砂漠化阻止する方法考えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
砂漠化対策で点滴灌漑法とかあるらしいけど、生ごみ捨てまくればイイ土できんじゃね?
中国人とかめちゃくちゃ大量に出しそうだしタクラマカン砂漠に生ごみ捨てればおk
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:36:40.28 ID:k98+3LmL0
ゴミ砂漠
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:38:23.47 ID:gk9IcwI80
>>1なるほど!!!!!!!
早速砂漠までゴミをポイ捨てできるよう遠投の練習してくるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:39:39.34 ID:1O/BvQ3h0
>>2
うまくないですよー

どうやって砂漠まで持ってくのかとか、ゴミでできた土地に住む奴なんていないとか
いろいろ問題がありそうだが結構いい考えなんじゃないかとオモテル
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:43:52.99 ID:1O/BvQ3h0
できればゴミ捨て場に困らなくなる(※ただし生ごみのみ!)
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:48:12.00 ID:9FvoW+RH0
マジrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:48:18.74 ID:1O/BvQ3h0
パイプとかで持ってきたいがどうやって持ってこう
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:50:25.95 ID:bJWiWdaz0
砂漠に大量にゴキブリとカマキリと……ってどんどん生き物離して行けばいいの?
水もちゃんと用意して
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:51:41.44 ID:1O/BvQ3h0
>>8
そのうちイイ土ができて紛れ込んだり飛んできた種が発芽して森に!みたいな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:52:48.07 ID:E/XrkgzU0
すごいこと思いついた!
緑のペンキ塗れば緑化するじゃん!
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:53:36.98 ID:ML2I5KI80
>>10
だれチャイナ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:53:40.85 ID:73bv+JpP0
天才あらわる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:54:20.11 ID:wBPLq7aWO
地味にこれはいけるかも試練と思ってしまった
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:55:06.01 ID:1O/BvQ3h0
水分は生ごみ由来のでいきたい
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:55:31.01 ID:FZZNdD0VO BE:1923134786-2BP(234)

で、その生ゴミ誰が分解してくれるんだ?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:58:00.99 ID:1O/BvQ3h0
>>15
ショウジョウバエさんたちが発生してくれるんじゃないの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:58:16.96 ID:RTPhro7G0
こいつオーストラリアの中央部についての授業サボったのか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:58:54.22 ID:4ukJIKWd0
>>1
やつらが生ゴミだけ捨ててくれるとでも思うのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/09(月) 23:59:33.10 ID:FZZNdD0VO BE:480784526-2BP(234)

>>16
( ^ω^)…








( ゚ω゚)
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:00:42.30 ID:3+ZriAQPO
そこでゴールドエクスペリエンスですよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:01:01.86 ID:oXE7yrio0
北回帰線と南回帰線のところはもともと砂漠化しやすい(してた)そうだが
それ以外のとこだったらイケるんじゃないかね!?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:01:02.53 ID:l47FFjz70
中国人自体が生ゴミだし、2,3億砂漠に埋めようぜ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:02:30.01 ID:R0Y7eyaZP
日本でもニートに砂漠の土になるオフとか言って声かければたくさん集まりそう
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:03:16.64 ID:oQLfcy9IO
砂漠に生ゴミ棄ててもただ乾燥したゴミになるだけ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:05:05.40 ID:oXE7yrio0
>>24
ちょっとの量だったらそうかもしれんけど生ごみに生ごみを乗せてけばいけると信じてやまない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:06:13.70 ID:Nsb6xLXU0
>>24
パリパリになった生ゴミを粉砕して粉状にして微生物の栄養とかにならないの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:08:43.53 ID:T11jkUNoO BE:641044782-2BP(234)

その微生物がいるかどうかが気になるんだが…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:09:51.63 ID:oXE7yrio0
家庭から出る生ごみは生分解性の袋かなんかでつつんで回収
「今日は水曜日だから生ごみの日です」←コレイイ!
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:11:35.26 ID:Nsb6xLXU0
>>27
別の場所で微生物を繁殖させてから生ゴミと一緒に砂漠に・・・
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:12:13.15 ID:oQLfcy9IO
生ゴミを分解する生物がいないな
日本なら居て当たり前だが、元々生ゴミが極端に少ない砂漠に、分解者がそれほど多く存在するわけがない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:12:20.27 ID:oXE7yrio0
>>27
生ごみん中にいるんじゃない?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:17:49.27 ID:oXE7yrio0
輸送先に施設を作って管理すればいい
生ごみ廃棄所も砂漠の緑を取り戻します運動本部とかなんかいい名前つけてあげて盛り上げる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:21:30.35 ID:R0Y7eyaZP
でも衛生状態と医療施設充実させてからじゃないとあんな気温の高いとこに水っ気ためたら変な病気蔓延するよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:21:42.34 ID:oQLfcy9IO
>>32
そこまでやるなら、運河引いて潅漑しちゃえよw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:23:42.13 ID:oXE7yrio0
ポイ→分解→イイ土に→雑草発生→針葉樹など強いの発生→広葉樹など弱くてもおkな状態に

緑化成功バンザーイ(時間がどのくらいかかるか知らない)
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:27:57.24 ID:oXE7yrio0
>>33
ですよねー
別に人がやることなんてほとんどないだろうしほっといたままでもいいような気もする
でもそんな適当じゃいかんなぁ

>>34
まだ運河引くほうがお金かかると思います
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:30:32.25 ID:WFB616DxO
そもそも、砂漠化した原因を辿ってその逆にすれば、もとに戻らない?

と言ってみるテスト
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:32:08.59 ID:DAhUByql0
ところで納豆ローション案は何で誰も実行しないんだ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:32:36.63 ID:oXE7yrio0
毎回トラックで運んでくのは時間もお金も人件費もかかるのでやだ(道路作んなきゃいけない?)
パイプ使いましょうよパイプ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:32:36.67 ID:EybR/qcGO
生ゴミの上にウンコすればいいんじゃね?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:38:28.73 ID:oXE7yrio0
>>38
気持ち悪いからやんねーんだよと言いたいのかしらんがいつまでもそんなこと言ってらんない問題だと思う

>>40
オナージ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:40:42.07 ID:oXE7yrio0
どうやって砂漠までもってッたらいいかわからん
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:40:55.04 ID:C+lohBauO
砂の女を見ていると、砂漠化を止めるのは無理な気がしてならない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:41:51.75 ID:oQLfcy9IO
砂漠になる原因ってわかるか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:46:27.15 ID:oXE7yrio0
>>44
人増えます→家畜増えます→土地足りないです→移動します→草が根まで食べられちゃいました
→表層の栄養のある土が流されてしまいました(←これイースター島とかの話だけかも)→砂漠化
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:50:18.49 ID:oQLfcy9IO
それわかるなら、砂漠に生ゴミ棄てればどうにかなる問題じゃないのわかるだろw

必要なのは教育
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:52:03.11 ID:oXE7yrio0
>>46
なんでどうにかなる問題じゃないのかkwsk教えてほしい
わかんない
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:55:29.51 ID:oQLfcy9IO
社会と理科の先生にでも聞きなさい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 00:56:24.08 ID:oXE7yrio0
ちゃんとした反論してくれる人がいれば疑問が解決するんだが・・・
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:00:51.14 ID:oXE7yrio0
今増えつづけてる家畜はどうしとるんだろう
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:00:52.35 ID:CAQyBx2+O
栄養のある砂になるだけじゃね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:03:06.46 ID:oXE7yrio0
>>51
砂と土は違うと思います!
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:04:47.86 ID:6m/OLWNs0
>>37
覆水を盆に帰す方法を教えてくれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:10:14.19 ID:oXE7yrio0
そうだ、宣伝しよう
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:12:04.87 ID:axx2ZTa3O
いっそ地球をぜんぶ砂漠にしてしまえば、もう砂漠化は進行しないんじゃね?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:13:39.10 ID:oXE7yrio0
>>55
宣伝して効果がなければ盲点だったってことにして寝る
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:20:50.23 ID:IRSLmOz40
砂漠にそこまで分解してくれる生物っているの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:21:02.31 ID:iIjvcfKy0
砂を数千メートルほど積み上げて山作れば雨雲できね?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:22:04.09 ID:Xd6pF+kNO
>>55
いいね、それ。
地球の酸素早く無くなれ。
地球で生きるのは少数の陸生生物と水生生物だけでいい。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:22:28.53 ID:dI0wJr310
>>57
むしろ菌が繁殖できない環境→腐敗せず崩壊
いつ菌類を増やすかがポイントだな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:24:24.22 ID:n8a8i12yO
結局地道に端っこから緑を増やすしかないんですよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:28:13.39 ID:uhMdTPRX0
サボテンを植えまくる
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:29:40.88 ID:Q+wEq05hO
物凄く丈夫なミミズとかいればいけそう
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:30:19.72 ID:IRSLmOz40
>>53
こぼれた水を戻すことは出来ないが時計の針を進めることはできるってコーチも言ってたから
進行させまくれば一周して元に戻るんじゃね?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:32:53.24 ID:G0PXTiuW0
越え過ぎた土も 微生物が異常繁殖しその死骸の発酵による悪臭 それにおびき寄せられるハエなど 害虫の発生 いろいろと問題がある

過ぎたるは及ばざるが如し
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:34:00.93 ID:uKSxUAwwO
むしろナウシカみたいに浄化してんじゃね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:35:39.59 ID:c50Y9v0B0
>>53
マジレスすると床を超高温にして水蒸気にしたものを部屋の通気口から回収して、冷やして盆に入れればおk
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:37:57.07 ID:PeZz9Zrd0
>>66
原作読んだことないだろ?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:39:39.48 ID:h5VPBpU90
砂漠だけに賛同できないな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:42:13.92 ID:c50Y9v0B0
普通に海水を脱塩して砂漠の必要地域だけを潤せばよくね?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:43:55.30 ID:oXE7yrio0
あさまでのこってねーかなー
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:44:21.05 ID:hWTmy/2+0
マルチしてんなカス
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:45:39.56 ID:IRSLmOz40
一昔前にコケ類はどんな環境でも適応する証拠にほら海底深くの火山口にも!!
だから火星にコケ類を増やすことで人間が住める環境に!?
みたいなのが流行ったけどそれがホントなら砂漠化なんてとっくに阻止できてるよな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:47:15.49 ID:abwyzN1k0
まぁ、技術力も海もある国がちょっと夏に雨が降らなかっただけで、
渇水だ、凶作だと大騒ぎしてるけどな。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:47:26.71 ID:ZEeXZ7+LO
サツマイモ植えれば問題無!
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:47:53.69 ID:Sxe5hZWHO
自分が思いつくようなことは
たいてい他の誰かも思いついている
重要なのはそれを実行するかしないかの違い
自分が画期的だと思うならやればいいだけの話
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:49:48.17 ID:UUswUrvpO
>>70
塩分の含む砂には木々は育たないんだぜ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:55:12.78 ID:UUswUrvpO
>>77>>70ごめんちゃんと読んで無かった
海水から塩抜き

塩が出来き残りの水をまく↓
緑化

一石二鳥ウマー
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 01:59:24.59 ID:MmBFpE26O
>>70
>>78

淡水化には莫大な費用がかかります
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 02:01:52.49 ID:Gt/zYmSYO
>>77
マングローブ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>80
海水と淡水が混じったとこじゃないと育たないけどな