さてたまには真面目な話をするか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
定額給付金や政府紙幣などの経済政策について語れ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:04:03.20 ID:eGnc3QHp0
おちんちんびろーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:05:33.34 ID:1wTNqxHnO
3getロボ発進!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:05:38.53 ID:azENOSMxO
いつもいつもマジレスばっかり・・・
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:06:31.16 ID:JTYCykyZO
厨房工房が多くなったのか話せる人が少なくなった気がするんだが・・・
定額給付金法案が通ったときとかにいた奴らはどこいったんだ?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:06:36.92 ID:OXDCSVQ90
給付金で着る物買います
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:07:06.31 ID:7mz15BJD0 BE:780333629-2BP(120)

てい・・・がく・・・きゅう・・・つきん・・・・せい・・・ふ・・・し・・・ん・・・なんだこれは・・・・・

けいざい・・・せいさくについてかたれ・・・?


ほっほーーーこいつはすげーや!!!!!!!
響子さんは五代の嫁
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:07:22.76 ID:brKxCRM1P
それ選挙対策じゃないすか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:07:59.05 ID:jmJFjjLGO
給付金で夢の一軒家買います
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:08:22.98 ID:NrcL3C8EO
定額給腹筋
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:09:17.56 ID:JTYCykyZO
>>6
引きこもり解消だな
>>7
ポイント的にまさるかとおもた
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:09:53.86 ID:Hko42oKkO
給付金受け取りに行く服がない
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:10:50.22 ID:jFnYfU0nO
なんか異常に煽りレスが多い
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:10:51.59 ID:JTYCykyZO
>>8
違わないけど、その言い方は陰険だわ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:12:43.66 ID:JTYCykyZO
VIPでは定額給付金は賛成派が多かったけど、政府紙幣のほうはどうなんだ?
俺は賛成なんだが
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:14:12.65 ID:JTYCykyZO
>>13
そうなんだよな。インフレって知ってる?とか、ジンバブエとか
一言だけ言っていく奴が多いわ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:18:14.25 ID:gw2e++NnO
そんな事よりVIPで闇サイトに凸して闇サイト撲滅に貢献しようぜ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:18:44.88 ID:JTYCykyZO
日銀が銀行の自己資本比率をあげるために一兆円だすらしいが、前の量的緩和と本質は同じだよな
銀行の体力を上げても景気が良くならないと思うんだが
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:20:48.48 ID:jFnYfU0nO
>>16
春だからかねえ
VIPは煽りレスとネタレスしかしてはいけないと思ってるらしい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:21:10.15 ID:JTYCykyZO
>>17
携帯だと多いよな。たぬきとか有名なのに援交の温床
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:22:24.41 ID:FHE1VUQ60
経済はよく知らないけど、政府紙幣って金利を上げない?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:22:36.94 ID:JTYCykyZO
>>19
春厨か。
質問していけばいいのにな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:23:27.36 ID:tmw9OUXQO
なんか消費税20%にする代わりに給付金20万やるとかふざけたこと言ってた奴いたな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:26:06.56 ID:kM08BIfpO
もっと食いつきの良さそうなモンペとかの話題に切り替えるってのはどうだ?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:28:07.79 ID:JTYCykyZO
>>21
クラウディングアウト現象というやつだな。政府の財政支出が民間投資を圧迫して市中金利があがるという
あれは国債の大量発行でおこるわけで、政府紙幣の場合はまったく起こらない

また国債の大量発行によるクラウディングアウトも、日銀の買いオペで容易に防止できる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:29:57.81 ID:JTYCykyZO
>>23
増税と減税を一度にして意味があるのか?ということになるな
さらに、消費税引き上げで財源が確保できないのは明白
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:32:04.68 ID:FHE1VUQ60
>>25
でも、硬貨だって政府が発行しているわけじゃない?
それが日銀に還流してきたら日銀にブタ積みするわけにもいかないし、
政府が日銀から買い取っているんだと思う。

政府紙幣も同じ原理で、日銀に還流してきた場合は政府が買い取るんじゃ
ないだろうか。もし、国債を保有している銀行なんかがそう考えて、
国債を手放したら、金利は上がるよね。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:32:43.87 ID:JTYCykyZO
>>24
多分50くらいで落ちると思う
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:35:01.35 ID:jdcTKUlx0
春厨か厨のお出ましじゃあああああああああああ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:37:45.34 ID:JTYCykyZO
>>27
政府紙幣が政府の借金だと思うから買い取ると言ってるんだとおもうんだが、政府紙幣は日銀とちがってバランスシートにのせるような仕組みじゃない
政府紙幣は流通させずに、政府は財源を得ると考えたらまた違う考えになると思うがどうだろう?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:40:42.72 ID:JTYCykyZO
VIPで政府紙幣についてスレ立ててるのは大概俺なんだけど見覚えある人いる?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:43:17.65 ID:FHE1VUQ60
>>30
財源を得ても、それを流通させずに景気対策をすることはできるの?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:45:51.86 ID:JTYCykyZO
>>32
予算に組み込めば公共事業や定額給付金。消費税の引き下げ、福祉対策などなんでも出来る
政府紙幣を流通させずに財源を得る方法にちいて説明する
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:53:14.93 ID:JTYCykyZO
政府紙幣を発行する政府の権利は「通貨発行特権」(シニョリッジ特権)と言われるもので
この権利を政府が有しているから政府紙幣を発行することが出来る。
この通貨発行特権によって、たとえば額面200兆円の発行権限証書を作る。これは政府の持つれっきとした権利である。これを日銀に販売し、日銀は政府に電子信号(額が多いので日銀券そのものを渡すわけじゃない)で200兆円を国庫に入れる。
これで国庫からいつでも予算に組み込める財源200兆円を新規に確保したことになる
あとは例年通り予算の執行を行えば、国民が使うのは今と変わらず日銀券と硬貨になる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 08:58:22.79 ID:JTYCykyZO
あげ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:00:52.58 ID:FHE1VUQ60
>>34
その発行権限証書は言い換えるなら無利息無期限の国債ということにならない?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:04:19.85 ID:mb5I4NKlO
>>30
個人向け国債みたいな考え方って事?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:05:03.01 ID:JTYCykyZO
>>36
国債は誰かに買ってもらわないといけないけど、政府紙幣はそのままでも使えるものという点で違う
この点が違うと日銀に販売しても、日銀は債券をもつことにならない。イメージとしては
日銀に200兆の金塊をあげるようなもの
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:07:07.78 ID:AYbiQ+dT0
結局、派遣村(笑)の住所不定の奴らって
もらえるの?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:08:09.60 ID:JTYCykyZO
>>37
どこからそういう発言になったかわからない。どういう意味?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:08:43.90 ID:jdcTKUlx0
つまり日銀涙目ってわけだな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:09:55.32 ID:JTYCykyZO
>>39
役所の人が登録用紙配ったりしてるがどうだろうな。
貰おうとすれば対応してくれるとは思うけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:11:13.12 ID:JTYCykyZO
>>41
違う違う。損はない。逆にディスカウントすれば
日銀にも得がある
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:11:21.65 ID:ORKtZQzo0
寧ろ少子化対策について語らないか? 
或いは民主と自民等の政党ごとの長所短所辺りがいいと思うんだが
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:11:24.45 ID:5bZaz3fsO
頭いてぇ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:11:55.53 ID:e+oQ3ryp0
そんなことより青森のリンゴ農家がピンチらしいからリンゴジュース大量に買おうぜ!
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:12:40.55 ID:3n8KbknN0
りんごジュース:牛乳を1:1で混ぜたら美味いよね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:13:51.06 ID:FHE1VUQ60
>>38
つまり、日銀は国から200兆円の証書を貰い、国に200兆円わたすってことでしょ。
でもその証書は国債と違って償還されることはないから日銀に入った時点で
事実上の価値は紙切れ同然になると思う。だって償還されることがないから。
日銀が誰かに転売したければ、無理やり買わせる他無くない?

それはつまり、無利息無期限の国債を日銀が買わされるのと同じだと思うんだけど。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:15:08.47 ID:JTYCykyZO
>>44
少子化問題はまったく興味ないんだけど、景気がよくなれば回復するもんじゃないか?
って感じだw政党ごとに見るのもいいけど民主叩きがはじまるから、会派ごとに見るとかどうだろうか
いや、詳しくないんだけどね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:15:36.72 ID:ORKtZQzo0
>>46
どうピンチなのか詳しく
経営破綻しそうな原因が外国からの安いリンゴの輸入にあるなら
購買運動を一時的にしても無意味。
一時海外にも輸出していたけど、この時期には売れないだろうしね。
そう言う意味では地産地消運動は間違っていないが、それだけで
現状維持が図れるかは大いに疑問。
国産がリンゴのブランドとして高付加価値をつけるか、或いは
青森のリンゴにしかない何かが(安さ、味等)がないと売れない。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:16:17.06 ID:JTYCykyZO
>>46
ちょっと前に特集見たわ。東京まできて頑張ってたな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:19:11.42 ID:ORKtZQzo0
>>49
現在の核家族主流状態だと二人の夫婦で一人っこだと人口は減少していくのは
わかるよね? 極端に言えば子どもを育てられる環境、埋める環境が整っていない。
現状では専業主婦なんて一部の富裕層の細君くらいしかいないだろうし、
そうなってくると子どもを預ける保育所の問題もある。
 ベビーブームの頃は孫の面倒を見る祖父や地域のコミュニティーがそれなりには
機能していたが現状ではほぼ壊滅状態。
 景気が良くなっても子供は増えない。となると労働力(税禁を払ってくれる世代)
を海外に求める羽目になる。
故に少子化問題は国策としても重要なんだよ。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:19:14.85 ID:JTYCykyZO
>>48
〉紙切れ同然になる
ならない。ここが政府紙幣の味噌。日銀が刷ってる日銀券に価値があるように、政府が刷った政府貨幣も価値がある
金塊を渡すイメージだって。日銀は等価交換を行うわけだ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:22:07.38 ID:ORKtZQzo0
>>49
会派毎には語れないなぁ。
民主党は政権奪取の為だけの烏合の衆。小沢がいないと政治資金を集めることさえ
ままならない集団だからね。内部の意見の纏まらなさは自民党以上。
先日、とある経営者の集団のトップから人材の育成が成ってないと小沢と鳩山
説教喰らってたわ。
実際、そこも自民党の一党体制よりは二党体制(イギリスのような)にするために
仕方なく民主を押してるっつってたわ。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:22:21.26 ID:JTYCykyZO
>>50
いや、あれは天候が悪くて質が落ちたからアウトレットみたいにしか売れないから問題だろ
例年みたいに作れてれば青森リンゴなら問題ないと思われる。地産地消はこういう事故の時役立つから必要だろうな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:22:51.62 ID:KIVYs/HqO
日本はあと5年以内に財政破綻するから貯め込んででるやつ涙目www
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:24:38.46 ID:JTYCykyZO
>>52
ベビーシッター雇えばいっぱい育てられるんじゃないか?日本の風土的に乳母がいたくらいだから
馴染むものではあると思う。それに孫の面倒見るとかじゃなくて
核家族でも昭和は大家族がいなかったか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:25:14.62 ID:e+oQ3ryp0
>>55
質が落ちたんじゃなく傷がついた
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:25:49.57 ID:ORKtZQzo0
>>55
とはいえ、農家なら保険も掛けてるんじゃね? 農作物の不出来をある程度は
そういうのでカバーしてるもんだと思ってた。
受験シーズンなら「落ちない林檎」とか売れるんだろうけど。
不出来なのはジュースにでもするしかないんだから〜っていうけど、
不出来でも食べられることには変わりがないのにね。
そう言う意味ではキュウリも曲がってないのとかコストかけ過ぎ。
まぁ、今の販売原価が海外の輸入リンゴに対抗するために販売原価を
引き下げざるを得ない現状もわかるけどね。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:27:21.55 ID:JTYCykyZO
>>54
政党政治は二院並び二党が基本だから、まあ良いんだけど
民主党の支持がそのようなものなら政権担当能力はやはりないと見るべきだろう
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:28:38.15 ID:ORKtZQzo0
>>57
ベビーシッターを雇う余裕なんてないんじゃないかな。
乳母なんて武家や公家の一部にしかいなかったし、庶民にはいないかな。
まぁ、近い時期に出産した母親同士で相互扶助的な行為がなかったわけじゃないだろうけど
一般的じゃない。
個人で一人を雇うよりは、公的機関で保育所をきちんと整備した方がいいな。
まぁ、保母とかの待遇改善も必要かもしれないけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:28:55.43 ID:JTYCykyZO
>>58
あられ被害?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:28:59.80 ID:FHE1VUQ60
>>53
紙幣に価値があるのは信用という裏付けがあるからでしょ。
もし、日銀が紙幣を無尽蔵に増刷すれば、日銀の資産が増えるのではなくて、
単に信用を失って通貨価値が下落し、インフレになる。
政府が紙を作って、「200兆円の価値がありますよ」と叫んでも
誰も買ってくれない。仮にオークションにかけても200兆円もつかないと思う。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:30:46.42 ID:JTYCykyZO
>>61
景気が良くなれば雇う余裕あるんじゃない?しかし熱いな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:31:56.15 ID:e+oQ3ryp0
>>62
それそれ
だからジュース用にするしかないけど消費が増えるわけじゃないから結局廃棄することになるんでジュース用としても値崩れ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:32:10.56 ID:ORKtZQzo0
>>60
政権担当能力なんてものは
「やってみなけりゃわからない」
とか
「今よりは悪くならないだろう」
って楽観論で帰るべきものじゃないにせよ、
確かに継続しすぎると癒着が生まれるのも方やの事実。
どうしても監視の目が行き届きにくいからね。
民主にできるのはそういう政権交代よりも
旧体質の一新程度。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:34:20.07 ID:JTYCykyZO
>>63
百円玉を持って、百円の価値がある!というのと同意
〉信用を失って通貨価値が下落し、インフレになる
通貨の信用の担保はなんだと考えてる?どこまで発行すればインフレになるかという議論になるんだけど
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:34:29.44 ID:ORKtZQzo0
>>64
個人の財政状況はともかくアメリカなんかではベビーシッターを
雇うことは珍しくないけど、基本ブルーカラーのみだぜ?
平たく言えば医者か弁護士とか会社経営者。
ただ、ベビーシッターの大半が移民系らしいけどね。
プエルトリカンとか。まぁ、しったかだけど、低賃金らしい。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:36:24.42 ID:ORKtZQzo0
>>65
先にも言ったけどユ輸入をある程度抑制して国内消費量を調整でも
できない限りそうなるわな。キャベツでもレタスでも豊作になれば
廃棄するらしいし。
まぁ、JAとかを通す限りはそうなるわな。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:38:36.64 ID:JTYCykyZO
>>65
賞味期限あるものだけど農家どうなるんだろう
自治体の支援は本当に重要だな
>>68
金持ちは乳母。貧乏は子沢山w
公的施設の充実とベビーシッターと景気回復で解決できそうじゃないか?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:40:48.64 ID:JTYCykyZO
>>69
なんかサラリーマンの雰囲気がするな〜
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:47:59.47 ID:JTYCykyZO
政府紙幣発行してくれないと今年で失業者500万とか本当になる
乾坤一擲の策が定額給付金12000円だなんて麻生も小粒だ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 09:49:19.86 ID:FHE1VUQ60
>>67
担保というよりは、市場の同意だと思う。市場が認めればどんなものにも価値がつく。
日本銀行券に価値があるのは、その紙幣が市場で「価値がある」と認められていて、
かつ、日本銀行が紙幣を無闇に増刷しないという信用に基づいている。

硬貨は、政府が買い取ると分かっているから日銀が受け取る。だから、流通する。
もし政府が買い取らなければ、日銀は硬貨の受け取りを拒否し、連鎖的に市場での
価値を失う。

政府紙幣は日銀が発行するわけではないし、政府が買い戻すこともないから、
その信任が無い。だから、市場に流しても、オークションにかけても
200兆円もつかないし。誰も買わないと思う。と、いうこと。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:04:58.62 ID:JTYCykyZO
>>73
市場の同意だとしたら、通貨の価値下げたくないな、と市場が思えば通貨の価値は下がらないのか?ということになるんじゃないか?
通貨の信用の担保は、生産能力にある。たとえばクーポン券と政府貨幣を比べると

クーポン券は企業や団体が発行しているもので、その負担はクーポン券を発行した企業や団体がもつ
この企業に商品がなければ、クーポン券を貰っても何も買うものがないじゃないか!となる。この時クーポン券は紙くずにる
企業に生産能力(供給)があれば、クーポン券は価値がでてくる。いっぱい買えるな!となり価値が出てくる

国も同じで、生産能力(潜在GDP)があるから、通貨は価値を保っていられる。生産能力を上回る通貨を発行しないかぎり価値の下落は資産インフレやコストプッシュインフレを除いてない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:09:43.21 ID:JTYCykyZO
ちょっと休憩
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:10:28.72 ID:FHE1VUQ60
>>74
生産能力は信用の裏付け。
生産能力が無きゃ、そもそも信用されないでしょ。
そして、その信用が日本銀行券の裏付けになっている。

だけど、政府が資金を調達するための証書には
>>73で言ったように裏付けが無い。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:20:21.24 ID:+uAccvoU0
たまにはってゆうか最近はどのスレでもみんな真面目に語っちゃってるよね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 10:40:07.39 ID:JTYCykyZO
>>76
日銀を通して還流しないことには信用は得られないということだよな
日銀券や硬貨みたいに政府紙幣は流通させないから還流の問題はパスできるはず。通貨の信用の担保が生産能力にあるということを理解しているのならなおさら。
なぜ還流にこだわるのかがわからない。政府紙幣発行特権は無形金融資産といえばいいか
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:10:30.71 ID:FHE1VUQ60
>>78
還流することじゃなくて、財源を得るための「証書」が問題だと思う。

つまり、日銀が証書を押し付けられて、政府は「200兆円の価値がある」と
言っている。誰がその価値を信用するの?というはなし。
市場で本当に200兆円で取引されるなら問題ない。
だけど、みんなが欲しがるかどうかもわからない。永久に償還されない。
そんな紙切れに市場が価値をつけると思う?

生産能力は通貨信用の裏付けのひとつにすぎない。
通貨価値は国の生産能力だけに左右されるわけではない。
同時多発テロがいい例。このときアメリカのGDPが下落したわけではないのに
ドルが大きく下落した。
また、美術品なんかの付加価値も生産性とはまったく関係ない。
これも、市場がこの美術品には「価値がある」と認めているにすぎない。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:18:53.00 ID:JTYCykyZO
>>79
通貨発行特権で価値は保証されている。日銀券も政府貨幣も同じ特権があるからこそ価値がある
しかも、償還する必要はない。これは国債でもなければ保険でもない
同時多発テロなどは、投機的なもの。政府紙幣発行によって投機的な円安はおこるが継続的な円安は起こらない

強調したい。「政府貨幣」発行による「造幣益」に対して、政府が利息を支払ったり償還をしたりする必要はまったくない
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:28:09.27 ID:FHE1VUQ60
>>80
政府紙幣は価値があるとして、それと引換に日銀が受け取った
証書にも価値があるということでしょ(例えば日銀券そっくりだとか)。

それなら、初めから法律を改正して、政府が日銀券を発行すれば
いいと思うんだけど。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:34:14.29 ID:JTYCykyZO
>>81
政府紙幣発行権限証書は無形金融資産だから、実際手に持てるものじゃなくても価値をもつもの
政府紙幣発行には法律が出来てあるから法律改正をする手間はいまはとれないんだろう。日銀と政府統合も一案であったけど
政治家の悪用の危険があるし、個人的には独立性を維持したまま政府策と足並みを揃えてもらいたい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:35:49.02 ID:JTYCykyZO
日本語おかしかった。スマソ
政府紙幣発行の法律は既に出来上がっているので、法案を通す必要がないので
日銀の統合よりはスムーズに行える
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:46:24.86 ID:FHE1VUQ60
>>82
法律で保証されていれば市場価値も保証されるというのは
違う気がする。あくまで市場での価値は需要と供給で決まる。

仮に政府紙幣の価値の信用を円でまかなうことにすれば、
円の信認を傷つける恐れがある。さらに、それが投機的な
円売りにつながれば逆効果になる恐れもある。

今更だけど>>73の「信任」は「信認」に訂正。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:50:39.66 ID:JTYCykyZO
>>84
百円玉が通用しているのだから政府紙幣も通用する。けどその価値はないという
それは額が200兆だから?

投機的な円安は今の経済状況ならむしろ歓迎
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:52:47.66 ID:zKbsSgRX0
日本私大ランキング協会による私大ランキング最新版。

S 慶應 早稲田
A 上智 ICU 立教 関西学院 
B 明治  学習院  同志社
C 法政 中央 関西 立命館
========================================ここまでが一流
D 成蹊 成城 明治学院  
E 日大 武蔵 國學院 駒澤 専修 龍谷 近畿 甲南
F 京都産業 東洋 東海 
G 亜細亜 東京経済 神奈川 
H 大東文化 帝国 国士舘
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:55:25.10 ID:FHE1VUQ60
>>85
>>73でも言った通り、硬貨は政府が買い戻すから価値がある。
円安はインフレにつながる恐れがある。

ってとこでもうそろそろ野球がはじまるので落ちる。
もう少し政府紙幣について勉強しときます。乙
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 11:58:58.10 ID:JTYCykyZO
>>87
有形しか今までなかったから無形金融資産はおかしく感じるのか
円安は今は有効だし政府紙幣発行はインフレを目指す政策

俺ももっと勉強しときます。乙
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:00:43.79 ID:ORKtZQzo0
とりあえず、経済政策に秘策なんてないんだ。
王道で行くしかないな。
収支なんて足し算引き算。
税金で入ってくる分しか使えないんだから、税収を増やし、支出を減らす努力
を国はすべきだし、企業もすべきなんだな。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:01:59.96 ID:JTYCykyZO
>>89
緊縮財政はだめ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:04:59.25 ID:ORKtZQzo0
>>90
とは言うものの、どこかで適正な運用へと移行しなければ
借金の支払いを伸ばしてるだけになってしまわないか?
緊縮財政って言葉に対しては、否定しないけど既得権の保持の為の
方便にしか現状では聞こえないなぁ。
 政府がカンフル剤を打ったってカンフルはカンフル。
土台がしっかりしてなきゃいつかはこける。
筋肉質な体質じゃないとね。と言っても、一気に移行するのは無理なのもわかる。
だといって、今のままのバラマキでもダメなわけだ。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:08:59.81 ID:ORKtZQzo0
実際、国民からすれば既にあるサービスが縮小、廃止されることによる
不便さを「悪い」ものとしてとらえる傾向にあるからね。
 根本的に言えば少子化だって税収の大切な財源につながるわけだし、
教育も然り、外交政策も然り。
 戦後の急速な経済の発展のような急速な変化は今後は見込めないだろうから
今すべきことは緩やかな変化を伴う行動だろうね。
何もしないよりは、何かをすべきだね。動かすだけでも風は通るんだしね。
 と、あんまり経済に明るくない引きこもり予備軍が言ってみる。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:09:29.06 ID:JTYCykyZO
>>91
経済成長を行うには大規模な財政支出が必須。あと日本ほど土台がしっかりしてる国はないぞ
公共事業の効果否認なら、レオンチェフ乗数はサービス産業の割合が増えたからやや低下傾向にあるけど
ケインズ乗数までさがるという必然性はない
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:25:49.54 ID:JTYCykyZO
>>92
俺は高度経済成長をまた起こしたいと思ってる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:39:23.53 ID:ORKtZQzo0
>>94
今の日本人には無理じゃないかな。
今の若い人たち(自分を含む)は安定を求めているのであって、
変化をさほど望んでいない。
 実際、そのままではいけないと分かっていても結論を先送りにするのが
今の世代じゃないか? 改革、変化というのは「誰かがやってくれるもの」
って思ってる人が多い時代ではこれ以上の高度経済成長は無理だと思うね。
一部のリーダーが現われても全体が変わる方向に向かないと無理。
 まぁ、無理無理言ってても仕方ないのだけど、ただ経済面にだけ力を
入れるよりは他にすべきことがあるのでは? とは思う。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 12:45:09.32 ID:JTYCykyZO
>>95
そんなの気分だからなんとでもなるよ
働けば働くほどバンバン金が入ってくる社会になればみんな働きだして夢を描き出す
人間の本質はそう変わるものじゃない
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>96
今は、働きたくないけど、お金は欲しい世代だろwww
というか、働くってなんだ? ってことから始めるべきじゃね?
就業時間の間会社にいることが働くじゃないでしょ。