【DTM】midiリレーしようぜ!【初心者歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 16:57:29.74 ID:dvIgT17uO
そか
とりあえずつくってみる
できないだろうけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:14:09.75 ID:rB+KaxrVO
おっ!ぱい!おっ!ぱい!おっ!おっ!ぱい! 7
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:17:23.02 ID:Y2ynst/h0
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm165.mid

八小節になったAメロにオブリガってみた。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:18:44.77 ID:Y2ynst/h0
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:23:05.34 ID:EwuwLkhU0
>>177
7と13って桜庭か!
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:31:12.42 ID:XANXGOlN0
>>184
イベントやトラックの名前がおかしくなってるんだがDAWは何を使った?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 17:54:53.78 ID:ExwEtIIVO
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 18:14:40.55 ID:z0X6ShVnO
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 18:18:45.95 ID:NIP3nAE7O
こりゃまたジャジーな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 18:59:50.21 ID:dvIgT17uO
うめぇな
俺はあきらめた
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:17:56.64 ID:m5WcZViHO
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:19:27.56 ID:z0X6ShVnO
おいあきらめるなよ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:26:21.21 ID:aJE1XK670
>>188
エフェクトkwsk
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:31:51.09 ID:dvIgT17uO
変拍子しらべてみたがいまいちパッとこなかったんだ
風呂入って飯食ってまたやってみるぜ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:34:51.66 ID:z0X6ShVnO

ソナーについてたコンプとイコライザとリバーブだぜ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 19:48:02.05 ID:ExwEtIIVO
>>188
ピアノ手弾きか、リアリティがあっていいな
ドラムもいいね、リムショット使ってもいいと思う
メロディがないから、トランペットとかサックスを入れた方がいいね
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:04:33.71 ID:ExwEtIIVO
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:08:08.27 ID:z0X6ShVnO
ありがとうほし
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:08:34.95 ID:aJE1XK670
>>195
thx。ちょっといい感じだったから
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:31:57.98 ID:z0X6ShVnO
ふひひ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:43:24.98 ID:z0X6ShVnO
ひひ…
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:55:51.44 ID:z0X6ShVnO
ひ…
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 20:57:27.10 ID:ExwEtIIVO
夜更かしして部屋にこもってるせいで、蛍光灯が普通よりも早く切れたorz
暗くてパソコンも作曲もできない…
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:12:02.76 ID:z0X6ShVnO
はやくとりかえるべき
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:14:33.47 ID:ExwEtIIVO
明日電気屋さんにいって来よう
ついでにバイトを探して来よう
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:26:27.83 ID:dvIgT17uO
なんかオススメのコード進行ない?
いろいろ試したいんだ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:27:11.58 ID:yiT+ATLd0
いろいろ試せよ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:28:39.78 ID:3+3vKWgv0
>>206
F G Em Am
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:31:21.17 ID:MxvMzxly0
スレのほうは久しぶりに完走できそうだけど
midiリレーのほうはこのスレの大部分を使ったのに
完走できそうにないな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:32:31.25 ID:ExwEtIIVO
>>206
F E7 Am Gm7 C7 F E7…
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:34:12.49 ID:MxvMzxly0
>>208
定番だなww
じゃ、おれは
C G7 Am Em F C F G7
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:37:06.85 ID:ps8DeVWEO
先輩方、なんか手を加えてくだせぇ!
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm167.mid
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:41:44.65 ID:6NJObdjD0
: : : : : : : : ::_、: ;.r,:,_:ヽ
: : : :ミi: : :.i:|       ヽ:ヽ
: : :ミ. |: ::/|! _,  ー,'i:::i,
: :ミ. |::/+´     `!|`、
::::ミ   V  _ニ   ニ ,!'
=ミ   -''7::::゚i.   1i`/
 >   ......`''"   .`::i
ヽニ   :::::       }  今日もベースネタで糞ガキ共を釣る仕事が始まるお・・・
:Y           イ
´'ヽ、  ,=ー .,,,,ニ,.イ /
  / `Y'! !'i   |:i:::/
`.'ヽ,,,,!,ノ |   !|/
.i      |
.|    /|
'|,, rぅ/  |
|  /    }
| /    .|
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 21:48:10.34 ID:j/u7Ws3PO
vistaになったがYAMAHAの音源もMSGSも使えないとは…
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:00:37.68 ID:ExwEtIIVO
MSGSは普通に使えるだろ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:00:58.61 ID:SdyeJ3eQ0
それがまた
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:06:11.41 ID:uUBAlX2n0
>>206
C Em F Gとか C Am F Gとか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:17:39.05 ID:j/u7Ws3PO
>>215
ドラム以外鳴らない
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:29:49.98 ID:NIP3nAE7O
スピーカー吹っ飛ぶようなダブを作ってみるか
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:44:12.50 ID:1UEuDefAO
ハレ晴れユカイのコード進行カッコよすぎワロスwww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:45:00.62 ID:hLOSkzUE0
>>206
| E | F | G F | E ←スパニッシュwな4小節ループ
メロディーはE F G G♯ A B C D Eのスケールで作れ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:51:05.82 ID:dvIgT17uO
いろいろthx
使ってみるぜ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:51:42.27 ID:GHQwWXbO0
ピアノ習ってたのに作曲できねえ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:52:33.77 ID:SdyeJ3eQ0
よう、俺
ショパンとかリストとかも弾けるのに何も生かせねえ・・・
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:56:07.91 ID:Mrsubdrf0
クラシックピアノ習ってる人ってみんな楽譜弾くだけじゃなくて
作曲もやってると思ってた
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:57:15.12 ID:3+3vKWgv0
楽器一つも弾けないよ俺
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:58:56.99 ID:SdyeJ3eQ0
俺は小学校の頃ピアノというかエレクトーンやってて
その後は独学というか暇つぶしでやったりやってなかったりだったからなぁ
つってもちゃんと習ってる人も作曲はあんまやらんと思うが
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 22:58:58.42 ID:NIP3nAE7O
クラシックピアノやってるのは楽譜の再現性は半端なく高いけどアドリブに弱いのが俺の回りに多い
もちろん全員がそうだとは言わない
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 23:01:37.05 ID:1UEuDefAO
ピアノバッキングわからん
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
テキトーに展開させて
3:3:2のリズムで弾けばおk