:09.29 ID:lmeD47II0
俺もそうおもう
DTM自作スレではi7とPhenomUイチオシです
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:50:12.90 ID:qN6n6+EJ0
メモリかってE1200あたりのCPU買えば今より快適になるんじゃないの
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:50:14.43 ID:q+J1WkK+O
>>83
全部とっかえろよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:50:33.69 ID:viPxpwQh0
ということでおすすめはi7
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:54:05.16 ID:d6hkMcF00
>>84-88
他の物買いすぎて金がない/(^o^)\
全部とっかえたりi7変えられたらこまっとらんがな
でもありがとう メモッておく
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 11:54:47.23 ID:lmeD47II0
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:25:36.31 ID:EH3v/4ExO
>>46
普通だな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:28:10.60 ID:FsgSoP+pP BE:265697137-BRZ(10011)

がんばれチューナー!
16dBでもなんとか受信するんだ!!!!
93:2009/03/29(日) 12:29:59.95 ID:r4xdPC00O
起きて夕べ回したVGAがちゃんと生きているか確認してホッとする

そんな日々
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:32:37.71 ID:t6hvIM8dO
i7の920で組んだが来月あたりにもう950とかでるんだよな…
組む時期を誤った感じが否めない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:38:37.12 ID:lmeD47II0
新製品なんてポンポンでるよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:39:54.43 ID:Xx43ucNFP
965Exで組んだIRCの知り合いが別に920でよかったなーってボソッっと言ったの思い出した
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:41:14.70 ID:lmeD47II0
でもターボの倍率変更できるのうらやましい
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:44:11.45 ID:yaXtNJaP0
http://www3.uploda.org/uporg2124449.jpg

予算200k
用途はFPSとかネトゲとか2ch

なんかミスってたら教えてくれ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:44:49.32 ID:t6hvIM8dO
1366で6コアのも出るとかいってるし920で様子見かな
うちのマシン295クアッドが920でボトルネックになってるのよね
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:46:49.35 ID:lmeD47II0
>>98
エンコしないなら〜 PhenomUにして〜 295とか〜SSDとか〜ブルーレイに〜まわしたほうが〜良いカモネー
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:48:35.68 ID:1I5ODqbrP
>>72
PTAにも通報した?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:48:42.74 ID:lmeD47II0
ついでに電源ついてなくね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:50:39.99 ID:yaXtNJaP0
電源わすれてたああああああ

NeoPower650Blue \12,190

どう見ても予算オーバーです
出直してくるorz
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:52:12.15 ID:B+Qo7Xk7O
>>103
詳細は今よく見えないがHDDケチってKRPW-V560W辺りにすれば
予算内に収まりそうとエスパー
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:53:10.32 ID:FsgSoP+pP BE:569349195-BRZ(10011)

予算倍にしてSSDではらませようぜ!
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 12:58:48.39 ID:CbhFcJHPO
デスクトップ
予算10万円
用途はネトゲ 2ch
オヌヌメPC教えてくだしあ

ネズミBTOが壊れたので携帯からスマソ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:01:22.63 ID:lmeD47II0
>>106
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz1110a79.htm

CPU→PhenomU X3 720 Black Editionに変更
メモリ→4GBに変更
HDD→Western Digital WD3200AAKSに変更
光学ドライブ1→【黒】LG GH22NS40 BLに変更
ビデオカード→【PCI-E】RadeonHD4670 512MB HIS製 ICEQモデルに変更
ケース→Antec SOLO Black〔電源なし〕+前面ファン〔Antec Tricool92〕2個に変更
電源→Corsair CMPSU-550VXJPに変更
OS→Windows XP Home Editionに変更

合計お支払い金額
98970
108フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/03/29(日) 13:04:42.29 ID:nYssi9AN0
>>106
流用品はあるの?
つーか壊れたパーツだけ交換すればいいんじゃ・・・・・・・・・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:05:11.99 ID:FsgSoP+pP BE:227740829-BRZ(10011)

モニタとOSが流用できるかで結構変わる
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:07:22.14 ID:CbhFcJHPO
>>107
見積もりありがとうございます
>>108
ネズミPCは修理して誰かにあげます
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:09:54.17 ID:CbhFcJHPO
>>109
モニタは流用化
OSは不可です
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:13:07.02 ID:FsgSoP+pP BE:253044454-BRZ(10011)

あとは光学ドライブとかは?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:14:00.43 ID:a8+VDklhP
キーボードとかマウスとかおっぱいマウスパッドとか
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:14:39.49 ID:Zl3KuuV7O
電源発煙
115>>77:2009/03/29(日) 13:15:01.04 ID:3uNLlDV/O
PCでやりたいのはオンラインのリネージュとかエロゲーの人工少女とかです

これらが動くには15万でなんとかなります?

ちなみに液晶ならNEC製の古いタイプならあります
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:17:06.53 ID:q+J1WkK+O
するメが出るの待て
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:17:32.44 ID:CbhFcJHPO
>>112
流用はモニタのみです
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:20:43.49 ID:lmeD47II0
>>115
人工少女なら多分15万もいらない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:25:24.46 ID:B+Qo7Xk7O
>>115
モニタ流用で15万ありゃクライシスだっていける
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:29:10.69 ID:lmeD47II0
でもらぶデスは厳しい

ふしぎ!
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:30:03.48 ID:n6O3oIRJ0
リネは余裕すぎ

ふしぎ!
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 13:55:51.41 ID:fJ12He9R0
俺のGTX280さんが熱暴走する…
側板あけっぱだから疑うべきはVGAなのかな

買ってから大分経ってるから修理持ち込むのめんどくせぇよぉおおお
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:01:25.33 ID:9eAyWiLN0
窓から投げ捨てろ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:02:18.85 ID:Lqtp0BJPO
でもGTA4は(ry

……正直わかんね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:07:28.95 ID:t6hvIM8dO
GTA4とらぶデスはソフトの問題だ。
あと箱庭はどれも重い
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:17:21.91 ID:p5KYyMcFO
vistaでハードウェアRAID組むには何が必要?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:28:16.49 ID:eK/gmrmG0
>>126
まず知識かな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:31:24.87 ID:p5KYyMcFO
専用の機器買ってHDD2つくっ付ければいいんじゃないの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:42:01.35 ID:q+J1WkK+O
GTA4はセインツロウ2比べると大分マシだよ
公式で不具合認めて修正パッチで治るレベルじゃないから対応しないというクソっ垂れ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 14:47:20.17 ID:EH3v/4ExO
>>126
三万ぐらいのRAIDカードにHDDほしいだけ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:03:57.26 ID:PPZKy3GcO
スマドラとルーター買いに行ったのに帰りの電車では何故か内臓BDを持っていた
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:26:40.54 ID:vmBr0mhL0
15万までで動画、画像、文書を適度にこなす目が疲れにくい液晶を教えて欲しい
サイズは何でもいいけど横幅50cmくらいまでにおさめたい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:34:23.58 ID:Kn09MB9T0
そんだけありゃねぇ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:47:46.14 ID:9eAyWiLN0
50センチってことは19〜20インチくらい?
あれ?小さくね?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:49:52.26 ID:41TRy9wVP
X38白金不安定すぎて死のエラーなんかでちゃったりしてたけど
BIOS更新したら嘘の様に安定しましたー

でもOCするとき電圧オート設定で通ってマニュアル設定で通らなかったりと一癖あるマザーだね〜
これがMSIクオリティ?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 15:50:36.74 ID:vx2GkKPhO
おはようございました
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:02:22.93 ID:T8yUeaNA0
自作関係のおすすめ雑誌ありませんか?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:03:38.43 ID:4NmURzv8O
GTA4やるように組むならならPS3買った方がいいかな?
MODやりたいんだけど
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:06:19.83 ID:1I5ODqbrP
箱○版買えよ
PS3版とかDLC無しの劣化版だぞ?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:08:27.19 ID:q+J1WkK+O
調べずに聞くぐらいならPS3買っとけ
141:2009/03/29(日) 16:28:43.34 ID:r4xdPC00O
アキバは今日はなんか人少ない希ガス
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:34:34.91 ID:EH3v/4ExO
F1みたいけどガンダムそろそろか
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:34:50.09 ID:4NmURzv8O
>>139
MGS4もやりたいからPS3は買うと思うんだ
でもよく考えてみたらノート一台とPS3と360買うほうが安い気がしてきた
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 16:48:31.99 ID:Xx43ucNFP
ジャンクパーツ目当てに日本橋行ってきたが結局ねんぷち買って帰ってきた


なんだかなぁ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:04:50.56 ID:Yc4EEYLV0
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:17:56.65 ID:B+Qo7Xk7O
部屋のDVDプレーヤーが崩御・・・・
しかし子供が某トミカのDVD見たいと・・・・



PC占拠されますた('A`)
DVDプレーヤーIYHするか・・・
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:19:21.76 ID:RmJQvhb+0
>>146
PC占拠されたならもう一台PC組めばいいじゃないか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:19:57.11 ID:QlcYjeCV0
プレステ無いの?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:27:22.53 ID:MRc0OnrA0
i7 920の変更ってなんなんだかな〜=
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:30:46.82 ID:B+Qo7Xk7O
>>147
パーツはもう1機分あるがモニタが・・・・w
>>148
我が家のPS2、ピックアップ逝って中々読まないw

箱○は他の部屋(´・ω・`)
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:31:22.88 ID:sIFKWWx60 BE:395316634-PLT(17810)
プレステはレーザーの出力いじれたよね
ほかのプレーヤーでも出来んのかな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:46:15.00 ID:B+Qo7Xk7O
>>151
我が家のPS2はもう3回ピックアップ交換してまつw
なにせ10000番初期型リージョンフリーですw

薄型買うか(´・ω・`)
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 17:46:31.00 ID:huME7cYO0
光らせたいからSF-600R14HEにしようとおもうんだけど不具合多いの?
NEOPOWER650青と迷ってる……
どっちがいいかな?静穏と安定考えたらANTEC?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 18:05:17.30 ID:GhE2W00mP
やっと見終わった(´・ω・`)
>>153
突然死する個体があるらしいが一般的に超花はいいらしい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 18:12:14.44 ID:huME7cYO0
>>154
そうなんですか
ありがとうございます
でも、NeoPowerは静からしいのでこっちにします

NEOPOWER650青を黒く塗装したいです
でも塗装に必要な道具とかわかんないです教えてくださいお願いします
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 18:31:47.86 ID:EH3v/4ExO
>>155
オートバックスにいって黒とクリアー買ってこい
つや消しな
あとは考えろ
157フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/03/29(日) 18:50:38.25 ID:p93BTqy30
荒めの紙やすりで下地を作って、サーフィサー吹いた後に塗装、そのあと細かい紙やすりで仕上げ、だっけか
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 18:53:34.07 ID:er6974QL0
つスミ入れ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:05:25.03 ID:huME7cYO0
基盤にスプレーついても大丈夫?
分解してからやるもん?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:07:42.81 ID:CRGEIhr80
そういうのは刷毛で塗るのかい?
それともエアスプレーとか普通に持ってるの?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:10:24.61 ID:huME7cYO0
エアスプレーにしようとおもってました

どっちももってなくてこれか買うから刷毛にしようかな
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:12:47.73 ID:ZbVp2Muj0
塗装なら染めQでggr
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:12:59.34 ID:CRGEIhr80
たぶん刷毛は止めたほうがいい
スプレー缶が値段的にも無難だとおもうけど
まあ試し塗りとかやってみなよ
エアスプレー持ってなくてちょい安心した
みんな普通に持ってるんかとおもたw
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:14:12.29 ID:2E5FDsQ8P
QUAD3Gとi7の2,6Gってどっちがいいの?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:17:19.41 ID:huME7cYO0
>>162
サンクス
自分でググってもミニ四駆の塗装しかでなかったんです

>>164
用途による
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:19:10.42 ID:2E5FDsQ8P
どういう用途ならi7のほうがいいの?
エンコだけ?
167フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2009/03/29(日) 19:20:38.76 ID:p93BTqy30
>>166
世界一を目指すとか世界ランキングを目指すとか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:23:11.82 ID:lmeD47II0
>>166
ゲームならコスパに優れるAMDちゃんでいいじゃん
性能そこそこ省電力ならC2Dだろうけど
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:29:58.28 ID:B+Qo7Xk7O
>>165
きれいに剥げなく塗装するなら
下地塗る前に目の細かいヤスリで磨いて下地→上塗り→クリアがいいかな
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:35:11.24 ID:Mx9ckEx00
おれはエアブラシあるけど、PC関連は塗ったことねえなあw
CM690中黒くしたいとかちょっとおもうけど
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:53:47.02 ID:B+Qo7Xk7O
俺、新しいケース買ったら今のSOLOを痛ケースにするんだ・・・
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:00:44.86 ID:RmJQvhb+0
そういえばSOLOの肉抜きした人はどうなったんだっけ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:01:58.36 ID:PPZKy3GcO
呼んだ?
p2鯖落ちてて書き込めません
174:2009/03/29(日) 20:04:58.62 ID:r4xdPC00O
>>167
じゃあオレはセレDCでいいっス
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:07:19.24 ID:B+Qo7Xk7O
>>173
p2落ちてるの?



ストンAA略
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:09:53.01 ID:PPZKy3GcO
find鯖が落ちててログインできません
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:16:56.70 ID:B+Qo7Xk7O
なんてこったい('A`)


●買えとの暗示ですか・・・
というか最近規制キツすぎだなぁ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:21:37.30 ID:qN6n6+EJ0
R2Eが妊娠したようだね
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:40:43.45 ID:B+Qo7Xk7O
PC立ち上げてみた

ああああああああ
落ちてる('A`)
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:44:20.60 ID:tL2p1t9V0
G7700欲しいよぅ・・・
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:53:31.88 ID:Mx9ckEx00
規制おおいなあ
春だからか
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:55:38.25 ID:bF510kcei
>>155
俺が車塗装用のスプレーガンで塗ってやんよwww塗膜強いぜ?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:57:28.23 ID:FsgSoP+pP BE:151827326-BRZ(10011)

どれ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 20:59:02.88 ID:FsgSoP+pP BE:379566656-BRZ(10011)

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:01:26.57 ID:ZbVp2Muj0
そういやしげるってサイズの販売終わるんだっけ
めっちゃほしいけど余裕無い…
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:03:07.48 ID:unLZbRBRO
おい
AM2だけどしげるのネジどうやって止めるんだ?
固すぎなんだけどどうするん?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:05:42.44 ID:Mx9ckEx00
うちはしげる飾ってる
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:07:56.51 ID:Mx9ckEx00
>>186
まず一個止める
その対角線上のネジを止める
以上

2山ぐらいね
外れない程度
対角線上のネジ止めるときはリテンション真ん中押さえてな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:14:24.00 ID:B+Qo7Xk7O
>>183
ウチはIEからもログイン出来ない始末('A`)
もう今日は諦めた(´・ω・`)
>>186
対角線で締める
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:15:02.06 ID:unLZbRBRO
>>188
対角線のネジつけようとしたら最初につけたやつがとれたんだか・・・
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:15:40.44 ID:FsgSoP+pP BE:189783735-BRZ(10011)

>>189
p2Proxyで開始停止を繰り返してたらなんとかなったよ
諦めるな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:19:32.93 ID:unLZbRBRO
うおおwwwwできたwwww
でも手から血がでたwwwwwww
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:20:40.82 ID:Mx9ckEx00
>>190
外れない程度に締めてな
あと対角線側のベース低くなってるはずだからベース引っ張るか裏から押さえろ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:23:52.91 ID:FsgSoP+pP BE:341610539-BRZ(10011)

CPUクーラーの取り付けは猫の手も借りたい作業
バックプレートとかあると特に
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:23:56.64 ID:Mx9ckEx00
とりあえずおめ
おれはAXP-140⇔しげるの換装繰り返したら楽勝に出来るようになってたわw
しげる飾っている原因はAXP-140なんだが
こっちのほうが周辺冷えていいんだよな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:28:30.74 ID:Mx9ckEx00
AM2 Bolt-Turn KIT海外通販送料が高いしなあ。。。
775リテンションのみで売れるかな
傷ありだけど
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:28:45.37 ID:unLZbRBRO
グリスが横からでてるおwwwwww
これ一旦外したほうがいいですか?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:30:20.32 ID:FHedB+Ql0
そうこうしているうちにぶっ壊すんだろうなぁ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:31:20.05 ID:Mx9ckEx00
はみ出してるのはグリス付けすぎと付けるときに動きすぎだなw
グリスはちゃんと付いてるとおもうが
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:32:02.12 ID:Mx9ckEx00
マザーって意外に壊れないんだぜ
ピンはすぐ曲がるけど。。。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:34:27.12 ID:Rwc0qX0S0 BE:772114346-2BP(1340)

大きく引っかいても何とか生き返るぜ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:34:30.00 ID:FHedB+Ql0
あっさり壊れたりするけどな
手をうっかり滑らせてーとか
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:39:39.16 ID:ZbVp2Muj0
田コネクタをキツキツに締めてる変態ママンから無理矢理抜こうとして力込めたら
抜けたのはいいが勢い余ってガンッとケースに激突した、これは終わったかと思ったら案外生きてた
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 21:43:08.54 ID:FHedB+Ql0
じゃあ俺の!俺のD945GCLF2はなんであんなにあっさり!あっさり!!!!


うあああああああああああああ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
205:2009/03/29(日) 21:46:05.07 ID:r4xdPC00O
>>201
それはがりっと君


って言おうと思ったら本人だった
206,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/03/29(日) 21:59:31.65 ID:5r/JxZXw0
Atomでファイルサーバ立てたおwww

初めてチップセットのファン交換というものを体験した
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:06:12.91 ID:eK/gmrmG0
俺のPentium3なんて犬におもちゃにされてピン4本くらい折れてたけど動いたぞ
運がよかったんだろうけど
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:07:42.18 ID:FsgSoP+pP BE:341610539-BRZ(10011)

それは逆に怖い
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:28:41.50 ID:Mx9ckEx00
GNDだけ折れるとか運が良いのか
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:33:35.18 ID:U9qd6HeHO
GWにアキバ行くつもりなんだけど、混み具合とかどうなの?
普通に買い物したい
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:40:13.43 ID:H8ZtMUEv0
初めてOS再インストールってのをやったんだけど
$WIN_NT$.~BT
$WIN_NT$.~LS
ってたぶん前は無かったフォルダがC:にできたんだけどこれって消したらまずい物なの??

212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:44:04.67 ID:n6O3oIRJ0
なんでググらないの?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:44:20.18 ID:PYH1b1zPO
XPのパーティションってどれくらいがいいのかね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:46:26.07 ID:qPrvqo3TO
ttp://www8.uploader.jp/dl/vipc/vipc_uljp01124.jpg


数日前に来た者だが
適当なキーボード買ってぶっさしたら動いた

SSD静かすぎワロタ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:47:45.77 ID:RMBwByDZ0
>>213
そんなものはお前さん次第だろ・・・
10GBで十分だってヤツもいるからな

とりあえず俺は30GBにしてあるけど、空きが20GBあるw
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:48:57.43 ID:PYH1b1zPO
>>215
シャンクス
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:49:11.64 ID:FsgSoP+pP BE:607306368-BRZ(10011)

SSDの話をするな!買いたくなるだろ!!!!!11
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:50:02.73 ID:qPrvqo3TO
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:51:48.86 ID:2rAx7fj80
室温よりCPUの温度が低いけどどうでもいいや
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:52:11.81 ID:H8ZtMUEv0
ぐぐった そしたら意味不だったんだよ!!11
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:52:14.92 ID:RMBwByDZ0
メモリ大目に載せてRAMディスク化し、
CrystalDiskMarkで計ったらHDDと別世界で発狂しかけた
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:52:42.97 ID:ZbVp2Muj0
コスパ悪そうな気がしてSSDはノータッチ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:52:50.85 ID:Mx9ckEx00
FILCOのキーボードがBIOSで認識出来なくて先進めなかったやつか
BIOSで直せばFILCOキーボード使えんじゃね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:53:48.63 ID:vx2GkKPhO
今度は、白い箱が自作機になるんですね。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:54:02.99 ID:Mx9ckEx00
>>220
フォーマットしないで上書きしただろ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:55:44.87 ID:Mx9ckEx00
>>224
そこでPC-XB01だなw
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:56:16.84 ID:H8ZtMUEv0
>225 なんでわかったの?? 
よくわからないからウィンドウズのDVDいれて指示通りにした結果
なぜかHDDがいっきに10G位圧迫された気がする 
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:57:16.10 ID:Mx9ckEx00
>>227
わかるわかる
ぐぐったら書いてあるから
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 22:57:55.24 ID:qPrvqo3TO
>>223
Fircoキーボードその後

・OS起動後に挿せば認識される
・こいつだけで起動は不可能


これってBIOSなんすかね
他のキーボードは認識するのに何故こいつだけ…
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:00:06.13 ID:Mx9ckEx00
>>229
BIOSでキーボードのエラー無視するように設定出来るなら大丈夫かなと
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:02:25.24 ID:4WvOCuKu0
>>277
ちゃんとPC起動時にCD入れて
クリーンインスコしたら直るよ

容量もかなり減って、動きも早くなって、万事解決
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:02:52.44 ID:1TCybVsjO
黒キャビアの外周と内周でパーティション分けたいんだけど、どうやるの?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:04:16.58 ID:uRXWsbeaP
>>217
買っちまえよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:04:22.86 ID:Xx43ucNFP
>>232
IDwwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:05:00.54 ID:qPrvqo3TO
>>230
ああ〜なるほど
それってつまりキーボード無しでも起動するようにBIOS設定するって事ですか?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:05:06.24 ID:H8ZtMUEv0
おk 起動する時にクリーンインストールやってみる!
結構勇気いるよね初めての挑戦って 
壊れたらまーたLL700だったかそんな感じのノート押入れからひっぱりださないとwwwwww
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:06:56.20 ID:4WvOCuKu0
>>236
起動する前・・・?
ちょっとわからんけど、再起動してCDから起動すれば勝手に始まるぞ
俺は月1回くらいやってしまうww
クリーンインスコは気持ちいいぞ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:09:43.30 ID:4WvOCuKu0
ごめん
勘違いしてた
それでおk
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:10:21.46 ID:yE94iJ8C0
一つのPCを静音化すると、他のPCがうるさく感じて
それを静音化すると今度は外付けHDDがうるさく感じて
それを静音化すると今度はノートPCがうるさく感じます

この静音ループから抜け出すにはどうしたらいいんでしょうか
教えてください
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:10:36.15 ID:DaZqL+B+0
>>235
Halt OnだったかをAll ,But Keybordに
項目あるかわからないけど
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:11:16.58 ID:FsgSoP+pP BE:303653546-BRZ(10011)

>>239
隣の部屋からモニタ延長
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:11:17.75 ID:DaZqL+B+0
イーモバ切れたからID変わってた
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:13:17.55 ID:DaZqL+B+0
今度はモニタのコイルの発振音がとか、スピーカーのホワイトノイズが気になるんだな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:19:42.05 ID:DaZqL+B+0
ところで
http://www.shuttle-japan.jp/Product/SX58H7/sx58h7.html
これ熱大丈夫なのかね
i7にCF、SLI対応とか
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:19:56.30 ID:H8ZtMUEv0
月1でクリーンインストールって始めて聞いたぜwwww
初めて自分の金で買ったノートだからめっちゃ大事にしてるんだ

グラボはいってメモリ4GつんでDore2Duoにしたら世界変わって段々PC好きになってきたけど
勉強するためにPC関係のページ読むんだが長いのと解読不能な文字ばっかでちんぷんかんぷんなんだぜ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:22:05.66 ID:4WvOCuKu0
実際、そのくらいクリーンインスコしてる人間は俺だけじゃない
このスレにもいるだろ?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:24:12.28 ID:RMBwByDZ0
>>246
認証してないから1ヶ月ごとに入れなおす必要があるんだろw
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:25:41.70 ID:H8ZtMUEv0
mjskやっぱ早いと起動とか気持ちいいもんなwwwwwwww
俺もデフラグなら一日2回してるけどなwwwwwwww
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:29:46.67 ID:4WvOCuKu0
>>247
違うよ
ちゃんと正規のOSだ

なんか重く感じたり、どっかおかしかったりするとすぐクリーンインスコしてしまう
別HDDにドキュメントとかつっこんでるから気軽にできる
そういう人いるはずだ
デフラグもよくやるなwww
HDDに悪いらしいから、デスクトップにショートカットおかない様にしてるんだけど
やってしまうorz
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:30:56.38 ID:DaZqL+B+0
>>247
いやいや
普通に再インスコ
気分いいぞw
俺は98時代の習慣の名残だがw
短期間に何回もやると、電話認証になっちゃうからめんどい
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:32:15.87 ID:RMBwByDZ0
俺はHDDを約2年で交換するから、その時にしか入れ直さないな・・・
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:32:33.66 ID:nsbJZK+cO
P8000台とT8000台
一体どっちが廃スペなんだ……ノートは分からん
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:32:34.47 ID:4WvOCuKu0
>>250
やっと同志がいた
あのスッキリ感を1度味わうとまたやっちゃうよな

もうやらないと決めてインストールしても、気がつきゃその内やってるし
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:32:56.07 ID:n6O3oIRJ0
ちょっと重く感じたらクリーンインスコだな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:33:05.51 ID:H8ZtMUEv0
ノートなんで別HDDとかないっすサーセンwwwwwwwwwww

ちょwwwHDDに悪いのか デフラグwwwww やべぇwwww 
デバイスエラーでまくってこんな状態になったのそれが原因かなと思ってきたwwwwwwwwwwww

俺もOS正規だぜそんなしょっぱい事でお縄になりたくないですぅ><
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:34:00.26 ID:qN6n6+EJ0
再インスコが終わってきたらインスコの話ですか
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:34:40.07 ID:H8ZtMUEv0
Pって省電力が売りらしいぜ
ノートのCPUとGPUなら買う前に調べて嫌ッってほどみたから覚えてるぜ

Tは発熱やべぇwwwって聞いた
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:35:09.16 ID:DaZqL+B+0
>>253
同志すくないんだよな
もうOS入れ直したら入れる、ドライバフォルダ作ってるから流れ作業だ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:36:50.96 ID:H8ZtMUEv0
確認なんだけどクリーンインストールする時って普通にCDやったら指示くれるんだよな!?w
不安になってきたぜwwwwwwwwwwwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:36:56.76 ID:DaZqL+B+0
AthlonNEOのノートってまだだっけ
ATOMとタメ張れるのかなあ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:36:59.52 ID:FHedB+Ql0
7を2〜3本買わないといかん
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:38:03.89 ID:RMBwByDZ0
>>259
リカバリCDならドライバも含めて全部入るだろ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:39:57.40 ID:H8ZtMUEv0
まーたでました専門用語 〔リカバリCD〕☆New☆ Googleいってくる
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:40:03.79 ID:qN6n6+EJ0
住人入れ替わった感じがするな
265:2009/03/29(日) 23:41:37.88 ID:r4xdPC00O
相変わらず私は
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:41:57.26 ID:n6O3oIRJ0
テンションがおかしいもんな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:43:44.13 ID:yE94iJ8C0
問題ない ポチるのみだ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:44:17.44 ID:nsbJZK+cO
誰か例のAAを
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:47:14.60 ID:FsgSoP+pP BE:379566656-BRZ(10011)

これでいい?


         / ̄\
        | ASUS |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \       よくぞこのスレを開いてくれた
    /   ⌒   ⌒   \     褒美として P5Q-Eを買う権利をやる
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.          _________
 / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ..      __/Maximus.II.Formula/|________
. l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|
..l      |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/|
         / ̄P5Q SE  /|   ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄ ̄ ̄|/|_
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ P5Q Turbo /|___
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|. ̄ ̄ ̄|/| / ..|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ ̄|//
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ ̄ ̄./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/   ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/    /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./   _/
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:52:35.26 ID:4WvOCuKu0
>>263
お前きめえよw
いっとくけどクリーンインスコは楽だよ
それより、ソフトとか入れ直すのがめんどくさい

OS入れて、うpだてして、ドライバCD入れて、終了
OSとかドライバの順番でパフォーマンス変わるらしいから気をつけろ

>>258
だなww
またやっちゃうから、効率よくやらないとだし大変だ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:52:57.32 ID:K379W9faO
興味はあるけど金がないお
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:55:59.16 ID:RMBwByDZ0
>>270
自分専用のリカバリCDを作る方法みたいなのあったけど、
事前にパッチとか拾ってくるのがめんどくさくて結局作ってないなw

入れる順番はぶっちゃけあまり気にしてなかったりする

OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:56:33.54 ID:DaZqL+B+0
ドライバ入れる順番って都市伝説とかじゃなくてほんとにあるのかな?
Vistaでも昔からの順番で入れてるけどw
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 23:58:06.21 ID:TyjQC0wgP
今一から組み直そうか迷ってるんだけどi7ってどうなの?長生きしそう?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:00:08.40 ID:jD/aAwf20
98SEで適当に入れたら起動時にエラー出まくった記憶がある
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:00:54.05 ID:m8X8oiKz0
今は時期が(ry
1366ソケット一応少しは延命する予定みたいだけど
6コアだっけ?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:01:46.41 ID:FHqPHrpY0
>>274
とりあえず32ナノ版が出るまで待てば?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:03:12.53 ID:ZSXb6lZ9O
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:05:31.42 ID:rWXaMnJSO
10万から15万で出来るオススメ構成教えてください
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:05:41.76 ID:iR6p9o0mP BE:202436328-BRZ(10011)

Cドライブのデフラグためしに始めたらやばい
1週間くらいしかたってないのに1時間コース\(^o^)/
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:17:52.26 ID:DiTg4CUg0
なんか今すげぇうまい事を書こうとしたけどド忘れした、くやしい
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:20:37.66 ID:Wr5x420eO
>>280
ランパゲよりこのアイコン欲しいお
モリタポ買おうかな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:21:48.59 ID:m8X8oiKz0
>>279
>>1みて、構成考えて晒すのがイイと思うよ!
おかしかったら突っ込み入るから
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:27:35.56 ID:XFzYatYg0
>>279
さっきどっかのスレで真面目に考えたやつの改変(´・ω・`)

CPU:C2Q Q9650 31000円くらい
Mem:DDR2 800 2GB*2=4GB 3〜4000円
Video:SAPPHIRE HD4870 512MB GDDR5 PCIE 24000〜25000円
マザー:MSI P45 Platinum 16500〜17000円くらい
HDD:WD WD10EADS 1TB 7000〜7500円くらい
光学:ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B \2500〜3500円
ケース:NZXT APOLLO 色はお好み \10000〜11000円
電源:ENERMAX MODU82+ EMD625AWT \18000〜19000円
OS:FDD付きのOEMでもどうぞ 12000円くらい

130000円

22インチワイドモニタをつけても3万円はしないはずだからおk
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:29:58.79 ID:jD/aAwf20
Q9650とかいきなり買うと換装する楽しみがなくなるからヘノム2にしようぜw
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:31:31.35 ID:XFzYatYg0
俺こんなマシン買ってもらったら毎日御主人様のちんこ汁飲み干せるわ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:33:02.91 ID:m8X8oiKz0
>>284
そのマザーはお断りします
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:33:44.24 ID:XFzYatYg0
遊園地かわいいじゃんかあああああ( ^ω^)
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:35:14.76 ID:iR6p9o0mP BE:404870584-BRZ(10011)

横浜祖父でQ6600が14kちょいだったよ
まずはあの石でOCを楽しむといい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:36:05.43 ID:XFzYatYg0
>>289
中古の石?
それ欲しいなマジで
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:37:25.03 ID:Wr5x420eO
Q9000台がここまで下がると今更6600とか買う気が起きないな…
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:37:37.62 ID:m8X8oiKz0
そういえば地元のツートップでEclipse SLIが19800で処分価格だったな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:37:56.71 ID:iR6p9o0mP BE:75913632-BRZ(10011)

中古だよん
俺は6600が乗る775ママン持ってなかったからスルーしたけど
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:38:56.80 ID:t3v7jTII0
今度大学生なんですがデスクになにを買おうか悩んでいます

使用目的は動画編集や音楽などです。

一応情報工学なんでいろいろな事に興味を持つような気がするので

できれば高性能なのがいいのですが、ショップ製でオススメはありますか?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:39:58.80 ID:XFzYatYg0
うらやまおしーしー
最近暇さえあれば新PCに想いを馳せてるんだけど先立つものがない\(^o^)/
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:40:24.87 ID:jD/aAwf20
もっと具体的にどんなソフト使うか調べなさい
音楽に関していえばPCの性能よりインターフェースとか楽器に金ぶち込め
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:41:21.41 ID:t3v7jTII0
>>296
マジレスありがとうございます。

音楽はたぶん聴くだけだと思います。

298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:42:05.71 ID:DiTg4CUg0
ひどいノイズが入らなきゃオンボで十分でしょ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:42:32.66 ID:iR6p9o0mP BE:202435744-BRZ(10011)

俺のE6300マシン買ってくれ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:42:48.14 ID:XFzYatYg0
>>294
明確な用途がないと考える方も何でも出来る器用貧乏スペックになるよ
あと、肝心の予算がないよ\(^o^)/
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:43:33.95 ID:XFzYatYg0
>>299
いやっほおおおおおおおおおおおう
買った!!!!!!(・∀・)つI
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:44:22.38 ID:iR6p9o0mP BE:531392876-BRZ(10011)

10万もくれるとか俺素手ではこんじゃう
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:45:08.21 ID:XFzYatYg0
ちょっぴり0が4つくらいおおいかな///
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:47:09.30 ID:XFzYatYg0
PCまるごと10000円くらいで買えたらいいのに(´・ω・`)
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:48:11.53 ID:zskFG17T0
一万以下ならオクにいくらでもある
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:48:21.89 ID:t3v7jTII0
>>300 

予算は20万です。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:49:42.34 ID:iR6p9o0mP BE:303652883-BRZ(10011)

200kとか夢がひろがりんぐ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:50:04.18 ID:jD/aAwf20
十万で組んでソフトに十万近くかけてもいいんじゃない
PCに不満があるならちょこちょこ増設すればいいし
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:50:17.01 ID:DiTg4CUg0
i7フラグたった
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:50:17.91 ID:XFzYatYg0
>>306
それはすごい\(^o^)/

となるとi7+DDR3で組むとか、
もしくはOSインスコドライブをSSDにするかみたいな冒険も可能かも・・・

検討は詳しい人におまかせ(ノ・∀・)ノ = ●
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:50:22.47 ID:zskFG17T0
ショップ製ってBTOか?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:50:37.02 ID:Wr5x420eO
>>306
こちとら大学生協共同購入の13万ノート買ったと言うのに!お前と来たら!お前と来たら!!
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:51:27.84 ID:Iw3/4GyD0
必死こいてノート改造してたが、どうがんばってもファンが入らない
不要な部分を削っても入らない、オワッタwwwwwwwwwwwww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:52:11.89 ID:XFzYatYg0
時々思うけどVIPはやっぱリア充多いね
ポンと20万出せるって言うのがなんかすげー\(^o^)/
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:53:28.11 ID:jD/aAwf20
>>312
大学生協のやつは4年間もノートンやら液晶割れとかも無償で修理してくれる保証が付いてる
これで機種が余程腐ってなければかなり安いと思うぞ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:53:52.03 ID:t3v7jTII0
>>312 
生協のも買います。

>>311

ドスパラとか検討中です
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:54:08.53 ID:zskFG17T0
ドスパラはやめろおおおおおおおおおおおおおお
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:54:48.87 ID:t3v7jTII0
>>314
親戚の合格祝いですよ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:55:08.52 ID:yXBd4vV50
学生で20万も出るのかよ
社会人なのに10万でうんうん悩む俺涙目
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:55:54.73 ID:iR6p9o0mP BE:341610539-BRZ(10011)

ドスパラで買ってママンと電源交換するんだろ?そうだろ?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:56:49.65 ID:t3v7jTII0
ドスパラは死亡フラグですか?

じゃあオススメは?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:57:42.44 ID:rgMv6AH60
親戚はおろか親からも合格祝いなんてもらってないのに

うちの授業料を払った上にめんどくさいからととりあえず半期分でいい妹の授業料を1年分で払っときながら・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 00:58:17.14 ID:Wr5x420eO
>>315
まぁパワーポイント付きでオフィスプロ入ってる上に市場価格より安いし補償も異様に良いから満足はしてるんだが……

>>316
買うのかよww
一部の私立はレッツノだったらしいな
羨ましい
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:00:31.23 ID:Wr5x420eO
つーか落としても水かけても落雷でも自己負担5kとか生協すげえな
修復不可能な場合は無償交換+修理中は代替機貸し出しとかww
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:02:47.90 ID:uYyAlVEBi
だれか電源くれ
今使ってるのがうるさくて死にそう
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:03:34.87 ID:DiTg4CUg0
そういうスレじゃねーから
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:03:54.13 ID:SB9ToECV0
内部配線が溶けかけのサイズのゴミでよければ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:04:04.69 ID:iR6p9o0mP BE:151826843-BRZ(10011)

VIPにようこそって
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:04:24.60 ID:jD/aAwf20
>>324
あそこは組織の利益より学生の利益を追求する事を一応名目としてるからな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:04:46.47 ID:t3v7jTII0
>>316
国立です。

やっぱ買うのを先送りするべきですかね?

大学は行ってからでもいいと言ってくれているし。

でもやっぱ大学用のノートで2ちゃんやえろつべみるのは抵抗が...
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:05:51.64 ID:bqzQfH040
おめーら女々しいぞ!
魂見せろ!自作民魂をよ!
20マソぐらい気合と工夫で超えるのが俺たちだろうがよ!!!

さて、バイト行ってくるか ノシ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:07:04.29 ID:jD/aAwf20
予算はどうしようもないよね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:08:28.73 ID:Wr5x420eO
>>330
俺は底辺国立だが……いや大学用ノートとは言っても自由だろう………
まぁ趣味で使うにはやっぱり自作機が欲しいよな
暫くはノートで踏ん張ってi7の様子見というのも悪くないと思うが
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:10:00.11 ID:uYyAlVEBi
>>327
動くならくれ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:10:36.58 ID:bqzQfH040
>>330
大学鯖で変なことすんな
鯖管理は学内で院生がやってるかもしれんし
鯖担当教授なんかには丸見えなんだかんな
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:11:12.64 ID:t3v7jTII0
>>330
なんか毎日学校に持ってくらしいです。

だからやっぱり自分用がほしいのですが
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:12:26.31 ID:t3v7jTII0
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:13:30.60 ID:zskFG17T0
BTOはお断り的な感じだし自分で組もうぜ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:13:54.78 ID:ZSXb6lZ9O
今の大学って、同じノートとか持たないと駄目なの?

EeePCとかの安いやつと、docomoの通信カードとかでよくね?
三万引きだし、ノートタダだぞ?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:14:09.29 ID:Wr5x420eO
>>335
なんだと……
学内の院生に二次フォルダ大公開ってことか?!
恐ろしい…
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:14:38.03 ID:jD/aAwf20
>>336
学校で使うなら大学指定が大学生協のやつならそれでいいだろ
もしかしたら授業で使うソフトがインスコされてるかもしれないしね

エロやらにちゃんは今使ってるので
不満があるなら組めばいいだろ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:15:58.98 ID:SB9ToECV0
>>340
大学によりにけり。
うちみたいに情報系の学部がない大学だと、出向のSEが鯖部屋に詰めてるだけで、特にトラフィック監視はやってない。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:16:25.14 ID:Wr5x420eO
>>341
学内で接続しない限りは大して問題ないだろ?
というか学校用で使うだけならあのスペックはオーバー過ぎる気がする
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:17:08.69 ID:iR6p9o0mP BE:265697137-BRZ(10011)

うちの大学はノート1週間貸してくれるから困ってない
そもそも借りても2chしかしないんだが
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:18:56.18 ID:e0CunZvs0 BE:1317720858-PLT(17812)
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:19:01.53 ID:jD/aAwf20
>>343
俺が使う訳じゃないから問題なんか知るかよ
四年間も使うんだからそこそこのスペックじゃないと困るだろ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:19:06.71 ID:e0CunZvs0 BE:1054176948-PLT(17812)
あ、誤爆
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:20:35.27 ID:t3v7jTII0
>>341

まだ引越していませんので...

つまり引越先の住所で大学用ノートと完全な自分用としてデスクを買いたいわけです。

予算は20万です。

使用目的は動画編集などです。あと2ちゃんやえろつべなどはデスクでするつもりです。

デスクは別にメーカー製でいいのですが。ショップ製の方が安く高性能なのを手に入れられるので

349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:23:45.13 ID:bqzQfH040
つか自宅で学内LAN接続も使うんだろ
自宅用の怪しいパソと回線は必要だろうw
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:23:50.66 ID:yXBd4vV50
>>348
ノートとデスクトップ合わせて20万?
ノートは幾らなんだ?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:23:56.64 ID:jD/aAwf20
>>348
本当にいいの使いたいなら、人に構成を丸投げしないで自分で調べたり考えたりしようぜ
自作スレだから自作しろとしか言えない
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:26:52.28 ID:t3v7jTII0
>>350
ノートは15万ぐらいです

デスクは親戚が出してくれるので20万です。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:28:02.70 ID:iR6p9o0mP BE:683219669-BRZ(10011)

>>345踏んじまった\(^o^)/
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:35:11.08 ID:bqzQfH040
まあドスパラでいいんじゃない?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:42:10.84 ID:yXBd4vV50
>>352
その用途なら20万弱の買っておけばまず不満はでないかと
BTOならOSとモニタ込の値段かどうかはチェックしとけば後はなんでも
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:42:19.65 ID:ON+gtW8P0
>>345
PCが物故割れた
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:47:25.30 ID:XFzYatYg0
BTOなら
サイコム
・パーツの選択性が比較的高い
・工賃そんな取らないけど配線も丁寧

PC-take
・パーツの選択性が非常に高い
・丁寧に組むけど工賃けっこう取る)
・RAMDISKとか窓の手的快適設定とかパーテーションとか向こうでやってくれる(OS買えば)

がいいかなって思ってる
ドスパラは安いけどマザーとか電源怖い\(^o^)/
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:50:17.99 ID:ON+gtW8P0
勝手に設定やってくれるのって怖くね?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 01:51:27.47 ID:XFzYatYg0
>>358
BTOするのって自作できない人なんじゃね?
だとするとRAMDISKとかやってもらうのってありがたいんじゃね?

俺は自分でやりたいからBTOは利用しないけど
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:09:58.28 ID:huOZPbLl0
>>357
で いくらだすの
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:10:30.39 ID:0pM/7fah0
大学生共同のやつ20万したんだが・・・?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:33:46.48 ID:iR6p9o0mP BE:442827375-BRZ(10011)

363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:34:29.28 ID:huOZPbLl0
>>361
まぁそんなもんじゃね
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:38:46.52 ID:0pM/7fah0
>>363
そうなのか?
だれか15万て書いてなかった?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:40:05.57 ID:huOZPbLl0
>>364
大学生協なんかでかうからだよ
まぁレッツノートあたりだと思うけど
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:52:37.73 ID:Wr5x420eO
>>364
人によるだろwww

青山学院他の私立はレッツノ
国立はdynabookが多いかな
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:52:47.74 ID:0pM/7fah0
>>365
レッツノートだったけど
まぁPCに関して詳しくないしよかったのかな
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:53:34.61 ID:Wr5x420eO
レッツノートにパワーポイント、小物、補償付きで20万なら別に安いだろ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 02:55:22.59 ID:huOZPbLl0
個人的にノートは レッツT5シリーズの中古がおすすめ

バッテリは持つし頑丈だし(・∀・)イイネ!!
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:07:34.36 ID:0pM/7fah0
たしかMicrosoft Office Enterprise 2007?
が入ってるんだが何に使うのか分からんw
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:14:06.58 ID:sNzONGIiO
電通大だろwww
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:18:31.85 ID:sNzONGIiO
うちの大学もレッツノだけど、自分はdv4a買いました
AMD信者なので
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:19:47.43 ID:iR6p9o0mP
Prime95走らせて寝る
起きた時まで走ってたら電圧下げる
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:22:41.90 ID:0pM/7fah0
>>371
千葉科学大です・・・多分誰も知らないと思うが
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:23:41.74 ID:huOZPbLl0
危機管理学部って響きがかっこいい
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:24:42.64 ID:huOZPbLl0
NECが海外パソコン事業から完全撤退へ(ロイター) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000132-reu-bus_all

(´・ω・)
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:27:38.92 ID:0pM/7fah0
>>375
その響きに釣られた感があるw
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 03:33:38.88 ID:sNzONGIiO
>>374
悪い、知らなかった
だが覚えたぞ
うちもお互い様だから
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:01:55.11 ID:YRKZs71K0
ちょっとおたずねしたいのですが、
廉価ディスプレイでコストパフォーマンスの高い製品ってどんなのがありますか?
いま検討しているのはBenQのE2200HDってヤツなんですが
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:02:30.12 ID:huOZPbLl0
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:06:07.20 ID:YRKZs71K0
>>380
こんな時間にありがとうございます。
踏ん切りがつきました。
ポチッてきます。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:08:38.19 ID:huOZPbLl0
>>381
HDMIいらねーならG2220HDもあるよ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:10:48.54 ID:YRKZs71K0
>>382
おお、そっちの方が5000円も安いのですね
自分がそのモニターでHDMIを使うかどうか検討してみます。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:20:18.40 ID:huOZPbLl0
ほす
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:48:45.26 ID:9ocyPi0N0
なんだかんだいって余裕で1時間越えてるし
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:52:48.76 ID:fqLM441U0
ふふふ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:55:06.84 ID:m7HPSJcSO
hpのパソコンってどうなんだろ?
あんまり話題にならないけど
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 04:59:08.42 ID:ypkxyTm70
なんで自作板に来ないでここでやってんの・・・?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 05:03:00.82 ID:8jr2Y55SP
俺大丈夫なんだろうか、三日で一時間ぐらいしかねてない。。。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 05:06:46.74 ID:e0CunZvs0 BE:329430252-PLT(17812)
寝ろ
おやすみ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 05:08:36.34 ID:8jr2Y55SP
おやすみー


寝ないんじゃなくって寝れないんだ目がさえるんだ!いえあー!
ナチュラルハイってこえーな、俺今なら好きなコンビニ店員に告白出来るぜ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 05:42:32.71 ID:8jr2Y55SP
ほすほす
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 06:34:04.42 ID:8jr2Y55SP
ほすほす

ジャンプかいにいってくゆの
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 06:37:12.67 ID:fqLM441U0
モニタがなーいキーボードがなーい金がなーい
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 06:39:48.29 ID:BZ4u3k9MO
おはようございます
今日も恒例の通勤あげ

WinPC買ってきたお
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 06:51:17.66 ID:fqLM441U0
電源うるせーファンうるせーHDDもうるせー
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 06:54:58.14 ID:ypkxyTm70
耳栓を買うんだ・・・っ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 07:00:25.55 ID:wwLSaBbJ0
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
耳などいらぬ!!

おれはその時から耳をすてた! いや静音の星がめざめたのだ!!
静音に耳などいらぬ!! 轟音PCには死あるのみ!!
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 07:30:05.88 ID:l8hgjBXrO
ソフトでファン制御煮詰めたらそれだけでだいふ静穏化できると思うんだ

でも最近いい制御ソフトあるんだろか

ねむぃー
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:23:50.97 ID:pF8RG2YC0
起動しなければ静か
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:31:05.98 ID:p9AzNlpeP
失せろゴミ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:37:18.55 ID:BZ4u3k9MO
朝から・・・平和ですねw


ファンコンIYHですべてのファン制御すれば幸せ
さぁ5インチベイをファンコンで埋め尽くしなさいw
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:37:35.56 ID:6augvJ8Q0
今買うならコスパ最強の1万〜2万あたりのグラボ教えてくれ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:40:01.37 ID:ON+gtW8P0
9600
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:49:10.96 ID:6augvJ8Q0
>>404
thx
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 08:51:49.90 ID:BZ4u3k9MO
>>403
ゲフォ、ラデ拘らずにその価格帯で最上狙うならHD4850
9800GTX+もギリ
1万前半でコスパ狙うなら9600GT

ただGTS250の実勢価格がどう転ぶかで微妙になってくる
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 09:08:16.95 ID:6augvJ8Q0
>>406トン
それじゃ性能重視で4850にしとくわ
なんか良く聞くし
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 09:14:03.61 ID:ON+gtW8P0
HD4670こそ志向と思っております
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 09:47:24.24 ID:9jywiTnJO
ヤター
Phenomマシンデキタヨー
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 10:07:53.34 ID:BZ4u3k9MO
>>409
うp うp
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 10:10:49.13 ID:EjtkxCbY0
vipでやる意味がわからない
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 10:36:31.31 ID:9jywiTnJO
>>410

ttp://p.pita.st/?csiisop4

【CPU】 PhenomII X4 940 BlackEdition
【クーラー】 TRue black 120 + SFF21E×1
【メモリ】 APG800-2GX2
【M/B】 M4A79 DELUXE
【VGA】 H485QS512P
【Sound】 オンボ
【HDD】 HDT721016SLA380
【光学ドライブ】 DVR-SH22LEB
【FDD】 USBのやつ
【OS】 XP
【ケース】 Three Hundred
【電源】 SS-600HM
【Keyboard】 SCY-2IN1-BK
【Mouse】 logicool G5
【モニタ】 CG-L22WDGHB
【使用用途】 ネット、ゲーム、たまにエンコ
【合計金額(大体でおk)】 13万
【その他】 CPUファンが静音すぎてびびったwwwwwwでも光学ドライブ五月蝿すぎワロタwwwww
【報告日】 09/03/30
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 10:55:55.48 ID:BZ4u3k9MO
ピタなんか重いなw
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 11:26:54.82 ID:2ZKk/PNw0
パッと見た感じだとHDDが非常に残念
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 11:29:05.10 ID:vouGL4KQO
>>412
配線が汚らしい…
もう少し綺麗に配線しろよ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 11:39:05.86 ID:9jywiTnJO
>>414
HDD余ってたからOS用にこれつけたのよ
定額給付金きたらSSD買う予定です><

>>415
配線むずいお;;
なんかコツ教えてくだしあ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 11:44:39.72 ID:BZ4u3k9MO
>>416
ちょっと画像みてないからエスパー気味に
なるべくママン上空をケーブルが這わない様にする
要らないケーブルは5インチベイに押し込む
極力ケーブルを隅に追いやる
タイラップで束ねる
可能ならケーブルを裏に


これだけでかなり綺麗に見えてくる
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:28:18.26 ID:ZSXb6lZ9O
昼飯ほ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:35:25.05 ID:5Gzr6nnuO
バックパネルのオーディオ端子毎に音量調節とかってできる?
知ってる人いたら教えてくだしあー
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:35:50.46 ID:mNx9awpW0
Atomって0.8v張り付きかと思ったらそうでもなかった
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:57:24.74 ID:9zovVLGwO
>>419
サウンドの設定で出来るなら出来るだろう
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:59:02.04 ID:Adwof5nP0
今そこそこ性能の良いグラボ買うとしたら何?2〜3万くらいで
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 12:59:43.22 ID:iR6p9o0mP
GTS250
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 13:13:32.47 ID:BZ4u3k9MO
>>422
HD4870
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 13:51:42.71 ID:q8EwyuAd0
エンコ速度って基本的にCPU依存なのかな?

Eclipseとか、Fireworksとかソフト結構使うんだけど、それの立ち上げ速度、動作の処理速度ってメモリ重視?
CPUとメモリとHDDのどれがどれを処理してるのかサッパリ><。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 13:54:57.80 ID:q2P9HwLf0
CPUを高性能なものにして、メモリを大容量にして、HDDを高速なものにすれば解決
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 13:54:59.91 ID:e0CunZvs0 BE:263544342-PLT(17812)
GPGPU対応ならGPUで爆速エンコできる
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 13:57:23.49 ID:iR6p9o0mP
らぷたん買おうかSSD買おうか悩むお
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:00:05.13 ID:rRy59igW0 BE:514743528-2BP(1340)

900でトップしかファン回してないのに本乗っけてふさいでたらアイドル50度とか逝って吹いた
ゲームやってたからVGAも100度超えてたしw
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:01:26.92 ID:O+//+Vxd0
更に高性能なマザボにしてOCし、水冷機構にすれば更に爆速ですねわかります
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:02:16.29 ID:q8EwyuAd0
デュアルモニタが対応してるか確認ってどうすればいいのかな?
GeForce9800にしようと思ってるんだけど、これって対応してるー?
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:04:16.30 ID:jD/aAwf20
それぐらいググレ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:05:25.82 ID:hx4kd7OV0
SLIしたい病にかかったけど、MPが41000くらいしかない
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:05:34.93 ID:e0CunZvs0 BE:1317720285-PLT(17812)
最近のなら大概おkじゃね
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:08:30.71 ID:q2P9HwLf0
>>433
9800GTXで3wayできますね
GTX260でSLIできますね
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:09:21.57 ID:hx4kd7OV0
>>435
260のCPなかなかよさそうだな。それにしよう
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:18:45.93 ID:rRy59igW0 BE:193029023-2BP(1340)

295・・・
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:25:10.10 ID:hx4kd7OV0
>>437
SLIすることに意義があるんだよ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:27:06.27 ID:q2P9HwLf0
>>438
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:29:09.36 ID:rRy59igW0 BE:450400627-2BP(1340)

何でみんな2枚で満足する
Quad-SLIすればいいじゃないと勧めようとしただけなのに
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:29:22.19 ID:hx4kd7OV0
>>439
_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ
   //  /  . ! _人_///            ___
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } !
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 !
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V /
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)     ̄
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:31:13.26 ID:LlonGlHi0
295か4870X2にすれば2枚で済むね!
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:31:37.18 ID:bwnEjXmrP
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:32:16.17 ID:hx4kd7OV0
MP不足でホイミすら撃てなくなるだろ

今月は285買うわ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:32:20.48 ID:e0CunZvs0 BE:461203027-PLT(17813)
興奮しすぎです。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:34:36.38 ID:+oX4gT000
ゲフォとラデを挿したらまずい?
今ゲフォつかってて、トリップ検索用にラデ買ってみようかと思ってるんだけど
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:35:20.99 ID:iR6p9o0mP BE:910959089-BRZ(10011)

そのラデを苗床にもう一つPCをだな・・・
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:39:16.69 ID:+oX4gT000
>>447
旧型PCを処分すればどうにかなるかもしれん
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:39:46.45 ID:hx4kd7OV0
あ、いやちょっと待て。小物が買えなくなるな

書き込み時間末尾が偶数なら285買う
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:45:01.19 ID:pQAiROZ0O
ドスパラでもう注文してしまったんだが届いたらマザボと電源変えたほうがいいの?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:46:22.92 ID:LlonGlHi0
頼んでしまったら仕方ない
キャンセルするか、壊れるまで使え
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:46:29.22 ID:jD/aAwf20
そこまでするなら最初から組めよ
増設しないならそのままでいいじゃない
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:52:50.19 ID:6Vp1/cCk0
QRS-UT100Bほしいのに店頭ではどこにも売ってないな・・・orz
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:56:29.36 ID:iR6p9o0mP BE:506088858-BRZ(10011)

>>453
双頭で売ってなかった?
昨日一昨日あたりはあったみたいだけど
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 14:57:59.98 ID:ZSXb6lZ9O
このスレは、あと12時間したら無くなるのか。
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:01:00.83 ID:LlonGlHi0
地元の双頭で山積みだったな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:03:14.63 ID:XFzYatYg0
>>453
これリモコンがすげーいいよね
俺も一目ぼれした

こういうのが出てくると後の世代がこれ以下の使い勝手に出来なくなってくるからありがたい
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:05:10.76 ID:pQAiROZ0O
マザボと電源が弱いって具体的にどういうこと?

地デジチューナーは内臓のをつけようかと思っているんだが
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:06:05.15 ID:+oX4gT000
チューナーはPT1でいいな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:06:07.81 ID:LlonGlHi0
品質があれなだけで、運が良ければ大丈夫
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:06:55.43 ID:6Vp1/cCk0
>>454
大須の双頭は売り切れてた
他のとこも見てきたけどなかったっぽい・・・

一昨日行った時に買うべきだったか
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:06:55.72 ID:jD/aAwf20
よく分からないなら差はない
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:08:04.94 ID:N3CEFe4c0
>>458
電源とママンはケチるなって大原則のようなものを破ってるからさ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:08:50.48 ID:XFzYatYg0
>>458
怪しい電解コンデンサ満載のマザーボードだったら
長く使ってるとご懐妊とかするかも
そういう危険を孕んでるということ

電源の場合は故障するときにいくつかのパーツを巻き込んでお亡くなりになる
そうすると修理・買い替えにえらい金がかかる
なもんで、電源はケチらないほうが幸せになれる

稀に1年置きに安物電源を買い換える消耗品扱いの人もいるけど
結果的にはそっちの方が高く付くことも多いのでご注意
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:11:07.91 ID:XFzYatYg0
P45あたりからはチップセットが爆熱になってるので
そこらへんの設計がちゃんとなされてない製品は選びたくないなあ

やっぱMSI遊園地いいと思うんだけど・・・あまり人気ないのかな(´;ω;`)
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:11:15.74 ID:BZ4u3k9MO
>>458
ママン→OCとか十字砲火を考えてなければ無問題
電源→ちょっと信頼度が落ちるが気にしなければ無問題


ところでドスパラのデフォのママンはP45 Neo-Fか?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:12:16.50 ID:ON+gtW8P0
俺の所にあるドスパラ製品は3年間ほぼ毎日二四時間稼働してるけど
ご懐妊も出産もない。マジで当たり筐体だ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:12:21.71 ID:BZ4u3k9MO
>>458
ママン→OCとか十字砲火を考えてなければ無問題
電源→ちょっと信頼度が落ちるが気にしなければ無問題
ところでドスパラのデフォのママンはP45 Neo-Fか?

某アプよりマシだな
アソコは945GママンにE8400とか無茶苦茶だからなw
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:14:01.10 ID:BZ4u3k9MO
あぁ・・・・エラー出たから書き足して送信すればこうだ('A`)
すまん
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:14:10.59 ID:eeHubDYC0
とぇす
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:14:50.40 ID:XFzYatYg0
>>466
へー
S-ATAのポート番号認識がおかしい以外の欠点がなさそう
だけど機能省略しすぎてP45チップセットの意味があまりないね

OCしないなら悪くはないんじゃね?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:15:18.03 ID:eeHubDYC0
俺もドスパラで頼んだのだが
TF560 a+2って糞ママン?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:15:57.20 ID:pQAiROZ0O
なるほど
どうもありがとうです

チューナーで何かオススメってある?
録画はするとしても月一くらい
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:16:09.74 ID:J9AqW1JS0
>>465
P45 PlatinumかX38 Platinumか悩んで後者を買いました^q^
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:16:20.80 ID:zQ2k0iU3O
友人のPCの糞マザーが煙あげて物故割れたwwwwwww
コンデンサが原因らしい
電源もコア2もメモリも死亡wwwwwwメシマズwwwww
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:17:04.52 ID:XFzYatYg0
>>472
それも低機能で余計なことしなければ安物なりに動くって代物
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:18:08.20 ID:XFzYatYg0
>>474
ゆうえんちゃーキタ―――――ヽ(・∀・)ノ――――!!!
超入園したい///
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:18:47.62 ID:eeHubDYC0
>>476
ありがてえ
このママンCPU AMDしか付けれないからママン変えたいんだけど作業大変?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:19:05.06 ID:LlonGlHi0
>>473
少し前のレスのやつ
リモコンデフォで安い
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:19:52.43 ID:BZ4u3k9MO
>>474
我が家にはX38金剛が押し入れで冬眠しておりますw
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:21:14.37 ID:LlonGlHi0
>>478
作業大変とか
自作したことないなら、本読むぐらいしとけば出来るレベル
ばらして元に戻すぐらいの練習で出来るわ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:21:19.55 ID:XFzYatYg0
>>480
なんという損失^p^
遊園地経営者になれるのに・・・
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:21:52.20 ID:J9AqW1JS0
>>477
Eclipse SLIですか ごめんなさいHPもMPも足りません
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:23:09.13 ID:LlonGlHi0
>>483
昨日\19800で、初期不良のみ保証で処分セールしてたなあ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:23:15.07 ID:hx4kd7OV0
自作で一番怖いのはパーツの不具合だと最近学んだ
組み込んでいったり配線考えたりするのは楽しい
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:23:58.83 ID:J9AqW1JS0
>>480
それを しまいこむ なんて とんでもない!

>>484
何…だと…
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:24:36.76 ID:XFzYatYg0
>>478
まあ手間はかかるよ
でも技術的に難しいって事はないかな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:25:56.84 ID:XFzYatYg0
遊園地ってより夜のネオン街みたいですよね^p^
だが、それがいい
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:26:50.43 ID:BZ4u3k9MO
>>482
載せるCPUがございません^^
手持ちのE7400はBIOSあげないとアンノウンですら起動してくれないw
安いセレDCでも買ってくるか連れからCPU借りてくるかしてBIOS上げるか・・・
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:27:21.43 ID:hx4kd7OV0
デスクと座椅子が4月に届くよ!遂にPC環境が完全に整う
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:31:11.33 ID:XFzYatYg0
そういえばこの先は遊園地の象徴といえる
あのテーマパーク的なヒートパイプが要らないって言ってたね

もしかして遊園地オーナーになれるのって今のうちじゃね?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:33:55.53 ID:BZ4u3k9MO
>>491
MSIの新テーマパークは昆布です^^


ttp://imepita.jp/20090330/558770
ttp://imepita.jp/20090330/559180

というか今確認したらX38白金だった・・・・('A`)
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:35:44.08 ID:XFzYatYg0
>>492
小人さんが喜びそうですね(´・∀・`)
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:36:07.90 ID:J9AqW1JS0
MSIはX38マザーが2枚とP45が1枚しか手元に残ってないや
i7が欲しいです^q^
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:36:19.98 ID:hx4kd7OV0
近年の不況で閉園か・・・
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:37:19.35 ID:XFzYatYg0
( ;∀;) イイハナシダナー
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:41:34.30 ID:hx4kd7OV0
CM690付属のフロントファンの風がなさ過ぎる。まるでそよ風
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:43:40.53 ID:iR6p9o0mP BE:708523878-BRZ(10011)

>>497
なんだっけ?あの6000回転とかのファン
あれ使えばいい
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:45:28.75 ID:e0CunZvs0 BE:395316162-PLT(17813)
金属フレームとかマジキチ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:45:58.11 ID:N3CEFe4c0
F12-HHH?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:47:31.22 ID:hx4kd7OV0
>>498
それだと自室がうるさいから冷え性の母の部屋に本体置いてくるお!
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:51:17.05 ID:ON+gtW8P0
P182のHDDベイを冷やしたいんだけど何か良い方法ないかな
背面の電源送風用の12cmファンだけじゃどうにも力不足
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:51:23.16 ID:bwnEjXmrP
友人「ちょっとOCしたいんだよ」
俺「なんだよ突然」
友人「もう4月だからヒーターしまったら寒いんだよ」
俺「用途がちげーよ」


こういう会話を先日したのを思い出した
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:52:42.36 ID:J9AqW1JS0
>>503
i7ならあながち間違いでもないよきっと
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:56:28.81 ID:bwnEjXmrP
>>504
ざんねん E8400でした!
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:58:20.16 ID:q2P9HwLf0
>>502
チョイ弄れば前面にも取り付けできる
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 15:58:43.27 ID:+oX4gT000
>>505
うちのE6600はvcore盛って負荷かければ70度くらいにはなるぞ
ちょっとした暖房にはなるかも
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:00:06.53 ID:bwnEjXmrP
>>507
俺もE8400なんだけどさ、4.1Ghzでまわしてたときはマジで暖房だったわ
今はVGAあるからもういいです^q^
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:01:40.62 ID:J9AqW1JS0
GPGPUを活用しているのですね
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:02:09.37 ID:rRy59igW0 BE:1737255896-2BP(1340)

>>507
E8600買う権利やるからVcore1.8ぐらいまで掛けて来い
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:02:33.01 ID:iR6p9o0mP BE:303653164-BRZ(10011)

外が13度で窓全開でもPC周囲は20度とあったかいです
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:03:28.54 ID:q2P9HwLf0
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:05:26.24 ID:BZ4u3k9MO
>>511
我が家は暖房付けなくてもi7+4850のおかげでPC周辺は25度近くまで上がります^^

514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:09:06.99 ID:bwnEjXmrP
さっきPC周辺で温度測ったら軒並み30度超えてた
4870の周辺が35℃くらいか
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:10:07.83 ID:iR6p9o0mP BE:455479766-BRZ(10011)

寒くなるけど電圧下げちゃう!不思議!
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:11:38.39 ID:GSxhJVBB0
俺春厨とか新大学生とか嫌いだから春休み中はガセしか書かないと決めた
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:14:01.46 ID:jD/aAwf20
定格な上にネットしかしないから熱くなることなんてないよね
ttp://www3.uploda.org/uporg2127157.jpg
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:14:05.19 ID:iR6p9o0mP BE:75913823-BRZ(10011)

お勧めはQ9550sとかにするのか
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:14:06.86 ID:LlonGlHi0
おすすめはPhenom2
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:14:56.34 ID:rRy59igW0 BE:128686122-2BP(1340)

オススメはXeonMP
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:18:08.57 ID:bwnEjXmrP
pentiumDとか
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:24:44.85 ID:XFzYatYg0
おい4/1にコンピュータウイルスが活動開始するってよ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238397363/

エロイ人解説しに来て><
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:35:04.45 ID:B52E0Rz8O
そろそろアスロンMPデュアル卒業したいよ…

今組むならアムドとインテルどっちがいいの?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:36:51.67 ID:zskFG17T0
>>523
なぜVIAという選択肢が無いのか
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 16:51:34.70 ID:LlonGlHi0
おすすめはAMD
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:00:32.55 ID:+oX4gT000
>>523
金があまってるならインテル
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:02:42.39 ID:w/KDfT4Y0
ttp://www8.uploader.jp/user/vipc/images/vipc_uljp01125.jpg
はじめてのOC

ああ…次は4G越えだ…
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:03:51.71 ID:zm5D+4jeO
みんなセキュリティ何入れてるの?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:08:49.10 ID:LlonGlHi0
Avast
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:09:41.39 ID:YWCsHORS0
律儀のウイバス
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:10:04.76 ID:EhO8syirO
ノウトンいれるよてい
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:10:54.74 ID:dN5MpoOz0
AntiVir
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:14:04.74 ID:huOZPbLl0
>>468
アプってなんづらぜ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:14:24.19 ID:huOZPbLl0
>>528
Avira AntiVir
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:14:37.86 ID:ON+gtW8P0
カスペロスキー
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:15:49.21 ID:mNx9awpW0
お前らが思う品質があれな寿命が短そうなマザーボードって?
いまどきそんなものがあるのか
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:16:40.10 ID:ON+gtW8P0
(ぴごきゅ〜)
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:17:17.16 ID:iR6p9o0mP BE:455479294-BRZ(10011)

M-ATXの1366はある意味寿命が短そう
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:18:40.98 ID:huOZPbLl0
X58
でもLGA1366は長持ち

ふしぎ!
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:29:30.54 ID:BZ4u3k9MO
P5GC MX1333なんて物凄く怪しいオーラ発しておりますw
でも945Gのくせして45nm載ったりする変態です
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 17:34:28.55 ID:mNx9awpW0
>>540
ああ、なんかいい線だわ。
マザー上がスカスカなのと電源周りの貧相さがいい感じ。
でもASUSなんだよな。これがBIOSTARとかECSなら避けるんだけど
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:02:11.77 ID:N3CEFe4c0
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:06:22.11 ID:MjnmohL00
予算8万円
デスクトップ
用途 PCゲーム エロゲ 2ch

ラスレムとかFallout3とかがヌルヌル動くオヌヌメPC教えてくださいな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:08:00.82 ID:ZqSd2/qC0
>>543
DELLにいってら
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:11:31.29 ID:ON+gtW8P0
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:11:41.56 ID:huOZPbLl0
>>543
まぁPCゲームは除外してエロゲと2chならもう超余裕
547>>543:2009/03/30(月) 18:13:26.60 ID:MjnmohL00
すいませんモニタは流用します
でも無理ですか?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:13:37.65 ID:ON+gtW8P0
>>546
らぶデス3が快適に動くPCが欲しいです!
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:14:17.51 ID:iR6p9o0mP BE:101218324-BRZ(10011)

立ちはだかるらぶですの壁
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:15:07.53 ID:M6HuJHus0
テメーで少しも考えずここで教えてもらったとおり組むつもりならDELL行くのとかわらんだろカス
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:16:40.00 ID:N3CEFe4c0
もういっそのこと質問テンプレ作ったほうがよくね
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:17:03.97 ID:iR6p9o0mP BE:303652883-BRZ(10011)

前もそう言ったけど結局(ry
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:19:55.03 ID:rJvnTWOE0
ここまでテンプレ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:20:40.03 ID:bxlU34WT0
これからもテンプレ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:21:40.39 ID:huOZPbLl0
>>548
Ω<らぶデスは未来からきたゲームなんだよ!
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:22:28.14 ID:OEx5mxQQ0
SFX電源300wってドラゴンボールでたとえるとどんぐらい貧弱?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:23:39.97 ID:iR6p9o0mP BE:189783353-BRZ(10011)

セル編終了時で例えるならナッパ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:23:48.04 ID:ON+gtW8P0
>>555
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:30:05.90 ID:4n2xlpoA0
Core2 Duo E8400とグラボ GeForce 8800GTS 512MB
これに電源400Wのやつで大丈夫かな?出来るだけ省電力にしたいんだが
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:32:00.60 ID:lddc3k/10
8800GT積む時点で消費電力は…
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:33:34.13 ID:huOZPbLl0
>>559
低消費電力 自作PC Part36【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237896041/
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:34:03.51 ID:ON+gtW8P0
省電力はパーツ組の時点で考える事であって
電源に対する命知らずさを表す言葉ではない
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:36:46.07 ID:4n2xlpoA0
正直画像やら編集しないからグラボは・・・
でもたまに使うからそこそこの性能で省電力を、と考えてる次第です
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:38:28.33 ID:BZ4u3k9MO
>>563
ならグラボを落とすか電源を上げるかの2択しか無いな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:39:05.54 ID:iR6p9o0mP BE:683219096-BRZ(10011)

それなら9600のグリーンだよでいいじゃないwwwwwwww
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:42:48.40 ID:huOZPbLl0
そこそこのレベルがわからんけど
実際オンボでもいいんちゃうか
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:43:09.50 ID:q2P9HwLf0
省電力でやるなら
9350e
TA770 A2+
DDR2-800 2GB
960GTGE
SSD
ACアダプター for デスクトップPC 180W PLS180

でおk
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:44:04.16 ID:4n2xlpoA0
>>564
グラボ落とすのは全然構わないんだがどれがいいかな?
ATI RADEON XPRESS 200ってやつよりそれなりに性能があればいいんだけども
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:45:40.85 ID:BZ4u3k9MO
>>568
オ・・・オンボ?
9500GTでも圧勝レベルw
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:45:41.72 ID:2lb7EK7oP
>>568
790GXで十分
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:47:21.90 ID:huOZPbLl0
>>568
Intel+GF9300・9400
AMD+780G(RadeonHD3200)・790GX(RadeonHD3300)
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:48:32.59 ID:BZ4u3k9MO
>>571
下手するとG45でも勝てそうだなw
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:50:11.60 ID:huOZPbLl0
ttp://kakaku.com/item/05409113560/
これ安いんちゃうか
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:50:39.00 ID:4n2xlpoA0
そんなに酷いやつだったのかw
9500GTにするともしかして電源300Wぐらいでいけたり・・・なわけないか
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:54:18.26 ID:o1/ZBTV/O
別に表示W数が消費W数じゃないぞ
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:54:38.53 ID:huOZPbLl0
>>574
850Wつかっても300Wつかっても電気代変わらない(´・ω・)スよ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:54:59.35 ID:BZ4u3k9MO
>>574
5年位前に出たグラフィックチップだからね

もう数世代変わってる
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:56:44.21 ID:IfDMxQ2OO
しまった
なんてスレだ
オーダー前に見つけるべきだった
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:58:25.73 ID:4n2xlpoA0
ま、まさか・・・編集とかグラボ使う作業しなきゃ消費はしないのか
2chみてたりするぐらいだとノートPCと大差なかったりするのかい?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:59:03.62 ID:xgCP/QiN0
【医療】噴射型の絆創膏が登場 首都圏のドラッグストアで取り扱い開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 18:59:53.72 ID:mNx9awpW0
>>573
ここ勢力はIntel派がとても多いのよね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:00:52.90 ID:BZ4u3k9MO
>>579
電源の表示W=消費電力じゃないお^^
負荷掛ければ消費電力は上がるし負荷が軽ければ消費電力は少なくなる
電源の表示はその電源が出せる最大出力
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:01:08.66 ID:huOZPbLl0
>>579
消費電力を求めるならそらノート(´・ω・)ス
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:01:48.09 ID:o1/ZBTV/O
ggrks
同じ時間アイドリングしてる車と160km/h巡航してる車のガソリン消費は同じ量になるのか?
仕事する分使うんだよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:01:52.21 ID:lddc3k/10
なんだ、GPGPU使うのか
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:02:31.37 ID:4n2xlpoA0
うああああありがとう
今までとんでもない勘違いをしてますた
ずっと電子レンジ並かよって思ってました
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:03:01.37 ID:Gkn7R+ObO
ドライブのドライバーアップデートしたらドライブが反応しなくなった・・・
戻してもダメだったんだが何か解決方ある?
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:04:13.67 ID:Yy2nykp80
うちの簡易電力計は500Wと表示してる
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:04:57.12 ID:huOZPbLl0
>>586
C2QにGTX295つんでも
高負荷時330wちょい(´・ω・)ス
アイドルなら150w以下
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:05:07.24 ID:BZ4u3k9MO
>>587
ドライブのドライバとデバイスを削除→再起動
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:08:17.80 ID:Gkn7R+ObO
>>590
ありがとう
試してみる
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:28:45.62 ID:BvJFDyLS0
LCDは発展途上なの?
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:36:54.93 ID:IyN+shQnP
atom N270とceleron M 353ってどっちが速いの?
ネットブック買いたいんだがよくわかんねえ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:44:54.40 ID:fo9fFyXcO
春厨と新大学生にはQX9***と9800GTと動物電源買わせよう
OSはVistaのHomeBasicな
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:49:00.23 ID:fo9fFyXcO
こっちは汗水流して新聞配達で稼いだ金で買ってるのに、同級生の奴が高校入学祝いで買ってもらうらしい

VIP見てるみたいだし、もしきたらNECとか富士通のやつすすめてやってくだしあ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:51:54.34 ID:ZqSd2/qC0
VIP自作スレ公認!初心者におすすめな自作構成


【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ (2chでこのケースをよく見るのは地雷をわざと踏ませようとしてるから注意!)
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!)
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!)
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版)
【CPUクーラー】オロチ                     (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB        (サムスン製)
※【GPU】EN8600GT/HTDP/256M               (グラボで定評のあるELSA。Geforce8600GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】ディーエーメルコ LGY-PCI-TXD           (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                                 XPだから安定性も抜群だね)
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:52:26.44 ID:huOZPbLl0
価格com一位せれくしょん 最小構成
CPU:Core 2 Quad 9650
マザー&グラボ:GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)(一位がDDRのため除外)
HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
電源:EarthWatts EA-650
ケース:CM 690 RC-690-KKN2-GP
DVDドライブ:iHAS120-27(一位が外付けry)

つまんねぇ構成!
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 19:54:58.45 ID:ON+gtW8P0
暇だからCPUの処理能力でも競おうぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238397542/
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:01:50.73 ID:iR6p9o0mP
バイト行きながら今日もPrime
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:04:35.95 ID:huOZPbLl0
>>598
C2Dアホみたいにあげてるやつが勝つ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:09:43.83 ID:rgMv6AH60
>>597
逆に一番高いの調べようとしたら
CPU:XEON X7460 BOX \326,998
の時点でやる気なくした
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:10:36.05 ID:OEx5mxQQ0
軽いfpsするぐらいならGeForce9500GTで大丈夫なのかね
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:11:25.88 ID:lddc3k/10
9500はしょっぱいだろ
9600にしとけ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:19:16.66 ID:bwnEjXmrP
>>598
4.23Ghzでやってたらブラウザ落ちたwwwwwww
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:22:46.04 ID:M6HuJHus0
ローディング時間かかりまくりんぐw
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:27:15.17 ID:huOZPbLl0
C2D 4.8Gくらいでいけば無双じゃね
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:28:03.34 ID:0TsVHxPUP
やむちゃ氏無双すぎるwww
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:30:38.13 ID:huOZPbLl0
i7 4Gはなぁw
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:32:50.12 ID:0TsVHxPUP
>>608
965だからねぇwww

920でもその辺りならクロックだけなら何とか付いていけそうだが4850ではGTX285に勝てんww
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:54:30.98 ID:huOZPbLl0
>>609
それフラッシュプレイヤーだからグラボまったく関係ないでそ
ニコベンチみたいなもんでは?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 20:59:30.03 ID:0TsVHxPUP
>>610
あれw

関係ないのか・・・・・
4Gまで行きたいがクーラーが・・・・・
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:00:45.53 ID:huOZPbLl0
世にも奇妙な物語キタ――(゚∀゚)――!!
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:02:39.53 ID:huOZPbLl0
>>611
毎回毎回C2D奨めるののは理由があるのさw
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:21:38.78 ID:w+QJSUfLO
糞初心者だけど行き詰まってしまったから質問してもいいかね
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:40:28.04 ID:rJvnTWOE0
オッケイ牧場
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:45:17.02 ID:fzF9tpa9P
i7なら定格でもそこそこ戦えるな
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:47:40.89 ID:B9//7My8O
50kあればHDDが10GBしかない8年前のノーパソよりましな物ができるかな?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 21:58:39.76 ID:fqLM441U0
五万円パソコンでもどうぞ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:01:33.30 ID:w+QJSUfLO
BTOでパソコン買ったはいいがマザボにPCI-Eのビデオカードが刺さるのか分からないのだが確認方法ってあるかな
中開けば分かったりする?
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:03:07.07 ID:rJvnTWOE0
まあとりあえず開けてみろ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:04:52.23 ID:Gkn7R+ObO
DH20A3Sって糞ドライブなのか・・・

ドライバ削除して再インスコしても開閉すらしなくなった・・・

>>619
マザボの型番分かれば
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:13:35.98 ID:Yy2nykp80
ドライバ更新ってなにやったんだ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:20:55.58 ID:Gkn7R+ObO
http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008566943.jpg?a=2585735016

これの更新とか削除とか・・・
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:24:12.37 ID:UKtpQG/K0
よぅ
半年足ったのに、いまだにG7700が手に入らないよ…
15万までに値段下がってるんだから、59600円で売ってくれたっていいじゃないか!!!
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:24:26.37 ID:zskFG17T0
しねばいいのに
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:27:18.86 ID:nYOQLDCNP
オレンジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:27:31.89 ID:KFeSt7UY0
久々にオレンジ君や
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:27:57.81 ID:Yy2nykp80
ロールバックとか復元とか
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:28:13.03 ID:fzF9tpa9P
MSIのLiveUpdate初めてやったけど心臓に悪いな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:32:35.51 ID:Gkn7R+ObO
>>628
見つからないってでる・・・
諦めるしかないのか
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:35:19.40 ID:GKclZpBm0
マイコンピュータとかからドライブは見えるの?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:35:58.05 ID:rJvnTWOE0
ケーブルぬけてんじゃね
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:36:25.99 ID:fzF9tpa9P
ドライバ更新と開閉って関係あるのか?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:40:10.77 ID:Gkn7R+ObO
>>631
見えてる
参照>>623

>>632
更新するときにピカピカ光るし問題ないと思う

>>633
更新したらそうなった
うんともすんとも
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:41:48.17 ID:rJvnTWOE0
>>634
開閉ボタンからじゃなくてPC側からの命令で開けてみても無理か?
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:50:29.52 ID:Gkn7R+ObO
>>635
右クリックから取り出しの事か
試してみたけどダメだった
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:53:57.10 ID:zskFG17T0
開かないってことがおかしいな
強制的に開けてみれば
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:58:09.04 ID:rJvnTWOE0
再起動はしたよな?
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 22:58:51.38 ID:w+QJSUfLO
マザボの型番はIntel G31ってのは分かってるがググってもイマイチ分からなかった
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:01:03.32 ID:hx4kd7OV0
初めてTXでシバいて温度見てみたけどi7で50℃超えないってどういうことだい。しかも止めた途端アイドル温度にスパッと戻るし
温度計測ソフトがおかしいのかな
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:02:51.54 ID:rJvnTWOE0
>>639
BTOの詳細書けば誰か優しい人がすぐ調べてくれるだろうよ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:03:32.75 ID:3z61kO4I0
>>636
BIOS画面でも開かないならおかしいんじゃない?
精密ドライバーかなんか突っ込んで強制的空けてみたら?

>>639
とりあえずふた開けてみろ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:06:37.72 ID:GKclZpBm0
G31ならほぼ間違いなくPCI-Eだと思うけど、
ネットつないでたらCPU-Zとかで簡単に分かるよ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:07:50.24 ID:Gkn7R+ObO
強制的に開くってベイを無理矢理爪で引き出すっていう事か
BIOSからドライブベイを開くこと知らない俺に産業で説明し・・・
いやお願いします
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:08:58.24 ID:zskFG17T0
>>644
ドライブに小さな穴があるはずだから、そこに針金とか通すと開く
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:09:35.72 ID:3z61kO4I0
>>644
とりあえずあれだ窓から投げ捨てろ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:11:00.53 ID:w+QJSUfLO
CPU-Zとやらを使ったら多分分かりました
アドバイスくれた人感謝
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:13:59.42 ID:Gkn7R+ObO
>>645
やってみたけど無反応だった

>>646
ドライブ以外は正常だから勘弁www
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:15:29.30 ID:Yy2nykp80
ATAPIドライブを窓からなげすてろ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:16:43.12 ID:zskFG17T0
>>648
奥に押し込めば開くんだけど、それでも無反応とな
捨てるしかないです
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:17:14.06 ID:rJvnTWOE0
分解だ分解
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:19:34.03 ID:Gkn7R+ObO
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:20:22.88 ID:Wr5x420eO
ノートにSATAソケ口がついてるんだが

剥き出し1TBHDDをぶら下げろという意味ですかね
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:20:27.67 ID:3z61kO4I0
>>652
もっと奥まで挿れろよ
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:21:25.81 ID:Z7347LbRO
自作組んでvistaOS入れたんだが電源を落とすときスリープとかシャットダウンするとディスプレイだけ消えるんだ
そのあとまってもディスプレイだけ消えたままで本体の電源が消えない

でも再起動からシャットダウンするて普通に消えるんだ
なんでかわかる?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:23:45.37 ID:Gkn7R+ObO
>>654
ら・・・らめぇ・・・


おい!
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:25:22.81 ID:UYlgHvu00 BE:514742382-2BP(1340)

きれいな手だな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:27:07.84 ID:Gkn7R+ObO
>>657
関係無いけど俺もBOINC参加してるぜ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:29:15.92 ID:pgWdTlE6O
>>652
4〜5cmくらい挿し込むとトレーが持ち上がって出てくる。
PCが傾く位の力が必要
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:32:28.15 ID:Gkn7R+ObO
>>659
トレーが上に上がるタイプみたいだ
爪で無理矢理開けようにも中でロックかかってるみたあで・・・

この悪魔め!
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:37:52.01 ID:Gkn7R+ObO
スマン

トレーというかそのまんま出てくる仕様みたい
今ドライバー(ネジグリグリする方)でやってみたら開きそうで開かない
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:39:14.17 ID:3z61kO4I0
>>660
いいから押し込めこれでもかってくらいピストン運動しろ
ちなみに精密ドライバーだと足りない場合もある
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:45:12.13 ID:Gkn7R+ObO
>>662
仰せの通りドライバーでグリグリやったらドライブ開いたwww
http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008567952.jpg

ドライバー(グリグリする方)は曲がってしまったが・・・

この後どうすればいい?
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:46:20.83 ID:zskFG17T0
>>663
おめでとう
あとは窓から投げ捨てればいいと思います。
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:46:59.27 ID:rJvnTWOE0
>>663
手動開閉できるように改造
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:47:32.77 ID:3z61kO4I0
>>663
心行くまで窓から投げ捨ててください
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:52:43.49 ID:Gkn7R+ObO
>>666
何だよwww解決策ないのかよwww


http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008568015.jpg
真っ直ぐになったかな?
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/30(月) 23:54:50.73 ID:3z61kO4I0
ドライバーはどうでもいいだろwwwwww
開いてる状態でボタン押したらどうなんだ?閉まらないようならマジで捨てろ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:00:35.69 ID:QbgB/Jl50
実はドライバ云々関係なく、電源orSATA/IDEケーブルが外れていたというオチ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:01:39.01 ID:nHLzj/+00
>>669
それなら認識しないはずなんだがなあ
捨てるなら俺にください
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:04:12.27 ID:hAYfEMJVO
なんかおかしい・・・
http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008568109.3gp
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:06:04.37 ID:vQPSMt4tO
WinPCにあるHAF922が非常に気になる
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:06:54.74 ID:hAYfEMJVO
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:07:44.33 ID:nbdZbhCK0
>>673
ボタン無反応ってことか?捨てろ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:14:46.11 ID:hAYfEMJVO
壊れても良いから荒行時教えてくだしあ><
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:16:45.05 ID:ZtEo4Rm6O
違うコネクタにしてみたら?
差し替えれば反応するかもよ。
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:19:22.96 ID:40/WUZ2C0
紐でも付けとけばいいんじゃね?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:19:33.74 ID:hAYfEMJVO
>>676
kwsk
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:24:41.93 ID:hAYfEMJVO
どうすればいい
http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008568286.jpg

ズボン脱いで待ってるよ
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:26:03.99 ID:nHLzj/+00
>>679
開いたの見せてどうしろって言いたいのかは分からないが、
荒療治?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:26:30.37 ID:nbdZbhCK0
>>679
まず服を脱ぎます
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:27:23.78 ID:TIb61cNeP
クライシスやってたらメモリ使用率93%超えて落ちた
vista何とかしろよ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:28:15.65 ID:hAYfEMJVO
>>680
まぁこの際だから
やってみてダメなら諦める
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:31:44.25 ID:ZtEo4Rm6O
>>678
いや、深く考えないで、電源のコネクタ差し替えれば?って話。

認識してるのは、前の情報が書き込まれてるままになってるかもしれないから、ママンのCMOSクリアしてみてもう一度BIOSで光学認識確認してみたら?
大体、動いてる音してるのかい?適当に中身入ってるCDとか入れて、動いてる?
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:34:58.62 ID:hAYfEMJVO
遅くなりましたがスペック

XP
Q6600 OC2.64Ghz
2GHZメモリ
160GBHDD

です
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:35:58.67 ID:nHLzj/+00
>>685
まずはメモリを定格に戻せよ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:37:51.05 ID:hAYfEMJVO
ごめんなさい

メモリ2GBです。携帯からだと(ry

>>684
バイオスから光学認識?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:40:48.07 ID:ZtEo4Rm6O
>>687
そう。
BIOSでちゃんと光学がセットされてるか見れるだろ?
光学の型番がちゃんと表示されてれば認識してる。
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:43:05.06 ID:hAYfEMJVO
>>688
イミフ

BIOSの設定次第なのか
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:44:58.03 ID:hqZTibfnP
初心者のくせにOCなんかすんなよ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:45:07.45 ID:hAYfEMJVO
待てよ・・・

バイオスいじってドライブどうにかなるって聞いたことないぞ
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:46:07.35 ID:hAYfEMJVO
>>690
知ってるんだからイイジャマイか
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:46:58.08 ID:ZtEo4Rm6O
>>689
設定じゃなく、あぁ面倒だ。


音楽CDでも何でもいいから、入れて回ってるか確認してみ?
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:48:47.29 ID:2M3E1Wml0
そもそもドライブのドライバアップデートとか意味わかんないんだけど
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:48:48.47 ID:ZtEo4Rm6O
>>691
ケーブルが切れてるかも知れないからだよ。
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:50:29.97 ID:hAYfEMJVO
手元にCDクリーナーしか無かったから入れてみた!

再生されない!
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:50:31.67 ID:ZtEo4Rm6O
>>694
ラインディングソフトとかじゃまいか?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:52:18.14 ID:ZtEo4Rm6O
>>696
再生されないなら、
ドライブぶっ壊れてるか、
ケーブル断線。
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:52:34.20 ID:hAYfEMJVO
クソ・・・

また出てこない
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:52:34.42 ID:iCpzCGVhO
お前らこんなウザイ教えてくんに対しても優しいな
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:53:49.00 ID:2M3E1Wml0
電源ケーブルだけさしてパソコンの電源入れた状態で

トレイの開閉ができなければ故障
トレイの開閉ができればその他の問題
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:57:21.69 ID:hAYfEMJVO
もうコツは分かったぜ
http://j5.atura.ws/m/c/4388/img/0008568627.jpg?a=2595150201

ドライバーもまがらないwww
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:58:01.91 ID:2M3E1Wml0
イジェクトピンくらい常備しとけ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:58:22.83 ID:hAYfEMJVO
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 00:58:39.94 ID:ZtEo4Rm6O

他のコネクタにかえてみ?
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:01:37.36 ID:hAYfEMJVO
なんかドライブとHDDが繋がってる?
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:02:21.22 ID:2M3E1Wml0
そういうこともあるな
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:02:29.85 ID:nHLzj/+00
>>705
お前はよくがんばったよ・・・

>>706
SATA電源ケーブルだろ
繋がってたらなんだ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:04:35.88 ID:hAYfEMJVO
>>708
いや良く分からない
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:06:40.92 ID:ZtEo4Rm6O
あと1時間だな。
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:09:56.05 ID:hAYfEMJVO
俺は何か勘違いしてるのか
とりあえずBTOPCのドライブが動かないんだ
んで
ドライブのドライバー再インスコしてもダメだから
このスレの人に聞いてみたんだ


混乱させてしまったらすまん
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:10:14.77 ID:ZtEo4Rm6O
>>709
自分で組んだんじゃないのか・・・


OCもソフトウェアからなんだろ?
もう疲れたよ、パトラッシュ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:10:59.77 ID:GWyT2Bh/0
ImgBurnでデータ焼いたらエラーでたあげくタスクマネージャからも終了できなくなった!

ふしぎ!
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:11:34.33 ID:cTU5acWf0
>>711
まずBIOSで認識してるかどうか
してたらご愁傷様
してなかったら
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:15:09.99 ID:hqZTibfnP
BTOかよwww
さすが春休み
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:15:38.10 ID:4Ux4iBHC0
光学ドライブは壊れやすいしなぁ
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:16:04.87 ID:Yw52NzTB0
BTOだと分かった瞬間冷たくなる住人が好き
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:17:07.30 ID:adQjix3CO
騙されたと思って窓から投げ捨ててみろ
予想以上にスカッとするから
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:18:18.60 ID:ZtEo4Rm6O
まさか、糞電源がOCにたえられず、不安定になって光学巻き込んだ?

まぁいいや。自作板に帰ろっと。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:25:01.21 ID:+eRzYFEX0
とりあえず一週間前はVertexを山ほど買うぞと意気込んでいたのに
気がついたらD300と超広角nikkorを買っていた俺に一言
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:27:38.71 ID:4Ux4iBHC0
>>720
フルサイズも池
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:28:15.39 ID:2M3E1Wml0
120GBが欲しいのに売ってない
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:31:25.56 ID:Oso+7RIm0
OWL-PCCG-08 以外に中身スケスケのケースない?
側面だけでもいいです。中身がみれたらいいです。900はスケスケの部分が小さいです。
エアフローとかしっかりしてるやつ教えてください
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:32:06.57 ID:gpqaZ/kL0
てかBIOSでドライブ認識できてるのに、蓋開かない読み込まないとか有り得るのか?
そもそも、ライティングソフトとか以外でドライバが関係する部分なんてなくね?
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:33:07.67 ID:2M3E1Wml0
>>723
Lubicのキットとかは?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:34:38.10 ID:+eRzYFEX0
>>721
本当はD700が欲しかったんだが、14-24が高くて……

当分DXで頑張るよ!
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:41:17.28 ID:ZtEo4Rm6O
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < i7がこんなに熱いだなんて・・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:45:01.09 ID:gCQcQB4Z0
Img Burn絶対に許さない 顔もみたくない
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:48:18.75 ID:QbgB/Jl50
安い静音ケースが欲しい
買うならソナタさんとかかな
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:51:22.77 ID:gpqaZ/kL0
自作でintelCPUってどうなの?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:57:46.87 ID:2M3E1Wml0
どうもこうも他にする理由が無いから
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:58:37.81 ID:QbgB/Jl50
フェノム が かおをあげて こちら を みている !
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:58:51.03 ID:ZtEo4Rm6O
あと10分。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:59:42.14 ID:hx3FGQik0
なかまにしません
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 01:59:42.31 ID:Nih6rhQE0
OS高いよーもうやだー
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:00:47.61 ID:fLgWBJed0
割れよ割れよ割っちゃえよ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:01:34.86 ID:XNMHKaXF0
割って他に回そうぜ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:02:16.10 ID:hx3FGQik0
キャンパスアグリーメントうめぇwww
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:02:25.97 ID:hqZTibfnP
割れOSってUpdate出来るの?
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:02:48.86 ID:Oso+7RIm0
>>725
たけぇwwww

光物パーツほしい
オススメ12センチファンとメモリクーラーおせーて
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:04:16.38 ID:Yw52NzTB0
>>740
指カッター
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:06:46.70 ID:2M3E1Wml0
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/31(火) 02:08:50.38 ID:gCQcQB4Z0
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おつかれ