【第二作】ニートだけどホラーノベゲー作ろうと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ストーリー
僕はこの春大学に入学した。
入学して2ヶ月も立つとそれぞれが輪を作り出し、数多のグループができあがっていた。
僕も御多分に洩れず、いくつかのグループに所属していたのだが、どうにも馬が合わない。
カラオケだ、パチンコだ、と徒党を組み遊びに行く彼らにどうしても付き従う気にはなれなかった。
元々そんなものに興味がないのが一つ、彼らのテンションについて行けないのが一つ、いやこれが最大の理由だったかもしれない。
気がつけば僕は孤立し、僕を誘ってくれるグループは無くなっていた。

中学生になったら――高校生になったら――大学生になったら――

進学する度に、それまで思い描いていた人気者の僕が壊れるのはもはや定番とも言えよう。
現実はそんなに甘くはない。冴えない眼鏡の男がポツンと、一人ぼっちで座っている。それだけだ。

朝起きて、授業を受け、帰って寝る。

憧れだった大学生の空しさににも慣れてしまった。
そんな惰性とも言うべき日々を過ごしていたある日、僕は一人の先輩に声をかけられる


「きみ、オカルトとか興味ある?」


思えばあの日から――


「……オカル……トですか?」


僕の人生は大きく変わった――
2サイスコピ ◆PSIZsuKopI :2009/02/25(水) 00:10:39.95 ID:Ej2XihPJO
〜FIN〜
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:13:00.23 ID:gycdD1/E0
おいこら
今から涙あり笑いありの超感動大作が待ち構えてたらどうするんだ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:14:08.12 ID:Oavrc40v0
ただでさえホラーは手垢つきすぎな印象なんだから
つかみの文で目新しい設定入れてったほうがいいんじゃないっすか
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:14:41.63 ID:gycdD1/E0
というわけで、オカルト詳しい一俺にオカルトのなんたるかを教えて

俺の無いに等しい知識だけで作っちゃうっすぅーいハリボテ作品になることは目に見えてるんだ
6サイスコピ ◆PSIZsuKopI :2009/02/25(水) 00:16:10.35 ID:Ej2XihPJO
なんかよくわかんないけどオカ板で聞いたほうがいいんじゃない?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:16:20.34 ID:gycdD1/E0
>>4
こっちのほうがいい?

「人は呼吸を止めたときに死ぬのではない、人に忘れられたときに死ぬのだ」
あなたは死後の世界を信じますか?


ここは匿名掲示板○ちゃんねる。
本来ならば消え去るはずの魂が囚われる場所。
人の形などとうに無くし、関係者の記憶からも消えた存在。
気まぐれか必然か――生み出されたその日から、消え去ることすら許されない。
人はそれを――コピペと言う。

消えゆくはずの魂が、文章として形を成し。
その思念はいつまでも生き続ける。

1人が怯え、転載すれば
5人が怯え、恐怖する

まさに――負の連鎖

誰かが断ち切らねばならない、しかし誰にもできなかった。
繰り返されたコピペはもはや巨悪となり、容易には太刀打ちできない。
人々はコピペに恐怖し、実態のないモノに怯える日々を過ごす。


そんなとき、この世界を颯爽と駆け巡り、どんどん解決していく人物が現れた。
彼の名はT――寺生まれにして霊感の強い青年だった。

これは人類の最後の希望Tさんの物語
8サイスコピ ◆PSIZsuKopI :2009/02/25(水) 00:17:58.27 ID:Ej2XihPJO
〜FIN〜
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:19:49.27 ID:gycdD1/E0
>>8
そんなことするから「これだから携帯は……」って言われるんだよ
つまんない上に天丼とか救いよう無いぞ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:20:04.85 ID:Oavrc40v0
もっと冒険的な設定ないんすか
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:21:51.19 ID:F29Lp4jPO
昨日、パラレルワールド旅するみたいなのあったじゃん
12サイスコピ ◆PSIZsuKopI :2009/02/25(水) 00:22:01.38 ID:Ej2XihPJO
ご…ごめんなさい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:25:19.94 ID:gycdD1/E0
>>10
無い

>>11
それじゃこれはどうかな

結末が死と決まってるコピペに入りこみ、がんばって死を免れるようにする
全てのコピペにハッピーエンドをもたらせばクリア

なぜそんなことをするのかの動機付けが薄いな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:34:49.35 ID:Oavrc40v0
>>13
い、いや俺が言いたいのはTさんとかモロにすでにあるネタだからオリジナルのを作ればいいのにななんて……
ごめんなんか俺方向違うわ
えらそうにごめんねおやすみ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:40:26.79 ID:gycdD1/E0
>>14
なるほどそういうことか
考えてみた


噂は噂
しかし、人の意志を深く取り込めばソレは実態となる
ソレが「ロア」

トイレの花子さんレベルから、恐怖の大魔王まで、人の想像できるモノは全てロアとなり得る
そして、ソレを刈るモノもまた存在する
死神と呼ばれる彼らはロアを駆逐するためだけに生き、そして死ぬ


ラノベにありそうな設定になっちゃったな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:50:43.63 ID:vHQ2G3vUO
これはどうだろうか?

13 以下、名無しにかわりましてコピペがお送りします 2009/02/25(水) 03:25:19.94 ID:0#######
高速道路で女が跳ねられた。
14 以下、名無しにかわりましてコピペがお送りします 2009/02/25(水) 03:25:20.09 ID:g#####1/E0
また、新しいコピペが増えるなw

人の形などとうに無くし、関係者の記憶からも消えた存在達がまた呻きを上げた。
ここは匿名掲示板○ちゃんねる。本来ならば消え去るはずの魂が囚われる場所。
気まぐれか必然か――生み出されたその日から、消え去ることすら許されない。
人はそれを――コピペと言う。
消えゆくはずの魂が、文章として形を成し。
その思念はいつまでも生き続ける。
1人が怯え、転載すれば5人が怯え、恐怖する。
まさに――負の連鎖。
誰かが断ち切らねばならない、しかし誰にもできなかった。
繰り返されたコピペはもはや巨悪となり、容易には太刀打ちできない。
人々はコピペに恐怖し、実態のないモノに怯える日々を過ごす。

そんなとき、この世界を颯爽と駆け巡り、どんどん解決していく人物が現れた。
彼の名はT――寺生まれにして霊感の強い青年だった。
これは人類の最後の希望Tさんの物語。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:53:49.79 ID:gycdD1/E0
ん、よくわからんのだがTさんが解決していく路線で良いって事かな?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 00:57:19.66 ID:vHQ2G3vUO
いや、>>1の思うままに、携帯だから流れに亀っただけだ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:01:15.85 ID:gycdD1/E0
それじゃあ、今までのSS路線捨てて蓋みたいな都市伝説で行こうか
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:04:09.38 ID:Oavrc40v0
いいんじゃね
ドキュメンタリー風に追ってくとかどう・・・?
いや、>>1の思うままに
おやすみ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:14:36.93 ID:gycdD1/E0
もう何でもよくなってきたな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:18:06.41 ID:zjvwRTWZO
どう見ても師匠シリーズ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:21:41.57 ID:gycdD1/E0

>>22
うん
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:29:55.77 ID:gycdD1/E0
よっしゃ鮫島行くか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 01:44:54.91 ID:gycdD1/E0
人が少ない方が進めやすいんだけど独りよがりな作品になっちゃうんだよね……
ほんとにこれでいいのか……
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:04:53.58 ID:gycdD1/E0
まあいっか
あまりにもおかしければつっこみがはいるだろう
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:22:16.50 ID:TL1//3Xu0
『おまいたちの夜』
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:25:36.88 ID:gycdD1/E0
ストーリー
幼い頃に父と母を亡くした少年は、父型の祖父に引き取られ幼少時代を過ごした。
家はT県の山奥にあり、お世辞にも開けた土地等とは言い難く、不便を強いられることとなった。

そんな僻地で育ったせいか、大学進学のために上京したとき、彼を待っていた数々の都会の洗礼は
彼にとって驚きの連続であり、不快極まりないものであった。
そんな事情からか、カラオケだ、合コンだ、と言ったノリについて行けるはずもなく、彼はクラスでも孤立していく。
何が変わるわけでもない、言うなれば白黒な毎日。漫然と生きる日々を日常として受け入れてしまっていた。そんな時だった。



 彼の元に一通の訃報が飛び込んできた。彼はこの日をこの先忘れることはないだろう。夏休みを目の前に控えた7月のことだった。


 彼の元に送られてきた訃報は見紛う事なき、祖父のものだった。


「半年前に帰ったときはピンピンしていたのに……」
彼の頭を祖父との思いが巡り行く。
居ても立っても居られなくなり、手続きを済ませ新幹線に飛び乗ったのが今朝の8時のことであった。


プシュー
運転手に軽く会釈をしながら、舗装などされていない砂利の道に降り、地面を踏みしめる。

電車を乗り継ぎバスに乗り――

早朝に出発したというのに、あたりはすっかり暗くなっていた。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:28:36.73 ID:gycdD1/E0
文才ないから、この場で読むと稚拙さが浮き彫りになるな
……まあ、ゲームとして形になったとき不快にならない程度のスキルがあれば良いんだしそんなに気にすることもないか

>>27
笑ったwwww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:44:31.62 ID:gycdD1/E0
うぇ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 02:54:04.50 ID:gycdD1/E0
なんだかなあ……
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:05:58.46 ID:gycdD1/E0
主要登場人物
ヒロイン
名前無いよ
主人公
名前無いよ

この二人で回せそうだ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:11:01.11 ID:F29Lp4jPO
>>32
ストーリーの肝心なところが見えない
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:24:00.99 ID:F29Lp4jPO
>>28
そこで悪魔に出会う。
悪魔は村の七不思議を解決すれば祖父を生き返らせると言う。
主人公は悪魔に殴られて(なんかされて)、意識を失う。
目覚めると村の風景がさらに寂しくなっている。
主人公は七不思議が発生した時代(江戸?)に当人として居た。
主人公は七不思議を全て打ち破り、祖父を生き返らせることが出来るか。
(江戸時代にヒロインT子に出会う。七つ目の怪奇を解決させた時に別れイベとか)

全て終わって悪魔と対決とかでもいいかも(悪魔は約束を破るorそんなこと出来ないと言う)
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:31:45.16 ID:gycdD1/E0
>>28
「久しぶり――伊瀬君」
振り返ればそこには一人の少女、相変わらず空気のような奴だ。
3年ぶりの再会だというのに、帰省した理由が理由であるため素直に喜ぶことも出来ない。
おお、と小さく挨拶を返し近くにいるはずのおばさんを探す。
キョロキョロあたりをみまわす俺の耳に今にも消え入りそうな声が届く。
「お母さんは、いないよ」
目から一粒の滴がこぼれ落ちた。


月日の経つ早さにはほとほと驚かされる。
ついこの間まで、俺の後ろをひっついて歩いていた小娘が今は車を操っているのだから。
先ほどの会話から彼女は一言も口をきかない。
道路脇に突っ込んであった軽トラを指さすとさっさと乗り込んでしまった。
このような状態で一体何を口にすればいいのだろうか。
慰める?いやそんなことより、居ないってどういうことだ。
ニュアンス的には遭難――いや、死んだと考える方が自然だろうか。
そんな俺の疑問は彼女の口から出た一言で解決された。

「葬式は、うちのお母さんと、伊瀬君のおじいちゃん一緒にやるみたい」

へぇ……
不意を突かれ間の抜けた返事しかできなかったが、彼女はまた黙りこくってしまう。
遠い記憶にある彼女の姿と今隣にいる存在がどうしてもかみ合わないことに悲しみを覚えつつ、俺は窓の外に意識を切り替えた。
薄暗い闇の中同じような田園風景が延々と続いている。
もう何百年も変わっていないであろうその風景になぜか俺は言いようのない不安を感じずには居られなかった。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:34:21.79 ID:gycdD1/E0
>>34
今回は鮫島事件を物語のベースにするつもりなんだぜ
すまん
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:37:30.88 ID:F29Lp4jPO
じゃあメモ帳に書いて、完成したらうpしろよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:42:13.60 ID:gycdD1/E0
残念ながらここまでしかストーリー考えてないんだ
登場人物

伊瀬

主人公

間桐

幼なじみ

じいちゃんと、幼なじみの親が同時に死ぬ
家を整理していたとき鮫島事件の存在を知る
両親や祖父祖母がそれに巻き込まれ死んだことを知り、真相を解明しようとする


こんな感じのプロットしかないから、意見もらいながら話を曲げて曲げて進めていくつもり
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:46:19.98 ID:gycdD1/E0
いや、ちょっと待てよ
釣り神様をはさめば>>34の方向でもいけるかもしれない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:51:08.08 ID:FoFIsrWxO
また主人公の運命やいかに!?で終わって、その答えを用意できないライター気取りか
他に何もできないからシナリオやりたい、シナリオならやれると思ってる奴の典型だな
文章力以前の問題だ、出直してこい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 03:55:07.55 ID:gycdD1/E0
>>40
何を見てそう思ったのか知らないけど
マリオつくってる人に、3Dグラフィックのすばらしさを説いてるようなもんだぞ
つまり、君は人に文句言う以前に理解力つけようヴァカ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 04:03:41.64 ID:gycdD1/E0
師匠シリーズっぽく行くべきか
悩みどころだ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 04:06:35.65 ID:gycdD1/E0
よっしゃ決めた長編になりそうな鮫島は諦めて、素直に師匠シリーズで行こう
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 04:15:53.11 ID:gycdD1/E0
>>1
「師匠……こんどは何を見つけてきたんですか?」
僕のけだるそうな声もお構いなしに師匠は嬉しそうに口を開く。
「○○、コレを見てくれ!新しい都市伝説だ」
言うが早いか、師匠は手に持っていた紙の束を僕に押しつける。
うへぇ……
よくもまぁ、こんなに見つけてこれるものだ。その重量だけで今回の件の手間が容易に感じとれた。


僕が師匠と都市伝説検証を始めたのは3ヶ月前だった。
大学生活にも慣れ、暇をもてあましていた僕はこんな怪しいサークルの勧誘にほいほい促され、入会を決めてしまった。
入ったのはいいが、部員は二人だけ。勧誘者である先輩は、やる気満々であったが、正直僕はというと……

そんなことを知ってか知らずか、先輩は次々と活動を進める。
いつだったか、『オカルト同好会の活動というのだから幽霊と交信でもするんですか?』
なんて、皮肉のつもりで言ったことがある。しかし、先輩は大真面目にかぶりを振った。
こんなことを言うと子供みたいだが、心霊現象とは言わば一種の超常現象である。それに触れられるとなれば男なら誰だって少なからず好奇心をくすぐられものだろう。

そして、師匠に付き合ううちに気がつけば3ヶ月がたち、こなした都市伝説の数はゆうに10.を超えていた。

幸いなことに今まで特に深刻な問題は起きず、今のところ至って平和な毎日を過ごすことができている。
――いや、平和すぎる。


「次こそは僕みたいな凡人でも幽霊の姿を拝ませてもらえるんでしょうか」
半ば諦めたように言う僕の顔を困ったように見つめる。
「君にも見えてるはずなんだけどね。心のどこかでブレーキがかかってる可能性が高いな」
僕の期待とは裏腹に凡人の僕には、今まで一度も幽霊を目にすることはできなかった。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 04:42:23.54 ID:gycdD1/E0
落ちそうだな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 04:48:52.85 ID:gycdD1/E0
「それで、今回の都市伝説ってなんなんですか?」
些か脱線しすぎたか、師匠は一瞬きょとんとした顔をすると思い出したようにうんうん、とかぶりを振る。
「ああ、そうそう。今回は低次霊との会話ができるというものだよ」
机に投げられたプリントから付箋のついた数枚を抜き出し、
「俗に言う降霊術ってものだね」
ニヤリと不敵な笑みを浮かべる。プリントにはご丁寧に下線まで引いてあり、要点はばっちり押さえてある。
このやる気を勉学に使えばな……
と、俺の苦笑を知ってか知らずか師匠は相変わらずの営業スマイル。
「この前やった、一人おにごっこ……? とはなにか違うんですか?」
「一人隠れんぼだ。あれは寄り代に降霊させることが目的であり、会話はその範疇にない」
「つまり、幽霊と話そうってことですね」
「そういうこと」
熊のPさんに包丁持って追いかけ回された一人隠れんぼを思い出す。
会話が目的というのだから、今回はそんなことはないだろう。
僕の不安そうな目線をばっちり受け止めて師匠は気まずそうに切り出した。
「実はコレ……人に降霊させるんだ」
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:05:56.36 ID:gycdD1/E0
薄暗い部室の中、僕は椅子に縛られていた。
決してそういう趣味があるわけではない。
師匠と――何より自分自身の身の安全を考慮して……のことだ。
ここまで来ればもう腹をくくるしかない。
後に待つ、学食一週間食べ放題を頭に描き一切の雑念を遮断する。


28本の最後の蝋燭に火を灯した時、忙しなく動いていた師匠はピタリと動きを止める。
大きく深呼吸を一つ、生温い風が吹く。
「灯火が一つ……揺れるは命、消えるも命、灯に呼ばれし魂よ――」
スタートを告げられることもなく儀式は始まった。


ドクン――ドクン――
心臓が鈍い痛みと共に悲鳴を上げている。
これは、なんだ。
右腕を見る。しかしそれはもう自分のモノではない。
左足を見る。しかしそれももう自分のモノではない。
心臓を見る。しかし――

――なぜ心臓が見える

俺はそこに居た。薄暗い部室の中、確かにそこにいた。
しかし、俺は俺だったモノを見ている。師匠越しに。

俺は俺だったモノの外にいるのだ。それならあの中には一体ナニが?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:09:29.94 ID:gycdD1/E0
……と、この事件をきっかけに主人公は幽霊が見えるようになる
そして、都市伝説を検証していく


ってストーリーにしようと思ったんだけどどうだろう


ああ人いないか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:35:49.13 ID:gycdD1/E0
人来ないとVIPでやる意味すらなくなるな……
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:41:00.07 ID:gycdD1/E0
なんかなあ……
質問スレばっかあがってると少し悲しくなるな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:48:14.19 ID:IzsbdJB70
洒落怖 師匠 でググれ。
わざとなら、やめておけ。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 05:58:45.96 ID:gycdD1/E0
師匠シリーズは知ってるよ
元ネタが中途半端なのにさらにその劣化となれば、結果は見えてるよね

それでもいいかなあ、と思って
色々考えたけど、無駄に長くなるのもどうかと思うし

製作なんていわばオナニーだしね
それでも変えた方が良いと思うなら理由聞きたいな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:21:55.33 ID:IzsbdJB70
>>52
自分で分かってるじゃん。言うまでも無く結果が見えてるからだろ。

マジレスだけど、このスレが過疎ってるのは何故だか分かんない?ここはvipだよ。
自分の意見押し通すんじゃ他人から見て全く面白味は無いし、挙句の果てがパクリ
なんか、話にならん。
師匠でやりたいなら、コソコソ劣化版作るんじゃなくて、オカ板行って公言してやった
方が良いよ。
それなら、出来栄えによっては良い評価もあるだろうし。少なくとも確実に需要はある。

ただやりたいだけの完全オナニーなら、スレ立てせずに勝手にやってろ。ってこった。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:34:48.46 ID:gycdD1/E0
>>53
べつに喜んでもらいたくて作ってるわけでも、劣化でパクリだからこそこそやってるわけでもないよ
いい題材があったから作る
それだけ

誰が一番最初なんて言い出したらきりないし
師匠シリーズなんてあんな中途半端な作品まるぱくりしたところで作品なんかできっこないし
何勘違いしてるのか知らないけど、師匠シリーズの中身までぱくるつもりはないよ

そっちこそ勘違いしてない?ここはVIP、ゴミ捨て場だよ?
君の意見つぶしたのはアレだけど残念ながらこれまでの作品は名無しによって好きなようにつくりあげられてるからそれには当てはまらないかな
単純に需要の問題じゃない?

ああ、ナニガ楽しくて朝っぱらからこんなマジレスしてんだか……
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:41:05.04 ID:IzsbdJB70
>>54
いや、だから・・公開オナニー(゚听)イラネ

俺の意見潰した。ってのもイミフ。
需要に関しては、ここには無い。って言ってるだろ?
ふぁびょったマジレスする前に、日本語を理解してくれ。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:41:32.54 ID:3JAVm8av0
どうして最近のゲ製スレの>>1はこうもロクでもないのしかおらんのか。
まあストーリー書こうという意欲がある分、どこぞの>>1よりはマシだな。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:45:02.15 ID:gycdD1/E0
>>55
絡んでくるなら日本語ぐらい理解してくれよ……

ゴミ捨て場に何があろうが文句言っても仕方ないでしょ?VIPなんてゴミ捨て場なんだから公開オナニーだろうがなんだろうがなんでもいいんだよ
馬鹿すぎて話しても仕方ないからわかりやすいことだけ言うけど

俺の公開おなにーで君にどれだけ損害が出るのか知らないけど
朝の貴重な時間を意味の分からない自称マジレスでつぶすヒマがあったらもっと有意義に使いな?
これは俺の本心だよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:48:11.84 ID:gycdD1/E0
>>56
これでも結構頑張ってるんだけどね
名無しが意見しないから、俺が決めると文句を言う
それなら、と名無しの意見した方にするとまた文句

これじゃ決まらないからある程度は自分で決めなきゃ仕方ないんだ
だっていつまでも無責任で好き勝手言ってる名無しの意見待ってちゃ進まないし

結局「文句言いたいなら自分で作れ」
これに落ち着くと思うんだけどね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:49:37.50 ID:W7412ERn0
ノベゲーはシナリオの面白さがそのまんま求心力に繋がるからねえ・・・
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:50:36.86 ID:IzsbdJB70
ここまでくると笑えてくるな・・

必死で自己レス上げしてたからレスしたけど、そんなんなら素直に最初から勝手にやれ。
つってんのが分からんかねw
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:51:13.24 ID:gycdD1/E0
>>59
前作も今作もスタッフ募集しないのが悪かったのか?
参加したいって人は沢山いたけどみんな断っちゃったよ……
しまったなorz
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:53:08.16 ID:gycdD1/E0
>>60
的を得たようで適当にはぐらかし自分が優位とでも勘違いしてるキチガイレスどうもです


だから、そんなクズのために朝の貴重な時間を使うなって
もったいないだろ?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:53:44.72 ID:W7412ERn0
>>61
え!?
この程度のシナリオでそんなに参加したがった奴がいたのか!!???
ライターとしてじゃなくて???????????
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:55:03.26 ID:FoFIsrWxO
まだやってたのかww
さすがニート、ゴミですね。
要は>>1にゴミどもすら惹き付ける魅力がないだけだ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:55:52.70 ID:3JAVm8av0
>>61
前作って完成したのか?
スレタイでググってもそれらしい情報は出てこんが
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:56:29.55 ID:gycdD1/E0
>>63
朝から元気だねえ……
どれだけ超大作を謳っても完成しなきゃ意味がないんだよ
コンスタントに作業を続けられて、作品を仕上げられるところがよかったんじゃないの?本人に聞かなきゃ知らないけど
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:57:48.62 ID:gycdD1/E0
>>64
何を言ってるんだ
沢山群がってるじゃないか。君含めゴミどもが
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 06:58:44.01 ID:2osYeo/m0
何この>>1
1作目作ってた時と比べて
随分態度でかくなったな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:00:10.73 ID:gycdD1/E0
>>65
http://hwnd.web.fc2.com/make01.html

>>68
ああ、ごめんね作業続けてるとイライラしてくるんだ
本質は変わってないよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:01:33.60 ID:2osYeo/m0
ああ、>>1が態度変わったんじゃなく
スレに来る人がネタ投下じゃなくて煽りになっただけか
すまんこ応援してる頑張れ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:04:42.06 ID:gycdD1/E0
>>70
ありがとう
こんなんだから煽り態勢ないとか言われちゃうのか

最初からこの方々は協力するつもりなんか毛頭無くて
俺のことバカにしたいだけってのは分かってたんだけどどうしても反応しちゃってね

スレ伸びるなら何でもいいやとか思った30分前の俺を殴りたい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:08:17.14 ID:3JAVm8av0
まあ時間帯考えろよ、いくらVIPでもこれじゃ伸びんわw
それとまともに作る気あんなら煽りくらい無視すれ。
そして2作目言うなら今北用にもうちっと優しくしろyp
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:13:46.36 ID:gGKuhoO30
寺生まれのTさんは一体どこで生まれたんだろう?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:14:00.02 ID:gycdD1/E0
メンバー固定になると雑談メインになるから、名無しからパっとでたアイデアをもらいたかったんだよね
確かにそう思う
反省するわ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:16:52.40 ID:gycdD1/E0
>>73
Tさんは、ワンピースの少女が元ネタじゃないかな?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:19:44.29 ID:gGKuhoO30
元ネタあるのか。
ググったけど出てこないなぁ。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:22:10.13 ID:gycdD1/E0
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:35:33.21 ID:IzsbdJB70
煽り態勢が無いんじゃなくて、煽られても無いのに勝手に勘違いして喧嘩ふっかけてる
のは>>1だぞw
気づけよw俺は煽ってねぇww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:37:30.21 ID:gycdD1/E0
今日もいい天気だなあ……
お茶がうまい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:39:49.07 ID:3JAVm8av0
お前ら仲良くファビョってんじゃねぇよwwwwwww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:43:34.88 ID:gycdD1/E0
もるすぁぁぁぁああああああ
もるすぁぁぁぁああああああ
もるすぁぁぁぁああああああ
もるすぁぁぁぁああああああ


なでなでしてぇぇぇええええ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 07:54:36.95 ID:gycdD1/E0
気を抜くと寝てしまうこの時間帯の怖さ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:08:34.72 ID:yIYC5LUm0
幽霊「ふぇぇ…私の魂入っちゃってるよぅ…あっ」
幽霊「らめぇぇぇ!逝く!逝っちゃいます!成仏しちゃいましゅぅぅ!ひゃぅl(ry

おや、ホラーゲームでしたか^^
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:08:48.94 ID:gycdD1/E0
そういえば、もうそろそろバレンタインか……
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:14:27.36 ID:gycdD1/E0
>>83
どうもどうもw
今回は結構まじめになりそうです


ターン演出がわかりにくいかも……さあどうしよう
http://www3.uploader.jp/user/nico/images/nico_uljp00018.png
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:16:37.90 ID:3JAVm8av0
アレだ、登場人物がファビョりあう狂気的なホラーやってくれよ。
お前ならそれで良いものが作れる気がするんだ。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:19:54.01 ID:gycdD1/E0
>>86
いやいや、俺なんかより君の方がぴったしだよ!
どう?作ってみない?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:29:06.38 ID:yIYC5LUm0
具体的な要求が無いから、どんな支援が欲しいか分からんのと燃料不足
前回はひたすらSS張り続ける流れだったが…SSがイマイチ燃料にならなかったせいか…
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:38:49.29 ID:gycdD1/E0
ああ、すまん
今回は、都市伝説を2人の男が検証していくというストーリーなんだ
結構まじめな話だから今回は笑い要素はあまりないかも

とりあえず、適当にそれっぽい都市伝説をいくつか作り上げたいなと思ってる
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 08:55:54.46 ID:gycdD1/E0
最初の部分だけ組んでみたけどなかなか難しい
使い回しは許してね

今回は文がベースでどうしても動きが少ないからエフェクトとを多用することで眼で見てても飽きないようにしたい
http://www3.uploader.jp/dl/nico/nico_uljp00019.zip.html
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:00:57.69 ID:dHdJvj2Z0
| ∧,,∧
| ^p^ )
|⊂ ノ 
|ωJ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:03:25.78 ID:F29Lp4jPO
まぁ、あの文じゃ駄目だな
一作目も>>1が書いたところにセンスを感じなかった。
あの時はギャグだからよかったんだけどね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:13:02.74 ID:gycdD1/E0
>>91
| ∧,,∧
| ^p^ )
|⊂ ノ 
|ωJ

>>92
受け取り方なんて人それぞれさ

具体的にどこが駄目か指摘されない限りどうしようもないから俺は製作を進めるしかない
そして、それを携帯に望むのも高望みに過ぎない。ああ、悲しい話だ
ねみい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:15:05.33 ID:gycdD1/E0
一体何と比べてるのか知らないけどここの人間って口だけはすばらしいよね
いっそお前らが集まってゲーム作るとかどう?

いや、口ばっかで何も出来ないから完成しないってのは勿論分かってるよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:26:48.49 ID:gycdD1/E0
シーン変更のエフェクトをどうしよう
うみねこみたいに時計使えたら楽だけど、信者がパクリパクリ大騒ぎしそうだからな……
難しい……
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 09:58:04.76 ID:gycdD1/E0
んー厳しいなあ……
ここから先が思い浮かばない……
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 10:01:29.69 ID:x5molCgB0
食い物だろ食い物
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 10:02:32.56 ID:tIBzQCJuP
つうか、ストーリーってのは展開が大事なんだから
もっとしっかり構成練らなきゃだめだぞ、つかみも大事だけど
こんな思いつきにラノベのテンプレート嵌め込んだものいくら積み重ねても
何にもならないよ
お前らの白昼妄想をキーボード叩いて電気信号に変換してるだけだ
大体ゲームの企画書だって冒頭の文章書いて「これどう?」なんて
書いても絶対通らないぞ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 10:05:52.66 ID:LLZyFAHi0
だいどんでんがえーし
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
別にあってもおかしくねーだろ