( ^ω^)ブーンはマシーナリーのようです

このエントリーをはてなブックマークに追加
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:16:17.33 ID:8T+kv3vRO
しいぇん
372 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:17:52.67 ID:B5Tw4DXa0
・VSティアマット 結構有名で強いイメージがあるドラゴン
 E・ゼロ試運転にはいい相手でしたね

・ショットスライサーは遠距離武器がないな、と思ってつけた武器
 ブレードはブーメランじゃなくて、これそのものを武器にしちまえばいいや! と考えて製作
 後にガンダムアストレイの存在を知り、被ってることに驚く。ブルーフレームかっけぇ。
 ストレイトチェーンは先に挙げたように、必殺技を避けれるのに避けない敵が嫌いだから。
 サンダースパークはシャイニングブラスターの伏線のために製作された武器。
 これはストナーサンシャインとスパロボ版カイザーのファイヤーブラスターが元ネタになったような動きです。

・ここでも信頼関係云々をちょこちょこ挿入する。
 こういうのを覚えていて、最終話で燃えてくれたらいいな。

■28話
・ S・エアロ、H・スコール登場回
 大雨のことをヘヴィレインっていうから、それと同じ感じでH・スコール
 S・エアロは普通に軽いって意味で。

・ハイパーバレル登場
 後継機の定義は『ハイパーバレルを積み、武装、装甲などを大幅に変更させた機体』です。
 ギコのアニス機にもハイパーバレルは積んでますが、他は変更ないので後継機にはならないのです。
 MPESは全機体積んでますがね

・後継機お披露目
 ヴリトラは本当はヒドラみたいに首がたくさんあるドラゴンですが、ここはあえて二頭に改変。
 ミセリも言ってますが、ヴリトラはコブラみたいな容姿だけど一応龍に属する神獣です。

・H・スコールはほぼごり押し。
 けどロイヤルブルーバスターよりは弱いよってのも教えるために虫の息程度に。
 やっぱり最強の攻撃手段はMPによるものにしたかったのが理由です。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:19:54.09 ID:8T+kv3vRO
shen
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:20:00.25 ID:C5Ba7YhzO
C円
375 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:21:27.00 ID:B5Tw4DXa0
・S・エアロは余裕って感じに
 そしてロボットアニメなのに、ドリルが出てないじゃないか! ってことでドリル分追加。
 ネーミングは影とかそんな意味。バリアブルドリルってのが予定されてましたが、ブリット君と被るのでファントムドリルに。

・ジョルジュの居場所を特定開始。
 前回と同じような展開だけど、今度は発端から結果まで見せました。

・キー君の伏線。
 本来はいきなり覚醒って考えてたんですが、やっぱそれだと後付設定みたいになるからヤダなぁと思って急遽挿入。
 核心に近づけずに、伏線っぽく書くのは結構苦労しました。

■29話
・決戦前夜話。
 第一部と同じですが、第一部と比べるとみんな成長してるねってのを明らかにするための話

・王とクー、ドクオの絡み
 この年齢差ならやっぱりお爺ちゃんかなーって思っておじいちゃんに。
 こいつらなりの『家族の絆』を見せました。

・ブーンとしぃの帰省。
 やっぱ一度は実家に帰らせるのもアリじゃないかなってことでこれも急遽挿入
 こっちも『家族の絆』をしっかり見せる。オートコーヒーミキサー君をまさか覚えてる人がいるとは思いませんでしたww

・弟者とツン。恋愛要素を深くするための絡み
 弟者のクールな告白は結構お気に入り。

・ドクオ、再び死亡フラグを立てる
 こいつのコンセプトは『努力する天才』の他に『死亡フラグを折る』というのもあるのです。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:23:47.36 ID:8T+kv3vRO
しぇん
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:23:58.11 ID:C5Ba7YhzO
酒宴
378 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:24:26.03 ID:B5Tw4DXa0
・ブーンVSクー 決着。
 疲れるとんぐっ…って唾のみこむよね! でも文字で表すとエロイだけだよね(´・ω・`)

・遂にキスする二人。
 ジェットさんの最初で最後の見せ場。
 ここでのブーンの語りは、ジョルジュとの対比のために大げさにしました。

・兄者は俺の唯一の良心
 ミセリと兄者をくっつける予定はあったのですが、やっぱり味方は兄者だけにするためにあえてくっつけずに。

・クーからマントをもらうブーン。
 つなぎにマントというのが結構かっこいいんじゃないかって思ってのシーンです。
 ちなみに、この時点でアバンタイトルの伏線が全て揃いました。
 次の日に部屋から始まるから事後なのか!?って思うかもしれませんが、そこは想像にお任せです。

・鼓舞のために叫ぶブーン。カッコよすぎず、でも心に響く。そんな感じの言葉選びをしました。

■30話
・アバンタイトルに繋がる回。そしてD・レッドライガーの回

・アニメみたいに、前話の最後から始まるスタート。
 そういや作品コンセプトは『アニメを見ているような気分にさせる』なのにそんな表現を一度も取ってなかったなと思って入れました。

・ジョルジュと対峙。突然の襲来に、ビックリではなく歓喜する彼はもう人間でないことの証でもあります。

・そしてアバンタイトルと繋がるシーンへ。
 微妙に違うけど、基本的には一緒です。
 ちなみにボツネタでフサギコというMOV部隊の隊長も居たのですが…
 キャラの収拾がつかなくなるのでお蔵入り。
 アバンの「なにやってんですか!」って台詞は実はフサギコが言う予定でした。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:27:05.60 ID:8T+kv3vRO
しーえん
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:27:34.01 ID:C5Ba7YhzO
詩園
381 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:28:36.45 ID:B5Tw4DXa0
・ヒドラの弱点はドラクエのヒドラ系モンスターと同じです。
 首の付け根に脳みそがあって、そこのやっつければ倒せるというのが一緒。

・ドクオが微妙に覚醒。本来ありえないけど、ありえた奇跡。
 実は、この時点でドクオはMP4マシーナリーと同じ領域に入りました。
 みんな少しだけパワーアップしてジョルジュと戦うという状況にするためです。
 なんで覚醒したかって言ったら、やっぱ最後の戦いだししぃとの約束を守るためだから。絆パワー、舐めんなよ!

■33話
・キー君死亡回
 書きながら辛い思いするかと思ったらそうでもなかったり。
 やると決めていた以上、やはり覚悟が上回っていたのか。

・まずは王の啖呵
 王の最初で最後の見せ場。このために王は居たといっても過言じゃない。
 ニ部以降ではあんまり居る意味なかったですからね。

・ブーンが初めてモナー王を「王」と呼ぶシーン。
 嫌いだし憎むけど、わかっているから信頼できる。
 ジョルジュには理解できない心の内ですね

・キー君のMP解放。
 最初は普通に解放して普通に死ぬ予定でしたが、ふと冷静に見るとMPで回復できるじゃん! とか色々問題が。
 言葉もカタカナだけだから支離滅裂にならないように何回も見直し書き直し
 一番力入れた部分かな。でも、ちゃんとキー君の天命を書き終えることができてよかった。
 お疲れだぜ、キー君。

・ダブルLhaplus発露。
 バハムートを破壊するためにずっと考えていたこの展開。
 キー君が居なければできなかったのよ。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:30:27.80 ID:C5Ba7YhzO
深淵
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:31:48.61 ID:8T+kv3vRO
しぇん
384 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:32:07.13 ID:B5Tw4DXa0
■34話
・バハムート破壊とVSジョルジュ前編

・もう語ることはここら辺からないかもしれない。
 ただ、思うままに、そして連載開始前から考えてやりたかった展開をただ綴っただけな気がする。

・MP2部隊が余り目立たないと思って、ジョルジュの手の内明かしのために犠牲に。
 残酷だけど、これが彼らの居る意味でもあった。ありがとう。

・ジョルジュの戦闘機『シヴァ』
 こいつは一番デザインが転々とした奴
 最初は、FFに出てくる鉄巨人みたいなゴツイロボでした。
 けど、やっぱデブゴツいのはヤダと思ってスマートなデザインへ
 武器も最初、大剣とバズーカ砲と拳とロッドでした。 
 けど、何か統一性が欲しいな…ってことで和のデザインへ変更
 
 大剣は七支刀へ。バズーカ砲はヴァジュラへ。拳はそのままだけど、数珠を握らせて和風に
 ロッドは最後まで上手くイメージ掴めなかったんだけど、錫杖にしたらすぐに解決。和風にしたの正解だったかな。
 後は迫付けに日輪と憤怒の顔を。神様っぽい感じを前面に押し出したかった。
 シヴァって聞くと氷の女性召還獣を思い描くかもしれないけど、本当はインド神話に出てくる破壊神なんです。
 世界史の教科書にも載ってますよ。そっちは手が無数にあって日輪っぽいのを背負ってますがね。
 そんなこんなで、最終的にシヴァは完成。中々強そうになったと思う。

・最終話へ続く…と書いた時、軽く達成感があった。
 でもこれからマジで本気で真剣に最終話を書き上げないとなぁと思うとなんだか疲れがまわった気もする。

■35話
・最終話。非常に疲れた。まさかの65kb
 通常で15kb。長いときは25kb。第一話でも43kbですから…65kbはありえない長さ。
 でも、最終話のやりたい展開を全て積み込んだあげくだから別にいいか。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:33:16.06 ID:C5Ba7YhzO
支援
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:33:40.43 ID:8T+kv3vRO
しぇぇん
387 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:34:21.76 ID:B5Tw4DXa0
・まずはシンの人たちの見せ場。
 ZIPで勝てないなら戦艦ごと特攻だ! マクロスアタック万歳!!
 でも、ブーンの性格を考えたらやっぱり実行まではいけない。だから寸止めに終わる

・ジョルジュの過去明かし。
 地球で何か嫌なことがあったとか、裏切りにあったから信用できないという設定にするつもりでした。
 でも、こいつは最後まで心からの悪人であって欲しいと思い、そんな設定全てぶっ飛ばし彼そのものの性格として書きました。

・ブーンが一人で覚醒。みんなを置いていってしまう。
 ないけど、もしあるとするならばブーンはMP5というの存在に成りあがったんでしょうね。
 理由はみんなの心を得たから。友情パワー万歳。

・そして、カミカゼアタック。
 製作を決意した時からこの展開はずーっと考えていた。
 兄者弟者で錫杖を壊し、ドクオが拳を、クーがヴァジュラを、そしてショボンが七支刀を
 Lhaplusがショボンの魂ショボンの魂言ってた理由はこれのためなんです。
 最後に彼が助けて、ブーンを無傷でジョルジュと戦わせる。そのための伏線だったんですよ!

・みんなの顔を思い出し、一刀を切り込むブーン。これもずっと前から考えていた。
 実際書くと結構淡白。俺の書きたかったのはこれなのかな? と力不足を痛感した。

・喜ぶけど、やっぱジョルジュは生きている。
 青龍と展開が一緒? 違うよ! わざとなんだよ!!
 蛙の子は蛙みたいな感じを出したかったんです。

・ぶっちゃけ、最後のブーン死亡シーンは書いてて苦痛。
 考えていた台詞も全部書き上げた時は…なんか、もうグッタリした。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:34:25.28 ID:XP0j4VFV0
支援
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:35:47.75 ID:8T+kv3vRO
支援
390 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:36:05.57 ID:B5Tw4DXa0
・一年後。ギコに敬語使うドクオがちょっとキモい。
 でも少しでも、『おや?変わったねぇ』と思ってもらえれば良いな。
 文章で表現するしかない以上は、やっぱこういうところで見せるしかないですから。

・王様とオペレーターのその後。
 適材適所って感じに配置。

・一話の爺さん再来。
 国総出で祝ってるのに、なんでこの爺さんはブーンのこと知らないの? ってことがありますが
 小さな子供が赤ちゃんってどこから来るの? みたいな感じで、彼は田舎町に住んでいるし人との関わりがあまりないためです。
 そこらへんしっかり描写すべきだった。

・帰還したブーン。あのリンゴ園も実は伏線。帰ってくるための目印として張った伏線でした。先に記述してますがね。
 スペース仕様の説明をわざわざ30話で盛り込んだのも、ブーンを生き返らせる(死んでないけど)ための伏線でした。
 勘の良い人は気づいていたのかもね。でも言わないでくれてありがとう。

・本来は、ブーンの「ただいま」で終わるつもりでした。
 けど、クーも何か言わないとなんか不完全燃焼…
 ってわけで「おかえり」を追加。
 そして、決戦後の笑顔云々を使って締め。
 完 の文字を書いた時は、『やったったぜ!』という気分で一杯だった。




           ライナーノートは以上です。次にあとがきをば。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:36:33.48 ID:C5Ba7YhzO
紫煙
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:37:18.05 ID:W/3+uUQN0
支援
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:37:39.61 ID:8T+kv3vRO
しえん
394 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:38:19.68 ID:B5Tw4DXa0
『あとがき』


とにかく、アニメを一本見終わった気分になってくれれば、僕はそれだけで満足です。
長さ的には3クールのアニメかな? ブーン系だと35話ってちょっと長いかもしれませんがね。
書いてる最中、色んなことがありました。お爺ちゃんが死んだり、親と大喧嘩したり、初の昇段審査に臨んだり。
でも、これを書いている時だけはそれらを忘れて楽しめた。
読者だけでなく、作者の自分自身も楽しんで製作できたというのはとっても幸せなことかもしれません。

旧第一話を投下した時は冷や汗ダラダラでした。実は今も心臓バクバクさせながら投下してます。
前作の( ^ω^)ブーンは条件の下、惨劇を打ち破るようです。とはまた違ったテイストのブーン系小説らしいブーン系小説。
書いてくうちに、未熟とはいえ段々とコツがつかめてきました。
次回作は未定ですが、今度はこんな叫んでばっかり怒ってばっかりの作品ではなくほのぼのーっとしたのも書いてみたいですね。

最後に。
読んでくれた皆さま、ありがとうございました。
支援や乙誰も呼ばないと思っていたジョンと言う名前。1レスだけでもそれらがあれば、全て僕の力となっていました。
この作品はここで終わりですが、彼らの物語は彼らが死ぬまで…いや死んでもずっとずっと続きます。そういう妄想を勝手に楽しむのもアリなんじゃないでしょうか?
それでは、またお会いしましょう! これでもまだ質問があるなら、何でもどうぞ。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:40:43.82 ID:8T+kv3vRO
乙。
最後、しぃはドクオに何て言うんだ?
396 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:44:46.49 ID:B5Tw4DXa0
>>395

(*゚ー゚)「何で帰って来たの?」

(;'A`)「え!?」




じゃなくて、普通にしぃも『おかえり』だったんじゃないかな。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:48:20.52 ID:8T+kv3vRO
>>ジョン
どっくんが報われないように見えて焦ったよ。
サンクス。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:51:01.90 ID:B+a9Yol20
既出かもしれんが
ピラァ・オブ・バーニングはやはりダイ大からの引用なのか?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:51:28.81 ID:Od/ifbWC0
おつおつ
ロボとか想像しながら読むのが楽しかったぜ
400 ◆jOnMQUNVXQ :2009/02/28(土) 23:54:43.82 ID:B5Tw4DXa0
>>398
『火柱』をただ単に英語に直しただけですから、引用ではないです
ですが、確かに最初は僕もそれをイメージしましたw
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:56:10.03 ID:C5Ba7YhzO
乙乙乙乙乙乙乙
     乙
    乙
   乙
  乙
 乙    乙
乙     乙
乙乙乙乙乙乙乙
 
5時間以上に渡る投下に最大限の乙
 
『俺のことはジョンと呼んでくれ』
という作者の書き込みを見てからジョンと呼びはじめたのは多分俺が最初だと思うw
 
キー君の復活を番外編で望むのは俺だけなんだろうか……
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:56:21.12 ID:B+a9Yol20
>>400
そか
だがしかしやっぱそうだよなww
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:58:18.50 ID:MBXchdOJO
乙。
作者は武道をやるのか?
404 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:02:36.58 ID:nqDfz3xo0
>>401
震えたぜ…
毎話毎話、投下前に一言米を考えているんですが…
たまにホントにネタがなくなるのでふと思いつきで言っただけなんですがねww

>>402
ピラァ・オブ・バーンの絶望は異常

>>403
居合道をやってます。まだ初段ですが。
405 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:06:13.62 ID:nqDfz3xo0
あ、キー君の復活かぁ…

もしも、後日談を書きたくなったら書くかもしれません。

高校生の頃に書いたラブコメ小説をブーン系にリメイクするか
ほのぼのファンタジーにするか
シャナ風の現代バトルファンタジーにするか
冒険ファンタジーにするか

次回作の候補はこれだけありますが、まだ考え中です。
可能性的には、ほのぼのファンタジーですかね


ですが、きっとトリバレするのは作品投下終了後ですね。
毎度毎度トリ変えるのはアレですが、『あぁ、あの作者ね』って先入観を持ったまま読んで欲しくないので。
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:09:00.65 ID:SUtRS7e6O
>>404
前言っていた居合いか。
成る程、リア充らしいな。
やはり運動とかをしていると経験を文におこせるんだろうな。
407 ◆VEvvzsOt3s :2009/03/01(日) 00:09:32.48 ID:HpaeMBm7O
ID変わっちまった
 
ジョンの次回作待っているよ……
しばらくジョンを支援出来ないのは寂しいが
(´;ω;`)
 
てか次回作も同じ酉で書くのかね?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:10:25.26 ID:r/C0zy+t0
乙乙
古いネタだが、ブーンやしぃの両親ってどんな感じの人間だったの?
王に直接暴言吐いちゃう程の人間の子供がブーンやしぃってちょっと違和感があったんだ
409 【大凶】 株価【7050】 u:2009/03/01(日) 00:13:38.96 ID:HpaeMBm7O
なんで酉になってんだorz
410 【大吉】 :2009/03/01(日) 00:14:38.17 ID:nqDfz3xo0
>>406
知らない世界に飛び込むのは勇気いるけど、やっぱり楽しいですからね。
たしかに、クーやブーンの疲労の表現やお酒飲んだ後のへべれけっぷりは自分の経験を元に書きました。

>>407
次回はまた別の酉になりますね。
けど、文体は流石に隠せないと思うんでもしももしかして?と思ったら言ってくださればその時点で酉バレはします。

>>408
普通のおっさんおばちゃんです。
けど、人ってやっぱり盲目的に好きなもの嫌いなものってあると思うんですよね。
そこに触れなければ普通の人だけど、その境界に一歩踏み込んだ途端豹変してしまう人って…いるんですよね。
そういう人たちがブーンの親です。かるーく病気かもしれない。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:16:10.93 ID:FPSJXu2P0
つーか、ほんとに楽しかったのよね。
毎回毎回。
412 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:17:29.22 ID:nqDfz3xo0
わーい、大吉だ。

いらないかもしれませんが一応前作のURLを
ttp://applevip.web.fc2.com/end/sangeki/sangeki.html

ひぐらしのなく頃に にはまっていた時にほぼ勢いだけで書いたものです。
知らない人にはちんぷんかんぷんだしネタバレになるから、あんまりオススメはできる作品じゃないんですがね。
よかったらどうぞ。
413 【凶】 株価【7050】 u:2009/03/01(日) 00:24:50.07 ID:HpaeMBm7O
ほのぼのファンタジーか
冒険ファンタジーに期待
 
別酉なのか……ジョンって呼べなくなるのは……パパ寂しいよ……
 
あ、ちなみに俺2/14にピラミッドうpした奴なw
414 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:27:13.33 ID:nqDfz3xo0
>>413
たとえ酉が変わっても! 俺の背中にこの胸に! ジョンの名前は行き続ける!!

多分、ジョンって俺のことを呼ぶのはあなただけなのでわかってますよwww

4月になれば、大学も始まるし部活もバイトも忙しくなるだろうから
こんな長編、しばらくは書けなくなると思う。
だから、やりたいことをほとんど全部つぎ込めてホントによかったなぁ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:37:43.19 ID:FPSJXu2P0
>>414
かけるよ。時間はつくれる。
416 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:41:24.35 ID:nqDfz3xo0
>>415
頑張ってみます。

よっしゃ、じゃあもう後は落とすだけかな。

支援本当にありがとうございました。
たくさんの乙もありがとうございました。
まとめサイトの蛇屋さん、ありがとうございました。


また、お会いしましょう。
さよならー
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:52:56.46 ID:HpaeMBm7O
ジョンは4月になったらリア充になるのか……
 
改めて乙〜
 
( ^ω^)ブーンはマシーナリーのようです
という作品に出会えて良かった
全力で支援出来て良かった 
面白かったよ
 
楽しかったよ
 
ありがとう
ありがとう
ありがとう
418 ◆jOnMQUNVXQ :2009/03/01(日) 00:55:08.70 ID:nqDfz3xo0
もう落とす気だったけど、これだけは…

こっちこそありがとう。
いつも支援ありがとう

また、見つけたらお願いしますね。

出来るならば、3月に投下したいな。次回作は。短編だから可能なはずだ!
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 00:58:25.58 ID:FPSJXu2P0
短編だと思って書き始めるとえらいことになったりするんだ・・・
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
全力で全身全霊でジョンを追うよ
 
( ^ω^)ブーンはマシーナリーのようです
を永久保存するよー