大卒の人って高卒者を高卒ってだけでその人の人間性まで否定するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
実際どうなの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:56:12.46 ID:chEUbXjN0
そりゃ高卒はバカだもん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:56:29.44 ID:9RStb9Z50
俺はしないよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:56:33.01 ID:t25PKuLc0
平日の昼間に大卒がいるの?
5日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/02/25(水) 13:56:55.75 ID:H6Fc41owO BE:665898645-2BP(2600)

学歴板でやれ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:57:21.17 ID:yiZl4MU1O
高卒(笑)が日本にいる事実がホント恥ずかしい…
死んでくれたらいいのに
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:57:33.26 ID:chEUbXjN0
>>4
ヒント;春休み
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:58:06.91 ID:pOV2/blnO
健常者は池沼ってだけで池沼の人間性を否定するの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:58:10.69 ID:HKrjK6VeO
大学生だけど別にしないと思う
というより高卒の知り合いは中学時代の友達とかしかいないし、よくわからん
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:58:46.27 ID:PqIgxjxdO
実際バカにしてるのはFランだけ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:59:11.85 ID:9G5Qlkw70
高卒の人って中卒者を中卒ってだけでその人の人間性まで否定するの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 13:59:35.59 ID:y4Ktyd59O
高卒以下を全員死刑
 ↓
高卒以下の仕事が大卒に回って涙目
 
それでも死ねって奴は池沼
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:04.78 ID:wWCn4wRy0
お前昨日も同じようなスレ立ててただろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:13.72 ID:FCSKXuUFO
ヒント;大学生だってよwwwwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:30.38 ID:2RlIzu+hO
普通の大卒はしないだろ
まあねらーの大卒はするかもしれんが
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:40.30 ID:yiZl4MU1O
>>7
ヒント:大卒
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:42.64 ID:7X2368di0
大学受験から逃げ出したんだから多少差別されても仕方ないだろjk
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:00:46.71 ID:UDDoBln60
Fランが高卒馬鹿にするとイラっとするよな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:01:09.24 ID:chEUbXjN0
高卒中卒は馬鹿すぎて話がかみ合わない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:02:30.19 ID:Nw9fH0v80
ぶっちゃけ高卒の知り合いがいない・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:02:52.99 ID:8WKc7bK80
>>18
というか、実際高卒馬鹿にする大学生ってFランのやつばっかじゃないの?
見下す対象を見出したいんですよね分かります
22:2009/02/25(水) 14:03:11.88 ID:QDZaEu3t0
>>17
高卒者はみんな受験から逃げた人なの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:03:44.43 ID:F1qYeKu00
別に人間としてまともなら差別したりとかはしないでしょ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:03:56.06 ID:E4MPKNVhP
バカにするっていうか、学生の本分を放棄したんだからそういう視線で見られるよな。
学業の差を埋めるだけの何かがあるなら良いんだけどさ。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:05:01.85 ID:oysbFtuFO
中大の法だけど、とりあえずそこそこの大学入れて安心したんだか油断したんだか、授業どころかサークルやバイトを頑張るわけでもなく毎日ニートなやついっぱいいる。あいつら社会でても使えないだろうな。

そんな大卒よりは真面目に働いてる高卒の方がよっぽど役にたつし、胸張れるだろ。

しかも今の時代、学力よりも親の収入によって大学入れるかどうか決まるしな。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:05:08.23 ID:kxih5a1M0
俺あんまり頭よくない高校だったから、8割は就職か専門・短大だったな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:06:06.59 ID:TI8vUiOk0
中卒だろうが高卒だろうが

要は中身の問題 大学卒でもあふぉが多い
今のご時勢だ。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:06:26.71 ID:WxLKNqs40
>>24
お前すごく頭悪そうだな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:06:37.60 ID:mtUHvj/x0
今の世の中、高卒がいることが不自然
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:06:55.09 ID:yiZl4MU1O
高卒は人として最低辺だが、引きこもりとかイジられてた奴はもう人じゃあない
生ゴミとかそんなレベル以下
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:07:28.02 ID:E4MPKNVhP
>>28
悪いよ。
まじめに勉強した時期が遅かったから大東亜帝国どまりだし。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:07:33.48 ID:UDDoBln60
>>21
Fラン以外
馬鹿にする:Fラン
無視:高卒

Fラン
馬鹿にする:高卒
中卒:無視

高卒
馬鹿にする:中卒
33:2009/02/25(水) 14:07:54.96 ID:QDZaEu3t0
やっぱり高卒ってだけで差別する人多いの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:08:38.59 ID:4EaZYi//0
差別って具体的にどんな?
就職では完全に差別されてるけど。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:08:43.15 ID:chEUbXjN0
>>27
中卒高卒のアホのほうが圧倒的に多い
てか中卒高卒で頭いい人なんていない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:08:55.34 ID:mtUHvj/x0
>>33
ぶっちゃけ多いだろうなぁ
就職の募集要項にも「大卒以上」ってのがザラだし
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:09:41.35 ID:E4MPKNVhP
>>35
そりゃ当たり前だわ。
バブル期ならともかく、今の時代で好き好んで中卒高卒になるような奴が頭良いわけない。
事情があるなら別だが。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:09:48.66 ID:SeFnayha0
>>26
うちもそんな感じだった
実際高卒の友達がいたりすると、バカにするなんて考えられなくなるよな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:10:24.80 ID:WxLKNqs40
>>35
俺は大学生だが、普通に結構いるぞ?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:10:28.23 ID:/nbsZ8GE0
うちの嫁は旧帝大卒だけど、コンピュータ系専門卒の私を馬鹿とかアホとか言わないよ。


なんかむしろ頭良いとか言われている。
女の人にとっては、雑学が豊富にあってパソコン触れれば、頭良く見えるらしい。
41:2009/02/25(水) 14:10:33.04 ID:QDZaEu3t0
就職の差別は合理的な差別じゃん
でも高卒ってだけでその人の人間性まで否定することはどうかと思うんだけど、
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:11:00.45 ID:4EaZYi//0
まあ一流企業からは人間性を否定されてるも同然だよね。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:11:02.92 ID:SpsZqGoqO
高卒と同じ学歴だと思うと吐き気がする
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:11:16.31 ID:Ygui+NY6P
大都市住んでたらわかるけど、ほんとにどうしょもなく金無くて大学いけない奴っているんだよ
田舎だとみんなそこそこ金あるからそんなのはいないけど
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:11:22.39 ID:kkQ2be4SO
お前昨日も同じスレ建てたろ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:11:51.79 ID:jE/a1WkWO
他人が高卒って聞くと平静を装いながら、心の中でなんだ高卒かよって思う
47:2009/02/25(水) 14:12:06.24 ID:QDZaEu3t0
>>45
似たようなスレね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:07.17 ID:4pm+jfuU0
                  ,,,,、
                 ,,,,ヽ`'i、    ,,,,,_         ,-、,、
                 \゙'ゎ"    ゙'、`,!        〕 /  .,,、、  ,-、,、
                  ヽノ      .| ,|  .,,.    .,i´.,二二 ,)  `'、.〕
          /''┐.r‐,,、         |゙'--ー" .二こ `,!   .l゙ 丿  ,l゙ 丿   | |      ,,,
       ,l゙ .丿 `-,\、       ゙ヽ-'''} .l゙  .| l゙   / _'ヽ,,, ,i´./    | |     .,//
       / .,/   \‘i、          l゙ .l゙  .l゙ |  .,/.,/`\,″/    | |   .,,‐ン`
      丿/     ヽ .゙i、        / │  l゙ │ .iシ′  ,/ 、 |    | .|  ._/,,i´
     .,/.,/′     │ |        ,l゙ ,iヽ、 l゙ │     丿.,'""′   | レ'",/
    iシ′       ‘"       ,/.ノ ヽ`''" /     ,/゙/      l′ ,,/
                        ,/゙,,i´  ゙l__,/`    ,,/ン′       .ヽ'"
                        ヘ'"             く‐′
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:21.15 ID:chEUbXjN0
>>39
少なくとも、大卒は大学入試というのを経験してるんだから
高卒中卒よりは勉強してるだろ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:22.24 ID:TgsF29X/0
高卒と大学中退は差があるよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:34.16 ID:Ydyx4/Iu0
>>34
そうかね
高卒で大手の企業に入るやつもいるだろ
下手にFラン大いっても入れないような企業だ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:36.44 ID:wPSRARYU0
高卒>Fラン大学
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:38.35 ID:E4MPKNVhP
>>44
貧乏で行けなかったり、母子家庭なら奨学金制度があるじゃん?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:12:40.95 ID:mtUHvj/x0
>>41
採用とかで、すべて裁ききれないから、ある程度の「目安」になってしまう。
本当なら、一人一人の人間性を見てやるべきなんだけどな。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:13:07.90 ID:/nbsZ8GE0
>>41

うちの会社の社長は、IT系なんだけど、高卒です。
役員は慶応とか出ている人も居るけど。

社員も300名位いるので、普通の会社なんだけど、高学歴ほどプライドが邪魔するのか、部長クラスが高卒多いです。


こうやって考えると、ダメな会社かも・・・
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:13:35.92 ID:kxih5a1M0
>>50
ぶっちゃけそれなら純粋高卒のがいい
どんな大学だろうとドロップアウトした堕落者って見られるし・・・
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:13:51.79 ID:df288SL50
ていうかこの場合の人間性ってなに?
家がお金なくて大学いけない、とかならわかるけど、努力家とか真面目な人はちゃんと上位の成績で大学行くし
遊んでて高校止まりな人とかは、その時点で努力できない人、ダメな人、て人間性出てるし
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:14:22.22 ID:/0ldEFIjO
ねらーはレッテル貼りしてるだけだろ。


普通の人はそんなこと思ってないよ。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:14:37.67 ID:mbBgui/aO
高卒で高収入なやつはごまんといる
俺とか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:14:38.76 ID:4EaZYi//0
差別に合理的も糞もあるか。
「高卒には使えない奴が多いからいらない」
これは人間性の否定だろ。

>>51
少なくともおまえは就職についてなにもわかってないな。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:14:48.77 ID:Ygui+NY6P
>>53
高校時点で働いてるから勉強が不可
62:2009/02/25(水) 14:15:01.56 ID:QDZaEu3t0
>>57
高卒で働きたいって思うことがダメなの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:15:18.10 ID:YELgQfoQ0
”とりあえず”で大学行く奴けっこう多いと思う
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:15:18.81 ID:chEUbXjN0
>>52
最高学府を出てる時点で
大卒>高卒
Fランであろうと不等号が変わることはない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:15:23.01 ID:WxLKNqs40
>>49
入試問題出来る=頭良いじゃないだろ。

高卒でその職に関連した資格の勉強してる奴だっている。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:15:40.95 ID:Nw9fH0v80
>>61
高校の時点で奨学金制度あるよね?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:16:09.85 ID:mtUHvj/x0
そうだな。
確かに就職する際にみられる「人間のものさし」が学歴くらいしか無かった時期もあるが、
今では、必要としている人材が多様化しているし、資格など、色々な「ものさし」があるから、
一概に学歴での就職差別ってのは少ないのかもしれないな。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:16:20.70 ID:n+A4SImQO
実益出す特殊能力持った高卒なら認可したる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:16:40.37 ID:ncL05Z52O
俺のじいちゃん小卒だぞ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:16:54.26 ID:df288SL50
>>65
頭のいい人は勉強の能率もよくて、いい成績とるよ
成績がいい→頭がいい は成り立たないけど、頭がいい→成績がいい は確か
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:16:54.41 ID:HzGmDpdoO
大学院博士課程終了も職歴なしの28歳と、高卒も職歴10年の28歳、社会的にどっちが信頼されてる?

就職活動して初めて分かったけれど、職歴とか専門資格って自分が思っていた以上に強いや
勤続年数がだいぶ違うから、定年退職後に会社からもらえる厚生年金の給付額も違うんだろうな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:01.83 ID:SeFnayha0
>>58
だよな
でも2chに影響受けまくりのやつは外でもこういうこと言うんだよなぁ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:14.66 ID:Ydyx4/Iu0
>>60
お前が就職の何を知っているか教えてくれ

俺が言ってるのは
高卒でも大手企業にはいることができる事実
を話してるだけだが
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:29.91 ID:pOV2/blnO
>>65
資格を持っている=頭がいい
じゃないだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:33.66 ID:1mPl8wcp0
最近の大卒ってプライド高い人多いから長持ちしない人多いんだよね
「俺、大卒なんですけど」みたいな態度とられてもお前がこの仕事選んだんだろうとしか言いようが無い
劣等感のある高卒の方が仕事は一所懸命してくれるから使いやすい
ただ、高卒より大卒のが採用されちゃうからどうしようもない
使える大卒いないかな〜
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:38.72 ID:Ygui+NY6P
>>66
今は知らんが、俺の時は1万6000円
自治体のが5000円
授業料と諸経費で飛ぶ
生活費はどうするの?
それくらいの奴は大都市にはごろごろしてる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:17:46.94 ID:mtUHvj/x0
ただ、大学にいける環境(ちょっとは勉強できる、金も余裕ある)があるのなら、入ってもいいんじゃないか?
78:2009/02/25(水) 14:18:09.36 ID:QDZaEu3t0
>>58
でもほとんどの人がねらーなんでしょ?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:18:48.48 ID:4EaZYi//0
>>71
それ理系だったらまだなんとかなるけど、文系だったら研究者になるしか無理なレベルだろ。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:18:52.35 ID:jE/a1WkWO
高卒=勉強出来ない・やる気が無い
親が派遣とか、人生ベリーハードからのスタートのやつはまだ別とも言えるが
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:19:43.58 ID:7X2368di0
>>63
”とりあえず”で高卒になる奴けっこう多いと思う
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:20:16.49 ID:1LUiEvY/0
Fラン卒の俺からすると、無駄な時間過ごしてないだけ高卒の方が羨ましい
一途に働いて、職人になって欲しいわ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:20:19.20 ID:rTKI3RcvO
こんな考え方もあるぜ

大卒←一生企業に顎で使われる雇われただ毎日生きてるだけの無意味人生

高卒←専門職、自営業など個人の裁量で人生を楽しめるが一寸先は闇

まぁどちらにせよ高卒=大学にいく学力のないバカって考えは古いだろ
今も昔もDQN=高卒はかわらんが
むしろ底辺大卒=!?

結論、より多く金を稼いだ方が勝ち
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:20:25.97 ID:ngJXhIKaO
高卒にもいろいろいる
大卒にもいろいろいる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:21:00.03 ID:kxih5a1M0
でもまわりに大学行くやつ居なかったら、大学に対するイメージが沸かないから、
多分そんな環境に俺が置かれてたらたぶん大学なんて行ってない
奨学金制度とかも知らないと思うし
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:21:25.49 ID:k+Gw6VC+0
大学でても大した仕事しないんなら高卒の方がよかろう
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:21:33.21 ID:chEUbXjN0
相手が高卒だと平穏を装って心の中では見下してるのがデフォだろうな。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:22:11.57 ID:4EaZYi//0
>>73
大手企業にも職種にも色々あるだろ。
基本的に一流企業の総合職は大卒のみ。一般職で短大専門。
高卒でトヨタのライン工、東京電力の作業員になって威張ってるの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:22:25.84 ID:WxLKNqs40
>>70
頭良くてもまったく勉強しない奴はいる。
知識があるのと頭の回転が早いのはまったく別だろ。

>>74
いや俺は>>49に反論しただけだろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:22:45.87 ID:chEUbXjN0
>>84
大卒のいろいろ>>>>>>>>>>>高卒のいろいろ
確かに大卒でも使えないのはいるけど、高卒の方がその割合は圧倒的に多いわけで
91:2009/02/25(水) 14:22:52.62 ID:QDZaEu3t0
>>87
やっぱりそうなんですか?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:22:59.04 ID:yZwI19q9O
院卒の俺からすりゃどんぐりの背比べ、50歩100歩、目糞鼻糞、身から出た錆。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:23:08.41 ID:77oUeteR0
大学の学費やらなんやら自分で払うヤツなら高卒を馬鹿にしてもいいかもしんないけど
親に払ってもらってる分際で馬鹿にするのはどうかと思う
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:23:32.90 ID:TgsF29X/0
>>88
バブル期ならできたが今は無理だろうな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:23:33.77 ID:Ygui+NY6P
>>92
日本では一番就職不利じゃん
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:23:49.98 ID:Do9/I1l5O
一番悲しいのは必死で頑張って大学に入学し、入学後もずっと勉強しかしてないような人。サークル、部活、バイトもやらずに毎日大学と家を往復するだけの人。
人生楽しいのかなと思う。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:01.22 ID:KuDOMS4T0
おまえ昨日おんなじようなスレたてなかった?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:03.01 ID:7X2368di0
>>89
世間で評価されるのは
地頭あって努力しない奴よりも地頭なくて努力した奴だと思う。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:21.37 ID:Su+5bgw7O
>>1
ま た お 前 か
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:31.21 ID:/+lZIepdO
大卒同士でも見下すのに高卒を見下ないわけがない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:40.20 ID:TI8vUiOk0
俺高卒だけど

>>92 が正解
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:53.25 ID:chEUbXjN0
>>92
就職では大卒とそんなに変わらんな。見下す権利はないかと
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:54.61 ID:kxih5a1M0
>>96
いやあああああああやめてええええええええそれ以上言わないでええええ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:56.63 ID:FzdAYXexO
実態は知らなくてもネットで得た知識だけは豊富な就職オタク
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:24:58.71 ID:IE5YUZKgO
俺専門
106こう言ってる高卒はカスだ:2009/02/25(水) 14:25:07.76 ID:UFDUEfUG0
使えない大卒もいれば使える高卒もいる

大卒をあごで使っている

学歴なんか関係ない

学歴より実力

お前が大学に行っていた頃俺は苦労して働いていた

金を稼いだやつが勝ち

大学行ったやつは思考が凝り固まっている
107:2009/02/25(水) 14:25:20.85 ID:QDZaEu3t0
>>99
またです
すみません
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:25:25.30 ID:uXvODWM90
今の時代に高卒で就職=派遣
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:25:42.80 ID:QSCaqdceO
俺高卒だけど高卒、大卒関係なく仕事してる人は同じだと思うよ

ニートは総じて糞以下
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:25:45.80 ID:YfDqWPxu0
大学行かない理由がわからん
多分高卒はやる気のないカスばかりなんだろうな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:26:27.50 ID:chEUbXjN0
>>110
金がないとか言い訳してるなw高卒は
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:26:29.27 ID:SeFnayha0
何にでもランク付けしないと気が済まない奴は可哀想だ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:26:29.97 ID:dLFT/P300
で,結局何がしたい?
114:2009/02/25(水) 14:26:42.26 ID:QDZaEu3t0
>>110
仕事にやる気を出すのではダメですか?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:26:50.77 ID:kxih5a1M0
自分が上の方の大学行ってたらどう思ってたか知らないけど、
高卒を見下すなんてことは考えもしなかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:27:00.65 ID:L7trIEUBO
2ちゃんだからいいんであって実際にそんなこと口にしたら友達いなくなるわな
周りが皆大卒でも引くと思うよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:27:05.30 ID:jE/a1WkWO
何の夢も希望も無いガチFランなら、金と時間の無駄っていう論理もあるが
それでもどっちを選ぶかは人によるだろうし
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:27:29.60 ID:7X2368di0
>>114
大学行ってからでも仕事はできる訳ですが
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:27:30.11 ID:/u83qjI+0
今は奨学金でもなんでもあるのに高卒は何で大学行かないんだろうね
自分から高卒選択したのにコンプ感じてるなんて卑屈なやつだな
120:2009/02/25(水) 14:28:02.41 ID:QDZaEu3t0
>>118
行かなくても仕事はできると思います
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:28:22.14 ID:lr/WJpDX0
こういうスレを立てても現役ゆとり学生しかこないよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:28:42.60 ID:QSCaqdceO
大学行くやつで純粋に勉強したいからなんていうのは一握り
だいたいはとりあえず大学出なきゃっていう使命感だけだよね
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:01.89 ID:chEUbXjN0
>>114
ただ単に勉強したくないんですね、わかります。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:13.91 ID:dLFT/P300
板違いの糞スレを立てる奴なんぞ中卒でも大卒でも幼卒でもかわらんわ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:24.54 ID:4EaZYi//0
>>120
大卒じゃなきゃなれない職業はかなり多い。給料も違うな。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:30.11 ID:FzdAYXexO
就活したことないのに就職を語る大学生
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:34.47 ID:tHWMTyDXO
中卒、高卒、大卒、院、博士、学歴なんざ関係ねぇ
人生楽しんだ奴が勝ち組なんだよ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:50.26 ID:ZzH2EubH0
高卒とかドカタぐらいしか仕事ないだろ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:51.56 ID:UHwvYK9YO
大学行くとバカになるよ!
俺はバカになったよ!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:29:58.20 ID:26ZGE2J+0
>>122
それでもとりあえずそのために勉強して準備してやるだろ
高卒はそれすらもしない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:07.25 ID:vBlALDOK0
どうせ昨日似たようなスレ立てたやつだろ?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:18.60 ID:6DEAyGUN0
実際高卒ってバカじゃん
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:20.06 ID:uXvODWM90
奨学金があるのに使わない奴は池沼
返すのが面倒?普通に返せますが?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:20.10 ID:chEUbXjN0
>>122
まぁそりゃ大学でないと職業も限定されてくるからなw
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:36.55 ID:WxLKNqs40
>>118
早いうちから自立したいって考えの奴や、大学で学びたいことがないって奴は結構いる

大学はその分野について深く学びたいやつが行くところであり就職斡旋所ではない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:30:39.94 ID:Su+5bgw7O
>>1
お前はこんなスレを毎日立ててる場合じゃないだろ
こんなスレ立てる余裕があるなら違うことがんばれ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:31:04.71 ID:Ydyx4/Iu0
>>88
色々あるな
研究職は学士じゃなく修士以上だしな
高卒はライン工、作業員だろうな
待遇は中小よりいいし、仕事が決まっている分、大卒より定時に帰りやすいしな
それでなんで俺が威張るんだ?
138:2009/02/25(水) 14:31:08.81 ID:QDZaEu3t0
>>123
大学意外でも学ぶことはたくさんありますよ、それに
>ただ単に勉強したくないんですね、わかります
↑逆に言うとあなたは働きたくないんですよね?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:31:09.41 ID:G/quAadU0
ID:chEUbXjN0
頭弱すぎるwwwwwwwwwwww
抽出してふいたwwwwwwww
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:31:11.10 ID:+R94SkKs0
なんちゃら卒でもいいか悪いか、それは職種によるだろ
ドカタだってなくてもいい職業じゃないしそこは分相応だ
勉強してきたやつはそれなりの職業と給与がもらえるだろ
ただ日本において技術者の地位が低いのは事実
これは変えなきゃいかんところ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:31:28.17 ID:1AqPfsEHP
今って大学進学率が5割以上、高専専門短大あわせて3割くらいなんでしょ
純粋な高卒なんて2割くらいしかいないと考えると結構レアだな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:31:40.36 ID:QSCaqdceO
>>130
でもなんとなくだろ
高卒就職はやむを得えない理由もあるだろう

まあ半分以上は勉強したくないしwwwみたいな考えだろうけどさ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:03.84 ID:qRzvOcZmO
高卒はゴミwwwwwwwwって言ってるのは受験生だぞ
そうやって自分を鼓舞してるんだ

大学生は大学でも肩身が狭くて言う元気も無いかリア充と化してる
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:07.27 ID:3cu/XAEaO
>>128
こいつ馬鹿すぎw大卒ってこんな世間知らずなゴミ人間なの?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:08.99 ID:mtUHvj/x0
>>120
仕事をしたい気持ちは分かるが、
高卒だと面接すらさせてもらえない企業も少なくはない。

そうなると就職活動も「何をやりたいか」ではなく「何ができるか」というモノになってしまう。

それだけで、人生の可能性や選択肢が失われてしまうのだぞ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:21.63 ID:7bzEfDPJO
ぶっちゃけちゃんとした企業に入った高卒は、遊んでる大学生に馬鹿にされたくないとオモ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:22.79 ID:chEUbXjN0
>>139
高卒は草生やしてIDコピペすることしかできないくらい
日本語が不自由なんですね^^;;;
148:2009/02/25(水) 14:32:26.93 ID:QDZaEu3t0
>まぁそりゃ大学でないと職業も限定されてくるからなw

受験の時こうのように考えていたのですか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:45.81 ID:6AoeQK430
大卒ニートより高卒で働いてる人のほうが立派だから安心しろ
もちろん高卒を馬鹿にしてるのは主に大卒ニートだ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:32:56.06 ID:1LUiEvY/0
>>122がほとんどなんだから、大学に行って何か学んだわけでもなかろうよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:33:14.00 ID:jE/a1WkWO
大卒がとりあえず学歴欲しいって言うんなら、高卒はとりあえずもう勉強したくないだな
高卒になるような時点で、高校でさえまともに勉強してたか疑問だが
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:33:17.78 ID:26ZGE2J+0
>>142
やむを得ない理由なんてそうそうあるか?この御時世に
なんだかんだ言って恵まれてる日本じゃ金が無いなんて言い訳にならんぞ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:33:39.91 ID:TgsF29X/0
>>148
普通はそうだと思うよ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:33:41.74 ID:chEUbXjN0
>>148
ん?どこが違うんだ?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:02.92 ID:+R94SkKs0
高卒だって成果あげりゃ普通に出世できるしな
そこは個人の力で大分変わる
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:03.06 ID:4EaZYi//0
>>135
企業から求人が来てる時点で就職斡旋としての側面もあるだろ。
特定の大学でしか説明会開かない会社もあるし。

あと高いレベルの高校は高卒で就職するやつなんて滅多にいないけど
結局自立したいとか、学びたいことがないってのは「やらない言い訳」なんじゃない?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:03.82 ID:ZzH2EubH0
>>144
携帯は黙れよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:22.21 ID:3cu/XAEaO
>>143が真理
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:46.34 ID:Crhqf3X20
俺はそんなことしないよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:34:53.82 ID:QSCaqdceO
>>152
奨学金とかあるけど田舎からでてくるやつなら仕送りとかで家族に迷惑かけるだろ
161:2009/02/25(水) 14:35:04.21 ID:QDZaEu3t0
>>145
高卒の就職は全て学校を通しての求人ですので
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:35:33.67 ID:7X2368di0
>>156
まさにその通り。
結局は勉強したくないっていういいわけなんだよね。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:35:40.37 ID:zIIxMBFtO
中卒の俺が通りますよっと.....人
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:36:10.78 ID:chEUbXjN0
>>163
ヘルメットかぶれよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:36:19.92 ID:/Bu83s2fO
>>157
お前はとりあえず学校行けるようになろうな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:36:30.51 ID:dLFT/P300
>>1
マジレスな

糞スレ立てる奴は東大出ようが学歴無しだろうが一生派遣
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:36:34.08 ID:mtUHvj/x0
>>161
そうなると、完全に選択肢は少なくなるよな。
もっと可能性を持ってるかもしれないのに。

それって、もったいなくないか?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:36:38.31 ID:26ZGE2J+0
>>160
そうは言っても方法は色々あるからね。
必死で家賃生活費全部自分で払いながら大学来てる奴もたくさん知ってるし。
どう考えてもこの時代に大学行かないでおこうってなる発想が理解できん
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:37:03.41 ID:1AqPfsEHP
>>140
日本の技術者の待遇の悪さは異常
学生の頃から寝る間も惜しんで研究してるのに
トップの文系は
「自分のやりたいことやって金貰ってるからいいじゃん(笑)」
としか思ってないし
研究開発はボランティアじゃねーんだよと

広告マスゴミ商社金融
高給取りは文系ばっか
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:37:04.94 ID:kN40HQ+J0
高卒とただ単に普通に接してるだけなのにやたらと突っかかってくる
大学生ってだけで
あれは何なんだ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:37:49.15 ID:O9qdpLApP
人を見下す人はぶっちゃけ自分が勝てる(と思う)要素で他人を見下すだけ。
学歴があっても今度は金が、それがあっても容姿が、性格が・・・って対象変わるだけ。
叩き合いで自分の位置決めてるのは畜生とあんまかわんねーよな。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:37:54.45 ID:4EaZYi//0
>>137
おまえが威張ってるなんて言ってないよw
高卒でトヨタのライン工になって大手企業に入ったって自慢する奴はどうなの?って意味。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:37:58.91 ID:7X2368di0
金がないなら安い国立大行けばいいし、私立大でも奨学金を出す所はあるな。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:02.53 ID:3cu/XAEaO
>>154
やりたい職業が決まってないってだけだろ?
いい加減自分がやりたいこと見つけろよ

いい会社入っても好きでもないことやったって楽しくないだろ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:03.21 ID:jE/a1WkWO
高卒の親の子供は高卒って、結構多そうな気がする
親が高卒→金が無い→子供も高卒がパターン的な
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:09.38 ID:Nw9fH0v80
とりあえず、

大卒じゃないとなれない職業がある時点で

大卒>高卒だと思ってる
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:14.81 ID:3lENf/d/0
大卒は入試してるから、とか言うけどさ
指定校推薦みたいなので合格した俺の立場は?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:32.45 ID:ZzH2EubH0
>>165
ごめんね大学生なのよ
この時間で携帯って事は仕事中や学校で携帯構ってvipしてるお前こそ大丈夫なの?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:34.79 ID:FzdAYXexO
〜以下大学生以下は発言禁止〜
180:2009/02/25(水) 14:38:39.62 ID:QDZaEu3t0
どうして『勉強したくない言い訳』と決めつけるのですか?
実際あなたがそうなのですか?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:40.50 ID:rTKI3RcvO
まぁまて
自衛隊で考えるんだ

高卒で現在35歳の曹長クラスで護衛艦乗組員は年収1000万

防衛大卒の35歳1尉護衛艦乗組員で年収800万

一般大卒の幹部候補生35歳の2尉護衛艦乗組員で年収650万

防衛大卒47歳1佐護衛艦艦長クラスで年収2000万以上
2等海士の高卒の基本給与→159500円
同じ2等海士の大卒の基本給与→163300円

約8ヶ月後1等海士に昇任で大卒、高卒共に175300円

これは…
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:40.80 ID:V4c4295Z0
働かなければどっちでも一緒さ!
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:38:44.97 ID:imcvpGc0O
マジレスすると
日本にとっての韓国と同じ

リアルじゃどうでもいいと思ってて
2chじゃ馬鹿にしてる
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:39:02.06 ID:B6rNogTFO
俺内部進学した大学でダラダラ過ごすのに飽々として、はやく働きたいと思って中退して就職したが、大学出てないとマジで派遣とかあとは営業くらいしかない現実を知って再入学した。

遠回りしたが凄くいい経験だった。あのまま卒業したらいつまでもダラダラした人生のままだったと思う。

ちなみに高卒の人が簡単な計算間違えてたりすると、これだから高卒は、って思っちゃう。
言わないけど。自分も一時期高卒って立場だったし。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:39:44.82 ID:o4Dc2xJI0
>>179
院生だけしか喋れないのかよ
社会人もアリか
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:39:47.54 ID:SpsZqGoqO
誰も俺のレスにつっこんでくれない・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:39:52.33 ID:dLFT/P300
>>175
金が金を生む,F1選手は親から金持ち
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:40:02.00 ID:kN40HQ+J0
モード学園のCMで「好きなことなら戦える」ってキャッチコピーがあったけど
苦手なこともこなさなきゃ一人前の人間にはなれない
ってどっかで聞いてなるへそって思ったな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:40:11.62 ID:qV1RVLBEO
>>177
大学卒業してれば大して変わらん
指定校推薦→単位落としまくり
とかならゴミ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:40:29.59 ID:Su+5bgw7O
>>1はこの糞スレタイのような卑屈な考えを変える気はなさそうだし、放置でいいんじゃね?
みんな春休みを楽しもうぜ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:40:41.72 ID:gqtY/MGS0
高卒リア充に嫉妬してるだけだろう
こんな事いちいち気にしてる奴の人間性を問いたい
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:40:44.88 ID:7X2368di0
>>177
要領が良いお利口さん
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:04.02 ID:X58iI3Lc0
するする、めちゃくちゃする
俺もいっぱいされたよ
給料俺の方が多いからさ
だったら入社すんなよ嫌なら止めろよ
って言いたかったけど
俺頭いいから言わないよwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:16.55 ID:7h76LZbD0
見下せるのは就活まで

就職後は…
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:20.94 ID:QSCaqdceO
>>168
大学出てもニートになるようなやつもいるから就職できるうちにしちゃおうって考えなんじゃないか?
俺は田舎で地元に大学ないし姉貴が大学行って1年後だったから家計が火の車だったから就職
バイトも探すとか色々手段はあったけどそこまでして行く価値はあるのかとか思ってた

まあ結局怠慢なんだね
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:29.83 ID:6DEAyGUN0
高卒が沢山釣れますね^^!
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:40.11 ID:V1fKaZIDO
大卒か高卒かはあまり気にしないな
例えば、妹が高卒のやつと結婚する、と言い出したとしても、ふーん、て感じ

ただ年収が200万以下なら全力で止める
せめて250万ぐらいあれば、まあ、どうにかなるだろ、と賛成も出来る
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:41.44 ID:1LUiEvY/0
>>188
まぁ天才肌ほど嫌いなことを徹底的にやりたがらないもんだから、それをうまく吸収してやれる上司がいればいいんだけどな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:41.25 ID:+fFAU+Yh0
>>184
大卒で簡単な計算間違えた人は?
高卒なら「やっぱそんなもんか」だが
大卒なら「もうどうにもならん」って感じ?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:41:46.50 ID:FzdAYXexO
VIPで春休みとか学生アピールしちゃうマジレスしちゃう大学生
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:42:00.48 ID:4EaZYi//0
>>181
幹部候補生じゃなければ任期決まってるし高卒で曹長までいく人って滅多にいないんじゃない?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:42:15.26 ID:imcvpGc0O
>>175
自分が行きたかった大学になんとしてでも行かそうとするパターン
行って当然と思って放置してたらクズニートになっちゃうパターン
も同じくらいよくある話
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:42:28.08 ID:WxLKNqs40
>>156
側面があるだけで、本来大学は勉強したい奴がいくための場所だろうが
まぁ今の大学生は就職のため、遊びたいからの奴が9割だと思うが

それに何をもって高いレベルとしてるの?偏差値だけだろ?
工業系の高校とか、スポーツしに私立の高校行ってる奴とかはレベル低い奴なのか?
大学に行くことが「やる」ことなのか?w
高卒で働くほうがしんどいのに、そいつらが「やらない」ってのはおかしいだろ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:42:29.63 ID:qRzvOcZmO
九州大学に頑張って受かりたいけど
Fランも大学だよな…とか思い始め出したヤバい
205:2009/02/25(水) 14:42:31.61 ID:QDZaEu3t0
どうして『勉強したくない言い訳』と決めつけるのですか?
実際あなたがそうなのですか?
2061:2009/02/25(水) 14:42:42.92 ID:dLFT/P300
金,学歴,就職,どこから来てどこに行く?
そんなくだらないものは,私がすべて壊す!
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:10.19 ID:J8DoiGX5O
まぁぶっちけ友達…というか知り合いがいない
よしんばいたとしても学歴まで知らない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:15.73 ID:yHeTHVAl0
高卒認定→大学なんだが差別される?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:18.20 ID:Su+5bgw7O
>>200
何か日本語がおかしいぜ韓国人さん
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:23.31 ID:7X2368di0
>>204
FランとAランじゃ授業風景が全く違う
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:43.08 ID:TgsF29X/0
生きる上での障害を減らしてくれるのが学歴
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:48.16 ID:Nw9fH0v80
>>208
むしろ話のネタになっていいじゃないか
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:56.86 ID:UfWDphLxO
俺18歳中卒フリーターだけど、今春慶應義塾大学に進学する同い年の彼女がいるんだぜ。
捕まえるとき苦労したコレクションだが、それだけに、一番気に入っている。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:43:58.09 ID:26ZGE2J+0
>>195
>そこまでして行く価値はあるのかとか思ってた
ここがよくわからん・・・就職の事しか頭にねーのかよw
30年後40年後の事とか考えないのか
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:03.04 ID:a5lJ0Z2G0
大卒のやつらってほんと使えないよ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:07.90 ID:aUj5kw6HO
ハァ〜?°Д°
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:31.89 ID:qRzvOcZmO
>>210
そうか
しかし時間が余りないぜファッキン
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:40.31 ID:Su+5bgw7O
>>206
ソレスタルビーイングでも設立するんでちゅか?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:44.89 ID:chEUbXjN0
>>210
両方の大学に通ったことないのに、よくそんなこと言えるなw
220:2009/02/25(水) 14:44:49.20 ID:dLFT/P300
金,学歴,就職,どこから来てどこに行く?
そんなくだらないものは,私がすべて壊す!
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:44:58.05 ID:4EaZYi//0
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:01.13 ID:rTKI3RcvO
>>106
正論じゃね?

俺大卒だけど同じ大卒で年下の高卒に顎で使われてる奴何人かいるし
年功序列だから高卒の奴のが給料いいし
ちなみに職はIT装置の管制

>>106も高卒に顎で使われてるタイプか…
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:04.14 ID:kN40HQ+J0
高卒の人は大学っていったらどういう想像してるのよ
やっぱテレビで見るイメージか
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:04.41 ID:ZzH2EubH0
>>213
なあ、分けてくれよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:09.59 ID:1LUiEvY/0
>>205
まぁ勉強したくないのは事実だけどなwww
才能もないしその気もない
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:16.83 ID:S0ATVgyb0
大卒(笑)とか行ってくる高卒は正直見下す
フツーに接してくるぶんにはそんなの関係ない
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:45:35.30 ID:ZXdMeOwk0
>>213
どっかで聞いたことあるセリフだなww漫画か何かで
228公務員 ◆SOOLIXdPBg :2009/02/25(水) 14:45:43.66 ID:9BANHp+20 BE:1146618465-2BP(1120)

学歴云々で人間判断するやつにはろくなのがいないよ
社会はそれを基準とするけど、そのまま自分の中の基準にするやつは低脳
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:46:10.38 ID:QSCaqdceO
>>214
まあ元々裕福な家じゃなかったから昔から「就職してね」って言われてたってのが大きい
まあ高卒公務員だからとりあえずは安定してるさ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:46:31.14 ID:UiizXPkAO
まさかお前ら品川さんを見下してたの!?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:46:34.65 ID:TD+k8eqCO
>>188
あのCMのせいで専門はクズの掃き溜めなんだなって思うようになった
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:46:55.26 ID:jE/a1WkWO
多浪したやつとかで同じ学科に大検のやつがいたら、どう思うんだろうな
俺ならとりあえず死ねだろうな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:47:02.79 ID:mLarDlRr0
子供を大学に行かせるだけの教育やお金を準備できなかった親の子供だと思えば育った家庭の教育レベルや常識力が伺えるし
遊ぶ分にはいいけど仕事はしたくないわ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:47:11.05 ID:6DEAyGUN0
建前:学歴なんて社会に出たら関係無い
本音:あーこいつ高卒か…
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:47:37.94 ID:3cu/XAEaO
このスレを見ただけで大卒の人間性がいかに悪いかよく分かるなw
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:47:47.50 ID:26ZGE2J+0
>>229
そうか・・・
俺の家もかなり貧乏だったけど逆で
なんとしてでも大学だけは出とけって言われてたわ
237:2009/02/25(水) 14:47:59.10 ID:dLFT/P300
あなたたちはみつけたのですか?この壊れようとしている世界で?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:48:00.31 ID:chEUbXjN0
>>234
これが現実
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:48:26.78 ID:7X2368di0
>>219
Fランの奴等とAランの奴等の話聞いてたらそれぐらい
理解できるだろ。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:48:36.32 ID:mtUHvj/x0
>>235
釣りだとは思うけど、そういう書き込みが一番高卒出身者を馬鹿にしてるんだがな。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:48:41.88 ID:kN40HQ+J0
大卒は使えないって言ってる連中は
その程度の連中しか集まらないような環境に自分も居るってことを自覚しとけよ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:49:02.45 ID:1LUiEvY/0
>>237
おまいの見えている世界が小さすぎて反吐が出る。せめて働いてから言おうよ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:49:08.94 ID:TgsF29X/0
>>236
おれもそんな感じだわ。
親→高卒
俺→宮廷
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:49:42.23 ID:QmpYrMvb0
>>239
Fランで仮面浪人して旧帝に入ったけどたいして変わらなかったぞ・・・
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:49:45.11 ID:FzdAYXexO
貧乏の度合いも人それぞれ
友達が大学行けたからみんな貧乏人も大学行けるわけじゃない
リアリスト気取るな無知な大学生
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:49:50.55 ID:QSCaqdceO
>>236
まあそこは親の違いだなwww
でも別に大学は行きたいとか行かなきゃとは思わなかったってのは事実
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:50:49.53 ID:Su+5bgw7O
>>237
ん?大丈夫か?


あとこのスレにいる奴は>>1が2chのし過ぎで高卒になってしまったって背景は知った上でレスしてんのか?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:50:59.39 ID:pj8QeSqf0
おれは大学行ってるが同期の高卒のダチは働いてる
ちょうど高校同期でも家庭持ってる奴もいる
ゃっぱりそういう奴は尊敬するぜ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:51:07.73 ID:fol107Pj0
おれも母子家庭で貧乏だけど大学いけっていわれて全額奨学金で大学行った。
というか受験する費用すらなかったから指定校でニッコマ。今はまだ高3だけどバイトしてる。

おれが母子家庭なうえに貧乏だからあんまり学歴とか家柄で見下したりしないよ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:51:14.94 ID:/u83qjI+0
>>245
そういう超ド級の貧乏人は黙って働いとけばいいんだよ
どうせ馬鹿なんだから
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:51:19.77 ID:26ZGE2J+0
>>244
勉強する気無い奴はどこ行ったって一緒だよ。
東大行こうがFラン行こうが勉強するのは自分自身だからな。
大学の違いなんて、自分がやりたい事がやりやすいか、やりにくいかって事ぐらい。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:51:32.92 ID:nUWeVAuy0
>>1はなんで大学に行かなかったor行きたくないの?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:51:35.00 ID:rTKI3RcvO
ローゼンメイデンの本屋の店長>>>>>>>>>>>>>>>>ジュン
と、読んでて悲しくなった
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:52:03.18 ID:mtUHvj/x0
ちなみに、>>1は途中から偽者が楽しいレスしてるからな。
ほどよく釣られてるみたいだけどな。
255:2009/02/25(水) 14:52:57.65 ID:dLFT/P300
>>242
おやおや,まるで>>1みたいな扱いですねぇ…ヒドイナー

>>247
つまらん!
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:00.88 ID:kN40HQ+J0
今大学生の連中は平成不況で家計逼迫を目の当たりにしてきた世代だからな
大学行って安定就職して貯金しまくって備えなきゃって考えが根強いんだろう
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:18.30 ID:Do9/I1l5O
でも高卒の人はもったいないと思う。
キャンパスライフはすげぇ楽しいぞ。高校はつまらなかったわ。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:19.70 ID:FzdAYXexO
ここにいるほとんどが春休みにVIPやってる大学生
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:22.11 ID:rOKSXnLl0
学歴厨キモすぎワロタ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:23.28 ID:4EaZYi//0
>>203
「努力=やる」だよ。
そりゃスポーツや芸術に特化した奴はすごいし尊敬されてるだろ。
ただその他凡人の多くの学生にとって本分は勉強だし、その本分をなまけて全うできないから高卒。
「勉強出来ないし、するの面倒だから就職でいいや」って奴消極的な奴のほうが圧倒的に多いだろ?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:26.28 ID:XLAnslHN0
>>255
ケフカみたい
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:53:55.74 ID:BFmIytRC0
高卒でも大卒でもダメな奴はダメ、いい奴はいい。
学歴位で見下してる奴なんか放って置けばいいと思う。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:54:16.99 ID:UfWDphLxO
>>224
あげたくないわw
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:54:22.38 ID:eHe5LEIdO
190:マジレスさん :2009/02/20(金) 11:55:51 ID:rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:54:27.92 ID:hEt6x5uG0
実際問題、うちは貧乏だけど
大卒と高卒の収入には圧倒的な違いがあるんだから
奨学金でもなんでも借りて大学行くべき
数百万かかるけど費用対効果がでかすぎるだろ

266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:54:28.81 ID:RkdyZmQyO
後から『やっぱりな』と思う

すぐ切れる、我儘、嫉妬、学歴コンプ。

やはり仕事上では合わない。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:54:34.31 ID:chEUbXjN0
>>262
それは建前
本音は高卒ってだけで見下されてるよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:55:01.29 ID:1AqPfsEHP
貧乏だから大学行けなかった
↑言い訳に過ぎない

本当に高校卒業即就職しないとヤバイなんて家庭はごくわずか
勉強するのが嫌だからとか、勉強する意味を感じないってのが大半
それを見栄張って金がなかったから〜〜とか
働いてる俺エライとか言うから高卒は叩かれるんだろw
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:55:34.75 ID:rOKSXnLl0
学歴中毒の馬鹿(笑)
ID:4EaZYi//0
ID:chEUbXjN0
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:55:35.27 ID:QmpYrMvb0
>>251
俺もそう思う
高学歴だろうと勉強する気の無い奴はFランと同じ
遊ぶために大学に行ってる奴は将来負け組だから関わらないほうがいい
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:55:57.01 ID:1LUiEvY/0
そういや俺のダチに学歴厨は一人もいないなぁ。いい奴ばかりでよかった
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:56:07.78 ID:26ZGE2J+0
>>257
超同意
オッサンとかと話してても大学時代が一番楽しかったって言う人多いもんな
成人だから基本的に自由だけど、身分は学生だからまだ甘えてられる
一番自由でやりたい事をすき放題できる時期だよ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:56:24.50 ID:hEt6x5uG0
ごめん>>265
×うちは貧乏だけど
○うちは貧乏だけど俺は大学通ってる


あと高卒大卒関わらずいい人はいい人だと思う
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:56:34.18 ID:UfWDphLxO
>>227
文章の後半はねw
よく気付いたね。
2ちゃんねらーはあまり観ないアニメかと思ってたんだが。
NARUTO疾風伝のサソリのセリフだよ。
俺サソリの髪型真似したら似合う言われてサソリ好きになったんだよw
正確には「殺すとき苦労したコレクション」だがな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:56:43.85 ID:6DEAyGUN0
いい加減現実を見ませんか^^
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:06.78 ID:+2pNf9ch0
お前ら鏡鏡
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:11.33 ID:jE/a1WkWO
ぶっちゃけ自分より格上か同じくらいの高校卒なら、高卒でも気にならないと思う
高卒になるような時点で、底辺もしくは下位高校なんだろうけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:19.78 ID:rTKI3RcvO
最近高卒の方が人生楽しんでるように思う

なんで高卒のくせに俺より給料いいんだよ!
なんで高卒のくせに手取りで25万もあるんだよ!
高卒しね!

はい俺が無能なんです新卒の京都産業大学卒ですしにたい
279:2009/02/25(水) 14:57:30.31 ID:dLFT/P300
>>251
こういうスレで結論出したらつまらん!
>>269
気楽にやりましょうや
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:34.72 ID:6jzF1ALGO
高卒である理由によるよ
大卒でもゴミはゴミ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:57.07 ID:rQcmbbIl0
高卒を否定すると友達がいなくなっちまう
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:58.69 ID:/41yX7Q40
普通の大卒は高卒に対して人間性否定なんてしない
高卒というだけで人間性否定したくなる奴というのは、
過去出会った数人の高卒がよほどのクズだった奴、
もしくは卒業した大学が底辺で、高卒を自分より下に設定しないと精神的安定が保てない奴の2種類くらい。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:57:59.13 ID:mtUHvj/x0
>>272
だなー
就職してしまうと、あの自由が夢のように思える。
単に「遊ぶ」ではなく、なんか思いっきり人生を楽しんだ4年間だったなー
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:58:02.35 ID:WxLKNqs40
ID抽出して煽る奴は頭悪そうだなと見下してしまう
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:58:09.38 ID:9yopyjEK0
日本でまともに生活して育ってきたらまず中卒高卒なんて選択肢は選ばないだろ
286VIP先生@古文担当 ◆glaJv9oKRo :2009/02/25(水) 14:58:32.20 ID:SAUDr5mn0
ケースバイケースだし
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:58:34.77 ID:chEUbXjN0
>>285
同意
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:58:40.89 ID:GYUO3EoL0
お前らなぁ

こうだろ普通は
高卒でも馬鹿にされない 名門実業高校卒

仕事に早く就きたかったのかな? 中堅の工業、商業高校

人生ミスりましたね 普通科、底辺実業高校卒
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:58:45.43 ID:BCmGbnh3O
私は高卒
とくにやりたいことなかったし、弟2人を大学にいかせるなら私まで行ったら親大変かなと思って商業高校いった
3年間学年TOPで資格もいろいろ取った
学校の紹介で地方銀行に就職した
安定してるしボーナスも年2回出るし土日祝完全休み


でも、後からはいった大卒より給料安い
やってることは同じなのに
っつーか私の方が手際良いのに
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 14:59:13.38 ID:Nw9fH0v80
ぶっちゃけ、高卒って生まれの悪い人間が多いじゃん?

性格悪くて当然

大卒の方がいい意味で捻くれてない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:18.68 ID:uXvODWM90
母親は高卒だけど父親が大卒で助かった
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:25.78 ID:Do9/I1l5O
>>272
そうそう。成人なのに甘えられるっていいよな。何より自由でいろんなことできるし
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:27.59 ID:BFmIytRC0
自分の彼女が高卒だったら気にするのか?
俺は気にしないな・・・。
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:34.10 ID:Xl72Tk660
>>290
大卒で捻くれた奴なら腐るほど見てきたがwwwww
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:36.34 ID:mtUHvj/x0
>>288
ぶっちゃけ、そこまで考えない。
「高卒」は「高卒」のくくり。公立高専は違うけど。
296:2009/02/25(水) 15:00:54.78 ID:dLFT/P300
>>289
役立たず以下なのだー!
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:00:57.24 ID:UfWDphLxO
>>289が尊敬できる。
偉いなお前
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:02.18 ID:KC8z/x/TO
高卒否定したら友達が半分くらいになる
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:18.62 ID:R+CBhPmO0
とりあえず高卒は年収低いってことだな。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:21.00 ID:FBMWm++o0
実際頭の悪い人間ほど人間性が悪いやつが多い
頭がいい大卒は余裕があるからみんなにやさしくできる
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:39.31 ID:bamNwVDKO
>>268
同意だ

俺は私文で独り暮らしだったが
学費も生活費も全額賄ってた
今の世の中奨学金借りれば親の手借りずとも大学通えるようになってる

まぁ私立理系になるとしんどいだろうが
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:39.96 ID:3B6q9EqH0
まあありえないことだろうけど…

開成高校出身の高卒と拓殖大学出身の大卒ってどっちの方がいいの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:01:40.27 ID:/41yX7Q40
>>269
ID:4EaZYi//0はそんなおかしなこと言ってないと思う
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:02:08.01 ID:weQSnNZGO
逆に高卒の俺は持ち家だが大学出ても賃貸とかには少し笑う
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:02:12.54 ID:4EaZYi//0
>>289
前半の変な自慢いらないわ。
褒めてほしいのか?w
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:02:33.57 ID:UfWDphLxO
>>293
Aラン大学に通う女が中卒の俺を選んでくれたんだ。














学歴で女は選ばん。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:02:36.73 ID:TgsF29X/0
>>289
子供ができたら大学いかせたいって思うだろ?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:02:43.73 ID:Nw9fH0v80
>>294
でも高卒って捻くれた人しかいないよね
まともな家系で高卒は正直ありえないと思う
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:01.48 ID:1AqPfsEHP
>>289
経験年数が違うんだから手際の良さも違うのは当たり前じゃないの?
ま、どちらにしろ待遇の違いに気づかないで進学を選ばなかった自分が悪い
310VIP先生@古文担当 ◆glaJv9oKRo :2009/02/25(水) 15:03:14.85 ID:SAUDr5mn0
>>289
そういう給与体系の会社を選んだから仕方ない^p^
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:16.57 ID:w5Yiif/OO
頭悪い女なんてこっちから願い下げだね
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:18.65 ID:1LUiEvY/0
>>278
いつかいいことあるさ。短いスパンで上だの下だの言ってても仕方なくね?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:24.66 ID:jE/a1WkWO
>>289
この時間にVIPやってる時点で、真面目に仕事やってるとは思えない
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:40.22 ID:RkdyZmQyO
>>300
そんな感じだな

なにかといつも争ってるよな高卒は
315:2009/02/25(水) 15:03:46.08 ID:dLFT/P300
で,明らかに釣りのレスにマジレスしてる奴は何がしたい?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:03:50.91 ID:grTvBLtD0
私の初恋は中一でした
まだセックスのやり方も分からないDTでした
辞書の乳房って単語を見ては勃起で
朝香ちゃんの目をまともに見ることは一度もありませんで
しかし唯一の思い出は朝香ちゃんとジャンケンしたことです
私は負けましたが嬉しかったです
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:04:07.45 ID:rTKI3RcvO
高卒でもできる奴はできるよ本当に

ヒント:今の世の中大学は誰でも入れる

そこをあえて高卒人生って感心するわ

ここにいる高卒を見下してる奴らこそできる高卒に顎で使われてるんだろうな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:04:21.60 ID:Cizj5GCEO
>>302
高卒と大卒はちがいますよ?
319249:2009/02/25(水) 15:04:30.95 ID:fol107Pj0
てか貧乏っていってるやつで高校生いたら絶対に指定校ねらっとくことをオススメするよ。
部活やってても高3の間の1年間暇ができるからその間にバイトすればある程度資金たまるから
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:05:11.27 ID:GYUO3EoL0
>>295
お前の地元には名門実業高校ないか?
どうも、そこらの大学では逝けないところに就職してきます
高卒でも地元じゃ別格扱いにしてる

高専卒は大卒なんかより使える
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:05:26.12 ID:V3PvINhE0
大学行って遊ぶくらいなら
高校出て働いたほうがよっぽど有意義だと思うけどな
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:05:55.28 ID:AMjHrYkDO
大学の学費なんて自分への投資みたいなもん
奨学金もあるし
323:2009/02/25(水) 15:06:09.39 ID:dLFT/P300
とりあえずコミュニケーション能力は大事
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:20.68 ID:PDRQ/3Tb0
少なくとも高卒より大学行ったほうが出来る仕事が多いのは確か
たとえFランであろうとも

ホントに今すぐやりたい仕事があるなら起業するべき
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:32.09 ID:TgsF29X/0
国立理系だと厳しい
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:38.55 ID:9yopyjEK0
>>321
普通の労働に金を稼ぐ以外の意味なんてないよ
大学生活のほうがよっぽど有意義な可能性がある
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:41.54 ID:26ZGE2J+0
>>321
遊びまわるにしても大学行った方がどう考えても有意義
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:43.27 ID:w5Yiif/OO
高卒とかどうでもいいがゴミみたいな大学はみんな潰すべき
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:51.80 ID:rQcmbbIl0
地方行くとわざわざ高い給料払って同じ仕事しかしない大卒より給料安くて済む高卒雇ったりするとこ多いけどな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:55.17 ID:QHlrOOo50
某有名大学行ったが、何かが切れてやめちゃったな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:06:59.76 ID:mtUHvj/x0
>>320
三重県だけど、
鈴鹿高専くらいしかない。
工業高校の中でも頭が一番よいと言われる「四日市工業高校」も不良の溜まり場だし・・・

すまん田舎で・・・
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:07:08.47 ID:bamNwVDKO
できない大卒を引き合いに出して
できる高卒と比べても意味ない
できない高卒だって腐るほどいるんだから
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:07:13.67 ID:mlc2VEz/O
大卒だって大変なんだぞ。就活失敗したらブラック企業で廃物利用と言わんばかりに使い捨てられる。
結局高卒だろうが大卒だろうがリア充かどうかが問題。大学生活失敗したら悲惨な末路。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:07:23.74 ID:4EaZYi//0
>>319
いや普通に国立だろ。
平均すれば月5万だろ?奨学金とバイトでなんとかなるだろ。
私立でも奨学金充実してるところはあるけどね。
ICUなんかは授業料全額無条件で貸してくれるらしいし、早稲田は毎年30万給付される。
枠も結構広いし。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:07:38.81 ID:chEUbXjN0
なんだかんだいって伸びちゃうんだよなこういうスレはww
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:07:52.35 ID:TI8vUiOk0
学歴があっても 無くても 苦労する奴は苦労する
337:2009/02/25(水) 15:07:54.94 ID:dLFT/P300
>>320
三重なんて低学歴が住む場所でしょ?
高学歴は東京近辺に住む
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:03.79 ID:1AqPfsEHP
>>320
企業にとっちゃ即戦力を大卒並の給料で雇えるからお買い得なんだよな
ただ、修士にバンバン抜かされるけど
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:15.13 ID:p8FhAgX/O
伸びすぎだろ
学歴板に立てればいいのに…ヤレヤレ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:17.67 ID:V3PvINhE0
>>326>>327
大学行ってちゃんと勉強してるやつらは尊敬できるが
適当にレポート書いて適当に単位とって適当に卒業して
適当なとこで働く
これなら高卒のがましだ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:22.00 ID:mtUHvj/x0
>>320
ついでに俺の知ってる鈴鹿高専の卒業生はほとんどがエリートコースだな。
大卒よりもスゴイ。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:36.25 ID:6y+nNl940
回りが働きたくないから大学行ったって奴ばかりだからむかつく
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:36.75 ID:AGwlS5MkO
高卒より使えない大卒もいるけどな。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:39.20 ID:ZXdMeOwk0
>>317
誰でも大学に入れるってのはちょっと語弊があるように感じる
700近くある大学の中でも就職活動時に有利なに働くような大学は一握りで
それ以外の大学はある意味大学とは言い難い、昔なら進学していなかった層を受け入れてるわけだし
高卒でもできる人がたくさんいるのはもちろん否定しない
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:08:44.16 ID:jE/a1WkWO
Fランだと4年間金と時間の無駄にする感じがあるから、高卒とあんまり人生変わらないと思う
そこそこの大学以上なら大卒
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:05.44 ID:yZwI19q9O
院卒も含めてカスばっか、これが真理
東大はさすがにカスが4割くらいしかいないが学生は基本カス
そういう意味じゃそもそも学力を期待されない高卒の方がましかも
いや大卒や院卒も学力なんか期待されてないから一緒か

ひきわけ!
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:08.70 ID:Nw9fH0v80
慶應は医も含めて奨学金あるよな
希望者全員通るやつ

金がないっていってるやつはなんなの?
頭弱すぎでしょ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:33.15 ID:RkdyZmQyO
商学部とかもあるんだぜ大学には

独立したり、仕事の幅の広がり方が圧倒的に違う
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:34.72 ID:grTvBLtD0
そんな私でしたが中二の春から不登校になりました
引きこもりをして、親から毎朝、学校へ逝けと体罰され
いたたまれなくなった私は親戚の家へ家出
マジで出て行くとは思わなかったのかオヤジが泣きながら
親戚の家へ来ました あのときのオヤジの顔は忘れられません
その帰りに二人で小さな公園でキャッチボールしました
楽しかったです
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:35.97 ID:26ZGE2J+0
>>340
なぜ?

高卒でも適当に試験受けて適当な高校入って適当に卒業して適当なとこで働いてる奴が
ほとんどだと思うけど?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:09:54.26 ID:fol107Pj0
>>334
自分で勉強できるやつなら国立狙うのが一番いいね。
おれの場合は家から近いし指定校でいけたからニッコマで妥協したけど。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:10:05.83 ID:rTKI3RcvO
大卒の奴
大学でやった自慢できること教えてくれ

高卒は22までに稼いだ(ぐ)金かいてけ

大学でボランティアしまくったら東宮御所に呼ばれたとかさ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:10:18.03 ID:mtUHvj/x0
>>337
安価間違えてるぞ
で、いつまで「1」なんだよw
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:10:40.47 ID:bamNwVDKO
>>340
そんなこと言い出せば
遊んでた高卒より中卒のがマシじゃん

だいたい高卒って大半は勉強サボってたヤツらなんだし
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:10:57.71 ID:rQcmbbIl0
>>352
だめだめ
大卒なんてここにはいないから
現役でお先真っ暗の可哀想な奴ばっか
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:10:59.48 ID:Cizj5GCEO
>>340
どのみち働くんだから大学でいろいろ経験した方がいいだろ…
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:15.01 ID:w5Yiif/OO
一日目の試験もう終わったかな
358:2009/02/25(水) 15:11:15.21 ID:dLFT/P300
>>353
いやだなぁ,僕ちんははじめから1じゃないかぁ!
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:24.92 ID:e0f73smG0
>>1
そういう奴は大卒の中でも程度の低い奴
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:26.89 ID:EjgkZK/1O
季節だなぁ〜
そういうスレが増えると次は卒業ネタかぁ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:31.36 ID:eHe5LEIdO
>>355
何を今更
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:33.86 ID:FzdAYXexO
マジレスしてる奴ら全員死ぬかνカス行け
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:34.49 ID:9yopyjEK0
>>356
んだんだ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:37.53 ID:c3yopy3JO
こないだ京都大学卒の人が高卒の自分に「学歴なんて関係ないから仲良くしてや」って言ってた。

いい奴だったな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:37.54 ID:4Egn3pCgO
最低限高校出ときゃ別にいいと俺は思う
中卒は地雷
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:38.52 ID:QHlrOOo50
>>355
じゃあお前高卒か
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:43.35 ID:gzGCgSwt0
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:sakuよろ >>トピマス殿
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:48.04 ID:Do9/I1l5O
>>340
そうかな。遊びまくっても大卒という武器を手に入れられるんだぜ?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:11:54.23 ID:grTvBLtD0
そのまま中学校へは一度も行かずに卒業しました
朝香ちゃんの卒業アルバムの写真で抜きまくったのはいい思い出です
私は出席日数も足りないということ、人とのかかわりが苦手なので
通信制高校へ入学しました
私の年度から3年間で卒業ということでラッキーでした
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:12:06.80 ID:qRzvOcZmO
ハーバード行きたい
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:12:16.10 ID:FBMWm++o0
>>341
俺高専生だけど高専に幻想持ちすぎ思う
それとも俺が2ch脳なだけなのか
いい会社就職しても結局はそこでも大卒以上には給料で負けるし
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:12:48.21 ID:/41yX7Q40
毎度のことながら、大卒の高卒への恨みと嫉妬、高卒の大卒への恨みと嫉妬が渦巻いてるな。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:13:19.69 ID:26ZGE2J+0
>>372
大卒の高卒への恨みと嫉妬?w
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:13:22.21 ID:/u83qjI+0
高専って学歴ロンダするために行くんだろ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:13:50.06 ID:chEUbXjN0
>>341
流石にそれはないだろ
給与は短大卒と同じ基準だし
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:13:52.12 ID:w5Yiif/OO
高卒に親しい友人はほとんどいない。話は面白くないし、付き合っていて何のメリットもないからだ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:00.50 ID:V3PvINhE0
>>350 
たしかにそうなるかもしれんが
遊んで高卒で働くより
遊んでさらに遊んだ大卒の方が無駄ってことを言いたいんだ

だがそうなると>>354
みたいになる
だけど一般常識を身に着けるために高校は行くべきなんだよ
就職もしにくいしな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:02.22 ID:grTvBLtD0
そのままダラダラと3年間、引きこもりをまた続け
難なく卒業というところ進路をどうするか
センター試験も受けずにFラン私大1本を受験しました
合格してました
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:03.32 ID:Xl72Tk660
>>373
こういう馬鹿は学歴板で仲間と馴れ合っとけよ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:19.20 ID:rTKI3RcvO
>>355
そうか…
金も稼いでない現役学生がせめて高卒以下はありえないと言い聞かせるためのスレだったのね…

悪い悪い
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:26.18 ID:GYUO3EoL0
>>338
だよなそこが不憫だわな
まあ、大卒なんかマジで使えんの大杉
研修1、2年受けさしてやっと仕事できるねになる

>>341
オレは明石高専→関西電力
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:28.59 ID:PDRQ/3Tb0
>>371
確かにな
高専の授業まるっきりそのままの仕事なんてまず無いし
新人研修受けたら何卒も大差ないわな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:30.90 ID:42fFlfSCO
>>370
マジで行く奴いるから困る
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:39.35 ID:BCmGbnh3O
>>289です



>>296,297
どっちだよ

>>305
そうだな、勉強できなくて大学いかなかったわけじゃないって強調したかった
変な自尊心強くてすまん
こういうのも自分が高卒っていうひけめからくるのかもな

>>307
入れたいな
でもやる気ない子で大学も遊び期間増えてうれしーって感じならさっさと働けって言うかも
本人のやる気次第
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:14:57.16 ID:mtUHvj/x0
>>371
友達が鈴鹿高専から
・日本碍子
・トヨタ
・ヤマハ

にそれぞれ正社員(開発系)として入社していったから、すげーなぁ・・・と思ってた。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:15:00.15 ID:RkdyZmQyO
>>352
商学の学士を取れたこと。

経済を動かしたり、新しい仕事を作る基礎を学べた
387:2009/02/25(水) 15:15:10.32 ID:dLFT/P300
>>376
あなたと付き合ってもなんのメリットもないですねー
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:15:43.24 ID:Cizj5GCEO
>>377
大学=遊び場
って考えが抜けないみたいだね
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:15:50.06 ID:qRzvOcZmO
>>383
ちょっとこれから三年間勉強してハーバード目指すわ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:15:58.21 ID:Nw9fH0v80
確かにここにいるの学生ばっかだろwwwww
就職大丈夫なの?お前ら
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:10.97 ID:VCJ7TQPgP
国立大ってだけで神のように崇められる、2chでは全否定だけど
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:12.58 ID:oErlEijR0
人を評価する上で高卒がマイナスに作用するのは仕方ない
あとは本人次第

この手のスレでは学歴のみで評価してるんだから
高卒が低く見られるのは当たり前
こんなとこで無意味に争う時間が有るなら
リアルで頑張って社会的に信頼を得れば全部解決する


393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:24.39 ID:QIqUCJ3Q0
高専っていいよな。学費安いし、国立大学に編入もできるし・・・
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:27.01 ID:eHe5LEIdO
190:マジレスさん :2009/02/20(金) 11:55:51 ID:rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:46.32 ID:chEUbXjN0
高卒は大学は遊ぶところって考えてるみたいだが違うぞww
勉強しないと単位すら貰えないし卒業できない
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:51.05 ID:Do9/I1l5O
>>390
まあ余裕だろ。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:51.72 ID:jE/a1WkWO
高卒と聞くと、発展途上国の農場とかで働かされてる子供を連想する
極端に言うとそういうイメージ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:16:54.10 ID:PDRQ/3Tb0
>>385
開発とか好きでないとできんだろ
ずば抜けて給料いいわけでもないし
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:17:01.89 ID:26ZGE2J+0
>>377
一般常識を身に付けるためにも大学は行くべきだよ・・・
高校での知識なんて一般常識の基礎中の基礎だから
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:17:34.32 ID:V3PvINhE0
>>388
大半のやつらがそういう風に認識してるだろ

○○を学びたいから○○大学に入る
ってやつなんか数えるほどだろ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:17:40.19 ID:/41yX7Q40
>>384
俺のかーちゃん(大卒)は、「高卒の先輩は『自分は馬鹿だから高卒なわけじゃない』というアピールが必死で嫌いだった。
仕事さえちゃんとやれば誰も高卒だからって見下したりはしないのに」って言ってた。
おまえがどんな人かは知らんが、勉強できるアピールに必死で嫌われるようにはならないでほしい。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:17:45.43 ID:BCmGbnh3O
>>289です


>>309,310
おっしゃる通り
その頃はそこまで考えてなかったっていうか、高卒と大卒の違いなんて就職活動の時に不利か有利かくらいだとしか思ってなかった


>>313
育児休暇中
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:18:06.84 ID:FzdAYXexO
大学生はレス禁止っつったろ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:18:18.11 ID:grTvBLtD0
それは実家から1000kmも離れた大学で
おやから解放された私は別人のように明るくなりました
奨学金を借りて派遣のバイト、ほか弁など
人間扱いされなかったのでキツイこともありました
DTを卒業、友人と朝まで飲んだり、留年しそうになりつつ
そんなこんなで就活も難なく決まりました
しかし、うつ病になり、しかも全身がプルプルと振るえ
やはり朝香ちゃんで、もう一回抜きたいです
405:2009/02/25(水) 15:18:23.00 ID:dLFT/P300
>>395
内部推薦の人は酷いですよー,ウッルサーイ!
>>396
いつから本気を出すかのコピペをお望みですか?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:18:27.20 ID:/u83qjI+0
リアルでも高卒だからどうとか大卒だからどうとか言ってる人間とは付き合いたくないな
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:18:36.61 ID:h3q08eY/0
まあ結局
貧乏人がくだらない議論に現実逃避して
一瞬浮世を忘れるだけのスレなんだけどね
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:19:32.57 ID:mLarDlRr0
大卒だって学部の壁と偏差値の壁があるから一概には言えんよ
高卒に使われてる大卒なんて底辺だろうし
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:19:43.30 ID:ZXdMeOwk0
>>389
とりあえず旧帝大に入って勉強頑張れば学術提携してるアメリカの一流大学に留学できるぜ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:19:42.90 ID:Cizj5GCEO
>>400
大学受験でもしてみるといいよ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:19:53.67 ID:Do9/I1l5O
>>405
3年になったら頑張ればおk
412:2009/02/25(水) 15:20:04.22 ID:dLFT/P300
>>400
ハーバードへ行くって目的で東大はいっていったやつがいたな

>>403
あまり騒ぐと黒こげだじょー!
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:20:21.76 ID:chEUbXjN0
>>400
とりあえず大学受験経験してから来いよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:20:22.81 ID:w5Yiif/OO
レベルの高い人間とレベルの高い話や笑いに満ちた付き合いができて幸せです
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:20:24.20 ID:grTvBLtD0
やはり初恋の人はいつまでたっても忘れられませんね
男は
還暦過ぎたじいちゃんも言ってました
あの人は何をしてるんだろうかと
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:20:27.21 ID:rQcmbbIl0
まぁこのご時世現役の方々は不安だと思うよ
高卒なんかよりいっぱい稼いでやるとか思って大学行ったらこれだもんね
八つ当たりしたくなる気持ちもわかるよ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:21:19.19 ID:RkdyZmQyO
>>406
実際は公平に付き合うと痛い目見る

線引きは互いに大事
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:21:34.38 ID:chEUbXjN0
>>416
大卒ですら今は就職きびしいのに高卒とかもっと終わってるだろ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:21:45.98 ID:VCJ7TQPgP
>>414
所詮おばちゃんの井戸端会議レベルってのを自覚しとかんと後で恥かくよ
420:2009/02/25(水) 15:22:03.84 ID:dLFT/P300
>>411
気楽に行きましょうや,4年,いや留年してもいいですよ・・・
>>416
バカ発見!
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:21.43 ID:26ZGE2J+0
昔の高卒=今の大卒
昔の大卒=今の院卒
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:24.62 ID:1AqPfsEHP
リアルで高卒との接点なんてほとんどないな
就職先は大半が修士卒で高卒ゼロだし
学生時代のバイトでもいなかった

ネトゲのオフではいたけどその時はその時で楽しくやったよ
学歴とか関係なしでね
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:26.86 ID:GYUO3EoL0
大学でも使えるような子は一橋、東工大ここら辺かなと
東、京、早慶なんかは人を使う側だからまったく使えない

それ以下は資格どんなの持ってるかだな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:30.68 ID:PDRQ/3Tb0
別に今求人少なくないだろ
みんな大手の本社にこだわりすぎなんじゃねーの
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:41.10 ID:4EaZYi//0
大学生が遊んでばっかいるって言ってる奴は何かに毒されすぎてるな。
理系でそれは論外だし、文系でも資格目指す奴はもちろん、ゼミでもテストでも勉強させられるよ。
遊んでる奴もいるだろうけど、全体としてはちゃんと勉強してる奴のほうが絶対に多い。
Fランとかはしらないけど。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:43.80 ID:GngimwM+O
中卒の俺から見ると
高卒=秀才
大卒=天才
院卒=アインシュタイン級の天才
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:22:55.44 ID:qRzvOcZmO
>>409
マジでか
九州大学目指すわ
不登校からハーバードとか神だろ
中学の内容を完璧にしなければ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:23:29.11 ID:V3PvINhE0
>>413
俺には今やりたいことがない
やりたいことを見つけるための大学とか
詭弁だろ
第一
大卒行っていい会社は入れるなら
高卒で安い給料で必死に働いたほうがマシ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:23:31.84 ID:QHqyTvaYO
だって高卒って大半がこれからワープワとかになって国にパラサイトするんでしょ?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:23:47.05 ID:WMW8qylf0
職場俺だけ高卒なんだけどなにこれ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:23:52.11 ID:/41yX7Q40
>>427
ハーバードは学費超高いから奨学金もらえるようがんばれよ…
432:2009/02/25(水) 15:24:04.47 ID:dLFT/P300
>>430
あなたが優秀なんですよ〜
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:24:08.46 ID:chEUbXjN0
>>425
同意
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:24:17.92 ID:26ZGE2J+0
ハーバードよりオッパイメロン大学行けよ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:24:33.09 ID:BCmGbnh3O
>>401
つっこまれてハッとした
忠告ありがとう
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:04.81 ID:5W568aFv0
ID:dLFT/P300
必死すぎワロ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:28.21 ID:g9rt+KT+O
>>431
アメリカの学費って金持ちでも払うの大変らしいなw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:39.27 ID:qRzvOcZmO
>>431
ハーバードだしな
目標出来てから勉強するのが楽しくなったわ、中学の内容すらアレだけどもw
頑張るしかないな
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:42.69 ID:7pz1I/Lj0
高校1年行く前にやめて今ニートだが高認とって大学行くよ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:43.54 ID:FzdAYXexO
大学生はそろそろお勉強の時間だろ
ストレス発散したら勉強しなさいよ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:25:57.56 ID:ZXdMeOwk0
>>427
とりあえず志望大学が繋がり持ってるアメリカの大学調べてみたら?
ちなみに俺の大学はシカゴ大だ
九州大はどこだろう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:00.05 ID:Cizj5GCEO
>>428
働きたいならそれでいいんじゃね?
人生(ましてや男)は社会に出たらあとは何十年と働くのに
そう急ぐ事はないかと
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:05.23 ID:26ZGE2J+0
デカパイメロン大学だったっけ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:21.62 ID:w5Yiif/OO
開業医も弁護士も物理学者も青春を共にした友達。まあそんな友達に比べたら僕なんて大したことないですけどね。こういう友情こそが最高の肴ですよね
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:26.28 ID:jfg8tCv2O
誰も>>399には突っ込まないのな
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:32.45 ID:j2EjboIfO
高卒は21世紀の精神異常者
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:26:53.28 ID:grTvBLtD0
思うに幼少期の親からの影響は凄まじいものがありますね
人間は環境で決まると言っても過言ではないね
一番いいところでうつ病ですから
今はだいぶ良くなってきたんですが、朝香ちゃんにもう一回会いたいですね
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:03.81 ID:/41yX7Q40
>>438
あと当然だが講義で使われるレベルの英語が理解できないといけないんだぞ…。
中学の内容すらあやしいようならかなりのいばら道だが、がんばれ。
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:04.40 ID:jE/a1WkWO
高卒は、不況で求人数自体が減ってるらしいからなあ
内容がどうとか言ってる場合じゃないっぽいし
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:20.10 ID:4EaZYi//0
ハーバードプリンストンなんかの学費は全寮制で年4万ドルw

でも奨学金システムは充実してて経済状況に応じた学費が設定されるって聞いたぞ。
成績は関係なく、家計状況オンリーだって。まあ留学生にも適応されるのか知らないけど。
451:2009/02/25(水) 15:27:25.76 ID:dLFT/P300
もうなんでもいいじゃないですか
高卒も大卒も楽しくやりましょうや
好きなようにいきましょうよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:29.09 ID:5W568aFv0
ID:w5Yiif/OO
学歴板に帰れよ
臭いんだよ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:42.03 ID:8RDozIhwO
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:27:57.04 ID:NMKqJr3s0
大卒、高卒、そんなの人の勝手。
本当に頑張ってる人なら、好きな卒で頑張るべき。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:28:40.29 ID:w5Yiif/OO
おやおや。薄汚い低脳さん方が薄汚いレスをつけていらっしゃいますね。気にしない気にしない。皆さん友達は大切にしましょう。
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:28:43.95 ID:chEUbXjN0
不況でまず切り捨てられるのは高卒中卒の奴らだからなぁ
可哀そうだよ
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:28:57.17 ID:FzdAYXexO
議論終わったからって馴れ合うなよ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:28:57.49 ID:GYUO3EoL0
>>449
高卒で求人が減っているのは普通科や底辺実業高校
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:03.36 ID:PDRQ/3Tb0
>>453
俺なんて適職芸術家、宗教家だぞ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:13.41 ID:Xl72Tk660
>>455
底辺だろお前
においがする
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:26.40 ID:j2EjboIfO
>>456
さすがにそれはない
462ショタレン ◆QYSHOTAYfI :2009/02/25(水) 15:29:38.87 ID:2iY1go8+0 BE:1539191276-2BP(4689)

今の時期は大卒の方が雇ってくれないからね^^
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:42.61 ID:rQcmbbIl0
てか現役がここまで自分に自信も持っているとは
お前らが将来がっぽり稼げるなんてわからないのにな
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:44.08 ID:V3PvINhE0
>>455
なんかそのキャラ勘違いしてるぞ
それだと馬鹿丸出し
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:44.60 ID:oErlEijR0
>>454
汎用性高いなコレ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:29:56.58 ID:VCJ7TQPgP
本当ならID:w5Yiif/OOはおっさんすぎるだろ、いい年してVIPで低レベルなレスしてることになるし、ガキなら虚しい人生送ってんのな
467:2009/02/25(水) 15:30:03.60 ID:dLFT/P300
>>452
ご苦労様です!
>>455
まぁまぁ,仲良くしましょうよ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:07.24 ID:WMW8qylf0
>>459
教祖
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:08.66 ID:fol107Pj0
おれ大学決まったけど童貞卒の高卒には負けてる気がする
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:10.48 ID:qRzvOcZmO
>>448
福岡は外人多くて助かる
九州大学入る前に英語でナンパしてみようと思ってる
読み取りだけは自信あるんだけどなー
前置詞やってくる
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:15.01 ID:0OkncFeJO
でも自分の女兄弟が高卒と結婚するとか言ったらイヤじゃね?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:31.91 ID:w5Yiif/OO
大切なのは人脈ですよ。人と人とのつながりです。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:30:35.59 ID:667EDEENO
ずっと前、いかにもインテリジェントな人が部下(同僚?)に世間のお笑いブームについて語ってた
世間のお笑いは低俗で、高尚なのは核心をついたものなんだってさ
リアルでそんな人見たら、ドン引き通り越して笑いを堪えるのに必死だった
ある意味この人の存在自体が知的なお笑いだったよ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:06.31 ID:b7LX9CYp0
大卒も高卒も馬鹿ばっかだなほんとwww
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:15.29 ID:oErlEijR0
>>469
入学前から諦めてんなよ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:16.97 ID:GYUO3EoL0
>>456
いまどき中卒で働けるかよ
まず切り捨てられるのは派遣だろ
で次に仕事ができないやつその次が高卒だな
まあ、きちんと仕事ができる奴なら切られない
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:28.17 ID:IGnR0LY+0
本人次第
高卒だからどうの大卒だからどうのと、2ちゃんごときで
ギャーギャー言ってる奴は一生派遣。
ただ、高卒よりも大卒の方がチャンスが多いのは確か。

平日の昼間っから2ちゃんやってないで勉強しろよ。
478:2009/02/25(水) 15:31:30.42 ID:dLFT/P300
>>470
お前の顔キモーイ!
>>472
そんなものは無意味だ!
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:43.11 ID:GlbYKGiiO
高卒の人って大学行こうと思わなかったの?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:56.29 ID:Xl72Tk660
>>476
法を知らないんですね
分かります
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:31:58.10 ID:/u83qjI+0
>>472
山岡さんは大学時代あちこち放浪して人脈を築いた
つまりそういうことだ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:32:13.96 ID:WMW8qylf0
正直資格さえ持ってれば学歴関係ないよ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:32:35.75 ID:Do9/I1l5O
>>477
もう勉強おわた
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:32:51.18 ID:w5Yiif/OO
京都にも東北にも友人がいますよ。ああどちらも医者ですがね
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:32:54.28 ID:/41yX7Q40
>>482
なんの資格持ってるの?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:33:01.40 ID:chEUbXjN0
>>482
でも中卒高卒の奴らは学歴相応の資格しか取れないよね
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:33:18.37 ID:6Eqv1PN/O
こういうスレ立てたり、レスして喚く高卒は否定されても仕方ないと思う
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:33:28.55 ID:RkdyZmQyO
核になる人材が増えすぎた
489:2009/02/25(水) 15:33:39.86 ID:dLFT/P300
>>481
無意味だ!

なぜ死ぬのになぜ勉強をがんばる?仕事をする?
どうせ死ぬのだ,いつ死んでも同じだろう!
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:33:43.78 ID:FzdAYXexO
おまえらそのままmixiへGO
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:33:49.81 ID:GYUO3EoL0
>>486
名門実業の奴らはとんでもない資格ぶらさげてきます
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:34:14.51 ID:/zMpspctO
高卒でも就職して自分で働いて金もうけて自立してりゃ立派だよ。

しょーもないプライドもってる大卒ニートよりマシだ。

高卒ニートはなんもいえねぇけど
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:34:15.72 ID:chEUbXjN0
>>491
kwsk
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:34:38.99 ID:S53bh2cjO
大学は向き不向きがあるだろうな。
行って何してんの? ってよりは、高卒でも働いてる人の方が人生充実してる。
友達が高卒でトラック運転手やってるが、あれはカッコイイ。

色んな意見を偏見なく聞くのは大事だとか色々言いたいことはあるが、
とりあえずIDが夢であるように。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:34:53.18 ID:AkXxhRVb0
自分よりも立場が下の奴がいないと不安になるんだよ人間って
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:34:54.23 ID:NMKqJr3s0
なんでこのスレはケフカが多いの?
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:06.07 ID:PDRQ/3Tb0
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235542868/
こちらも合わせてどうぞ^^
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:09.67 ID:4EaZYi//0
とんでもない資格w

せいぜい日商一級かな。
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:11.73 ID:w2nTxBO6O
学歴ってお金と同じようなもんだろ
持ってて邪魔にならないしたまに役にたつけどそれだけでは幸せになれないみたいな
お金の方がずっと汎用性は高いだろうけど
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:29.57 ID:oErlEijR0
>>496
多分一人しかいませんよカリンさん
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:35.92 ID:mLarDlRr0
このスレにいるのは
@学生AニートB正社員接客業CフリーターD主婦(笑)
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:35:41.94 ID:H+DqjsFQO
高卒公認会計士>>>>Fラン(笑)
503:2009/02/25(水) 15:35:44.82 ID:dLFT/P300
>>496
ケフカ様が張り付いてるからです
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:36:39.65 ID:3cu/XAEaO
高卒でもいいとこ入れば楽出来る
きつい仕事は全部下請けがやってくれるしw
それに定時帰れるし、給料も安くはないし、正社員だから切られこともなかった

今の生活最高
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:36:46.77 ID:chEUbXjN0
>>502
実際、高卒で会計士の資格取れる人なんてほとんどいないだろ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:36:55.11 ID:GYUO3EoL0
>>493
電気工事士 2種
ソフトウェア開発技術者
日商簿記 1級とか


507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:37:13.68 ID:rQcmbbIl0
現役の方々は卒業して高卒の方より稼げるようになってから自慢してくださいね
508494:2009/02/25(水) 15:37:31.72 ID:S53bh2cjO
下半分は>>473

電話はRAM容量が酷い
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:38:32.29 ID:4EaZYi//0
>>506
笑える。
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:38:42.41 ID:NJrlYbnS0
学歴ってお金で買えるよな
いい教育受けられるわけだし
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:39:03.65 ID:dLFT/P300
>>509
ウッヒッヒッヒ!
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:39:36.45 ID:FzdAYXexO
おまえらの話つまんないから
フェイト・テスタロッサちゃんとテッサ・テスタロッサちゃんどっちがかわいいか決めようぜ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:40:42.28 ID:GYUO3EoL0
>>509
旧帝らへんの奴らも持ってないこと多いんだがな
学歴が武器だと思って何もできない子が多い


というより何もできないくせに偉そうにすんなよ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:41:05.39 ID:S53bh2cjO
>>510
個人的には、良い大学って良い環境に生まれたってことと、
過去にはそれなりに努力もしたってことを示すだけなんだと思う。

色々な可能性のある奴は大学とかに関わらず、人知れず頑張ってるんだろうさ。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:41:50.96 ID:V3PvINhE0
>>506
ソフトウェア開発技術者の資格取りたいんだが
結構勉強した??
5161:2009/02/25(水) 15:41:52.73 ID:dLFT/P300
>>510
そうですよ,裏口とか内部推薦とかwww
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:41:54.70 ID:GYUO3EoL0
>>514
金持ちは幼稚園からのコース
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:43:07.44 ID:GYUO3EoL0
>>515
今は応用情報になってる

書ける言語は何?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:43:28.37 ID:Y6CHtDA20
高卒で働き出した奴が学歴ばっかに目がくらんでる奴のことを世間知らずだとか社会経験がどうとか叩くけど
先に社会に出るのは高卒なんだから当たり前だよね?w
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:44:13.87 ID:44BaLb8+0
おい、高卒の働きっぷりはどこ行ったら見れるんだよ?
普通に働いてれば大卒しかいないんだけど
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:44:47.21 ID:dLFT/P300
>>519
補うことは可能
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:45:11.05 ID:HUydXhqV0
キーワード:学歴板

5 名前:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s [] 投稿日:2009/02/25(水) 13:56:55.75 ID:H6Fc41owO ?2BP(2600)
http://img.2ch.net/ico/anime_miruna_pc.gif
学歴板でやれ

339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/25(水) 15:08:15.13 ID:p8FhAgX/O
伸びすぎだろ
学歴板に立てればいいのに…ヤレヤレ

379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 15:14:03.32 ID:Xl72Tk660
>>373
こういう馬鹿は学歴板で仲間と馴れ合っとけよ

452 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 15:27:29.09 ID:5W568aFv0
ID:w5Yiif/OO
学歴板に帰れよ
臭いんだよ

抽出レス数:4
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:45:44.36 ID:y4Ktyd59O
俺の大予言っ!
学歴スレは伸びるっ!
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:46:06.22 ID:dLFT/P300
>>523
常識です
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:46:25.71 ID:aiIdKR4z0
нурпо
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:46:39.22 ID:lcor6aNkO
またこの>>1
早く病院に行けよ
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:46:55.78 ID:S53bh2cjO
>>519
高卒で大卒を叩くのはコンプレックスがあるからだろ。
それは本当に下らない。自分に自信がないってことだからな。
それを言われたら、「学力無いくせに」とか大卒(笑)が言い出して止まらなくなる。

>>520
ヒエラルキーの下層が殆どだろうが、彼らが居なきゃ上も無い。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:47:28.92 ID:/41yX7Q40
ただ、このスレで高卒叩いてる奴の一部の頭の悪さを見ると、
大学さえ行けばいいってもんじゃないということを思い知らされる。
529:2009/02/25(水) 15:47:31.13 ID:dLFT/P300
>>526
大卒のせいで病院にいくかねねーんだよぉぉぉぉぉぉ!
糞野郎!ろくでなしの獣め!
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:48:02.66 ID:w2nTxBO6O
>>513
学歴とハッタリは大事だと思うよ
特に就職においては今の主流はエントリーシートと面接だからこの二つはあって困る事はない
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:48:46.51 ID:w5Yiif/OO
自分の意見が真っ向から否定されストレスが溜まるだけの無駄な時間。実に愉快だ。ああ僕は楽しいですよ。とても有意義な時間を過ごしています。低脳の世迷い言は見世物としては一級品ですからね。
532:2009/02/25(水) 15:48:53.63 ID:dLFT/P300
>>528
大学なんてカスだ!
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:49:30.20 ID:0grk8lzeO
高卒が言う、大卒の癖にって言うたびになんか
勝った気になる・・・不思議
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:49:46.55 ID:9t9cvVs9O
工業高校→就職
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:50:04.42 ID:p6sFvsQSP
とりあえず高卒は現実を見ろ
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:50:34.95 ID:y4Ktyd59O
>>533
いや、勝ってるだろjk
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:50:38.58 ID:fu5oPfgI0
こういうスレよく見るけど、高卒に対していろいろ言ってる大卒なんてニートand童貞が九割をしめてるからな。
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:50:48.06 ID:/41yX7Q40
>>531
どこ大出てどんな仕事してるの?お友達が医者ってことはあなたも結構な地位にいると
お見受けするのだけど。
539:2009/02/25(水) 15:50:51.19 ID:dLFT/P300
本物の1がいるスレ見つけたからそっちに行くね,ばいばい
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:51:20.67 ID:+xnLfwKc0
大卒より高卒の方が人望も技術も優れてたら悔しいだろ?
だから学歴だけで相手を見下してないと自我が保てないんだよ。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:51:26.98 ID:jteqrmx0O
マジレスすると、
Fラン卒以下が差別するなと主張したり、高学歴がFラン卒以下を差別するのは人間性疑われる。
現役でどうこう言ってる奴はもはや池沼。恵まれた環境にいるような奴ばかりだから高学歴でも使えない奴っているだろ?そういう人間。
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:51:30.26 ID:Nw9fH0v80
結論を書かせてもらう

こんだけコンプになるんだから

大学にはいっとけ

ってことだな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:51:39.77 ID:GYUO3EoL0
>>530
書類審査でどうかなぁ程度だし
無論屑大学や屑高校はそこで落とす

でそこから資格みて仕事で使えるかどうか面接で審査
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:52:12.51 ID:gk6yozqv0
高卒で4月から働く俺は働きながら大学行きたいなと思う
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:52:17.84 ID:v5ZunpXJ0
俺大卒だけど、高卒や専門卒の奴を馬鹿にしたこと無いな
ちなみに友達にもそんなことを言う奴はいない。

そう感じるなら被害妄想や嫉妬じゃないの?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:53:26.44 ID:b2ovhmTu0
大学でなくても自分の希望に適った就職ができれば別に高卒でもいいと思うが……
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:53:33.38 ID:rQcmbbIl0
>>545
将来への不安からくる八つ当たり
所詮現役はまだまだガキ
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:54:35.58 ID:jmDycKjb0
>>545
新参の方ですか?よく高卒は死んだ方がマシというスレ立ってるよ^^
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:54:36.26 ID:lpLx/9We0
>>535
ひでえwww
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:55:08.40 ID:lcor6aNkO
↓現行スレ

高卒ってだけでその人の人間性を否定しない大卒の人きて下さい
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235542868/l50
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:56:47.90 ID:GvsgVHfo0
>>545
VIPではよくあることというかマジレスすれば、
普段思ってもいないようなことは2chくらいでしか書けんよ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:57:41.99 ID:w5Yiif/OO
便所の落書きですらなくなっちまったんだなここは。
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:57:49.95 ID:4EaZYi//0
>>535
これはひどい
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:58:17.93 ID:/41yX7Q40
>>552
だから、どこ大出てどんな仕事してるの?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:59:23.24 ID:VCJ7TQPgP
>>554
見たらわかるだろ、ほっといてやれよ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:59:22.96 ID:PaQsKt860
進学校クラスなら、教えたら出来るからいいけど
糞みたいな高卒は大変困る
そして最終学歴高卒ってやつらは、大抵糞高校
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:00:54.19 ID:lA/fB85q0
名門高校、難関大学在籍出身のAV女優4
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1220568867/l50
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:00:58.70 ID:w2nTxBO6O
>>543
そもそも大卒と高卒じゃ募集する入り口が違う事が多くない?
俺一部上場企業を30社くらい面接受けたけど高卒の人と一緒に専攻受けたことないよ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:01:10.86 ID:/41yX7Q40
>>555
うん、自分のことじゃなくて友達のことばかり自慢するからてっきり高卒か底辺大学かニートの方なのかな
とも思ったんだけど、でも「物理学者や医者や弁護士と」「高レベルな人たちと高レベルな話」なんて
書き込んでるから、やっぱりよほどの学歴と地位があるのかな、と疑問をもってね。

だから早く答えてよ。>>554
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:01:56.70 ID:jfg8tCv2O
まあホントにできる奴ってのは、何にも思わないよな。
社会に出たら、やれるかやれないかの世界だからね。
たとえ、東大出ても仕事が全くできない奴なら切られるし、高卒で出来る奴は生き残るし。
実際、学歴があれば有利ってだけで、なきゃ100%ダメというわけじゃない。
大卒でも高卒でも、学歴に縛られてるような奴らは、出来ない奴が極めて多いわけで
そんな奴らは、人間関係で困るよ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:03:19.75 ID:lcor6aNkO
>>558
↓こんな夢抱いてるような子なんだから放っておけよ

> でそこから資格みて仕事で使えるかどうか面接で審査
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:03:31.90 ID:V3PvINhE0
高卒ってだけで書類審査落とされるのは
終わってる。
まぁ大量の書類の中から選ぶんだから仕方がないことかもしれんが
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:04:09.94 ID:w5Yiif/OO
(^p^)どこ大出てるかって? 学歴厨が何のようですか?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:05:44.38 ID:/41yX7Q40
>>563
うん、あなたの言う素晴らしい人脈はどこで形成されて、
かつあなた自身にどんな成長をもたらしてどんな仕事に活かされているのか教えて。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:06:35.20 ID:T59X3YF80
なんか3学期終わるとこういうスレ増えるなー
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:06:54.86 ID:w5Yiif/OO
はやくいなくなってほしい? 逃げたwww低脳乙wwwって勝利宣言したい?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:07:24.07 ID:oErlEijR0
>>565
受験真っ只中というタイミングに悪意を感じる
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:07:35.14 ID:Nw9fH0v80
高卒だと人脈ふえんだろ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:07:41.76 ID:/41yX7Q40
>>566
いなくならなくてもいいし勝利とか敗北にも興味ない。
ただ、素晴らしい人脈はどこで築けて、どんな仕事につながるかが知りたい。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:08:24.01 ID:WcYJiw5J0
大学中退はどういう位置づけなのかな
適当に大学選んで親に高い金払わせておいて結局辞めた人が多いとすると、あまり誉められたものじゃないよね
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:08:46.36 ID:lIfoNPBs0
大学によっても全然違うがなー

例えば底辺国立だと、センター7教科で平均7割くらいは取らないといけないだろ?
センター7教科7割を取る為に得る知識が重要っていうより
それだけの知識を身に付けられる頭と精神力が、かなり大事。

だからしっかりと受験勉強をして入った大学生と
名前を書けば受かるような大学に入った大学生とでは、全然別物。
後者は高卒と同lv
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:10:15.23 ID:jRYOkKkG0
こんなスレでID赤くしてる暇あれば勉強でもしてそいつら見返した方が早いんじゃねぇの?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:10:25.47 ID:9ifisp6t0
>>571
底辺なら6割ぐらいだろ
筑波や横国で7割代なんだし
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:11:43.08 ID:w5Yiif/OO
わざわざご丁寧にレスアンカーまでつけてくださってまっこと恐縮です。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:12:07.35 ID:7MTCYKYs0
高専卒はどうですか^p^
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:13:27.40 ID:/41yX7Q40
>>574
レスアンカーにはそんなに労力はかからないのでお気になさらずに。
早くあなたの自慢する素晴らしい人脈がどこで築かれたのか、
今どんな仕事で活かされているのか教えてください。
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:13:39.12 ID:lcor6aNkO
>>569
仕事に繋がることしか頭に無いんだな
可哀想に
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:14:16.64 ID:VCJ7TQPgP
>>573
8割5分は必要だよ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:15:43.66 ID:w5Yiif/OO
さあ明日も頑張れ未来の東大生たち。老害共が滅茶苦茶にした日本を背負ってたつのだ。
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:19:44.06 ID:w5Yiif/OO
はいこのスレ終了みなさんお疲れ様でした。
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:19:47.47 ID:9ifisp6t0
>>578
いらねーよ
東北や名大だって8割前半でC判出るのに
東大文三の足切りですらそれより低い
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:21:20.67 ID:/41yX7Q40
>>580
お疲れ様でした。物理学者や弁護士や医者のお友達も、あなたとお話をしていてさぞ楽しいと思われていることでしょうね。
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:21:42.54 ID:AG+cQmVn0
>>581
「C判以上の成績を出す」=「受かる」じゃないよ
横国筑波あたりなら8割5分とは言わずとも8割は要るさ
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:22:20.25 ID:VCJ7TQPgP
>>581
みんなA判定でかつ二次に余裕もたせて受けるんだよ、二次の相性悪けりゃ落ちるなんてとこは受験しないんだよ、特に理系では
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:22:32.40 ID:lIfoNPBs0
俺の時横国は
8割で合格率60%ほどだったかなぁ

高卒の人、ある意味すごいです。俺は怖すぎて大学進む道しか見つかりませんでした><
この学歴社会で><
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:22:32.99 ID:dLFT/P300
>>581
C判定とな?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:26:32.55 ID:Nw9fH0v80
慶應医は196点でB判定だった
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:27:27.16 ID:W+Ls1gIbO
今北けど大学での人脈なんてごく当たり前のこと否定してる奴がおんのか
そりゃぼっちやってりゃ高卒と変わらんけど普通にやってりゃ人脈なんてできるだろ
人脈に価値が無いってんなら何で年賀状なんて糞面倒臭いことしてまでコネ維持してると思ってんねん
偉くなった奴に図々しくいきなり押し掛けても相手にされない、だから偉くなる前に接点作っとくんだよ
いい大学行けば大半はいいとこ勤めていい地位に行くわけで
普通に接してる友達の大半が勝手に出世してコネになってくれるんだからこんな効率のいいこと無いだろ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:27:27.71 ID:/41yX7Q40
判定なんて模試主催してる予備校の胸先三寸だからな…。
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:29:40.68 ID:AG+cQmVn0
>>588
全部読んだ。正論だ。
だけどさ、ここVIPなんだよ

>そりゃぼっちやってりゃ高卒と変わらんけど普通にやってりゃ人脈なんてできるだろ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 16:34:48.72 ID:W+Ls1gIbO
>>590
ぼっちは良くないね
人脈以外で高学歴有利となると就職と、理系なら設備と教授の頭くらいかな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:12:55.32 ID:w8VQvRLqO
親父連中の高卒でも会社で出世してる人を見たことない
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:22:58.23 ID:eHe5LEIdO
190:マジレスさん :2009/02/20(金) 11:55:51 ID:rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:24:17.90 ID:OCHhUZ0f0
お前ら学歴大好きだなwwwwwwww
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:34:25.33 ID:UGdg5TeB0
子供を大学にまで行かせない家庭はろくなもんじゃないってばっちゃが言ってた
俺じゃなくてばっちゃが言ってた
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:38:36.59 ID:eHe5LEIdO
【社会】「無差別殺人犯や親殺しをした人たちは、成績が良く優等生ばかり」…精神科医の香山リカ氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235375283/
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:40:19.47 ID:eDTplgQ30
やめなよ!学歴で差別とか人間として愚か過ぎるよ!

ガチニート
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:47:33.37 ID:AohPkw/IO
女は産む機械なんだから就職すんなよ
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1234930378/
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:48:36.08 ID:WMW8qylf0
>>485
亀ですまんが、
危険物取扱者 甲種
高圧ガス製造保安責任者試験乙種化学
火薬類取扱保安責任者 乙種
計算技術検定 3級
情報技術検定 3級
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:50:28.39 ID:WMW8qylf0
あと毒劇物なんたらは卒業時に貰った
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 17:53:02.57 ID:UGdg5TeB0
卒業時にそんな資格もらえるなんてすげー高校だな
工業高校とかだとそんなのが普通なのか?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:08:00.96 ID:QXM+n4if0
地方と都会じゃ天と地ほどの違いがあるんじゃないかな
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:08:43.68 ID:eHe5LEIdO
190:マジレスさん :2009/02/20(金) 11:55:51 ID:rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:11:10.92 ID:WMW8qylf0
>>601
化学科だけだと思われ

>>602
東京に来た時ゲロみたいに馬鹿にされたことを思い出した
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:16:03.11 ID:6oCRZ4LnO
>>603
都会≠vip
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:21:58.50 ID:jZGydQ0b0
学歴よりも学習歴。
何をやるかが大切。
大学で得るべきものは友達・最後の青春。
そして一番大事なことは、「何をやるか」を決めるためのきっかけとして大学は機能すること。
大学で勉強できることなんて大したもんじゃない。大学の勉強だけで経済学が極められるか?比較文化論を語れるようになれるか?
医学部薬学部は別だけどさ。その道はそこでしかできないことだし。

と2chでマジレス。

607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:24:36.15 ID:eHe5LEIdO
【社会】「無差別殺人犯や親殺しをした人たちは、成績が良く優等生ばかり」…精神科医の香山リカ氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235375283/
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:27:49.57 ID:pxfUVZwSO
>>606 理想はそう、だが現実は学歴
一定の学歴なかったら門前払いの会社あるし
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:53:11.86 ID:IhHdDo8b0
目的があって高卒を選んだのであれば、なんら大卒のやつらと変わらないだろ。

それにちょっと昔までは高卒も全く普通だったしな。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 18:55:10.85 ID:JzGTMxtGO
>>606
理系には当てはまらない気がする
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
190:マジレスさん :2009/02/20(金) 11:55:51 ID:rgf24PzU
>>189
それは東京人のみの考えです
「お前とは話が合わない、お前高卒だろ」 「そんなことも知らないなんてお前高卒だろ」 「お前は高卒だから□□に違いない」
↑これが偏差値至上主義教育を受けてきた東京人の脳内です
地方ではそんな短絡的な思考は考えられません
東京人は他人を否定することで自己を肯定しようとする最低人間です
自分より下の人間がいて初めて精神が満たされるのです
自分の成果は関係ありません
他人の成果で自分の価値が決まります
ですので高卒者は格好の餌食なのです
地方では学歴でその人間の価値を決めることなんて絶対にしません
何度も言いますが東京だけです
くれぐれも東京人が多数を占める2ちゃんねるの言葉を鵜呑みにしないように